ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/26(月)20:47:09 No.740556897
敗北者
1 20/10/26(月)20:47:38 No.740557077
メルカリの立てたスレ
2 20/10/26(月)20:48:07 No.740557265
なんか気づいたらいろんなところからなくなってた
3 20/10/26(月)20:48:49 No.740557592
大量に古本整理したい時は役に立つから…
4 20/10/26(月)20:49:08 No.740557714
オシッコマン
5 20/10/26(月)20:50:28 No.740558274
本屋もどんどん消えてるから紙の本自体がね…
6 20/10/26(月)20:50:50 No.740558425
家電やら売りだした時にもう駄目だな…ってなった
7 20/10/26(月)20:51:13 No.740558564
>番組では、買い取り価格の比較のために、人気作家の小説やベストセラーのビジネス書、アイドルの写真集などの7冊を2セット用意。ブックオフでの査定額は合計で1170円だった。 >一方メルカリでは、池井戸潤の最新作「下町ロケットゴースト」(定価1620円)の写真を撮って出品。メルカリの出品一覧でいくらで売れているか調べてから、出品価格を1300円と決めた。販売手数料が130円引かれるが、売れれば1170円となる。ブックオフでの買い取り価格は600円だったので、倍近くだ。その他の本6冊も同じ手順で出品した。 >5時間後に確認すると池井戸潤の小説が出品から1時間後に売れ、1200円で出品した白石麻衣の写真集も売れた。ブックオフの買取価格が350円だったものだ。午後9時の時点でこの2冊のみしか売れていないが、合計で2500円。ブックオフよりも高く売ることができた。
8 20/10/26(月)20:51:26 No.740558640
最初の1年だけ買取高かった
9 20/10/26(月)20:51:37 No.740558725
中古ゲームとサントラ漁りに行く所
10 20/10/26(月)20:52:04 No.740558908
心がしんどいみたいなCMやってる時が最高に調子乗ってた
11 20/10/26(月)20:52:34 No.740559130
ブックオフに換金率求めてる奴初めて見た
12 20/10/26(月)20:52:35 No.740559137
この前行ったらコロナで立ち読み出来なくなってた
13 20/10/26(月)20:52:36 No.740559143
こんなとこで売るやつもういないだろうな
14 20/10/26(月)20:52:57 No.740559277
ヤフオクメルカリで言い値で売るのと買い取り額比べるのは違うだろ
15 20/10/26(月)20:52:59 No.740559292
>この前行ったらコロナで立ち読み出来なくなってた 皆普通にしてるぞ
16 20/10/26(月)20:53:11 No.740559367
元からゴミの回収費用払ってくれる上にオマケで小銭くれるところだし…
17 20/10/26(月)20:53:22 No.740559442
近所のブックオフがコロナで立ち読みNGが5ヶ月目に突入した
18 20/10/26(月)20:53:25 No.740559460
1店舗に社員1人だけで残りバイト
19 20/10/26(月)20:53:28 No.740559477
メルカリも使わないかな…
20 20/10/26(月)20:53:33 No.740559517
>こんなとこで売るやつもういないだろうな ゴミ押し付ける際はこっちのほうが便利だと思う
21 20/10/26(月)20:53:54 No.740559664
削除依頼によって隔離されました メルカリ高くうれすぎて草 鬼滅の刃無限に売れるwwww
22 20/10/26(月)20:53:58 No.740559690
>>この前行ったらコロナで立ち読み出来なくなってた >皆普通にしてるぞ それは店による もともと禁止してビニール包装してるとこもある
23 20/10/26(月)20:54:13 No.740559786
>近所のブックオフがコロナで立ち読みNGが5ヶ月目に突入した アナウンスされてるけど皆無視して立ち読みしてるよ 店員も注意しないよ
