虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)08:45:46 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)08:45:46 No.740970204

>序盤の強敵

1 20/10/28(水)08:46:16 No.740970275

困った…ちょっと勝てない…

2 20/10/28(水)08:48:42 No.740970643

だから太陽にシュートするね…

3 20/10/28(水)08:50:25 No.740970894

そろそろ太陽より強くなってそう

4 20/10/28(水)08:54:20 No.740971545

てっきり太陽のエネルギーを吸って強くなったぜ…とか言って帰ってくるのかと…

5 20/10/28(水)08:55:15 No.740971665

終盤に帰ってくるもんだとばかり

6 20/10/28(水)08:55:35 No.740971712

こいつのやられ方は印象に残ってる

7 20/10/28(水)08:55:40 No.740971728

序盤に出しちゃいけない奴来たな…

8 20/10/28(水)08:55:53 No.740971758

ファントムが絶望したらどうなるんだろ

9 20/10/28(水)08:56:17 No.740971821

そしてフェニックス考える事を止めた

10 20/10/28(水)08:56:19 No.740971829

いつになったら太陽を克服するんだよ

11 20/10/28(水)08:56:24 No.740971836

今も元気に死に続けてるのかな

12 20/10/28(水)08:56:51 No.740971901

いや…そんなにヤバくねえだろ… 「あいつ食っちゃおうか?」「いやいいよ」 みたいな軽いやりとりしてたぞ

13 20/10/28(水)08:56:52 No.740971906

復活前にキマイラに食わせた方良かったんでは それでも復活戦するのかな

14 20/10/28(水)08:58:21 No.740972149

復活する間も無く延々と燃え死んでそう

15 20/10/28(水)08:59:33 No.740972334

キマイラに食わせれば余裕で倒せるけど むかついたので太陽にぶち込んだ

16 20/10/28(水)09:00:03 No.740972413

>てっきり太陽のエネルギーを吸って強くなったぜ…とか言って帰ってくるのかと… 劇場版なんかちょうどよかったのに

17 20/10/28(水)09:00:18 No.740972451

マジに不死身な奴があるか!!!

18 20/10/28(水)09:00:47 No.740972509

そのうち映画で帰って来るだろうなと思って7年経った

19 20/10/28(水)09:02:05 No.740972667

今見るとめちゃくちゃかっこいいなこいつ

20 20/10/28(水)09:02:59 No.740972769

中盤のフェニックスには素ビーストじゃ敵わなかったけどもしビーストハイパーと戦ってたらどうなってたか(それでもあんま勝てなさそう…) キマイラが食ってたら多分そこで満腹になってどっか行ってサバト止められなくて積むけど

21 20/10/28(水)09:03:22 No.740972825

死なない死なないって 太陽系滅びたら永遠に独りぼっちになるのか

22 20/10/28(水)09:04:09 No.740972917

こいつを太陽にぶち込んだ影響でなんとかフレアが

23 20/10/28(水)09:04:27 No.740972960

何億年後に太陽系も消滅した時代の宇宙でも一人生きてるのかな……

24 20/10/28(水)09:04:58 No.740973037

ちょっとくらい強くなっても太陽相手じゃどうにもなるまい

25 20/10/28(水)09:05:30 No.740973122

こいつ終盤まで引っ張って良かったと思う

26 20/10/28(水)09:06:37 No.740973282

太陽より強くなる頃には人格消えてそう

27 20/10/28(水)09:06:59 No.740973324

下手に太陽に耐性ついてきたら死ぬ速度も下がって 強くなるスピードが落ちるという

28 20/10/28(水)09:07:46 No.740973427

笛木はこいつのことどう思ってたんだろう マジで言うこと聞かなくなったりした時の対処法とか用意してたんかな

29 20/10/28(水)09:08:36 No.740973527

>下手に太陽に耐性ついてきたら死ぬ速度も下がって >強くなるスピードが落ちるという 漸近線みたいだな

30 20/10/28(水)09:08:55 No.740973579

太陽が死んだらこいつ復活するんでしょ?

