虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なろう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/26(月)07:25:57 No.740390878

    なろうの舞台設定って気にしてる?

    1 20/10/26(月)07:28:40 No.740391084

    いつものやつとかよくあるやつで語り部側すら説明放棄してる奴は読まない

    2 20/10/26(月)07:28:44 No.740391089

    朝の愚弄スレか 助かる

    3 20/10/26(月)07:30:05 No.740391195

    フェアクソなんか面白そう

    4 20/10/26(月)07:30:36 No.740391239

    なんだゼノギアスか

    5 20/10/26(月)07:32:06 No.740391344

    フェアクソって?

    6 20/10/26(月)07:33:01 No.740391425

    フェアクソはメインヒロインがマジクソ過ぎてクソゲー扱いされてるクソゲー

    7 20/10/26(月)07:34:06 No.740391507

    シャンフロはヒロイン合流しないでずっと変態が一人旅してて欲しかった

    8 20/10/26(月)07:38:25 No.740391876

    作中設定で神ゲー扱いしておいて 作中描写がどう見てもクソゲーなのは勘弁してほしい

    9 20/10/26(月)07:41:04 No.740392118

    >フェアクソはメインヒロインがマジクソ過ぎてクソゲー扱いされてるクソゲー バハラグでもヒロインはクソだがゲームは面白いという評価なのにゲーム全体がクソゲー扱いとかどんなヒロインなんだ…

    10 20/10/26(月)07:43:31 No.740392320

    クソゲー以外をやるのいつ以来だろうとか言ってるけどこの主人公はクソゲーだけ狙ってやってたの?

    11 20/10/26(月)07:45:29 No.740392509

    >クソゲー以外をやるのいつ以来だろうとか言ってるけどこの主人公はクソゲーだけ狙ってやってたの? うn 人を選ぶ熱心なプレイヤーに言ったらキレるようなタイプも含むけど

    12 20/10/26(月)07:46:47 No.740392610

    好感もてないクソ野郎が主人公な時点で絶対につまんない漫画だ

    13 20/10/26(月)07:46:58 No.740392626

    こういうスレって漫画広告によくある内容誤認系糞広告と効果は一緒だよね

    14 20/10/26(月)07:52:36 No.740393149

    PK野郎をバカにしたりはしてたけど別に不快感がある主人公ではなかったような…

    15 20/10/26(月)07:55:14 No.740393406

    ネトゲ題材にした話ってどうして「こんなクソゲーがウケるわけないだろ」ってゲームばっかなんだろう? 猫耳猫みたいに逆手に取ったやつもあるけど

    16 20/10/26(月)08:08:41 No.740394783

    シャンフロに限らずなろうだからと読まないで叩く層は多い たまにスレ画すら読まないでこきおろす「」もいる

    17 20/10/26(月)08:10:57 No.740395051

    略されるとシャンクスがチラつくからやめてくれ

    18 20/10/26(月)08:13:29 No.740395350

    >作中設定で神ゲー扱いしておいて >作中描写がどう見てもクソゲーなのは勘弁してほしい 作品は作者の知能レベルの範囲のものしか作れないからな…

    19 20/10/26(月)08:14:20 No.740395443

    >猫耳猫みたいに逆手に取ったやつもあるけど あれはあれでつまんねえ…

    20 20/10/26(月)08:18:20 No.740395902

    凝った舞台設定は別に要らないが詳しく描写するなら 設定で矛盾したり萎えさせないでほしいな

    21 20/10/26(月)08:18:31 No.740395930

    幕末はやってみたい

    22 20/10/26(月)08:23:19 No.740396476

    自由すぎて強すぎる一部のプレイヤーが好き勝手やってるようなやつは普通のプレイヤーがついてこないで離れていくだろうなとたまに思う

    23 20/10/26(月)08:24:29 No.740396595

    シャンフロよりフェアクソについて語ってほしい

    24 20/10/26(月)08:26:09 No.740396785

    クソゲープレイヤーがやったら神ゲーもクソゲーになるんだよ

    25 20/10/26(月)08:30:36 No.740397281

    >シャンフロはヒロイン合流しないでずっと変態が一人旅してて欲しかった そのヒロインと言うのはエムルを指すのかサイナを指すのかウィンプを指すのか

    26 20/10/26(月)08:31:20 No.740397373

    >>シャンフロはヒロイン合流しないでずっと変態が一人旅してて欲しかった >そのヒロインと言うのはエムルを指すのかサイナを指すのかウィンプを指すのか カッツォだろ

    27 20/10/26(月)08:32:32 No.740397498

    >自由すぎて強すぎる一部のプレイヤーが好き勝手やってるようなやつは普通のプレイヤーがついてこないで離れていくだろうなとたまに思う とある人気MMOがPK可能鯖作った時はPKが容易すぎてマッハで過疎った

    28 20/10/26(月)08:34:36 No.740397717

    ここはよくある剣と魔法のファンタジー世界 そしてここは埼玉県川越

    29 20/10/26(月)08:34:45 No.740397730

    >作中設定で神ゲー扱いしておいて >作中描写がどう見てもクソゲーなのは勘弁してほしい SFCやPS1でワイワイしてる所にPS5のスペックで殴りかかってきたみたいなゲームが一般層に受けてる って設定なのと主人公たちが環境急変させるまでは運営の悪意が開示されてない無難なMMOでしかなかったから

