虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/28(水)00:18:31 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/28(水)00:18:31 No.740918436

>序盤の強敵は記憶に残るよね!

1 20/10/28(水)00:20:11 No.740918933

コイツリメイク版でも殺しに来るんだよな…

2 20/10/28(水)00:20:54 No.740919151

そのへんで採ったナゾノクサをステータスの暴力で殺してくる

3 20/10/28(水)00:21:13 No.740919252

苦労して捕まえたピカチュウが全然役に立たないの酷い

4 20/10/28(水)00:22:10 No.740919554

ピカチュウLv18じゃ足りない 足りなかった

5 20/10/28(水)00:22:10 No.740919560

まあビードルじゃ勝てんだろうな

6 20/10/28(水)00:22:58 No.740919791

一番粘れるのは多分バタフリー

7 20/10/28(水)00:23:45 No.740920023

カメールに進化させてかみつく連打!

8 20/10/28(水)00:24:48 No.740920316

種族値の暴力

9 20/10/28(水)00:24:53 No.740920336

>コイツリメイク版でも殺しに来るんだよな… ヒトカゲ選ぶと赤緑並みの絶望感すごいのいいよね…

10 20/10/28(水)00:25:08 No.740920411

俺のリザードコラッタポッポがメタクソにされた…

11 20/10/28(水)00:25:19 No.740920469

初代はとくしゅが高い=とくぼうも高いからチクショウ!

12 20/10/28(水)00:25:51 No.740920622

ピカチュウじゃまったく歯が立たないのひどいと思う

13 20/10/28(水)00:26:27 No.740920807

ここに至るまでで弱点つける技がつるのむちとすいとるとでんきショックだけってのが酷い いっそ高威力等倍技の方がダメージ出るまである

14 20/10/28(水)00:26:52 No.740920911

リザードに切り裂いてもらう

15 20/10/28(水)00:27:04 No.740920984

ひみつのポケモンが割と真面目に救済措置なんだな…

16 20/10/28(水)00:27:27 No.740921095

結局相性関係なしのレベル上げたパーティーで総力戦になった記憶

17 20/10/28(水)00:27:27 No.740921103

お月見山で育てたリザードンで殴り倒した思い出

18 20/10/28(水)00:27:58 No.740921237

…二匹出てくるのはズルくない?

19 20/10/28(水)00:28:00 No.740921250

>お月見山で育てたリザードンで殴り倒した思い出 篭もりすぎだろ!

20 20/10/28(水)00:28:15 No.740921319

しゃあっ!新技メタルクロー! しゃあけど水相手には今一つだわッ

21 20/10/28(水)00:28:19 No.740921337

よく見かける光景すぎる… なんならゼニガメでだって相当痛いよねこうせん

22 20/10/28(水)00:28:43 No.740921452

まず最初にまひさせます させられませんでした

23 20/10/28(水)00:28:46 No.740921471

電磁波食らわせた時点で仕事は大方済んでるから… 電気ショックで追撃入れられれば御の字

24 20/10/28(水)00:28:51 No.740921503

>ひみつのポケモンが割と真面目に救済措置なんだな… 流石にギャラドスは圧倒出来るよね…

25 20/10/28(水)00:29:06 No.740921570

バブル光線の音いいよね…

26 20/10/28(水)00:29:23 No.740921656

亀野郎が最適解なんだよなストーリーは

27 20/10/28(水)00:29:32 No.740921703

>しゃあっ!新技メタルクロー! >しゃあけど水相手には今一つだわッ イワーク相手でもひのこ撃った方がダメージ出るんだっけ?

28 20/10/28(水)00:29:43 No.740921752

バブルこうせんのエフェクトと音がめちゃくちゃ強そう過ぎる強い

29 20/10/28(水)00:30:04 No.740921840

きずぐすりを使う時間を作るためにとりあえず投入されるやつもいた

30 20/10/28(水)00:30:11 No.740921884

何故か次は即戦力の奴が近所で捕まえられるのが極端すぎてひどい

31 20/10/28(水)00:30:12 No.740921892

これみよがしにモグラ使おうね♥な措置されてるマチスが優しく見える いやライチュウも10まんボルトで結構ヒヤッとした気はするが

32 20/10/28(水)00:30:33 No.740921980

取れたてのマダツボミ6体で倒した

33 20/10/28(水)00:30:44 No.740922037

リメイクだとバブルこうせんがみずのはどうになってるから混乱事故まで起きかねない

34 20/10/28(水)00:30:48 No.740922054

ナゾノクサやマダツボミを捕まえられはするが この段階で通用するまで育てるのはなかなか骨が折れる

35 20/10/28(水)00:31:09 No.740922150

ピカブイだとねっとうぶっかけてくる

36 20/10/28(水)00:31:13 No.740922174

>バブル光線の音いいよね… いい…

37 20/10/28(水)00:31:17 No.740922191

ラッタはまだ役に立つがピジョン程度ではどうにもならない

38 20/10/28(水)00:31:18 No.740922197

スターミーにピカチュウじゃ無理だし イワークはひのこでもゴリ押せるし 初代の序盤はタイプ相性の重要さが判りづらい

39 20/10/28(水)00:31:21 No.740922214

ピカチュウ版だとニビジム戦用なのかニドランのにどげり習得レベルが早い

40 20/10/28(水)00:31:44 No.740922322

文字で表現しがたいバブル光線のSEも含めて印象に残りすぎる… 未だにしっくり来る文字列が思い浮かばない

41 20/10/28(水)00:32:00 No.740922400

>>ひみつのポケモンが割と真面目に救済措置なんだな… >流石にギャラドスは圧倒出来るよね… 種族値の暴力対決!

42 20/10/28(水)00:32:01 No.740922401

虫ポケモンは進化が早いってのがただのフレーバーじゃなかった

43 20/10/28(水)00:32:06 No.740922431

ナゾノクサ育ててもなあ…しびれ粉するの?

44 20/10/28(水)00:32:13 No.740922465

>篭もりすぎだろ! 当時マップとか覚えられないアホだったからすげぇ迷ったんだよ!

45 20/10/28(水)00:32:21 No.740922496

懐かしいな初代…カメールかわいいよねなんか進化するとゴツくなるけど

46 20/10/28(水)00:32:22 No.740922506

スレ画に限らないけどリメイク版の方が敵AIが賢くなってて苦戦する

47 20/10/28(水)00:32:49 No.740922634

みずてっぽうは分かる バブルこうせんってなんだよ

48 20/10/28(水)00:32:52 No.740922642

>リザードに切り裂いてもらう ヒトカゲ選んだ場合はこれが一番の手っ取り早いよね…

49 20/10/28(水)00:33:01 No.740922684

やっぱカエルだよ あいつがいれば序盤は間違いない

50 20/10/28(水)00:33:04 No.740922695

コラッタをラッタにしてひっさつまえばが正義だったよ

51 20/10/28(水)00:33:09 No.740922711

カメールのメガトンパンチでゴリ押しした記憶がある 他のメンバーはキズぐすりの肉壁

52 20/10/28(水)00:33:28 No.740922793

>コイツリメイク版でも殺しに来るんだよな… 昔はゼニガメで粘り勝つにもカメールに進化させ技マシンでメガパンか ゼニガメのままかみつく覚えるLv24まで育てるかきずぐすりを惜しみなく突っ込むかだったけど リメイクはかみつくが早く覚える+悪化ですげえ楽だった記憶がある