31 20/10/28(水)09:09:03 No.740973588

>今見るとめちゃくちゃかっこいいなこいつ ヒロイックだよね

32 20/10/28(水)09:09:27 No.740973637

戦隊の赤っぽさある

33 20/10/28(水)09:12:06 No.740973993

克服する前に考えることをやめそう

34 20/10/28(水)09:15:03 No.740974394

>太陽が死んだらこいつ復活するんでしょ? 理屈の上では復活できてしかも死にまくってるおかげで手がつけられないレベルになるはず まぁその頃にはもう誰もいないんだが

35 20/10/28(水)09:16:35 No.740974623

心臓を複数持ってるとかコアを破壊されない限り死なないとかそんなチャチなもんじゃねえ不死身な上にその度に強化されるのが厄介すぎる その上人間が変身してる系怪人でもないから人の心が無いマジもんの化け物だし好戦的だから平気で殺しに来るし恐れとかそういうのもないっぽいし絶望しかない

36 20/10/28(水)09:17:18 No.740974714

餓死的な何かはないんだっけ

37 20/10/28(水)09:17:25 No.740974727

仮面ライダーフェニックスこい

38 20/10/28(水)09:17:55 No.740974799

まあ食っちゃえばいいんすけどね

39 20/10/28(水)09:18:06 No.740974823

光速で飛んでも地球に帰ってくるまでにどれくらいかかるのやら

40 20/10/28(水)09:18:20 No.740974853

キマイラのエサにしておけばもう飢えることもなかったかもしれないのに

41 20/10/28(水)09:19:27 No.740975011

和解できるかも?って思わせてから怪人が暴れる展開好き ウィザードはちょっとやりすぎだけど

42 20/10/28(水)09:19:57 No.740975079

キマイラの腹の中で永遠に再生し続けるのかな

43 20/10/28(水)09:20:02 No.740975098

太陽を克服したところで太陽の上で元気に生きられるだけで地球に戻ったりはできないんじゃないだろうか…

44 20/10/28(水)09:20:37 No.740975183

キマイラがフェニックスを吸収したビーストの強化フォームはちょっと妄想した 実際は赤じゃなくて青くなった

45 20/10/28(水)09:21:15 No.740975260

>和解できるかも?って思わせてから怪人が暴れる展開好き >ウィザードはちょっとやりすぎだけど どうせまたこのパターンだろからお出しされる空の向こう側

46 20/10/28(水)09:21:22 No.740975277

>太陽を克服したところで太陽の上で元気に生きられるだけで地球に戻ったりはできないんじゃないだろうか… 死と再生を永遠に繰り返すだけだから克服してると言えばしてる

47 20/10/28(水)09:21:46 No.740975346

>和解できるかも?って思わせてから怪人が暴れる展開好き >ウィザードはちょっとやりすぎだけど おかげで人だったのに人じゃないソラのヤバさも際立つ

48 20/10/28(水)09:22:24 No.740975443

メデューサ姉妹回の辺りだともうミスリードを誘う気も無くなってように思える

49 20/10/28(水)09:23:08 No.740975541

仮面ライダーといえば怪奇ホラーですよね

50 20/10/28(水)09:23:25 No.740975573

>メデューサ姉妹回の辺りだともうミスリードを誘う気も無くなってように思える 視聴者へのミスリードよりもキャラの心情の方が大事だった感じ

51 20/10/28(水)09:26:05 No.740975968

>>メデューサ姉妹回の辺りだともうミスリードを誘う気も無くなってように思える >視聴者へのミスリードよりもキャラの心情の方が大事だった感じ おっと魔法使い適正のある子発見伝

52 20/10/28(水)09:26:13 No.740975982

>視聴者へのミスリードよりもキャラの心情の方が大事だった感じ メデューサ役の人がワイズマンに裏切られたのが判明した回の収録後もしばらく泣き続けてたみたいなエピソードがなんかよかった

53 20/10/28(水)09:27:49 No.740976213

いつもフィナーレだと吐き捨ててファントムをぶっ殺してた晴人さんがついにブチギレてお前にフィナーレは無いと言い切って太陽に蹴っ飛ばすのがこいつのヤバさを物語っている そうでもしないと倒せなかったんだが

