虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/26(月)22:43:19 1番濃い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/26(月)22:43:19 No.740601825

1番濃いと思うロックマン

1 20/10/26(月)22:43:49 No.740602036

BGM一番いいと思う

2 20/10/26(月)22:48:05 No.740603569

良くも悪くもロックマンがデカいというか 表示面積が大きいから結構操作感が独特だよね

3 20/10/26(月)22:49:42 No.740604204

>BGM一番いいと思う 全ステージ良すぎる… ガッツマン戦とターボマンステージが特に好き

4 20/10/26(月)22:50:28 No.740604480

これで製作期間が3ヶ月しかなかったとかすごい話だ

5 20/10/26(月)22:50:32 No.740604504

ワイリーカプセルばかり言われるけど他のワイリーステージボスも強いよね

6 20/10/26(月)22:51:17 No.740604744

>ワイリーカプセルばかり言われるけど他のワイリーステージボスも強いよね スラッシュマンマジで強い というかバスターでクリアしようとすると大体のボス強い

7 20/10/26(月)22:52:50 No.740605306

中盤の博物館のボスも大概

8 20/10/26(月)22:52:57 No.740605343

うろ覚えだけどこれなんかチャージショットの操作が少しだけ違ったよね? バスター押しっぱじゃなくてバスター2連打して押しっぱとかそんな程度に なんかすごいチャージしづらいやりづらいってずっと思ってたのは覚えてる

9 20/10/26(月)22:53:13 No.740605434

ボスクリア時の会話が1ボス毎に3パターンあるのはかなり凝ってる

10 20/10/26(月)22:53:43 No.740605637

エンディングは一番好きかもしれない… かっこいい

11 20/10/26(月)22:55:41 No.740606388

>エンディングは一番好きかもしれない… >かっこいい 炎背負いながら歩くロックマンいいよね

12 20/10/26(月)22:55:53 No.740606453

Xを先にプレイしたからダッシュと壁蹴りのない心細さがすごかった

13 20/10/26(月)22:56:11 No.740606562

スプリングマンはあれスラッシュないとマジで辛い

14 20/10/26(月)22:57:41 No.740607097

スラッシュマンの降ってくる赤いのとその後の突進の安定した避け方がいまだによくわからない

15 20/10/26(月)23:03:10 No.740609026

既存ロックマンとは確かに操作性は違うけど 正当進化したロックマンだとは思うんだよね… まぁほぼ同じフォーマットで6作も作った弊害で受け入れ辛くなったんだとは思うけど

16 20/10/26(月)23:22:02 No.740616537

俺はジャンクマンとクラウドマンの時点でバスターオンリーは無理だ… バーストマンとシェードマンは簡単なんだけど

17 20/10/26(月)23:23:29 No.740617088

>うろ覚えだけどこれなんかチャージショットの操作が少しだけ違ったよね? >バスター押しっぱじゃなくてバスター2連打して押しっぱとかそんな程度に >なんかすごいチャージしづらいやりづらいってずっと思ってたのは覚えてる チャージ開始までに変な間があるね 豆→チャージってやろうとするともう一発豆挟めるぐらいの変な間

18 20/10/26(月)23:23:30 No.740617103

Dr.ワイリーには指一本触れさせないぜ!とかこの時言ってたフォルテくんも 10じゃすっかり反抗期の息子状態

19 20/10/26(月)23:29:31 No.740619320

スタッフ閉じ込めて無理矢理作らせたわりに出来が良すぎる

20 20/10/26(月)23:31:57 No.740620131

魔界村の裏技やりすぎてシェードマンステージの元の曲たまに思い出せない

21 20/10/26(月)23:38:22 No.740622152

迷走してた6あたりと比べるとかなり進化してると思ったけどなぁ LRの武器チェンジがテンポの革命だったし

↑Top