53 20/10/28(水)00:33:29 No.740922798

マチス戦は手持ちがほとんどディグダになってた

54 20/10/28(水)00:33:32 No.740922811

ピクシーかなんかでゴリ押した記憶

55 20/10/28(水)00:33:35 No.740922823

リザードンに進化させてから倒すね…

56 20/10/28(水)00:33:37 No.740922833

でんじは+すなかけ×6

57 20/10/28(水)00:33:59 No.740922947

>リザードンに進化させてから倒すね… もうそのままの勢いでゲームクリアしろすぎる…

58 20/10/28(水)00:34:06 No.740922980

結局何を投入するにしてもレベル上げないと話にならないから だったら選んだ御三家をひたすら育てろってのが一番手っ取り早いんだよね…

59 20/10/28(水)00:34:30 No.740923096

ねんりきは覚えないんだっけ まぁそんなの覚えてたらフッシーでも突破出来なかっただろうから助かる

60 20/10/28(水)00:34:33 No.740923105

マダツボミを3体仲間に入れて倒したよ俺は…

61 20/10/28(水)00:34:37 No.740923131

ピカチュウ貧弱だもん…

62 20/10/28(水)00:34:37 No.740923134

この時点だとタイプ相性より種族値の暴力の方が脅威として実感しやすい 特殊技がマジで通らないんだよスターミー

63 20/10/28(水)00:34:41 No.740923150

まずタイプからして強い上に速い痛いってどうしろってんだになる レベルを上げて殴れという教訓みたいなやつだった

64 20/10/28(水)00:34:47 No.740923187

>きずぐすりを使う時間を作るためにとりあえず投入されるやつもいた 硫黄島みたいな戦いだな

65 20/10/28(水)00:35:18 No.740923326

後の作品で光線感の無いエフェクトにされたのが納得行かない

66 20/10/28(水)00:35:26 No.740923364

ビュワ!ビュワ!ビュワ!みたいな形容しがたい暴力的な効果音とともに繰り返される地獄だった ゼニガメだとなぜか撃たなくなったの不思議だった

67 20/10/28(水)00:35:44 No.740923445

みず 強い エスパー 強い 併せ持ってるこいつ クソ強い 小学生でもわかる足し算すぎるけど大会で見かけないことなかった当時考えるとやっぱコイツ強いんだなってなった…

68 20/10/28(水)00:35:47 No.740923457

スターミークラスのガチを使うジムリーダーなかなかいないよね…

69 20/10/28(水)00:36:11 No.740923552

ダネフシ選んだからか特に苦戦した記憶がない

70 20/10/28(水)00:36:29 No.740923634

同じく最強の組み合わせのこおりエスパーなまさこはあまり大会じゃ見なかったな

71 20/10/28(水)00:36:29 No.740923635

ナゾノクサで対策しようにもレベルが足りないと普通に押し負ける

72 20/10/28(水)00:36:57 No.740923762

>小学生でもわかる足し算すぎるけど大会で見かけないことなかった当時考えるとやっぱコイツ強いんだなってなった… コイツ ケンタロス ゲンガー は見ない週無かったあのトランセル種市出てた番組なんだったっけ…

73 20/10/28(水)00:37:11 No.740923843

>>しゃあっ!新技メタルクロー! >>しゃあけど水相手には今一つだわッ >イワーク相手でもひのこ撃った方がダメージ出るんだっけ? 鋼は物理でひのこは特殊だからね イワークは物理に強くて特殊に弱い

74 20/10/28(水)00:37:19 No.740923869

フシギソウでレベル同じくらいなら地味に苦戦した気がするが

75 20/10/28(水)00:37:33 No.740923930

>何故か次は即戦力の奴が近所で捕まえられるのが極端すぎてひどい でもダグトリオが出てくると捕まえるどころか全滅すらあり得る… なんであんなにレベル高いんだ

76 20/10/28(水)00:37:51 No.740924009

こおりは技が最強なんであって自分で持ってるとうんこだぞ なんでみずポケはこおり技当然のように使ってんだよ!っていう

77 20/10/28(水)00:38:25 No.740924167

>一番粘れるのは多分バタフリー バタフリーだと粉とか状態異常も狙えるのが偉い

78 20/10/28(水)00:38:30 No.740924185

フルアタ小学生スターミーいいよね…

79 20/10/28(水)00:38:32 No.740924195

ストーリーの範囲だとタイプ一致なのもあってひっさつまえばが頼もしかったな…

80 20/10/28(水)00:38:37 No.740924218

>でもダグトリオが出てくると捕まえるどころか全滅すらあり得る… >なんであんなにレベル高いんだ エンカウントの演出がちよっとヤバそうな奴になってビビる

81 20/10/28(水)00:38:44 No.740924249

自分の弱点メタれる技所持して戦い方もだいぶ的確になっていった以降とは 強さ・恐怖の種類が違う

82 20/10/28(水)00:38:44 No.740924253

>こおりは技が最強なんであって自分で持ってるとうんこだぞ ふぶきもれいとうビームも覚えてるやつたいていタイプ不一致なのにクソ強かったね…

83 20/10/28(水)00:38:52 No.740924297

初代でこおりに有利取れる炎が雑魚だから…

84 20/10/28(水)00:38:52 No.740924298

>ダネフシ選んだからか特に苦戦した記憶がない カスミより前座のミニスカだったかのつつくとちょうおんぱ使ってくるトサキントにビビる 一回嵌め殺されて笑った

85 20/10/28(水)00:38:54 No.740924306

初代で初見で殺してくるトレーナーなんてカスミとカンナくらいのもの

86 20/10/28(水)00:39:09 No.740924367

>みず 強い >エスパー 強い >併せ持ってるこいつ クソ強い それだけだとヤドランみたいにまあまあ強いくらいに収まってたと思う 当時としては十分な高速アタッカーだったのが強さ

87 20/10/28(水)00:39:11 No.740924372

ここ乗り越えたらあとは苦労した覚えないな

88 20/10/28(水)00:39:14 No.740924382

>スターミークラスのガチを使うジムリーダーなかなかいないよね… 二人目のジムリーダーだと ミルタンク・マクノシタ・ロズレイド・ミルホッグ・ホイーガ チゴラス・カジリガメか ミルタンク以外はそこまでではないか

89 20/10/28(水)00:39:21 No.740924416

>でもダグトリオが出てくると捕まえるどころか全滅すらあり得る… >なんであんなにレベル高いんだ しかもそれなりの頻度で出るよねアイツ

90 20/10/28(水)00:39:22 No.740924422

>>イワーク相手でもひのこ撃った方がダメージ出るんだっけ? >鋼は物理でひのこは特殊だからね >イワークは物理に強くて特殊に弱い よく言われてる間違いだけどダメージ自体はメタルクローの方が出る 攻撃上がるよりやけどにしたときのリターンが大きいからひのこってだけよ

