虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/26(月)16:38:50 最初は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/26(月)16:38:50 No.740482308

最初はお調子者キャラだと思ってました

1 20/10/26(月)16:40:24 No.740482578

今でもお調子者キャラだとは思ってる

2 20/10/26(月)16:41:46 No.740482802

実力の確かなお調子者いいよね…

3 20/10/26(月)16:41:50 No.740482810

最初これ見た時「何言ってんだコイツ」って思ったもん まさか本当だなんて思わなかったもの

4 20/10/26(月)16:43:36 No.740483135

ラスボスが認めた体術使いという唯一無二な味方

5 <a href="mailto:アスマ">20/10/26(月)16:43:43</a> [アスマ] No.740483154

カカシより強いよ俺は...

6 20/10/26(月)16:44:30 No.740483298

体術だけなら史上最強かもしれないという評価

7 20/10/26(月)16:44:31 No.740483299

生き残ったことだけが汚点 死んでたら完璧だった

8 20/10/26(月)16:45:23 No.740483456

実力判明してない頃でも常時頼りになる

9 20/10/26(月)16:45:49 No.740483546

>生き残ったことだけが汚点 >死んでたら完璧だった それだとカカシ先生が辛すぎるし…

10 20/10/26(月)16:46:11 No.740483615

柱間より強いよオレは…

11 20/10/26(月)16:47:39 No.740483883

イタチ戦でマジ強いんだなってようやくわかった 上忍だとトップ3に入るんじゃないの?

12 20/10/26(月)16:47:50 No.740483924

普通死ぬじゃん 死んでリーが継ぐじゃん リーが限りなく曖昧な存在になった…

13 20/10/26(月)16:48:24 No.740484005

画像の台詞も真実という恐怖

14 20/10/26(月)16:48:40 No.740484051

カカシ(両眼写輪眼)より強いよ俺は…

15 20/10/26(月)16:49:10 No.740484140

現世最強すぎる

16 20/10/26(月)16:49:43 No.740484245

スタート時点の万華鏡すらない3回写輪眼使ったらガス欠のカカシと7-8門なんか相手にすらならん…

17 20/10/26(月)16:50:13 No.740484331

リーに忍術何も使えない設定なんて付けちゃったからスレ画が完全上位互換になってしまった

18 20/10/26(月)16:51:04 No.740484496

8門は開いたら死ぬし含めないでいいだろ 7門でも初期カカシくらいなら余裕そうだが

19 20/10/26(月)16:51:20 No.740484543

>上忍だとトップ3に入るんじゃないの? 現世組の影とやっても1位じゃないか?

20 20/10/26(月)16:51:44 No.740484602

この人いなかったらカカシ先生心折れてただろうし重要な存在すぎる

21 20/10/26(月)16:51:46 No.740484607

7門でも実質0タイム超威力の風遁連打&高速移動だからな

22 20/10/26(月)16:52:23 No.740484720

>イタチ戦でマジ強いんだなってようやくわかった >上忍だとトップ3に入るんじゃないの? 乳影昏睡時に火影代行して実際6代目になっただら先より強いんだから余裕で入ると思う 物語開始時点だとエロ仙人とかいるから怪しいけど

23 20/10/26(月)16:52:24 No.740484725

これずっと使ったら相手が死ぬ技なしでの組み手での話だと思ってたけど ありでも勝てるんじゃないか…?

24 20/10/26(月)16:52:41 No.740484775

7つでも っていうけどあの技自体負担凄いんでしょ?

25 20/10/26(月)16:53:07 No.740484865

八門遁甲の陣は火事場の馬鹿力みたいなもんであれを本気と呼ぶのは少し違うと思う 七門でも強い?そうだね…

26 20/10/26(月)16:53:52 No.740485006

>7つでも >っていうけどあの技自体負担凄いんでしょ? 鬼鮫戦後はしばらく筋肉痛になってたな

27 20/10/26(月)16:54:00 No.740485032

はい 基本3門以上空けた瞬間に敵に逃走されたらやばい

28 20/10/26(月)16:54:15 No.740485081

>7つでも >っていうけどあの技自体負担凄いんでしょ? 裏蓮華ですらやめとけやめとけ言われるんではい… 凄まじい筋肉痛で済んでるスレ画がおかしいだけで本来だったら死なない程度に取り返しがつかない障害が残るようなもんだと思うべきでは

29 20/10/26(月)16:54:28 No.740485121

キラービー様もだけど一見明らかにイロモノがじつは超いいキャラしてること多い

30 20/10/26(月)16:54:32 No.740485144

2マンセルで医療忍者と組めばガイなら7門ずっと使えると思う

31 20/10/26(月)16:54:43 No.740485169

似たような例でチョウジもトンガラシ丸の時に本当に死んでたらいいドラマになったと思うの

32 20/10/26(月)16:55:04 No.740485230

リーって我愛羅で何門開けたんだっけ…? あと我愛羅ってがあらでちゃんと出てくるのな

33 20/10/26(月)16:55:10 No.740485244

乳影みたいな世界的な医療忍術のスペシャリストがいて初めて繰り返し使えるレベルだと思うぞ七門…

34 20/10/26(月)16:55:49 No.740485367

下半身動かなくなったけど普通に戦えそう

35 20/10/26(月)16:56:03 No.740485422

5門くらいまでならノーコストで使ってんじゃねえ

36 20/10/26(月)16:56:07 No.740485432

皆失敗してたのは八門遁甲で直接殴ってた事 威力高すぎて1発で体が壊れる ガイの空気弾がコロンブスの卵だと思われる

37 20/10/26(月)16:56:26 No.740485504

>リーって我愛羅で何門開けたんだっけ…? 4つじゃね 2つまではガンガン使うべきよね

38 20/10/26(月)16:56:43 No.740485557

>リーって我愛羅で何門開けたんだっけ…? 裏蓮華だから2だけどリーの後遺症ってあれ門じゃなくて我愛羅の砂で砕かれた奴だよ

39 20/10/26(月)16:57:02 No.740485624

>下半身動かなくなったけど普通に戦えそう 逆立ちで車椅子ごと里何周もできるしマッハパンチ使えるからな…余裕では?

