20/10/28(水)04:29:01 世界観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/28(水)04:29:01 No.740953060
世界観の設定とかだいたい決まって後はライブ感ってところで主人公の動機で詰まった……
1 20/10/28(水)04:32:13 No.740953154
動機ないならオチ決まってないないじゃんそれ
2 20/10/28(水)04:34:37 No.740953237
金と女そして暴力
3 20/10/28(水)04:36:02 No.740953283
>動機ないならオチ決まってないないじゃんそれ 実際に書いてみようとしたら設定しか出来てないことに気づいてしまったんだ……
4 20/10/28(水)04:37:30 No.740953340
ツクールで主人公とアイテムと魔法だけ埋めて終わるやつ…
5 20/10/28(水)04:38:11 No.740953364
何して生きたいのかを探す旅に出るとか…
6 20/10/28(水)04:38:44 No.740953374
それこそ食い歩きとかでもいいんだ
7 20/10/28(水)04:39:04 No.740953383
巻き込まれ系
8 20/10/28(水)04:39:31 No.740953395
>実際に書いてみようとしたら設定しか出来てないことに気づいてしまったんだ…… じゃあ後は声優とテーマ曲と必殺技のコマンド表考えれば完成だな
9 20/10/28(水)04:40:32 No.740953432
>実際に書いてみようとしたら設定しか出来てないことに気づいてしまったんだ…… 収集つかなくなってエタりやすいけどとりあえずライブ感全開で書くってのもあり 設定詰めたりストーリーの起承転結の流れを詰めて円滑にすること考えると書きたくもない間のシーンを書かなきゃいけないって気付いてしまって筆が止まるから…
10 20/10/28(水)04:43:50 No.740953553
設定とプロットの詰め過ぎで連載前からスタミナ消費しすぎたり飽きたりして連載スタミナなくなるか 何も決めずとりあえず書きまくって途中で後悔するか 大体この2択になるよね
11 20/10/28(水)04:43:57 No.740953557
一応設定に付随した物語のラインは変人を自称する一般高校生な主人公が変態みたいな格好をしたセクスィーギャルにアブタクトされてついでに事件に巻き込まれ、裸黒ロングコートのむくつけきおっさんと闘って地元に迫る危機に対応していくって話 だいたい月姫を参考にした
12 20/10/28(水)04:47:04 No.740953650
>設定とプロットの詰め過ぎで連載前からスタミナ消費しすぎたり飽きたりして連載スタミナなくなるか >何も決めずとりあえず書きまくって途中で後悔するか >大体この2択になるよね なかなか大変なんだね つい最近書き始めたから知らなかったよ
13 20/10/28(水)04:54:50 No.740953888
まずは大目的をポンと設定すればいい 元の世界への帰還か、生存か、遊興か あとはそれを阻害する要素放り込んで それの解決策をねじこんでく
14 20/10/28(水)04:56:11 No.740953935
シビアな世界観だと生き延びることそのものを動機にするという手もある
15 20/10/28(水)04:56:14 No.740953937
最終的にどうなるかはともかく序盤の目的みたいなのを設定してとりあえず描き始めればいいんでないの
16 20/10/28(水)04:58:20 No.740954005
巻き込まれ主人公なら初めの動機はいらんし あとは事件の解決でも保身でもおまんこでもなんでいい
17 20/10/28(水)04:58:27 No.740954012
最終目標なんて大雑把に生活してるうちに見つかる事もあるし とりあえずは今日の宿代を確保するくらいの小目標でもいいんだ
18 20/10/28(水)04:59:46 No.740954052
とりあえず一話で主人公を困らせるんだ なろう定石では追放だけど死体発見とか財布を盗まれるとかもありがちでいいぞ
19 20/10/28(水)05:01:11 No.740954099
困ったらとりあえず書いてみるのが良いよ 何も手が動かなくなる状態が一番ヤバイ
20 20/10/28(水)05:03:21 No.740954178
大目標がなくても小さい起承転結を何度も書いて短編を繋げるイメージでもいけるよ 漫画とかでも1話完結ものや編とかあるでしょ
21 20/10/28(水)05:04:13 No.740954210
最終目標は最初なくても作れるけど早いうちにぼんやりとでも提示したいよな 主人公キャラクターの骨格になるし
22 20/10/28(水)05:06:41 No.740954299
敵が居るならその敵の出てくる原因を小出しにするとかするだけでも この根源を潰す話に繋がっていくんだなくらいのぼんやりした輪郭は出来る
23 20/10/28(水)05:10:52 No.740954433
色々な意見ありがとう 取り敢えず書いてみて主人公を困らせて、ルートを絞って小説としての設定を整えて書いてみるね いい感じになったらさらさらするからその時はご縁があったらよろしく
24 20/10/28(水)05:11:20 No.740954444
おう もう二度と来なくていいぞ
25 20/10/28(水)05:11:23 No.740954445
腹減ったーから一宿一飯の恩で動く主人公?
26 20/10/28(水)05:12:39 No.740954487
>おう >もう二度と来なくていいぞ へへへ、そんなこと言わずによろしくお願いしますぜダンナァ…
27 20/10/28(水)05:13:31 No.740954512
ヒロインをですわ口調のお嬢様にしたら読むよ
28 20/10/28(水)05:14:20 No.740954534
書き始めたら常に外部要因に振り回されてそれの対処に奔走する主人公になってしまった… 少しくらい都合のいいチート与えて生活を安定させて方がよかったかな
29 20/10/28(水)05:14:41 No.740954543
なろうテンプレはどれも最初に主人公に動機をササッと用意するから強い
30 20/10/28(水)05:14:49 No.740954548
異世界転生や追放だと魔王的なわかりやすいラスボスを設定するのがなかなか難しいね 魔王居たとしてもそんなに倒したいかって言うと
31 20/10/28(水)05:16:23 No.740954603
魔王なんて昨今倒されるんじゃなくて主人公の後ろ盾になるためにいるようなもんじゃないか
32 20/10/28(水)05:16:24 No.740954604
ゲームみたいな異世界に転生したよくある感じの書き始めたが元の世界に戻る目的だと目標は簡単だけどその世界を楽しむタイプだと目標難しいなと感じた 強くなるぜって方向だと最終目標ほしいよな 生まれた町でも滅ぼされて一人生き残ればいいかな
33 20/10/28(水)05:16:58 No.740954628
まぁ必要性は強い動機だよな 「」だって異世界に行って言葉が通じなかったら頑張って異世界語を覚えるだろ
34 20/10/28(水)05:17:13 No.740954642
>ヒロインをですわ口調のお嬢様にしたら読むよ おっぱいは?
35 20/10/28(水)05:17:14 No.740954645
>ゲームみたいな異世界に転生したよくある感じの書き始めたが元の世界に戻る目的だと目標は簡単だけどその世界を楽しむタイプだと目標難しいなと感じた なんのためにヒロインって概念があると思ってるんだ
36 20/10/28(水)05:19:14 No.740954708
>異世界転生や追放だと魔王的なわかりやすいラスボスを設定するのがなかなか難しいね >魔王居たとしてもそんなに倒したいかって言うと 悪の親玉を倒すぞ!みたいな展開になったら露骨にpvが減った… なんなのどうでもいい冒険とかの方がよかったの
37 20/10/28(水)05:19:22 No.740954714
猫耳猫みたいに放っておくと詰む世界だから積極的にダンジョンや魔王を倒すみたいなのでいいんだよ
38 20/10/28(水)05:19:49 No.740954728
>>ゲームみたいな異世界に転生したよくある感じの書き始めたが元の世界に戻る目的だと目標は簡単だけどその世界を楽しむタイプだと目標難しいなと感じた >なんのためにヒロインって概念があると思ってるんだ 主人公を裏切らせるため!
