虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/26(月)18:57:23 家って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/26(月)18:57:23 No.740517998

家ってブラックボックスだよね 自分の家のルールのおかしさに気づいたことってある?

1 20/10/26(月)19:01:57 No.740519483

おでんをおかずにごはんを食べるなんて!みたいなマンガのネタに HAHAHAおでんおかずになるよねーって話をしてたら 母が「いや…おでんおかずはおかしいけど…」っていいだした あんたが出すおでんとご飯を俺は何の疑問を持たずに食ってきたのに今更…!!

2 20/10/26(月)19:02:04 No.740519516

クリームシチューやコンポタをおかずにご飯を食べる

3 20/10/26(月)19:02:57 No.740519823

シチューは具あるけどコンポタは…

4 20/10/26(月)19:04:11 No.740520228

関西出身の親で関東で育って 何かを失くすことを「~がどっか行った」って言うのが関西方言らしいことを今年になって知った…

5 20/10/26(月)19:04:56 No.740520466

餃子にからしを付ける

6 20/10/26(月)19:06:43 No.740521014

お風呂がシャワー含むか否かって一瞬考えるな

7 20/10/26(月)19:08:33 No.740521664

やっぱ小学校って大事だわ

8 20/10/26(月)19:10:34 No.740522318

>関西出身の親で関東で育って >何かを失くすことを「~がどっか行った」って言うのが関西方言らしいことを今年になって知った… 関東出身だけど普通に言ってる

9 20/10/26(月)19:11:03 No.740522470

>お風呂がシャワー含むか否かって一瞬考えるな 後者なら俺はここ半年くらい入ってないぞ俺

10 20/10/26(月)19:12:14 No.740522834

>>関西出身の親で関東で育って >>何かを失くすことを「~がどっか行った」って言うのが関西方言らしいことを今年になって知った… >関東出身だけど普通に言ってる 北海道出身だけど言ってる

11 20/10/26(月)19:13:03 No.740523102

毎日シャワー浴びてるけど湯船は2年くらい入ってないな

12 20/10/26(月)19:13:52 No.740523347

>毎日シャワー浴びてるけど湯船は2年くらい入ってないな くっせえぞ

13 20/10/26(月)19:14:49 No.740523633

5日入ってないと目に見えて汚くならないか

14 20/10/26(月)19:16:52 No.740524302

鍋の時に共用の菜箸とかレンゲで具材を取り出さずに各自の箸を突っ込むのは我が家だけかな

15 20/10/26(月)19:17:02 No.740524357

風呂には入ってたのにフケだの体臭だので悩むようになった

16 20/10/26(月)19:17:49 No.740524593

>くっせえぞ 家族にも仕事中も言われたことないから多分ないと思う

17 20/10/26(月)19:18:32 No.740524821

小学6年生ぐらいまで親と一緒にお風呂入ってたし親が見てないとちゃんとお湯が使えなかった

18 20/10/26(月)19:18:42 No.740524871

>鍋の時に共用の菜箸とかレンゲで具材を取り出さずに各自の箸を突っ込むのは我が家だけかな うちもそうだよ もちろんお客さん来たら菜箸とお玉用意するけどどこも家族だけならそんなもんじゃない?

19 20/10/26(月)19:19:05 No.740525000

海外だと湯船にほぼ浸からない文化とかあるしな

20 20/10/26(月)19:19:26 No.740525104

子供だろうと老人だろうと何かやらかしたら風呂場で寝るってのはうちだけのルールだと知ったのが高校になってからだった

21 20/10/26(月)19:19:26 No.740525106

>家族にも仕事中も言われたことないから多分ないと思う 家族は当てにならんけど学生時代に言われてなければまぁ大丈夫なのかな…

22 20/10/26(月)19:19:30 No.740525125

>鍋の時に共用の菜箸とかレンゲで具材を取り出さずに各自の箸を突っ込むのは我が家だけかな 家ではうちもそうだわ

23 20/10/26(月)19:19:45 No.740525189

>>くっせえぞ >家族にも仕事中も言われたことないから多分ないと思う 家族はともかく仕事場の人に迷惑かけるのだけはやめて欲しい スメハラってマジで指摘し辛い上に周りの不快感やべえから

24 20/10/26(月)19:20:08 No.740525336

>子供だろうと老人だろうと何かやらかしたら風呂場で寝るってのはうちだけのルールだと知ったのが高校になってからだった こわ…

25 20/10/26(月)19:21:41 No.740525837

>>>くっせえぞ >>家族にも仕事中も言われたことないから多分ないと思う >家族はともかく仕事場の人に迷惑かけるのだけはやめて欲しい >スメハラってマジで指摘し辛い上に周りの不快感やべえから シャワー浴びてたらそうはならん

26 20/10/26(月)19:22:03 No.740525934

いや毎日シャワー浴びてるなら臭くはないだろ…

27 20/10/26(月)19:22:07 No.740525961

>>毎日シャワー浴びてるけど湯船は2年くらい入ってないな >くっせえぞ コレよく聞くけど服きちんと洗えてない人以外普通臭くならなくない? ていうか一人暮らししてる人とか毎日毎日湯船にお湯はる? 臭いのは別の原因があるとしか思えない…

