20/10/28(水)07:46:43 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)07:46:43 No.740962938
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/28(水)08:15:56 No.740966275
クサヴァー…草葉…麻…?
2 20/10/28(水)08:17:34 No.740966481
映画化で完全に人生を狂わせたと思う ヒ見たらヤバい人
3 20/10/28(水)08:19:02 No.740966692
評論家に作らせるとかいう陵辱行為
4 20/10/28(水)08:20:38 No.740966905
脚本も悪いけど監督も軌道修正しろやと…
5 20/10/28(水)08:22:54 No.740967194
いわゆるフランシスコ・ザビエル(Xavier)のドイツ語バージョンというのがまた…
6 20/10/28(水)08:24:22 No.740967376
ガビ山先生のおかげでマチヴァーさんがいくらヒでイキってても(でもこいつメンタルレイプされたんだよな…)と生暖かい目で見れる
7 20/10/28(水)08:24:45 No.740967423
いい進撃だったね -200点!!
8 20/10/28(水)08:27:50 No.740967821
嫌がらせとかじゃなくてただの愛 ……ってみんな納得してるのはかなり怖いことなのでは?
9 20/10/28(水)08:37:06 No.740968948
>映画化で完全に人生を狂わせたと思う >ヒ見たらヤバい人 以前は正常だった?
10 20/10/28(水)08:38:14 No.740969096
>いわゆるフランシスコ・ザビエル(Xavier)のドイツ語バージョンというのがまた… そうなの!? てっきり草葉の陰から見守ってる的なあれかと
11 20/10/28(水)08:45:36 No.740970172
映画を「辛口批評」する典型的な評論家様を煽て倒して最終的に映画監督をやらせたら「辛口批評」された映画なんて可愛いレベルのとんでもないゴミが出来た 今まで安全圏から上から目線で批評してたけどこの件以降「こんな偉そうな事言ってるけど自分で作った映画はアレじゃん」と永久に馬鹿にされるように
12 20/10/28(水)08:46:25 No.740970297
>映画を「辛口批評」する典型的な評論家様を煽て倒して最終的に映画監督をやらせたら「辛口批評」された映画なんて可愛いレベルのとんでもないゴミが出来た >今まで安全圏から上から目線で批評してたけどこの件以降「こんな偉そうな事言ってるけど自分で作った映画はアレじゃん」と永久に馬鹿にされるように 美しい…
13 20/10/28(水)08:46:57 No.740970370
町ヴァーさんがどんなアレな言動しても同情的な目で見てしまえるようになってしまった
14 20/10/28(水)08:49:14 No.740970711
仕事が根底から違うから可哀想なんだけど話来て乗ってしまったあたり自業自得か
15 20/10/28(水)08:49:53 No.740970812
>>映画化で完全に人生を狂わせたと思う >>ヒ見たらヤバい人 >以前は正常だった? 元からおかしかったけど立場やらでうまく大衆には隠せてたのが目立つようになった上に全部晒された感じだろうか
16 20/10/28(水)08:50:35 No.740970929
ガビ山先生マジで恨みとかじゃなくて愛だったの…?
17 20/10/28(水)08:50:47 No.740970954
映画評論に関しては今でもすげえよ
18 20/10/28(水)08:51:51 No.740971135
町ヴァーさんもなんで断らなかったの…?
19 20/10/28(水)08:52:39 No.740971270
諫山先生映画には素でポジティブな感想してて「」から恐怖されてたくらいだから…
20 20/10/28(水)08:52:40 No.740971272
>町ヴァーさんもなんで断らなかったの…? ガビ山先生にストーキングされたから
21 20/10/28(水)08:52:51 No.740971299
>>いわゆるフランシスコ・ザビエル(Xavier)のドイツ語バージョンというのがまた… >そうなの!? >てっきり草葉の陰から見守ってる的なあれかと 英語読みだとエグゼビア X-MENの指導者が有名だな まああいつはチャールズ・フランシス・エグゼビアなんでほぼフランシスコ・ザビエルなんだが
22 20/10/28(水)08:53:22 No.740971387
>ガビ山先生マジで恨みとかじゃなくて愛だったの…? 分からん とりあえずファンであることは公言してる
23 20/10/28(水)08:53:32 No.740971410
クラウザーだ
24 20/10/28(水)08:54:48 No.740971615
もともとおかしかった可能性は高いものの悪化もしただろう
25 20/10/28(水)08:54:51 No.740971620
ちゃんと原作に沿った脚本を出したのに原作者が却下したってのがひどすぎる
26 20/10/28(水)08:55:38 No.740971722
マチヴァーさんも最初は原作尊重した普通の脚本書いたんだよ でもガビ山先生がこれはお前が始めた物語だろってー200点の脚本に直させたんだ…
27 20/10/28(水)08:59:38 No.740972350
ガビ山先生は映画見てシコったの?
