20/10/26(月)21:16:55 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)21:16:55 No.740568735
「」はスーパースポーツの乗車姿勢苦にならない?お店で跨らせて貰ったけれど腕と腰と首の角度がキツすぎでこりゃ無理だって感想なんだけど乗っている人たちは筋トレとかしてるのだろうか
1 <a href="mailto:なー">20/10/26(月)21:20:32</a> ID:RlWlNhzo RlWlNhzo [なー] No.740570170
なー
2 20/10/26(月)21:22:27 No.740571063
慣れる SSでも休憩挟めば一日中乗り回してキャンツーとかも出来る 腰痛持ちは普段から運動しろ
3 20/10/26(月)21:24:55 No.740572180
若いうちは気にならないけど乗ってるとやっぱり疲れてくるし年取るとだんだん辛くなる あとSSでも楽なのと辛いのがある
4 20/10/26(月)21:25:01 No.740572239
今のリッターSSより土下座度高いと思ってるNSRで下道350kmしたときは肩バキバキになって太もも筋肉痛になったけど走破出来ないことは無いレベルだった
5 20/10/26(月)21:26:31 No.740572865
筋トレとかじゃなくて乗車姿勢で腹筋と背筋で吊り上げる形で意識すれば慣れる ハンドルにどっちり体重かけてるといつまでも慣れないし緊急回避も鈍くなるしでいいことない
6 20/10/26(月)21:26:35 No.740572910
アドベンチャー借りて乗ってみたら500km走ってもまだ余裕で走れるぐらい体力あるからすごい
7 20/10/26(月)21:27:35 No.740573358
前傾がキツいって人は大抵腰からケツの柔軟性が足りない その次くらいの理由として腹筋背筋内転筋の筋力が弱すぎる
8 20/10/26(月)21:28:49 No.740573884
>ハンドルにどっちり体重かけてるといつまでも慣れないし緊急回避も鈍くなるしでいいことない 最初のうちはハンドル正しく持つの難しいよね…
9 20/10/26(月)21:29:41 No.740574260
SS的な前傾とクルーザー的な仰向けだと後者の方が腰とケツが死ぬ方向できつい気もする
10 20/10/26(月)21:29:52 No.740574333
ゆるいセパハンだけど最初からセパハンばかり乗ってたせいで助かった… そろそろおじさんだし次はアプハンバイクだな…
11 20/10/26(月)21:30:20 No.740574509
結局体が慣れるからなあ
12 20/10/26(月)21:31:25 No.740574949
慣れてくるとケツに全体重が掛からない分ある程度前傾してた方が楽だと思うんだけど賛成された事が無い
13 20/10/26(月)21:31:43 No.740575082
>SS的な前傾とクルーザー的な仰向けだと後者の方が腰とケツが死ぬ方向できつい気もする 路面のギャップ踏んだ時の衝撃はケツで受けるしかないからねクルーザーは…
14 20/10/26(月)21:32:33 No.740575472
初バイクでSR買ってめっちゃ気に入ってるけど少し後悔してる 最初くらいきっついセパハン乗ればよかったかもしれない
15 20/10/26(月)21:33:38 No.740575926
スレ画はだいぶマシらしいがどんなもんか
16 20/10/26(月)21:34:01 No.740576092
俺もある程度前傾の方が楽だな 首が痛くなるレベルのやつはむり
17 20/10/26(月)21:34:22 No.740576271
乗る際はタンクに体を預けちゃう感じなのかな展示品だったからべったり張り付くのは気が引けちゃったけれど色々と試すべきだったよ
18 20/10/26(月)21:36:00 No.740577046
>初バイクでSR買ってめっちゃ気に入ってるけど少し後悔してる >最初くらいきっついセパハン乗ればよかったかもしれない セパハンも選び放題なハンドル交換できる社外品がいっぱいある車種じゃねーか
19 20/10/26(月)21:36:01 No.740577056
ニーグリップして腹筋と背筋で上半身をブラ下げる感じで前に倒すのが基本だぞ
20 20/10/26(月)21:36:37 No.740577337
お腹の肉あるといい感じにタンクの後ろに引っかかるぜ
21 20/10/26(月)21:37:15 No.740577636
>ニーグリップして腹筋と背筋で上半身をブラ下げる感じで前に倒すのが基本だぞ 基本筋力ないから長距離したあとはいつも心地よい筋肉痛になる内もも…
22 20/10/26(月)21:37:48 No.740577883
>路面のギャップ踏んだ時の衝撃はケツで受けるしかないからねクルーザーは… あとケツが痛い時に姿勢変えたりする余地が無いのは地味に厳しい
23 20/10/26(月)21:38:03 No.740577993
前傾よりスポスタみたいな中途半端なのがいやだわ
24 20/10/26(月)21:38:06 No.740578018
>お腹の肉あるといい感じにタンクの後ろに引っかかるぜ お前ひし形とまるのエロ漫画に出てくる竿役みてえな体型だな! お前ひし形とまるのエロ漫画に出てくる竿役みてえな体型だな!