39 20/10/28(水)05:20:13 No.740954739
>なんなのどうでもいい冒険とかの方がよかったの どうでもいい冒険よりもつまらない親玉だったんじゃないか
40 20/10/28(水)05:21:29 No.740954796
この○○な地にて主人公は何をなすのか?で行こうぜ!
41 20/10/28(水)05:22:23 No.740954831
>主人公を裏切らせるため! 裏切らせたら落とし前付けるって動機ができて解決
42 20/10/28(水)05:22:37 No.740954839
口癖を「もう遅い」にして何かやたら生き急いでることにしよう
43 20/10/28(水)05:23:21 No.740954869
>悪の親玉を倒すぞ!みたいな展開になったら露骨にpvが減った… >なんなのどうでもいい冒険とかの方がよかったの 確かにそういう展開になるとつまんねって感じる時あるなぁ
44 20/10/28(水)05:23:39 No.740954882
筆速いことは何よりも正義なので書き続けろ 書かないで活動報告や感想欄やヒでゴダゴダ言ってる奴の多いこと多いこと
45 20/10/28(水)05:24:35 No.740954917
>口癖を「もう遅い」にして何かやたら生き急いでることにしよう 異世界の空気が合わないので100日後に死にますと言われたけどもう遅い
46 20/10/28(水)05:25:03 No.740954936
>筆速いことは何よりも正義なので書き続けろ >書かないで活動報告や感想欄やヒでゴダゴダ言ってる奴の多いこと多いこと imgなら許して
47 20/10/28(水)05:25:35 No.740954961
>悪の親玉を倒すぞ!みたいな展開になったら露骨にpvが減った… >なんなのどうでもいい冒険とかの方がよかったの そういうのは悪の親玉も魅力がないと面白くない 人気作品は結局キャラが皆良い
48 20/10/28(水)05:26:24 No.740954992
だってとにかく毎日更新のためにテキトーに書いたら「」みたいなのに 整合性おかしいんですけどー!ここの設定あるなら以前の展開いりませんでしたよねー! なんて言われちゃうし…
49 20/10/28(水)05:26:31 No.740955002
無職転生やスライムですら最終戦はつまらなかったな
50 20/10/28(水)05:27:11 No.740955014
>だってとにかく毎日更新のためにテキトーに書いたら「」みたいなのに >整合性おかしいんですけどー!ここの設定あるなら以前の展開いりませんでしたよねー! >なんて言われちゃうし… モチベが減退するなら感想欄見なくて良いから書き続けろ
51 20/10/28(水)05:27:51 No.740955038
>だってとにかく毎日更新のためにテキトーに書いたら「」みたいなのに >整合性おかしいんですけどー!ここの設定あるなら以前の展開いりませんでしたよねー! >なんて言われちゃうし… 神みたいな超常の存在に設定語らせるとそうなる 伝承や主人公の主観で勘違いでしたとすれば解決!
52 20/10/28(水)05:28:14 No.740955047
勇者とか英雄って聞くと大衆にとって都合の良い生贄にしか思えなくてそんなになりたいもんなのかと思ってしまう
53 20/10/28(水)05:29:34 No.740955088
勇者や英雄になると税金面で優遇されるとかそういうの
54 20/10/28(水)05:29:35 No.740955090
悪の親玉倒すための準備の作戦の準備の情報収集とかまどろっこしいことしてないだろうな
55 20/10/28(水)05:30:58 No.740955134
>悪の親玉倒すための準備の作戦の準備の情報収集とかまどろっこしいことしてないだろうな その後の世界に与える影響とか抑えるために全部丁寧にやって物凄い冗長に!
56 20/10/28(水)05:30:59 No.740955135
全キャラ使った総力戦を丁寧に書いたりしてないだろうな
57 20/10/28(水)05:32:39 No.740955192
キャラに魅力あって話のテンポ良いなら総力戦でも良いよ いつメインのストーリー進むんだよ!ってなるならやめた方がいいよ
58 20/10/28(水)05:33:30 No.740955216
それこそ今流行ってるのパクって家族を救うために主人公が旅立つとかでいいのでは
59 20/10/28(水)05:33:34 No.740955219
悪の親玉を…倒す! そう決めた俺達は準備を万全に整えて敵の本拠地へ向かった… 次回の更新は「悪の親玉死す!希望の未来へレッツゴー!」です! くらいのスピード感はほしい
60 20/10/28(水)05:35:04 No.740955268
最終展開だからって妙に気張って総決算しようとして 人気キャラとかならともかくちょろっと顔を合わせただけの 特にいる必要もないような知り合いキャラに自分語りさせて微妙な見せ場与えるとかやめとけよ 読者が見たいものじゃないのは言うまでもない
61 20/10/28(水)05:37:08 No.740955352
ラストバトル編長くても小目標をサクサクいっぱい達成するとなんか進んでる感は出るよ 鬼滅の刃もジョジョ7部もラスボス来てからがめっちゃ長いけど進んでる感は凄くあるよ
62 20/10/28(水)05:39:07 No.740955418
バトルは結果わかりきってるんで一話でいいよ なんなら5行くらいでもいい
63 20/10/28(水)05:40:06 No.740955452
そういうので漫画の人気作品を参考に出すな 漫画は絵だから読者が喜ぶものが違うし人気作品は必要以上に手早く締めるのは経済的にも悪だ
64 20/10/28(水)05:43:35 No.740955562
人気作品が手早く締めるの経済的に悪は小説にも言えちゃうので…
65 20/10/28(水)05:44:12 No.740955582
なんかホーム更新したら完結済に絶賛の感想きてて照れる
66 20/10/28(水)05:44:13 No.740955584
悪い例出すならシャナとかは完全にいつまで経ってもメインの話進まない現象起きてた メインの話は面白かったのに
67 20/10/28(水)05:46:13 No.740955661
>なんかホーム更新したら完結済に絶賛の感想きてて照れる まず完結させたことが偉い! 完結済じゃないと読まない層もいるし連載追ってても完結させてからじゃないと評価しない層もいる
68 20/10/28(水)05:47:38 No.740955710
>人気作品が手早く締めるの経済的に悪は小説にも言えちゃうので… だから後出しし放題の引き延ばしがむしろ正義になるんで それを「売れた作品のやり方だから正しい!」って木っ端が真似しても意味ないし 退屈が長いだけにしかならんのよ
69 20/10/28(水)05:52:51 No.740955893
見せたい(売りたい)から長続きさせてるって商業的な話と 素人の作品が冗長になるのは全く別の話だからな…
70 20/10/28(水)05:53:42 No.740955927
ライブ感覚で進める少年漫画は中盤の敵が一番人気かつ強そうだったが多すぎるからな… 序盤から仕込んでるタイプは盛り上がるんだが
71 20/10/28(水)05:54:50 No.740955965
退屈が長いだけならそもそもその作品退屈前提で根本がダメじゃねーか 面白い作品は多少引き伸ばされたところで面白いわ
72 20/10/28(水)05:55:38 No.740955990
キャラのやりとりを書くのが目的になってる作品とかよくあるよね
73 20/10/28(水)05:57:01 No.740956036
>キャラのやりとりを書くのが目的になってる作品とかよくあるよね キャラが良いならぶっちゃけそれでも面白い 化物語は途中やり過ぎてると思うけどそんな感じ
