20/10/26(月)22:15:08 クソゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)22:15:08 No.740591665
クソゲーに漏れ出る本音
1 20/10/26(月)22:20:16 No.740593387
上弦の下位三人はいずれもクソゲーなんだけど その最たる例だと思うわ半天狗
2 20/10/26(月)22:21:25 No.740593757
これの上位互換を6体は出せる童磨…
3 20/10/26(月)22:21:32 No.740593803
半天狗らしい能力で俺はすごく好きだ
4 20/10/26(月)22:22:27 No.740594080
コイツの剣で落とせる程度のクソ雑魚雷しかやらないからそんな強く感じなかった
5 20/10/26(月)22:22:48 No.740594181
クソゲーなのって探知能力者がいないと詰む四ぐらいで他って言うほどクソゲーではなくない?
6 20/10/26(月)22:22:56 No.740594230
半天狗戦は皆がいい加減にしろお前!って感情が溢れ出てた
7 20/10/26(月)22:23:45 No.740594487
上弦戦はdotダメージとデバフ付きの広範囲攻撃してくるクソゲー多いからむしろ半天狗は本体撃破すればいいって分かっていればそうでもない 初見でそれ見破れ? 無理だよ
8 20/10/26(月)22:24:44 No.740594800
喜怒哀楽は柱なら4体まとめて瞬殺できる弱さ
9 20/10/26(月)22:25:13 No.740594977
即死攻撃級はみんなあるので壺はまだ素直かも
10 20/10/26(月)22:26:36 No.740595456
壷は首切れば普通に死ぬってだけでただの強い敵ってぐらいだよね
11 20/10/26(月)22:26:45 No.740595506
ガチャでトップレア2択のじゃない方が出てる時の心境
12 20/10/26(月)22:27:43 No.740595849
>半天狗戦は皆がいい加減にしろお前!って感情が溢れ出てた なんなら読者もそう思ってたからな
13 20/10/26(月)22:27:54 No.740595914
上弦は100年変わらなかった強さ~とか言うけど上位3人は兎も角 下位3人は居場所が割れれば柱2人くらいで殺せる程度のややクソゲー止まり
14 20/10/26(月)22:28:14 No.740596031
>クソゲーなのって探知能力者がいないと詰む四ぐらいで他って言うほどクソゲーではなくない? 毒持ち遠距離攻撃持ちかつ二体同時に首落とさないといけない陸 毒持ちかつ接触すると鮮魚になる伍 両方首自体は斬れないこともないんで実力者複数名揃えて当たればいけそうだが…
15 20/10/26(月)22:28:17 No.740596050
通して読んでると全然気にならないけど 1ページだけ画像で見ると絵がだいぶ限界来てんな
16 20/10/26(月)22:28:29 No.740596121
分身は大して強くないんだけど 最後のメタルスライム化がマジクソ
17 20/10/26(月)22:28:32 No.740596136
>半天狗戦は皆がいい加減にしろお前!って感情が溢れ出てた 遊廓編の方がやったか!やってない!の繰り返しでいい加減にしろ感はあった
18 20/10/26(月)22:28:39 No.740596176
壺は性格が… 冷静に距離とって毒と水ばら撒いてれば相当厄介だった
19 20/10/26(月)22:28:48 No.740596218
>喜怒哀楽は柱なら4体まとめて瞬殺できる弱さ 初見で吹っ飛ばされた柱いましたよね?
20 20/10/26(月)22:29:16 No.740596382
人間トップがクソゲーを超えた性能してるしこれぐらいいいかなって…
21 20/10/26(月)22:29:27 No.740596459
ダクソやってると時々こんな表情になる
22 20/10/26(月)22:30:46 No.740596929
この後追い詰めたと思ったら本体が巨大化したように見える7体目出てくるのがあまりにもクソゲーすぎる 普通わかるかあんなの!
23 20/10/26(月)22:30:56 No.740596980
鬼が活動できるのって日の入りから日の出までの短時間だから持久戦と相性最悪じゃない?