    30 20/10/26(月)08:34:59 No.740397758

    PKなんて迷惑なだけだからな…

    31 20/10/26(月)08:35:49 No.740397845

    スレ画と同じような設定ならゲームの.hackとか今でもスゲー大好きなゲームなんだけど コイツら(キャラクター達)うおおおおお!!!って熱く叫びながら家の部屋でゴーグル着けながらコントローラー持ってボタンポチポチしてるんだよなって思う度にふふってなってた

    32 20/10/26(月)08:36:49 No.740397945

    >>作中設定で神ゲー扱いしておいて >>作中描写がどう見てもクソゲーなのは勘弁してほしい >SFCやPS1でワイワイしてる所にPS5のスペックで殴りかかってきたみたいなゲームが一般層に受けてる >って設定なのと主人公たちが環境急変させるまでは運営の悪意が開示されてない無難なMMOでしかなかったから だからそういう苦しい設定付けをなんで…

    33 20/10/26(月)08:37:26 No.740398013

    >バハラグでもヒロインはクソだがゲームは面白いという評価なのにゲーム全体がクソゲー扱いとかどんなヒロインなんだ… そもそもグラフィックがヒロインとして微妙とか ヒロインの指示で良いキャラを切り捨てなければならないとか 大抵の悪行の原因がヒロインとか そんなヒロインの好感度減ったら進行不可になるので反抗できない(のでEDのイベントシーンでボコる)とか色々

    34 20/10/26(月)08:39:21 No.740398223

    >ここはよくある剣と魔法のファンタジー世界 >そしてここは埼玉県川越 秩父に獣人の国がありそう

    35 20/10/26(月)08:39:38 No.740398249

    ヒロインが全部悪いんじゃなくても ヒロインがとどめになったゲームはあるな シャイニングフォース2とか

    36 20/10/26(月)08:41:04 No.740398413

    ヒロインがゲーム自体を破壊したってケースだと俺屍2のアレみたいなもんだろうか?

    37 20/10/26(月)08:42:39 No.740398583

    PKなんてUOじゃ日常茶飯事だったのに今時はやってないの?

    38 20/10/26(月)08:43:57 No.740398732

    UOだってPK可能と不可能で鯖分けたら 速攻で可能鯖廃れたじゃん

    39 20/10/26(月)08:44:14 No.740398767

    シャンフロはシャンフロパートよりもクソゲーさを前面に出した幕末とかの方が面白いしな…

    40 20/10/26(月)08:44:26 No.740398792

    スレ画の描写だけじゃ面白いかどうかわからんだろ ゲームシステムがめっちゃ面白いとかなんじゃ?

    41 20/10/26(月)08:44:31 No.740398798

    >PKなんてUOじゃ日常茶飯事だったのに今時はやってないの? FF14とかPK自体無いし

    42 20/10/26(月)08:47:14 No.740399121

    PKはちょっと工夫するとノーリスクになっちまうからな

    43 20/10/26(月)08:48:07 No.740399227

    >SFCやPS1でワイワイしてる所にPS5のスペックで殴りかかってきたみたいなゲームが一般層に受けてる ゲームが狂ってるんじゃない 世界の方が狂ってるんだ

    44 20/10/26(月)08:48:14 No.740399235

    >シャンフロはシャンフロパートよりもクソゲーさを前面に出した幕末とかの方が面白いしな… アメコミゲーもわりと面白かったじゃん! あの辺も含めてシャンフロ以外にもシャンフロのシステム使ったゲームが普及して 大きな長所だったグラフィックやUIが利点じゃなくなって バランスの悪さ露呈してクソゲーに落ちていく前振りなんだろうけど

    45 20/10/26(月)08:48:57 No.740399326

    漫画のシャンフロこんなんなんだ 鳥頭じゃないとサンラクとわかりにくいな

    46 20/10/26(月)08:48:59 No.740399331

    PKってPKする側にしか利点ないし PvPやりたいならPKじゃなくて闘技場みたいなの実装すればいい PKシステムを残す意味がない

    47 20/10/26(月)08:49:01 No.740399336

    シャンフロの開発元は設定担当クビにしてゲームエンジン売った方がいいんじゃないかなってなるからな…

    48 20/10/26(月)08:49:34 No.740399390

    >漫画のシャンフロこんなんなんだ >鳥頭じゃないとサンラクとわかりにくいな リアルでも鳥頭だとただの頭のおかしい人じゃないですか

    49 20/10/26(月)08:50:02 No.740399455

    >シャンフロの開発元は設定担当クビにしてゲームエンジン売った方がいいんじゃないかなってなるからな… 設定担当がゲームエンジンに関わってもいるんじゃないっけ?

    50 20/10/26(月)08:50:13 No.740399472

    >PKなんてUOじゃ日常茶飯事だったのに今時はやってないの? UOでさえどんどん駆逐されていったじゃないか…

    51 20/10/26(月)08:50:58 No.740399567

    運営が簡悔精神にあふれまくってるのがまずい

    52 20/10/26(月)08:51:06 No.740399579

    >シャンフロの開発元は設定担当クビにしてゲームエンジン売った方がいいんじゃないかなってなるからな… UIとか操作性は最高だけど難易度調整とかがキッズが作ったマリオメーカーだもんな

    53 20/10/26(月)08:51:41 No.740399643

    >運営が簡悔精神にあふれまくってるのがまずい それまで想定よりプレイヤーが雑魚すぎてメインシナリオ進まねー とか愚痴ってたの酷くない?