28 20/10/28(水)08:59:57 No.740972396
>町ヴァーさんもなんで断らなかったの…? 原作者本人と編集長が挨拶に来たと聞いた
29 20/10/28(水)09:00:51 No.740972517
これ今後の仕事に影響でない?この人がいくら映画を酷評しても説得力ゼロにならない?
30 20/10/28(水)09:01:01 No.740972534
>マチヴァーさんも最初は原作尊重した普通の脚本書いたんだよ >でもガビ山先生がこれはお前が始めた物語だろってー200点の脚本に直させたんだ… これが本当にひどい
31 20/10/28(水)09:01:31 No.740972603
まだマーレの存在もよくわかってない段階で終盤のプロットまで明かされて書かされたから ジークの存在すらネタバレできない中でああなったと言われている それはそれとして監督は悪いみたいな話も
32 20/10/28(水)09:01:32 No.740972604
>>町ヴァーさんもなんで断らなかったの…? >原作者本人と編集長が挨拶に来たと聞いた 誰が来ようが実績なかったら断るだろ…
33 20/10/28(水)09:01:51 No.740972632
書き込みをした人によって削除されました
34 20/10/28(水)09:04:00 No.740972893
マチヴァーさんこれひょっとして始まる前から詰んでない?
35 20/10/28(水)09:04:00 No.740972895
主演俳優が原作ファンに申し訳ないって気に病んでたんだぞ…
36 20/10/28(水)09:04:02 No.740972901
トムってトモのもじりだよな…
37 20/10/28(水)09:04:43 No.740973000
言うてもクサヴァーさんの声優やってもいいつもりではいたらしい
38 20/10/28(水)09:05:15 No.740973087
映画が酷いとは聞くけどどう酷いのか実は知らない
39 20/10/28(水)09:06:00 No.740973194
アッカーマンも町ヴァーさんがガース柳下と一緒に訪問してたアッカーマンションのアッカーマンからとったのかな…
40 20/10/28(水)09:06:03 No.740973204
>映画が酷いとは聞くけどどう酷いのか実は知らない 邦キチの紹介を読めばわかる
41 20/10/28(水)09:06:36 No.740973280
>映画評論に関しては今でもすげえよ 確かに見ていない映画を評論出来たりするしすげえよな
42 20/10/28(水)09:08:51 No.740973568
「トトロのお父さんの素朴な演技いいよね!」と長年語ってたのにお父さん役の俳優と政治思考が合わなくなって 「ジブリはさっさとトトロの父親の声変えろや!!!!!!」と紙面でもネットでも書くようになったおじさん
43 20/10/28(水)09:09:18 No.740973619
>「トトロのお父さんの素朴な演技いいよね!」と長年語ってたのにお父さん役の俳優と政治思考が合わなくなって >「ジブリはさっさとトトロの父親の声変えろや!!!!!!」と紙面でもネットでも書くようになったおじさん 極端すぎる…
44 20/10/28(水)09:09:53 No.740973694
>>映画が酷いとは聞くけどどう酷いのか実は知らない >邦キチの紹介を読めばわかる http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c121-4040/
45 20/10/28(水)09:11:16 No.740973875
政治思想の違いで評価変えるって評論家としてどうなの…
46 20/10/28(水)09:11:32 No.740973920
更年期障害なんじゃないかな 男でもなるっていうし
47 20/10/28(水)09:11:57 No.740973970
実写化の話が持ち上がる前どころか漫画ヒットする前からマチヴァーさんへの愛は語ってたから 疑うほうがおかしいという話
48 20/10/28(水)09:12:26 No.740974035
大統領選のデマばらまいてるひと
49 20/10/28(水)09:13:04 No.740974107
>宮崎駿監督作品『となりのトトロ』の声優キャスティングについて、かつては「糸井重里さんをトトロで使ってるじゃないですか。あれはよかったでしょ?明らかにヘタなんですよ、糸井さん。でも棒読みなんだけどお父さんの朴訥なキャラとマッチしてるからありなんですよ」と評していたが、2019新型コロナウイルスに関する糸井のツイートに対する批判をきっかけに「『となりのトトロ』、お父さんの声だけ新録にしてほしい。」「よくない吹き替えを変えて欲しいと要望するのは誰でも自由だし、ミスキャストを指摘するのは映画評論家の仕事です。」と自らの評価を一変させた。
50 20/10/28(水)09:14:17 No.740974268
>「トトロのお父さんの素朴な演技いいよね!」と長年語ってたのにお父さん役の俳優と政治思考が合わなくなって >「ジブリはさっさとトトロの父親の声変えろや!!!!!!」と紙面でもネットでも書くようになったおじさん 病気の人じゃん…
51 20/10/28(水)09:14:20 No.740974284
原作が進めば進むほど映画の内容は自分なりにネタバレしないように纏めた内容だと分かってくるのがホラー
52 20/10/28(水)09:14:52 No.740974358
シキシマいいよね……
53 20/10/28(水)09:16:55 No.740974664
シキシマに関してはかっこいいチビオヤジ俳優がいないのが悪いみたいなところはある
54 20/10/28(水)09:19:37 No.740975030
三浦春馬だったんだ…
55 20/10/28(水)09:19:46 No.740975056
アクションも行けるチビのおっさん…真田広之だな!