24 20/10/26(月)20:54:40 No.740559948
新品未開封の小説買取不能って言われた時二度と売らねぇって思った
25 20/10/26(月)20:54:54 No.740560044
>もともと禁止してビニール包装してるとこもある ブックオフの唯一の利点が無くなったな…
26 20/10/26(月)20:55:17 No.740560219
>1店舗に社員1人だけで残りバイト チェーン店系は大体似たような比率だと思う 地方に行けば行くほど加速する感じで
27 20/10/26(月)20:55:27 No.740560299
>こんなとこで売るやつもういないだろうな 敗北者でもあり勝者でもあるから難しい… 町の古本屋の老夫婦っぽいのが今日段ボールで山程持ち込んでたよ 流石にいくら老人でも個人の読書家ではないと思う軽自動車いっぱいだったし…二人合わせてもそこまで溜め込まんでしょたぶん…
28 20/10/26(月)20:55:36 No.740560358
フィギュアコーナーはそこそこ見たりする
29 20/10/26(月)20:55:50 No.740560446
>新品未開封の小説買取不能って言われた時二度と売らねぇって思った 盗品の可能性があるから…
30 20/10/26(月)20:55:52 No.740560472
中古のゲーム屋がカードとかも取り扱うようになっていったのを思い出す
31 20/10/26(月)20:55:59 No.740560516
ここに大量に本持って行って電子書籍に移行して部屋がスッキリしたが買い取り価格はお察しだった
32 20/10/26(月)20:56:30 No.740560696
処分するついでに金がもらえるとか そんなんでいいし…
33 20/10/26(月)20:56:40 No.740560762
俺が出したゴミでミニコーナーが出来る程度には放流している
34 20/10/26(月)20:56:43 No.740560772
>>新品未開封の小説買取不能って言われた時二度と売らねぇって思った >盗品の可能性があるから… あー…
35 20/10/26(月)20:56:50 No.740560821
>中古のゲーム屋がカードとかも取り扱うようになっていったのを思い出す そして中古スマホも取り扱うようになるという
36 20/10/26(月)20:58:05 No.740561312
本整理する前にトイレちゃんと掃除してくだち
37 20/10/26(月)20:58:12 No.740561357
そもそも未開封の本ならシュリンク破って売りに行けや!
38 20/10/26(月)20:58:16 No.740561377
ハードオフに道を譲れ
39 20/10/26(月)20:58:39 No.740561538
梱包だの個人とのやりとりだの煩わしいから数百数千くらいの違いならこっちでゴミ処理するわ
40 20/10/26(月)20:59:15 No.740561726
新古書店バブルも今は昔…
41 20/10/26(月)20:59:32 No.740561844
未開封ゲームソフトも買い取り拒否されたなそういえば 違うんじゃこれは限定版とダブって不要になった通常版なんじゃ
42 20/10/26(月)20:59:41 No.740561913
ハードオフの方はなにこれってものばっかりのゴミ展示会だから好き
43 20/10/26(月)21:00:01 No.740562046
>家電やら売りだした時にもう駄目だな…ってなった 何年前だよ
44 20/10/26(月)21:00:06 No.740562089
>ハードオフに道を譲れ うちの近所にブックオフと並んでるけどハードオフだけ閉店時間早くて行きにくい
45 20/10/26(月)21:00:07 No.740562096
なんなら交通費の方が金かかるまである
46 20/10/26(月)21:00:29 No.740562249
>>中古のゲーム屋がカードとかも取り扱うようになっていったのを思い出す >そして中古スマホも取り扱うようになるという 古着と金・プラチナ買取もだ!
47 20/10/26(月)21:00:32 No.740562276
ゴミ処理にめっちゃ便利だから否定出来ない… ダンボールにまとめりゃ引き取ってくれるんだぜ?