40 20/10/26(月)16:58:04 No.740485823

というか片足なくなった戦後の方が強いみたいな設定なかったっけ…

41 20/10/26(月)16:59:07 No.740486008

>これずっと使ったら相手が死ぬ技なしでの組み手での話だと思ってたけど >ありでも勝てるんじゃないか…? スレ画が写輪眼メタの戦闘方法習得してるあたりどうもだら先はスレ画との勝負に写輪眼使ってるっぽいのに対戦成績五分だからその…

42 20/10/26(月)16:59:25 No.740486068

片足がなくなってもなんか強いらしいね こわ

43 20/10/26(月)17:00:44 No.740486337

マダラが体術限定で柱間以上と認めた男だぜ

44 20/10/26(月)17:00:57 No.740486364

だら先って昼虎とかコピーできんのかな したら身体ぶっ壊れそうだけど

45 20/10/26(月)17:01:02 No.740486388

引退してのんびりするどころか重症なのに修行するようなやつ

46 20/10/26(月)17:01:16 No.740486431

火影はこれより強いってのがなぁ… 八門の設定を明らかに間違えてる

47 20/10/26(月)17:01:57 No.740486569

確か裏蓮華以上を使うのは大切な人を守る時だけだから 通常の任務やカカシとの試合だと表蓮華しか使ってないと思う 1門ってことかね?

48 20/10/26(月)17:02:03 No.740486585

生来この性格だったんじゃなくて子供のころは陰キャなのがまたいいんだ

49 20/10/26(月)17:02:30 No.740486673

>火影はこれより強いってのがなぁ… >八門の設定を明らかに間違えてる いや影云々はモブが八門した場合だろ 世紀の天才ガイが八門した場合とは違う

50 20/10/26(月)17:03:31 No.740486860

万年下忍のマイトダイが八門遁甲の陣で忍刀7人衆と互角にやりあえるんだぞ

51 20/10/26(月)17:03:52 No.740486925

冷静に考えるとカカシの発言的に父も天才なんだよな やはり血筋か

52 20/10/26(月)17:04:01 No.740486965

親父も才能のない万年下忍だけど八門遁甲使えるし弱いわけではないようだしなぁ

53 20/10/26(月)17:04:08 No.740486991

誰もが使えるもんじゃなくない八門

54 20/10/26(月)17:05:04 No.740487166

開く時点で血界限界並の才能なんだけど血筋で継承されないから技術蓄積されてなかった感 ガイの運用法で運用したら白眼程度には強い

55 20/10/26(月)17:05:04 No.740487167

通常時の鍛え方もおかしいからな 逆立ちで里何十週もしたり起きてる間殆ど訓練してる

56 20/10/26(月)17:05:13 No.740487197

DB理論で日常的にちょっと開門して生活してればもっと強くなる…?

57 20/10/26(月)17:05:21 No.740487229

忍者としての才能と別枠に八門としての才能が必要 リーとダイは前者がなくて後者はあった ガイは両方ある

58 20/10/26(月)17:05:25 No.740487243

マイトダイは結局何人道連れにしたんだっけ

59 20/10/26(月)17:05:25 No.740487247

穢土転生して八門使えばデメリットなしになるのかな

60 20/10/26(月)17:06:00 No.740487372

>穢土転生して八門使えばデメリットなしになるのかな 経絡ないから不可能…とかにしないと化け物になっちまう

61 20/10/26(月)17:06:19 No.740487429

どうせやられたら死ぬ戦争において八門使いは恐怖すぎる…

62 20/10/26(月)17:06:31 No.740487478

夜ガイなしでも鬼鮫に単体で勝てる程度

63 20/10/26(月)17:06:46 No.740487536

使ったら体が動けなくなるか下手したら死ぬものだから普通に禁術扱いよな…

64 20/10/26(月)17:07:24 No.740487685

肉体の強度も生前レベルになるのかな? 素体のある術だからそっち基準になるのかな? そういう説明なかったよね

65 20/10/26(月)17:07:32 No.740487707

>どうせやられたら死ぬ戦争において八門使いは恐怖すぎる… お国のために八門開いて特攻する忍者集団は脅威だな… 爆弾みたいなもんだ

66 20/10/26(月)17:08:03 No.740487813

昼虎や朝孔雀はあれ真空弾だし特大風遁連打でぶっこんでくるようなもんだよね… 印0チャクラ0で撃ってくるし勝てねえ

67 20/10/26(月)17:08:16 No.740487856

八門開くのはどうやって鍛錬するんだろう

68 20/10/26(月)17:08:30 No.740487912

>肉体の強度も生前レベルになるのかな? >素体のある術だからそっち基準になるのかな? >そういう説明なかったよね 血系限界使えるから生前レベルじゃね?