56 20/10/28(水)09:24:09 No.740975682
>政治思想の違いで評価変えるって評論家としてどうなの… アカデミーすらポリコレ配慮してないものは弾くんだ問題ない
57 20/10/28(水)09:25:15 No.740975836
邦キチのせいで逆に観たくなってきた
58 20/10/28(水)09:26:39 No.740976047
町ヴァーさん発狂の原因は色々あるんだけど 確実にその中の主要な一つなのが実写進撃の脚本なのは間違いない
59 20/10/28(水)09:27:01 No.740976110
>病気の人じゃん… 美しい……
60 20/10/28(水)09:27:25 No.740976160
無難な脚本出したのに ダメです やり直してください… あなたの進撃が見たいんです!! するガビ山先生はさぁ…
61 20/10/28(水)09:27:57 No.740976230
暴れてもムダ… ワタシ原作者…強いね…
62 20/10/28(水)09:28:24 No.740976287
それはそれとして映画の脚本は普通におもしろくないっていうのが
63 20/10/28(水)09:28:48 No.740976341
>三浦春馬 これが悩むきっかけとか言われてて笑った そこまでじゃないでしょ
64 20/10/28(水)09:28:52 No.740976349
>三浦春馬だったんだ… 映画進撃の巨人の失敗は僕のせい…漫画のファンには申し訳ない…って落ち込んでたらしいよ
65 20/10/28(水)09:29:16 No.740976410
諌山先生はネットで暴れてる町山さんみてどう思うんだろう
66 20/10/28(水)09:29:27 No.740976439
大好きな人に実写化脚本書いてもらえるのに原作に気を使った内容になれたら こういうんじゃなくていいんです!もっと壊して!って言いたくなる気持ちはわかるよ それが書く本人にとっていいかはともかく
67 20/10/28(水)09:29:36 No.740976459
言い訳祭りや擁護したいけどしたら自分が終わる批評屋のせめぎあいといい 映画自体よりもその余波の方がエンタメしてるの酷すぎるんだ
68 20/10/28(水)09:29:42 No.740976471
俺は誰よりも映画を知っててこうすれば良くなるというアイデア無限に持ってる というキャラの人に大金を渡して実際に映画を作らせる 美しい
69 20/10/28(水)09:30:05 No.740976517
>諌山先生はネットで暴れてる町山さんみてどう思うんだろう そりゃもうギンギンだよ
70 20/10/28(水)09:30:26 No.740976564
>諌山先生はネットで暴れてる町山さんみてどう思うんだろう 美しい...
71 20/10/28(水)09:30:44 No.740976603
無難に原作よりにまとめる? あなたらしくないじゃないですか…
72 20/10/28(水)09:31:15 No.740976673
>町ヴァーさんもなんで断らなかったの…? 断ったらまた町ヴァーさんの家に交渉に行けるって作者が…
73 20/10/28(水)09:31:22 No.740976689
こんなんでも三浦春馬と梶裕貴の交友のきっかけだったんだよな…
74 20/10/28(水)09:31:22 No.740976691
でも(シキシマって誰ー!?)からの(オイ…何故ジークがここに居る…?)の再評価路線は芸術的だと思いますよ
75 20/10/28(水)09:31:30 No.740976711
自分の意見さえ出してくれれば善悪は関係ないのかよ…
76 20/10/28(水)09:31:39 No.740976729
町ヴァーさんのコメントなんて銃フェラみたいなもんだよ
77 20/10/28(水)09:32:47 No.740976892
>>三浦春馬 >これが悩むきっかけとか言われてて笑った >そこまでじゃないでしょ クソ真面目で自殺まで追い込まれるほどだから…
78 20/10/28(水)09:32:54 No.740976907
>俺は誰よりも映画を知っててこうすれば良くなるというアイデア無限に持ってる >というキャラの人に大金を渡して実際に映画を作らせる >美しい ガビ山先生の怖いところはこういう金持ちの嫌がらせ的な動機じゃなくて純粋に町ヴァーさんのファンだから脚本を望んだところだと思う…… いや本当にハタから金持ちの嫌がらせとか道楽にしか見えないんだけど
79 20/10/28(水)09:33:09 No.740976948
実写オリキャラのシキシマの元ネタがリヴァイじゃなくてジークだったのは進撃らしい伏線だと思った
80 20/10/28(水)09:33:33 No.740976992
ここまで合法的かつ自分の名誉に傷をつけずに人を壊すことってできるんだ…ってなった
81 20/10/28(水)09:34:06 No.740977078
自分の漫画をあこがれの人に実写映画化してもらう これはもうセックス以上の快楽だあ
82 20/10/28(水)09:34:18 No.740977106
今もなおこうして語られてるからひょっとして名作だったのでは…?