25 20/10/26(月)21:38:21 No.740578138
>セパハンも選び放題なハンドル交換できる社外品がいっぱいある車種じゃねーか そうなんだけどノーマルで気に入りすぎて変える気が起こらねえ!
26 20/10/26(月)21:39:18 No.740578554
WR250Xで高速混合で800km乗った時は本当にケツがやばかった
27 20/10/26(月)21:39:36 No.740578662
プロテクターとウェストポーチで着ぶくれてるおかげで前傾したとき良い感じに力を抜ける
28 20/10/26(月)21:41:42 No.740579593
>基本筋力ないから長距離したあとはいつも心地よい筋肉痛になる内もも… やろうバーベルスクワット あと時間あればランニングもいいぞ
29 20/10/26(月)21:41:42 No.740579594
人気のある車種は社外品が多くて羨ましいな 俺のユメタマ社外品あんまなくてさみしい
30 20/10/26(月)21:45:42 No.740581186
福岡から広島まで走った感想だとアメリカンは腰とケツが死ぬ ネイキッドはケツが死ぬ スポーツはちょっと腰が痛い
31 20/10/26(月)21:47:31 No.740581835
ツーリングは!休み休み走ろうな!
32 20/10/26(月)21:47:33 No.740581854
スポーツというくらいだからスポーツ用だよな 最近のはポジションもずっと楽なんだけどな
33 20/10/26(月)21:47:47 No.740581915
初バイクで400X買ったんだけど楽すぎてすごい 500km下道日帰りくらいなら結構余裕ある 700km行くとさすがにきつい
34 20/10/26(月)21:48:42 No.740582248
下忍で赤白のやつ乗ってた姿勢は楽だったなあ
35 20/10/26(月)21:49:21 No.740582488
俺の900SSはSSといいつつハンドル高いシート低いステップも低いでマジツーリングポジション
36 20/10/26(月)21:49:23 No.740582500
サーキットの動画とか見てるとバイクってあんなに傾いても走れるんだ…ってなる
37 20/10/26(月)21:50:02 No.740582777
>福岡から広島まで走った感想だとアメリカンは腰とケツが死ぬ >ネイキッドはケツが死ぬ >スポーツはちょっと腰が痛い 結局どこかしら死ぬのか
38 20/10/26(月)21:50:48 No.740583056
一日中乗ってるとドロハンが欲しくなる
39 20/10/26(月)21:50:57 No.740583124
>初バイクで400X買ったんだけど楽すぎてすごい >500km下道日帰りくらいなら結構余裕ある >700km行くとさすがにきつい 下道で500kmはすごいなあ
40 20/10/26(月)21:50:59 No.740583142
どんなバイクだろうと長時間乗ると体が痛くなるもんだ
41 20/10/26(月)21:51:10 No.740583203
とりあえず振動で手は死ぬ
42 20/10/26(月)21:51:37 No.740583379
オフ車は姿勢は楽だけどシート幅が狭くて角が立ってて尻が痛くなる
43 20/10/26(月)21:51:54 No.740583486
シートの上からマジックテープで固定するゲルザブ買ったけど 300kmでケツ痛くなるのが450kmでケツ痛くなるという感じで効果があったので 結構おすすめしたい
44 20/10/26(月)21:52:02 No.740583533
やはりウェイト入りのハンドルか…
45 20/10/26(月)21:52:09 No.740583584
ちょっと特殊だけどハーレーのケツに乗ったときは全身キツかった 腰上くらいまで背もたれあるタイプだったのに
46 20/10/26(月)21:52:42 No.740583784
書き込みをした人によって削除されました
47 20/10/26(月)21:53:02 No.740583911
TWからZZR400に乗り換えて長距離を走った時は感動したわ 全然疲れも痛くもなりゃしねぇ
48 20/10/26(月)21:53:08 No.740583943
>下道で500kmはすごいなあ この前の土曜に気まぐれで千葉から仙台行ったけど朝5時出発で13時半到着だったよ それでもあんまり疲れないからすごい
49 20/10/26(月)21:53:08 No.740583946
タンデムはタンデムで別のキツさがあると思う
50 20/10/26(月)21:53:42 No.740584143
>とりあえず振動で手は死ぬ ボクサーは大丈夫だった 2st125単気筒では死んだ
51 20/10/26(月)21:54:30 No.740584433
取引先の方の600RRを半日乗らせて貰ったが 速かった 少し捻るとビュンと走る 無限のトルクを感じた あと腰が痛かった よく他人に貸してくれたなと思いました
52 20/10/26(月)21:54:44 No.740584510
俺もツーリングのときはいつもタンデムだよ 可愛い相棒でさミドルフィールドシートバッグちゃんっていうんだけど
53 20/10/26(月)21:55:12 No.740584659
セローは走りながら立ち上がって尻冷やしてる姿をよく見る
54 20/10/26(月)21:55:53 No.740584936
600SS乗る人たちはちょっとヤバいからね…
55 20/10/26(月)21:56:04 No.740584997
ふつーに痛いよ 売れない理由がわかるでしょ
56 20/10/26(月)21:56:11 No.740585044
カタナ1100乗ってた時はたまに腿の内側がビキって
57 20/10/26(月)21:56:27 No.740585148
人が肩からぶらんと手を下ろすと掌が体側面に平行になるから ドロップハンドルはより自然に手を置けて バーハンドルは90度の捻りが入るから手を置くだけで多少の負担が生まれてるっての よくできてるよなと思うけどオートバイの機構的にどうしようもない
58 20/10/26(月)21:57:19 No.740585473
ひねる操作をアクセルにしよう!って考えた人は天才だと思う
59 20/10/26(月)21:57:37 No.740585594
クルーズモードすごいってなる
60 20/10/26(月)21:57:53 No.740585690
山バイが乗りやすすぎてこれ以外考えられないってなっちゃってる…
61 20/10/26(月)21:57:56 No.740585710
>よくできてるよなと思うけどオートバイの機構的にどうしようもない エンジンタンクカウルと邪魔な物が多すぎる…
62 20/10/26(月)21:58:02 No.740585749
レブルですら腰痛くなって畜生!
