20/10/26(月)20:46:01 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)20:46:01 No.740556447
作り話するんぬ じいちゃんが他界して今通夜なんぬ 飲み会が開かれてるんぬが、その中でじいちゃんの死に目に会えなかった喪主がじいちゃんの遺体に対面した瞬間のモノマネ大会が開催されてるんぬ 喪主も笑ってるし別にいいんぬが、ぬは冒涜的に感じて耐えられずに出てきてしまったんぬ
1 20/10/26(月)20:46:57 No.740556828
じいちゃんの死を自分語りスレのネタにするのは冒涜的ではないのか…
2 20/10/26(月)20:47:01 No.740556850
品性ないやつってどこにでもいるもんだな
3 20/10/26(月)20:47:27 No.740557014
すぐに自分も向こうに行く人たちとはまあ感覚違うと思うんぬ
4 20/10/26(月)20:50:07 No.740558102
故人の思い出語りとしてモノマネするのは別にいいんじゃない? あからさまにバカにしてるなら別だけどさ
5 20/10/26(月)20:51:37 No.740558727
通夜は必ずしもしんみりするのではなく 騒いで寂しさを紛らわせる事もあるんぬ
6 20/10/26(月)20:52:25 No.740559066
笑いの場にするのも正解だしそれが合わないなと思ったら席を外すのも正解だ 誰ひとり間違ったことはしていない
7 20/10/26(月)20:52:59 No.740559296
飲み会の場の入り口にじいちゃんの棺持ってきたんぬ... やめてくれんぬ...
8 20/10/26(月)20:54:17 No.740559818
非業の死ではない限り笑って送り出すのがいいよ
9 20/10/26(月)20:54:18 No.740559820
ご本人が生前から笑って送り出せって言ってた可能性もあるんぬ
10 20/10/26(月)20:54:29 No.740559899
>飲み会の場の入り口にじいちゃんの棺持ってきたんぬ... >やめてくれんぬ... 手向けの宴なんぬ…
11 20/10/26(月)20:54:47 No.740560000
じいちゃんの人柄によるけど無礼のない程度に送ってあげるんぬ
12 20/10/26(月)20:54:48 No.740560008
気が付いたらじいちゃんも参加してるんだよね
13 20/10/26(月)20:55:04 No.740560114
行ってしまった人との別れ方はそれぞれあってもいいんぬ スレぬもスレ立ててお別れの儀式(思い出作り)してるんぬ
14 20/10/26(月)20:55:12 No.740560169
差し入れのパイナップルに中出ししてあばよキュアパインちゃんしなければ大体問題あるまい
15 20/10/26(月)20:56:26 No.740560661
葬式は生きてる側のための儀式なんぬなー
16 20/10/26(月)20:56:41 No.740560767
眉をひそめたくなるのもわかるんぬが あえて賑やかにするのもわかるんぬ
17 20/10/26(月)20:56:44 No.740560784
>差し入れのパイナップルに中出ししてあばよキュアパインちゃんしなければ大体問題あるまい なんなんぬうううう!?