    54 20/10/26(月)08:52:12 No.740399715

    >設定担当がゲームエンジンに関わってもいるんじゃないっけ? 技術担当は別にいるけどシステム周りに関わった描写ってあったっけ?

    55 20/10/26(月)08:52:33 No.740399764

    >UIとか操作性は最高だけど難易度調整とかがキッズが作ったマリオメーカーだもんな 普通にプレイする分には神ゲーだよ 最前線とかユニーク周りの仕様がクソなだけで

    56 20/10/26(月)08:52:53 No.740399812

    >技術担当は別にいるけどシステム周りに関わった描写ってあったっけ? 設定担当の爺ちゃんがどうのこうのってみたような

    57 20/10/26(月)08:53:23 No.740399872

    PKって大抵される側に一切の得がねえから流行らん

    58 20/10/26(月)08:53:24 No.740399875

    ロボゲー編とアメコミ格ゲー編はコミカライズされんかなー

    59 20/10/26(月)08:55:06 No.740400086

    PK推奨サーバーとか言って経験値やドロップ増やしても過疎って消えるのがね

    60 20/10/26(月)08:55:34 No.740400138

    >それまで想定よりプレイヤーが雑魚すぎてメインシナリオ進まねー いざサンラク暴れて進みだしたら妨害しようとするのは多くのクソゲー携わっただけある納得の説得力

    61 20/10/26(月)08:56:26 No.740400257

    >PKって大抵される側に一切の得がねえから流行らん 得があったらPK希望!キルミーベイベー!ってなってカオスになる…

    62 20/10/26(月)08:56:37 No.740400272

    >PKって大抵される側に一切の得がねえから流行らん する側もPKKされないように安全マージンしっかりとるからな

    63 20/10/26(月)08:57:31 No.740400381

    シャンフロは一般プレイヤーが浅いところで遊んでるから神ゲーに見えてるだけである程度深いところまでいくともうクソゲーだからな…

    64 20/10/26(月)08:58:20 No.740400467

    いざとなればキャラ捨てればいいアカ捨てればいいだからな

    65 20/10/26(月)08:58:29 No.740400487

    オルケストラは遅延のために実装されただけあってクソだったな…

    66 20/10/26(月)08:58:29 No.740400488

    >シャンフロは一般プレイヤーが浅いところで遊んでるから神ゲーに見えてるだけである程度深いところまでいくともうクソゲーだからな… 浅いとこで大好評になるぐらいボリュームあるなら神ゲーじゃ無いかと思わなくもない

    67 20/10/26(月)08:59:01 No.740400551

    エルダーテイルやりたいなあ

    68 20/10/26(月)08:59:07 No.740400560

    後から運営あのタイミングで変わったんだろとか言われまくりそう

    69 20/10/26(月)08:59:24 No.740400602

    ユニークボスが1回倒されるとリポップなしレア泥あり倒し方によって報酬の違いあり だけでクソなのは断言できると思う クターニッドとかオルケストラとか例外はいるけど

    70 20/10/26(月)09:00:01 No.740400669

    >>PKって大抵される側に一切の得がねえから流行らん >得があったらPK希望!キルミーベイベー!ってなってカオスになる… 結局得もないのにいきなりアホみたいに強いプレイヤーに襲われてなにが楽しいんだ?ってなるんで

    71 20/10/26(月)09:01:04 No.740400784

    そういや普通にPKする分には街中入れないだけで体臭キツくならないんだっけ?

    72 20/10/26(月)09:01:10 No.740400791

    なろうにまともを期待する方が馬鹿

    73 20/10/26(月)09:01:10 No.740400793

    サンラクはノリノリでロールプレイするから割と好き

    74 20/10/26(月)09:01:30 No.740400846

    エンドコンテンツがクソゲーになるのは仕方なく無いか?

    75 20/10/26(月)09:01:41 No.740400865

    >なろうにまともを期待する方が馬鹿 馬鹿みたいな頭してるやつ来たな

    76 20/10/26(月)09:02:01 No.740400898

    >>設定担当がゲームエンジンに関わってもいるんじゃないっけ? >技術担当は別にいるけどシステム周りに関わった描写ってあったっけ? 開発がハードと基幹システムも作ってるけど世界観設定重視で無理ゲーにしたがってて いわゆるバランス担当が頑張って調整とかして開発担当が妥協する範囲としてクソゲーに収めてる ってのは作者ヒや感想返し見ないでも作中の開発側パートでもあった気がする