24 20/10/26(月)22:31:29 No.740597171
憎モードは柱よりちょい弱いぐらいだけど首切られても死なないから結局持久戦で負ける
25 20/10/26(月)22:32:05 No.740597389
っていうかクソゲーでもいいんだけどここらへん長い 長すぎる
26 20/10/26(月)22:32:15 No.740597447
特殊な勝利条件探ってくみたいな戦闘多いよね そのせいで普通に攻撃が通る上弦だとそれで終わり?みたいな拍子抜け感がある
27 20/10/26(月)22:32:21 No.740597487
半天狗は毒持ってる奴と組ませるとヤバイやつだからな
28 20/10/26(月)22:32:25 No.740597512
>FF14やってると時々こんな表情になる
29 20/10/26(月)22:32:27 No.740597525
こいつがクソゲーすぎて童磨戦はやけにあっさりに感じた
30 20/10/26(月)22:32:27 No.740597527
小さいなら楽勝だn……かってぇ!
31 20/10/26(月)22:33:11 No.740597777
5体目…!(四人の公王) 6体目…!(四人の公王)
32 20/10/26(月)22:33:34 No.740597921
遊郭編とかも長いって言うけど他の漫画見てもこんなもんだと思う
33 20/10/26(月)22:33:39 No.740597960
>5体目…!(四人の公王) >6体目…!(四人の公王) もういい加減にしてくれ…!
34 20/10/26(月)22:33:41 No.740597971
柱でもタイマンスタートなら多分撤退強いられるくらいあるんじゃないかな 岩の人は即本体潰しそうだけど
35 20/10/26(月)22:33:59 No.740598076
正直俺は全く長いとは思わなかったな
36 20/10/26(月)22:34:21 No.740598220
陸は妹の方瞬殺して頭部持ったまま兄を倒せばいいから痣出せば柱なら単騎撃破できそうな感じはあるんだよな
37 20/10/26(月)22:34:22 No.740598230
連載時と単行本で一気に読むのでも感想は変わってくると思う
38 20/10/26(月)22:34:41 No.740598354
糞野郎は毒があったとはいえ結局舐めプしてくれたから勝ったってのがちょっと消化不良感ある
39 20/10/26(月)22:35:01 No.740598469
>正直俺は全く長いとは思わなかったな 間に別の戦闘挟んだのもあるがやたら長かった
40 20/10/26(月)22:35:07 No.740598524
>>半天狗戦は皆がいい加減にしろお前!って感情が溢れ出てた >なんなら読者もそう思ってたからな あそこで大木投げたげんやと読者の心がシンクロしてやっと仲間になれたんだよね…
41 20/10/26(月)22:35:28 No.740598662
追い詰めると召喚獣もパワーアップして護ってくるんだっけ
42 20/10/26(月)22:35:32 No.740598700
>陸は妹の方瞬殺して頭部持ったまま兄を倒せばいいから痣出せば柱なら単騎撃破できそうな感じはあるんだよな 岩なら斧で梅ちゃん鉄球で義勇太郎の頭吹っ飛ばせそうな気もする
43 20/10/26(月)22:35:47 No.740598804
上弦並に強い召喚獣と隠れててタゲりにくいうえクソ硬い本体 クソゲーだな!
44 20/10/26(月)22:35:49 No.740598814
読者だけじゃなくて登場人物もさっさと死ねゴミがって言ってたしな
45 20/10/26(月)22:35:56 No.740598862
これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ
46 20/10/26(月)22:36:09 No.740598944
最初の上弦だから長めに取るのは別に不満がなかった 次が2体同時だったから比較で長く感じたのかな
47 20/10/26(月)22:36:11 No.740598964
>これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ 長い
48 20/10/26(月)22:36:21 No.740599025
岩も人間最強なだけで柱3人分の上弦に勝つほど強くねーだろ
49 20/10/26(月)22:36:29 No.740599091
>>>半天狗戦は皆がいい加減にしろお前!って感情が溢れ出てた >>なんなら読者もそう思ってたからな >あそこで大木投げたげんやと読者の心がシンクロしてやっと仲間になれたんだよね… いい加減にしろといいお前の理屈は全部クソなんだよといいげんやは読者の代弁者すぎた…