48 20/10/26(月)21:00:37 No.740562305
>>こんなとこで売るやつもういないだろうな >敗北者でもあり勝者でもあるから難しい… >町の古本屋の老夫婦っぽいのが今日段ボールで山程持ち込んでたよ >流石にいくら老人でも個人の読書家ではないと思う軽自動車いっぱいだったし…二人合わせてもそこまで溜め込まんでしょたぶん… アレね…ゴミになった古書集めて売りに来る業者とかたまーにいるんよ… それだけで買取査定に数時間かかるとかザラ
49 20/10/26(月)21:00:45 No.740562358
>新品未開封の小説買取不能って言われた時二度と売らねぇって思った 当たり前すぎる…
50 20/10/26(月)21:01:00 No.740562470
近所のブックオフでハガレン読んでたら旧千円札が挟まってたことだけが良い思い出
51 20/10/26(月)21:01:01 No.740562476
>未開封ゲームソフトも買い取り拒否されたなそういえば >違うんじゃこれは限定版とダブって不要になった通常版なんじゃ だからフィルムくらい家で破れや!
52 20/10/26(月)21:01:04 No.740562499
「」よく聞いてくれ ハードオフは別会社なんだ
53 20/10/26(月)21:01:26 No.740562665
>未開封ゲームソフトも買い取り拒否されたなそういえば >違うんじゃこれは限定版とダブって不要になった通常版なんじゃ >そもそも未開封のゲームならシュリンク破って売りに行けや!
54 20/10/26(月)21:01:32 No.740562710
>「」よく聞いてくれ >ハードオフは別会社なんだ 社長が仲いいだけだっけ
55 20/10/26(月)21:02:03 No.740562911
玩具漁りに行く所
56 20/10/26(月)21:02:23 No.740563033
su4308188.jpg
57 20/10/26(月)21:02:32 No.740563094
>「」よく聞いてくれ >ハードオフは別会社なんだ マジかよこのスレきたかいがあったぜ
58 20/10/26(月)21:02:50 No.740563212
>ダンボールにまとめりゃ引き取ってくれるんだぜ? 同人系もまとめてイデ屋に送りがち
59 20/10/26(月)21:02:54 No.740563232
いちいち重い本持ってわざわざ店まで行って小銭貰うのが割に合わねぇ…
60 20/10/26(月)21:03:02 No.740563282
田舎の大きい道路沿いによく立ってる所
61 20/10/26(月)21:03:19 No.740563385
知らないOFFが多い!
62 20/10/26(月)21:03:23 No.740563406
イデ屋割と雑誌も高く買ってくれてありがたい…
63 20/10/26(月)21:03:37 No.740563518
ちなみにGEOなんかでも新品未開封のゲームは買取拒否されるから覚えておこう
64 20/10/26(月)21:03:38 No.740563520
>su4308188.jpg オフハウスって何だ 家具?
65 20/10/26(月)21:03:44 No.740563566
>su4308188.jpg 知らないお店が4つほどある…
66 20/10/26(月)21:03:59 No.740563665
>su4308188.jpg 欲張りセッ!
67 20/10/26(月)21:04:01 No.740563678
>アレね…ゴミになった古書集めて売りに来る業者とかたまーにいるんよ… >それだけで買取査定に数時間かかるとかザラ バーコードリーダーダメってなってるのにやってるハゲとデブ女の夫婦か親子もこの間見たし その可能性も否定できないかも…なんか最近うちの近所不景気なのか治安悪くなってるし
68 20/10/26(月)21:04:10 No.740563733
メルカリに大量に本を売るための機能が搭載されればいいのにね
69 20/10/26(月)21:04:37 No.740563937
>オフハウスって何だ >家具? ドフの家具とか古着とかフィギュアとか担当
70 20/10/26(月)21:05:45 No.740564398