    77 20/10/26(月)09:02:30 No.740400950

    漫画だと抑止力になるような凄腕PKKが良くいるけど 現実だと実践経験の差でPKの方が遥かに強かったり PKKが対人の楽しさに目覚めてPK堕ちしたりする…

    78 20/10/26(月)09:02:52 No.740400993

    >エンドコンテンツがクソゲーになるのは仕方なく無いか? MMOなのにエンドコンテンツクリア出来ないとゲームオーバーの可能性示唆されてるからなこのゲーム

    79 20/10/26(月)09:03:02 No.740401014

    ユニーク要素は現実のゲームでやるとめっちゃ荒れるだろうな 精々なんの特殊効果もないトロフィー要素ぐらいが関の山

    80 20/10/26(月)09:04:06 No.740401153

    たまにPK嫌いは陰キャでPKやる奴はカラッとした気持ちのいい奴が多いとか言う人いるけど 普通に粘着質で煽り体質な奴だらけだしな

    81 20/10/26(月)09:04:20 No.740401174

    >ヒロインがゲーム自体を破壊したってケースだと俺屍2のアレみたいなもんだろうか? あれそもそもゲームとして微妙だからヒロインはあんまり関係ない

    82 20/10/26(月)09:05:20 No.740401270

    >PKKが対人の楽しさに目覚めてPK堕ちしたりする… 対人やりたい奴はPKなんかしてなくてそういうゲームに行くよ PKは対人じゃなくて一方的に虐殺したい奴がやる

    83 20/10/26(月)09:05:22 No.740401277

    GHCまでやってくれ…

    84 20/10/26(月)09:05:25 No.740401288

    まあ…なんというか…なろうじゃなくてもそうなんだけど 「よくある変身ヒーロー物みたいな」とか「よくある魔法少女みたいな」的な テンプレパロディだけ考えた作品って大概そのイメージが先行して世界観的には微妙になるから…

    85 20/10/26(月)09:05:30 No.740401299

    >漫画だと抑止力になるような凄腕PKKが良くいるけど このゲームだと最前線プレイヤーでも手も足も出ないNPC PKKが居て倒したPKから装備奪って自分が装備する ってのがあるからかわいいPKKにスク水着せたりするのに命をかけるPKギルドとかいるの好き

    86 20/10/26(月)09:05:37 No.740401318

    >開発がハードと基幹システムも作ってるけど世界観設定重視で無理ゲーにしたがってて >いわゆるバランス担当が頑張って調整とかして開発担当が妥協する範囲としてクソゲーに収めてる 開発担当のトップが設定担当と技術担当の二人で無理ゲーにしたがる 設定担当と反対する技術担当をバランス担当がなだめるって感じだと思ったが

    87 20/10/26(月)09:06:25 No.740401420

    >GHCまでやってくれ… マガジンでも上の方の売り上げらしいし編集もかなり力入れてるから何事もなければ行くと思う

    88 20/10/26(月)09:06:35 No.740401443

    PKKってメリット無いもん

    89 20/10/26(月)09:06:47 No.740401467

    >このゲームだと最前線プレイヤーでも手も足も出ないNPC PKKが居て倒したPKから装備奪って自分が装備する >ってのがあるからかわいいPKKにスク水着せたりするのに命をかけるPKギルドとかいるの好き どうしてマッスルなNPC PKKキャラにメイド服を着せているのですか…?

    90 20/10/26(月)09:07:06 No.740401499

    VRみたいな本当に五感で動かせる世界なら思いっきり対人やりたい!って層は多いと思うんだ 近未来画今以上に規制が差別表現だあーだこーだ言われてるような状態だったらそこで発散したくなりそう

    91 20/10/26(月)09:07:26 No.740401546

    黒い砂漠とか海上でのPKがマジで酷いからな今 数百時間捧げないと作れない船を作らないと絶対にPKに勝てないから襲われたら即チャンネル変更とかしないといけないけど あのゲーム自動航行入れて放置でもしないとやってられないのがクソ

    92 20/10/26(月)09:07:51 No.740401604

    >どうしてマッスルなNPC PKKキャラにメイド服を着せているのですか…? 多分ポップしてお前じゃねえ!から仲間に装備パスとかのアイテム処分前にキルされて奪われたんじゃないかな…

    93 20/10/26(月)09:07:59 No.740401616

    >どうしてマッスルなNPC PKKキャラにメイド服を着せているのですか…? 事故なのだ… キルされるまでに全装備の譲渡が間に合わなかったのだ…

    94 20/10/26(月)09:09:16 No.740401771

    対人やりたきゃ対人に特化したゲームやるだろうしな 日本ならファンタジーアースかな?

    95 20/10/26(月)09:10:18 No.740401889

    >VRみたいな本当に五感で動かせる世界なら思いっきり対人やりたい!って層は多いと思うんだ >近未来画今以上に規制が差別表現だあーだこーだ言われてるような状態だったらそこで発散したくなりそう 孤島に集うんですね

    96 20/10/26(月)09:10:20 No.740401895

    基本的に話を面白くしようとするとクソゲーにならざるを得ない気がする

    97 20/10/26(月)09:10:28 No.740401910

    >PKKってメリット無いもん PKKはPKへの恨みか正義棒で大義名分持ってPK出来るとかでモチベ保つからな

    98 20/10/26(月)09:10:48 No.740401948

    >開発担当のトップが設定担当と技術担当の二人で無理ゲーにしたがる >設定担当と反対する技術担当をバランス担当がなだめるって感じだと思ったが PK周りは二人でノリノリだけど レイドボスとかユニーク周りは設定担当の初期案じゃクリア不可能だから技術担当が実装レベルに落としてた筈 でも鳥頭がやらかすしゲーム担当もうるさいから開発担当はサイレント修正を気付かれないようにするね…