74 20/10/28(水)06:02:29 No.740956222
>>キャラのやりとりを書くのが目的になってる作品とかよくあるよね >キャラが良いならぶっちゃけそれでも面白い >化物語は途中やり過ぎてると思うけどそんな感じ 恋愛ジャンルとか最初から掛け合いがメインなら別だけどずっと寸劇ばかりになるとほんと辛くなる
75 20/10/28(水)06:04:04 No.740956267
なんの面白さの保証もない素人小説をぶつ切りで読んでもらってるんだから変な間延びさせずに全力で面白い展開を書き続けるんだ
76 20/10/28(水)06:04:10 No.740956270
目的はおっぱいとかパンツとかでいい「」の大好きなメガネでもいいよ
77 20/10/28(水)06:04:54 No.740956291
メインヒロインから眼鏡をはずさせる物語
78 20/10/28(水)06:05:01 No.740956295
よくあるトーナメント戦来るとつまんね!ってなるんだけどなんでだろう
79 20/10/28(水)06:05:19 No.740956309
>退屈が長いだけならそもそもその作品退屈前提で根本がダメじゃねーか >面白い作品は多少引き伸ばされたところで面白いわ ptなりなんなりでそこに確信が持てるならもうちょっとだけ続くんじゃよしてもいいけどな
80 20/10/28(水)06:06:06 No.740956334
>なんの面白さの保証もない素人小説をぶつ切りで読んでもらってるんだから変な間延びさせずに全力で面白い展開を書き続けるんだ まんねり解消には急展開が必要かなって感じる
81 20/10/28(水)06:07:06 No.740956371
>キャラのやりとりを書くのが目的になってる作品とかよくあるよね 自分は主人公にそれっぽい目標とか目的とかほぼないまま書き始めて キャラのやりとりだけの一話完結型の話をひたすら75万字書き続けて完結までいけたよ! https://ncode.syosetu.com/n3545bj/
82 20/10/28(水)06:07:12 No.740956374
>よくあるトーナメント戦来るとつまんね!ってなるんだけどなんでだろう 場面ずっと変わらないからかな…
83 20/10/28(水)06:07:51 No.740956396
>よくあるトーナメント戦来るとつまんね!ってなるんだけどなんでだろう 主人公の活躍だけ見ていたいのに興味ないやつの戦いまで延々と見せられるから
84 20/10/28(水)06:08:12 No.740956412
アラサーはちゃんと話し動いてるじゃん! まだ5章までしか読んでなかったわ
85 20/10/28(水)06:08:25 No.740956420
トーナメントが楽しめるほど全部のキャラに魅力がある事は難しい…
86 20/10/28(水)06:08:51 No.740956429
>よくあるトーナメント戦来るとつまんね!ってなるんだけどなんでだろう 同じ展開が何度も何度も続くから
87 20/10/28(水)06:09:04 No.740956441
>場面ずっと変わらないからかな… >主人公の活躍だけ見ていたいのに興味ないやつの戦いまで延々と見せられるから どっちもなんとなくわかる あと学園編もいらないかなって
88 20/10/28(水)06:09:20 No.740956450
>よくあるトーナメント戦来るとつまんね!ってなるんだけどなんでだろう 始まった時点で9割決勝までいくの確定してるから 途中のバトルはほぼ読まなくても繋がるし…
89 20/10/28(水)06:09:46 No.740956470
手塚先生は設定はライブ感で変更できる程度の下地くらいにとどめた方がいい みたいに言ってた
90 20/10/28(水)06:09:57 No.740956477
学園編は好きな作品と嫌いな作品あるからなんとも言えん
91 20/10/28(水)06:10:48 No.740956510
学園は最初から学園で話が進む分にはいいんだけど 社会に出てたキャラが青春取り戻すように学園に行くと いきなりレベルの低い話をやらされる事になるから辛い
92 20/10/28(水)06:10:52 No.740956516
>あと学園編もいらないかなって 最初から学園が舞台の作品はなんの問題もないけどな 冒険者とか若くして領主とかやっているのに学園行き出すのはジャンル変わってなんで…?となるわけだ
93 20/10/28(水)06:11:00 No.740956522
最近読んだのだとヘルモードはかなりテンポいいはずなのにそれでも3章からはたるいなと感じた
94 20/10/28(水)06:11:02 No.740956527
「」が嫌いって言ってても世間じゃ大好きな人のが多かったりするし
95 20/10/28(水)06:11:50 No.740956561
途中からなんか理由弱いのになんとなく学園編が悪ってことか
96 20/10/28(水)06:12:07 No.740956574
学園もの書きたくなったから学園編をはじめるのはいけないかな…
97 20/10/28(水)06:12:17 No.740956584
決まり切ってるもの見せられるのがいかんのだよな 途中で突然終わったら面白いかというと別にそんなこともないし
98 20/10/28(水)06:12:39 No.740956598
学園編入学!爆発!退学!三話で章完結!
99 20/10/28(水)06:14:08 No.740956656
>学園編入学!トーナメント!爆発!
100 20/10/28(水)06:14:08 No.740956657
完結済だと辛いとこあっても一気に読めるけど連載中だとそれまでが面白くてもかったるい展開続くと切っちゃうよね 完結させるのって大事だなあってなる
101 20/10/28(水)06:14:09 No.740956658
学園行事でトーナメント始めるんでしょ?知ってる
102 20/10/28(水)06:14:13 No.740956664
>学園もの書きたくなったから学園編をはじめるのはいけないかな… 行く理由と魅力的なキャラと飽きさせない授業をお願いします
103 20/10/28(水)06:14:33 No.740956682
>学園行事でトーナメント始めるんでしょ?知ってる 一番嫌いなやつ!
104 20/10/28(水)06:14:50 No.740956691
トーナメントなんか面倒臭え全員でかかってこいで瞬殺しろ! そして麻酔銃で眠らされる主人公
105 20/10/28(水)06:15:55 No.740956734
学生じゃ主人公の相手にならねぇし問題児集めたクラスの教師をしましょう
106 20/10/28(水)06:15:58 No.740956735
最強主人公が学園入ってギルドランク上げて後輩とか同期育ててトーナメントで全員の見せ場あってその後か途中でなんか黒幕出てくるんでしょ?分かる分かる
107 20/10/28(水)06:16:05 No.740956738
>「」が嫌いって言ってても世間じゃ大好きな人のが多かったりするし なんでこれ書籍化やアニメ化までしてんの…?って作品はままある
108 20/10/28(水)06:16:07 No.740956744
トーナメントにしろ学園にしろそれが主人公が成長する過程になるならそんな悪くないんだけど まあだいたいぶっちぎるの確定状態だからなあ…
109 20/10/28(水)06:16:29 No.740956762
学園編するなら潜入調査とかの方がいいと思う
110 20/10/28(水)06:16:31 No.740956764
>トーナメントなんか面倒臭え全員でかかってこいで瞬殺しろ! >そして麻酔銃で眠らされる主人公 勇次郎ッッ!!
