20/10/26(月)19:25:18 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)19:25:18 No.740526950
知らなかった…
1 20/10/26(月)19:26:02 No.740527186
wiki石の野郎…
2 20/10/26(月)19:26:31 No.740527336
独自研究 要出典
3 20/10/26(月)19:26:35 No.740527364
また記事を要出典だらけにしてるのか
4 20/10/26(月)19:27:19 No.740527620
平成のうちに終わらせなきゃいけなかったことが多すぎる
5 20/10/26(月)19:29:31 No.740528335
妄想をさも公式設定みたいに書く人ってどこにでもいるよね
6 20/10/26(月)19:31:33 No.740529016
やるならアニオタwikiでやれ
7 20/10/26(月)19:32:35 No.740529357
これが三四のスクラップブックか…
8 20/10/26(月)19:35:06 No.740530255
え?違うの? 俺今信じかけたんですけど
9 20/10/26(月)19:46:51 No.740534131
>え?違うの? >俺今信じかけたんですけど Wikipediaをかんたんに信じてはいけませんよ…
10 20/10/26(月)19:48:10 No.740534551
放送中なのに断定的に書いてる時点でね…
11 20/10/26(月)19:48:13 No.740534575
きたねえ線
12 20/10/26(月)19:50:14 No.740535270
アウアウは多分関係あるだろうけど予想でしかないからね
13 20/10/26(月)19:50:58 No.740535498
ラムダデルタもだけどうみねこの設定いきなり引っ張るかね
14 20/10/26(月)19:51:45 No.740535783
人類はこんなにも進歩していない!
15 20/10/26(月)19:52:51 No.740536135
ひぐらし考察勢の暗部
16 20/10/26(月)19:54:20 No.740536635
俺が考えた!これが黄金の真実!
17 20/10/26(月)19:54:56 No.740536816
ハイリューンの方なのかフェザリーヌのほうなのか
18 20/10/26(月)19:56:07 No.740537154
そのフェザリーヌってなに
19 20/10/26(月)19:57:28 No.740537587
出典どこなんだろ…
20 20/10/26(月)20:00:25 No.740538670
>そのフェザリーヌってなに 尊厳なる観劇と戯曲と傍観の魔女。 世界を『物語』として閲覧する力を持ち、作中では『うみねこ』内の物語を登場人物の誰よりも離れた場所から観測している。 同時に物語を『ゲーム』と称して創造・改変する力も持っており、かつては数々のゲームにおいて進行役を務め『ゲームマスター』と呼ばれていた。 千年を生き飽きたことで魔女としては年老いており、頭部にある記憶保存装置(角のように見える部分)に自らのアイデンティティの全てを記録することで辛うじて存在を保っている。 もっとも生物としての生命の概念は超越しているようで、生き死にを繰り返しているとも作中では記述されていた。 魔女を殺す毒である『退屈』から逃れる為、人間に自らの能力を分け与えて物語を朗読させ、その内容を第三者の立場として吟味することを喜びとする。この朗読者に任命された人間は『巫女』と呼ばれている。
21 20/10/26(月)20:00:47 No.740538802
wikiは信じちゃいけないって言われるのを想定して脚本書いてる人が勝手に書いてたりして
22 20/10/26(月)20:01:11 No.740538953
>No.740538670 痛いからやめてくれ
23 20/10/26(月)20:01:26 No.740539055
>痛いからやめてくれ 待てよ!
24 20/10/26(月)20:01:44 No.740539171
うみねこ触ってないけど触らないままで良さそうですね
25 20/10/26(月)20:02:19 No.740539410
うみねこからのやつなら適当に設定作って書いたわけでもないのね
26 20/10/26(月)20:02:20 No.740539413
園崎家の編集
27 20/10/26(月)20:03:37 No.740539945
DS版あたりで出てきた宇宙人の話かと思ったらうみねこか
28 20/10/26(月)20:03:53 No.740540042
ひぐらしはラムダデルタとベルンカステルのゲームだからな
29 20/10/26(月)20:04:39 No.740540382
su4308033.jpg 最近拾って見たもんだけど神様って事でいいの?
30 20/10/26(月)20:05:22 No.740540678
>su4308033.jpg >最近拾って見たもんだけど神様って事でいいの? 魔女ですよ
31 20/10/26(月)20:05:31 No.740540735
何適当書いてんだお前ェっ!!
32 20/10/26(月)20:05:52 No.740540864
卒
33 20/10/26(月)20:05:56 No.740540896
>wikiは信じちゃいけないって言われるのを想定して脚本書いてる人が勝手に書いてたりして もっと駄目じゃん!
