ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/26(月)19:29:49 No.740528439
ダイの大冒険のアニメ見て原作が気になって読んでるけどハドラーってめっちゃしぶといな! 今ハドラーが超魔生物になったところまで読んだけど段々と性格もカッコよくなってきてる… あとクロコダインのおっさんの方がヒュンケルより不死な気がする
1 20/10/26(月)19:31:07 No.740528867
冗談抜きでハドラーがダイ大で一番成長したキャラだからね
2 20/10/26(月)19:31:31 No.740529006
超魔になったところならまだここから輝くぞその元魔王
3 20/10/26(月)19:31:33 No.740529015
あと全37巻なのに今読んでる14巻で軍団長がほぼ壊滅で残りの敵がミストとキルとハドラーとバランでこれからどうなるのか楽しみ
4 20/10/26(月)19:32:40 No.740529378
ザボエラ「わしは?」
5 20/10/26(月)19:33:37 No.740529733
序盤のハナタレ魔王とは別物だよね
6 20/10/26(月)19:34:58 No.740530204
魔王軍サイドの主人公
7 20/10/26(月)19:35:51 No.740530497
作中で何回致命傷負ったんだろうな…
8 20/10/26(月)19:36:09 No.740530594
こんなスレ立てたらハドラー関連のネタバレされるぞ!
9 20/10/26(月)19:37:08 No.740530915
…お前は実によく分かっている
10 20/10/26(月)19:37:54 No.740531186
巻数で言うと半分足らずでもうそんな感じなんだな
11 20/10/26(月)19:38:24 No.740531365
ヒュンケルに関しては最後まで読んで判断してほしい
12 20/10/26(月)19:38:26 No.740531378
そもそもこの漫画しぶといキャラが多すぎる…
13 20/10/26(月)19:38:34 No.740531424
あと読んでる途中だけど魔法使いに厳しい気がする ヒュンケルの鎧やらマホトーンやら竜闘気で呪文の通りが悪い…
14 20/10/26(月)19:39:06 No.740531590
関智一ボイス案外あってるよね ヒムも同じにしてほしい
15 20/10/26(月)19:39:28 No.740531701
ヒュンケルは体内にメラゾーマブッこまれて生きてるのは人間じゃなさすぎる…
16 20/10/26(月)19:39:41 No.740531775
>あと読んでる途中だけど魔法使いに厳しい気がする >ヒュンケルの鎧やらマホトーンやら竜闘気で呪文の通りが悪い… 悪いことは言わんから全部読みなさる
17 20/10/26(月)19:41:28 No.740532326
ネタバレされる前に読みきってほしい そしたら存分に語り合おう
18 20/10/26(月)19:41:48 No.740532420
毎回格上と戦わされてボロボロにされて起死回生の一撃で勝利! 主人公かお前は
19 20/10/26(月)19:42:00 No.740532497
>あと読んでる途中だけど魔法使いに厳しい気がする それだけ対策しないとマジでヤバイからなあの世界の魔法は
20 20/10/26(月)19:43:10 No.740532908
魔法使いは本来いろんな状況に呪文で対応できるのがセースルポイントであって 戦いは戦士達より劣っててもいいんだよ でもポップは戦力でも超強いよなぜ信じてやれない
21 20/10/26(月)19:43:15 No.740532936
出てくる武器がほどんど壊れる漫画
22 20/10/26(月)19:43:18 No.740532955
超魔ハドラーって14巻でもう出てたのか かなりテンポ早いな…
23 20/10/26(月)19:43:23 No.740532979
魔法極まった連中がどんな存在になるか知るとあのくらい通り悪いぐらいでバランス取れるよ
24 20/10/26(月)19:43:34 No.740533036
作中最上位みたいな扱いのベギラゴンぶっぱなせてフィジカルも強いって負け続きだったのが不思議なぐらいに強いな初期から…
25 20/10/26(月)19:43:47 No.740533101
如意棒ロッド便利だよね
26 20/10/26(月)19:44:12 No.740533232
まあ闘気あるおかげで戦士系だろうと攻撃飛ばしてくるからな
27 20/10/26(月)19:44:26 No.740533325
>出てくる武器がほどんど壊れる漫画 覇者の剣強いよね
28 20/10/26(月)19:44:42 No.740533427
>超魔ハドラーって14巻でもう出てたのか >かなりテンポ早いな… というか世界会議後がなんやかんや巻数にすると長いんだよな
29 20/10/26(月)19:45:11 No.740533591
割と過小評価されがちだけど初期から結構強いよねハドラー
30 20/10/26(月)19:45:16 No.740533615
読んでる途中だけどこのポップってキャラ殺しませんか
31 20/10/26(月)19:45:40 No.740533751
>覇者の剣強いよね 折れたじゃねーか!
