虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/26(月)09:14:27 持続可... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/26(月)09:14:27 No.740402397

持続可能給付金不法受給自首キャンペーン

1 20/10/26(月)09:16:02 No.740402579

imgでも心当たりある人多そう

2 20/10/26(月)09:16:48 No.740402678

>imgでも心当たりある人多そう 職場の人間が勧めてきたりするしな…

3 20/10/26(月)09:17:20 No.740402747

コロナのせいかどうかなんて判断難しいし…

4 20/10/26(月)09:17:51 No.740402805

でも大学生やパートのおばちゃん騙して手数料とか取って不正受給ビジネスやってた半グレは捕まらないんすよ…

5 20/10/26(月)09:18:35 No.740402884

同人関係でなんかあかんことやろうとしてたやつ居たよね

6 20/10/26(月)09:21:37 No.740403199

3つ目は判断が難しいな…真面目な事業者が損するだけな

7 20/10/26(月)09:21:56 No.740403242

最初からダメだよって注意書きあるのにバレねぇと思ってやってたやつ多すぎ

8 20/10/26(月)09:22:00 No.740403245

沖縄タイムス

9 20/10/26(月)09:23:35 No.740403411

違法じゃないからってやってたやつ居たなぁ…

10 <a href="mailto:なー">20/10/26(月)09:23:37</a> ID:ukKaOAjY ukKaOAjY [なー] No.740403412

なー

11 20/10/26(月)09:24:25 No.740403498

まあ馬鹿はあぶり出されるし弁護士は仕事が増えるしいい事だらけだな

12 20/10/26(月)09:24:36 No.740403519

>財テクを不正と言われる世の中 犯罪です

13 20/10/26(月)09:26:46 No.740403767

返還したら許してあげるよって随分と優しいのねってなった

14 20/10/26(月)09:29:03 No.740404020

>返還したら許してあげるよって随分と優しいのねってなった ぶっちゃけ補足しきれないので…

15 20/10/26(月)09:31:49 No.740404356

補足できないほどやってた人多いのかよ

16 20/10/26(月)09:36:03 ID:ukKaOAjY ukKaOAjY No.740404909

>補足できないほどやってた人多いのかよ ガバガバ制度だっただけだよ つまり悪いのは完全に行政

17 20/10/26(月)09:38:48 No.740405256

こんな犯罪やってる「」なんていないだろ

18 20/10/26(月)09:42:38 No.740405772

匿名でインタビューに答えてた女の子 みんなやってるよ?とか真面目に捕まえようとしたら刑務所パンクするからスルーされるよ?とか 友人に勧められて代行業者に50万を友人には5万仲介料取られた可愛そうだけど太っ腹… 因みに勧めてきた友人は別の友人が逮捕されてしばらくしたら連絡がとれなくなりました

19 20/10/26(月)09:43:43 No.740405924

>>補足できないほどやってた人多いのかよ >ガバガバ制度だっただけだよ >つまり悪いのは完全に行政 元からそのつもりなんです…スピード重視立ったか

20 20/10/26(月)09:45:38 No.740406150

虚偽申請は問答無用だけど三つ目に関しては審査通したのならもう仕方ないのでは どこからどこまでがコロナの影響かなんて事業者本人も分からないだろう

21 20/10/26(月)09:46:06 No.740406203

うーん低リスクで100万ならありなのかな… 個人的にはいいや…

22 20/10/26(月)09:48:38 No.740406486

こんなもんあとから調査かけるのわかりきってたろうに 何も考えず手を出すほうがアホすぎるだろ…

23 20/10/26(月)09:50:57 No.740406759

>刑務所パンクするからスルーされるよ? 今でも関係なくパンクしてて突っ込まれてるんだけどな…

24 20/10/26(月)09:51:29 No.740406828

去年の売り上げが良すぎたから申請したら二週間ぐらいで貰えたわ これなかったら12月に俺もウーバーイーツやってたかも知れんマジ感謝しかない

25 20/10/26(月)09:51:37 No.740406839

>虚偽申請は問答無用だけど三つ目に関しては審査通したのならもう仕方ないのでは >どこからどこまでがコロナの影響かなんて事業者本人も分からないだろう これに関しちゃむしろ同人は分かりやすい方だと思うよ がっつりコミケもコミケ以外のイベントも潰れたもん