18 20/10/26(月)20:57:12 No.740560975
は?残った遺族の自由だろ… ってなるけどぬも遺族なんぬからなあ
19 20/10/26(月)20:57:47 No.740561211
年齢的に大往生とかだと結構陽気な葬式になる
20 20/10/26(月)20:58:46 No.740561571
作り話で良かったんぬ…
21 20/10/26(月)20:58:51 No.740561601
若い子の葬式はやばいんぬ 大往生だとなんかカラッとした感じなんぬなー
22 20/10/26(月)20:59:24 No.740561786
パイナップルをオナホにしてお経上げてる最中ちんこがもげそうになった「」が過去にいたんだ 告別式だったか何回忌だったかは忘れた
23 20/10/26(月)20:59:35 No.740561871
>差し入れのパイナップルに中出ししてあばよキュアパインちゃんしなければ大体問題あるまい ちんちんが痒いっつって倒れたんだっけ
24 20/10/26(月)20:59:54 No.740562001
だから葬式嫌いなんだよなあ マジで場にふさわしくないやつがやってくるもん やんないほうが良いと思う
25 20/10/26(月)21:00:07 No.740562095
>パイナップルをオナホにしてお経上げてる最中ちんこがもげそうになった「」が過去にいたんだ ぬぁぁ…
26 20/10/26(月)21:00:55 No.740562433
俺も昔は通夜ぐらい静かに出来んのかこいつらと思ってたけど 人に会うこと自体出来なくなった人たちの集まりと思うとなんでそうなるかは分かるようになった
27 20/10/26(月)21:02:13 No.740562982
この御時世あんまりうるさくするのも考えものなんぬが 先月知人の通夜に行ったけど驚くほど人いなかったんぬ 生前の明るさを知ってるだけにいくら家族葬といえど少し寂しかったんぬ
28 20/10/26(月)21:03:02 No.740563283
オナホパイナップルって葬式の話だっけそうか…
29 20/10/26(月)21:03:30 No.740563463
なるほど...そういう通夜もあるんぬな 楽しそうにしてる人たちの気分を壊さないようにぬは喪に服そうと思うんぬ
30 20/10/26(月)21:03:38 No.740563522
子供とか働き盛りならともかく孫も育てて大往生なんて 笑って送り出すぐらいがいいと思うけどね
31 20/10/26(月)21:03:42 No.740563549
モンスターの話はやめたげなよ…
32 20/10/26(月)21:04:20 No.740563817
葬式の話しになると大体フルーツレイパーの話は出てくるからな…
33 20/10/26(月)21:05:35 No.740564326
そんなゴミみたいな葬式したこと無いわ
34 20/10/26(月)21:05:42 No.740564371
静かに送るのもいいけど残される方はやっぱり辛いしね 騒げるならそれはそれで健全よ
35 20/10/26(月)21:05:52 No.740564440
俺だって死んだらそんな笑いに囲まれたい
36 20/10/26(月)21:06:49 No.740564782
まあ喪主としては笑う以外にないのでどう思っているかホントのところは分からんぬ 後で大丈夫ですか?の一言ぐらいかけてあげるといいんぬ
37 20/10/26(月)21:07:07 No.740564887
喪主務めるくらいの近親者ならまぁ… 大目に見てあげるんぬ
38 20/10/26(月)21:07:40 No.740565072
自分も子供の頃は知らない親戚が集まってきてゲラゲラ笑って下品だと思ってたけど ちゃんと話を聞いてみると思い出話に花を咲かせて故人を偲んでるんだよな 混ざってみると若い頃の知らない一面が知れたり結局自分が幼かっただけだなと
39 20/10/26(月)21:08:29 No.740565381
考えてみると15年ぐらい人の葬式出てないな
40 20/10/26(月)21:08:53 No.740565523
おはぶっきー だっけ
41 20/10/26(月)21:09:17 No.740565707
辛気臭いより良いんじゃない? こんなスレ建てるより良いんじゃない?
42 20/10/26(月)21:10:08 No.740566028
葬式や火葬まではしんみりするけど終わるともう暗い雰囲気はやめやめ!って感じになるところもあるんぬ 偲んで悲しみ終わったからあとは笑って見送るだけなんぬ
43 20/10/26(月)21:10:44 No.740566291
生きてるときは怒るから言えなかった一桁歳くらいのときのわがままで盛り上がるのいいよね…
44 20/10/26(月)21:10:46 No.740566298
去年は若くして妻子残して逝った知人のと やっぱり若くして奥さんに先立たれた会社の人のに出たけど 若いと辛いだけだぞ…笑い声なんてついぞ出てなかったぞ…
45 20/10/26(月)21:11:27 No.740566563
ソーシャルデスタンスは?