54 20/10/28(水)09:28:23 No.740976284

よく太陽克服しても重力で太陽突破できないって意見とか見るけど太陽克服した時点で重力圏脱出できちゃうくらい強くなってるよね

55 20/10/28(水)09:28:32 No.740976304

あんまりにあんまり過ぎて同情心が湧いてくるメデューサ退場回

56 20/10/28(水)09:28:56 No.740976361

見た目もちょっとウルトラマンの宇宙人とかそんな感じがして結構好き 武器がシンプルに大剣一本ってのもカッコいい

57 20/10/28(水)09:31:13 No.740976668

こんだけ強くて恐ろしいこいつよりも人間の物理学者とバケモノでも人間でもないもっと狂ったなにかなソラのほうがよっぽど恐ろしいあたりがとんでもない

58 20/10/28(水)09:32:15 No.740976817

オールドラゴンするまで普通に優勢だったのがやばい…

59 20/10/28(水)09:32:20 No.740976834

>見た目もちょっとウルトラマンの宇宙人とかそんな感じがして結構好き ファントムのデザイナーがウルトラマンと怪獣のデザインやってた人だからな…

60 20/10/28(水)09:32:46 No.740976889

方向性が違うだけで皆やばい奴だろ

61 20/10/28(水)09:33:22 No.740976974

太陽で死なないフェニックスもアレだけど最終フォームでもないオールドラゴンで太陽まで吹き飛ばすハルトさんも大概だな

62 20/10/28(水)09:34:03 No.740977071

よみうりランドのショーだと自力で太陽から離脱してキングストーンまで持ち帰って来てる…

63 20/10/28(水)09:34:03 No.740977074

>今見るとめちゃくちゃかっこいいなこいつ ファントムは丸山デザインなのもあってかどいつもこいつも敵なのにどこかヒロイックでいいよね

64 20/10/28(水)09:34:19 No.740977107

>太陽で死なないフェニックスもアレだけど最終フォームでもないオールドラゴンで太陽まで吹き飛ばすハルトさんも大概だな 新しい空想科学読本でも出たらあのキックの威力が何トンかとか考察されそう

65 20/10/28(水)09:34:58 No.740977191

敵と思えないくらいデザインがかっこいい

66 20/10/28(水)09:35:12 No.740977229

>太陽で死なないフェニックスもアレだけど最終フォームでもないオールドラゴンで太陽まで吹き飛ばすハルトさんも大概だな まぁカタログスペックじゃインフィニティより上だからなオールドラゴン

67 20/10/28(水)09:35:44 No.740977313

笛木がまとめなければ単なる土着の妖怪みたいな扱いだったのかなファントム

68 20/10/28(水)09:37:45 No.740977563

死ぬ度に強くなるし一度食らった攻撃は次には通用しない しかも強くなっていくからコイツに対して初めて使う攻撃でも普通に防がれるという 戦闘が長引けば長引く程こちらが不利になるというクソみたいな敵怪人

69 20/10/28(水)09:37:57 No.740977585

>笛木がまとめなければ単なる土着の妖怪みたいな扱いだったのかなファントム 別にこいつら笛木が支持しなきゃ人間襲う理由ないしね… どいつもこいつもやべーやつだからちょっとした拍子に人間襲いそうだけど

70 20/10/28(水)09:38:20 No.740977638

ファントムは1話のミノタウロスとか幹部じゃないのもデザイン格好良いの揃ってて好き

71 20/10/28(水)09:38:29 No.740977662

少なくともオールドラゴンのストライクドラゴンは大気圏を突破させる程の威力があることが証明されてしまったのもなんかヤバい あれ食らったら大抵の敵倒せるんじゃないかな