28 20/10/26(月)19:22:09 No.740525980

普段飲む用のものが低脂肪乳で牛乳はワンランク上の飲み物だと思ってたらみんな低脂肪乳って飲んでなかった 大学で一人暮らししてから色んな人になんで低脂肪乳飲んでんの?不味くないの?って言われたし笑われた

29 20/10/26(月)19:22:41 No.740526133

>>鍋の時に共用の菜箸とかレンゲで具材を取り出さずに各自の箸を突っ込むのは我が家だけかな >家ではうちもそうだわ そういう家は少なくともコロナの間は多少見直したほうがいいかもしれない

30 20/10/26(月)19:22:46 No.740526148

家族全員お酒飲まないから来た客は驚く 晩飯食ってさあもう寝るか!ってなるからえっ夜はこれからじゃないの!?ってなるらしくて

31 20/10/26(月)19:22:48 No.740526158

彼はシャワーを浴びても臭いといわれる人間だってことだ もうやめてやれ

32 20/10/26(月)19:23:04 No.740526226

湯船に浸かると体洗うのが多少雑でも臭いにくそうではある シャワーでもちゃんと体洗ってりゃそんな臭くならんわ

33 20/10/26(月)19:23:17 No.740526284

おでんにソーセージ入ってる

34 20/10/26(月)19:23:58 No.740526486

低脂肪乳のんでるだけで笑うなんて嫌な奴だな…

35 20/10/26(月)19:24:19 No.740526612

湯船に入って臭わなくなる理屈はなんだよ…

36 20/10/26(月)19:24:21 No.740526620

本当に小さい頃はシャワー浴びるのも一日置きだったな 長い時で3日? 今じゃ想像もつかんわ…

37 20/10/26(月)19:24:31 No.740526673

>彼はシャワーを浴びても臭いといわれる人間だってことだ >もうやめてやれ それならちょっと病院行った方がいいんじゃないかな 代謝系の異常で体臭キツくなる病気とかあるし

38 20/10/26(月)19:24:51 No.740526799

家が2世帯で風呂場が1階の祖父母宅だったので風呂は週3回だったな

39 20/10/26(月)19:25:06 No.740526882

>>彼はシャワーを浴びても臭いといわれる人間だってことだ >>もうやめてやれ >それならちょっと病院行った方がいいんじゃないかな >代謝系の異常で体臭キツくなる病気とかあるし もうやめてやれ!!

40 20/10/26(月)19:25:19 No.740526951

>家が2世帯で風呂場が1階の祖父母宅だったので風呂は週3回だったな 親が色々苦労してそうだな…

41 20/10/26(月)19:25:32 No.740527024

洗濯物の悪臭の可能性もある

42 20/10/26(月)19:26:00 No.740527175

>ていうか一人暮らししてる人とか毎日毎日湯船にお湯はる? はる

43 20/10/26(月)19:26:01 No.740527182

運動してなくて汗かけてない人がずっとシャワーだと臭くなるよ

44 20/10/26(月)19:26:31 No.740527337

毎日シャワーで月1くらいで銭湯に行く

45 20/10/26(月)19:27:22 No.740527634

湯舟つからないと疲れが取れない気がして毎日入ってる

46 20/10/26(月)19:27:25 No.740527653

一家まるごと風呂入らない家ってもう底辺臭がすごいね

47 20/10/26(月)19:27:28 No.740527668

臭い臭い言ってるのいつもの奴か お前が一番臭いよ

48 20/10/26(月)19:27:59 No.740527818

幼い頃からの性虐待の多くはそれが当然だと思ってて虐待だと気付いていないケースがほとんどらしい 「」はこれを聞いて変な企みをするなよ

49 20/10/26(月)19:28:05 No.740527851

>毎日シャワーで月1くらいで銭湯に行く いいねえ

50 20/10/26(月)19:28:46 No.740528069

危うい質問だな

51 20/10/26(月)19:29:02 No.740528156

毎日臭い奴は居る いるんだよ

52 20/10/26(月)19:29:11 No.740528221

結局湯船に入らないと臭くなるっていう理屈はなんなの… 本気で気になるから教えてほしいわ

53 20/10/26(月)19:29:18 No.740528259

毎日湯船に浸かる人~ 毎日シャワーの人ー それ以外は人権ない

54 20/10/26(月)19:29:24 No.740528296

>幼い頃からの性虐待の多くはそれが当然だと思ってて虐待だと気付いていないケースがほとんどらしい そういうのもそもそも学校で教えてやりゃいいのにな ちょっとアレだけど

55 20/10/26(月)19:29:47 No.740528429

実際シャワーだけだと体臭キツくなるのはマジだからな…

56 20/10/26(月)19:29:48 No.740528438

「」は全員湯船に浸かって

57 20/10/26(月)19:30:00 No.740528499

>運動してなくて汗かけてない人がずっとシャワーだと臭くなるよ それ本当だと思う?

