虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)05:44:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)05:44:53 No.740955617

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/28(水)05:50:53 No.740955813

百式の脚がああなってるのって可変機としての完成を諦めて 本来空けておかなきゃいけなかった胴体にジェネレーター移したからなんだよね だから「可変機として完成していたらこうなったはず」のデルタは 本当ならゼータみたいな脚をしていないとおかしい

2 20/10/28(水)05:54:02 No.740955941

>百式の脚がああなってるのって可変機としての完成を諦めて >本来空けておかなきゃいけなかった胴体にジェネレーター移したからなんだよね >だから「可変機として完成していたらこうなったはず」のデルタは >本当ならゼータみたいな脚をしていないとおかしい ガンダム博士のお前がサンライズに就職してないのはガンダム史における大きな痛手だぜ……

3 20/10/28(水)05:56:08 No.740956008

だから足だけフレームむき出しだったのか…

4 20/10/28(水)05:57:22 No.740956054

なるほどなー

5 20/10/28(水)06:02:01 No.740956203

いや隙間出来たら装甲ぐらいつけろよ

6 20/10/28(水)06:06:04 No.740956333

大丈夫大丈夫 脚ぐらい装甲なくっても大尉ならやれますよ シールドもいりませんね

7 20/10/28(水)06:06:48 No.740956358

でも設定面とは別に演出的に「百式っぽく見せたい」という観点もあるので…

8 <a href="mailto:開発部">20/10/28(水)06:06:55</a> [開発部] No.740956362

百式がどうにかなったんなら大丈夫かなって…

9 20/10/28(水)06:12:09 No.740956576

だって大胆にフレーム見せちゃうのカッコいいじゃないですか!

10 20/10/28(水)06:22:18 No.740957023

マークⅡもそうだったけどビーム兵器が主流になってそんなに装甲いらなくね?ってなったのもあるので

11 20/10/28(水)06:24:44 No.740957129

言われてみるとジェネレーターどこ行ったんだろうな 技術が進んで小型化出来るようになったのか

12 20/10/28(水)06:24:46 No.740957130

>マークⅡもそうだったけどビーム兵器が主流になってそんなに装甲いらなくね?ってなったのもあるので 装甲で防ぐほうが多いなこのアニメ

13 20/10/28(水)06:30:46 No.740957409

ビームもその時の気分で耐えたり耐えなかったり…

14 20/10/28(水)06:32:50 No.740957502

Zほど同世代機のビームに耐えまくってる宇宙世紀作品は他にないような

15 20/10/28(水)06:35:10 No.740957615

一年戦争の時点でジェネレーターはコアファイターに2つ入っちゃうくらい小さいから 小型化進んでるならこの脚にも入りそう

16 20/10/28(水)06:39:27 ID:SsErj0Yg SsErj0Yg No.740957820

>でも設定面とは別に演出的に「百式っぽく見せたい」という観点もあるので… このバランスは難しいね

17 20/10/28(水)07:20:42 No.740960466

金ピカがなんでこんな真っ黒に

18 20/10/28(水)07:23:04 No.740960669

まあ百式は耐えられる側で耐えた覚えあんま無いけどな! お前その金ピカなんなの?

19 20/10/28(水)07:25:57 No.740960983

>Zほど同世代機のビームに耐えまくってる宇宙世紀作品は他にないような 特に可変MAは雑に弾くよね

20 20/10/28(水)07:34:32 No.740961788

(普通に軽量化だったような…でもガンダム博士が言うなら間違いないよな…)

21 20/10/28(水)07:35:12 No.740961847

デルタガンダム2号機の赤色が好きです 大佐専用機っぽくって

22 20/10/28(水)07:40:34 No.740962344

Zでいいじゃんレベルの存在意義

23 20/10/28(水)07:56:41 No.740964003

ガンダム博士にわかなやつ居るからな 真に受けると恥かくから気をつけろ

24 20/10/28(水)08:06:40 No.740965099

>百式の脚がああなってるのって可変機としての完成を諦めて >本来空けておかなきゃいけなかった胴体にジェネレーター移したからなんだよね 何でそんな嘘つくの…

25 20/10/28(水)08:06:41 No.740965102

ハイザックのシールド使っててあっやっぱり不安なんだって思った

26 20/10/28(水)08:26:41 No.740967661

並べるとデルタカイはそんなに変更点無いんだな

27 20/10/28(水)08:50:47 No.740970953

>大丈夫大丈夫 >脚ぐらい装甲なくっても大尉ならやれますよ >シールドもいりませんね どうせビームが直撃したら死にますからね でも一応ビームコーティングはつけときますよ

28 20/10/28(水)08:50:52 No.740970966

デルタカイは背中の背負い物がデカいのが百式あじ薄めてるからもうちょい小さくてもいいと思う

29 20/10/28(水)08:52:24 No.740971221

>金ピカがなんでこんな真っ黒に 目立っていいことと悪いことがあるけど、視認性が低いことに対するメリットを重視したんじゃないか?

30 20/10/28(水)08:55:02 No.740971642

デルタの肘関節が内側向いてるのなんか気になる

↑Top