34 20/10/26(月)20:05:59 No.740540912
ひぐらしってこんな面倒くさいSF設定だったっけ…
35 20/10/26(月)20:06:21 No.740541069
要出典貼るだけで許すんだ…
36 20/10/26(月)20:06:45 No.740541229
>ひぐらしってこんな面倒くさいSF設定だったっけ… 羽入と症候群がなんなのかってハナシでもある
37 20/10/26(月)20:07:09 No.740541366
>要出典貼るだけで許すんだ… 青字で否定できないから…
38 20/10/26(月)20:07:25 No.740541488
うみねこからひぐらしに繋がりはあるがひぐらしの続編がうみねこってわけでもないのがややこしいとこだ
39 20/10/26(月)20:07:44 No.740541605
>ひぐらしってこんな面倒くさいSF設定だったっけ… それはまぁはい
40 20/10/26(月)20:07:50 No.740541646
Wikipediaに書いてる誕生日が公式プロフィールと違うとか全然あるしな
41 20/10/26(月)20:08:02 No.740541728
寄生虫にしろ微生物にしろ死体から発見されない理由がないんだよね だから宇宙人シナリオが出てきたんだけど
42 <a href="mailto:戦人">20/10/26(月)20:08:34</a> [戦人] No.740541967
>うみねこからひぐらしに繋がりはあるがひぐらしの続編がうみねこってわけでもないのがややこしいとこだ 悪魔の証明によって詳細は考えなくてもヨシ!
43 20/10/26(月)20:09:05 No.740542156
無名世界観という単語を思い出した
44 20/10/26(月)20:09:18 No.740542237
宇宙人設定と魔女設定を早いとこ統合すべきでは? CS版の二次創作ってことで逃げるにも限界あるよ
45 20/10/26(月)20:10:19 No.740542636
竜ちゃんはこっそり書き直すので初回盤だけの話があるってのもややこしいというか画鋲を靴に入れる奴って同人版だけだよって言われて駄目だった
46 20/10/26(月)20:10:36 No.740542752
>宇宙人設定と魔女設定を早いとこ統合すべきでは? >CS版の二次創作ってことで逃げるにも限界あるよ 令和二年になって新作出るとか誰も思わんし…
47 20/10/26(月)20:10:59 No.740542908
>竜ちゃんはこっそり書き直すので初回盤だけの話があるってのもややこしいというか画鋲を靴に入れる奴って同人版だけだよって言われて駄目だった まあ冒頭の詩くらいなら許すが…
48 20/10/26(月)20:11:16 No.740543037
2000年代のインターネット味を感じる
49 20/10/26(月)20:12:06 No.740543382
ひぐらしっぽいキャラはうみねこにいるけどうみねこ基準でひぐらし考えるのはちょっと…
50 20/10/26(月)20:12:32 No.740543581
羽生も高次元存在みたいなもんで姿と名前は似てるが同一とは言われてなかったよね?
51 20/10/26(月)20:13:03 No.740543788
これ編集した奴別の記事でも適当書いて編集されてる…
52 20/10/26(月)20:13:21 No.740543900
多分そう言うことなんだとは思うんだけど 今断定的に書いて良いことじゃないし 作中で明かされた後に 「あってんのに叩かれて消されたんですけど? 反対してた奴ら今どんな顔してんの?」 って被害者ヅラしそうなのが
53 20/10/26(月)20:13:28 No.740543953
>痛いからやめてくれ 一部は原作のフレーバーテキストなんだ それは竜ちゃんにも刺さるぞ
54 20/10/26(月)20:14:08 No.740544241
やっぱあの意味深なOPが悪いよなぁ
55 20/10/26(月)20:14:47 No.740544509
ひぐらしをうみねこの観点から見た形だとは思うけどな ゼロではない確率を絶対にする魔女とか
56 20/10/26(月)20:15:41 No.740544907
こういう妄想は別項目作ってやれとしか
57 20/10/26(月)20:15:44 No.740544922
>ラムダデルタもだけどうみねこの設定いきなり引っ張るかね そういう世界観じゃないの!?
58 20/10/26(月)20:15:55 No.740544996
ネタバレか没ネタを書いてるの?
59 20/10/26(月)20:16:07 No.740545083
それはそれとしてベルンカステルは原作からいるから
60 20/10/26(月)20:16:13 No.740545118
吉川元浩を勝手にソフトバンクの社長にしてる…
61 20/10/26(月)20:16:29 No.740545245
>ネタバレか没ネタを書いてるの? 妄想
62 20/10/26(月)20:16:59 No.740545447
もしや予言者なのでは?