58 20/10/26(月)19:30:07 No.740528528

ワキガは指摘してくれる人がいないと陰口言われ続けて壊れた

59 20/10/26(月)19:30:25 No.740528641

バスタオルも箸も共用だったから自分用の箸とかに憧れたなあ めんどくさくなって結局使わなくなるんだけど

60 20/10/26(月)19:31:24 No.740528965

ワキガって治らんの?

61 20/10/26(月)19:31:32 No.740529012

>結局湯船に入らないと臭くなるっていう理屈はなんなの… >本気で気になるから教えてほしいわ 疲れの原因物質を血行で循環させないとアンモニアがセットで増えていって汗と一緒に匂いとなって出てくるらしい

62 20/10/26(月)19:31:57 No.740529140

湯船ない… ハリウッドシャワーですましてる

63 20/10/26(月)19:32:21 No.740529266

恐山んちが家族3人全員リビングの適当なところで寝っ転がって寝てて 寝室はあるけどただの個人用の部屋でそこでは寝ないって言ってたな あと24時間365日テレビを消さないとか

64 20/10/26(月)19:32:23 No.740529281

>毎日臭い奴は居る >いるんだよ 大抵平気で同じ服着回してるとかワキガとかだと思う 浴槽に浸からない人の数が全員臭うならもっと世の中不快な臭いで包まれてると思うよ…

65 20/10/26(月)19:32:31 No.740529331

>ワキガは指摘してくれる人がいないと陰口言われ続けて壊れた ワキガは影響力強すぎるんだよな…

66 20/10/26(月)19:32:36 No.740529360

子供は多少入らなくても臭くならないからな 大人はもうダメ

67 20/10/26(月)19:32:44 No.740529407

>疲れの原因物質を血行で循環させないとアンモニアがセットで増えていって汗と一緒に匂いとなって出てくるらしい それだけだと全く意味不明なんだけど もっと詳しく教えてくれ

68 20/10/26(月)19:32:52 No.740529456

シャワーだけなら脇と首に当てて血行を良くす

69 20/10/26(月)19:33:22 No.740529636

>結局湯船に入らないと臭くなるっていう理屈はなんなの… >本気で気になるから教えてほしいわ 汗腺が皮脂でつまるとかじゃない 全身運動してる人は問題なし

70 20/10/26(月)19:33:26 No.740529663

友達に一人ワキガがいるけど大変そうよ

71 20/10/26(月)19:33:26 No.740529664

バスタオルは共用だよね

72 20/10/26(月)19:33:28 No.740529677

ユニットバス小すぎて入る方が辛いわ

73 20/10/26(月)19:33:28 No.740529680

生のシーライオニングを見れるとは思わなかった

74 20/10/26(月)19:33:41 No.740529758

別にシャワーでも30分とか1時間とか浴びまくってれば風呂とあんまり変わらんぞ

75 20/10/26(月)19:33:52 No.740529820

>バスタオルは共用だよね おっと

76 20/10/26(月)19:33:58 No.740529845

よくimgで言われるのはバスタオルを毎日交換するかしないか

77 20/10/26(月)19:34:09 No.740529916

洗濯しても服が臭い時あるな 洗濯機に問題がありそうだけど来年3月で捨てるしな...

78 20/10/26(月)19:34:13 No.740529947

>別にシャワーでも30分とか1時間とか浴びまくってれば風呂とあんまり変わらんぞ それはもう風呂入れよ!

79 20/10/26(月)19:34:21 No.740529994

>バスタオルは共用だよね 生理的に無理

80 20/10/26(月)19:34:24 No.740530011

>恐山んちが家族3人全員リビングの適当なところで寝っ転がって寝てて >寝室はあるけどただの個人用の部屋でそこでは寝ないって言ってたな >あと24時間365日テレビを消さないとか 底辺臭が凄いな…

81 20/10/26(月)19:34:27 No.740530033

>汗腺が皮脂でつまるとかじゃない >全身運動してる人は問題なし その理屈だと即死ぬんだけど 大丈夫か?犬なのか?

82 20/10/26(月)19:34:54 No.740530177

昭和的な雑さと言うか汚れを気にしない部分はよくあるけど 家だけのおかしなマイルールとまで行くとなかなかないな

83 20/10/26(月)19:34:54 No.740530181

相当ヌルいシャワーじゃなきゃ温まらない事ないしそもそも寝てる間にも汗かく生き物だし…

84 20/10/26(月)19:35:06 No.740530254

洗濯時に服をお湯に浸して菌を減らす

85 20/10/26(月)19:35:45 No.740530463

汗かかないとかアンモニアがどうとか そりゃ人類じゃないなら理屈も違うんだろうなとしか言えんわ

86 20/10/26(月)19:35:58 No.740530532

>洗濯しても服が臭い時あるな >洗濯機に問題がありそうだけど来年3月で捨てるしな... 衣服についた皮脂汚れとか菌が普通の洗剤で落ちないときそうなるよ 生乾きの匂いが取れない感じだとそう ワイドハイターとか使えば消える