111 20/10/28(水)06:17:47 No.740956814
学園編は本筋との関わりにもよるけど長期間すると間違いなくダレるからな…
112 20/10/28(水)06:18:04 No.740956832
冒険者とかが学園行きだすとネタ切れという認識で見てます
113 20/10/28(水)06:18:33 No.740956861
>>「」が嫌いって言ってても世間じゃ大好きな人のが多かったりするし >なんでこれ書籍化やアニメ化までしてんの…?って作品はままある これ感じた時楽しめる範囲が狭いから損しちゃってんな…って自分で思うことにしてる つまんね!世間馬鹿!になるとどんどん視野狭くなるから
114 20/10/28(水)06:19:39 No.740956914
急に学校入ったりトーナメント戦しだすと危ない
115 20/10/28(水)06:20:06 No.740956927
わしかわいいはわしかわいいからアニメ化するのはわかる
116 20/10/28(水)06:20:06 No.740956928
>これ感じた時楽しめる範囲が狭いから損しちゃってんな…って自分で思うことにしてる >つまんね!世間馬鹿!になるとどんどん視野狭くなるから 根本的に属性合わないなって作品もあるしね
117 20/10/28(水)06:21:09 No.740956969
無職の学園編はコネとか拠点作りとして必要ではあるんだけども 学園かぁとはなる
118 20/10/28(水)06:22:35 No.740957035
そもそもの話学校生活ってそんなに楽しい…? 学生時代という「年齢」が人生で魅力的な時期なのは間違いないけど
119 20/10/28(水)06:22:39 No.740957037
最初に学園選ばなかった作品で学園編が始まるのは基本的にネタ切れに作者が肩を叩かれた時だ
120 20/10/28(水)06:23:07 No.740957055
>無職の学園編はコネとか拠点作りとして必要ではあるんだけども >学園かぁとはなる なんだかんだでイベント多かったからそんな変に感じなかったなぁ
121 20/10/28(水)06:23:48 No.740957084
>そもそもの話学校生活ってそんなに楽しい…? >学生時代という「年齢」が人生で魅力的な時期なのは間違いないけど 学生立場でないと気軽に他人と関われないし
122 20/10/28(水)06:25:00 No.740957142
>そもそもの話学校生活ってそんなに楽しい…? 楽しいというか書きやすい 読者も書き手も全員が経験している場所で 同年代のキャラも書けるし出会いの場も自然に提供できる
123 20/10/28(水)06:25:08 No.740957155
急にキャラ増えるのを作者が扱いきれるかどうかってところある ネームドの新キャラどんどん出ても印象に残らないのが重なると誰こいつってなるし…
124 20/10/28(水)06:25:52 No.740957187
まあ成長過程で普通に学校行くよって話なら全然いいんだよ 学校行く必要ないのに学校編長々やるとうん…?ってなるだけで
125 20/10/28(水)06:26:08 No.740957195
エロゲだって学園モノが一番多いし…
126 20/10/28(水)06:26:16 No.740957202
若くして領地経営してるレベルだと人脈やコネ考慮しても行かなくて良くない?とはなる
127 20/10/28(水)06:26:28 No.740957217
貴族転生もので若くして領主になったので順風満帆に内政パートやっていたのに 貴族の若者は全員王都の学園に通いますとか出てきてクソが!内政が見たいんだよ!ってなったことが何度もあったな…
128 20/10/28(水)06:26:48 No.740957231
学園編に見せかけた仮面ライダー555編だし…
129 20/10/28(水)06:27:40 No.740957264
そういや無職は序盤に一緒に学校行きたいという話しをしてるから急でもないんだよな
130 20/10/28(水)06:27:46 No.740957272
>そもそもの話学校生活ってそんなに楽しい…? 思い通りの能力と展開で過ごせるなら楽しいだろう 現実はそんな事ないから人によるけど
131 20/10/28(水)06:27:48 No.740957274
>貴族転生もので若くして領主になったので順風満帆に内政パートやっていたのに >貴族の若者は全員王都の学園に通いますとか出てきてクソが!内政が見たいんだよ!ってなったことが何度もあったな… 領主より先に学校やれすぎる…
132 20/10/28(水)06:28:01 No.740957284
世界観説明に学園編をねじこむ!
133 20/10/28(水)06:28:13 No.740957290
>貴族の若者は全員王都の学園に通います それっぽく言っているだけで王族による地方領主に対する人質だなこれ…
134 20/10/28(水)06:28:14 No.740957291
学園編でいきなり詰まらなくなった作品って寧ろある? 大抵その前の段階からもう詰まらなくなってない?
135 20/10/28(水)06:28:23 No.740957296
今更そのステや環境で学校行く必要ある?って学園編は割と多い…
136 20/10/28(水)06:29:13 No.740957335
本厄37歳の主人公が小学校に転向するくらいのインパクトがないとな
137 20/10/28(水)06:29:16 No.740957339
どうせスクールカーストしてジョックを叩きのめしてさす主要員ゲットだけだし…
138 20/10/28(水)06:29:25 No.740957345
事前に家庭教師で勉強してるから入学試験は満点! 入らなくてもいいじゃねえかな…
139 20/10/28(水)06:30:07 No.740957384
>学園編でいきなり詰まらなくなった作品って寧ろある? >大抵その前の段階からもう詰まらなくなってない? 賢者の孫とか…
140 20/10/28(水)06:30:08 No.740957385
>>貴族の若者は全員王都の学園に通います >それっぽく言っているだけで王族による地方領主に対する人質だなこれ… 国家への帰属意識を植え付ける目的もあるぞ
141 20/10/28(水)06:30:25 No.740957394
>学園編でいきなり詰まらなくなった作品って寧ろある? >大抵その前の段階からもう詰まらなくなってない? 学園乙女ゲーム悪役令嬢転生ものは幼い頃主人公が自由に行動できていたのが楽しかったのに 成長して本筋の学園パートに入ってから行動に制限つきまくってくそつまらなくなったことが割とある
142 20/10/28(水)06:31:50 No.740957455
>それっぽく言っているだけで王族による地方領主に対する人質だなこれ… 学園生活において見栄を張らせる風習を作ることで地方領主の力を削がせておくか…
143 20/10/28(水)06:32:22 No.740957475
異世界参勤交代…
144 20/10/28(水)06:32:33 No.740957482
乙女ゲームは大抵学園が舞台だから避けられないし…
145 20/10/28(水)06:32:38 No.740957488
何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう…
146 20/10/28(水)06:32:53 No.740957507
チート主人公の行く学園なんて将来性のある若いイイ女と出会えれば十分だからな…
147 20/10/28(水)06:33:15 No.740957523
>乙女ゲームは大抵学園が舞台だから避けられないし… 学校行かないのが最適解じゃねえのってケースは多々ある
148 20/10/28(水)06:34:14 No.740957571
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… 5つもあるなら優先度の低い奴から消化しろよ!やれよ!
149 20/10/28(水)06:34:16 No.740957575
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… とりあえず雑でいいから一回書いてみたら?