50 20/10/26(月)22:36:41 No.740599159
>これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ なそ にん
51 20/10/26(月)22:36:53 No.740599232
>これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ 他作品に矛先逸らして迷惑かけんな
52 20/10/26(月)22:37:00 No.740599275
半天狗は分身はなんだかんだ言って弱いけど本体があれで霞から逃げ切るくらいの素早さだから感知できたとしてもタイマンで追い詰めるのはまず無理だと思う…
53 20/10/26(月)22:37:00 No.740599278
こいつは対応しなきゃならないデコイが多すぎる 本体の当たり判定と強度もクソだし アカザはどうやってこれより上だと評価されたんだ
54 20/10/26(月)22:37:06 No.740599315
ただこのクソ野郎無惨はそれなりに目的があって鬼にしたんだろうな感がほんと分かってクソ こういうやつ見て安心してそうまである
55 20/10/26(月)22:37:11 No.740599349
舐めプって言うとけおる人いるけど 鬼って基本怪我や欠損に抵抗がないから慢心してる感じする
56 20/10/26(月)22:37:33 No.740599475
>アカザはどうやってこれより上だと評価されたんだ 強い奴しか食っていかないから相対評価高いだけだろあれ
57 20/10/26(月)22:37:45 No.740599539
羅針盤でなんか察知できるんだろ…多分
58 20/10/26(月)22:37:55 No.740599606
煉獄VSアカザが早くてテンポ良かったからあれに期待すると落差がなあ
59 20/10/26(月)22:38:04 No.740599669
だいたいスレ画がかなり共感されるくらいには長ったらしく感じてた気がする
60 20/10/26(月)22:38:27 No.740599828
鬼は精神的に折れてようやく死ぬ感じだから舐めプともまたちょっと違う気がする
61 20/10/26(月)22:38:31 No.740599850
長いと言っても話数の多さよりも 切っても切っても倒せなくていい加減にしろって感想が多かった覚えがあるな
62 20/10/26(月)22:38:41 No.740599893
童磨は舐めてたけど同時に情報収集のためにチンタラ戦ってたからなぁ
63 20/10/26(月)22:38:43 No.740599902
上4戦はテンションおかしかった かっこいい長男とか木をブン投げるげんやとか
64 20/10/26(月)22:39:05 No.740600046
>岩も人間最強なだけで柱3人分の上弦に勝つほど強くねーだろ 最終形態の岩なら半天狗壺兄妹位なら1人で倒せそう 問題は痣出したらその日の内に死ぬ事だけど
65 20/10/26(月)22:39:06 No.740600053
>童磨は舐めてたけど同時に情報収集のためにチンタラ戦ってたからなぁ インフィニティ覚醒からはサッと終わった印象あるからなぁあれ
66 20/10/26(月)22:39:12 No.740600085
アカザは感知能力あるし間合い無視パンチがあるから半天狗特効
67 20/10/26(月)22:39:20 No.740600120
本体逃げるのはまだいい、小さくて見つかりずらいのはまだわかる、硬いのはいい加減にしてくれ 挙句の果てに逆切れして新しい鬼生み出すとかもうふざけんな
68 20/10/26(月)22:39:27 No.740600164
>かっこいい長男とか木をブン投げるげんやとか お前もなとか威力が落ちてる!とかやたらカッコ良かったな… 派手の遺志を継いだのだろうか
69 20/10/26(月)22:39:28 No.740600175
どうまは情報のために技を出しきらせてから殺してやろうとか言ってたからな
70 20/10/26(月)22:39:37 No.740600245
上弦戦は基本ずっと形勢逆転しないままというかこれで勝てるか!? →だめかーでしんどい状態が決着着く直前まで続くからそれが なげーよ!って印象になるんじゃないかとは思う
71 20/10/26(月)22:39:38 No.740600251
>こいつは対応しなきゃならないデコイが多すぎる >本体の当たり判定と強度もクソだし >アカザはどうやってこれより上だと評価されたんだ 羅針で本体探知できれば分身潰しつつ一直線に本体を潰せると思う
72 20/10/26(月)22:40:00 No.740600443
風と雷がインチキくさいよね こいつらをいなしながら本体探して首を斬れ!