>ゴミ処理にめっちゃ便利だから否定出来ない… >ダンボールにまとめりゃ引き取ってくれるんだぜ? その段ボールをそのままメルカリに出品したら ブックオフより高く売れないかな 1冊ずつメルカリで売る時間がある人が買うんじゃないか
71 20/10/26(月)21:06:43 No.740564739
メルカリに幻想持ち過ぎでは
72 20/10/26(月)21:06:45 No.740564745
敗北者どころかここ数年は黒字で増益続きじゃなかったっけスレ画
73 20/10/26(月)21:06:59 No.740564837
20年くらい前は天下取ってた
74 20/10/26(月)21:07:07 No.740564886
コーナーがリニューアルされる度に成人向けコーナーがどんどん狭くなってる気がする
75 20/10/26(月)21:07:24 No.740564972
まとめ売りは割と売れにくいプレミア付いてるようなのが混じってて 説明文にちゃんとその該当商品名が入ってて値段も普通に買うより安い位ならすぐ売れると思うけど
76 20/10/26(月)21:07:33 No.740565024
近場のが潰れて無くなったら無くなったらで悲しかった
77 20/10/26(月)21:07:45 No.740565106
>その段ボールをそのままメルカリに出品したら >ブックオフより高く売れないかな 駿河屋にでも投げた方が
78 20/10/26(月)21:07:51 No.740565136
古い漫画とか探すのには重宝する 短編集とかアンソロの最初の方は取り扱わなくなる本屋多いし…
79 20/10/26(月)21:07:53 No.740565150
古着オフには大変お世話になっている
80 20/10/26(月)21:07:54 No.740565154
>社長が仲いいだけだっけ 暖簾分けみたいなもんか
81 20/10/26(月)21:08:31 No.740565400
>その段ボールをそのままメルカリに出品したら >ブックオフより高く売れないかな >1冊ずつメルカリで売る時間がある人が買うんじゃないか 汚れたり曲がったりなゴミは売れないんだ ブックオフなら売れる本に混ぜて送れば値段付かなくても破棄してくれるし ダンボールも宅配が家まで取りに来てくれる
82 20/10/26(月)21:08:43 No.740565472
お小遣いもらえるゴミ箱嫌いじゃないよ 断捨離したい
83 20/10/26(月)21:09:01 No.740565598
>古着オフには大変お世話になっている 知らなかった 色んなオフがあるんだな…
84 20/10/26(月)21:09:49 No.740565902
>コーナーがリニューアルされる度に成人向けコーナーがどんどん狭くなってる気がする きょうび形に残るエロDVDだの自体が斜陽になりつつあるからまぁ
85 20/10/26(月)21:09:54 No.740565940
個人経営やローカルチェーンの古本屋潰しまくって増えた後自分の滅んでいくのが害悪すぎる
86 20/10/26(月)21:09:55 No.740565949
北海道のブックオフはジャケットの古着が潤ってて良い…
87 20/10/26(月)21:10:04 No.740566001
つーか金の問題じゃなくて単純にネットで売りに出すのはめんどくさい
88 20/10/26(月)21:10:08 No.740566029
CDコーナーとか聴く価値あるのが並んでたもんだが今や…
89 20/10/26(月)21:10:12 No.740566056
立ち読みできなくなってもう行かなくなった
90 20/10/26(月)21:10:15 No.740566077
>個人経営やローカルチェーンの古本屋潰しまくって増えた後自分の滅んでいくのが害悪すぎる 未来のイオンか…
91 20/10/26(月)21:10:24 No.740566143
メルカリで300円で出しても一向に売れないような本はどんどんブックオフに投げ込む
92 20/10/26(月)21:10:28 No.740566175
>つーか金の問題じゃなくて単純にネットで売りに出すのはめんどくさい 自分で梱包だの何だの必要だしね
93 20/10/26(月)21:10:53 No.740566347