150 20/10/28(水)06:34:36 No.740957591
全部短編にしちまえ
151 20/10/28(水)06:34:37 No.740957592
>>>貴族の若者は全員王都の学園に通います >>それっぽく言っているだけで王族による地方領主に対する人質だなこれ… >国家への帰属意識を植え付ける目的もあるぞ 次期領主や家族の人格チェックも出来る 明らかなやべー奴と国に貢献しそうな奴は早めに把握したい
152 20/10/28(水)06:34:47 No.740957599
>学校行かないのが最適解じゃねえのってケースは多々ある その立場なら行かない選択肢あるよねって立場は多い…
153 20/10/28(水)06:35:40 No.740957636
ゲームだと制服ありイベントあり長い共同生活ありで学園はやらない理由がないくらいお手軽なんだ仕方ないんだ
154 20/10/28(水)06:35:55 No.740957654
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… 最悪アカウントを作り直して同じアイディア使うという手もある
155 20/10/28(水)06:36:07 No.740957665
短編いくつも挙げて評価高かった作品を連載する手法はなかなか賢いと思うよ
156 20/10/28(水)06:36:21 No.740957672
先に短編書いて後から連載版にするのいいよね あれ?もう書く事ねえなってエタる
157 20/10/28(水)06:36:29 No.740957677
>思い通りの能力と展開で過ごせるなら楽しいだろう >現実はそんな事ないから人によるけど どうせ卒業後のことなんて気に病む必要もないのなら いい点取ろうと体育で大活躍しようとあんまり楽しい気はしないな… 当時の自分は世界が狭かったからこそ一喜一憂できたとも思うし
158 20/10/28(水)06:37:12 No.740957722
連載版で気に入ってた設定変わってるんですけお!
159 20/10/28(水)06:37:45 No.740957740
>先に短編書いて後から連載版にするのいいよね 連載目的の短編はこれただのプロローグで話のオチなんにもねえな…って思うことよくある
160 20/10/28(水)06:37:46 No.740957743
>先に短編書いて後から連載版にするのいいよね >あれ?もう書く事ねえなってエタる アフターだけでいいじゃんってなるやつ
161 20/10/28(水)06:38:39 No.740957782
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… 文章力は自動的には高まらないから本買うなり作文教室に通うなりする予定もないなら いつまで経っても無駄になるぞ
162 20/10/28(水)06:38:53 No.740957795
起承転結しっかりした短編書いても1話完結式の連載でいけるよ
163 20/10/28(水)06:40:47 No.740957893
とにかく書かなきゃいい文章を書けるようにはならねぇんだ… 待ってるだけで一発で理想の線が引ける絵が描けるわけなかったり 映像見てるだけじゃ理想のフォームでボールが投げられないのと一緒よ
164 20/10/28(水)06:40:48 No.740957894
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… 後から気に入らないので2話から全部書き直します!やってもいいのよ
165 20/10/28(水)06:40:58 No.740957903
短編のつもりで先の方まで書いておくと楽そうだな
166 20/10/28(水)06:41:39 No.740957937
>後から気に入らないので2話から全部書き直します!やってもいいのよ その場合別バージョンとして投稿してくれよな!
167 20/10/28(水)06:43:10 No.740958013
>どうせ卒業後のことなんて気に病む必要もないのなら >いい点取ろうと体育で大活躍しようとあんまり楽しい気はしないな… >当時の自分は世界が狭かったからこそ一喜一憂できたとも思うし 色々とずれてるよ
168 20/10/28(水)06:43:44 No.740958049
序盤めっちゃテンポいいのに目的に近づいた中盤から露骨に引き延ばし入ったなってのは結構ある そういやこの前書籍化発表してたな…
169 20/10/28(水)06:44:34 No.740958082
>何か書こうと設定を考えるもアイディアを温存して「今の俺の文章力だと無駄遣いになる」と思って別の話を考える、を5回くらい続けてるんだけどどうしよう… 画力と違って文章力って急には上がらないから 書きたいものはさっさと書いた方がいいよ…
170 20/10/28(水)06:44:58 No.740958104
参勤交代学園でこれはと思った娘が悉く将軍家の血筋であり 調べてみると遡ること数年前から学園の血が将軍の地に染まっており各領主の家系が塗り潰されつつあった
171 20/10/28(水)06:46:46 No.740958198
>どうせ卒業後のことなんて気に病む必要もないのなら >いい点取ろうと体育で大活躍しようとあんまり楽しい気はしないな… >当時の自分は世界が狭かったからこそ一喜一憂できたとも思うし あんまり読みたくないなろう主人公のモノローグみたいな事言ってるぞ
172 20/10/28(水)06:48:16 No.740958285
いもげ学園ではあちこちに糞尿が撒き散らされていた 「うんちはトイレでしましょう」 「なんだって!?トイレでうんちをするだって!?画期的だ!」
173 20/10/28(水)06:51:06 No.740958442
思い描けないなら無理に学園にしなくて良いと思う
174 20/10/28(水)06:51:08 No.740958444
>いもげ学園ではあちこちに糞尿が撒き散らされていた >「うんちはトイレでしましょう」 >「なんだって!?トイレでうんちをするだって!?画期的だ!」 「」しか読まんもの書くな
175 20/10/28(水)06:53:43 No.740958593
なんにも書いてない奴が思いつく程度のアイデアなんて どうせ後からだって思いつくからそんなに取っておくべきものじゃないぞ 同じ時代にクリティカルで新鮮なアイデアはそのうち誰かがやるし 「あいつ俺の頭の中のアイデアを盗みやがった!」とか言い出すことになる
176 20/10/28(水)06:54:35 No.740958652
なら古いアイディアからどんどん消化していこうかな
177 20/10/28(水)06:55:59 No.740958737
大人の世界レベルでトップ争ってた奴をわざわざ枷付けて学園に入れて そこらの学生相手に勝ち負け競ったり惚れた腫れたやっても大人げないとしか見えないし ましてや苦戦展開なんてしようものなら百害あって一利なしとなる
178 20/10/28(水)06:58:37 No.740958876
俺が思い付いたアイデアもとっくに誰かが使ってるんだろうなとか思いつつ被らない事を願いながら書いてる 伏線でもない限り貯め込まずに消化した方がいいよね
179 20/10/28(水)07:01:02 No.740959032
トイレで思い出したけどこの前女主人公におしっこさせていいか アドバイスくれた人たちありがとう助かったよ
180 20/10/28(水)07:02:20 No.740959106
新鮮なアイディアなんてものはないから安心していい 古文漢文神話聖書と古い海外小説でどのアイディアも大体手垢つくから
181 20/10/28(水)07:03:22 No.740959169
アイデアが凡百でも文章やキャラが上手いと面白いしな
182 20/10/28(水)07:04:10 No.740959216
正直話自体が平凡でもキャラが良ければ読める
183 20/10/28(水)07:04:48 No.740959257
普通に生きてきて急にどこにもないアイディアが生まれるならもう才能というか そんな才能持ってるならネット投稿以前にどこかで花開いてるよ…
184 20/10/28(水)07:05:40 No.740959309
そもそもキャラの動機付けは話の魅力に一番大事なとこなんだからそれが最後の最後になってる時点で色々間違ってるのでは
185 20/10/28(水)07:06:11 No.740959337
>画力と違って文章力って急には上がらないから >書きたいものはさっさと書いた方がいいよ… 画力は急に上がるもんなの…?