73 20/10/26(月)22:40:03 No.740600464
なんか本当にこの展開ギミックはうーんって思った
74 20/10/26(月)22:40:04 No.740600474
呪術の渋谷は違う戦闘をいくつもやってるから同じ戦闘を長々とやったことに対する不満のそらし先としては不適切だぞ
75 20/10/26(月)22:40:14 No.740600540
最終的に逆ギレしてくるのが本当に半天狗
76 20/10/26(月)22:40:17 No.740600574
伊之助でもサッと本体刺せそうだから出せなかったんだろってのは読んでて思った
77 20/10/26(月)22:40:18 No.740600576
これ猪之助居たら即探知して首跳ばしに行けたのかな
78 20/10/26(月)22:40:24 No.740600612
壺と鬼いちゃんは回避能力や耐性が無いと詰むクソゲー 半天狗は探知能力無いとひたすら消耗させられるクソゲー 参以上はシンプルにクソ強い
79 20/10/26(月)22:40:32 No.740600658
上位上弦は強いだけだからクソゲー感はない
80 20/10/26(月)22:40:37 No.740600683
こいつのいい加減にしろよてめぇ感は半天狗のクソ野郎っぷりが出てる気もするけどそれはそれとしてさっさと死ねクソ野郎すぎる…
81 20/10/26(月)22:40:38 No.740600690
上弦はあれでかかったら一発で詰みみたいな能力はいないので無惨様くらいのスペックがあれば割と楽勝
82 20/10/26(月)22:40:40 No.740600705
渋谷事変は言うなら無限城編みたいなもん
83 20/10/26(月)22:40:50 No.740600770
最近鬼滅の話をしてるのに呪術に矛先を向けたがる奴がずっと居着いてる
84 20/10/26(月)22:40:52 No.740600779
上弦戦が結構ダラダラやってた印象があるから童磨が死んだとき早いな!?ってなった
85 20/10/26(月)22:41:00 No.740600832
特殊感覚持ちじゃないと儂は本体探せないからきつい 真っ向からぶつかると鮮魚にされるからきつい 兄妹はならワンチャンあるかもだけど毒で相打ちじゃないかな岩 やっぱり上弦は桁外れよ
86 20/10/26(月)22:41:04 No.740600854
月の呼吸もまあクソっちゃクソだけどな… 割とすぐ終わったし
87 20/10/26(月)22:41:06 No.740600871
痣付き柱(岩含む)でも探知スキルが無いと持久戦で詰むと考えると半天狗と壺の間が上弦を単騎撃破での壁だな
88 20/10/26(月)22:41:39 No.740601112
×鬼滅の話をしたいのに ○鬼滅を叩きたいのに
89 20/10/26(月)22:41:52 No.740601197
半天狗戦はまぁ成長なんかのカタルシスもさして無かったからなぁ… 壺の方が話進んでるの分かりやすくて良かったのはある
90 20/10/26(月)22:41:54 No.740601208
>これ猪之助居たら即探知して首跳ばしに行けたのかな 探知なら炭治郎の鼻で効くし 伊之助だと分身対処の火力不足が辛いかもしれない
91 20/10/26(月)22:41:57 No.740601224
半天狗がゴミクソ野郎なのを展開でも語りかけていくスタイル
92 20/10/26(月)22:41:58 No.740601227
いい加減にしてくれ! みんなの心が一つになった
93 20/10/26(月)22:42:05 No.740601261
>これの上位互換を6体は出せる童磨… 技を同じレベルで使えるってだけでいもすけとカナヲなら足止め程度しかできてなかったからこれの上位互換って感じはしない
94 20/10/26(月)22:42:20 No.740601401
>×鬼滅の話をしたいのに >○鬼滅を叩きたいのに お前か
95 20/10/26(月)22:42:27 No.740601446
>上弦戦が結構ダラダラやってた印象があるから童磨が死んだとき早いな!?ってなった 無限城は逆にテンポが早すぎてアカザ以外つまんなかった 脱出したら触手ブンブンが長い
96 20/10/26(月)22:42:33 No.740601484
>上位上弦は強いだけだからクソゲー感はない 範囲攻撃でばら撒かれる氷の粉吸い込んだらアウトってのはかなりクソゲーだと思う あと琵琶とかそもそも接近すら出来ない
97 20/10/26(月)22:42:40 No.740601537
伊達に上弦は100年以上顔ぶれ変わらないし 伊達に柱は入れ替わり激しくない
98 20/10/26(月)22:42:40 No.740601538
>これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ 真人死ね!