    99 20/10/26(月)09:11:12 No.740402000

    >基本的に話を面白くしようとするとクソゲーにならざるを得ない気がする ちょっと「劇中劇がそれ単体の作品だとつまらなさそう」問題に似た物を感じる

    100 20/10/26(月)09:11:33 No.740402056

    >PKは対人じゃなくて一方的に虐殺したい奴がやる やってたゲームでは中華勢が複数PTでつるんで殺しに来たりしてたな 数は力だ

    101 20/10/26(月)09:12:04 No.740402122

    現実でも創作でも戦うのが好きじゃなくて勝つのが好きなんだって層もいるからPKを一括に言うのも違うよね

    102 20/10/26(月)09:12:29 No.740402161

    実際のゲームでもある程度クソゲー要素あるほうが盛り上がる気がする 単に炎上を言い換えてるだけか

    103 20/10/26(月)09:13:01 No.740402234

    スレ画以外の部分一切しらんけどちょっと面白そうじゃん SAOとか.hackみたいになるんだろ?

    104 20/10/26(月)09:13:27 No.740402284

    >現実でも創作でも戦うのが好きじゃなくて勝つのが好きなんだって層もいるからPKを一括に言うのも違うよね 戦闘して勝つのが好きな奴もいれば 戦闘以前の虐殺で勝つのが好きな奴もいる

    105 20/10/26(月)09:13:47 No.740402314

    本来のスペックだと未来から攻撃してくるんですけおおお! バランス担当のせいで倒されたんですけおおお!

    106 20/10/26(月)09:13:53 No.740402333

    新たなクソゲーに挑戦する じゃ駄目だったん

    107 20/10/26(月)09:13:59 No.740402346

    >PKKってメリット無いもん シャンフロなら膨大な経験値+レッドネームの総資産取り上げに加えてマスクデータの信頼値&歴戦値だな

    108 20/10/26(月)09:14:20 No.740402381

    >新たなクソゲーに挑戦する >じゃ駄目だったん ? シャンフロも神ゲーの皮被ったクソゲーだが?

    109 20/10/26(月)09:14:53 No.740402460

    >スレ画以外の部分一切しらんけどちょっと面白そうじゃん >SAOとか.hackみたいになるんだろ? 敵は主人公を目の敵にして専用メタはろうとしてくる運営だけどな

    110 20/10/26(月)09:14:53 No.740402462

    先行者利益強すぎるのはアレだけど恐ろしくリアルなセカンドライフ的ゲームとしての需要もあるから…

    111 20/10/26(月)09:15:36 No.740402536

    >新たなクソゲーに挑戦する >じゃ駄目だったん あんまりにもクソゲーすぎてクリアした時ちょっと胃もたれしたから違うのに手を伸ばしたくなった 娯楽でも暗くてハードなものが好きだったとして 重すぎる作品見た後は頭空っぽにして見れる作品見たくなるような感じ

    112 20/10/26(月)09:15:37 No.740402539

    >スレ画以外の部分一切しらんけどちょっと面白そうじゃん >SAOとか.hackみたいになるんだろ? ゲームは所詮ただのゲームだぞこの作品

    113 20/10/26(月)09:15:39 No.740402546

    >>新たなクソゲーに挑戦する >>じゃ駄目だったん >? >シャンフロも神ゲーの皮被ったクソゲーだが? だから一旦神ゲーって挟む必要あったん

    114 20/10/26(月)09:16:46 No.740402674

    神ゲーだと思って楽しんでたのにどんどん化けの皮が剥がれてクソ要素が発掘されるタイプのクソゲーあるあるだよ

    115 20/10/26(月)09:16:48 No.740402677

    スレ画面白いけど他の登場人物がちょっと面白くない

    116 20/10/26(月)09:17:20 No.740402749

    >だから一旦神ゲーって挟む必要あったん クソゲーハンターが神ゲーだって評判聞いてやり始めたらクソゲーじゃねーか! って流れのために必要だぞ

    117 20/10/26(月)09:17:25 No.740402760

    神ゲーって事にしとかないと プレイヤーが多い理由にならない あとネトゲでクソならサービス終了するはずだからな

    118 20/10/26(月)09:17:41 No.740402788

    >敵は主人公を目の敵にして専用メタはろうとしてくる運営だけどな 主人公をBANするだけでいいのでは?