91 20/10/28(水)00:39:32 No.740924461

頼もしかったな序盤のバタフリーは

92 20/10/28(水)00:39:36 No.740924472

あなをほるの技マシン置かれてディグダの穴まであるクチバはちょっとかわいそうよね

93 20/10/28(水)00:39:55 No.740924553

イワークは序盤の敵だからって可哀想な種族値にされたのになんでこいつは普通に強いの

94 20/10/28(水)00:39:56 No.740924559

>こおりは技が最強なんであって自分で持ってるとうんこだぞ >なんでみずポケはこおり技当然のように使ってんだよ!っていう だから三すくみが成立してなくて水選んでサブわざにこおりわざ覚えさせればいいやってなるのが以降の俺だった

95 20/10/28(水)00:40:02 No.740924596

>ゼニガメだとなぜか撃たなくなったの不思議だった 初代のAIは技効果は考慮せずタイプ相性だけ見てるとかなんとか カンナのジュゴンがねむる(エスパー)連発するのはそういうことらしい

96 20/10/28(水)00:40:20 No.740924654

こいつすばやさもトップレベルに高い初代の代表的なアタッカーの1体だからな…

97 20/10/28(水)00:40:54 No.740924806

すなかけマシーンのポッポが一撃で…

98 20/10/28(水)00:40:59 No.740924830

先クチバ方面行ってトレーナー狩ってリザードをリザードンにしてからスターミー倒してたな

99 20/10/28(水)00:41:00 No.740924833

リメイク版はみずのはどうになってるせいで ヘタすると初代より厳しい可能性もある まずタケシのがんせきふうじの時点でもうヤバい

100 20/10/28(水)00:41:08 No.740924862

お月見山で捕まえたポケモンが仲良く役に立たない!

101 20/10/28(水)00:41:23 No.740924930

今だとギャラドス持っていくけど初見でコイキングがあんな強いポケモンになるなんて分かるはずもなく…

102 20/10/28(水)00:41:23 No.740924931

メタルクローとひのこ計算してみたけど ほぼ与えるダメージ同じだったよヒトカゲ→イワーク

103 20/10/28(水)00:41:31 No.740924961

こいつまでにひみつのポケモン20にする手間すごくない?

104 20/10/28(水)00:41:39 No.740925000

普通はレベル100のリザードンで倒すよね

105 20/10/28(水)00:41:48 No.740925042

>>ゼニガメだとなぜか撃たなくなったの不思議だった >初代のAIは技効果は考慮せずタイプ相性だけ見てるとかなんとか >カンナのジュゴンがねむる(エスパー)連発するのはそういうことらしい でもみずでっぽうは使ってきたはずなんだ…だからなんでだってなってた…

106 20/10/28(水)00:42:12 No.740925144

>今だとギャラドス持っていくけど初見でコイキングがあんな強いポケモンになるなんて分かるはずもなく… この時点でギャラドスまでコイキング育てるとかよくやる気になるな

107 20/10/28(水)00:42:17 No.740925172

>メタルクローとひのこ計算してみたけど >ほぼ与えるダメージ同じだったよヒトカゲ→イワーク 自己レスだけど適当言った メタルクローのが4割ほどダメ大きい

108 20/10/28(水)00:42:40 No.740925276

かみつくだけですべてを蹂躙するギャラドスいいよね

109 20/10/28(水)00:42:57 No.740925353

>普通はレベル100のリザードで倒すよね

110 20/10/28(水)00:43:16 No.740925456

>お月見山で捕まえたポケモンが仲良く役に立たない! ズバットのきゅうけつは虫技だからスターミー特攻だぜー!! バブルこうせんで即死

111 20/10/28(水)00:43:17 No.740925462

おいそのレベル100ひのこ消えてるぞ

112 20/10/28(水)00:43:21 No.740925477

>>今だとギャラドス持っていくけど初見でコイキングがあんな強いポケモンになるなんて分かるはずもなく… >この時点でギャラドスまでコイキング育てるとかよくやる気になるな ギャラドス育てないならリザードできりさくだけなんだけどそっちも大変

113 20/10/28(水)00:43:51 No.740925597

>普通はレベル100のリザードで倒すよね 何も考えずレベル100の裏技使ったからリザードンになれねーじゃねーか!

114 20/10/28(水)00:43:57 No.740925626

>今だとギャラドス持っていくけど初見でコイキングがあんな強いポケモンになるなんて分かるはずもなく… いやでもあんな露骨な前フリされたら絶対すごい進化すると思うって! まあスレ画と戦う時点では進化してないんだけど

115 20/10/28(水)00:43:57 No.740925629

>エンカウントの演出がちよっとヤバそうな奴になってビビる 初代でレアポケに遭遇すると暗転する演出が逆時計回りするの好きだった

116 20/10/28(水)00:44:01 No.740925645

そもそもヒトデマンの時点でまあまあ辛い

117 20/10/28(水)00:44:05 No.740925667

初回はリザードにメガトンパンチさせて勝ったような覚えがある

118 20/10/28(水)00:44:11 No.740925689

ハナダ近辺で出るポケモンでレベル20以上とかリザにしろギャラにしろ もう素直にナゾノクサ数匹でどうにかしろすぎる

119 20/10/28(水)00:44:25 No.740925744

スターミーが単純に強いのとこの辺の電気草が頼りないこと頼りないこと

120 20/10/28(水)00:44:40 No.740925823

レベル100の裏技使うならその辺のナゾノクサとかマダツボミでいいじゃないですか!

121 20/10/28(水)00:44:51 No.740925868

この時点だと御三家以外まともな対水タイプ用ポケがほとんどいないからな…

122 20/10/28(水)00:44:58 No.740925900

>お月見山で捕まえたポケモンが仲良く役に立たない! お月見山ならピッピ捕まえて歌う覚えさせてからピクシーにして ついでに拾ったみずでっぽうとメガトンパンチの技マシンを使えば相当頼りになるよ まあ当時の子供にそんな攻略法がわかるはずもなく…

123 20/10/28(水)00:45:01 No.740925918

バブルこうせんのPPが多くてキズぐすりとポケモンの物量作戦も効きにくいのでギャラドスのかみつくでゴリ押しした

124 20/10/28(水)00:45:08 No.740925951

>こいつまでにひみつのポケモン20にする手間すごくない? 解禁されてすぐ下の育て屋さんの存在でちょっと渇いた笑いでそう

125 20/10/28(水)00:45:15 No.740925988

エンカウント演出は先頭のポケモンと相手のレベル差で変わる

126 20/10/28(水)00:45:27 No.740926048

>ハナダ近辺で出るポケモンでレベル20以上とかリザにしろギャラにしろ >もう素直にナゾノクサ数匹でどうにかしろすぎる ナゾノクサ強かったとしても俺はヒトカゲが好きだったんですよ

127 20/10/28(水)00:45:49 No.740926137

今のポケモンはレベル100でもふしぎなアメで進化できるからいいよな…

128 20/10/28(水)00:46:25 No.740926295

>今のポケモンはレベル100でもふしぎなアメで進化できるからいいよな… 知らなかった…

129 20/10/28(水)00:46:31 No.740926325

タマムシに行く辺りでガーディかロコン捕まえられたりと ここはこうやってここはコイツ出るから使わせてみたいな設計が見えるのは楽しくて 実際それで通用するかを詰め切ってない感じもまた楽しい