46 20/10/26(月)21:11:27 No.740566569
>辛気臭いより良いんじゃない? >こんなスレ建てるより良いんじゃない? ほらたまにいるじゃん わからない定型で盛り上がると拗ねちゃうお客様 スレ「」もああいうの
47 20/10/26(月)21:11:39 No.740566639
遺影を持って イェーイ!
48 20/10/26(月)21:14:18 No.740567681
大往生だと悲しいってよりよー生きたなーみたいな宴会になりがちなんぬ あと喪主のモノマネだからじいちゃんバカにしたわけじゃないんじゃないかぬ?
49 20/10/26(月)21:14:46 No.740567856
爺ちゃんの葬式で普段通りだった婆ちゃんが 葬式のあと夜中庭で一人で泣いてたって話を後で聞いたのを思いだした
50 20/10/26(月)21:15:53 No.740568315
この時期葬儀で集まるってどうなんだ 感染リスク考えて家族葬で済ます人が殆どだと思っていたが…
51 20/10/26(月)21:16:03 No.740568388
爺ちゃんと仲良いのはぬだけじゃないんだぜ! と思おう
52 20/10/26(月)21:17:35 No.740568989
喪主とか直近の家族は忙しすぎて泣いてる暇なんてないんぬ お葬式が終わって家に帰ってきたところでどっとくるんぬ
53 20/10/26(月)21:18:12 No.740569233
スレぬよりお爺さんとの長年付き合った人達だろうし理解できなくても気の済むようにさせとけばいいと思うんぬ
54 20/10/26(月)21:18:58 No.740569549
人の心のなかは覗けないんぬ 表面だけ見てまんま受け取るのは危険なんぬ
55 20/10/26(月)21:19:19 No.740569677
>辛気臭いより良いんじゃない? >こんなスレ建てるより良いんじゃない? どっちが良いとかないんじゃない? 色んな考え聞けて良いんじゃない?
56 20/10/26(月)21:20:37 No.740570233
まあその場でキレなかったのはえらい かと言ってスレ立てて文句言うのは褒められたもんじゃないが
57 20/10/26(月)21:20:45 No.740570311
ぬがおかしいのかと思って建てたんぬ 色んな意見が聞けてよかったんぬ ありがとうぬ
58 20/10/26(月)21:23:37 No.740571607
もちろんスレぬの気持ちも間違った気持ちじゃないんぬ ご愁傷様なんぬ
59 20/10/26(月)21:24:01 No.740571793
>ぬがおかしいのかと思って建てたんぬ >色んな意見が聞けてよかったんぬ >ありがとうぬ 故人をしのぶきもちがあればなんでもOKじゃないなぬ? 整理しきれないのはぬが悲しんでるからだと思うんぬ
60 20/10/26(月)21:24:49 No.740572136
悲しんで送るだけが弔うことではないからね… 皆悲しいのは一緒よ
61 20/10/26(月)21:25:17 No.740572347
顔の見える相手に話すのもしこりが残るかもしれんしな 匿名の場でガス抜きも必要よ
62 20/10/26(月)21:25:32 No.740572443
ご遺体と自撮りしたりする人もわりといるんぬ
63 20/10/26(月)21:26:30 No.740572856
死んだ方としては自分のせいで悲しむより少しでも笑ってくれた方がいい
64 20/10/26(月)21:27:19 No.740573223
雰囲気でなんとなく神妙な顔をしてる方と 故人の思い出話に花を咲かせて偲んでる方 どっちが故人を思ってるかは一目瞭然だぞ
65 20/10/26(月)21:29:27 No.740574150
封神演義でそんな話あったんぬな
66 20/10/26(月)21:29:48 No.740574308
喋る死人やらテレパシストやら賑やかなスレになったな
67 20/10/26(月)21:30:09 No.740574431
映画の真似でもしてるのでは?