99 20/10/26(月)22:42:41 No.740601553
さっさと死ねよって気持ちにはなったと思う
100 20/10/26(月)22:42:45 No.740601580
>上位上弦は強いだけだからクソゲー感はない あかざがギリセーフなだけで壱と弐は十二分にクソゲーだったと思う 特にゲームジャンルが突然変わる兄上
101 20/10/26(月)22:42:57 No.740601674
玉壺も問答無用でクソゲーだったんだけどなんか終始軽いノリで倒されてしまった…一応無一郎サイドも苦戦したり覚醒したりはあったけど…
102 20/10/26(月)22:43:06 No.740601745
雷の威力がヤバイけど他の上弦みたいに毒とか即死技が無いのが難易度調整っぽさあるよね
103 20/10/26(月)22:43:11 No.740601773
ワシを助けてくれるお奉行様エミュのワシ やはりワシは可哀想な被害者
104 20/10/26(月)22:43:24 No.740601858
陸は梅毒ガールが柱なら瞬殺出来る程度だからお兄ちゃんが厄介なだけだし…
105 20/10/26(月)22:43:30 No.740601902
アカザより半天狗のが強いだろ!って思ったらアカザの戦闘描写で納得させられて… やっぱり上弦は強さ順だわ…
106 20/10/26(月)22:43:30 No.740601904
改めて見ると壱から参は真正面から戦って真っ当にクソ強いんだな やっぱり最後はシンプルな強さなんだなって思う
107 20/10/26(月)22:43:42 No.740601977
兄上戦はエフェクトにヒット判定出るようになったけどスケベもヒット判定出るようになったから
108 20/10/26(月)22:43:48 No.740602032
>>これで長い言ったら40回以上渋谷事変やってる呪術とかどうなんだ >真人死ね! あいつまだまだ覚醒フラグあるから死にそうにない
109 20/10/26(月)22:43:57 No.740602094
よくあのコンビで童磨に勝てたよ…
110 20/10/26(月)22:44:11 No.740602183
どーま殿の何がひどいってスレ画と違って何体出してもスペック変わんないのがひどい
111 20/10/26(月)22:44:11 No.740602187
兄上は弾幕チートボス 童磨殿はフィールドデバフ+分身
112 20/10/26(月)22:44:17 No.740602215
>お前もなとか威力が落ちてる!とかやたらカッコ良かったな… >派手の遺志を継いだのだろうか 仕事覚えてきて調子に乗り出す新卒みたいなもんだと思ってる
113 20/10/26(月)22:44:20 No.740602240
アカザ殿→対戦格闘ゲーム ドーマ殿→3Dアクションゲーム 兄上→STG
114 20/10/26(月)22:44:20 No.740602241
>上弦戦が結構ダラダラやってた印象があるから童磨が死んだとき早いな!?ってなった あいつの場合は前半と後半で分割してるのもあると思う
115 20/10/26(月)22:44:28 No.740602297
一番クソなのは回想死が必須なアカザ殿かな…
116 20/10/26(月)22:44:30 No.740602307
戦闘の引き出しははっきり言って全然無いよね
117 20/10/26(月)22:44:47 No.740602412
鮮魚になるってそもそもなんだよ
118 20/10/26(月)22:44:47 No.740602414
本体と思ってた奴の中に小さい本当の半天狗が入ってるのも酷い
119 20/10/26(月)22:44:47 No.740602420
マジで一番のクソゲーは触れられたらアウトの壺だと思う
120 20/10/26(月)22:44:51 No.740602435
まぁクソゲーだった分倒す前の儂の見開き悲しき過去…でなんかすごい水を得た魚の様に「」ちゃんが遊び始めたのは面白かったよ
121 20/10/26(月)22:44:52 No.740602441
これと朝方までやりあう恋の体力すげえなって
122 20/10/26(月)22:44:53 No.740602446
恋の特殊体質を考えても一番強い憎の音波術が直撃してまだ肉の形を保ってる!?(ガビーンくらいなのは確かに上位陣と比べると殺傷力で負けるよね
123 20/10/26(月)22:44:57 No.740602469
こいつのただのコソ泥が最上級幹部ってのが他の漫画じゃあまり見ないタイプの設定で好き ズルくて卑怯な奴ほど人間食って強くなる敵キャラ設定の寵愛を受けたキャラだよね
124 20/10/26(月)22:44:59 No.740602479
>雷の威力がヤバイけど他の上弦みたいに毒とか即死技が無いのが難易度調整っぽさあるよね 剣で切れる程度の雷だから雷の呼吸未満
125 20/10/26(月)22:45:07 No.740602531