87 20/10/26(月)19:36:02 No.740530554

面白人間だと思ってたオヤジのセンスが最悪だったってのが一番ショックな出来事かな 当然俺も高校くらいまでずっと嫌味なおもんな人間だった 今でも俺はおもんない

88 20/10/26(月)19:36:49 No.740530823

画像の女の子は後で先生から指導受けたりすんのかな

89 20/10/26(月)19:37:20 No.740530993

母親の実家が何にでも酢を入れる家庭だったらしく 冷奴に醤油と酢を入れるし 素麺にもつゆに酢を入れてる

90 20/10/26(月)19:37:32 No.740531057

味噌汁とかカレーの具は結構な差が出るポイントだと思う

91 20/10/26(月)19:37:43 No.740531119

>面白人間だと思ってたオヤジのセンスが最悪だったってのが一番ショックな出来事かな >当然俺も高校くらいまでずっと嫌味なおもんな人間だった >今でも俺はおもんない 大阪の人か何かで

92 20/10/26(月)19:37:51 No.740531171

風呂は毎日入るいるしタオルは毎日洗ってたが6人家族で1日1枚だったから後から入るとタオルはかなり濡れていた

93 20/10/26(月)19:37:59 No.740531205

カードショップとかに行くとたまにいるけど うわ…この人くっさ… って人は大抵全然洗ってなさそうなベッタベタの髪してるか何日も同じ服きてる

94 20/10/26(月)19:38:09 No.740531275

味噌汁はよほど味が変わるものじゃなければ残り物の野菜は何でも入れてたな

95 20/10/26(月)19:38:10 No.740531284

特におまえんちおかしいよって言われたことないけど 何かしらあるのかなあ

96 20/10/26(月)19:38:13 No.740531297

>味噌汁とかカレーの具は結構な差が出るポイントだと思う 大根の味噌汁を実家以外で食べたことがない

97 20/10/26(月)19:38:26 No.740531376

>何かを失くすことを「~がどっか行った」って言うのが関西方言らしいことを今年になって知った… 道民だけど普通に言う…

98 20/10/26(月)19:38:27 No.740531381

風呂は入るけどお湯3日は使い続けてた

99 20/10/26(月)19:38:28 No.740531387

>味噌汁とかカレーの具は結構な差が出るポイントだと思う 一応その辺は外食でも出てくるからなんとも

100 20/10/26(月)19:38:28 No.740531389

>ワイドハイターとか使えば消える ハイター凄いよね ワイドじゃないの使ったら汚れも色柄も一発で落ちたよ…

101 20/10/26(月)19:38:48 No.740531497

>バスタオルは共用だよね 子供の頃はきにしてなかったが 母親がある日から専用化した

102 20/10/26(月)19:39:12 No.740531620

平日はシャワーで済ましがち だから休みの日は湯船浸かる マジ気持ちいい…

103 20/10/26(月)19:39:12 No.740531622

牛乳は脂っぽくて俺は低脂肪乳の方が好きだよ… 問題はメーカーによって味が全然違うことだ

104 20/10/26(月)19:39:15 No.740531639

実家はサラダに醤油とマヨネーズを両方かけてた 中学ぐらいまでそれが普通だと思ってた

105 20/10/26(月)19:39:28 No.740531707

最近だとお風呂を水で「うめる」が話題になってたね 北関東の方言かな?と思ったら意外と各地で使われてて 紫式部日記とかでも出てくることからもともと標準語だったけどつかわれなくなった言葉ではないか、という話 薄めるが訛ったのかと思ったら「薄める」を使うようになったのは夏目漱石くらいの頃でこっちのが新しい用法だったり

106 20/10/26(月)19:39:34 No.740531734

>ワイドじゃないの使ったら汚れも色柄も一発で落ちたよ… お馬鹿…

107 20/10/26(月)19:39:38 No.740531752

一回だけメロンでうわっすっげえ臭えこいつ!って人いたなあ

108 20/10/26(月)19:39:49 No.740531815

朝ごはんは食べて調子出る人と 逆に調子悪くなる人いるけど 風呂はどの人も共通で一日一回入らないとただただ臭くなるよね…

109 20/10/26(月)19:39:53 No.740531828

体臭に関しては俺臭くないから問題ないって思ってても 自分自身が気づいてないとかよくあるから 指摘するとセクハラ扱いになるからよほど悪化してからでも言われない可能性は高い

110 20/10/26(月)19:39:54 No.740531831

玉子焼きには醤油かけるよな

111 20/10/26(月)19:40:05 No.740531886

ポンプが死んでるからここ5年以上自宅の湯船に入ってないな 冬はシャワーを46度まで上げて浴びてる

112 20/10/26(月)19:40:17 No.740531946

お歳暮とか何だったかわからないけどバスタオルはいっぱいある家庭だったから 共用と言っていいのか何も考えずに上から使ってたな 全部洗ってあるやつだったけど

113 20/10/26(月)19:40:27 No.740532000

>玉子焼きには醤油かけるよな うちはハイソに塩胡椒なんで

114 20/10/26(月)19:40:35 No.740532050

実家のカレーの具にさつま揚げは全然メジャーじゃないと知った

115 20/10/26(月)19:40:39 No.740532069

>一回だけメロンでうわっすっげえ臭えこいつ!って人いたなあ スイカのレス

116 20/10/26(月)19:40:43 No.740532091

>子供の頃はきにしてなかったが >母親がある日から専用化した 精通した頃かな

117 20/10/26(月)19:40:44 No.740532102

>冬はシャワーを46度まで上げて浴びてる 大丈夫?心臓に負担かかってない?