72 20/10/28(水)09:39:09 No.740977759

また怪人のデザインしてくれないかなぁ丸山先生

73 20/10/28(水)09:39:22 No.740977786

Vシネ外伝の流れが生まれた後だったらVシネビーストのボスに使われそう

74 20/10/28(水)09:39:37 No.740977823

それこそウルトラマン描いてた人のデザインなんだもんな

75 20/10/28(水)09:39:51 No.740977867

>笛木がまとめなければ単なる土着の妖怪みたいな扱いだったのかなファントム 発生自体は笛木別に関係ない自然発生だしな

76 20/10/28(水)09:40:02 No.740977895

インフィニティードラゴンにもなれるしな

77 20/10/28(水)09:40:16 No.740977926

ファントムはロイミュード以上に個人主義者の集まりだと思う

78 20/10/28(水)09:41:11 No.740978056

劇場版だと他の幹部ごとインフィニティであっさり全員死んでたフェニックスさん

79 20/10/28(水)09:41:23 No.740978087

ウィザードキラー

80 20/10/28(水)09:41:53 No.740978159

>ファントムはロイミュード以上に個人主義者の集まりだと思う っていうか本来まとまってるのがおかしいからな 組織じゃないんだもん

81 20/10/28(水)09:42:41 No.740978266

魔力が満ちた場所だと巨大な魔獣形態まで持ってるという地味に厄介なファントムの性質

82 20/10/28(水)09:42:53 No.740978300

>発生自体は笛木別に関係ない自然発生だしな コヨミが生まれたサバトでいっぱい出てきた中にいたんじゃないのかな

83 20/10/28(水)09:43:26 No.740978384

ファントムたちのデザイン見てるだけでも楽しさあったからなウィザード

84 20/10/28(水)09:43:32 No.740978394

一応同胞を増やしたいみたいな願望はあったのかなあファントムのヤツら 本編中では結局新しくファントム誕生したことはなくて減る一方になったわけだが

85 20/10/28(水)09:43:57 No.740978451

よく考えたら別にそんなに集まってはいなかったな 呼ばれたら来るみたいな感じで

86 20/10/28(水)09:44:34 No.740978539

キマイラが理知的なファントムで良かった 状況的に逆転の鍵になり得たとはいえあんなの現実世界に解き放つとか普通じゃ絶対考えられんわ…

87 20/10/28(水)09:44:41 No.740978558

ネット版で帰還はしてたなギャグだけど

88 20/10/28(水)09:44:57 No.740978584

そもそも同族産むことにメリットが全くなくて人殺すのも好きなわけじゃないどころか狙われる原因になるからむしろそこまでやりたくないとか怪人としてはかなり異質なんだよなファントム

89 20/10/28(水)09:45:58 No.740978725

重要キャラってわけでもなんでもないけどバハムートが好きで ずっとバハムートさんってさん付けで呼んでる

90 20/10/28(水)09:46:01 No.740978735

ぬはかしこいからな…

91 20/10/28(水)09:46:06 No.740978750

セイバーにもメデューサ出てきたな三姉妹で

92 20/10/28(水)09:46:31 No.740978820

戦闘員要員で雑魚敵とはいえグールですら通常の火器は一切通用しないからな…

93 20/10/28(水)09:47:01 No.740978897

>戦闘員要員で雑魚敵とはいえグールですら通常の火器は一切通用しないからな… 主題歌のPVでもキリショーボコってたからな…

94 20/10/28(水)09:47:10 No.740978923

>キマイラが理知的なファントムで良かった >状況的に逆転の鍵になり得たとはいえあんなの現実世界に解き放つとか普通じゃ絶対考えられんわ… 仁藤が好感度上げてなかったらヤバかった その後仁藤がわざわざ探してキマイラもわざわざ戻ってあげてるの凄い好き

95 20/10/28(水)09:47:13 No.740978932

魔力回復のために人間食う必要とかもないから寝てるやつはずっと寝てるしな…

96 20/10/28(水)09:47:55 No.740979027

オーマジオウなら殺れんのかなスレ画

97 20/10/28(水)09:47:59 No.740979036

映画のドレイクもかっこよかった

98 20/10/28(水)09:48:08 No.740979060

>魔力回復のために人間食う必要とかもないから寝てるやつはずっと寝てるしな… 仕事おもしれ…とかやってるやつもいるし物理学者いなかったら基本無害な奴らすぎる…

99 20/10/28(水)09:48:24 No.740979092

そういや本編最終回でベルトが壊れた(体内にキマイラがいない)仁藤が グールにボコボコにされてたな…

100 20/10/28(水)09:48:50 No.740979150

映画では普通に死ぬという

101 20/10/28(水)09:49:45 No.740979260

雑魚(雑魚じゃない)戦闘員のグールですらあの強さなのはヤバすぎる

102 20/10/28(水)09:50:04 No.740979308

バルキリーって言われたら人間態は美人の女性だと思うじゃん…

103 20/10/28(水)09:50:29 No.740979376

トラウマ回のしゅんぺいを騙したテレビ司会者も あれずっと人気の司会者として仕事してたわけだよな…

104 20/10/28(水)09:52:07 No.740979582

>重要キャラってわけでもなんでもないけどバハムートが好きで >ずっとバハムートさんってさん付けで呼んでる やたら強かったけど最期は斧で切り刻まれてたな(喜ぶ和也)

105 20/10/28(水)09:52:16 No.740979595

>そもそも同族産むことにメリットが全くなくて人殺すのも好きなわけじゃないどころか狙われる原因になるからむしろそこまでやりたくないとか怪人としてはかなり異質なんだよなファントム その辺最初から分かりきってもいたから グレムリンがツッコむ前からなんでこいつら素直に従ってんだろ…ってなってた

106 20/10/28(水)09:53:42 No.740979785

意外と人間社会が気に入ってるやつもいるのか それはそれとしてたまに暴れて事件起こしてそう

107 20/10/28(水)09:54:32 No.740979901

冬映画でもタチの悪いファントムのオーガとかいたし 本編後も意外と危ないなウィザード世界!