    119 20/10/26(月)09:18:05 No.740402825

    まだクソゲーだとバレてないゲーム

    120 20/10/26(月)09:18:13 No.740402839

    >本来のスペックだと未来から攻撃してくるんですけおおお! 未来だけじゃなく過去と空間転移の奇襲も込みだぞ このままだとゲームにならないからクソゲーに収めただけ偉いよね

    121 20/10/26(月)09:18:15 No.740402842

    > あとネトゲでクソならサービス終了するはずだからな 幕末…

    122 20/10/26(月)09:18:28 No.740402871

    >>敵は主人公を目の敵にして専用メタはろうとしてくる運営だけどな >主人公をBANするだけでいいのでは? しようとするけど同僚に見つかって止められるからゲーム内容をそいつ殺すためのものに傾けてく

    123 20/10/26(月)09:18:36 No.740402890

    >スレ画面白いけど他の登場人物がちょっと面白くない 漫画なら今はまだ主人公の紹介ターンなのでしょうがない 鉛筆と魚類が合流してからが本番だ するとヒロインとはいったい…ってなる

    124 20/10/26(月)09:18:42 No.740402902

    >まだクソゲーだとバレてないゲーム 蠍周りは一般の人もクソゲーだって察してると思う…

    125 20/10/26(月)09:19:04 No.740402941

    >主人公をBANするだけでいいのでは? アカウント削除しようとはした 思いとどまったんだっけ止められたんだっけ

    126 20/10/26(月)09:19:13 No.740402959

    設定担当とかものすごい無能にしか聞こえないんだけど? なんでそんなんでゲームに携われるの?

    127 20/10/26(月)09:19:24 No.740402981

    >> あとネトゲでクソならサービス終了するはずだからな >幕末… 幕末はクソゲーだけど人が残るのもわかるタイプのクソゲー

    128 20/10/26(月)09:19:56 No.740403026

    > 設定担当とかものすごい無能にしか聞こえないんだけど? >なんでそんなんでゲームに携われるの? 超すげえゲームエンジン全部そいつの功績だから…

    129 20/10/26(月)09:19:57 No.740403028

    >アカウント削除しようとはした >思いとどまったんだっけ止められたんだっけ ゲームバランス担当の時は開発担当に止められて 開発担当の時は世界観設定的に許容要素見つけて思いとどまっただったかと

    130 20/10/26(月)09:19:58 No.740403030

    >設定担当とかものすごい無能にしか聞こえないんだけど? >なんでそんなんでゲームに携われるの? 設定担当は設定至上主義なだけでそれ以外はクソ有能だから

    131 20/10/26(月)09:20:11 No.740403055

    >設定担当とかものすごい無能にしか聞こえないんだけど? >なんでそんなんでゲームに携われるの? そこは逆にリアリティある

    132 20/10/26(月)09:20:41 No.740403107

    まず過去に携わった作品の時点でクソゲーメーカーだからな

    133 20/10/26(月)09:21:06 No.740403149

    いやそれやっぱ…なろうでも下の方の奴じゃん…

    134 20/10/26(月)09:21:10 No.740403159

    >まず過去に携わった作品の時点でクソゲーメーカーだからな だからって過去のクソゲーのキャラ流用するのどうかと思う…

    135 20/10/26(月)09:21:15 No.740403165

    勇者様を仕立て上げて大多数のプレイヤーを踏み台モブとして賑やかしに配置するクソゲーだけど 大多数のプレイヤーがモブから脱却出来ないから変な公平性が発生して吟遊クソシナリオと発覚しなかった 主人公が踏み台連続ジャンプで最強プレイヤーに成り上がってクソゲーになっていく

    136 20/10/26(月)09:22:05 No.740403251

    主人公を運営に勝たせてスっとするための舞台装置じゃん

    137 20/10/26(月)09:22:18 No.740403270

    ゲーム開発の現場ってまじでいくらでもヤバいやつが潜り込む余地あるからやばいよ

    138 20/10/26(月)09:22:26 No.740403287

    >いやそれやっぱ…なろうでも下の方の奴じゃん… 別に内容揶揄してクソゲー扱いしてるんじゃなくてちゃんとクソゲーとして認識されていく内容だぞ

    139 20/10/26(月)09:22:28 No.740403290

    >いやそれやっぱ…なろうでも下の方の奴じゃん… これがコミカライズしたおかげでマガジンの売上伸びるくらい人気なんすよ…

    140 20/10/26(月)09:23:16 No.740403377

    ああマガジン読者向けのIQか…

    141 20/10/26(月)09:23:17 No.740403380

    >超すげえゲームエンジン全部そいつの功績だから… これは技術担当の功績だと思うぞ それこそフェアクソなんかの過去の作品を思うとだな

    142 20/10/26(月)09:23:25 No.740403392

    ゲーム担当はクソゲー経歴ばっかって言うけど本人が陣頭指揮取ったゲームで言えばシャンフロが初で それまでは一開発担当で納期や他人のミスに足引っ張られるか ユーザーの悪意想定してないかでクソゲー化しただけだから本人の能力では引き起こしてないんだよな 逆恨みだけど後者の面で無関係ゾーンできない主人公にキレる

    143 20/10/26(月)09:23:33 No.740403405

    >主人公を運営に勝たせてスっとするための舞台装置じゃん 主人公が勝てなさすぎて別ゲーに逃げる展開とかもあるぞ

    144 20/10/26(月)09:23:58 No.740403442

    オーパーツレベルの技術で作られたゲームとは作中でも言われてるけど プレイヤーの感情操作してヘイト集めるボスとか出てきてうn?!ってなったよ 上位存在とかオカルトが関わってないのかかえってリアリティ下げてる希有な例

    145 20/10/26(月)09:25:08 No.740403582

    先行者は地獄を見るけど情報開示された後発組は楽しい部分だけおいしいとこどりできる 現実のネトゲもだいたいそんなもんだ

    146 20/10/26(月)09:25:16 No.740403592

    いややっぱこのゲームが人気は無理があるよ…

    147 20/10/26(月)09:25:25 No.740403604

    >主人公が踏み台連続ジャンプで最強プレイヤーに成り上がってクソゲーになっていく 狼相手にノーダメ維持できる回避タンクがいないのが悪いよなぁ

    148 20/10/26(月)09:25:28 No.740403614

    >いやそれやっぱ…なろうでも下の方の奴じゃん… そういうスレにしたいならいつもの画像でも使えば?

