キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)19:28:51 No.740528093
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/26(月)19:30:03 No.740528507
エモい
2 20/10/26(月)19:30:34 No.740528681
そりゃこんな顔にもなる
3 20/10/26(月)19:33:21 No.740529627
間に挟まり隊が実際に間に挟まりまくったのに誰からも文句言われない姿初めて見た
4 20/10/26(月)19:33:37 No.740529742
(二人が何言ってるのかわかんねぇ…)
5 20/10/26(月)19:34:23 No.740530005
>(二人が何言ってるのかわかんねぇ…) その方が辛くないだろうな… 今後
6 20/10/26(月)19:36:04 No.740530564
千空が凄く楽しそうに科学トークしてるの見てよかったねと同時に若干複雑な思いもあるんだろうな
7 20/10/26(月)19:36:29 No.740530713
NTRれた男の顔!
8 20/10/26(月)19:36:59 No.740530876
若干かな…?
9 20/10/26(月)19:38:11 No.740531288
途中まではついていけてたけど最後の計算辺りはついていけてなかったな でもゼノたちがちゃんと後から教えるだろう…
10 20/10/26(月)19:38:53 No.740531526
メデューサの謎に迫る途中でスタンリーたちに追いつかれるけどゼノが邪魔すんな!って切れる展開が見える
11 20/10/26(月)19:39:15 No.740531635
途中までついていける時点でやべーよ!
12 20/10/26(月)19:40:51 No.740532136
本当の意味で千空くんと対等に話せる相手が現れたらこんな顔にもなっちゃうね…
13 20/10/26(月)19:41:05 No.740532215
ゼノの言う彼彼女って英語の彼または彼女っていう表現の直訳だよね?
14 20/10/26(月)19:41:45 No.740532405
良いなぁ…
15 20/10/26(月)19:41:52 No.740532433
>千空が凄く楽しそうに科学トークしてるの見てよかったねと同時に若干複雑な思いもあるんだろうな そんなことないだろう メッシやクリロナと一緒に練習してるサッカー少年のような気持ちだろうよ
16 20/10/26(月)19:42:18 No.740532599
ゼノはカセキやクロムに宇宙飛行士達の面影を感じ取ったりはしないのだろうか
17 20/10/26(月)19:42:53 No.740532803
>ゼノの言う彼彼女って英語の彼または彼女っていう表現の直訳だよね? 直訳じゃなくてもそういう言い方はする
18 20/10/26(月)19:43:24 No.740532982
独力で身につけた知識と発想で途中までついてけるのは間違いなく化け物
19 20/10/26(月)19:43:51 No.740533127
>>千空が凄く楽しそうに科学トークしてるの見てよかったねと同時に若干複雑な思いもあるんだろうな >そんなことないだろう >メッシやクリロナと一緒に練習してるサッカー少年のような気持ちだろうよ もうその少年レベルは飛び越して同じピッチで戦ってるようなものだよ
20 20/10/26(月)19:45:20 No.740533643
一方メスゴリラは混ざろうとしてちらっと覗いて帰った
21 20/10/26(月)19:47:28 No.740534321
地球はぎちぎちにつまってるから通り抜けるのが遅いんじゃね?の発想がほぼ無から出てくる化け物
22 20/10/26(月)19:51:05 No.740535545
>地球はぎちぎちにつまってるから通り抜けるのが遅いんじゃね? 実際石化光線は透過するから地中の速度が遅くなってるのは確かなんだよな
23 20/10/26(月)19:52:42 No.740536093
天才でもやってないとこんな風に置いていかれる 科学って凄い
24 20/10/26(月)19:57:16 No.740537527
>地球はぎちぎちにつまってるから通り抜けるのが遅いんじゃね?の発想がほぼ無から出てくる化け物 現代人の一般知識がベースにあるなら空気や水の中では真空中に比べて光速が遅くなるのと同じように考えれば不自然ではないがしかしこいつは…
25 20/10/26(月)19:58:59 No.740538128
ゼノも割と楽しそうである
26 20/10/26(月)19:59:10 No.740538205
高等教育も受けてないのにマジなんなんだよ…
27 20/10/26(月)20:00:30 No.740538698
小型装置の光食らって落ちてきた薬品ですぐ解除出来るのはどういう解釈してたっけ? 復活液に浸してれば石になることすらないとか推論してたような
28 20/10/26(月)20:01:45 No.740539179
>ゼノも割と楽しそうである このページは皆楽しそう 楽しそうだけど…
29 20/10/26(月)20:02:20 No.740539414
>小型装置の光食らって落ちてきた薬品ですぐ解除出来るのはどういう解釈してたっけ? >復活液に浸してれば石になることすらないとか推論してたような 復活液そのものに石化光線を阻害する効果がある 全身復活液に沈んでれば石化すらしない
30 20/10/26(月)20:02:49 No.740539599
>高等教育も受けてないのにマジなんなんだよ… 独学で化学反応見つけ出す男だ 面構えが違う
31 20/10/26(月)20:03:16 No.740539783
今後協力するかはともかく千空殺そうとはしないだろ…多分
32 <a href="mailto:ゼノ">20/10/26(月)20:03:43</a> [ゼノ] No.740539981
間に挟みてえ~
33 20/10/26(月)20:03:50 No.740540020