69 20/10/26(月)17:08:34 No.740487929

>爆弾みたいなもんだ 潜入部隊に1人混ぜとけば任務失敗しても敵拠点はぶっ壊れる…

70 20/10/26(月)17:09:36 No.740488153

死ぬとは言えあの状態のマダラを追い詰めてるのはやばい

71 20/10/26(月)17:10:10 No.740488262

マダラっていうか六道仙人を追い詰めた…

72 20/10/26(月)17:10:17 No.740488284

そういや最初にリーが使ってたのをカカシ先生が見たときにガイに見損なったと言ってたな やっぱ禁術相当か

73 20/10/26(月)17:10:19 No.740488291

他でもなくマダラが認めるあたり歴代忍者でも最高峰だろうな

74 20/10/26(月)17:10:21 No.740488302

まあ誰でも八門まで至れる訳でもないし秘伝有る家ならそっちの修行した方がコスパ良いのだろうね

75 20/10/26(月)17:10:29 No.740488330

万年下忍のおやじですら忍刀とやれるんだ 強いよ

76 20/10/26(月)17:10:54 No.740488409

使ったら死ぬ技なら逃げれば勝手に死ぬだろというクロコダイル戦法が有るが身体能力向上が凄過ぎて逃げられそうにない

77 20/10/26(月)17:10:54 No.740488412

>八門開くのはどうやって鍛錬するんだろう 後ちょっとで八門開く寸前の所まで開いて閉じるみたいなの繰り返すのかな… チキンレースみたいだな…

78 20/10/26(月)17:10:58 No.740488427

前提条件としてあの最初って戦争のない平和な時代だったしな あんな自爆技必要ない世界だった

79 20/10/26(月)17:11:07 No.740488461

>爆弾みたいなもんだ そのために優秀な忍びを失うなど愚かなこと やはり敵をゾンビ爆弾にするのが効率的だぞ兄者

80 20/10/26(月)17:11:28 No.740488541

>まあ誰でも八門まで至れる訳でもないし秘伝有る家ならそっちの修行した方がコスパ良いのだろうね 血で継承されるわけじゃなさそうだからな… 後直で殴ったらパパみたいに1発で死ぬ

81 20/10/26(月)17:12:43 No.740488803

>八門開くのはどうやって鍛錬するんだろう 開くだけで攻撃に使わなければ大丈夫とか…

82 20/10/26(月)17:13:01 No.740488863

八門遁甲穢土転生なんて出来るなら卑劣様や大戦時のカブトが まず思い付きそうだし出来なさそう…

83 20/10/26(月)17:13:09 No.740488893

カカシの反応からして開く訓練だけでも死者出そう

84 20/10/26(月)17:13:35 No.740488988

7門開けた時点で開けられるんじゃない? 心臓の経路開くだけだし

85 20/10/26(月)17:13:55 No.740489074

世界最高峰から一個手前ぐらいの層とは流石に思わんかったよ…

86 20/10/26(月)17:13:58 No.740489086

>>爆弾みたいなもんだ >そのために優秀な忍びを失うなど愚かなこと >やはり敵をゾンビ爆弾にするのが効率的だぞ兄者 そういう所が卑劣だって言ってんだよ!

87 20/10/26(月)17:14:04 No.740489110

体が欠損してもそれを新たな鍛錬の余地としてオリジナリティに昇華するポジティブっぷりもナルト随一だよね 生き残れたことでカカシ先生も心の支えの一つになってると思う

88 20/10/26(月)17:14:05 No.740489111

割と初期の頃は上忍なら2門くらい開いて身体能力上げるみたいな話があったが そんな事は無くなった

89 20/10/26(月)17:14:06 No.740489118

でもリーは7門までしか開けられないし... 多分感覚でわかるんじゃないかな8門は

90 20/10/26(月)17:14:20 No.740489167

リーだって綱手いなかったら再起不能だったろうしリスクが高すぎる カカシはなんでも出来るしとりあえずいれば便利みたいな感じある

91 20/10/26(月)17:14:28 No.740489201

デーモンコアみたいな感じで開くか開かないかの所で何回も訓練してるんじゃね

92 20/10/26(月)17:14:56 No.740489332

リーがガイ先生の活躍の割を食った感じはする

93 20/10/26(月)17:15:02 No.740489353

基本的に能力頼りの大筒木の中で唯一体術鍛えたイッシキもえらいことになったしあの世界の体術は恐ろしい

94 20/10/26(月)17:15:20 No.740489433

>そういや最初にリーが使ってたのをカカシ先生が見たときにガイに見損なったと言ってたな >やっぱ禁術相当か フルパワーなら倒せない忍は居ない&六道パワーでも無ければ死は免れない術とかそりゃカカシ先生も怒るよ…

95 20/10/26(月)17:15:25 No.740489448

今考えるとペイン戦にガイ先生任務で離れてるのは話に統合性持たせるためだったんだな あそこで八門解してたらペインが虐殺されるけど本体が探せなくて無駄死にしてた

96 20/10/26(月)17:15:41 No.740489538

>リーがガイ先生の活躍の割を食った感じはする リーにできてガイ先生にできないのが酔拳くらいだからな…

97 20/10/26(月)17:15:46 No.740489554

>火影はこれより強いってのがなぁ… >八門の設定を明らかに間違えてる 最終章で使った時は火影の十数倍とか言ってなかった?

98 20/10/26(月)17:16:29 No.740489759

カラテ無きニンジャはニンジャにあらず ニンジャスレイヤーもそうだからな

99 20/10/26(月)17:16:30 No.740489761

そもそもリーの怪我って八門じゃなくて我愛羅に浴びせられた外傷じゃん

100 20/10/26(月)17:16:40 No.740489806

ガイ先生に勝てる火影初代ぐらいじゃねぇかなぁ... 先手取れれば卑劣様もいけるだろうが

101 20/10/26(月)17:16:59 No.740489885

地元で一番喧嘩が強いやつがほんとに強かったやつ

102 20/10/26(月)17:17:30 No.740490037

この台詞言った時点だと最強なんじゃないだろうか

103 20/10/26(月)17:17:30 No.740490038

本来習得した時点で一門と八門が開眼して段階的に肉体を鍛えていく技なのでは…

104 20/10/26(月)17:17:48 No.740490117

八門や七門開を前提に強さ議論しても困る気がしなくもない

105 20/10/26(月)17:17:48 No.740490121

ちなみにTHE LASTではリーが隊長務める八門部隊が隕石砕いてた あんなもん一般忍びに教えちゃだめだよ

106 20/10/26(月)17:18:06 No.740490211

ガイエドテンは流石にやっちゃダメなんだろうな……

107 20/10/26(月)17:18:19 No.740490270

忘れがちだけど八門は教えるだけでだら先に見損なわれる程度には危険な技だからなあ

108 20/10/26(月)17:18:27 No.740490307

ガイ先生ってペイン六道に勝てるの?