32 20/10/26(月)19:45:46 No.740533780
俺をなめるな大魔王で一気に好きになったところがある
33 20/10/26(月)19:45:55 No.740533832
ハドラーには暗黒闘気があったからね それがあれば体が死んでも復活できるから不死身みたいなもんだった
34 20/10/26(月)19:46:09 No.740533910
壊れてない武器… ズタズタヌンチャクか…
35 20/10/26(月)19:46:27 No.740534000
>まあ闘気あるおかげで戦士系だろうと攻撃飛ばしてくるからな それもあるけどアバン流刀殺法万能過ぎない? 戦士でもブレスだの魔法だのぶった斬りつつカウンター出来るし魔法生物特効技あるし遠近両用の必殺技と隠し技のグランドクルス
36 20/10/26(月)19:46:59 No.740534178
格闘と呪文高バランスで使えるから初期ハドラーの時点で強い
37 20/10/26(月)19:47:09 No.740534231
>壊れてない武器… >ズタズタヌンチャクか… どたまかなづちも…
38 20/10/26(月)19:47:30 No.740534336
ダイは出自のおかげでアバン先生より馬力があるのはすぐ納得できるんだけどヒュンケルは何なんだ本当に怪物か
39 20/10/26(月)19:47:41 No.740534383
>それもあるけどアバン流刀殺法万能過ぎない? だってアバン先生の技だからな…
40 20/10/26(月)19:47:50 No.740534442
ダイはライデインしか使えないからギガブレイクするのに明確な隙ができるって問題に対するハドラーの回答がちょっとかっこよすぎるよ…
41 20/10/26(月)19:48:14 No.740534578
>隠し技のグランドクルス 魔法力切れててもダイがこれ覚えてたらドルオーラの代用が出来たんだよな…
42 20/10/26(月)19:48:34 No.740534696
ヒュンケルは人間じゃないよアイツ…
43 20/10/26(月)19:48:55 No.740534804
特に理由はないけど不死身のヒュンケル
44 20/10/26(月)19:49:06 No.740534865
また竜闘気で無効化オチ… やっぱクソっスねドラゴンの騎士は…
45 20/10/26(月)19:49:14 No.740534900
覇者シリーズって誰から人間にもたらされたんだっけ
46 20/10/26(月)19:49:22 No.740534949
>割と過小評価されがちだけど初期から結構強いよねハドラー 勇者アバンと魔王ハドラーは両方ともその名にふさわしい強さがあるよね
47 20/10/26(月)19:49:45 No.740535091
>魔法力切れててもダイがこれ覚えてたらドルオーラの代用が出来たんだよな… 竜の騎士においては紋章閃がこれにあたると思う そしてドルオーラの代用レベルのグランドクルスを使って生きてられるのはヒュンケルだけだ
48 20/10/26(月)19:50:05 No.740535223
鎧の魔剣の鎧部分をたやすく切り裂いたり貫くヘルズクローで格闘技術も高い上で 極大爆裂呪文や極大閃光呪文や死ぬまで持続ダメージのメラゾーマとかも使えるし マジでスペック上超優秀なんスよ…負けた相手がおかしいだけなんスよ…
49 20/10/26(月)19:50:06 No.740535229
輝きの杖も確か壊れてないはず
50 20/10/26(月)19:50:08 No.740535250
>覇者シリーズって誰から人間にもたらされたんだっけ 堀井雄二
51 20/10/26(月)19:50:11 No.740535257
>ヒュンケルは人間じゃないよアイツ… 人間が強いんだと思うんです
52 20/10/26(月)19:50:50 No.740535453
>ダイは出自のおかげでアバン先生より馬力があるのはすぐ納得できるんだけどヒュンケルは何なんだ本当に怪物か 光と暗黒の闘気を対立煽りさせ続けた結果がアレ
53 20/10/26(月)19:50:53 No.740535470
どうも闘気はHPとだいたいイコールで気軽にぶっぱすると死ぬみたいだしな…
54 20/10/26(月)19:51:15 No.740535600
そろそろネタバレ怖いからスレを見るの控えるけど読んでよかったよ ここでよく見るバーン様が指折るシーンや何かエロい絵を見かけるボラホーンの元ネタが分かったのも良かった
55 20/10/26(月)19:51:22 No.740535654
最初のアバン先生全快だったとしても負けてるよなあと思いながらも地海空揃ったアバンストラッシュの威力見るとううんやっぱりどうなんだろうと自信がなくなる
56 20/10/26(月)19:51:32 No.740535717
起死回生状態のヒュンケルってどのレベルの相手までなら勝てるんだろうか 超魔ハドラーぐらいになるとさすがに無理かな
57 20/10/26(月)19:51:43 No.740535771
>>ヒュンケルは人間じゃないよアイツ… >人間が強いんだと思うんです ポップとヒュンケルはどちらも人間の可能性を示しとる
58 20/10/26(月)19:52:07 No.740535889
>>覇者シリーズって誰から人間にもたらされたんだっけ >堀井雄二 まあやっぱり神だよな
59 20/10/26(月)19:52:12 No.740535931
>光と暗黒の闘気を対立煽りさせ続けた結果がアレ ひどいけど本当にそんな感じだからな…
60 20/10/26(月)19:52:36 No.740536052
>ここでよく見るバーン様が指折るシーンや何かエロい絵を見かけるボラホーンの元ネタが分かったのも良かった ボラホーンのエロ…?