108 20/10/28(水)09:54:43 No.740979925

グロンギみたいに根本的なところでそもそも相容れない感じだから 溶け込んでも分かり合うとかは無理なんだろう

109 20/10/28(水)09:54:44 No.740979930

そんなやつらってのを踏まえたうえで改めてレギオンのやってたこと見返すとこいつそりゃ封印されるわってなる

110 20/10/28(水)09:54:45 No.740979934

>映画では普通に死ぬという あの世界作る時に設定変えられちゃったのかな

111 20/10/28(水)09:55:53 No.740980099

>グロンギみたいに根本的なところでそもそも相容れない感じだから >溶け込んでも分かり合うとかは無理なんだろう その辺はそれこそスレ画がそうだしな 生前の模倣したり別の楽しみ見出したりとかするけど根本的に人と価値観が合わないっていう

112 20/10/28(水)09:56:50 No.740980218

序盤に紹介するファントムとしてケットシーは良かった こんな奴もいるんだ…

113 20/10/28(水)09:57:31 No.740980315

>そんなやつらってのを踏まえたうえで改めてレギオンのやってたこと見返すとこいつそりゃ封印されるわってなる 実にイイ…エキサイティング!

114 20/10/28(水)09:57:36 No.740980331

>>グロンギみたいに根本的なところでそもそも相容れない感じだから >>溶け込んでも分かり合うとかは無理なんだろう >その辺はそれこそスレ画がそうだしな >生前の模倣したり別の楽しみ見出したりとかするけど根本的に人と価値観が合わないっていう でも人間の価値観のままファントム化した奴がいるし…

115 20/10/28(水)09:58:06 No.740980401

>でも人間の価値観のままファントム化した奴がいるし… こいつは人間の人格が強すぎてファントムの人格潰したんだろうなって…

116 20/10/28(水)09:58:17 No.740980431

>でも人間の価値観のままファントム化した奴がいるし… お前はもう人じゃないだろ

117 20/10/28(水)09:58:45 No.740980497

九官鳥回だったかのファントムが戦闘時以外人の皮を被ったただの鳥だったような…

118 20/10/28(水)09:59:07 No.740980558

人間の価値観…?

119 20/10/28(水)09:59:36 No.740980611

俺も人間乗っ取ったろって舐めプしたらとんでもない闇に喰われたグレムリンさんの気持ちよ

120 20/10/28(水)09:59:43 No.740980626

魔法使いみたいにファントムと共生するでもなくファントムに塗り潰されるでもなくファントムを塗り潰してるのがソラなわけだがおぞましすぎないかこれ

121 20/10/28(水)10:00:50 No.740980784

ファントムは人の触れられたくない部分を利用して絶望させてくるから 実際かなり陰湿で質の悪い厄介な連中なんだ こんな連中がまともに組織化する訳がないしもしそうなったらそれこそ晴人達だけじゃ手が回らない

122 20/10/28(水)10:01:21 No.740980856

オーガは食った奴の能力取り込めるんだったか やっぱり同じファントムは複数いるのかね

123 20/10/28(水)10:01:22 No.740980857

>そんなやつらってのを踏まえたうえで改めてレギオンのやってたこと見返すとこいつそりゃ封印されるわってなる 片っ端から人間を殺していくからサバト素材が必要な笛木からしたら困るんだよな

124 20/10/28(水)10:02:00 No.740980962

蘇生ってやっぱ自動なのかな 死ぬたびに強くなるっぽいから理屈だけで言えば太陽も克服できそうだけど

125 20/10/28(水)10:02:22 No.740981014

まずファントムを生み出すのは魔力持った人間自身だからややこしいところもある

126 20/10/28(水)10:02:29 No.740981027

最早どこまでがグレムリンだったのかそもそもグレムリンの要素があったのかもよくわからない

127 20/10/28(水)10:03:15 No.740981149

グレムリンは別に絶望してないけど希望も持ってないからあんなことになったんだろうか…

128 20/10/28(水)10:03:39 No.740981213

綺麗で美しい心を持つ人間いい…実にいい… そんな人間の心や綺麗で美しいものを粉々に壊したい! エキサイティィィィィング!!!!