186 20/10/28(水)07:06:29 No.740959362
そこまで究極オンリーワンの話ではないと思うけど まあとにかく大抵の人は書き始めてからの方がいろいろ思いつく
187 20/10/28(水)07:07:56 No.740959451
何もせずに夢想してるよりは書いてみた方がいいアイデア出るというか 作品にする上でちゃんと面白く出来る部分みたいな理解力は上がる
188 20/10/28(水)07:08:50 No.740959517
エタった奴再開したいけどキャラがどんな性格や発言してたか全然覚えてないから詰んだ
189 20/10/28(水)07:09:07 No.740959537
>画力は急に上がるもんなの…? 急にというかは分からんけど連載漫画でも完結までに凄い上手くなったなこの人…ってのは結構ある
190 20/10/28(水)07:10:10 No.740959626
最近のラノベはアイデアよりヘイト管理が重要な気がする
191 20/10/28(水)07:10:25 No.740959645
>急にというかは分からんけど連載漫画でも完結までに凄い上手くなったなこの人…ってのは結構ある それも結局描いてるからうまくなる部分は多分にあるだろうし 文章も似たようなもんよね
192 20/10/28(水)07:12:50 No.740959848
短編で書いたプロットを引き伸ばして間にプロット挟んで長編にすればいいんだ 誰も不幸にならない
193 20/10/28(水)07:12:55 No.740959855
書き始めた時に出だしの数行しか決まってないことだってあるよ 書いてくうちにどんどん書きたいことが増えてってその書きたいことを演出するために書かなきゃいけないとこが増えてってある程度情報が出そろったところで集まった情報と展開から最終的な終着点が見えてきてじゃあそこに辿り着くためにはこれとこれを書かなくっちゃ…って感じで話を畳むための伏線を事前にちょこちょこ入れ込ませて…みたいに自然になってくるものだよ だから大丈夫とりあえず書き始めよう
194 20/10/28(水)07:13:49 No.740959928
上達はしてるんだろうけど何がどう上手くなったかが一目で判断できないのが難しいところだ
195 20/10/28(水)07:14:24 No.740959966
>「あいつ俺の頭の中のアイデアを盗みやがった!」とか言い出すことになる それプロの人に言われたことある 迷惑だからお前みたいなカスが書かないでくださいって
196 20/10/28(水)07:15:09 No.740960025
>普通に生きてきて急にどこにもないアイディアが生まれるならもう才能というか >そんな才能持ってるならネット投稿以前にどこかで花開いてるよ… 縁がなきゃそうでもないよ
197 20/10/28(水)07:16:39 No.740960135
一つセリフ書いたらこう返すかなレベルで見切り発車で進んでもいいんだ
198 20/10/28(水)07:16:59 No.740960163
>最近のラノベはアイデアよりヘイト管理が重要な気がする 嫁いだ主人公がさんざん追い詰められて自害した後 男にもこんな事情があったとか明かされても遅えよとしか思えなかった
199 20/10/28(水)07:17:05 No.740960171
よっぽど句読点も打てないとか主語と述語が繋がらないとか かっこつけた台詞回しが間違ってるとかそういうのなら短時間で直る可能性はあるけど 基本的にはちゃんと見られる人にレクチャー受けないと文はそう上手くはならないよ
200 20/10/28(水)07:17:32 No.740960210
書き込みをした人によって削除されました
201 20/10/28(水)07:17:49 No.740960232
>>「あいつ俺の頭の中のアイデアを盗みやがった!」とか言い出すことになる >それプロの人に言われたことある >迷惑だからお前みたいなカスが書かないでくださいって 言い出す奴は例外なく心の病気なので安心してほしい
202 20/10/28(水)07:18:41 No.740960300
文章なんて読みやすければなんでもいい 純文学じゃあるまいし
203 20/10/28(水)07:18:56 No.740960309
頭にアルミホイル巻かないとアイデア盗まれるから気をつけてね
204 20/10/28(水)07:19:39 No.740960376
芸術もそうだけど今までにまったくない完全に斬新な絵が描かれても既存に一切ないってことは共感性が持てないってことだからそもそも理解されないんだ だから「ここら辺は既存のものを参考に」「こっからここは自分のオリジナル」みたいなののバランスが大事になる まあなろうとかはその前者の割合がやたら大きいってだけの話だ
205 20/10/28(水)07:20:46 No.740960473
文章力とか読書量に比例するからひたすら本読めとしか言えん 飯食ってないのにうんこは出ないぞ
206 20/10/28(水)07:23:33 No.740960724
他人の作品盗作しながら アイディアにはなんの価値もないって触れ回る作家いいよね
207 20/10/28(水)07:25:16 No.740960904
プロは生活かかってるからそういうのに敏感になりすぎてノイローゼになるんじゃなかろうか
208 20/10/28(水)07:25:37 No.740960941
既存作品のリスペクトでオマージュでインスパイアな自分だけの作品をつくろう!
209 20/10/28(水)07:25:55 No.740960976
全然縁のない人でも同じような生活してて同じようなものを見てれば大抵同じようなものを面白く思うし 「面白そうなこと思いついた!」ってのもそう変わらないのだ
210 20/10/28(水)07:27:59 No.740961167
>プロは生活かかってるからそういうのに敏感になりすぎてノイローゼになるんじゃなかろうか プロほど「アイデアに著作権はない」ってのも知ってるから普通は諦めるんだ
211 20/10/28(水)07:28:56 No.740961253
>プロほど「アイデアに著作権はない」ってのも知ってるから普通は諦めるんだ そういう人他人に関してはそういうけど 自分が盗作されたら激怒してない?
212 20/10/28(水)07:29:13 No.740961275
指パッチンで真っ二つくらい思いついてから言って欲しい
213 20/10/28(水)07:29:27 No.740961301
テンプレでもちゃんと面白いもの作れたら無職転生みたいに人気でるしな…
214 20/10/28(水)07:31:48 No.740961529
今川監督がGガンダムで「誰かに自由の女神砲を先に使われてしまう」と焦って投入したとか有名な話だしな
215 20/10/28(水)07:33:00 No.740961645
>今川監督がGガンダムで「誰かに自由の女神砲を先に使われてしまう」と焦って投入したとか有名な話だしな お前以外誰が使うんだよすぎる
216 20/10/28(水)07:33:14 No.740961671
>そういう人他人に関してはそういうけど >自分が盗作されたら激怒してない? 盗作のラインも普通は知ってるよ… その法的ラインを超えたものにキレるのはまあ正当な権利として 超えてないのに無駄に激怒するのはロクに編集と話す機会もなくなった一発屋か よほどのクソコテ気質か
217 20/10/28(水)07:33:22 No.740961686
>今川監督がGガンダムで「誰かに自由の女神砲を先に使われてしまう」と焦って投入したとか有名な話だしな あれってそんなとっておきのアイディアだったのか
218 20/10/28(水)07:34:02 No.740961740
ガンダムの監督は正気では務まらんのか
219 20/10/28(水)07:34:59 No.740961830
ガンダムをぶっ壊せと言われて完膚なきまでにぶっ壊した人のアイデアなんか誰も盗めねぇよ
220 20/10/28(水)07:35:34 No.740961884
自由の女神砲はゴーストバスターズはやりそうな感じはある
221 20/10/28(水)07:35:36 No.740961889
>ガンダムの監督は正気では務まらんのか 大体そうだから困る
222 20/10/28(水)07:35:41 No.740961898
さっき読んで面白かった短編春 https://ncode.syosetu.com/n6694go 軽い腸炎と診察されてヤブ医者から追放を受けたが、別の病院で胆石だと言われても今更もう遅い~酒飲みのじゃロリなろう作家のファンタジー入院~
223 20/10/28(水)07:36:08 No.740961945
ヒィッツの指パッチンも先に他人に出されたらどうしようってなってたと聞いた
224 20/10/28(水)07:38:17 No.740962139
>ヒィッツの指パッチンも先に他人に出されたらどうしようってなってたと聞いた あれはわかるかっこいいもん
225 20/10/28(水)07:39:21 No.740962243
指パッチンには男の子を引き寄せる魔力がある
226 20/10/28(水)07:39:25 No.740962250
>軽い腸炎と診察されてヤブ医者から追放を受けたが、別の病院で胆石だと言われても今更もう遅い~酒飲みのじゃロリなろう作家のファンタジー入院~ タイトルだけでオチてるじゃねーか!