    149 20/10/26(月)09:25:50 No.740403662

    >ああマガジン読者向けのIQか… アクマゲームとかめちゃくちゃ頭脳派な漫画が載ってたマガジンをIQでディスるとは…

    150 20/10/26(月)09:26:14 No.740403709

    >いややっぱこのゲームが人気は無理があるよ… 具体的にどの辺がだろうか

    151 20/10/26(月)09:26:24 No.740403731

    >いややっぱこのゲームが人気は無理があるよ… ネトゲとしては新しく実装された全自動翻訳システムだけで殺到すると思う

    152 20/10/26(月)09:26:34 No.740403745

    読んでないだろうし指摘は無理だろ

    153 20/10/26(月)09:26:41 No.740403758

    >プレイヤーの感情操作してヘイト集めるボスとか出てきてうn?!ってなったよ そのへんはクターニッド戦の合間に脳に電気信号送って五感を錯覚させてる技術の応用ってふれてなかったかな やりすぎて社会問題になった鯖癌を例にして

    154 20/10/26(月)09:26:48 No.740403771

    >オーパーツレベルの技術で作られたゲームとは作中でも言われてるけど >プレイヤーの感情操作してヘイト集めるボスとか出てきてうn?!ってなったよ >上位存在とかオカルトが関わってないのかかえってリアリティ下げてる希有な例 いやフルダイブゲーってプレイヤーが会話するだけでも思考を読み取ってる上に脳の挙動100%理解しないと実現不可能なんだからむしろそれくらい出来ないと無理だろ タイムマシンと同じレベルのファンタジーだぞ

    155 20/10/26(月)09:26:54 No.740403779

    サ終の日にログインしてたら転移するやつは クソゲーにしがみつく異常者の話として成立している

    156 20/10/26(月)09:27:02 No.740403794

    >ゲーム開発の現場ってまじでいくらでもヤバいやつが潜り込む余地あるからやばいよ 設定に拘るやつはヤバめの傾向

    157 20/10/26(月)09:27:35 No.740403867

    >サ終の日にログインしてたら転移するやつは >クソゲーにしがみつく異常者の話として成立している 面白くても過疎るゲームとかはまぁ存在するし…

    158 20/10/26(月)09:28:38 No.740403971

    >いやフルダイブゲーってプレイヤーが会話するだけでも思考を読み取ってる上に脳の挙動100%理解しないと実現不可能なんだからむしろそれくらい出来ないと無理だろ ギャグで流されてるけどハードウェアについてはエナドリメーカーも作れる技術水準の世界だからな

    159 20/10/26(月)09:29:06 No.740404024

    俺もログホラみたいにFF14の大規模アプデのタイミングでエオルゼア転移できねーかなー IL500だし暮らすのは楽だろ…

    160 20/10/26(月)09:29:08 No.740404030

    というかPS時代にPS5相当のゲームが出て普通に触る分には面白い ってこれだけで見た目は神ゲーになると思う…

    161 20/10/26(月)09:29:24 No.740404056

    あの世界のエナドリ欲しい

    162 20/10/26(月)09:29:38 No.740404090

    >ギャグで流されてるけどハードウェアについてはエナドリメーカーも作れる技術水準の世界だからな あれは既製品にペイントしただけじゃない?

    163 20/10/26(月)09:29:39 No.740404092

    それだけ多いプレイヤーいるんなら主人公以外が最前線はしれないとか無理だし 他に広く浅くのプレイヤーしかいないとかもちょっと… というか広く浅くって無課金だろうから運営どうしてんの? 隠し要素にたどり着いたプレイヤーBANしようとするとか何のためにその要素作ってんだよ…

    164 20/10/26(月)09:29:41 No.740404097

    >あの世界のエナドリ欲しい 絶対カフェイン以外のヤバい奴入ってるだろあれ

    165 20/10/26(月)09:29:48 No.740404113

    そりゃ現実的に考えたらそうなんだけど征服人形の個体数が有限っぽいのがマジひどいと思う

    166 20/10/26(月)09:29:50 No.740404117

    >僅かなアンチが数十倍のファンに押し流されるレベルの高評価だ もうちょっとこう……気の利いた言い回しありませんかね

    167 20/10/26(月)09:30:12 No.740404173

    >あの世界のエナドリ欲しい エナドリ関連だけオカルト要素すぎる…

    168 20/10/26(月)09:30:16 No.740404180

    >ギャグで流されてるけどハードウェアについてはエナドリメーカーも作れる技術水準の世界だからな いやそうじゃなくてフルダイブで感覚まで体験出来るって時点で魂のエミュレートできないと駄目なんだから そのくらいの技術水準になってるはずなんだよ