130 20/10/28(水)00:46:38 No.740926356

>バブルこうせんのPPが多くてキズぐすりとポケモンの物量作戦も効きにくいのでギャラドスのかみつくでゴリ押しした そもそも初代の敵のPPは無限だ

131 20/10/28(水)00:46:39 No.740926360

強敵相手はデバフかませまくって必殺前歯が当時のパターンだったな

132 20/10/28(水)00:46:43 No.740926374

ナゾノクサもレベルで結構上回らないと普通に押し切られるよね

133 20/10/28(水)00:46:44 No.740926381

コイキングとか以前にまずレベル上げ作業が苦行だった… レベル高いやつ捕まえたら即戦力

134 20/10/28(水)00:47:35 No.740926613

>ハナダ近辺で出るポケモンでレベル20以上とかリザにしろギャラにしろ >もう素直にナゾノクサ数匹でどうにかしろすぎる リザードはこれまでの戦闘を頼りっきりにしてたら勝手に育ってる気がする どうせシナリオなんて1匹2匹集中育成してたら充分だし

135 20/10/28(水)00:47:36 No.740926617

ゼニガメスタートならメガトンパンチで殴り倒せばいいんだが 特殊の効きがとにかく悪すぎる

136 20/10/28(水)00:47:42 No.740926650

ナゾノクサ出てくるのが横じゃなくてブリッジのほうでLv上げも周辺のタイプ相性的にめんどくさかったような

137 20/10/28(水)00:47:43 No.740926652

>コイキングとか以前にまずレベル上げ作業が苦行だった… >リザードンと伝説で全部ゴリ押し

138 20/10/28(水)00:47:54 No.740926692

上手く行けばここで補助技の重要性学ぶんだな 上手く行かなかったらポッポとピカはそのまましぬ

139 20/10/28(水)00:48:15 No.740926777

>お月見山ならピッピ捕まえて歌う覚えさせてからピクシーにして >ついでに拾ったみずでっぽうとメガトンパンチの技マシンを使えば相当頼りになるよ >まあ当時の子供にそんな攻略法がわかるはずもなく… 歌う以外はそれやった記憶あるわ…手持ちで水鉄砲とパンチ覚えられるのがピクシーくらいだったのかな

140 20/10/28(水)00:48:21 No.740926799

コイキングは道中のトレーナーを経験値にしつつ途中からはふしぎなアメで一気に進化まで持って行ってたな…

141 20/10/28(水)00:48:25 No.740926817

>そもそも初代の敵のPPは無限だ てことは初代の野生トランクスって一生カカシなのか

142 20/10/28(水)00:48:35 No.740926870

バタフリーが救世主だったおかげで愛着湧いて最後まで使ってたな

143 20/10/28(水)00:48:46 No.740926916

この後のジムずっとこんな調子だったらメダロットぐらいの人気だったろうなこのシリーズ

144 20/10/28(水)00:48:56 No.740926959

バタフリーで眠らせるかピカチュウの電磁波ワンチャンにかけるかみたいな対策してた遠い記憶

145 20/10/28(水)00:48:58 No.740926975

>バタフリーが救世主だったおかげで愛着湧いて最後まで使ってたな 旅パの醍醐味だと思う

146 20/10/28(水)00:49:14 No.740927041

キッズ向けのヒトカゲをタケシカスミで嬲ってくるの本当にひどい

147 20/10/28(水)00:49:21 No.740927073

結構経験値テーブルぬるいんでレベルゴリ押ししたなあ

148 20/10/28(水)00:49:25 No.740927086

きりさく覚えさせたリザードでゴリ押しいいよね…

149 20/10/28(水)00:49:28 No.740927097

>タマムシに行く辺りでガーディかロコン捕まえられたりと >ここはこうやってここはコイツ出るから使わせてみたいな設計が見えるのは楽しくて >実際それで通用するかを詰め切ってない感じもまた楽しい ダグトリオぐらい即戦力になるならいいけどぶっちゃけその辺育てるのも面倒だからな…

150 20/10/28(水)00:49:31 No.740927115

子供だから気付かないけど別にカスミスキップできるんだよね…

151 20/10/28(水)00:49:54 No.740927201

マチスに対するディグダダグトリオはほんと大人気ないレベルで効果的すぎる

152 20/10/28(水)00:50:14 No.740927275

>だから三すくみが成立してなくて水選んでサブわざにこおりわざ覚えさせればいいやってなるのが以降の俺だった 次でカンナとワタル相手にオーダイルのこごえるかぜでどうにかかってれいとうビームの偉大さを思い知るのが俺だよ 他の二匹ではやってないからもっとめんどくさいのかもしれないけど

153 20/10/28(水)00:50:50 No.740927448

多分ディグダの穴が無かったらマチスは歴代でもかなりキツいジムだったはず

154 20/10/28(水)00:51:03 No.740927493

人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか

155 20/10/28(水)00:51:10 No.740927528

オーダイルはコガネのデパートでれいとうパンチの技マシンが買えたからそれ使ってたな

156 20/10/28(水)00:51:15 No.740927549

だからこうしてクチバシティから攻略する

157 20/10/28(水)00:51:36 No.740927624

ダグトリオはレベル的にも強いけどディグダだとたたきつけるが厄介だった記憶

158 20/10/28(水)00:51:46 No.740927670

バタフリー×5匹くらい用意すれば力技で倒せる

159 20/10/28(水)00:51:56 No.740927713

子供のころは直前にもらえるメガトンパンチでなんとかしてたな…

160 20/10/28(水)00:51:59 No.740927725

ディグダいなくてもそれまでにイシツブテとサンドとあなをほるの技マシンがあるので別に…

161 20/10/28(水)00:52:11 No.740927785

ディグダの穴なくてもニドキングかニドクインに進化させてるのも多いだろうからマチスの評価はそこまで上がらないよ

162 20/10/28(水)00:52:34 No.740927887

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか 当時はコンプ癖も拗らせてなかったから育てる仲間自体が殆ど居なかった

163 20/10/28(水)00:52:36 No.740927894

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか 子供だから仕方ない 均等に育てるのも楽しいけど

164 20/10/28(水)00:52:37 No.740927903

>子供だから気付かないけど別にカスミスキップできるんだよね… 俺は橋のライバルにも勝てなくて詰んでたな…

165 20/10/28(水)00:53:14 No.740928056

初代のリザードンってかえんほうしゃまが46レベルだったのか… ひのこきりさくいあいぎりと何かの期間が長かった記憶はあったけど

166 20/10/28(水)00:53:15 No.740928057

2番目のジムなのに殺意高すぎない?