227 20/10/28(水)07:39:53 No.740962291
自分の好きなもんを誰も書いてくれなくて仕方なく自分で作っているから むしろ俺のアイディアを誰か盗んでくんないかなっていつも思いながら書いている
228 20/10/28(水)07:40:25 No.740962332
アル中すぎる
229 20/10/28(水)07:41:39 No.740962443
>自分の好きなもんを誰も書いてくれなくて仕方なく自分で作っているから >むしろ俺のアイディアを誰か盗んでくんないかなっていつも思いながら書いている その好きなもん見つけたら満足してエタるんだよね…
230 20/10/28(水)07:44:43 No.740962749
タイトルであらすじ書いちゃうの多いよね たしかにランキングでスペース取るし目に止まりやすい…がそればっかの時は逆に目が滑る
231 20/10/28(水)07:45:10 No.740962791
>その好きなもん見つけたら満足してエタるんだよね… 自分の読みたい所まで書いたら満足してエタるもあるぞ!
232 20/10/28(水)07:46:02 No.740962869
本当に日間が5位まで全部今更で埋まるとは思いませんでした…
233 20/10/28(水)07:48:34 No.740963142
成仏するみたいなエタりかただな…
234 20/10/28(水)07:51:12 No.740963425
自分の欲望に取り憑かれてるからな…
235 20/10/28(水)07:51:36 No.740963469
>本当に日間が5位まで全部今更で埋まるとは思いませんでした… 6位ももう遅いだった
236 20/10/28(水)07:51:44 No.740963481
日間イマサラタウン
237 20/10/28(水)07:54:41 No.740963799
もう遅いって中身はただの追放ものだしあんまり読む気起きんな
238 20/10/28(水)08:03:29 No.740964732
じゃあ今更だけど追放もの書くか
239 20/10/28(水)08:06:12 No.740965042
>じゃあ今更だけど追放もの書くか 今更遅い!
240 20/10/28(水)08:08:59 No.740965403
追放の次は何が来てるあるいは来るんだ
241 20/10/28(水)08:09:43 No.740965478
日間のトップランカーって書籍化してるプロがほとんどなのね そりゃプロが本気でマーケティングしたら同じ傾向のものに染まるか
242 20/10/28(水)08:10:15 No.740965538
追放にしろ婚約破棄にしろもう遅いにしろ とにかく読者にふざけんな!って思わせるのが重要なんだろうな
243 20/10/28(水)08:11:56 No.740965743
追放して婚約破棄してもう遅いされる方を主人公にするのだ
244 20/10/28(水)08:13:12 No.740965896
>日間のトップランカーって書籍化してるプロがほとんどなのね >そりゃプロが本気でマーケティングしたら同じ傾向のものに染まるか 定義としちゃ間違ってないんだけど なろうに最適化した奴らの所業を「プロの本気」と言うと違和感があるな
245 20/10/28(水)08:13:24 No.740965927
そんな雑な逆張りするくらいなら書きたいもの書きなよ… お金稼ぎたいなら流行に乗ってみればいいし 新しいブームは日間の人たちがまた作るから遅れず乗り込めばいいよ
246 20/10/28(水)08:15:35 No.740966231
>追放の次は何が来てるあるいは来るんだ 増えすぎて隔離された異世界転生転移みたいにランキングで隔離されない限り 女性向けの婚約破棄みたいにずっと残り続けるんじゃねえかな追放
247 20/10/28(水)08:16:31 No.740966349
>なろうに最適化した奴らの所業を「プロの本気」と言うと違和感があるな あの人たちはまさになろうが営業の場でそれが仕事なんだから何も間違ってはないと思う
248 20/10/28(水)08:17:28 No.740966467
日間を参考にすると異世界転生悪役聖女追放強くなって見返すざまぁ物を書けばランキング載れるはず…
249 20/10/28(水)08:22:08 No.740967107
>日間を参考にすると異世界転生悪役聖女追放強くなって見返すざまぁ物を書けばランキング載れるはず… もし載れたら報告してくれ
250 20/10/28(水)08:24:49 No.740967430
なろうの読者層と市場の需要が乖離しかけてるのが次のブームのきっかけになる気がするね
251 20/10/28(水)08:25:05 No.740967458
>あの人たちはまさになろうが営業の場でそれが仕事なんだから何も間違ってはないと思う 間違ってはいないんだけどそりゃプロがどうとかいうんじゃなくて いつもの人がいつものように流行りに乗ってポイント稼ぐ通常営業でしょって
252 20/10/28(水)08:25:11 No.740967467
総合日間だと異世界転生転移は弱いんだけど月間あたりになると急に数増えるんだよな 爆発力はないけどやっぱり鉄板ジャンルだよ
253 20/10/28(水)08:27:12 No.740967726
追放ざまぁは短距離走ならいいけど 中期連載以上になるとざまぁ見終わった客がいなくなるからな
254 20/10/28(水)08:27:18 No.740967748
燃えよペンのヘタクソが名作真似ても模倣しきれずに似つかないものしか出来ないんだからどんどん真似ろ的な言葉がよくしみる
255 20/10/28(水)08:27:24 No.740967760
日刊で大喜利してるのは書籍で長期連載できないから新作ガチャしては連載投げてる作家って印象しかない
256 20/10/28(水)08:27:28 No.740967768
定期的に流行りジャンルを隔離しないと一生ランキングに残る感じなのか
257 20/10/28(水)08:27:35 No.740967781
追放ざまぁものって日刊じゃ上にいけるけど 書籍化率は異世界転生ものに比べると低く感じるぞ
258 20/10/28(水)08:29:28 No.740967990
日刊って仲良しグループの相互評価とかでしょ?