109 20/10/26(月)17:18:29 No.740490319

弱そうな奴を囮にして強敵を一掃するだけなら八門よりも起爆符の方がコスパいいのは否定できない…

110 20/10/26(月)17:18:37 No.740490345

>ガイ先生に勝てる火影初代ぐらいじゃねぇかなぁ... >先手取れれば卑劣様もいけるだろうが 岸影も忘れてそうだけどマダラ曰く初代卑劣は穢土転生では本気出せない状態って話だぞ あれ本気じゃないんだぞ

111 20/10/26(月)17:18:49 No.740490389

三日月島のリーかっこよかったし もう一回ぐらいリーのかっこいい戦闘が見たいぜ

112 20/10/26(月)17:18:56 No.740490419

正直イタチ来たときに6門位開放しとけばサスケが大蛇丸のとこに身を寄せず木の葉で八門習ってた

113 20/10/26(月)17:19:17 No.740490512

>カカシ(両眼写輪眼)より強いよ俺は… 流石に須佐能乎神威雷切には勝てんと思う…

114 20/10/26(月)17:19:21 No.740490536

リーのまともな戦闘ってキミマロ相手に酔拳したのが最後か?

115 20/10/26(月)17:19:49 No.740490638

>ガイ先生ってペイン六道に勝てるの? 多分復活するやつ全部倒せばペインは復活しないはず ただ長門が木の中にいるから死体もってまた襲ってくる

116 20/10/26(月)17:19:51 No.740490654

スサノオはぶち抜けるだろうけど 神威雷切がずるすぎる... 小学生が考えた最強じゃねぇんだぞてめぇ!

117 20/10/26(月)17:20:05 No.740490718

>正直イタチ来たときに6門位開放しとけばサスケが大蛇丸のとこに身を寄せず木の葉で八門習ってた (真緑の全身タイツを着て青春するサスケ)

118 20/10/26(月)17:20:07 No.740490724

足元だけ見て戦えばいいんだって言った時のアスマも言ってたけどそんなもんできるのはガイ先生だけだわ

119 20/10/26(月)17:20:15 No.740490759

でもリー対我愛羅は今でもナルトのベストバウトだし

120 20/10/26(月)17:20:20 No.740490786

>リーのまともな戦闘ってキミマロ相手に酔拳したのが最後か? そんなのもあったなぁ…

121 20/10/26(月)17:20:38 No.740490863

四代目火影も足元だけみる戦法してたからオビトに気が付かなかった説とかもあるし…

122 20/10/26(月)17:20:55 No.740490928

でも少年サスケはリーのこと嫌いじゃないと思うんだ タイツはだせぇとか言いそうだけど

123 20/10/26(月)17:21:03 No.740490966

というかカカシも別にガイより弱いなんてことはなく普通にインフレしていった結果ラスボス戦パーティだし上忍組だとカカシとガイだけぶっちぎりでおかしいことになってる

124 20/10/26(月)17:21:34 No.740491137

割とエドテンと遜色ないくらいには広めちゃダメな技だと思う

125 20/10/26(月)17:21:48 No.740491208

カカシガイ先生以外で強い上忍があんまりいない ヒアシ様ぐらい?

126 20/10/26(月)17:22:03 No.740491280

>>リーのまともな戦闘ってキミマロ相手に酔拳したのが最後か? >そんなのもあったなぁ… あの戦闘よくよく考えると戦争編で暴れまわってた君麻呂をノーリスクな酒で相手してのやばいよね 下手な忍のフォーマンセルは酒乱リーで壊滅すると思う

127 20/10/26(月)17:22:07 No.740491301

あの人を甘く見るな…ってイタチが言うくらいだしな…

128 20/10/26(月)17:23:00 No.740491526

>カカシガイ先生以外で強い上忍があんまりいない >ヒアシ様ぐらい? ダルイは強いと思う

129 20/10/26(月)17:23:01 No.740491530

そもそもメイン所でもリーは強い方だからな... 音の3人相手どれるやつがあの時どれだけいたか

130 20/10/26(月)17:23:35 No.740491660

目が無きゃとは言うが目が有ったからって神威を自由自在に使いこなせるだら先のセンスがヤバいからな… 間違いなく六代目の器だよあの人

131 20/10/26(月)17:23:37 No.740491668

中忍試験時のリーは割と強めに描いてたと思う

132 20/10/26(月)17:23:44 No.740491706

>>カカシガイ先生以外で強い上忍があんまりいない >>ヒアシ様ぐらい? >ダルイは強いと思う 木ノ葉じゃないじゃん! まあでもダルイは強いよね 他里だとテマリあたりも強いかな

133 20/10/26(月)17:23:46 No.740491713

リーとネジが強いぶんテンテン…ってなる

134 20/10/26(月)17:24:21 No.740491845

というかガイ班はナルトたちよりも年上だからって事で多少強さ盛られてた節はあると思う

135 20/10/26(月)17:24:22 No.740491846

普通にイタチもあの時本気にならないとならない相手だったんだな そんな気毛頭無いので退くぞ鬼鮫

136 20/10/26(月)17:24:28 No.740491866

テンテンも強いんだろうけど 戦闘シーンがなさすぎる

137 20/10/26(月)17:24:37 No.740491897

ヒアシは普段任務に出ないくせになんか強そうなシーンがあるからずるい お前その術ペインの頃に使えや

138 20/10/26(月)17:24:43 No.740491925

カカシとガイは上忍の枠で比較する枠に入れちゃダメだろ カカシなんか火影になってるし

139 20/10/26(月)17:24:57 No.740491988

>というかカカシも別にガイより弱いなんてことはなく普通にインフレしていった結果ラスボス戦パーティだし上忍組だとカカシとガイだけぶっちぎりでおかしいことになってる 同じ上忍先生枠のアスマと紅が凄い雑魚みたいに見える原因はカカシガイが上の方過ぎることだからな… …紅先生が設定的に強いのかは知らんけど

140 20/10/26(月)17:25:08 No.740492040

イタチはガチ焦りだったと思う

141 20/10/26(月)17:25:22 No.740492092

>お前その術ペインの頃に使えや ちょうどその時いなかったんですよ…

142 20/10/26(月)17:25:43 No.740492179

>イタチはガチ焦りだったと思う あの人を甘く見るな…

143 20/10/26(月)17:25:47 No.740492196

メリケンサック伸ばすだけおじさんのアスマだって里の上忍としては上の部類に入るわけだろうし

144 20/10/26(月)17:25:48 No.740492199

あの時代生きてる連中でガイ先生無傷で倒せるのいないからな...