61 20/10/26(月)19:52:37 No.740536056
メンタルが強靭になると敵も味方もすごい化ける
62 20/10/26(月)19:52:43 No.740536099
当たり前だけどアニメで初めて見てハマる人もいるんだな…と思うとやっぱり嬉しい
63 20/10/26(月)19:52:58 No.740536173
>光と暗黒の闘気を対立煽りさせ続けた結果がアレ コントロールが上手くなりすぎてグランドクルスを必殺技みたいに扱ってる…
64 20/10/26(月)19:53:20 No.740536287
>>>ヒュンケルは人間じゃないよアイツ… >>人間が強いんだと思うんです >ポップとヒュンケルはどちらも人間の可能性を示しとる 更に言えば師匠もお前人間の頂点だろみたいな気分になる
65 20/10/26(月)19:53:29 No.740536344
超魔生物になったことによる肉体強化以上に精神面での成長がデカいからなハドラー
66 20/10/26(月)19:53:42 No.740536414
>最初のアバン先生全快だったとしても負けてるよなあと思いながらも地海空揃ったアバンストラッシュの威力見るとううんやっぱりどうなんだろうと自信がなくなる 近距離用ストラッシュなら勝ってたかもしれんね 多分使ったの剣圧飛ばす方のアバンストラッシュだし
67 20/10/26(月)19:54:11 No.740536561
ボラホーンとクロコダインのエロの絵はよく見かける ダイの大冒険スレか!って開くとそれのことがあってやめてくれって思う
68 20/10/26(月)19:54:15 No.740536586
ヒュンケルも暗黒闘気使えるからな…
69 20/10/26(月)19:54:35 No.740536715
メンタルガタガタだとダイの未完成ストラッシュでもやられるし覚悟決まってるとギガブレイクも二度耐える
70 20/10/26(月)19:54:38 No.740536730
>更に言えば師匠もお前人間の頂点だろみたいな気分になる 能力もそうだけど過去にフィンガーフレアボムズ使って寿命縮んでるとかいいつつ 100歳近くまで生きてるってなんなのあの人
71 20/10/26(月)19:55:09 No.740536870
ハドラーはあくまで魔炎気なんだよね 光の闘気にはならなかった
72 20/10/26(月)19:55:13 No.740536891
そもそも精神面成長してたら多分超魔の身体も要らないはず 本人の覚悟が決まらないから結局必要なんだけど
73 20/10/26(月)19:55:20 No.740536929
勇者と大魔王の肉体から戦闘の手ほどき受けたってまあ結構非常識だなヒュンケル
74 20/10/26(月)19:55:31 No.740536982
>鎧の魔剣の鎧部分をたやすく切り裂いたり貫くヘルズクローで格闘技術も高い上で >極大爆裂呪文や極大閃光呪文や死ぬまで持続ダメージのメラゾーマとかも使えるし >マジでスペック上超優秀なんスよ…負けた相手がおかしいだけなんスよ… バルジ島の戦いも相手の隙をキッチリ突いて必殺の一撃を3発叩き込んでるから機転も利く方だよね まさか生きてるとは思わないじゃん・・・
75 20/10/26(月)19:55:35 No.740536994
メドローア新たに開発したのが80代の時だからな…
76 20/10/26(月)19:55:57 No.740537100
初見で楽しめるなんて羨ましいとおもうけどマジで容赦ないネタバレがくるからまた会おう
77 20/10/26(月)19:56:05 No.740537143
バーン様かミストが言ったのか忘れたけどハドラーの弱点はメンタルだけだよねって言われてたしな
78 20/10/26(月)19:56:05 No.740537145
メンタルが重要なんです!という結論に最終的になったことで 昔の魔王ハドラーとかマトリフか老師ソロで倒せたんじゃね? という疑問に当時のハドラーはメンタル安定で強かったでなんとかなる なるかな…それでも倒せそう…
79 20/10/26(月)19:56:26 No.740537262
オリ闘気で魔凍気とか考えて傘でちょうまばくひょうはー!とかしてたんでしょ「」おじさんの若い頃って 知ってるんだからね
80 20/10/26(月)19:56:45 No.740537357