83 20/10/28(水)09:34:37 No.740977150
町ヴァーさんがこき下ろしていた監督を起用までサディストの計算だったら美しすぎる
84 20/10/28(水)09:34:47 No.740977170
僕のアイドル はちょっとおぞましすぎて笑えなかった
85 20/10/28(水)09:35:19 No.740977248
>今もなおこうして語られてるからひょっとして名作だったのでは…? 語ってる人が観たひととは限らないのでね…
86 20/10/28(水)09:35:50 No.740977329
そんな言うなら自分でやってみろよを悪意なく 愛で実践しきったの怖いよ…
87 20/10/28(水)09:36:09 No.740977354
そもそも尊敬するってあれ自体なんか皮肉りを感じるからな… どうせ実写は駄目になるってわかってるから任せたんじゃないか
88 20/10/28(水)09:36:11 No.740977362
要素要素の再評価はされてるけど別に台本が再評価されてるわけではいっさいないので…
89 20/10/28(水)09:37:01 No.740977478
>「ジブリはさっさとトトロの父親の声変えろや!!!!!!」と紙面でもネットでも書くようになったおじさん 何年前の映画だと思ってんだよ…
90 20/10/28(水)09:37:08 No.740977493
関係者一同唖然とする試写室で一人作者だけが感動していたというのは本当だろうか
91 20/10/28(水)09:37:13 No.740977503
町ヴァーさんはガビ山のことどう思ってるのだろうか
92 20/10/28(水)09:37:15 No.740977506
ガビ山先生は生来生粋のクソ映画ハンターだから大好きな数々のクソ映画をこき下ろされた仕返しも少しはあるんじゃなかろうか
93 20/10/28(水)09:37:19 No.740977512
>そもそも尊敬するってあれ自体なんか皮肉りを感じるからな… >どうせ実写は駄目になるってわかってるから任せたんじゃないか 実写はダメになるとは思ってたろうけど「なら尊敬する町山さんの才能を発揮する場に利用したい」って思ったんだと思うぞ
94 20/10/28(水)09:37:25 No.740977519
スタッフが丸被りなシンゴジが大ヒットしたのもひでェよ
95 20/10/28(水)09:37:35 No.740977539
su4311785.jpg
96 20/10/28(水)09:38:46 No.740977710
>そもそも尊敬するってあれ自体なんか皮肉りを感じるからな… 皮肉で尊敬ってワード使ってるなら「僕のアイドル」ってお題で町ヴァーさん描かないでしょ……
97 20/10/28(水)09:38:47 No.740977715
公開されてからのお仲間がたのうn…って反応がめちゃくちゃ面白かったから ヒでどんなこと言ってても全然気にならなくなった
98 20/10/28(水)09:39:08 No.740977756
なにかしてやりたいみたいな浅慮じゃなく 純粋な恋心からの進撃だと思うよ
99 20/10/28(水)09:39:17 No.740977779
ゴジラたとえ学園ラブコメにゴジラ出そうがゴジラとして面白いから
100 20/10/28(水)09:39:43 No.740977843
パート1だけはWOWOWで見たよ一応…
101 20/10/28(水)09:40:41 No.740977986
もしかしなくてもガビ山先生はサイコパスなのでは?