167 20/10/28(水)00:53:42 No.740928190

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか 自分も均等でやるクチだったけど比較的序盤が楽なゼニガメだったからなぁ

168 20/10/28(水)00:54:12 No.740928292

>2番目のジムなのに殺意高すぎない? 取り巻きがそこそこ倒せるレベルなのが余計に油断させてくる

169 20/10/28(水)00:54:26 No.740928338

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか 正直道中で5~6体にそれやるのめんどくさすぎて正気かって思ってた小学生時代だった

170 20/10/28(水)00:54:38 No.740928395

金銀だけどヘラクロス虫技いつ覚えんだよこいつ!ってなった

171 20/10/28(水)00:54:47 No.740928441

あなをほるの技マシンを貰えるし カメを選んでもマチスはそんな苦労するもんじゃないと思う

172 20/10/28(水)00:54:51 No.740928460

GBのピカ版はさらに強くなってると聞くがマジなの?

173 20/10/28(水)00:54:52 No.740928466

あんだけ苦戦したのに水結構多いから旅パ採用したことは一度もないんだよな 亀とシャワーズ選ばなくてもラプラス入ってくるし

174 20/10/28(水)00:55:01 No.740928509

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか 初代は序盤にもらえるポケモンがコラッタとかキャタピーとかポッポとかある程度育てないと弱いか技が微妙なの多いから意識的にやんないと一極集中になりがちだと思う

175 20/10/28(水)00:55:40 No.740928663

なんかもっと強いやついるんだろうなーって思って御三家だけ強くなるのが平均的なキッズ

176 20/10/28(水)00:56:14 No.740928802

即戦力になるようなポケモンが捕まえられる頃には経験値集中してレベル突出した手持ちの方が強いからな

177 20/10/28(水)00:56:21 No.740928830

お気に入りだけレベルが5~10くらい他のポケモンより高くなっちゃってた

178 20/10/28(水)00:56:25 No.740928847

トサキントグラフィックきれーだなーとか言ってる場合じゃなかったね

179 20/10/28(水)00:56:37 No.740928898

初代のコイキングレベル上げとかギャラドスの強さに見合った虚無作業だ…

180 20/10/28(水)00:56:43 No.740928924

>ディグダの穴なくてもニドキングかニドクインに進化させてるのも多いだろうから 気軽にケンカ売るな!

181 20/10/28(水)00:57:09 No.740929025

知ってたかよぉ!水は草タイプに弱いんだぜぇ! って意気揚々と繰り出したフシギダネをステータスの暴力で虐殺されて呆然とする

182 20/10/28(水)00:57:10 No.740929028

キッズは禁断のつきのいし二度打ちで即キングだのクインだの

183 20/10/28(水)00:57:16 No.740929052

>人の話を聞いてると一極集中型の育成が多かったように感じるけど均等にレベルを上げるのは少数派だったんだろうか ブームになってから(発売数カ月過ぎてから)やったから逆にそうやってみようと思ったな 周りが一点集中多かったから

184 20/10/28(水)00:57:24 No.740929081

すなかけとまえばが便利で最初の草むらで捕まえたポッポとコラッタを殿堂入りまで連れまわしてたな…

185 20/10/28(水)00:57:33 No.740929109

>トランセル種市出てた番組なんだったっけ… 64マリオスタジアム

186 20/10/28(水)00:59:06 No.740929464

マチスより野生のダグトリオこえー 逃げられなくて野生に全滅させられるとかここくらいじゃないか…

187 20/10/28(水)00:59:46 No.740929622

クインはのしかかり覚えられるから…

188 20/10/28(水)01:00:09 No.740929695

つきのいしって入手数限られてたっけ?

189 20/10/28(水)01:00:30 No.740929773

スレ画の時点でハナダからお月見山戻れたっけ?

190 20/10/28(水)01:00:52 No.740929852

初代の旅パ思い出すと足の速さしか見てねえわコイツ…ってなる

191 20/10/28(水)01:00:54 No.740929859

>ディグダの穴なくてもニドキングかニドクインに進化させてるのも多いだろうから やってもよかったけど攻略本か話に聞いたにどげり(Lv48だったかで覚える)のためにニドリーノ温存してたな… 結果?…まぁ初代だと格闘技珍しいし…にどだし…

192 20/10/28(水)01:01:50 No.740930063

>スレ画の時点でハナダからお月見山戻れたっけ? 無理なのでここで詰んだらレベルアップは金玉橋以降か手前の草むらしかない…

193 20/10/28(水)01:02:04 No.740930118

>つきのいしって入手数限られてたっけ? 購入不可シナリオ全体で4つだけだけどうち2つがおつきみ山にあったはず

194 20/10/28(水)01:02:18 No.740930177

>初代の旅パ思い出すと足の速さしか見てねえわコイツ…ってなる 御三家とサンダースとダグトリオで適当に蹂躙するの楽だもん…

195 20/10/28(水)01:03:01 No.740930323

すばやさ重視の編成が多いのは大体ケイブンシャのせい

196 20/10/28(水)01:03:05 No.740930348

>>スレ画の時点でハナダからお月見山戻れたっけ? >無理なのでここで詰んだらレベルアップは金玉橋以降か手前の草むらしかない… クチバ行こうぜ!

197 20/10/28(水)01:03:37 No.740930465

>スレ画の時点でハナダからお月見山戻れたっけ? 無理

198 20/10/28(水)01:04:01 No.740930557

すばやさは急所率にも関わってくるからな…

199 20/10/28(水)01:04:19 No.740930619

まともな技を覚えていないウインディ

200 20/10/28(水)01:05:21 No.740930841

>クチバ行こうぜ! ジムクリアしないとあなをほるの家が開かない

201 20/10/28(水)01:05:26 No.740930866

対戦用に育てたパラセクトのきりさくが明らかに急所率低いなあと思ってた当時

202 20/10/28(水)01:06:07 No.740931028

>まともな技を覚えていないウインディ ガーディで我慢しなければならんとはいえかえんほうしゃ覚えるだけ偉い 聞いてんのかファイヤー

203 20/10/28(水)01:06:11 No.740931041

子供の知識とノリは悲しいポケモンを気軽に作り出してしまう…

204 20/10/28(水)01:06:11 No.740931042

条件はマサキに会うことなんでジムは関係無いよ

205 20/10/28(水)01:06:40 No.740931155

>>まともな技を覚えていないウインディ >ガーディで我慢しなければならんとはいえかえんほうしゃ覚えるだけ偉い >聞いてんのかファイヤー ピィーブゥーン…

206 20/10/28(水)01:06:49 No.740931193

書き込みをした人によって削除されました

207 20/10/28(水)01:06:51 No.740931202

何故か石進化後まともな技覚えてるポケモンとそうじゃないのがかなり分かれてるよね初代 ウツボットとか葉っぱカッター初期技なのに

208 20/10/28(水)01:08:04 No.740931495

>ジムクリアしないとあなをほるの家が開かない 穴を掘るはマサキがフラグだったような

209 20/10/28(水)01:08:15 No.740931546

>聞いてんのかファイヤー 金銀ならかえんほうしゃ覚えるよ!Lv49で!

210 20/10/28(水)01:09:09 No.740931805

ウインディは最悪だいもんじもある

211 20/10/28(水)01:09:21 No.740931850

フシギダネなら楽勝だったよ やっぱつええぜ...つるのムチ!