129 20/10/28(水)10:03:40 No.740981216

>九官鳥回だったかのファントムが戦闘時以外人の皮を被ったただの鳥だったような… あれは鳥になれる能力があるだけで元は人だよ

130 20/10/28(水)10:03:44 No.740981221

どっかで名前を聞いたことあるファンタジー怪物モチーフの怪人ばかりでワクワクした

131 20/10/28(水)10:05:06 No.740981396

グレムリンは自分をソラだと思い込んでるサイコの可能性もあるからわからない…

132 20/10/28(水)10:05:31 No.740981464

>片っ端から人間を殺していくからサバト素材が必要な笛木からしたら困るんだよな というか人間どころか中のファントムすら殺せるんで笛木的には最悪

133 20/10/28(水)10:05:54 No.740981531

>グレムリンは自分をソラだと思い込んでるサイコの可能性もあるからわからない… 見方としてはそれでもあってると思うよ

134 20/10/28(水)10:06:28 No.740981608

>どっかで名前を聞いたことあるファンタジー怪物モチーフの怪人ばかりでワクワクした バハムートが竜じゃなくて魚デザインなのいいよね…

135 20/10/28(水)10:06:37 No.740981630

エキサイティンッは封印じゃなくて殺しとけや笛木ってくらい生かしとく理由がなさすぎる存在

136 20/10/28(水)10:07:56 No.740981787

>どっかで名前を聞いたことあるファンタジー怪物モチーフの怪人ばかりでワクワクした スプリガンとかアルゴスとかややマイナーなのもいて面白かった

137 20/10/28(水)10:09:12 No.740981962

>バハムートが竜じゃなくて魚デザインなのいいよね… 魚っていうかエビに見えた

138 20/10/28(水)10:09:17 No.740981976

>エキサイティンッは封印じゃなくて殺しとけや笛木ってくらい生かしとく理由がなさすぎる存在 地味に物理学者との相性が唯一最悪だから下手に手出せねぇんだあれ 逆にインフィニティーは相性最高すぎる

139 20/10/28(水)10:10:22 No.740982127

>冬映画でもタチの悪いファントムのオーガとかいたし >本編後も意外と危ないなウィザード世界! 笛木関係なくファントムは生まれる可能性あるからな しかも東京近郊だけでもアレだけゲートがいる訳で

140 20/10/28(水)10:11:47 No.740982333

>しかも東京近郊だけでもアレだけゲートがいる訳で それに関してはサバトが原因だから本来はもっと少ない

141 20/10/28(水)10:12:09 No.740982388

(なんでこいつファントムのこと人の名前で呼んでるんだろう…)

142 20/10/28(水)10:12:19 No.740982414

グレムリンもどう考えても殺しといた方が良かっただろうしわりと詰めが甘いというかファントムに関心がない笛木

143 20/10/28(水)10:12:21 No.740982424

一度救ったゲートまた絶望する可能性もあるとか 地方に逃しても本当に安全なのとか細かいとこはもうちょい触れてほしくはあったな

144 20/10/28(水)10:12:48 No.740982495

>>しかも東京近郊だけでもアレだけゲートがいる訳で >それに関してはサバトが原因だから本来はもっと少ない ゲートの数とサバトって関係してたっけ? むしろサバトでゲートをファントムとして消費したら東京近郊のゲートは少なくなるのでは?

145 20/10/28(水)10:13:36 No.740982629

>逆にインフィニティーは相性最高すぎる カンッ コンッ

146 20/10/28(水)10:13:48 No.740982665

>むしろサバトでゲートをファントムとして消費したら東京近郊のゲートは少なくなるのでは? 微妙に読み間違えてたごめん まぁゲートも結局なにもなけりゃただの人だし普段はなんも起こらないんじゃないかなぁ

147 20/10/28(水)10:14:13 No.740982732

あんだけゲートいてちょっと絶望するだけでファントム発生するなら それこそそこら中にいるとも考えられるしな

148 20/10/28(水)10:14:22 No.740982762

>グレムリンもどう考えても殺しといた方が良かっただろうしわりと詰めが甘いというかファントムに関心がない笛木 笛木の詰めが甘くなかったら完全に積んでいたので…

149 20/10/28(水)10:14:40 No.740982802

>地方に逃しても本当に安全なのとか細かいとこはもうちょい触れてほしくはあったな 東京にしか出ないっていうのは触れるのが無粋なお約束だと思ってたら 作中でもそういうものとして扱われたのは驚いたな…