>コーナーがリニューアルされる度に成人向けコーナーがどんどん狭くなってる気がする その店舗のあるコーナー売上が落ち込むとそのコーナー売上が良い同エリアの別店舗の在庫に回されるんだ だもんで自分で定期的に買ってくとコーナー拡充されたりするんだ
94 20/10/26(月)21:11:11 No.740566471
>つーか金の問題じゃなくて単純にネットで売りに出すのはめんどくさい 出品も取引も発送もあるからな… 円盤なりハードなり高く売れるの以外やりたくない
95 20/10/26(月)21:11:13 No.740566481
ブックオフオンラインで注文して近所の店舗で受け取りするのが割と便利でいい 大抵店売りのより安いし
96 20/10/26(月)21:11:26 No.740566561
100円小説はたいへんありがたい…
97 20/10/26(月)21:11:34 No.740566608
今ほど減り出す前に客層が最悪でコミケ会場みたいな汗臭さになってたから 普通にやってても客離れ止まらなかったろうなと思う
98 20/10/26(月)21:11:39 No.740566640
トラブルもないわけじゃないからな こっちならゴミ混ぜてタダで処理できて楽すぎる
99 20/10/26(月)21:12:05 No.740566799
ブックオフじゃないけど近所の中古屋が送料とか手数料考えると実は店に投げるのも大差ないよ!とか言ってたのでフィギュア投げてみたら大差あったのでもうお店になんか売りに行くのはいいかなってなっちゃった
100 20/10/26(月)21:12:35 No.740566986
今すぐ処分したいから端金でもいいんだ
101 20/10/26(月)21:12:39 No.740567007
今まで本屋のスキマ産業して本屋を潰しにかかってたのがメルカリに同じ事やられて潰れるのは諸行無常を感じる
102 20/10/26(月)21:12:42 No.740567020
値段がつくような本ならメルカリでいいんだけどすぐ捨てたいようなどうでもいい本はこっちなら確実に引き取ってもらえるしな…
103 20/10/26(月)21:12:46 No.740567059
創業者の坂本元会長はベンチャー企業の化身みたいな社長だったけど ブックオフ追い出された後も俺のシリーズで大当たりしてるんでまあすごい人ではある
104 20/10/26(月)21:12:47 No.740567062
もともと二束三文にしかならないけどなんか捨てるのやだなあってものを送る場所
105 20/10/26(月)21:12:48 No.740567073
>CDコーナーとか聴く価値あるのが並んでたもんだが今や… 案外馬鹿に出来ないのが並んでたりもする まあ運次第なとこはあるが
106 20/10/26(月)21:12:59 No.740567136
最近は新刊も売ってたりハードオフと併設されたりして古本売り場が縮小している
107 20/10/26(月)21:13:21 No.740567300
ショーケースのヤフオク出品中!のポップが寒い
108 20/10/26(月)21:13:21 No.740567307
売るだけの価値のあるものはもうないからこそゴミ漁りのニッチな宝探しが楽しい
109 20/10/26(月)21:13:25 No.740567335
100円の文庫はよく買う よく売れたのは大体あるし
110 20/10/26(月)21:13:27 No.740567352
フィギュアは買い取り時期によってはネットより安かったりするからそこそこ買う プライズとか一番くじなら未開封も多いし
111 20/10/26(月)21:13:35 No.740567385
>ブックオフじゃないけど近所の中古屋が送料とか手数料考えると実は店に投げるのも大差ないよ!とか言ってたのでフィギュア投げてみたら大差あったのでもうお店になんか売りに行くのはいいかなってなっちゃった 実際大差なくなる奴も割とあるにはある でも大体は直で売った方がいいのでお金が欲しい場合は売れなかった奴を投げに行くでいい
112 20/10/26(月)21:13:49 No.740567495
イデ屋とここは末永く続いてほしいよ
113 20/10/26(月)21:14:06 No.740567613
個人経営の古本屋なんてスレ画がなくても滅びるだろうしそもそも客層違わない?