145 20/10/26(月)17:25:53 No.740492224

実力者やヤベー奴に名指しで言われるだけの事は十二分にある

146 20/10/26(月)17:25:56 No.740492237

ガイ先生とヒアシ様いるって体術面ですらも木の葉強いよね他里だと雷影くらいか

147 20/10/26(月)17:26:01 No.740492253

なんだかんだ上忍だとチョウザも割と強めだと思う てか木の葉の歴史だとポトフが二代目の側近してたりナルトの護衛に秋道がいたり割と重用されてるよね秋道

148 20/10/26(月)17:26:02 No.740492256

>カカシとガイは上忍の枠で比較する枠に入れちゃダメだろ >カカシなんか火影になってるし 上忍の上のランクを作ればいいんだろうけどね…

149 20/10/26(月)17:26:04 No.740492270

>>ガイ先生ってペイン六道に勝てるの? >多分復活するやつ全部倒せばペインは復活しないはず >ただ長門が木の中にいるから死体もってまた襲ってくる 普通にガイvs六道ペインで知りたかった ガイ先生の方が強いってことね

150 20/10/26(月)17:26:15 No.740492318

>普通にイタチもあの時本気にならないとならない相手だったんだな >そんな気毛頭無いので退くぞ鬼鮫 月読使って消耗もしてるしな 意味も無く本気の殺し合いしてもな…

151 20/10/26(月)17:26:33 No.740492374

アスマ先生も弱くはないと思うんだ 他の上忍じゃ角都飛弾相手にあんな戦えないだろうし 地味なんだ

152 20/10/26(月)17:26:34 No.740492377

アスマも初見殺しの飛段にやられただけで飛車角相手にそこそこやりあえてたしな

153 20/10/26(月)17:26:36 No.740492384

体術一点特化ロマン型の強キャラ良いよね… つ…強すぎる…

154 20/10/26(月)17:27:11 No.740492534

特別上忍とかあるけど あれはまた別だろうしな...

155 20/10/26(月)17:27:23 No.740492572

アスマの何がアレかってヒルゼンの息子で守護忍十二支なんてたいそうな肩書持っててアレってところだからな…

156 20/10/26(月)17:27:44 No.740492657

メイン所のおやじ世代は皆強いんじゃないかな 戦争経験もあるだろうし

157 20/10/26(月)17:28:09 No.740492762

>メリケンサック伸ばすだけおじさんのアスマだって里の上忍としては上の部類に入るわけだろうし あのチャクラ刀はよくよく考えると影真似のチャクラまとわせられる時点でやばい応用できそうなんだ 塵遁を刀に込めて長時間振り回したり心点心を振り回したりできそう

158 20/10/26(月)17:28:20 No.740492808

>なんだかんだ上忍だとチョウザも割と強めだと思う >てか木の葉の歴史だとポトフが二代目の側近してたりナルトの護衛に秋道がいたり割と重用されてるよね秋道 奈良秋道山中かどれも名門で猪鹿蝶はその名門本家の跡取りなんだよな いのもサイの出自があるとはいえ婿を取るクラスのやつだし

159 20/10/26(月)17:28:52 No.740492970

>アスマの何がアレかってヒルゼンの息子で守護忍十二支なんてたいそうな肩書持っててアレってところだからな… 飛段が強そうに見えないのが悪いと思う

160 20/10/26(月)17:28:55 No.740492985

>特別上忍とかあるけど >あれはまた別だろうしな... あれば一部の術に特化した集団で階級的には中忍以上上忍以下

161 20/10/26(月)17:29:11 No.740493043

>リーって我愛羅で何門開けたんだっけ…? >あと我愛羅ってがあらでちゃんと出てくるのな 五門

162 20/10/26(月)17:29:17 No.740493064

イタチのガイ先生とエロ仙人評が的確だった 鬼鮫さんに特効+持病持ちのイタチじゃ不利だ

163 20/10/26(月)17:29:37 No.740493169

そういえばジャシン教って何だった

164 20/10/26(月)17:29:44 No.740493195

忍術使えないのに普通にアカデミー卒業できてるリーの存在に対してずっと 数学だけめちゃくちゃ得意だけど他の教科全部0点取るような奴が高校卒業できてるみたいな違和感を感じている

165 20/10/26(月)17:30:12 No.740493306

俺たちは戦争をしに来たんじゃないんだ 帰るぞ

166 20/10/26(月)17:30:16 No.740493318

アスマは武器がメリケンサック伸ばすだけだっただけで単純なスペック自体は別に低くないよね 上位の頭おかしい奴らには対処できないけど普通の忍者としては相当上位に入る気がする

167 20/10/26(月)17:30:25 No.740493352

年齢はちょっとバラけてるみたいだがナルトの親世代ってことはミナトやフガクに近い世代なわけだからな

168 20/10/26(月)17:30:30 No.740493370

忍びの仕事ができればいいから忍術使えなくてもいいんじゃないかな...

169 20/10/26(月)17:30:36 No.740493391

奈良一族はどうも作戦参謀の地位を世襲してるっぽいし 秋道一族はポトフを始めとして徴用されてる一族だし 山中一族もボルトの描写みるに里に貼ってる探知網取りまとめてるみたいだし 猪鹿蝶ってスーパーエリートなのでは?