>アカザより半天狗のが強いだろ!って思ったらアカザの戦闘描写で納得させられて… >やっぱり上弦は強さ順だわ… アカザな分身全部一気にブチ抜けるだろうし多分本体も術で探知されるからな…
126 20/10/26(月)22:45:12 No.740602547
敵が生き汚いと嫌われるな 人間より強いと特に
127 20/10/26(月)22:45:12 No.740602549
>雷の威力がヤバイけど他の上弦みたいに毒とか即死技が無いのが難易度調整っぽさあるよね 雷よりも槍から出す衝撃波の方がヤベーと思う
128 20/10/26(月)22:45:32 No.740602648
無惨のスカウトスキルは結構高い
129 20/10/26(月)22:45:43 No.740602727
1人でも太刀打ちできるけど完全撃破するには柱2人以上こいつに割かないといけないのはクソゲー
130 20/10/26(月)22:45:46 No.740602740
>アカザより半天狗のが強いだろ!って思ったらアカザの戦闘描写で納得させられて… >やっぱり上弦は強さ順だわ… 闘気感知じゃどうにもならない童磨 感知してもどうにもならない兄上 アカザ殿は参から上がれないな…
131 20/10/26(月)22:45:46 No.740602743
>>雷の威力がヤバイけど他の上弦みたいに毒とか即死技が無いのが難易度調整っぽさあるよね >剣で切れる程度の雷だから雷の呼吸未満 そもそも雷の呼吸は雷出してねえ
132 20/10/26(月)22:45:56 No.740602809
猗窩座はシンプルな近接なのに超必食らったらそのまま死ぬくらいの火力あるからな…
133 20/10/26(月)22:46:18 No.740602925
確かにここらへんの長男は少しお口ワルワルだった
134 20/10/26(月)22:46:21 No.740602941
こいつは純粋に強いというよりひたすら倒しにくいって感じ
135 20/10/26(月)22:46:37 No.740603040
どーま殿はしのぶ爆弾と相性で運よく勝ったイベント戦って感じだ 本来もっとクソゲーだと思うあいつ
136 20/10/26(月)22:46:42 No.740603068
>確かにここらへんの長男は少しお口ワルワルだった まあ半天狗が単純に腹立つからな…
137 20/10/26(月)22:46:51 No.740603113
半天狗は終着点が見えないのも長く感じた要因だったと思う 一応本体は見えてたけど取り巻きバリアの可変ぷりと本体固くて切れない問題どうするのかが見えなくて
138 20/10/26(月)22:47:08 No.740603229
4人に分裂したときは1体1体は炭治郎でも戦える程度だからこっちも人数いればいけるな
139 20/10/26(月)22:47:10 No.740603239
鬼いちゃんの毒は常時禰豆子ファイヤーしてれば効かないのかな… どちらにしろ斬撃は食らうけど
140 20/10/26(月)22:47:17 No.740603277
>こいつは純粋に強いというよりひたすら倒しにくいって感じ まさにクソゲーのボスって感じだった ギミック攻略かつ複数人が必須というか
141 20/10/26(月)22:47:32 No.740603347
長男がキレ散らかしたの無惨様と狛犬とトーマスとスレ画くらいか
142 20/10/26(月)22:47:44 No.740603418
無惨様の最大の厄介さである生き汚さを最も再現してる上弦だからな…
143 20/10/26(月)22:47:49 No.740603457
鬼いちゃんのあとだったからまた分裂鬼かよってなった
144 20/10/26(月)22:47:54 No.740603486
半天狗は本体の硬い小さいガン逃げの三拍子そろってるのも糞に拍車をかける
145 20/10/26(月)22:47:56 No.740603499
猗窩座は正々堂々倒さないと生き恥チャンス突入しないで首落とされても死ななくなる可能性あるのキツいよね
146 20/10/26(月)22:47:56 No.740603501
普通の少年漫画ならどーま殿がメイン敵の教団編があったんだろうなって思う
147 20/10/26(月)22:48:08 No.740603596
もういいから死ねよ!と読者をイラつかせてからお出しされる わずか2ページで簡潔に語られる生前のクズエピソード
148 20/10/26(月)22:48:16 No.740603658
攻撃力高い不死身ユニットと硬くて逃げ回る本体とか絶対やりたくないボス
149 20/10/26(月)22:48:19 No.740603676
沼鬼にもキレてた
150 20/10/26(月)22:48:24 No.740603714
>長男がキレ散らかしたの無惨様と狛犬とトーマスとスレ画くらいか すげーキレてる
151 20/10/26(月)22:48:26 No.740603728
>長男がキレ散らかしたの無惨様と狛犬とトーマスとスレ画くらいか 結構キレてんな!