爪で貫通して体内からメラゾーマ撃ったのに負けたのは本当に落ち度が無い 相手がおかしい
81 20/10/26(月)19:56:55 No.740537408
>そもそも精神面成長してたら多分超魔の身体も要らないはず >本人の覚悟が決まらないから結局必要なんだけど 今思うとメガンテまともに食らっても生きてるって相当だな 竜魔人でもダメージ受けるってほどのもんなのに
82 20/10/26(月)19:57:33 No.740537631
つーかお前の爪なんなんだよ
83 20/10/26(月)19:57:48 No.740537703
多分老師はともかくマトリフはレベリング間に合ってたかは疑問だ最終戦は間に合ってるだろうけど 3準拠で賢者ならかなり成長遅かったんじゃ…といい気はする
84 20/10/26(月)19:58:02 No.740537798
ハドラーは不死身である事に甘えてたし心の強さでダイ達に並び立つにはその甘えを捨てる覚悟が絶対に必要だった
85 20/10/26(月)19:58:23 No.740537914
どう考えても自分の気性自覚しつつ足並み揃えられるフェンブレンよりアルビナスのほうが問題児だと思うんだよな…
86 20/10/26(月)19:58:23 No.740537919
>昔の魔王ハドラーとかマトリフか老師ソロで倒せたんじゃね? さすがにマトリフは寄られたらまずいと思う 老師は閃華裂光拳がハドラー後に編み出したのか前からあったのかがうろ覚えだ…
87 20/10/26(月)19:58:45 No.740538043
超魔爆炎覇って技名から内容が分からない すき
88 20/10/26(月)19:58:45 No.740538048
ハドラーは超魔~よりベギラゴンが好きだった この漫画のベギラゴンめちゃくちゃかっこいい
89 20/10/26(月)19:59:06 No.740538177
見事だヒュンケル…!って認めちゃう辺り魔軍司令時代から片鱗はあった
90 20/10/26(月)19:59:07 No.740538185
極大はどれもいいよな
91 20/10/26(月)19:59:13 No.740538223
>どう考えても自分の気性自覚しつつ足並み揃えられるフェンブレンよりアルビナスのほうが問題児だと思うんだよな… あいつ潜在的にヒムに匹敵するハドラー基地だしなあ…
92 20/10/26(月)19:59:31 No.740538339
アニメの呪文の打ち出し方かっこよかったです
93 20/10/26(月)19:59:39 No.740538380
それで結局のところバギクロスとギガデインって極大でいいの…?
94 20/10/26(月)19:59:59 No.740538509
アバンの弟子はこんなもんじゃないだろ!しっかりしろよ!と檄を飛ばす魔王
95 20/10/26(月)19:59:59 No.740538515
魔王の癖にモンスター軍団の先頭に立ってる当時のハドラー
96 20/10/26(月)20:00:24 No.740538664
バギクロスは両手使ってるから極大だと思う ギガデインはどうだったっけ
97 20/10/26(月)20:00:33 No.740538715
新アニメで見返したけどダイを危険因子と見るや即潰しにかかるし割りと隙がないなコイツ…
98 20/10/26(月)20:00:43 No.740538764
メンタルが重要なのはノヴァとかがわかりやすい あいつ作中でアタッカーにとって重要なスキルツリー全部持ってるカタログ上では化物だもん…
99 20/10/26(月)20:00:44 No.740538775
わりとみんな死んでなんのかんのとあって蘇るけどヒュンケルだけはバグでHP1から減らないからな…
100 20/10/26(月)20:00:45 No.740538781
>超魔爆炎覇って技名から内容が分からない >すき 多分剣で斬るギガブレイクやギガストラッシュの魔炎気版なんだろうけど 悲しいかなこの技は基本的に不発なのよね…せいぜい最初にダイと相打ちした時くらい
101 20/10/26(月)20:01:37 No.740539132
>バギクロスは両手使ってるから極大だと思う >ギガデインはどうだったっけ ギガデインはギガブレイクの印象しかない… 素で放ってたっけ?