212 20/10/28(水)01:09:26 No.740931866

>ジムクリアしないとあなをほるの家が開かない あそこの解放条件はマサキと会うだからカスミ倒さなくてもいけるよ

213 20/10/28(水)01:09:56 No.740931980

黄色だとピカチュウの10万ボルトでスターミー殴り殺せた気がしたけどそんなうまく行かなかったっけ

214 20/10/28(水)01:09:58 No.740931991

>GBのピカ版はさらに強くなってると聞くがマジなの? 敵の技がまともになるからね

215 20/10/28(水)01:10:52 No.740932226

ピカ版は御三家みんな手に入るからピカは早々にお別れになる

216 20/10/28(水)01:10:54 No.740932234

>黄色だとピカチュウの10万ボルトでスターミー殴り殺せた気がしたけどそんなうまく行かなかったっけ Lv26まで上げるからその時点で余裕だよね

217 20/10/28(水)01:11:06 No.740932287

序盤はフシギダネが無双してた記憶しかないな・・・

218 20/10/28(水)01:11:16 No.740932314

この頃はサポート技の種類も中途半端なのもあってすばやさの低さはそれだけで大きなデメリットだったからな 耐久型やるにしてもすばやさ高いポケモンで初手かげぶんしんみたいな

219 20/10/28(水)01:11:38 No.740932403

バブルこうせんって言っても泡なのになんであんな強そうなんだろう

220 20/10/28(水)01:11:43 No.740932424

初代ははっぱカッターが壊れだから…

221 20/10/28(水)01:12:27 No.740932607

後の方のバブルこうせんはほぼバブルだけど初代はこうせん感の方が強い

222 20/10/28(水)01:12:40 No.740932642

金銀はチコが低レベルのうちにはっぱカッター覚えてびっくりした もう使えるのか!?って

223 20/10/28(水)01:12:51 No.740932690

フシギダネはズバットのきゅうけつでやられたり弱点多かったりで ジムでは有利だけどお月見山とか道中では案外頼りにならなかった記憶がある

224 20/10/28(水)01:12:56 No.740932713

>何故か石進化後まともな技覚えてるポケモンとそうじゃないのがかなり分かれてるよね初代 >ウツボットとか葉っぱカッター初期技なのに スターミーなんてもしバブルこうせんなかったらみずでっぽうたいあたりかたくなるだけだぜ…

225 20/10/28(水)01:13:27 No.740932817

>フシギダネはズバットのきゅうけつでやられたり弱点多かったりで >ジムでは有利だけどお月見山とか道中では案外頼りにならなかった記憶がある 弱点よりもつるのむちを10回しか打てないのがきつかった覚えが

226 20/10/28(水)01:13:59 No.740932943

ナッシーとかせめて4つ埋めてあげなよ!ってなるのいるよね…

227 20/10/28(水)01:14:40 No.740933098

序盤はフシギダネとバタフリーの相性補完がまぁまぁいいからこの2体でゴリ押せる

228 20/10/28(水)01:14:54 No.740933142

言ってもはっぱカッター無双できちゃうし

229 20/10/28(水)01:15:42 No.740933325

急所率のおかげか数値以上の頼り甲斐あるよねはっぱカッター

230 20/10/28(水)01:15:48 No.740933345

最近だとカブさんが序盤の強敵だったな… 3番目のジムの手持ちじゃない

231 20/10/28(水)01:15:54 No.740933364

どうやって勝ったかすっかり忘れてる

232 20/10/28(水)01:16:02 No.740933399

お月見山はつるのムチ回数少なすぎてイシツブテ相手に考えながら使わないといけないんだよな

233 20/10/28(水)01:16:06 No.740933404

序盤のポケモンって相性どうこうの前に単純に弱いよね…

234 20/10/28(水)01:16:39 No.740933498

>金銀はチコが低レベルのうちにはっぱカッター覚えてびっくりした >もう使えるのか!?って そしてよっしゃー!って使っててその内あれ…?ってなる

235 20/10/28(水)01:16:41 No.740933506

金玉橋でケーシィ捕まえるけどほぼ使い物にならないのいいよね…

236 20/10/28(水)01:17:01 No.740933563

リメイクだとイワークはがんせきふうじ使ってくるのでバタフリーすら対策されて強い

237 20/10/28(水)01:17:05 No.740933579

>どうやって勝ったかすっかり忘れてる こういう壁として挙がる相手は夢中でその場凌ぎしてどうにかって事が多いな

238 20/10/28(水)01:17:26 No.740933648

フシはナツメのフーディンがサイコウェーブ撃つマンじゃなかったらつらかったような気はする

239 20/10/28(水)01:17:41 No.740933694

>金玉橋でケーシィ捕まえるけどほぼ使い物にならないのいいよね… どうせユンゲラーで止まるの確定してるし…

240 20/10/28(水)01:18:14 No.740933799

カスミにリザードンがにわかに信じがたくて経験値調べたら クチバに先回りしてサントアンヌのトレーナー全てを一匹集中させるとギリギリリザードンになる計算だった 一匹集中型は性格的にできないなぁ…

241 20/10/28(水)01:18:20 No.740933820

たいてい普通にナゾノクサ辺り捕まえて突破できるまでレベル上げる感じだった カメならレベル上げてゴリ押し

242 20/10/28(水)01:18:44 No.740933895

ゴローンの次の進化先が埋まらないトレーナーは多い

243 20/10/28(水)01:19:33 No.740934037

>ゴローンの次の進化先が埋まらないトレーナーは多い 初代はまだ良い ハッサムみたいなイケメンポケを交換進化にしたのは罪深すぎる

244 20/10/28(水)01:20:26 No.740934183

しびれごなからのしっぽをふるからのひっさつまえばで何とか突破したよ… やっぱレベル21は高いよ

245 20/10/28(水)01:20:33 No.740934195

おつきみでのダネ的にイシツブテはムチじゃなくて貴重なやどりぎチャンスとして見てた気がする まぁあそこでのムチラッタとか以外にはそんなに役に立たないんだけど

246 20/10/28(水)01:20:39 No.740934213

ゴローニャってトレーナーに使い手いないんだっけ 確かにサカキが使ってた覚えはないな

247 20/10/28(水)01:20:50 No.740934250

つるのムチPP10ではっぱカッターは25なのよくわからん

248 20/10/28(水)01:21:03 No.740934281

草は火力が足りん

249 20/10/28(水)01:21:34 No.740934398

>どうせユンゲラーで止まるの確定してるし… ユンゲラーとゴーストはそのままで十分強いよ

250 20/10/28(水)01:21:42 No.740934422

初代は3鳥が寄り道なのが本当に好き いやファイヤーの場所だけは考えたれよとは思ってたけど

251 20/10/28(水)01:21:53 No.740934465

ゴローニャはシバに使わせりゃよかった どっちにしろ波乗りで一撃だとしてもイワーク二体よりよっぽどいい

252 20/10/28(水)01:23:03 No.740934682

つるのムチからはっぱカッターまでの繋ぎが地味に遠いのも難点 まぁそれを言ったらヒトカゲはきりさくまでひのことひっかくくらいしかメインウェポン覚えないんだが…

253 20/10/28(水)01:23:36 No.740934785

>まぁそれを言ったらヒトカゲはきりさくまでひのことひっかくくらいしかメインウェポン覚えないんだが… 了解!いあいぎり!