102 20/10/28(水)09:40:42 No.740977988
ダークナイトライジングの批評で僕ならこうしますね!って話してたの思い出した
103 20/10/28(水)09:40:59 No.740978028
後編でガクンと収益落ちたんだっけ映画
104 20/10/28(水)09:41:02 No.740978038
クソ映画好きはクソ映画だから好きなのでは?クソ映画って言われたらむしろ喜ぶのかと思ってた
105 20/10/28(水)09:41:27 No.740978096
田舎少年を進撃させた人なんだから純粋に恋だよ
106 20/10/28(水)09:41:58 No.740978171
表現の自由だけは裏切らない戦士という評価だけは裏切らないで欲しい
107 20/10/28(水)09:42:00 No.740978174
町ヴァーさんトランプ再選したらどうなっちゃうの…
108 20/10/28(水)09:43:15 No.740978347
>そもそも尊敬するってあれ自体なんか皮肉りを感じるからな… (宇多丸)ただ諫山さん、以前から終わりの方の締め方のイメージがはっきりとあって始めているっておっしゃってますもんね。 (諫山創)はい。ただ、宇多丸さんの影響もいろいろと受けたりして。町山智浩さんに影響を受けたりもして、「こっちの方がいいのかな?」っていう風に迷いつつ進めております。 これ去年の夏にラジオに出た時だし尊敬の念は全然薄れてないよ
109 20/10/28(水)09:43:37 No.740978408
>町ヴァーさんトランプ再選したらどうなっちゃうの… もっと美しくなる
110 20/10/28(水)09:43:38 No.740978411
両親に対してかなり複雑な物言いするような人だから多分クサヴァーさんに対するみたいな尊敬の物言いは素でしかない
111 20/10/28(水)09:43:41 No.740978415
本業は海外映画の 評論家なんだけどね
112 20/10/28(水)09:43:48 No.740978427
>表現の自由だけは裏切らない戦士という評価だけは裏切らないで欲しい 宇崎ちゃんの件でここだけは守ってるって意見もあるが 糸井の件を考えるとどうかな…どうだろ…ってなる
113 20/10/28(水)09:43:57 No.740978450
>後編でガクンと収益落ちたんだっけ映画 前編でファンが期待されてたものと違うものをお出しされたからそれで後半でよくなるかも…って見に行く人は少ないよね 後編の方が前編よりも面白いけど映画自体は結局の所そこまででもないから…
114 20/10/28(水)09:44:15 No.740978495
ガビ山先生は大好きな人に映画を作ってもらいたかっただけだろ! 何でそう悪い方向に考えるんだ!
115 20/10/28(水)09:44:58 No.740978586
>まああいつはチャールズ・フランシス・エグゼビアなんでほぼフランシスコ・ザビエルなんだが だからハゲなのか…
116 20/10/28(水)09:45:16 No.740978625
>これ去年の夏にラジオに出た時だし尊敬の念は全然薄れてないよ 先生はマジで町山さんに心酔してて何なら本人に神と言ってキモがられてるから…
117 20/10/28(水)09:45:25 No.740978653
三浦春馬を死に追いやったとか言われもないこと言われてそう
118 20/10/28(水)09:45:25 No.740978655
試写会で一人絶賛したらしいなガビ山先生
119 20/10/28(水)09:45:30 No.740978668
ガッチャマンで駄目邦画の魅力に取り憑かれた後輩がこれのBlu-rayも定価で買ったって言ってて こいつはネタにするだけの口先野郎じゃない…本物だ…本物のアレだ…って少し妬ましかった
120 20/10/28(水)09:46:12 No.740978773
役者根性でろみ姐さんのところまで行って再現に努めた石原さとみが 浮いてたってのが面白い
121 20/10/28(水)09:46:16 No.740978784
>ガビ山先生は大好きな人に映画を作ってもらいたかっただけだろ! >何でそう悪い方向に考えるんだ! 原作通りの物語なんてつまらない僕はあなたの作った物語が見たいんですってあの脚本にGOサイン出したのは善悪というか狂って…
122 20/10/28(水)09:46:28 No.740978814
>試写会で一人絶賛したらしいなガビ山先生 ライナーのモデルの人と終始ご満悦で観てたんじゃなかったっけ?