114 20/10/26(月)21:14:16 No.740567671
ちょっと前の四コマとかラノベとか百円コーナーが潤沢すぎる 最近は電子書籍で買うこと増えたけど改めて考えるとコスパ良すぎるわ百円本…
115 20/10/26(月)21:14:36 No.740567797
>>コーナーがリニューアルされる度に成人向けコーナーがどんどん狭くなってる気がする >その店舗のあるコーナー売上が落ち込むとそのコーナー売上が良い同エリアの別店舗の在庫に回されるんだ >だもんで自分で定期的に買ってくとコーナー拡充されたりするんだ じゃあ俺が近所のブックオフの成人コーナーの存亡を担ってるわけか
116 20/10/26(月)21:14:37 No.740567801
カードゲームだけ取り扱っておいてくれ
117 20/10/26(月)21:14:48 No.740567872
おっきい所に行くと服がブランドとかごちゃ混ぜで色基準で並べられてるのは壮観 買う気はしない
118 20/10/26(月)21:15:00 No.740567947
>100円の文庫はよく買う >よく売れたのは大体あるし スティーブンキングのはかなりこれで買った…
119 20/10/26(月)21:15:33 No.740568162
ブックオフ スーパーバザーみたいな本当になんでも扱うリサイクルショップまで増え始めたからな…
120 20/10/26(月)21:15:57 No.740568353
いらなくなったものを雑に投げつけられるところは存在しててほしい そこで買うことはないにせよ
121 20/10/26(月)21:16:01 No.740568375
メルカリも今や業者まみれでなあ
122 20/10/26(月)21:16:39 No.740568619
ヤフオク出品中
123 20/10/26(月)21:16:42 No.740568629
引っ越す時にまとめて処分するときに利用しようと思ってる 正直大量のラノベとかもうつらい
124 20/10/26(月)21:16:48 No.740568686
>だもんで自分で定期的に買ってくとコーナー拡充されたりするんだ つまり自分で好きな本売って回収してを繰り返せば持ってない本を引き寄せられる…?
125 20/10/26(月)21:17:22 No.740568913
売りに行く所じゃなくて捨てに行く所だからな…
126 20/10/26(月)21:17:37 No.740569010
昔から古い本をゴミとして扱ってたし 今でも古い本飼わないじゃん
127 20/10/26(月)21:17:42 No.740569038
古着も扱ってるけどなんかしっとりしてるし臭いんだよね
128 20/10/26(月)21:18:07 No.740569204
引っ越しした時にダンボールに本を積めて持ってきたまま未開封の箱が何箱もある…
129 20/10/26(月)21:18:23 No.740569303
>引っ越す時にまとめて処分するときに利用しようと思ってる >正直大量のラノベとかもうつらい ラノベは古いのは値段付かないだろ… 駿河屋にでも送ったら?
130 20/10/26(月)21:18:43 No.740569441
>ブックオフの唯一の利点が無くなったな… 立ち読みできねえならネットで買うわ
131 20/10/26(月)21:19:11 No.740569634
>じゃあ俺が近所のブックオフの成人コーナーの存亡を担ってるわけか 偶然もあったかもしれんが近所のブックオフは棚に1列しか残ってなかった官能小説コーナーが100円の含めて一棚分に拡充されたので気になる品があれば試してみるのも手ですぜ
132 20/10/26(月)21:19:56 No.740569924
>お小遣いもらえるゴミ箱嫌いじゃないよ お前の辞書のお小遣いって一冊数円なのか 悲しい人生だな
133 20/10/26(月)21:20:11 No.740570019
春先に学生が売った専門書(教科書)を買いに行く
134 20/10/26(月)21:20:31 No.740570168
官能小説とかハヤカワSFとかちょっと変わった分野の本読み出したいときはだいたいここの100円コーナーから
135 20/10/26(月)21:20:49 No.740570344
うろ覚えだけどfateの漫画版だったかでサイン本混じってたことがあったな…
136 20/10/26(月)21:21:33 No.740570652
>ラノベは古いのは値段付かないだろ… >駿河屋にでも送ったら? 今は一部以外値段付かないのは駿河屋も一緒じゃ?