170 20/10/26(月)17:31:28 No.740493588

猪鹿蝶はまあエリートだろう... メインで特にエリートじゃないのさくらとテンテンぐらいじゃない? 犬塚と油目も名門だろうし

171 20/10/26(月)17:31:32 No.740493603

>そういえばジャシン教って何だった 小説で補完された ある日マイナー里の湯隠れの禁術実験中に忍びでもないやたら腕っぷしが強いやつが偶然不死になりました 術とは関係ない新興のカルト宗教にハマりました なんか惨殺始めました 暁に入りました

172 20/10/26(月)17:32:02 No.740493719

エリートじゃない奴はモブの世界だぞ

173 20/10/26(月)17:32:30 No.740493834

それもそうだな...

174 20/10/26(月)17:32:32 No.740493842

どうでもいいけど風影様おろちんぽに暗殺されなかったら内心我愛羅頑張れ!って応援しながら見守ったんだろうか…?

175 20/10/26(月)17:32:51 No.740493906

秋道一族は倍化の術が単純に動けるでかい壁になるからボディーガードとか護衛には最適なんだろうな、ある程度巨大化すれば周りの忍も気づいてすぐ現場に急行できるし

176 20/10/26(月)17:33:01 No.740493937

強さで言っちゃうとナルト下忍だし…

177 20/10/26(月)17:33:11 No.740493968

>猪鹿蝶はまあエリートだろう... >メインで特にエリートじゃないのさくらとテンテンぐらいじゃない? >犬塚と油目も名門だろうし 犬塚はだいぶ劣ると思う 油女はアニメ見る限りだいぶ熟練したやつが何人もいてしかも小南メタって小南が撤退するくらいには強い

178 20/10/26(月)17:33:56 No.740494162

まあ犬塚は長く続く一族ってぐらいなのかな それもすごいんだけど

179 20/10/26(月)17:34:24 No.740494287

>どうでもいいけど風影様おろちんぽに暗殺されなかったら内心我愛羅頑張れ!って応援しながら見守ったんだろうか…? あの頃の我愛羅精神不安定だしテマリとカンクロウここで成長しないかなと思ってそう

180 20/10/26(月)17:34:31 No.740494328

出自で言えば波風の人が一番おかしいと思う

181 20/10/26(月)17:34:54 No.740494432

その後の展開で油女一族とかは出てきたけど犬塚一族ってマジでキバくらいしか出てこなかったよな…

182 20/10/26(月)17:34:59 No.740494451

油女はキモい以外は虫が優秀で使い勝手良すぎるからな キモいが

183 20/10/26(月)17:35:06 No.740494486

>まあ犬塚は長く続く一族ってぐらいなのかな >それもすごいんだけど 犬塚は別に分家があるわけではなく作画の関係もあるだろうけどキバの家族しかいないし

184 20/10/26(月)17:35:27 No.740494588

口寄せ動物もピン切りのなか忍犬を選ぶ一族ってのは追跡とかが本職なのかね

185 20/10/26(月)17:35:44 No.740494675

忍犬のエリート家系ではあるんだろうけども

186 20/10/26(月)17:35:44 No.740494677

>その後の展開で油女一族とかは出てきたけど犬塚一族ってマジでキバくらいしか出てこなかったよな… ペイン戦で出ただろお母さん!

187 20/10/26(月)17:36:01 No.740494753

一族そのものがある程度名が知れてるならエリート 一族が無名なら野生の天才

188 20/10/26(月)17:36:18 No.740494836

サクラちゃんがおかしい

189 20/10/26(月)17:36:30 No.740494883

>油女はキモい以外は虫が優秀で使い勝手良すぎるからな >キモいが 何がやばいってあんだけなんでもできて感知タイプなのがやばいし日向と違って分家は術オミットしてないから熟練者が里に何人もいるのがやばい

190 20/10/26(月)17:36:35 No.740494908

獣人分身とか双頭狼とかあるし そういう一族なんじゃないかな...

191 20/10/26(月)17:36:44 No.740494939

ガイとミナトとサクラだな突然変異は…

192 20/10/26(月)17:36:49 No.740494966

>出自で言えば波風の人が一番おかしいと思う だら閃とサクラが二大血筋とか全くなく突然出てきた天才キャラだと思う

193 20/10/26(月)17:37:13 No.740495083

というか忍犬別に犬塚だけの特色でもないし鼻が利くぐらいしか犬塚家の特徴ないような気が…

194 20/10/26(月)17:37:14 No.740495089

三忍が霞む活躍したのに名門じゃなかったせいでいじめられて親父が自殺したはたけ一族とかもいるんですよ

195 20/10/26(月)17:37:17 No.740495107

サクラは一応コントロールの才能はあったから... それだけであんな強いのはよく分からないけどな!

196 20/10/26(月)17:37:51 No.740495266

はたけ一族は何なんだろうな... お母さん出てこないし

197 20/10/26(月)17:37:56 No.740495290

>だら閃とサクラが二大血筋とか全くなく突然出てきた天才キャラだと思う だら先は親が白い牙じゃん

198 20/10/26(月)17:38:07 No.740495336

>三忍が霞む活躍したのに名門じゃなかったせいでいじめられて親父が自殺したはたけ一族とかもいるんですよ 木の葉の民度は低いから名門でも自殺させてたかも

199 20/10/26(月)17:38:15 No.740495378

犬塚家の犬よりだら先の犬の方が強そうに見えるのも良くないと思う

200 20/10/26(月)17:38:19 No.740495392

ニーサンの強さ評価は大体妥当であてになるな...

201 20/10/26(月)17:38:34 No.740495469

>>だら閃とサクラが二大血筋とか全くなく突然出てきた天才キャラだと思う >だら先は親が白い牙じゃん だらしない閃光ですまない…

202 20/10/26(月)17:38:36 No.740495482

>>だら閃とサクラが二大血筋とか全くなく突然出てきた天才キャラだと思う >だら先は親が白い牙じゃん だら閃とだら先は違うだろ!?