254 20/10/28(水)01:23:39 No.740934798

ゴローニャはゲーム的には自分で通信しないと見れない一種の隠し枠として設定されてる気がする まぁ青だと自力で一体手に入るんだけど

255 20/10/28(水)01:23:51 No.740934830

>>まぁそれを言ったらヒトカゲはきりさくまでひのことひっかくくらいしかメインウェポン覚えないんだが… >了解!いあいぎり! 消させてぇ!

256 20/10/28(水)01:24:20 No.740934924

おしょうは敵で使ってくる奴いたっけ

257 20/10/28(水)01:24:39 No.740934988

高レベルになると旅用に覚えたいあいぎりとかかいりきとかがPPの高さで雑魚散らしに便利だった 剣盾だとほぼシンボルエンカだからそもそも雑魚戦が狙った時以外発生しなくて凄い快適

258 20/10/28(水)01:24:52 No.740935027

そらをとぶといあいぎりで便利なおしょう

259 20/10/28(水)01:25:07 No.740935071

中盤にかみつく覚えて水技が物足りなくなってきた時になみのり貰えるカメはやっぱずるいな…

260 20/10/28(水)01:25:15 No.740935093

>おしょうは敵で使ってくる奴いたっけ とりつかいが使ってくる

261 20/10/28(水)01:25:41 No.740935178

俺はたしかナゾノクサ捕まえてみたけどまるでダメで 結局カメールのかみつくでごり押したな ギャラドスもメインウェポンがかみつくだったし 小学生の知能だとかみつくがクソ強い技という認識になっていた 初代だから普通のノーマル技なんだけどね

262 20/10/28(水)01:25:41 No.740935183

つるのムチは後にPP15に増えたのは知ってたけど今調べたら第6世代からPP25にさらに増えてるのか 威力も45に上がってた

263 20/10/28(水)01:25:47 No.740935198

ピカ版はリザードンがそらをとぶ覚えられるんだっけか

264 20/10/28(水)01:25:50 No.740935214

なんかそんか苦戦した記憶がないカスミ アカネのミルタンクは泣いた

265 20/10/28(水)01:26:14 No.740935284

>つるのムチからはっぱカッターまでの繋ぎが地味に遠いのも難点 >まぁそれを言ったらヒトカゲはきりさくまでひのことひっかくくらいしかメインウェポン覚えないんだが… その点ゼニガメはみずでっぽうレベルで無双できる

266 20/10/28(水)01:26:19 No.740935299

>中盤にかみつく覚えて水技が物足りなくなってきた時になみのり貰えるカメはやっぱずるいな… 何より氷技で弱点補えるから最後までスキがない… 急所に当たりやすい技がない以外は完璧だ

267 20/10/28(水)01:26:41 No.740935350

つるのむちはなんかバグか設定ミスだろうな

268 20/10/28(水)01:26:49 No.740935376

>ゴローニャはシバに使わせりゃよかった >どっちにしろ波乗りで一撃だとしてもイワーク二体よりよっぽどいい 通信のカイリキーと二択のエビサワの上に同じく通信のゴローニャは初代的にはSSRしかないみたいな感じだし イワークよりオコリザルとか使えよとは思ったけど

269 20/10/28(水)01:26:59 No.740935401

>まぁそれを言ったらヒトカゲはきりさくまでひのことひっかくくらいしかメインウェポン覚えないんだが… あなをほるで大概の相手は倒せる!

270 20/10/28(水)01:27:03 No.740935415

一番初代で苦労したのはゴールデンボールブリッジ前のライバルかサントアンヌ号のライバルだな...

271 20/10/28(水)01:27:21 No.740935478

たいあたりは頻繁にテコ入れされるよね 序盤のゲームバランスには慎重になるのかな

272 20/10/28(水)01:27:26 No.740935490

ミルタンクはイシツブテ育ててたから言うほど苦労しなかったな…

273 20/10/28(水)01:28:06 No.740935593

旅だと割と壊れ技な恩返しはとうとうリストラされてしまった

274 20/10/28(水)01:28:22 No.740935633

>俺はたしかナゾノクサ捕まえてみたけどまるでダメで >結局カメールのかみつくでごり押したな >ギャラドスもメインウェポンがかみつくだったし >小学生の知能だとかみつくがクソ強い技という認識になっていた >初代だから普通のノーマル技なんだけどね 以降もたまにこっちのイメージのまんま使ってあっ違うってなってた

275 20/10/28(水)01:28:51 No.740935727

威力50命中100のたいあたりは強すぎた…

276 20/10/28(水)01:29:01 No.740935753

散々言われてるけどシバはニョロボンやオコリザルを切ってイワーク2体採用してるのが面白過ぎる ワタルキクコの惨状を見ろよ!

277 20/10/28(水)01:29:03 No.740935760

>中盤にかみつく覚えて水技が物足りなくなってきた時になみのり貰えるカメはやっぱずるいな… この時点でのバブルこうせんを直に覚えさせても別にドロポンまで十分繋げられるしな… ていうかそれよりタマムシの冷ビがやっぱデカいデカすぎる

278 20/10/28(水)01:29:43 No.740935880

>散々言われてるけどシバはニョロボンやオコリザルを切ってイワーク2体採用してるのが面白過ぎる >ワタルキクコの惨状を見ろよ! ここでポケスタ2の裏ワタルを見てみましょう

279 20/10/28(水)01:29:48 No.740935891

初代何に苦労したっけと思い浮かべても初見の進行フラグがどこで立つのか総当たりで街巡ってた辺りが一番色濃く残ってる 具体的には覚えてないけどフラグ探して困りそうなのはシオンタウン辺りかなぁ

280 20/10/28(水)01:30:13 No.740935964

イワークというか岩タイプが入ってる意図はわかるんだよ イワークである理由もまあ最初のボスが今では楽勝みたいなそういうのだとも思う 2体は必要ないだろ

281 20/10/28(水)01:30:22 No.740935990

全作で一番強苦戦したところはルビサファでの サイクリングロードの下の道みたいな場所で戦うライバル戦だったかな…

282 20/10/28(水)01:30:27 No.740936010

>旅だと割と壊れ技な恩返しはとうとうリストラされてしまった 一致108だから序盤に手に入るとクソほど強いよなおんがえし… 金銀とかコガネで手に入る

283 20/10/28(水)01:31:01 No.740936126

>急所に当たりやすい技がない以外は完璧だ 急所にあてる必要などないともいう 特に金銀になって技整えるまでは強くそれを感じたわ

284 20/10/28(水)01:31:06 No.740936133

なんで初代のつるのムチはあんなにゴミ性能だったんだろう

285 20/10/28(水)01:31:25 No.740936178

>全作で一番強苦戦したところはルビサファでの >サイクリングロードの下の道みたいな場所で戦うライバル戦だったかな… レベル上げようにもなんかあの辺全然経験値稼げなくてアイテムでゴリ押したなあ...