68 20/10/26(月)21:30:19 No.740574505
>去年は若くして妻子残して逝った知人のと >やっぱり若くして奥さんに先立たれた会社の人のに出たけど >若いと辛いだけだぞ…笑い声なんてついぞ出てなかったぞ… まあ若い人と年寄りが逝った場合だとそりゃ違うよ…
69 20/10/26(月)21:30:49 No.740574707
宗派によるけど死体に三角のアレ被せるタイミングあるから笑っちゃ駄目だよ 俺はギリギリだった
70 20/10/26(月)21:32:32 No.740575463
じいちゃんとの付き合いはきっとぬよりも長いんぬそれぞれの思い出や感情がいっぱいあるんぬ喪主いじりも落ち込ませる暇を与えないためにやってるのかもしれないんぬじいちゃん寂しがったらいけないからバカ騒ぎに参加させるのかもしれないぬ 今のご時世危険も顧みず集まってきた連中なんぬなに考えてるかは聞いてみないとわからないもんなんぬ
71 20/10/26(月)21:33:12 No.740575755
故人の思い出話や笑い話じゃなくて喪主のリアクションを笑い者にしてるんだから 嫌な気分になる人がいるのはそりゃそうだと思うよ
72 20/10/26(月)21:33:14 No.740575766
>この時期葬儀で集まるってどうなんだ >感染リスク考えて家族葬で済ます人が殆どだと思っていたが… 田舎だったらまあいいんじゃないの? 仮にコロナっても感染経路は明白だし
73 20/10/26(月)21:33:53 No.740576019
むしろみんなが楽しくやってるなかムッとして途中退出するスレ「」が浮いてるやつなんぬ
74 20/10/26(月)21:34:13 No.740576209
葬式って全然文化の違う他人と交わるから 猿みたいなアホボケが混ざってることもある
75 20/10/26(月)21:35:28 ID:ooSBBje. ooSBBje. No.740576800
こんな時期に飲み会なんてクラスター起こして近隣に迷惑かけるだけだな
76 20/10/26(月)21:35:41 No.740576895
>生きてるときは怒るから言えなかった一桁歳くらいのときのわがままで盛り上がるのいいよね… それ多分年上の近親より早く死んでるじゃねーか!?いいよね…じゃないよね
77 20/10/26(月)21:35:44 No.740576914
>悲しんで送るだけが弔うことではないからね… >皆悲しいのは一緒よ 大往生であれば悲しいというより寂しいってのが近い気もするなぁ…
78 20/10/26(月)21:36:20 ID:ooSBBje. ooSBBje. No.740577205
こんな時期に飲み会なんて本当どうかしてる お里が知れる コロナで後追いが何人増えるかな?
79 20/10/26(月)21:36:54 No.740577467
おはぶっきー!の人は家族に心配された後で事情わかったら爆笑されたとか平和なオチだった気がする 芋羊羹も皆に爆笑されてた
80 20/10/26(月)21:37:47 No.740577878
通夜にスレ立てするんじゃねえぬ! 作り話でよかったんぬ
81 20/10/26(月)21:38:49 No.740578312
大往生でさっぱり死なれるとなんていうか旅立ちの感覚の方が強くなると思う
82 20/10/26(月)21:39:00 No.740578406
ムッとする気持ちは分からなくもないが 何故そうするのかちょっと考えたり様子を見るのをお勧めはするんぬ 色んな人が居るんぬ
83 20/10/26(月)21:41:51 No.740579658
別れを悲しむのも笑って送り出すのもどっちもあっていいと思うんぬ
84 20/10/26(月)21:42:13 No.740579808
爺の死を出汁にして満たす承認欲求は旨いかぬ?
85 20/10/26(月)21:42:52 No.740580052
>別れを悲しむのも笑って送り出すのもどっちもあっていいと思うんぬ お前も似たようなもんだって自覚が諭されるなら爺の死もある程度は有意義だったのかもなぬ…
86 20/10/26(月)21:43:07 No.740580172
ジジイの死でスレ立てして自己顕示欲満たすのは冒涜的ではないんぬ? まあ作り話でよかったんぬ