203 20/10/26(月)17:39:12 No.740495630

なんで閃光もだらしない扱いされてんだよ?! いやでもだらしないな

204 20/10/26(月)17:39:18 No.740495659

>ニーサンの強さ評価は大体妥当であてになるな... まあそもそも木の葉にいたからガイの強さ知ってるしね…

205 20/10/26(月)17:39:44 No.740495783

春野一族も後付けでなんか凄い血筋になってたよ

206 20/10/26(月)17:39:53 No.740495820

他の里の一族だと雲に嵐遁できる一族と岩に熔遁できる一族が何人もいるのやばいと思う 霧隠れは内乱で希少血族死んじまったからなぁ

207 20/10/26(月)17:39:54 No.740495827

そういえば柱間の子供で綱手の親に当たる人と3代目の子供で木の葉丸の親にあたる人はどんな忍なんだろう

208 20/10/26(月)17:40:04 No.740495869

ナルトはなんだかんだでパパ除いても超チャクラのうずまき家が優秀だからな いやマジでなんなのミナト

209 20/10/26(月)17:40:29 No.740495971

うちはでも落ちこぼれ扱いだった分かってんだよおじさんはあの万華鏡当てれて良かったな

210 20/10/26(月)17:40:38 No.740496008

一応過去の話だとダンゾウの志村も一族だったらしい

211 20/10/26(月)17:40:43 No.740496025

>そういえば柱間の子供で綱手の親に当たる人と3代目の子供で木の葉丸の親にあたる人はどんな忍なんだろう 木の葉丸の親は暗部って設定があったはず

212 20/10/26(月)17:40:44 No.740496029

3代目までなんやかんや名門が続いてたのに4代目で急に出てきた天才だからな 何だこいつ

213 20/10/26(月)17:41:09 No.740496143

>だら閃とだら先は違うだろ!? 誤字かと思ったらミナトの事だったんか…

214 20/10/26(月)17:41:23 No.740496210

アスマ紅への対応カカシへの対応ガイへの対応がそれぞれ露骨に違うからなニーサン...

215 20/10/26(月)17:41:27 No.740496231

>うちはでも落ちこぼれ扱いだった分かってんだよおじさんはあの万華鏡当てれて良かったな 万華鏡ガチャSSR2枚抜きは豪運

216 20/10/26(月)17:41:55 No.740496361

陰陽遁って何だったのか結局よく分かってない 要するに5属性に当て嵌まらない術のカテゴリってことだろうけど

217 20/10/26(月)17:41:57 No.740496367

ミナト婿入りだっけ 元の姓は?

218 20/10/26(月)17:42:16 No.740496446

>うちはでも落ちこぼれ扱いだった分かってんだよおじさんはあの万華鏡当てれて良かったな 仮に半身つぶれてなかったら最強のうちはじゃないか…?

219 20/10/26(月)17:42:17 No.740496455

>ミナト婿入りだっけ >元の姓は? 波風!

220 20/10/26(月)17:42:26 No.740496497

猿飛一族もすごいのヒルゼンくらいじゃねえ?

221 20/10/26(月)17:42:39 No.740496550

そもそも師匠が同じってだけでパパの方の血継とかないからなナルト 忍三人でも不完全にしか使えない卑雷神を単体で使えるのも継いでないから卑劣様とミナトしか使えてない…

222 20/10/26(月)17:42:49 No.740496601

山中一族は心転心のリスキーさといのの微妙さであんま評価されてないけど心乱心割とやばい術だと思う

223 20/10/26(月)17:42:53 No.740496619

普通は万華鏡が開眼しないからなぁ 努力家だしいい所はいくだろうけどまあそんなもんだろうオビト

224 20/10/26(月)17:42:57 No.740496635

師匠も千手のラインだしオビトが生きてさえすればうちは一族から火影が出てもおかしくなかった

225 20/10/26(月)17:43:45 No.740496844

ナルトはうずまきの大量チャクラがあったおかげで九尾入れられたから...

226 20/10/26(月)17:44:05 No.740496925

卑劣様の術は習得難易度は置いといて血系関係ないから才能不足か努力不足よ

227 20/10/26(月)17:44:11 No.740496950

どういう経緯で飛雷針に出会ったんだろミナト 自来也すら術の存在は知ってたかもしれないが修得はしてないし

228 20/10/26(月)17:44:11 No.740496954

体術なのに空間がねじ曲がるとかどういうことなの… 文字通り光速移動でもしていたの…

229 20/10/26(月)17:44:19 No.740496979

>猿飛一族もすごいのヒルゼンくらいじゃねえ? ヒルゼンの父猿飛サスケさんも柱間さんがあの猿飛一族がとか言う程度にはヤバい人ではある

230 20/10/26(月)17:44:30 No.740497015

>アスマ紅への対応カカシへの対応ガイへの対応がそれぞれ露骨に違うからなニーサン... 相手が強敵のガイ 既にカカシに月読使っちゃってるのであまり万華鏡使いたくない 時間かけると増援も湧くらしい

231 20/10/26(月)17:45:06 No.740497153

ガイ先生に手間取ってるとヒアシ様とか来るしな くそゲーだ

232 20/10/26(月)17:45:30 No.740497235

>山中一族は心転心のリスキーさといのの微妙さであんま評価されてないけど心乱心割とやばい術だと思う というか心伝身の術が戦争とかの大規模戦だと間違いなくヤバイ

233 20/10/26(月)17:45:37 No.740497265

>どういう経緯で飛雷針に出会ったんだろミナト >自来也すら術の存在は知ってたかもしれないが修得はしてないし ナルトみたいに二代目の書読んだんじゃない?