102 20/10/26(月)20:01:42 No.740539155
>それで結局のところバギクロスとギガデインって極大でいいの…? 両手使ってるからバギクロスは極大でいいんじゃないかなぁ ギガデインは極大だとするとギガブレイクが3行動分になるから極大じゃないと思う
103 20/10/26(月)20:02:04 No.740539291
両手使うかどうかって割と描写があてにならねえんだよな…
104 20/10/26(月)20:02:10 No.740539340
>ギガデインはギガブレイクの印象しかない… >素で放ってたっけ? 直接攻撃に使ったことはないと思う
105 20/10/26(月)20:02:13 No.740539366
>メンタルが重要なのはノヴァとかがわかりやすい >あいつ作中でアタッカーにとって重要なスキルツリー全部持ってるカタログ上では化物だもん… ちょっと振り返ってみるとなんだこの化物…ってなるよね
106 20/10/26(月)20:02:25 No.740539441
>わりとみんな死んでなんのかんのとあって蘇るけどヒュンケルだけはバグでHP1から減らないからな… ヒムちゃんが泣いてる場面はさすがに死んだと思った 生きてた
107 20/10/26(月)20:02:27 No.740539450
>あとクロコダインのおっさんの方がヒュンケルより不死な気がする >あと全37巻なのに今読んでる14巻で軍団長がほぼ壊滅で残りの敵がミストとキルとハドラーとバランでこれからどうなるのか楽しみ >ヒュンケルの鎧やらマホトーンやら竜闘気で呪文の通りが悪い… ちゃんとこの辺は全部回収されているな…
108 20/10/26(月)20:02:27 No.740539451
>それで結局のところバギクロスとギガデインって極大でいいの…? ダイの剣の鞘が呪文を最大にまで高めると説明で つまりライデインはギガデインになるということか…という理解だったので 極大かどうかはともかく雷撃系呪文ではあの世界ではギガデインが最強
109 20/10/26(月)20:02:30 No.740539476
>メンタルが重要なのはノヴァとかがわかりやすい >あいつ作中でアタッカーにとって重要なスキルツリー全部持ってるカタログ上では化物だもん… 惜しくは周りに自分の鼻っ柱折ってくれる人がいなかったくらいには才能があったこと でもあいつ本編後は成長するよな
110 20/10/26(月)20:02:32 No.740539491
ノヴァも普通に強いと思う 毎回相手が悪かった
111 20/10/26(月)20:03:02 No.740539685
>素で放ってたっけ? バランがヒュンケルにやってなかったっけ? ギガブレイクだったっけ…
112 20/10/26(月)20:03:19 No.740539813
>ノヴァも普通に強いと思う >毎回相手が悪かった あいつロモスぐらいでいたら間違いなく頼れるんですよ
113 20/10/26(月)20:03:31 No.740539904
暗黒闘気の持ち主は死んでもより強くなって蘇る…ってのはハドラーだけの設定だったか ヒュンケルはまじでなんで死なないんだろう
114 20/10/26(月)20:03:41 No.740539965
両手で思い出したけどダイがメラの練習した時ぶん殴って飛ばして村長に驚かれてたけどベギラマの撃ち方じゃねえか!
115 20/10/26(月)20:03:46 No.740539996
ノヴァは立派なロン・ベルクもどきになってくれるよ 元々腕も立つしな
116 20/10/26(月)20:03:47 No.740540000
ノヴァとか多分原作に出ても勇者やれるバランスだし本編開始前にはあの強さじゃ慢心するわ…
117 20/10/26(月)20:03:49 No.740540015
だってハドラーが負けたり撤退してる相手って アバン、ヒュンケル、マトリフとかだぞ いつだって相手が悪すぎるよ
118 20/10/26(月)20:03:50 No.740540023
ノヴァはエピローグでロンベルクに教え受けてたんだっけ?