先人の積み重ねがあった千空やゼノなんかよりも全部自力でやってきたクロムの方がよっぽど天才だとは思う
34 20/10/26(月)20:04:07 No.740540143
千空は超秀才でクロムは天才
35 20/10/26(月)20:04:08 No.740540154
自分たちが気づかない着目をしてくれる化学使いがちゃんと間に挟まれて安心したよ
36 20/10/26(月)20:04:14 No.740540201
霊で冷えるなら発電出来るな!って話にこれで人類のエネルギー問題解決だ!と乗っかってくるのが面白すぎる…
37 20/10/26(月)20:04:53 No.740540480
>先人の積み重ねがあった千空やゼノなんかよりも全部自力でやってきたクロムの方がよっぽど天才だとは思う 千空やゼノはめっちゃ頑張って勉強した結果だからな 天才って意味では確かにクロムの方が近いと思う
38 20/10/26(月)20:05:13 No.740540614
発想力とそこまでの道のり考えられる力は千空以上だよ
39 20/10/26(月)20:05:41 No.740540794
クロムはまぁ血筋優秀ではあるし
40 20/10/26(月)20:05:54 No.740540875
うーん科学バカと科学バカと科学バカで三人にダブってしまったぞ
41 20/10/26(月)20:06:22 No.740541071
何も知らん状態からドリル発明する男
42 20/10/26(月)20:06:42 No.740541202
>小型装置の光食らって落ちてきた薬品ですぐ解除出来るのはどういう解釈してたっけ? >復活液に浸してれば石になることすらないとか推論してたような 指だけつけてたら指が腐り落ちてゲームオーバー 全身つけたら硝酸で死ぬ
43 20/10/26(月)20:06:57 No.740541287
あの光は少なくとも人間とハトかなんかで対象を選択できるのもやばいよね
44 20/10/26(月)20:07:31 No.740541517
>うーん科学バカと科学バカと科学バカで三人にダブってしまったぞ じゃあ返せよって追っかけてきてるやつに言われるぞ
45 20/10/26(月)20:07:56 No.740541686
復活液を水槽かなんかに入れて全方向囲めば 石化に巻き込まれなくても済むわけか
46 20/10/26(月)20:08:24 No.740541896
ゼノも現地人のクロムが科学に自力で開眼したのを察して見くびってないのがいいよね
47 20/10/26(月)20:09:15 No.740542216
ゼノは本当に敵なの?
48 20/10/26(月)20:10:03 No.740542518
>ゼノは本当に敵なの? 目標は全く以て相容れないから…
49 20/10/26(月)20:10:39 No.740542775
すぐ記憶が都合よく改竄される俺から見たらこの化け物共の記憶力が羨ましいわ
50 20/10/26(月)20:11:25 No.740543100
クロムって地球が丸いってのも最近まで知らなかった…よね? 模型見ながらとは言えよく貫通して地面からくる発想出てくるな…
51 20/10/26(月)20:11:39 No.740543201
追ってきてるホモはともかくゼノはもう最後までしれっと味方ポジにいそう
52 20/10/26(月)20:12:18 No.740543451
クロムは気球のったときに地球が丸いの自分の眼で観測してる
53 20/10/26(月)20:12:28 No.740543539
千空(クロムいいよね…) ゼノ(いい…)
54 20/10/26(月)20:12:34 No.740543600
人類最強も仲間になったし何やかんやでゼノも仲間入りするでしょ
55 20/10/26(月)20:12:55 No.740543736
ゼノも千空もくられ監修のSFである以上既存科学技術にあぐらかいて新技術の発明とか出来ないからな…
56 20/10/26(月)20:13:02 No.740543781
それは人類の戦争しあってる奴らは本当に敵同士なの? って質問に近いな
57 20/10/26(月)20:14:42 No.740544477
月に行くまでの同盟だろう 同盟は少年漫画じゃ永続的に味方になる事を表すが
58 20/10/26(月)20:14:45 No.740544500
敵だから戦わなきゃいけない訳でも同じ目的でも味方な訳でもないからな…
59 20/10/26(月)20:15:10 No.740544650
共通の敵だから月の脅威を排除するまでは絶対に共闘が続くだろうけどその後の考え方は相容れないからどうだろう
60 20/10/26(月)20:15:12 No.740544671
話半分以下でも基本が0の知識で話に付いていけてる時点で天才なんだなって
61 20/10/26(月)20:16:44 No.740545342
思想や利害関係で敵味方は変わる 千空は勝ってから一蓮托生の関係に持ち込んだり共通の目的や妥協案を出す おじさんみたいにあんまりにも邪悪な奴にだけはそれをしないけどね… この原始時代で千空のビジョンが魅力的でない人間なんてそうはいないから 千空が勝ってから懐柔すればだいたい折れるよ
62 20/10/26(月)20:18:19 No.740545930
>ゼノも現地人のクロムが科学に自力で開眼したのを察して見くびってないのがいいよね クロムと初邂逅して会話した時の表情すごく好き
63 20/10/26(月)20:20:29 No.740546773
みんなが知ってる勉強すれば分かる事を「新発見」しても現代社会じゃ無意味だけど 知識ゼロからそれをやってのけるのはやっぱり異常な事なんだよな
64 20/10/26(月)20:20:34 No.740546816
>クロムって地球が丸いってのも最近まで知らなかった…よね? >模型見ながらとは言えよく貫通して地面からくる発想出てくるな… 光が物質貫通するのは島で3回くらい見てるからな
65 20/10/26(月)20:20:44 No.740546875
計算は追い付けないけど何言ってるか分かるといういい塩梅