123 20/10/28(水)09:47:08 No.740978915
一人の評論家の映画評論に勇気づけられた田舎の少年が日本有数の漫画家になったって事実だけ見るとめちゃくちゃ良い話なのに…
124 20/10/28(水)09:47:23 No.740978959
原作者側にはあんまり入んないし 自分が好き勝手進撃させたいピースを打ち込んで 売上に関与しないという出来る進撃スタイル 製作委員会と町ヴァーさんは犯される
125 20/10/28(水)09:47:33 No.740978982
原作通りの完璧な脚本出してたら原作者が筆折ってたかもしれやい…
126 20/10/28(水)09:47:34 No.740978984
>ガビ山先生は大好きな人に映画を作ってもらいたかっただけだろ! >何でそう悪い方向に考えるんだ! 野球やったことないけどヤジ飛ばすのは大好きなおっさんをマウンドに立たせるのは 普通に考えたら悪意が含まれてると思ってしまうんだ ガビ山さんはそのおっさんが大好きで善意で立たせてるから怖いんだけど
127 20/10/28(水)09:47:44 No.740979002
町山先生が始めた物語だろ
128 20/10/28(水)09:47:44 No.740979004
>一人の評論家の映画評論に勇気づけられた田舎の少年が日本有数の漫画家になったって事実だけ見るとめちゃくちゃ良い話なのに… 評論家は壊れた
129 20/10/28(水)09:47:59 No.740979037
もう自分一人のワガママだけでどうにかなるプロジェクトじゃないのに無難にまとめたのを却下とかガビ山先生すごいな 作品の事を考えたら60~70点程度のオリジナリティで妥協しちゃった方がいいのに
130 20/10/28(水)09:48:05 No.740979052
>これ去年の夏にラジオに出た時だし尊敬の念は全然薄れてないよ 怖いよぅ…
131 20/10/28(水)09:48:06 No.740979055
>両親に対してかなり複雑な物言いするような人だから多分クサヴァーさんに対するみたいな尊敬の物言いは素でしかない クサヴァーはエグゼビアのドイツ語読みだから わざわざこんな名前を付けるということは父であり師であるというような思いはあるんじゃないかな
132 20/10/28(水)09:48:10 No.740979061
>ライナーのモデルの人と終始ご満悦で観てたんじゃなかったっけ? 友達と見てたとは言われてるけどライナーモデルの人は関係ないよ!? 変な尾ひれを付けるんじゃない
133 20/10/28(水)09:48:12 No.740979066
書き込みをした人によって削除されました
134 20/10/28(水)09:48:27 No.740979098
>役者根性でろみ姐さんのところまで行って再現に努めた石原さとみが >浮いてたってのが面白い プロやな──
135 20/10/28(水)09:48:30 No.740979105
変に迎合しないから今の立場があるのだろう…
136 20/10/28(水)09:49:01 No.740979176
>わざわざこんな名前を付けるということは父であり師であるというような思いはあるんじゃないかな 進撃への伝道師って意味も含めてそう
137 20/10/28(水)09:49:45 No.740979264
クサヴァーというキャラについてはいつか語って欲しい
138 20/10/28(水)09:50:00 No.740979299
>クサヴァーはエグゼビアのドイツ語読みだから X-MENのエグゼビアはめっちゃ弟子裏切ったりしてるんだよな…
139 20/10/28(水)09:50:09 No.740979316
>町山智浩さんに影響を受けたりもして、「こっちの方がいいのかな?」っていう風に迷いつつ進めております。 なに思いついたんだよお前!こええよ!
140 20/10/28(水)09:50:10 No.740979320
別の映画化の話が来た時も町山先生を推したらしいな…
141 20/10/28(水)09:50:17 No.740979338
>変に迎合しないから今の立場があるのだろう… そういう人は普通は鼻つまみ者になって叩かれて終わるんだけどガビ山先生は突き抜けたな
142 20/10/28(水)09:50:28 No.740979372
進撃の連載が終わった後すぐにマチヴァーさんの隣に誰か引っ越して来ない?
143 20/10/28(水)09:51:48 No.740979542
ヘイトじゃなくて尊敬と愛情でズタズタに破壊されるマチヴァーさんが美しすぎる
144 20/10/28(水)09:51:54 No.740979557
次回作が始まってそれも大ヒットしたらマチヴァーさんはまた自分にオファー来るんじゃないだろうかって思いながら生きていくのかな
145 20/10/28(水)09:51:59 No.740979569
ハガレンといい原作ファンより原作者が喜ぶ作品を作られてしまうのは何故なんだ
146 20/10/28(水)09:52:35 No.740979641
もっと楽しんでくれよってそういう…
147 20/10/28(水)09:52:47 No.740979663
偽った70~80点よりも内面を曝け出した-200点の方がいいってのはまあ理想論的には分からなくはないよ? でもここまで規模がでかくなった自分の作品でそれやらせるとか常軌を逸してるわ
148 20/10/28(水)09:53:09 No.740979700
なんならあと少しでさらに美しくなる可能性が
149 20/10/28(水)09:53:33 No.740979770
原作者様のご希望だぞ
150 20/10/28(水)09:53:52 No.740979809
>ハガレンといい原作ファンより原作者が喜ぶ作品を作られてしまうのは何故なんだ 牛の人もそうなのか…