119 20/10/26(月)20:04:09 No.740540158
>わりとみんな死んでなんのかんのとあって蘇るけどヒュンケルだけはバグでHP1から減らないからな… 瞳でふるいにかかるからバーン戦は参加できなくなるし・・・
120 20/10/26(月)20:04:22 No.740540258
ノヴァは本当に能力に関してケチのつけようがない 天狗にもなる
121 20/10/26(月)20:04:25 No.740540284
ノヴァはひねくれたメンタルがまっすぐになるまでが驚異的に速い まだまだ伸びそう
122 20/10/26(月)20:04:37 No.740540373
>ノヴァはエピローグでロンベルクに教え受けてたんだっけ? 鍛冶屋のな
123 20/10/26(月)20:04:49 No.740540453
ライデインはガンガン使ってるけどギガデインは直接相手に打ってた覚えないな… ぶっちゃけヒュンケルが無刀陣!とかやり始めた時雷撃系呪文は普通に通じるので 即ギガデインで完勝できたんだけどあそこでは普通に剣の勝負に乗ってしまった
124 20/10/26(月)20:04:55 No.740540493
>ノヴァはエピローグでロンベルクに教え受けてたんだっけ? 鍛冶師としての弟子に留まるのか 剣術も込なのかはなんとも言えない
125 20/10/26(月)20:04:58 No.740540512
まあ北で勇者名乗るだけはあるよね
126 20/10/26(月)20:05:02 No.740540542
なおヒュンケルからだいぶ時間が経ってからナンバリングでプレイヤーキャラが食いしばるようになる
127 20/10/26(月)20:05:13 No.740540615
若いから慢心しやすいけど 若いから素直に己を顧みられる
128 20/10/26(月)20:05:16 No.740540634
アバンの使徒や旧勇者PT除けば間違いなく人間最強格だからなノヴァ
129 20/10/26(月)20:06:00 No.740540919
いいよねノーザングランブレード
130 20/10/26(月)20:06:04 No.740540944
何よりたぶん我流でオーラブレードにたどり着いてる点が期待できるよなノヴァ
131 20/10/26(月)20:06:17 No.740541040
ノヴァは竜の騎士バフ抜きのダイよりも勇者として完成度高いと思う オーラブレードにノーザングランブレードと闘気込めたナイフ投げとマヒャドとルーラ そりゃ天狗にもなる
132 20/10/26(月)20:06:27 No.740541107
マヒャド使える数少ないキャラでもあるなノヴァ
133 20/10/26(月)20:06:51 No.740541258
>>ノヴァはエピローグでロンベルクに教え受けてたんだっけ? >鍛冶屋のな ゆくゆくは第二にロン・ベルクじゃん!と期待したい
134 20/10/26(月)20:07:16 No.740541425
なんだかんだと星皇剣学ぶと思うノヴァ
135 20/10/26(月)20:07:26 No.740541497
ノヴァはこっちじゃなくてビィトの方にいたら割と似合うと思う 原型なんだろうけど
136 20/10/26(月)20:07:34 No.740541544
ノヴァは闘気の扱い上手いからオーラ込めて鍛えるとかで独自の武器を作り上げて欲しい
137 20/10/26(月)20:07:35 No.740541559
敵がオリハルコンじゃなきゃ勝ってた
138 20/10/26(月)20:08:10 No.740541804
オーラブレードなら折れずに星皇十字剣使えるのでは?
139 20/10/26(月)20:08:30 No.740541945
オーラで貫通できるしオリハルコンなだけだったら勝てたかもしれない オリハルコンな上に格闘の天才だったから負けた
140 20/10/26(月)20:09:01 No.740542133
鍛冶屋やってれば美人の魔族の姉ちゃんも侍らせられるからな…
141 20/10/26(月)20:09:34 No.740542326
おっさんにしても真空の斧で魔法対策も考えてるしヒュンケルは鎧がインチキじみてるし幹部は弱点カバーに余念がないな…
142 20/10/26(月)20:09:36 No.740542340
新アニメのダイ大って本当に東映の朝アニメ?ってぐらい毎話力入ってて凄いね
143 20/10/26(月)20:09:39 No.740542365
あいつ師が師だし5年もすれば最強クラスになるだろう
144 20/10/26(月)20:09:46 No.740542410
オーラさえ纏えば投げナイフでもオリハルコンに刺さるのは怖い
145 20/10/26(月)20:10:31 No.740542720
まず闘気を扱う技は作中的に空烈斬やグランドクルスなどだいたい高等技術 それを武器強化に使えてるノヴァは明らかに天才の部類
146 20/10/26(月)20:10:32 No.740542726
>ノヴァは竜の騎士バフ抜きのダイよりも勇者として完成度高いと思う >オーラブレードにノーザングランブレードと闘気込めたナイフ投げとマヒャドとルーラ >そりゃ天狗にもなる ちゃんとダイ達と協力して戦ってたらオリハルコン一体ぐらい倒せたと思う
147 20/10/26(月)20:10:37 No.740542758
>オーラブレードなら折れずに星皇十字剣使えるのでは? 生命の剣で星皇十字剣使えば無敵!