118 20/10/26(月)19:40:50 No.740532133

バスタオル一回使うごとには洗濯しないって人が結構居てマジかってなった

119 20/10/26(月)19:40:55 No.740532158

>>玉子焼きには醤油かけるよな >うちはハイソに塩胡椒なんで 目玉焼きでなく!?

120 20/10/26(月)19:40:55 No.740532159

風呂は週一 普段はシャワーだわ

121 20/10/26(月)19:40:55 No.740532160

>一回だけとらでうわっすっげえ臭えこの空間!って店あったなあ

122 20/10/26(月)19:41:17 No.740532269

バスタオルは共用だなあ

123 20/10/26(月)19:41:18 No.740532280

>>>玉子焼きには醤油かけるよな >>うちはハイソに塩胡椒なんで >目玉焼きでなく!? ごめん目玉焼きでした

124 20/10/26(月)19:41:27 No.740532322

風呂シャワー云々より「その服何日きてるの…?」って人はとらとかメロンでたまにいる

125 20/10/26(月)19:41:53 No.740532443

くさい人って大抵服がやばいよね

126 20/10/26(月)19:42:08 No.740532541

>風呂シャワー云々より「その服何年きてるの…?」って人はとらとかメロンでたまにいる

127 20/10/26(月)19:42:11 No.740532548

バスタオルを共有してる家だったけど俺だけが異常性に気がついてから怖くなった

128 20/10/26(月)19:42:12 No.740532558

>風呂シャワー云々より「その服何年きてるの…?」って人はとらとかメロンでたまにいる Tシャツの生地が完全に終わりかけてる人たまにみる

129 20/10/26(月)19:42:19 No.740532606

>ポンプが死んでるからここ5年以上自宅の湯船に入ってないな >冬はシャワーを46度まで上げて浴びてる さすがに温度高すぎない?熱くないのそれ

130 20/10/26(月)19:42:20 No.740532616

>風呂シャワー云々より「その服何日きてるの…?」って人はとらとかメロンでたまにいる 上着を連続使用してる人は結構いるよね クリーニングとかあんまり使わない人

131 20/10/26(月)19:42:23 No.740532630

我が家では洗面所じゃなくてキッチンのシンクで歯磨きしたり顔洗ってた 念のため今ぐぐったら案外他にもいてほっとした

132 20/10/26(月)19:42:27 No.740532657

>バスタオル一回使うごとには洗濯しないって人が結構居てマジかってなった 使ったらそのまま干して1週間使ってる 最初は抵抗あったがどうせ俺しか使わないし慣れた

133 20/10/26(月)19:42:42 No.740532734

ジーンズからヤバい臭いがしてる人たまーにいる

134 20/10/26(月)19:42:45 No.740532756

毎日シャワー浴びてもやっぱ湯船入ると 垢がでるな……ってなるよ

135 20/10/26(月)19:43:01 No.740532859

>上着を連続使用してる人は結構いるよね >クリーニングとかあんまり使わない人 コート類はワンシーズンセーフでしょ!?

136 20/10/26(月)19:43:15 No.740532940

俺の知り合いも5日に1回シャワーだけとかで本当つらい フケが浮いてる…汚物…

137 20/10/26(月)19:43:16 No.740532943

まあ本気で頭おかしいルールありそうな家のやつとは自然と関係もフェードアウトしていくから指摘なんてしない

138 20/10/26(月)19:43:29 No.740533004

色と柄落ちたらダメじゃないかな!?

139 20/10/26(月)19:43:50 No.740533123

うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものと炒り卵が入ってて味付けは塩コショウだった 世間ではそれが普通だと思ってた

140 20/10/26(月)19:43:53 No.740533138

>俺の知り合いも5日に1回シャワーだけとかで本当つらい >フケが浮いてる…汚物… はっきり言ってあげるべき

141 20/10/26(月)19:43:54 No.740533143

>くさい人って大抵服がやばいよね 臭い人がやばいのは実際体臭じゃない事が多い 日頃臭い人でも温泉とか行くと全然そんなことはない 要するに服に残った皮脂や汗が傘下したりカビたりするのが原因で ご家庭の洗濯機では落ちきらないことが多いからわよね

142 20/10/26(月)19:43:57 No.740533159

5日入ってなくても回りに気付かれてなければ別に良い気がしてきた

143 20/10/26(月)19:44:05 No.740533194

実家はバスタオル数日使う文化だったけど独り暮らししたら速攻やめたよ…

144 20/10/26(月)19:44:05 No.740533196

>ワイドじゃないの使ったら汚れも色柄も一発で落ちたよ… 塩素系漂白剤は白物にしか使ってはいけない てか説明書きは読もうよ

145 20/10/26(月)19:44:10 No.740533218

ズボンの洗う頻度がわからない

146 20/10/26(月)19:44:15 No.740533254

洗濯機は意外とみんな槽洗浄してなかったりするよね

147 20/10/26(月)19:44:21 No.740533294

半年湯船につかってないことを否定されて 毎日湯船につかってんの?とかいい出すのはおかしくない?