234 20/10/26(月)17:45:40 No.740497283

火影になったから禁術の巻物読めたんじゃないかな

235 20/10/26(月)17:45:55 No.740497349

実は卑劣様の息子とかないかなミナト… 髪型似てるし飛雷神使えるし

236 20/10/26(月)17:46:00 No.740497367

カカシ先生も終戦後の小説版で盛られまくって村をぐるりと囲う土遁を丸一日維持したり術なしで忍50人片付けたり水遁に真正面から打ち勝つホーミング火遁を開発したりしてる

237 20/10/26(月)17:46:10 No.740497412

千手うちはほどじゃないにしても日向一族も相当なクソキャラの集まりだったと思うんだけどそこがスッ…と入ってくるのがヤバいよ木の葉は どの時代にも日向ヒアシクラスのやつがいたってことだろ

238 20/10/26(月)17:46:18 No.740497438

>>山中一族は心転心のリスキーさといのの微妙さであんま評価されてないけど心乱心割とやばい術だと思う >というか心伝身の術が戦争とかの大規模戦だと間違いなくヤバイ 昔考えたコンボが穢土転生に心転心打って解して味方につける

239 20/10/26(月)17:46:26 No.740497480

やはりワシの術こそがこの漫画の肝ではないか兄者?

240 20/10/26(月)17:46:34 No.740497518

飛雷針は別に禁術ってわけじゃなさそう ソロでやるのは天才じゃないと無理なだけで

241 20/10/26(月)17:46:50 No.740497584

ニーサンがやる気ないのもあるけど鬼鮫と2人がかりでも普通に返り討ちもあるのが酷い

242 20/10/26(月)17:46:54 No.740497598

カカシ先生来た時まではともかくガイ先生まで来た時はニーサン大分涙目だったんじゃねえかな... ついでに自来也とも遭遇するし踏んだり蹴ったりだな...

243 20/10/26(月)17:47:21 No.740497709

ヒアシ様に勝てるうちは少なそうだなって

244 20/10/26(月)17:47:21 No.740497711

10m位距離ある敵を敵同士で意識あるまま同士討ちにする心乱心やべぇ技では?

245 20/10/26(月)17:47:31 No.740497752

>やはりワシの術こそがこの漫画の肝ではないか兄者? 実際一人で世界変え過ぎなんだよ卑劣様 忍術が体系化したのこの人のせいだろ

246 20/10/26(月)17:48:15 No.740497941

>カカシ先生来た時まではともかくガイ先生まで来た時はニーサン大分涙目だったんじゃねえかな... >ついでに自来也とも遭遇するし踏んだり蹴ったりだな... イタチは仲のいい同僚と地元のお気に入りの団子屋に来たばっかりに最難なことに

247 20/10/26(月)17:48:17 No.740497949

>やはりワシの術こそがこの漫画の肝ではないか兄者? 諸悪の根源でもあるぞ

248 20/10/26(月)17:48:29 No.740498000

ニーサンは今振り返ると日向山中油目の探知網をかいくぐって侵入出来たのがまず結構ヤバい

249 20/10/26(月)17:48:38 No.740498039

卑劣様の技は血筋依存のスキルと柱間みたいな特殊事例の個人依存スキルが無い汎用スキルの塊だからな チャクラ少ないと死ぬようなのも混ざった鬼難易度だけど

250 20/10/26(月)17:49:25 No.740498213

>卑劣様の技は血筋依存のスキルと柱間みたいな特殊事例の個人依存スキルが無い汎用スキルの塊だからな >チャクラ少ないと死ぬようなのも混ざった鬼難易度だけど ちゃんと禁術にしてるだろ!

251 20/10/26(月)17:49:28 No.740498231

飛雷神は準備して3人がかりで時間かけて発動できるってだけで功績扱いされるくらい難しい術なんだよな

252 20/10/26(月)17:49:49 No.740498319

>角都は今振り返ると禁術なしで日向山中油目うちは千手マダラ卑劣様の探知網をかいくぐって侵入出来たのがまず結構ヤバい

253 20/10/26(月)17:50:37 No.740498502

>飛雷神は準備して3人がかりで時間かけて発動できるってだけで功績扱いされるくらい難しい術なんだよな しかもうまくいかないと身体が千切れるリスクつきだ

254 20/10/26(月)17:51:24 No.740498703

角都は柱間暗殺してこいとか言われた時点でキレて上層部殺しても良かったと思う なんで律儀に一回行って帰ったの

255 20/10/26(月)17:51:24 No.740498706

災難続きで焦りまくってイライラしてる所に ニーサン基準でクソ雑魚のサスケを見てうっかりバイオレンスな煽り方をしちゃったんだ...

256 20/10/26(月)17:51:41 No.740498770

飛雷神使ってるモブの人確かスレ画と同じ班だった人なんだよね

257 20/10/26(月)17:51:45 No.740498790

角都はあれ実質里の追放じゃないですか…

258 20/10/26(月)17:53:25 No.740499179

ちょっとダンゾウに警告しに来ただけじゃん…

259 20/10/26(月)17:54:40 No.740499493

ならダンゾウに直々会いに行けばいいんじゃ..

260 20/10/26(月)17:55:26 No.740499692

>災難続きで焦りまくってイライラしてる所に >ニーサン基準でクソ雑魚のサスケを見てうっかりバイオレンスな煽り方をしちゃったんだ... 強くなって欲しいとはいえ弟に対してあの対応はマジうちはだなってなる...

261 20/10/26(月)17:55:59 No.740499837

そりゃ自分より強くないと安心できないだろうけどさ... 弟も頑張ってるんですよ 友達もできたし

262 20/10/26(月)17:57:11 No.740500136

柱間暗殺してこい自体はまだいいよ エドテンが認知されてる中でそれ命令するのは死んでこい帰ってくるな以外の意図が無いだろ

263 20/10/26(月)17:57:14 No.740500148

最悪別天神かけるか…はまあうちはだなとしか言いようがない

264 20/10/26(月)17:58:24 No.740500469

そんなんじゃ俺を殺せないぞ頑張れサスケ!あと仲間がうんたらって俺の言うことは真に受けるなよ!(腹キック

265 20/10/26(月)18:01:57 No.740501416

>柱間暗殺してこい自体はまだいいよ >エドテンが認知されてる中でそれ命令するのは死んでこい帰ってくるな以外の意図が無いだろ 仮に成功して帰ってきたとしてもやっぱりエドテン爆弾警戒で殺されるだろうから命令された時点で反逆していいやつ ちゃんと行く角都は真面目だな…

↑Top