148 20/10/26(月)20:10:58 No.740542903
魔族の剣術を使う人間の勇者とか美味しいポジションすぎる
149 20/10/26(月)20:11:38 No.740543198
ロンの下で自分の為の剣作れる鍛冶の腕前と剣技教わったら本当に怪物になりそうではある
150 20/10/26(月)20:11:52 No.740543297
>魔族の剣術を使う人間の勇者とか美味しいポジションすぎる 元勇者の鍛冶屋なのでもっと厨臭い設定
151 20/10/26(月)20:12:30 No.740543561
>ゆくゆくは第二にロン・ベルクじゃん!と期待したい でも 寿命の差から馬鹿野郎が…二代目より初代より早く死にやがって… とか墓参りで酒飲みながら愚痴るロン・ベルク というのも なかなか…
152 20/10/26(月)20:12:57 No.740543751
氷炎の塔のハドラーがすごい情けない
153 20/10/26(月)20:13:02 No.740543783
魔界編とかあったら海戦騎おっさんとかでパワーアップしたんだろうな
154 20/10/26(月)20:13:06 No.740543805
父親も直接的な師って感じではなかったから ひょっとしてほぼ我流だったのかなノヴァって
155 20/10/26(月)20:13:11 No.740543843
真の星皇剣の完成が本編後のノヴァの目標だから教わる事にはまぁなるよね
156 20/10/26(月)20:14:08 No.740544243
>父親も直接的な師って感じではなかったから >ひょっとしてほぼ我流だったのかなノヴァって 自分の教えを云々~って言ってるからある程度年齢迎えたら自己流で育ったと思われる
157 20/10/26(月)20:14:12 No.740544275
>初代より早く死にやがって… まあそれは確定路線だよな…
158 20/10/26(月)20:14:23 No.740544353
ヒュンケルがおかしいだけで本来はハドラーが先に二回はヒュンケル殺してるよ!?
159 20/10/26(月)20:14:26 No.740544366
生命の剣なら折れないけど腕が折れちゃうのかな でもそうだとしたら剣のせいじゃなくてあの技そのものが欠陥というか
160 20/10/26(月)20:14:40 [ロン・ベルク] No.740544469
>鍛冶屋やってれば美人の魔族の姉ちゃんも侍らせられるからな… 腐りたくないから帰るね・・・
161 20/10/26(月)20:14:43 No.740544486
>氷炎の塔のハドラーがすごい情けない あそこはまだいいよ 死んだフリして騙し討ちして負けたけど… ザボエラと組んでマヌーサで色仕掛けは本当に情けなさすぎる
162 20/10/26(月)20:14:50 No.740544523
終盤の敵味方インフレにフレイザードが食い込んで来てたら 敵味方でアレの打ち合いとかいう地獄絵図になってたのかな
163 20/10/26(月)20:14:51 No.740544528
おっさんは好機以外は捨て石になって活路になるか次に備えるって思考だからまあ色々と貧乏くじ引きやすいよなあ
164 20/10/26(月)20:14:54 No.740544548
>>初代より早く死にやがって… >まあそれは確定路線だよな… その頃にはノヴァの子供なりが三代目してたりしそう
165 20/10/26(月)20:15:14 No.740544685
アバン流牙殺法とか斧殺法は時々妄想するけどいつもいい感じのネーミングが思いつかないんだ
166 20/10/26(月)20:15:55 No.740544992
ただ鍛冶屋は死せど鍛えた作品は世に残るんだぜ
167 20/10/26(月)20:15:57 No.740545011
>ザボエラと組んでマヌーサで色仕掛けは本当に情けなさすぎる 最高に情けないけどあそこから評価V字回復するためだからしかたないね!
168 20/10/26(月)20:16:30 No.740545247
>アバン流牙殺法とか斧殺法は時々妄想するけどいつもいい感じのネーミングが思いつかないんだ 空裂斬→虚空閃だから予想がしにくい…!