148 20/10/26(月)19:44:23 No.740533305

>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものと炒り卵が入ってて味付けは塩コショウだった 土曜の昼に出てきそうな焼き飯!

149 20/10/26(月)19:44:25 No.740533317

>5日入ってなくても回りに気付かれてなければ別に良い気がしてきた 気付かれてないことにどうやって気付くの

150 20/10/26(月)19:44:30 No.740533345

足ふきマットはずっと共有だったけど最近一人一枚に切り替えた

151 20/10/26(月)19:44:31 No.740533346

シャワーだけってのが本当にシャワーをかけるだけで身体をまともに洗ってないのかもしれない それならシャワーだけだと臭いってのもわかる つまり風呂に入ってても垢がふやけて汚れが風呂に流れ出すのを待つだけでろくに身体を洗ってない疑惑が出てくる 銭湯に行こう

152 20/10/26(月)19:44:39 No.740533413

>ジーンズからヤバい臭いがしてる人たまーにいる 友人にジーンズは普通洗わないと言われてマジかってなった

153 20/10/26(月)19:44:58 No.740533524

>ジーンズからヤバい臭いがしてる人たまーにいる 一昔前にビンテージジーンズブームで洗濯すると価値が落ちるとか脆くなるみたいに言われてたからな 実際は一切洗わないほうがむしろ耐久性は落ちるって結果だったらしいが

154 20/10/26(月)19:44:59 No.740533530

>洗濯機は意外とみんな槽洗浄してなかったりするよね 洗濯乾燥機だから多分大丈夫だろっておもってる

155 20/10/26(月)19:44:59 No.740533532

>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものが入ってて味付けはケチャップだった >世間ではそれが普通だと思ってた

156 20/10/26(月)19:45:24 No.740533662

気持ちよくなるためだけに毎日お湯張ってるよ 日本人快楽ニヨワイネ

157 20/10/26(月)19:45:24 No.740533664

ジーンズ洗わない人って汚れとか臭いとかどうしてんの

158 20/10/26(月)19:45:24 No.740533667

うちの父親が風呂を2日に1回とかな人だけど 服を選択しても匂いが取れなくて父親の匂いがするときあるから 臭い人は服も本人も臭い

159 20/10/26(月)19:45:26 No.740533677

>はっきり言ってあげるべき 風呂入れってもう何百回も言ったけど全く聞かないから諦めた 頭痛くなるんだと

160 20/10/26(月)19:45:31 No.740533701

ワイドハイターはじめ酸素系漂白剤って色物に使っていいやつなんです? 漂白剤って聞くと白物しか使ったらダメなイメージしかなくて

161 20/10/26(月)19:45:33 No.740533711

>足ふきマットはずっと共有だったけど最近一人一枚に切り替えた え…?

162 20/10/26(月)19:45:37 No.740533729

>>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものが入ってて味付けはケチャップだった >>世間ではそれが普通だと思ってた オムライスの中身かな…?

163 20/10/26(月)19:45:38 No.740533735

>>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものが入ってて味付けはケチャップだった >>世間ではそれが普通だと思ってた かまぼこが鶏肉ならただのチキンライスだな…

164 20/10/26(月)19:45:44 No.740533772

昨日スレ画と全く同じ文章のスレあったから再放送かと思った

165 20/10/26(月)19:45:45 No.740533776

>>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものと炒り卵が入ってて味付けは塩コショウだった >土曜の昼に出てきそうな焼き飯! いいよね…

166 20/10/26(月)19:45:59 No.740533857

シャワーだけでもアカスリ系の奴使ってる人は割とちゃんとしてる たまにボディソープを手につけて洗ってるだけの人は結構危険

167 20/10/26(月)19:46:02 No.740533868

>洗濯機は意外とみんな槽洗浄してなかったりするよね 寮の洗濯機の汚れすごかったなあ 白いシャツ洗うと赤茶色のふりかけみたいのが付く

168 20/10/26(月)19:46:05 No.740533877

>気付かれてないことにどうやって気付くの 子供ならそんな周りが気遣って黙ってることもないだろうし

169 20/10/26(月)19:46:05 No.740533887

>ワイドハイターはじめ酸素系漂白剤って色物に使っていいやつなんです? >漂白剤って聞くと白物しか使ったらダメなイメージしかなくて いいやつなんです

170 20/10/26(月)19:46:06 No.740533893

>シャワーだけってのが本当にシャワーをかけるだけで身体をまともに洗ってないのかもしれない >それならシャワーだけだと臭いってのもわかる >つまり風呂に入ってても垢がふやけて汚れが風呂に流れ出すのを待つだけでろくに身体を洗ってない疑惑が出てくる >銭湯に行こう 怖いこと言わないで…

171 20/10/26(月)19:46:23 No.740533982

焼きめしとかカレーはご家庭の個性あってもなんか微笑ましくなるからOK

172 20/10/26(月)19:46:34 No.740534033

アウターとかジャケットは頻繁に洗濯するもんじゃないでしょ…

173 20/10/26(月)19:46:34 No.740534034

かまぼこ入ってる焼き飯はまあよくある ケチャップ!?