26 20/10/26(月)09:52:24 No.740406938

>持続可能 制度の名前も覚えられないのか

27 20/10/26(月)10:00:20 No.740407954

売上少なかったのは事実だし… ちょっと納金のタイミングをずらしてもらっただけだし…

28 20/10/26(月)10:01:23 No.740408091

「」は100万円あたる系のやつ脊髄反射でリツイートしてるからこういうのにも引っかかってる可能性はある

29 20/10/26(月)10:03:20 No.740408355

コロナのせいか曖昧な人が持続化で100万もらいました!って不用意に言うと不正だろ!逮捕!と言われる魔女裁判が起こってた ヒとかで

30 20/10/26(月)10:16:36 No.740410238

わざわざ言いふらすようなもんじゃないから言う奴が悪いとも思う

31 20/10/26(月)10:36:45 No.740413345

犯罪者はあぶり出されたようだな

32 20/10/26(月)10:40:17 No.740413918

最初から取り敢えず緩い審査で出すけどそのあと精査するかんなって言ってなかったかな

33 20/10/26(月)10:40:53 No.740413997

>今でも関係なくパンクしてて突っ込まれてるんだけどな… 一般の人は雑居房に布団敷くスペースすらなくてベッド持ち込んでるとか知らないから

34 20/10/26(月)10:42:43 No.740414322

世の中正社員以外の雇用が増えてんのに 正社員以外や元そういう失業者に対する支援がなさ過ぎるからこういう事件が起きるんでは?

35 20/10/26(月)10:47:27 No.740415100

とりあえず前年度分の修正申告してる奴をあたってくだけでも相当しょっぴけるだろうな

36 20/10/26(月)10:51:51 No.740415842

>世の中正社員以外の雇用が増えてんのに >正社員以外や元そういう失業者に対する支援がなさ過ぎるからこういう事件が起きるんでは? 全く別の問題ですよね?

37 20/10/26(月)11:05:38 No.740418057

ないからヤるは犯罪者の発想だぞ

38 20/10/26(月)11:12:59 No.740419350

たとえ犯人が学生だろうがきちんと逮捕して名前も公表してくれ

39 20/10/26(月)11:14:33 No.740419589

そもそも後追いで調査することは言ってあったよね?

40 20/10/26(月)11:14:44 No.740419613

100万円うけとっても半グレに60万ぐらいわたして 自首するときは100万円満額返済なのが墓穴掘ってんなっておもう

41 20/10/26(月)11:16:37 No.740419899

大学生が不正受給してたから内定に影響があるか心配だって言ってたけど そういう心配してる段階じゃねーから!!

42 20/10/26(月)11:20:14 No.740420486

同人誌の売り上げが減って貰いましたは別に違法じゃないぞ 去年と今年の同月比較で大きく減少していることが条件だからイベント頒布でたくさん売れる人じゃないと無理だけど

43 20/10/26(月)11:21:53 No.740420737

>大学生が不正受給してたから内定に影響があるか心配だって言ってたけど >そういう心配してる段階じゃねーから!! でも授業まともにせず学費とってく大学も悪いんです

44 20/10/26(月)11:22:12 No.740420780

とも子が100万貰ってたけど大丈夫なんだろうか

45 20/10/26(月)11:24:23 No.740421157

即座に豪遊みたいな馬鹿じゃなきゃ基準を見誤りました返却しますって言えるように一旦キープしてあるだろう

46 20/10/26(月)11:26:39 No.740421563

ウーバーの配達員やってる知り合いが取得してた あいつら個人事業主扱いなんだね

↑Top