152 20/10/26(月)22:48:30 No.740603759
半天狗は本体がはぐれメタル状態なのが糞過ぎる…
153 20/10/26(月)22:48:36 No.740603795
>よくあのコンビで童磨に勝てたよ… あのコンビだから童磨がギリギリまで調子乗って毒回って勝てたんだ
154 20/10/26(月)22:48:45 No.740603850
アカザは終式が何なんだよアレ… もうパンチとかじゃなくてそういう血鬼術だろ…
155 20/10/26(月)22:48:45 No.740603853
>鬼いちゃんのあとだったからまた分裂鬼かよってなった まあ作中のキャラにもまたかって思われてるからな
156 20/10/26(月)22:48:45 No.740603854
そもそも人員足りてなさそうなので最低でも長男クラスを複数集めるだけでも難易度が高い そこに上手いこと半天狗が引っかかってくれないといけない
157 20/10/26(月)22:48:48 No.740603880
でも鬼いちゃん戦若干ダラダラしてたけど半天狗戦は楽しかったな
158 20/10/26(月)22:48:58 No.740603940
>長男がキレ散らかしたの無惨様と狛犬とトーマスとスレ画くらいか 鬼以外だと酒柱と風柱にもキレてる
159 20/10/26(月)22:49:08 No.740604008
ついでに風柱にもキレ散らかして大喧嘩する
160 20/10/26(月)22:49:11 No.740604027
首切ったらおしまいの鬼とダメージを回復できない剣士でお互い有効打が入らない戦いが多かったのは設定の構造的欠陥だったと思う
161 20/10/26(月)22:49:12 No.740604034
>脱出したら触手ブンブンが長い 無惨の人気がゴミなのはそんな戦いに執着してなかったのもある
162 20/10/26(月)22:49:20 No.740604077
>どーま殿はしのぶ爆弾と相性で運よく勝ったイベント戦って感じだ >本来もっとクソゲーだと思うあいつ 研究熱心なのもあるから前例のない我流の伊之助じゃないとキツかった
163 20/10/26(月)22:49:26 No.740604104
壺の方は覚醒して瞬殺されたからよくわからないままだな
164 20/10/26(月)22:49:36 No.740604167
炭治郎は序盤から割と沸点低い イシツブテにもよくわからんキレ方してるし
165 20/10/26(月)22:49:47 No.740604232
>でも鬼いちゃん戦若干ダラダラしてたけど半天狗戦は楽しかったな 間にインフィニティによる壺戦があったからな
166 20/10/26(月)22:49:51 No.740604252
上3人と壺はなんで首切ったら死ぬんだよ
167 20/10/26(月)22:50:11 No.740604378
>猗窩座は正々堂々倒さないと生き恥チャンス突入しないで首落とされても死ななくなる可能性あるのキツいよね 炭治郎だけは殺さなきゃってのがなかったらあっさり負けを認めて死んでたかもしれん
168 20/10/26(月)22:50:14 No.740604389
意外とティファールな長男
169 20/10/26(月)22:50:25 No.740604463
バトルより回想がメインコンテンツみたいなとこあるからまぁ仕方ない部分はある
170 20/10/26(月)22:50:29 No.740604489
>上3人と壺はなんで首切ったら死ぬんだよ スレ画だって本体は首切ったら死ぬだろ
171 20/10/26(月)22:50:33 No.740604508
勢いに押されてるけどお魚は正直ちょっと…
172 20/10/26(月)22:50:36 No.740604525
壺って六より強いんだろうか 魚化どうこうで設定的には強いのかもしれんが全然強そうに見えん
173 20/10/26(月)22:50:51 No.740604603
追い詰められ程強くなる逆境持ちで分身できる木属性のキャラって書くと味方サイドっぽいな
174 20/10/26(月)22:50:53 No.740604611
>上3人と壺はなんで首切ったら死ぬんだよ 首切っても生きるには恥知らずである必要があるか…
175 20/10/26(月)22:51:16 No.740604739
まず鬼滅好きなんですって人に純粋にバトル漫画として読んでる人あんまりいないと思う
176 20/10/26(月)22:51:24 No.740604783
>勢いに押されてるけどお魚は正直ちょっと… 壺も歪んでるしな…
177 20/10/26(月)22:51:26 No.740604794
兄上も結局はメンタルキルに近かったからなぁ 上戦だと本当にろくでもねえのはやっぱ無惨に集約されてる
178 20/10/26(月)22:51:40 No.740604870
バトル描写はアニメで見る方が楽しいしね…
179 20/10/26(月)22:51:52 No.740604932