151 20/10/28(水)09:53:58 No.740979819
まあでも町ヴァーさんが原作に寄った無難な脚本持ってきたら これじゃない…ってなりそうだよ
152 20/10/28(水)09:54:54 No.740979958
>なんならあと少しでさらに美しくなる可能性が あと一週間でどっちに転んでも美しくなる
153 20/10/28(水)09:54:59 No.740979982
諫山自体いろんなところで持ち込んだ作品を無視されたりコケにされたりしたんだろうし 才能を見出してくれた講談社の編集者がいなかったらこの成功はありえなかった 逆を言えばどんなに優れたものでも人に見向きもされない日の目を見ない時期があるという事で今の町山の映画の才能がそういう状況なのだと思ってるんじゃないかな
154 20/10/28(水)09:55:27 No.740980052
>作品の事を考えたら60~70点程度のオリジナリティで妥協しちゃった方がいいのに そんなすぐ忘れられちゃうような物作って何の意味があるんですか 邦画史に永遠に残る爪痕をのこさなきゃでしょ
155 20/10/28(水)09:56:14 No.740980150
>あと一週間でどっちに転んでも美しくなる どっちも観たいなあ 別の世界線を観測できる能力が欲しい
156 20/10/28(水)09:57:27 No.740980305
>あと一週間でどっちに転んでも美しくなる 美の巨人のように爆発してほしい
157 20/10/28(水)09:57:50 No.740980363
>そんなすぐ忘れられちゃうような物作って何の意味があるんですか >邦画史に永遠に残る爪痕をのこさなきゃでしょ けどぶっちゃけ原作者はキャッキャしたけど進撃実写版自体は"凡庸な駄作"の域を出てないよね 良くも悪くも
158 20/10/28(水)09:57:53 No.740980374
陵辱の規模が違いすぎる… 困った…ちょっと勝てない
159 20/10/28(水)09:57:58 No.740980385
先生自身は実写に満足げらしいエピソードが本当に怖い
160 20/10/28(水)09:58:46 No.740980501
>>なんならあと少しでさらに美しくなる可能性が >あと一週間でどっちに転んでも美しくなる 俺は今と同じ結果になるのを期待してる 恐らく町山さんは今まで見た事ない姿を見せてくれる
161 20/10/28(水)09:58:48 No.740980507
町ヴァーさんは休もうよ… せめてネット断ったほうが本人の精神のためにいいよ…
162 20/10/28(水)09:59:12 No.740980569
実写進撃が爪痕残したのは実際その通りだしガビ山先生の願望のままになってるよね 仮に原作通りの実写化されても「公開〇〇日で興収〇〇円!!」ってちょっとニュースになってそれで終わりだろうし
163 20/10/28(水)09:59:34 No.740980603
そもそも恨む理由もないからなあ 敬愛としか言いようがない
164 20/10/28(水)10:00:18 No.740980699
ぶっちゃけ監督はクソ映画請負人というかマイナス評価で有名で遺憾なくその手腕を発揮してマチヴァーさんは絶句した だがシンゴジラがね…
165 20/10/28(水)10:00:33 No.740980736
>町ヴァーさんは休もうよ… >せめてネット断ったほうが本人の精神のためにいいよ… 進撃のせいでどんな批評してもフフッって感じになってしまう彼にとって もう語るものはあれしかないんだ
166 20/10/28(水)10:00:36 No.740980741
ガビ山先生を世に放った偉大な人ではあるんだ
167 20/10/28(水)10:00:38 No.740980748
ガビ山先生の望んだ-200点の作品というニーズには完璧に合致している
168 20/10/28(水)10:00:47 No.740980775
諫山先生が本当に怖いのは人としてのある意味無難な健やかな幸せじゃなくてクリエイターとして頭進撃を貫き通せるかどうかをガチで考えてそうなこと
169 20/10/28(水)10:00:55 No.740980793
そっか大統領選挙来週か…
170 20/10/28(水)10:01:47 No.740980932
別に-200点狙いじゃなくて内面をさらけ出していれば点はどうでもいいって趣旨だかんな!
171 20/10/28(水)10:01:57 No.740980957
>ぶっちゃけ監督はクソ映画請負人 長年敗戦投手を引き受けた結果シンゴジでえらいひとの 横槍の盾になれたというのが凄い
172 20/10/28(水)10:02:35 No.740981041
実写化で一番得したのが原作者なのは珍しいね
173 20/10/28(水)10:02:35 No.740981044
>ガビ山先生の望んだ-200点の作品というニーズには完璧に合致している 多分実写進撃見てないで言ってそうだけど 映像がそこそこ良くて話の筋立てが見てわかる時点で-100点を下回ることはないよ
174 20/10/28(水)10:02:40 No.740981056
>ガビ山先生を世に放った偉大な人ではあるんだ 化け物を産み落とした責任は取らないとね…
175 20/10/28(水)10:02:49 No.740981078
対談でいきなり「町山さんの教えに従って告白します…進撃の元ネタはエロゲーです」とか言い出すからね 怪物を育ててしまった…って気持ちだったのでは
176 20/10/28(水)10:02:56 No.740981090
>だがシンゴジラがね… 作品の外側からも刺される町ヴァーさん 美しい…
177 20/10/28(水)10:02:57 No.740981091
無関係!無関係です!