63 20/10/26(月)20:17:48 No.740545751
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/106.167.231.156 荒らしじゃねーか
64 20/10/26(月)20:18:27 No.740545985
仮にうみねことリンクしたらこのアニメの評価はクソになるぞ
65 20/10/26(月)20:18:34 No.740546035
あちこちで「あの時代が最高の思い出」みたいな中年が大ハッスルしてて辛い
66 20/10/26(月)20:18:41 No.740546072
>ひぐらしっぽいキャラはうみねこにいるけどうみねこ基準でひぐらし考えるのはちょっと… なく頃に シリーズをゲロカスと超パーの対決として並行して扱って良い って意味合いのやり取りがうみねこラストで起きてるんだから うみねこ魔女概念にすでにひぐらしは取り込まれてんのよ
67 20/10/26(月)20:19:02 No.740546211
型月みたいに作品間で世界観共通だと思ってたけどそういうわけじゃないんだな
68 20/10/26(月)20:19:31 No.740546419
>仮にアウトブレイクの設定持ち出すとこのアニメの評価はクソになるぞ
69 20/10/26(月)20:19:40 No.740546461
赤線がぐにゃぐにゃすぎてダメだった
70 20/10/26(月)20:19:52 No.740546550
>仮にうみねことリンクしたらこのアニメの評価はクソになるぞ また漫画版で補足してもらおう
71 20/10/26(月)20:20:01 No.740546616
>羽生も高次元存在みたいなもんで姿と名前は似てるが同一とは言われてなかったよね? よもう!うみねこのなく頃に 散 Episode8 真相解明読本!
72 20/10/26(月)20:20:05 No.740546635
ひぐらし全盛期のおっさんはもう30歳か やばすぎっしょ
73 20/10/26(月)20:20:11 No.740546673
>仮にうみねことリンクしたらこのアニメの評価はクソになるぞ ということにしたい
74 20/10/26(月)20:20:29 No.740546779
>ひぐらし全盛期のおっさんはもう30歳か >やばすぎっしょ imgの平均年齢だろ
75 20/10/26(月)20:20:37 No.740546830
>ネタバレか没ネタを書いてるの? 羽入はフェザリーヌが用意したゲームの進行役だったけど フェザリーヌとリンクするための角という記憶装置が損傷したことで独立した存在になった ってのはうみねこの解説本で竜ちゃんがインタビューで裏設定として語ってる 業のことは妄想
76 20/10/26(月)20:20:55 No.740546944
>吉川元浩 (野球) >難病の子供を抱えていたこともあり、孫正義オーナーの意向で、引退後はソフトバンクのグループ会社に採用された。後に、ソフトバンクグループ会社にて社長兼取締役となりグループ会社の堅調な業績に貢献している。
77 20/10/26(月)20:21:42 No.740547222
孫正義を勝手に社長の座から下ろすな
78 20/10/26(月)20:21:58 No.740547320
>寄生虫にしろ微生物にしろ死体から発見されない理由がないんだよね >だから宇宙人シナリオが出てきたんだけど 宿主が死ぬと溶けて消えるって解明されてなかったっけ だから生きた状態の検体を解剖しないと発見できなかったのであって
79 20/10/26(月)20:22:01 No.740547337
リンクはもうしてるんだよなあ
80 20/10/26(月)20:22:35 No.740547543
>>ネタバレか没ネタを書いてるの? >羽入はフェザリーヌが用意したゲームの進行役だったけど >フェザリーヌとリンクするための角という記憶装置が損傷したことで独立した存在になった >ってのはうみねこの解説本で竜ちゃんがインタビューで裏設定として語ってる しらそん…
81 20/10/26(月)20:23:27 No.740547888
虫そのもの見つかってたっけ?
82 20/10/26(月)20:23:35 No.740547937
梨花=ベルンカステル 羽入=フェザリーヌ なのはうみねこのコミカライズでもほぼはっきりと梨花と羽入の姿見える形で出して示唆してたし……
83 20/10/26(月)20:23:37 No.740547947
令和になってもこんな更新する奴いるんだ…
84 20/10/26(月)20:24:01 No.740548104
>寄生虫にしろ微生物にしろ死体から発見されない理由がないんだよね いや生きたまま脳みそ開けば研究が飛躍的に進む程度には物理的な物だよ