174 20/10/26(月)19:46:42 No.740534075

>半年湯船につかってないことを否定されて >毎日湯船につかってんの?とかいい出すのはおかしくない? 一週間に一回湯舟と半年に一回湯舟とじゃあんまり違い無さそうだし

175 20/10/26(月)19:46:54 No.740534149

バスタオルは使わなくなったな スポーツタオルくらいが毎回洗うのにもちょうどいい

176 20/10/26(月)19:46:54 No.740534150

>一昔前にビンテージジーンズブームで洗濯すると価値が落ちるとか脆くなるみたいに言われてたからな >実際は一切洗わないほうがむしろ耐久性は落ちるって結果だったらしいが 所詮は綿という自然物から出来てるので皮脂汚れで細菌繁殖すりゃそら柔になるのは当たり前とも言える

177 20/10/26(月)19:47:01 No.740534188

>いいやつなんです まじかよすげーじゃん酸素系漂白剤! 使ってみる! みんな使ったらよくない!?

178 20/10/26(月)19:47:02 No.740534193

湯船をどこまで追い焚きセーフ論もやろうぜ

179 20/10/26(月)19:47:09 No.740534228

なんていうか綺麗好きは大変だなと思う

180 20/10/26(月)19:47:11 No.740534234

>洗濯乾燥機だから多分大丈夫だろっておもってる そのタイプはカビ生えないだろうけど洗濯槽のゴミは取りきれてないかもなので年1くらいはやろう

181 20/10/26(月)19:47:24 No.740534307

>>銭湯に行こう >怖いこと言わないで… 銭湯の湯船で体ボリボリしてる人いるよねおじいちゃんとか 結構浮いてる

182 20/10/26(月)19:47:26 No.740534312

毎日シャワーで済ませてるだけの人を勝手に想像で臭い奴扱いするのはさすがにどうかと思うぞ

183 20/10/26(月)19:47:36 No.740534362

この手の清潔に関する話は全部やること前提であって 服が原因なことが多いから風呂入らないでもいいだろって話にはならんよな

184 20/10/26(月)19:47:41 No.740534386

毎日がっつり体洗ってる人ほどサボるとすぐ臭くなる様な話も聞いた事あるけど実際どうなんだろう

185 20/10/26(月)19:47:42 No.740534398

>うちのチャーハンは人参玉ねぎピーマンかまぼこを刻んだものと炒り卵が入ってて味付けは塩コショウだった 土曜の半ドンで学校から帰ってカーチャンが作ったそれを食いながら新喜劇見る生活…

186 20/10/26(月)19:47:45 No.740534423

輪切りの大根 薩摩揚げや蒲鉾などの練り物 塩鮭の頭 じゃがいも 結び昆布 これらを醤油味で煮込んだものをお袋は味噌汁であると主張する 決しておでんではないと

187 20/10/26(月)19:47:57 No.740534482

>>>銭湯に行こう >>怖いこと言わないで… >銭湯の湯船で体ボリボリしてる人いるよねおじいちゃんとか >結構浮いてる あぁ風呂に入らないと汚れが落ちないってそういう…

188 20/10/26(月)19:47:59 No.740534494

>まじかよすげーじゃん酸素系漂白剤! >使ってみる! >みんな使ったらよくない!? そもそも作用が違うから 酸素系だと黄ばみ予防にはなっても 黄ばみ落としはできない

189 20/10/26(月)19:48:01 No.740534503

>湯船をどこまで追い焚きセーフ論もやろうぜ 2日が限度 3日目はドブ臭い 世帯の人数にもよるけど

190 20/10/26(月)19:48:17 No.740534596

衛生面気にしてたら銭湯なんて入れんからやめとき

191 20/10/26(月)19:48:29 No.740534667

カレーや炒飯みたいな定番メニューは外食し続ければいつかは気づくだろう

192 20/10/26(月)19:48:41 No.740534739

>毎日がっつり体洗ってる人ほどサボるとすぐ臭くなる様な話も聞いた事あるけど実際どうなんだろう 油分を落としまくってるから体が過剰に出すようになってて 急に体洗うのやめると出すぎて臭くなる って話は聞いたことある

193 20/10/26(月)19:48:46 No.740534763

半ドンのお昼はミックスベジタブルとハムのチャーハンか焼きそば

194 20/10/26(月)19:48:51 No.740534781

>毎日がっつり体洗ってる人ほどサボるとすぐ臭くなる様な話も聞いた事あるけど実際どうなんだろう だから俺くらいテキトーな方が本当は清潔なんだ ってアホみたいな主張するための枕詞だよ

195 20/10/26(月)19:49:07 No.740534878

うちの焼きそばいつも水入れてびちゃびちゃだったから嫌いだったんだけど 焼きそば作るのに水って普通なんです?