137 20/10/26(月)21:22:41 No.740571150
イデ屋と提携した古本市場は強かだな…とこっち見て思う
138 20/10/26(月)21:23:28 No.740571531
フランスにも有って驚いた店
139 20/10/26(月)21:23:29 No.740571546
>近所のブックオフでハガレン読んでたら旧千円札が挟まってたことだけが良い思い出 まじかよ錬金術じゃん
140 20/10/26(月)21:23:35 No.740571591
>うろ覚えだけどfateの漫画版だったかでサイン本混じってたことがあったな… サイン本でも○○さんへがあると汚れ扱いでプラマイゼロの査定なのはまんだらけでも食らった事がある
141 20/10/26(月)21:24:11 No.740571850
ブックオフはぶっちゃけコロナ直後に爆上がりしたあと落ちて他の接客業の中では少しマシかなくらいまでは行ってる あとコロナで管理側が家賃あげようとして撤退とかもあるらしい
142 20/10/26(月)21:24:50 No.740572141
俺にとってはおもちゃ屋さん
143 20/10/26(月)21:25:20 No.740572362
>俺にとってはおもちゃ屋さん 小さめの店だとCSMとか売ってるよね クソ高いけど
144 20/10/26(月)21:26:02 No.740572655
>あとコロナで管理側が家賃あげようとして撤退とかもあるらしい なんで家賃あげんの? コロナでテナント死んでる状況で
145 20/10/26(月)21:27:17 No.740573217
サンダル履いてて足臭が超クッセエおっさんが立ち読みしてるの見てからもう行ってない
146 20/10/26(月)21:29:04 No.740573996
>>あとコロナで管理側が家賃あげようとして撤退とかもあるらしい >なんで家賃あげんの? >コロナでテナント死んでる状況で 死んで手放したテナントが前に管理してた奴の申告より遥かに状態が悪いとかだとそうなる
147 20/10/26(月)21:30:25 No.740574535
実用新書が意外といいのある あと遺品であろう大量の専門書がたまに
148 20/10/26(月)21:30:56 No.740574754
セカストなんかはメルカリの影響で厳しいかと思いきや年々規模拡大してるんだよな コロナ以後ですら堅調を保ってる
149 20/10/26(月)21:31:01 No.740574791
カードとかフィギュアとかガンプラとかもあるけど レゴのバラ売りがなかなかいい
150 20/10/26(月)21:31:16 No.740574897
>小さめの店だとCSMとか売ってるよね >クソ高いけど そんな高いかな…近所じゃアークルが2万で売ってる…
151 20/10/26(月)21:31:30 No.740574978
>>俺にとってはおもちゃ屋さん >小さめの店だとCSMとか売ってるよね >クソ高いけど ウンコ座りしてるフィギュアーツとか見てて辛い
152 20/10/26(月)21:31:34 No.740575009
>今は一部以外値段付かないのは駿河屋も一緒じゃ? うんそうなんでもう0円でもいいから出張買取でもって言ってほしい状態…
153 20/10/26(月)21:31:48 No.740575126
他はそうでもないのになんかプラモだけ異様に高い まだ普通に買えるような奴がほぼ定価で置いてある…
154 20/10/26(月)21:32:05 No.740575254
田舎の店舗の方が格段に品揃えが良い
155 20/10/26(月)21:32:15 No.740575344
おもちゃはダメだ 同じものなら他所の中古屋やメルカリの方が安い
156 20/10/26(月)21:32:17 No.740575365
定番ネタだけどハヤカワ銀背が一度に大量に入荷するのはマジでたまにある
157 20/10/26(月)21:32:22 No.740575386
一番世話になったのは大学入試の参考書や赤本を漁ってたときだな
158 20/10/26(月)21:33:02 No.740575675
>定番ネタだけど鉄道ファンや丸が一度に大量に入荷するのはマジでたまにある
159 20/10/26(月)21:33:13 No.740575763
>定番ネタだけどハヤカワ銀背が一度に大量に入荷するのはマジでたまにある うちみたいに引っ越すからもう処分するかって感じで流すんだろうな
160 20/10/26(月)21:33:14 No.740575767
>セカストなんかはメルカリの影響で厳しいかと思いきや年々規模拡大してるんだよな >コロナ以後ですら堅調を保ってる セカストは新品も扱うしアウトレットショップも兼ねてるよな
161 20/10/26(月)21:33:18 No.740575793
>田舎の店舗の方が格段に品揃えが良い 買う側に競合してる奴が少ないからな
162 20/10/26(月)21:33:44 No.740575964