150 20/10/28(水)10:15:16 No.740982901

チョーメンドクサインデスケドー

151 20/10/28(水)10:15:59 No.740983012

単純にファントムの下に見てるからな 唯一警戒したのは完全に自分の研究の外から生まれたインフィニティーだけ

152 20/10/28(水)10:16:07 No.740983035

夫が大切にしてた物を妻に勝手に処分されて絶望して家の中でファントム誕生なんてこともあるんだろうかあの世界

153 20/10/28(水)10:16:21 No.740983078

>唯一警戒したのは完全に自分の研究の外から生まれたインフィニティーだけ 厄介な事になったな…とかいう端的な感想好き

154 20/10/28(水)10:16:23 No.740983085

序盤から強すぎるよ…

155 20/10/28(水)10:16:47 No.740983138

サバトの影響でなんかこう東京近郊だけ絶望しやすくなってるみたいな感じに脳内補完しておく

156 20/10/28(水)10:19:33 No.740983528

最終フォームを初披露する際の敵キャラクターのフリ(絶望的な強さ)とオチ(最終フォームに圧倒されて死亡)はレギオンくらいでいい

157 20/10/28(水)10:19:35 No.740983531

太陽キックできるオールドラゴンまではちゃんと計算通りに作ったものなのもこわい笛木

158 20/10/28(水)10:20:09 No.740983630

全国で発生する可能性があるのに特定地域に集中してたのだとゲーム病とかもそうか

159 20/10/28(水)10:20:27 No.740983682

二人目以降はサクサクその域に到達させられるのも怖いわ

160 20/10/28(水)10:21:03 No.740983766

>厄介な事になったな…とかいう端的な感想好き 厄介じゃなくて面倒なのが重要

161 20/10/28(水)10:21:21 No.740983818

倒すだけならカーバンクルパワー使えば一瞬だからな実際

162 20/10/28(水)10:21:22 No.740983823

いいですよね予告で涙を流すシーン

163 20/10/28(水)10:21:32 No.740983843

レギオンさんほんとにポッと出だけど強いしキャラ濃いしコイツほっといたらやばい感はすごかった

164 20/10/28(水)10:22:10 No.740983935

>倒すだけならカーバンクルパワー使えば一瞬だからな実際 魔力を出し入れできる永久機関のインフィニティから直で魔力吸収して行動不能にするのすごいクレバーだよね

165 20/10/28(水)10:22:46 No.740984043

敵幹部って序盤から終盤までいてもおかしくないのにあの強さと能力で中盤で退場するとはな まあ太陽送りにされなきゃ永遠に残ってたんだが

166 20/10/28(水)10:23:01 No.740984081

魔力0にしたら永久機関もクソもねえだろという身も蓋もない攻略法

167 20/10/28(水)10:23:46 No.740984213

>二人目以降はサクサクその域に到達させられるのも怖いわ ウィザードライバーの出力が低くて無駄に時間がかかっただけだからな

168 20/10/28(水)10:24:06 No.740984264

ファントムすら手作りしちゃう笛木はなんなの天才物理学者なの

169 20/10/28(水)10:24:54 No.740984397

>レギオンさんほんとにポッと出だけど強いしキャラ濃いしコイツほっといたらやばい感はすごかった おかげで登場してまだ2、3話だったのにほぼ負け扱いのビーストハイパーが可哀想すぎる…

170 20/10/28(水)10:25:35 No.740984521

やっぱりラスボス?が東京の住民全員犠牲にして娘一人を生き返らせるのが目的とかサイコ過ぎる

171 20/10/28(水)10:25:52 No.740984570

ハーメルケインが手作り最強武器だが別に素手でも強い白魔

172 20/10/28(水)10:26:18 No.740984644

逆に考えると東京は日本全国から人が集まってくるからなんかこうゲート同士ひかれあって凝縮されたりするのかも

173 20/10/28(水)10:27:00 No.740984738

カーバンクルで魔力没収って一回しかやらなかったのは やっぱいつでも出来るわけじゃなくて準備して罠仕掛けないと出来ないからだったりするんだろうか

174 20/10/28(水)10:27:37 No.740984835

そもそもの元凶な上に真由ちゃんからメデューサのトドメすら奪うのひたすら悪辣すぎる

175 20/10/28(水)10:28:49 No.740985044

余裕のある時はなんかこうまともっぽく振る舞うけど 一皮剥くとマジで自分以外どうでもいいとしか思ってないクソ野郎だから…

176 20/10/28(水)10:30:22 No.740985294

映画版でのエクスプロージョンの凶悪さときたら

177 20/10/28(水)10:30:48 No.740985361

テラーの力でミュージアムに行けない翔ちゃんみたいに途中で晴人さんがワイズマンのアジト調査しに行った時魔力ドレインされて追い返されてたのは種明かしされた後だと納得いく

178 20/10/28(水)10:31:44 No.740985500

>やっぱりラスボス?が東京の住民全員犠牲にして娘一人を生き返らせるのが目的とかサイコ過ぎる そもそも前回のサバトは魔力足りなかったから駄目で 東京全員+魔法使いならいけるだろってのは笛木の計算上でしかないからな…