63 20/10/26(月)21:59:17 No.740586220
スポーツとかレースタイプの奴まだ人のだがガンマ250しか乗ったことないけど ぎゃー!なにこれ!ってなって怖くて無理!ってなりました…
64 20/10/26(月)22:00:20 No.740586612
ですらってあんなもん腰にダメージ行く筆頭のポジ車のひとつだろ
65 20/10/26(月)22:00:37 No.740586713
レブルはまだネイキッドぽいし2020版で2017よりシートが向上したっていうけど ゲルザブ敷いてモリワキカバーかぶせざるをえない
66 20/10/26(月)22:01:00 No.740586824
正しくニーグリップ出来る姿勢と最低限の筋力あれば割と色んな所がバランス良く疲れるので良いと思うけどね土下座まで行かない適度なセパハン
67 20/10/26(月)22:01:46 No.740587107
バイクのために筋トレ始めると健康になるよ 握力とか腰とか背筋とか
68 20/10/26(月)22:02:24 No.740587328
ケツいてぇ!って車も走ってない農道入って立ち乗りしてお尻休ませてたら 後ろからきたクロスカブ乗ったおっちゃんにダメだろ!って並走しながら言われてすいません…って横に止めてお尻休まる事態を今日体験した ごめんなさい…
69 20/10/26(月)22:02:29 No.740587354
無理のない範囲で伏せて走り続けたら燃費よくなるかな?と思って実践したら カタログ燃費を超えたが背中の筋肉が大変なことになった
70 20/10/26(月)22:02:37 No.740587402
カフェレーサー乗ってる人は秋葉流!(コラの方)するのが正しい乗車姿勢なんだろ?
71 20/10/26(月)22:03:31 No.740587707
>カフェレーサー乗ってる人は秋葉流!(コラの方)するのが正しい乗車姿勢なんだろ? そんなの頭のおかしい人しかしねぇよ!
72 20/10/26(月)22:03:48 No.740587804
バイク大きくしたらクラッチがクソ重てぇ握ってられねぇ
73 20/10/26(月)22:05:08 No.740588271
いわゆるビッグアドベンチャーっていうのに乗ってみたいが 車格と重さと値段でビビッて踏み出せない
74 20/10/26(月)22:06:16 No.740588684
お爺ちゃんもうセパハンとか腰痛めちゃうでしょ
75 20/10/26(月)22:06:55 No.740588941
正直めっちゃ苦になるよ
76 20/10/26(月)22:07:36 No.740589163
腰を鍛えるにはやっぱり筋トレが一番の近道かな
77 20/10/26(月)22:08:10 No.740589353
>クルーズモードすごいってなる そんなものはついてねぇ!
78 20/10/26(月)22:08:12 No.740589359
ニーグリもだけど下半身の強化が肝だと思う
79 20/10/26(月)22:09:32 No.740589796
>ニーグリもだけど下半身の強化が肝だと思う あと背筋だと思う 背筋がないと腕に体重かけることになって疲れるし手が痺れる
80 20/10/26(月)22:09:55 No.740589903
最近はバイク乗るのにダイエットと筋トレは流行らないのかな
81 20/10/26(月)22:10:02 No.740589949
>>クルーズモードすごいってなる >そんなものはついてねぇ! su4308424.jpg スッ
82 20/10/26(月)22:10:10 No.740589992
乗ると数日筋肉痛になる
83 20/10/26(月)22:12:04 No.740590620
長距離乗るならアドベンチャーの方がよくない?
84 20/10/26(月)22:12:30 No.740590757
ビクスクが一番疲れないんじゃない?
85 20/10/26(月)22:13:06 No.740590968
やはりオフ車 オフ車はすべて解決する!ケツは死ぬゲルシートしろ
86 20/10/26(月)22:13:47 No.740591199
スポーツツアラーって選択肢はありだよね
87 20/10/26(月)22:14:08 No.740591333
レブルは二時間くらいでケツというか尾てい骨が痛くなる
88 20/10/26(月)22:14:29 No.740591444
乗ると贅肉がグニィって潰されて悲しくなる
89 20/10/26(月)22:15:00 No.740591621
>やはりオフ車 >オフ車はすべて解決する!ケツは死ぬゲルシートしろ 足が届かない…