178 20/10/28(水)10:03:00 No.740981098
樋口くんは特技監督専任の方がいいのは元からだしなぁ…
179 20/10/28(水)10:03:30 No.740981184
この怪物勝手に育ったんですけど
180 20/10/28(水)10:03:39 No.740981212
>進撃のせいでどんな批評してもフフッって感じになってしまう彼にとって 俺ならこうするね!が封じられてるの批評家として致命的じゃない?
181 20/10/28(水)10:03:50 No.740981236
ガビ山先生のマチヴァーさんへの気持ちって総統の「イヤ...もう、むしろ好きだな」ってやつじゃないの?
182 20/10/28(水)10:03:58 No.740981251
80点の脚本がお出しされたときは諫山先生の人生と進撃連載の最大の危機だったろうな…
183 20/10/28(水)10:04:35 No.740981333
>別に-200点狙いじゃなくて内面をさらけ出していれば点はどうでもいいって趣旨だかんな! 内面をさらけ出せばマイナス200点てわかってたってことじゃねーかー
184 20/10/28(水)10:04:54 No.740981368
>実写進撃が爪痕残したのは実際その通りだしガビ山先生の願望のままになってるよね 爪痕残したのはマチヴァーさんにだけだったね…
185 20/10/28(水)10:04:56 No.740981375
>ガビ山先生のマチヴァーさんへの気持ちって総統の「イヤ...もう、むしろ好きだな」ってやつじゃないの? 最初から普通に好きだよ?
186 20/10/28(水)10:05:11 No.740981404
>ガビ山先生のマチヴァーさんへの気持ちって総統の「イヤ...もう、むしろ好きだな」ってやつじゃないの? 先生は最初から尊敬で始まってるから違う
187 20/10/28(水)10:05:15 No.740981419
でも原作者の力って強いんだな 実写化失敗で騒ぎ出す原作者は自分の作品を台無しにされた って感情は被害者としてではなく本来なら自分が介入し止められたという不甲斐なを感じてるのもあるんだろうか
188 20/10/28(水)10:05:54 No.740981532
>実写化で一番得したのが原作者なのは珍しいね 得…得かなあ…
189 20/10/28(水)10:06:02 No.740981550
>対談でいきなり「町山さんの教えに従って告白します…進撃の元ネタはエロゲーです」とか言い出すからね >怪物を育ててしまった…って気持ちだったのでは テレビ向きとかのときはマブラヴじゃなくてジュラシックパークの話するからセーフ!
190 20/10/28(水)10:06:12 No.740981572
>ガビ山先生のマチヴァーさんへの気持ちって総統の「イヤ...もう、むしろ好きだな」ってやつじゃないの? ラジオとかもずっと聞いててブログでも町山さんの話をしてたくらいだぞ 純愛って奴だ
191 20/10/28(水)10:06:27 No.740981605
>でも原作者の力って強いんだな 契約次第だから原作者だからって無条件に強い訳ではない
192 20/10/28(水)10:06:35 No.740981626
ずっと尊敬してた人間が裏切り者で多重人格者みたいなもんだ
193 20/10/28(水)10:07:01 No.740981674
よく巨人切っ掛けに狂ったことにしたい「」いるけどもう何年も前からおかしかったよ
194 20/10/28(水)10:08:35 No.740981881
>得…得かなあ… 制作費は他人の金だから損する事は最初からないぞ
195 20/10/28(水)10:08:40 No.740981892
尊敬する映画評論家に「あの進撃の巨人の」という爪痕を残せた訳だからガビ山先生からすれば絶頂モノでしょ
196 20/10/28(水)10:08:41 No.740981893
ハリウッド版進撃は幻になるの?
197 20/10/28(水)10:09:41 No.740982032
>でも原作者の力って強いんだな 愛の力ですよ
198 20/10/28(水)10:09:46 No.740982038
>>試写会で一人絶賛したらしいなガビ山先生 >ライナーのモデルの人と終始ご満悦で観てたんじゃなかったっけ? 先生にとってはハーレム状態か…
199 20/10/28(水)10:09:50 No.740982050
su4311832.jpg 大麻怖いな…
200 20/10/28(水)10:10:21 No.740982123
>脚本も悪いけど監督も軌道修正しろやと… 特技監督しか出来ないけどやれと言われて断れないから監督引き受けちゃう人にそんなことする余裕はない
201 20/10/28(水)10:10:43 No.740982178
>よく巨人切っ掛けに狂ったことにしたい「」いるけどもう何年も前からおかしかったよ 町山さんは元々狂ってたけどここまでじゃなかった 完全に壊したのは進撃と言うよりトランプ勝利だな
202 20/10/28(水)10:11:09 No.740982238
>su4311832.jpg >大麻怖いな… 進撃してるなぁ…
203 20/10/28(水)10:11:09 No.740982239
町山が創刊した雑誌のライターは実写進撃に対してみんな忖度してたから評論家パワーも強かったよ