179 20/10/28(水)10:33:18 No.740985760

太陽が無くなるか完全に克服したら今度宇宙放射線とかにも耐性が着くまで死にまくって最終的に完全生命体になるのかなこいつ…

180 20/10/28(水)10:33:48 No.740985842

比較対象がアレだけどエボルトや最上に比べると規模も動機もマシに見えてくるなぁ

181 20/10/28(水)10:34:22 No.740985947

>太陽が無くなるか完全に克服したら今度宇宙放射線とかにも耐性が着くまで死にまくって最終的に完全生命体になるのかなこいつ… アメコミのヴィランっぽい

182 20/10/28(水)10:34:23 No.740985953

動機自体はサスペンスドラマの犯人程度の代物で人間味はある

183 20/10/28(水)10:34:25 No.740985959

白魔のドライバー渡してればコヨミ助かった可能性あったのが皮肉だよな…

184 20/10/28(水)10:35:17 No.740986108

笛木はフェニックスがひたすら強くなり続けた場合どうにかできる算段あるんだっけ?

185 20/10/28(水)10:36:01 No.740986232

さあ…メデューサの石化でどうにかなると思ってたのでは

186 20/10/28(水)10:36:02 No.740986235

>東京全員+魔法使いならいけるだろってのは笛木の計算上でしかないからな… 失敗してもまた別の策を考案して実行しそう

187 20/10/28(水)10:36:41 No.740986346

死んだ娘を蘇らせるって王道に強さと狂気の説得力しかないからな… 笛木本人は常に希望に満ち溢れて絶望と無縁なのも

188 20/10/28(水)10:36:41 No.740986348

復活直後は魔力足りなくて弱る辺り復活その物に魔力使ってそうだし白魔的にはヤバくならないくらいの案配に魔力吸収で殺すつもりだったんだと思う

189 20/10/28(水)10:37:37 No.740986508

フェニックスの不死能力吸って娘復活とか出来なかったのかなぁ

190 20/10/28(水)10:37:52 No.740986550

ビルドのボスはやべーやつしかいないな…

191 20/10/28(水)10:39:37 No.740986839

つべのウィザードの配信もそろそろ終わりだな…

192 20/10/28(水)10:39:56 No.740986896

>動機自体はサスペンスドラマの犯人程度の代物で人間味はある 魔法だ怪物だってファンタジー要素はあるけど 結局は過去に囚われてたりこれから前を向くっていう「人の物語」なんだよなウィザード

193 20/10/28(水)10:40:04 No.740986918

ウィザードはハルトもそうだったけどゲートが過去を克服したり受け入れたりして前に進むって話がほとんどだから最後まで過去に捕らわれたままだった笛木やグレムリンがラスボスなのは妥当なんだ

194 20/10/28(水)10:40:31 No.740986994

次何やるんだろうね鎧武もやってくれんのかな あんまり最近すぎるのはやらないはずだけども

195 20/10/28(水)10:40:54 No.740987047

>フェニックスの不死能力吸って娘復活とか出来なかったのかなぁ フェニックスの力もいくつかある計画のうちで利用するために手元に置いといたってのは考えられるな 切り札的な

196 20/10/28(水)10:41:59 No.740987247

>次何やるんだろうね鎧武もやってくれんのかな >あんまり最近すぎるのはやらないはずだけども 今一番熱いしタイミングとしては最高じゃないか?

197 20/10/28(水)10:42:00 No.740987251

>次何やるんだろうね鎧武もやってくれんのかな >あんまり最近すぎるのはやらないはずだけども ちょうど鎧武祭り始まったしやりそう

198 20/10/28(水)10:42:21 No.740987308

>っていうか本来まとまってるのがおかしいからな >組織じゃないんだもん なのでやる気ないから死の恐怖で絶望させる

199 20/10/28(水)10:42:48 No.740987373

ミサちゃんが完全服従してたのが謎すぎるくらいだよね

200 20/10/28(水)10:42:52 No.740987386

と言うか鎧武はもう最近じゃない…

201 20/10/28(水)10:43:04 No.740987418

>次何やるんだろうね鎧武もやってくれんのかな 鎧武は99%確定だしドライブかゴーストまで行くかな

202 20/10/28(水)10:43:33 No.740987488

たしか5年前くらいの作品が線引だった気がするからちょうど鎧武まで行ける感じかな…

203 20/10/28(水)10:50:25 No.740988588

>魔法だ怪物だってファンタジー要素はあるけど >結局は過去に囚われてたりこれから前を向くっていう「人の物語」なんだよなウィザード 最後は怪物になりかけた人間のヒーローと怪物になりかけた結果人じゃなくなった怪物というのが綺麗にまとまってて良い

↑Top