196 20/10/26(月)19:49:19 No.740534926

朝になると油が頭皮から出てくるのを感じるからシャワー フロは毎回湯を抜いてごしごし10分ぐらい洗うのがダルい 土日だけでいい

197 20/10/26(月)19:49:23 No.740534958

ハイターはコロナ禍で消毒作用を期待されてめっちゃ売れたんだよね いつも粉のを買ってたのに生産が追いつかないのか何なのか液体しか見なくなった

198 20/10/26(月)19:49:34 No.740535024

>ジーンズ洗わない人って汚れとか臭いとかどうしてんの それも風合いが出るとか言って放置する

199 20/10/26(月)19:49:35 No.740535034

けんちん汁に蕎麦をつけて食うのは珍しいと大学の時初めて知った 年越しはつけけんちん蕎麦じゃないのか…

200 20/10/26(月)19:49:40 No.740535066

>うちの焼きそばいつも水入れてびちゃびちゃだったから嫌いだったんだけど >焼きそば作るのに水って普通なんです? ほぐすのには使うけど 飛ばすのが前提だと思う

201 20/10/26(月)19:49:47 No.740535107

湯船の中で身体を洗うというか汚れを浮かしてる そのあとシャワーで石鹸やシャンプーを使って洗う

202 20/10/26(月)19:49:50 No.740535123

>毎日シャワーで済ませてるだけの人を勝手に想像で臭い奴扱いするのはさすがにどうかと思うぞ そもそも毎日シャワーで体にお湯かけてるだけの人と シャンプーとボディーソープでみっちり洗った上でシャワーの人じゃ全然違うし 毎日風呂入ってる人でも湯船に浸かって垢を落としてるような人もいるからなぁ…

203 20/10/26(月)19:49:52 No.740535145

>焼きそば作るのに水って普通なんです? チルドの焼きそばに少量入れる程度なら

204 20/10/26(月)19:50:12 No.740535263

>アウターとかジャケットは頻繁に洗濯するもんじゃないでしょ… ジャケットはそもそも家の洗濯機で洗わんしなあ 季節の変わり目にクリーニング出すぐらいじゃない?

205 20/10/26(月)19:50:18 No.740535293

多分「シャワーで済ませてる」を本当にシャワーだけで石鹸類を遣わずに済ませてると思う人がいるんだろうな 湯船につかって体臭が軽減する理屈で言うなら日中ちゃんと汗かけばシャワー+ボディソープで十分なはずだし

206 20/10/26(月)19:50:28 No.740535339

>そもそも毎日シャワーで体にお湯かけてるだけの人と そんなやつおらんやろ…

207 20/10/26(月)19:50:38 No.740535392

垢だって別にカッチカチに固まった分厚い角質みたいな事にならなきゃ問題起きないし…

208 20/10/26(月)19:50:50 No.740535456

>そもそも毎日シャワーで体にお湯かけてるだけの人と >シャンプーとボディーソープでみっちり洗った上でシャワーの人じゃ全然違うし >毎日風呂入ってる人でも湯船に浸かって垢を落としてるような人もいるからなぁ… 多分臭いって言ってる人は前者かつ後者…

209 20/10/26(月)19:50:53 No.740535467

>そもそも作用が違うから >酸素系だと黄ばみ予防にはなっても >黄ばみ落としはできない へー!

210 20/10/26(月)19:51:00 No.740535509

朝起きたら歯磨きは食前派?食後派?両方?

211 20/10/26(月)19:51:02 No.740535518

>>毎日シャワーで済ませてるだけの人を勝手に想像で臭い奴扱いするのはさすがにどうかと思うぞ >そもそも毎日シャワーで体にお湯かけてるだけの人と >シャンプーとボディーソープでみっちり洗った上でシャワーの人じゃ全然違うし >毎日風呂入ってる人でも湯船に浸かって垢を落としてるような人もいるからなぁ… うnだから勝手な想像で決めつけるものじゃないよねって話なんだけど

212 20/10/26(月)19:51:09 No.740535563

>年越しはつけけんちん蕎麦じゃないのか… 年越しちんちん…

213 20/10/26(月)19:51:14 No.740535592

お風呂は家族でそれぞれ別にお湯を張り直す、って人が居て 自分のうちが常識ないんじゃないかと思うこともあった まぁ女子がいる家庭だと両親と娘はお湯別、なんてのもあるんだけど

214 20/10/26(月)19:51:16 No.740535609

追い焚き三日目はウェルシュ菌増えてる増えてる! を実感できる

215 20/10/26(月)19:51:16 No.740535612

アカスリにボディソープ付けてガツガツ股とケツと脇洗うわ…

216 20/10/26(月)19:51:27 No.740535681

40度からだんだん温度上げると48度くらいまで大丈夫 これが茹でカエルの気持ちかもしれない

217 20/10/26(月)19:51:31 No.740535711

>>年越しはつけけんちん蕎麦じゃないのか… >年越しちんちん… 年初めちんちん…

218 20/10/26(月)19:51:33 No.740535719

自分じゃ体臭わからないから シャワー派も湯舟派もお互い油断はしないほうがいいよね

219 20/10/26(月)19:51:36 No.740535735

>年越しはつけけんちん蕎麦じゃないのか… つけちんちん…

220 20/10/26(月)19:51:42 No.740535769

うちは浴室が別

↑Top