どーま殿は人間の信者使った攻撃があるとか予想されてたな…
180 20/10/26(月)22:52:00 No.740604970
>研究熱心なのもあるから前例のない我流の伊之助じゃないとキツかった 初見の型は取り敢えず観察するのもメタ対策になってたのかそういや 確かに既知の呼吸なら速攻で見切り付けて退室してておかしくないな
181 20/10/26(月)22:52:08 No.740605028
>壺って六より強いんだろうか >魚化どうこうで設定的には強いのかもしれんが全然強そうに見えん 陸は何やかんや痣なしの柱やかまぼこで戦えるから まず基礎スペックが足りない
182 20/10/26(月)22:52:11 No.740605045
>壺って六より強いんだろうか >魚化どうこうで設定的には強いのかもしれんが全然強そうに見えん 鬼同士だと毒も斬撃も決め手にならんしなぁ
183 20/10/26(月)22:52:42 No.740605251
>>上3人と壺はなんで首切ったら死ぬんだよ >首切っても生きるには恥知らずである必要があるか… 狛治さんは相手が炭治郎でさえなければ恥知らずの狛犬に進化したかもしれない
184 20/10/26(月)22:52:49 No.740605298
こんな醜いクソ化け物になっても結局よりいち以下ってのはやっぱ来るもんがある
185 20/10/26(月)22:52:49 No.740605302
>どーま殿は人間の信者使った攻撃があるとか予想されてたな… 童磨が聞いたら人間って残酷な発想するんだね…とか言いそう
186 20/10/26(月)22:53:00 No.740605367
ここでも最初のうちは怯えた老人っぽさがあったし家族に虐待されたとかそういう可哀そうな過去があったんじゃないかって予想あったな 話数を重ねるごとに段々「ひょっとしてコイツ単純にクズじゃね?」って感じに気づかれていったのが面白かった
187 20/10/26(月)22:53:10 No.740605418
長男は俺鬼にもキレたし頭鬼にもキレた
188 20/10/26(月)22:53:13 No.740605429
どーま戦はむしろ絶対に勝てない面子じゃないとダメそうだな
189 20/10/26(月)22:53:33 No.740605563
追い詰めるとクソ度上がるのもクソ 撃破後にゲージ二本も三本も追加される感じ
190 20/10/26(月)22:53:40 No.740605615
>勢いに押されてるけどお魚は正直ちょっと… 当時から弱くね?って言われてたような 当時唯一の痣あり柱とはいえ無一郎が柱の中でも強いほうじゃなさそうだしトーマスでも頑張れば勝てそう
191 20/10/26(月)22:53:41 No.740605620
>長男がキレ散らかしたの無惨様と狛犬とトーマスとスレ画くらいか 俺相手にもういいしてたのも相当切れてたぞ俺よ
192 20/10/26(月)22:53:44 No.740605649
そういえば兄上がアカザにかかってこい的なこと言ってたけど鬼の序列戦ってなかったね
193 20/10/26(月)22:53:49 No.740605678
>上3人と壺はなんで首切ったら死ぬんだよ 半天狗も本体の頸斬ったら普通に死ぬ 本体でも有るのに妹と同時に頸斬らなきゃ死なない上陸が異質感有る
194 20/10/26(月)22:53:56 No.740605727
どーまはどんなに強くても対策撃たれた時点で負けてたと思うんだよね
195 20/10/26(月)22:54:03 No.740605780
>長男は俺鬼にもキレたし頭鬼にもキレた 長男は優しいけど悪い所ははっきり言うタイプだからな
196 20/10/26(月)22:54:08 No.740605816
>どーま殿は人間の信者使った攻撃があるとか予想されてたな… (泣きながら全員撲殺する岩柱)
197 20/10/26(月)22:54:12 No.740605848
>壺って六より強いんだろうか >魚化どうこうで設定的には強いのかもしれんが全然強そうに見えん 毒も斬撃も鬼同士だとあまり効果がないのに対して鮮魚化は鬼にも効くから
198 20/10/26(月)22:54:21 No.740605914
>壺って六より強いんだろうか >魚化どうこうで設定的には強いのかもしれんが全然強そうに見えん 即死技持ちがワープしながら突っ込んでくる(本体のフィジカルも高い)とかシンプルにヤバイ
199 20/10/26(月)22:54:37 No.740605994
水や風の柱とかだとエンカウント率も高くて手の内だいぶ知れてるし せいぜい凪だけ見たら帰りそうだよね
200 20/10/26(月)22:54:39 No.740606005
一人くらいえっちな女の分身鬼がいてもよかった
201 20/10/26(月)22:54:44 No.740606039
ゲームのスレかと思ったのに… WA3でラスボスが10形態+αだったトラウマがある