169 20/10/26(月)20:16:35 No.740545287
>アバン流牙殺法とか斧殺法は時々妄想するけどいつもいい感じのネーミングが思いつかないんだ 殺法そのもののネーミングは浮かばないけど〇〇断にはなるだろうなあ斧…
170 20/10/26(月)20:17:24 No.740545606
マァムは牙殺法の空の技さえ覚えていれば…
171 20/10/26(月)20:17:37 No.740545665
>アバン流牙殺法とか斧殺法は時々妄想するけどいつもいい感じのネーミングが思いつかないんだ 全国の小学校高学年がやってそうな遊び来たな…
172 20/10/26(月)20:17:47 No.740545743
>終盤の敵味方インフレにフレイザードが食い込んで来てたら >敵味方でアレの打ち合いとかいう地獄絵図になってたのかな 最初は相殺されるけど調子に乗って×5を撃って自滅しそう
173 20/10/26(月)20:18:29 No.740545998
>>アバン流牙殺法とか斧殺法は時々妄想するけどいつもいい感じのネーミングが思いつかないんだ >空裂斬→虚空閃だから予想がしにくい…! 穿空掌とかそんな感じなのかな…
174 20/10/26(月)20:18:51 No.740546146
ハドラーは失敗続きで追い詰められてたから… 似たようなシチュエーションでクロコダインですら卑怯な手を使うに至ってしまった事を考えるとハドラーだけを責める事はしにくい
175 20/10/26(月)20:19:28 No.740546394
>ただ鍛冶屋は死せど鍛えた作品は世に残るんだぜ 俺の弟子が遺した最後の傑作だ……! って感じで大一番で持ち出してくる奴だ
176 20/10/26(月)20:19:30 No.740546410
ノヴァが遺した剣を振るうロン・ベルクさんとかいいじゃん…
177 20/10/26(月)20:19:43 No.740546485
ハドラーは後がなくなってようやく吹っ切れたからな…
178 20/10/26(月)20:20:37 No.740546832
ハドラーは中間管理職が不向きすぎたからな…
179 20/10/26(月)20:21:04 No.740547004
きちんと言う事聞く部下持ってそういえば王じゃん俺って余計に思い出す所はあっただろうなハドラー
180 20/10/26(月)20:21:10 No.740547033
ハドラーはバランが配下の軍団長でさえなけりゃな…
181 20/10/26(月)20:21:24 No.740547120
ハドラーは最終的にアバンの使徒ファンの鑑みたいになっていて吹く
182 20/10/26(月)20:22:23 No.740547473
敵対者の心を揺らがすのが見事にポップの担当で読み返すと結構驚く
183 20/10/26(月)20:22:50 No.740547658
ノヴァも命削って死ぬ気だったしどいつもこいつも武人ばかり
184 20/10/26(月)20:22:57 No.740547701
旧魔王軍幹部が4名で軍団長が6名で親衛騎団が5名か…
185 20/10/26(月)20:23:53 No.740548053
ロンみたいな傷が付いた大人ノヴァが無双しても格好良いしノヴァが遺した真・星皇剣を振るうロンが無双しても格好良い 誰かに外伝で描かせて欲しい
186 20/10/26(月)20:24:42 No.740548377
軍団内で精鋭の幹部を設けるというのは本来そうであるべき姿なんだろうけどきちんとやってるのがバランだけなので余計に厄介
187 20/10/26(月)20:25:22 No.740548622
ポップは味方たらしで敵たらしだから
188 20/10/26(月)20:25:34 No.740548719
ハドラー自体はガチで殺しに来てたからノリでヒュンケルを送り出したバーン様が悪いと思う
189 20/10/26(月)20:25:44 No.740548793
正直クロコダインのおっさんの話術で騙されてるけど あのワニはより魅力的な太陽みたいなダイという主が現れたので鞍替えしました っていってるだけなので本物の裏切り者だぞ
190 20/10/26(月)20:26:53 No.740549205
俺も武人だからな~!やっぱ正々堂々だよな~~~!
191 20/10/26(月)20:27:27 No.740549419
>敵対者の心を揺らがすのが見事にポップの担当で読み返すと結構驚く 序盤から読むとかなり勇気ある行動してていいよね・・・
192 20/10/26(月)20:27:29 No.740549431
ポップの勇気で完全にメンタルブレイクしたのが大きいんじゃないかなあおっさん まあぐうの音もでない裏切り者ではある