259 20/10/28(水)08:30:26 No.740968099
>追放ざまぁものって日刊じゃ上にいけるけど >書籍化率は異世界転生ものに比べると低く感じるぞ 書籍のビジネスモデルとなろうの人気を稼ぐ方法がざまぁだと噛み合いにくいんだろうね
260 20/10/28(水)08:30:58 No.740968165
異世界転生は「物語の始まり」であって終わりは委ねられてるけど 追放ざまぁはスタートであると同時にゴールだからな 引っ張り過ぎるとただのストレスだし終わった後まで同じタイトルで続けるのも恥ずかしい
261 20/10/28(水)08:32:29 No.740968343
今度は囚人スタートが流行りそうな気がする
262 20/10/28(水)08:33:38 No.740968482
>今度は囚人スタートが流行りそうな気がする TESかよ
263 20/10/28(水)08:34:38 No.740968621
>今度は囚人スタートが流行りそうな気がする 魔法を使ってプリズン・ブレイクするんや
264 20/10/28(水)08:35:58 No.740968815
追放物ぐらい描きやすくてある程度まで書けるテンプレがあるジャンル以外は流行らないよねこのままだと
265 20/10/28(水)08:36:32 No.740968882
ずっとってほどはないけどかなりトーナメントやってて第2回まで始めたけど面白いやつもあるよ まぁそもそもがトーナメントというか闘剣が主題の話だから当然なんだが…
266 20/10/28(水)08:36:37 No.740968892
好きなジャンルを書き続けていればそれが流行った時に先駆者気取れるという寸法よ
267 20/10/28(水)08:37:05 No.740968947
馬泥棒をしたら捕まって断頭台に押さえつけられたら前世の記憶を思い出した俺
268 20/10/28(水)08:38:12 No.740969090
日刊はここでいう多順だよ
269 20/10/28(水)08:38:21 No.740969107
追放ものでも最近のブーム起こした始祖的な真の仲間とかはまあまあ売れたけど あれ思えばいうほどざまあ要素で売ってるわけでもないし 商業でざまあ前面に出すとあんまよろしくないかもね
270 20/10/28(水)08:38:23 No.740969112
>魔法を使ってプリズン・ブレイクするんや 土魔法で石壁を砂にして看守が来る前に元に戻す これを毎日毎日繰り返して牢獄を一瞬で生み出し消す事ができるようになった主人公は敵を強制的に牢獄送りにして戦う 最初の仲間は生意気なメスガキを牢獄に入れてわからせる感じで
271 20/10/28(水)08:39:33 No.740969283
商業でも売れてるやつってざまぁとかチート最強!とかはそこまでないよね
272 20/10/28(水)08:39:57 No.740969330
ハーメルンだけどRTAのテンプレは優秀だよね 自動的に大目標とマイルストーンができるから
273 20/10/28(水)08:40:03 No.740969341
追放ざまあ流行ったのは序盤の溜めを必要としないからか
274 20/10/28(水)08:40:43 No.740969422
最近「」に勧められて読んで気に入った元将軍のアンデットナイトみたいな完結済みかつ切ない終わり方するの読みたいんだけど
275 20/10/28(水)08:41:41 No.740969582
もう遅いブームはいつまで続くんだろうな
276 20/10/28(水)08:42:20 No.740969670
行き遅れるまで
277 20/10/28(水)08:42:47 No.740969742
いきなり世界観を説明できて主人公の経歴と理不尽な苦難とヘイトタンクと自由を一話で手に入れられるんだぜ このスピード感にはそうそうかなわない
278 20/10/28(水)08:43:46 No.740969887
ダンジョン経営ではなく刑務所経営が流行る…?
279 20/10/28(水)08:45:13 No.740970111
転生物が隔離されてから割とすぐ流行ったっけ? 一回おっさん物が流行った気がしなくもない
280 20/10/28(水)08:45:18 No.740970121
>ダンジョン経営ではなく刑務所経営が流行る…? ダンジョンのモンスターじゃなくってプリズナーに冒険者を迎撃させるんやな
281 20/10/28(水)08:46:19 No.740970286
転生の次に追放で小さいのいくつかはさんでまた追放
282 20/10/28(水)08:47:07 No.740970399
>転生物が隔離されてから割とすぐ流行ったっけ? 追放? 順序としては隔離後は現地転生が流行ってさらに1年後くらいと結構時間立ってる
283 20/10/28(水)08:47:58 No.740970534
>転生物が隔離されてから割とすぐ流行ったっけ? 成人の儀式で能力もらえるやつ→現地転生→追放→追放ざまぁ って感じだったと思う
284 20/10/28(水)08:48:55 No.740970666
ダンジョン経営はさすがに大きなブームとは言えないか
285 20/10/28(水)08:49:38 No.740970775
たしか16年中盤に隔離されてから後半に失格紋が出て現地転生がブームになってその1年後の17年後半に真の仲間が出て 追放タグが強みとして受け止められたのか増えるのが18年
286 20/10/28(水)08:50:18 No.740970874
設定作ってから話かんがえるよりやりたい話から世界観逆算して作る方が簡単よ
287 20/10/28(水)08:51:36 No.740971100
成人の儀式で神様に能力もらえるのは一時廃れたけど 追放ざまぁの流行りでまた見るようになったな
288 20/10/28(水)08:51:49 No.740971128
追放女装レズの時代がくるー!
289 20/10/28(水)08:52:17 No.740971201
書きやすい読みやすいテンプレは無料ゆえの肩肘張らない状態だから快適に受け入れられるというか あぁそうなるのねって2ページくらいで結末まで分かってしまうものなら金を出してまで読みたくはなくなるんだ
290 20/10/28(水)08:52:58 No.740971317
読み手側にいると勘違いしがちだけど設定は本来「ある」ものじゃなくて ストーリーの副産物としてそういう風に「なる」ものだからな…
291 20/10/28(水)08:53:08 No.740971351
>追放女装レズの時代がくるー! 男なのでえっちできませーんでしたー!ざまぁ!から相手も女装でメタ張ってわからせてくる攻め女装レズ婚約者!
292 20/10/28(水)08:53:11 No.740971358
追放ざまあは過去作品の設定をパクったり再利用出来たりするな
293 20/10/28(水)08:53:20 No.740971379
むぅ…テスラ追放エジソンざまぁ…
294 20/10/28(水)08:54:14 No.740971525
>設定作ってから話かんがえるよりやりたい話から世界観逆算して作る方が簡単よ とりあえず主人公をひたすら曇らせたいからクソみたいな世界観と死ぬための仲間を沢山考える!楽しい!
295 20/10/28(水)08:54:19 No.740971540
>むぅ…テスラ追放エジソンざまぁ… …よし伝記読むか
296 20/10/28(水)08:54:32 No.740971575
>>追放女装レズの時代がくるー! >男なのでえっちできませーんでしたー!ざまぁ!から相手も女装でメタ張ってわからせてくる攻め女装レズ婚約者! 追放した側と追放された側でくっつくカップリングか…
297 20/10/28(水)08:54:52 No.740971621
ハイファンタジー物好きなんだけど少なすぎる
298 20/10/28(水)08:55:05 No.740971646
>追放した側と追放された側でくっつくカップリングか… 嫌いな相手とのセックスは燃えるからな…
299 20/10/28(水)08:55:31 No.740971702
>とりあえず主人公をひたすら曇らせたいからクソみたいな世界観と死ぬための仲間を沢山考える!楽しい! 最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか?
300 20/10/28(水)08:55:36 No.740971719
>>むぅ…テスラ追放エジソンざまぁ… >…よし伝記読むか 交流電気が危険だと主張してももう遅い
301 20/10/28(水)08:56:10 No.740971807
>最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか? お前は追放だ
302 20/10/28(水)08:56:33 No.740971860
>最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか? 用務員さん好きそう
303 20/10/28(水)08:56:59 No.740971923
ダンジョンマスター物ですぐに同族の人間殺すのに積極的になる主人公嫌い…
304 20/10/28(水)08:56:59 No.740971925
>ハイファンタジー物好きなんだけど少なすぎる 作品数トップじゃないですか
305 20/10/28(水)08:57:24 No.740972003
>>最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか? >お前は追放だ もう遅い
306 20/10/28(水)08:57:58 No.740972085
>>>最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか? >>お前は追放だ >もう遅い ホラーだこれ
307 20/10/28(水)08:58:29 No.740972168
>ハイファンタジー物好きなんだけど少なすぎる ハイファンタジーという言葉には高尚なファンタジーという意味は含まれていないぞ
308 20/10/28(水)08:59:16 No.740972290
>>>>最後までいい所なく終わって欲しい派ですが仲間に入れてもらえますか? >>>お前は追放だ >>もう遅い >ホラーだこれ 呪われた装備みたいにどうしようもない運命への扉だけ残ってどうしようもないやつ