たまに単品で登録されてないプレバン限定のロックシードとか500円であるから買う
163 20/10/26(月)21:33:52 No.740576007
発売日の日に買ってその日に売った本がが50円だった時はもう利用するのやめよと思った
164 20/10/26(月)21:34:07 No.740576148
>うちみたいに引っ越すからもう処分するかって感じで流すんだろうな いやあ 読む人がいなくなると無価値なんだよ
165 20/10/26(月)21:34:16 No.740576231
本より服売ってる所がたすかる めっちゃ安いしたまに掘り出し物が混じってる
166 20/10/26(月)21:35:22 No.740576739
>うちみたいに引っ越すからもう処分するかって感じで流すんだろうな というより銀背集めてた世代が年齢的に体にガタが来る頃だから…
167 20/10/26(月)21:35:56 No.740577006
近所の旗艦店の併設コーナーが玩具→家電→アウトドアと迷走している
168 20/10/26(月)21:36:14 No.740577153
セカストは引越しのときに世話になった あのとき売った電子ピアノ元気にしてるかな…
169 20/10/26(月)21:36:55 No.740577477
>たまに単品で登録されてないプレバン限定のロックシードとか500円であるから買う DXのインフィニティリングが雑に転がってるのとか見たな…
170 20/10/26(月)21:37:09 No.740577587
オフハウスで組み立て済のカラーボックスを買うおじさん ビスが1本ねえ
171 20/10/26(月)21:37:29 No.740577735
>というより銀背集めてた世代が年齢的に体にガタが来る頃だから… 切ない…
172 20/10/26(月)21:37:39 No.740577820
>他はそうでもないのになんかプラモだけ異様に高い 家電屋の割引後の値段の上から定価の値段シール貼ってるの見た時は笑ってしまった
173 20/10/26(月)21:38:19 No.740578125
>>他はそうでもないのになんかプラモだけ異様に高い >家電屋の割引後の値段の上から定価の値段シール貼ってるの見た時は笑ってしまった 教育の雑な店だな…
174 20/10/26(月)21:38:36 No.740578226
>たまに単品で登録されてないプレバン限定のロックシードとか500円であるから買う 知名度ない限定ものはガバガバだからめっちゃ安いよね…こないだメッキ轟雷2000円で買えた
175 20/10/26(月)21:39:18 No.740578555
セカストはメゾン系とかストリート系でプレミア付くような単価の高い商品が意外と多い それこそメルカリで売ればいいのにって思うけどなぜか定期的に入ってくる
176 20/10/26(月)21:39:24 No.740578587
実店舗の業態って大体どこもネットで価格調べた値段ついてるから巡る楽しみが減ってしまった せどりが幅を効かせすぎた結果なのかもしれんが
177 20/10/26(月)21:39:42 No.740578714
マケプレで全巻セットとか売ってる通販業者は元気だなと思う
178 20/10/26(月)21:40:13 No.740578935
メルカリが便利過ぎる…
179 20/10/26(月)21:40:44 No.740579175
部屋の片付けのために覚悟を決めて書店カバーも取らず大量の段ボールに放り込んだ書籍全部処分してくれるどころかゴールデンカムイは値段までついたからありがたかったよ
180 20/10/26(月)21:40:56 No.740579281
ブックオフもアプリ作れば良いのに
181 20/10/26(月)21:41:34 No.740579530
>実店舗の業態って大体どこもネットで価格調べた値段ついてるから巡る楽しみが減ってしまった 駿河屋が相場になってるところはあると思います あとはブックオフがPOS管理始めたあたりから
182 20/10/26(月)21:42:10 No.740579790
電池漏れしてただけのCSMのアマゾンズドライバージャンク1000円で売ってた時はバカめ…って思った 買ったけど
183 20/10/26(月)21:43:05 No.740580149
亡くなった祖父の遺品処理であった本片っ端から売ってったけど一番高かったのは辞書類だった
184 20/10/26(月)21:44:16 No.740580636
買取10円の本が2.300円で売られる事を考えると捨てた方が経済に良い なんて余計な事を考えながら捨ててる
185 20/10/26(月)21:44:43 No.740580818
>ブックオフもアプリ作れば良いのに ヤフオク出品中
186 20/10/26(月)21:46:13 No.740581372
本を捨てられないのは誰かがまた読んでくれるかもと思うからだ…