286 20/10/28(水)01:31:26 No.740936180

アニメ使用になったピカ版のライチュウに殴り殺されるディグダ

287 20/10/28(水)01:31:37 No.740936212

>なんで初代のつるのムチはあんなにゴミ性能だったんだろう 初代でゴミ性能じゃない技自体数えるほどしかないし...

288 20/10/28(水)01:31:54 No.740936259

>なんで初代のつるのムチはあんなにゴミ性能だったんだろう 威力よりPPの少なさのが辛い

289 20/10/28(水)01:32:03 No.740936272

かみつくはまぁまぁ通りがよくてPPもそこそこ多いのが旅に安心感を与えてくれる

290 20/10/28(水)01:33:09 No.740936460

少なくともジム戦2番目で出てきていい相手じゃない

291 20/10/28(水)01:33:18 No.740936486

旅はPPが大事だからな... ヒメリの実うめえ

292 20/10/28(水)01:33:37 No.740936542

元々1人用RPGとしてバランス取ってたのに完成2週間前に急遽通信対戦実装って事になって大幅にバランス変更したみたいだから技関係はどうしても変なところがあるみたい

293 20/10/28(水)01:33:37 No.740936543

かぜおこしがノーマルなのはダネがきついと思えばわかるとしてからてチョップは何故ノーマル…

294 20/10/28(水)01:33:44 No.740936559

ギャラドスが進化のご祝儀のように覚えて今までが嘘みたいな 威力を叩き出してくれる印象が強いなかみつく

295 20/10/28(水)01:33:57 No.740936607

>アニメ使用になったピカ版のライチュウに殴り殺されるディグダ 1匹になったとはいえLV28は高すぎねえかな…

296 20/10/28(水)01:34:11 No.740936658

ガチで背筋が凍ったのはおつきみ山のロケット団のラッタLv16だな あの一体に全員抜かれたから未だに覚えてる

297 20/10/28(水)01:34:17 No.740936682

ギャラドスさえいれば結構難易度下がるんだか当時はコイキング育てなかったから…

298 20/10/28(水)01:34:28 No.740936708

>完成2週間前に急遽通信対戦実装 無茶言うなよ!

299 20/10/28(水)01:34:43 No.740936747

初代で苦労したのは チャンピオンロードの鳥の後出口までの一マス抜ける場所が GBだと見にくくて分からなかったとかそんなんだな…

300 20/10/28(水)01:35:01 No.740936808

ルビサファでモブトレーナーが使ってきたミロカロスがなんかアホみたいに強かった

301 20/10/28(水)01:35:43 No.740936919

虫ポケとか明らかに序盤用の雑魚として設定されてる

302 20/10/28(水)01:35:44 No.740936921

>なんで初代のつるのムチはあんなにゴミ性能だったんだろう はっぱカッターとPP設定ミスった説 …を裏付ける根拠ってなんかあるんだっけ

303 20/10/28(水)01:35:44 No.740936924

>なんでみずポケはこおり技当然のように使ってんだよ!っていう 最近までこれはそうだったからな… 気軽に冷凍ビーム撃ちすぎ!

304 20/10/28(水)01:35:57 No.740936954

>ルビサファでモブトレーナーが使ってきたミロカロスがなんかアホみたいに強かった 天候雨で種族値ギャラドス並だからそりゃ強い

305 20/10/28(水)01:35:58 No.740936955

通信対戦無しだったらどうなってたんだろうな

306 20/10/28(水)01:36:06 No.740936978

>少なくともジム戦2番目で出てきていい相手じゃない バランス考えたらせめてアズマオウぐらいだよな… なんでスターミーなんてこんなガチな

307 20/10/28(水)01:36:10 No.740936987

はたくとうたうしかないプクリンとかよくある メガトンパンチでお茶を濁す

308 20/10/28(水)01:36:39 No.740937074

>無茶言うなよ! 任天堂側の要望でもあったし…

309 20/10/28(水)01:36:43 No.740937087

はっぱカッターとかカラテチョップの急所率おかしくて自分のカセットが壊れてるもんだとずっと思ってた

310 20/10/28(水)01:37:08 No.740937162

>正直道中で5~6体にそれやるのめんどくさすぎて正気かって思ってた小学生時代だった ヌルゲーマーって言われるかもしれないけど 学習装置いいよね

311 20/10/28(水)01:37:40 No.740937238

>購入不可シナリオ全体で4つだけだけどうち2つがおつきみ山にあったはず 今見てもすごい仕様だ…

312 20/10/28(水)01:37:43 No.740937247

>虫ポケとか明らかに序盤用の雑魚として設定されてる 実質的に虫技を使える虫ポケモンがスピアーしかいないのは誰かどうにか思わなかったのだろうか パラセクトやモルフォンできゅうけつする訳ないし

313 20/10/28(水)01:38:31 No.740937405

今でも交換進化は面倒くせえからな…

314 20/10/28(水)01:38:42 No.740937449

今のポケモン環境だと初代から3世代辺りまでの進化の早さは違和感を覚えるレベル 今のレベル上げやすすぎな環境に合わせて今のポケモンは設定されてるだけって話なんだけどね

315 20/10/28(水)01:39:06 No.740937521

今ほどタイプの扱いを均等に近づけようってコンセプト自体がなかったのかもな初代は 虫は序盤で実質退場的な

316 20/10/28(水)01:39:07 No.740937524

ゆめくいしかないゴーストよりはマシ

317 20/10/28(水)01:39:35 No.740937614

>今のポケモン環境だと初代から3世代辺りまでの進化の早さは違和感を覚えるレベル >今のレベル上げやすすぎな環境に合わせて今のポケモンは設定されてるだけって話なんだけどね 五世代の一部進化遅すぎ!

318 20/10/28(水)01:39:43 No.740937635

スピアー開発後半までクソ強かった説が元GFだった人が書いてた最初の攻略本の記述から読み取れたりする

319 20/10/28(水)01:40:14 No.740937723

ラッタは序盤の割にそこそこ早くてそこそこ攻撃高くて技もそこそこよかったから終盤まで使ってしまった

320 20/10/28(水)01:40:43 No.740937803

サンムーンは進化条件わからないポケモン多くて地味に苦労したっけな

321 20/10/28(水)01:40:53 No.740937822

>ラッタは序盤の割にそこそこ早くてそこそこ攻撃高くて技もそこそこよかったから終盤まで使ってしまった ひっさつまえばいいよね

322 20/10/28(水)01:41:05 No.740937867

>ラッタは序盤の割にそこそこ早くてそこそこ攻撃高くて技もそこそこよかったから終盤まで使ってしまった みずでっぽう覚えるのいいよね

323 20/10/28(水)01:41:13 No.740937889

>五世代の一部進化遅すぎ! ストーリーと殿堂入りの二度の踏ん切りつけるまで行かせると あれくらいのレベルにはなるとはいえ

324 20/10/28(水)01:42:00 No.740938014

そもそもこの時代ゲーム全般にそこまでちゃんとしたゲームバランスにしようって発想自体がなかった気がする どのゲームでも露骨に強い奴弱い奴が普通にいた

↑Top