    169 20/10/26(月)09:30:17 No.740404182

    >そのへんはクターニッド戦の合間に脳に電気信号送って五感を錯覚させてる技術の応用ってふれてなかったかな >やりすぎて社会問題になった鯖癌を例にして 後に法規制されるかすでに違法なパターンの奴だ…

    170 20/10/26(月)09:30:24 No.740404190

    >あの世界のエナドリ欲しい エナドリクラスタの狂いかたがちょっと怖くはある

    171 20/10/26(月)09:30:46 No.740404232

    >もうちょっとこう……気の利いた言い回しありませんかね 主人公が頭クソゲーマーなので

    172 20/10/26(月)09:30:57 No.740404264

    >>サ終の日にログインしてたら転移するやつは >>クソゲーにしがみつく異常者の話として成立している >面白くても過疎るゲームとかはまぁ存在するし… あれは主人公だけは執着してたけど ゲーム時代の話が出れば出るほど…こりゃサービス終了にもなるわ…ってなった

    173 20/10/26(月)09:31:33 No.740404332

    >>僅かなアンチが数十倍のファンに押し流されるレベルの高評価だ >もうちょっとこう……気の利いた言い回しありませんかね お兄様のなかなかできることじゃないよに似たそれしか褒め言葉の物差しを知らない感ある

    174 20/10/26(月)09:31:53 No.740404363

    >それだけ多いプレイヤーいるんなら主人公以外が最前線はしれないとか無理だし 最前線の新大陸には無数のプレイヤーいてその人達も新大陸に作った拠点ぶっ潰されてめちゃくちゃブチ切れたりしてるぞ >というか広く浅くって無課金だろうから運営どうしてんの? シャンフロはパケ版の販売のはず ゲーム内課金はどうだったかな

    175 20/10/26(月)09:32:51 No.740404488

    >後に法規制されるかすでに違法なパターンの奴だ… 多分法規制追いついてないタイプの奴だと思う エナドリも

    176 20/10/26(月)09:33:09 No.740404531

    >いやそうじゃなくてフルダイブで感覚まで体験出来るって時点で魂のエミュレートできないと駄目なんだから >そのくらいの技術水準になってるはずなんだよ そんな脳内設定語られても… シャンフロ現実世界の描写だって精々近未来レベルだし

    177 20/10/26(月)09:33:23 No.740404562

    ネトゲなんて継続の集金ができないとサービス続けてられんぞ

    178 20/10/26(月)09:33:56 No.740404619

    >それだけ多いプレイヤーいるんなら主人公以外が最前線はしれないとか無理だし >他に広く浅くのプレイヤーしかいないとかもちょっと… >というか広く浅くって無課金だろうから運営どうしてんの? 序盤読むだけでわかる情報さえ妄想で決め付けてるってどういう事だよ…

    179 20/10/26(月)09:34:37 No.740404711

    >序盤読むだけでわかる情報さえ妄想で決め付けてるってどういう事だよ… 現物読まないでスレ内の情報だけで叩いてるんだから当然だろう 触れるな

    180 20/10/26(月)09:35:09 No.740404787

    「」の解説しか読んでないからね 「」がこのスレで言ったこと見るとそうなる

    181 20/10/26(月)09:35:09 No.740404788

    >>スレ画面白いけど他の登場人物がちょっと面白くない >漫画なら今はまだ主人公の紹介ターンなのでしょうがない >鉛筆と魚類が合流してからが本番だ >するとヒロインとはいったい…ってなる 漫画も出てきてるけど行動原理がただの主人公の妨害でしかないから一切面白みがない 他の漫画ならそれでもいいけどなろう的な気持ちよさ発生展開の邪魔な登場の仕方は致命的だと思う

    182 20/10/26(月)09:36:00 No.740404901

    >そんな脳内設定語られても… 脳内設定とかじゃなくてさ フルダイブっていうアバターに感覚全投入出来るシステムの時点で脳機能を完全にエミュレート出来てるんだから感情に干渉できるのも別にファンタジーじゃないよって事だよ

    183 20/10/26(月)09:36:18 No.740404946

    こんだけ力量が出るゲームならeスポーツ化してそうなのにないのが現実感ない

    184 20/10/26(月)09:36:25 No.740404966

    たまに「」は貼られたページに書いてあることすら読めない頭の弱い子いるから原作まず読んでみろよってかなり酷なこと言ってると思う

    185 20/10/26(月)09:37:00 No.740405045

    >こんだけ力量が出るゲームならeスポーツ化してそうなのにないのが現実感ない MMOなのに!?

    186 20/10/26(月)09:37:28 No.740405099

    昔は電脳ダイブだったのに最近はVRがそれに置換されてる作品が多い VRじゃそうはならんやろって感じがほとんどだけど なまじ身近になってきてるからこそそうはならないだろうって間隔が昔より強い気がする

    187 20/10/26(月)09:37:47 No.740405151

    >こんだけ力量が出るゲームならeスポーツ化してそうなのにないのが現実感ない これの基幹システム流用して対戦用に作られたゲームが出るしプロはそれやるよ

    188 20/10/26(月)09:37:51 No.740405156

    脳内信号から魂まで飛躍してるから脳内設定言われるのでは…?

    189 20/10/26(月)09:38:02 No.740405170

    >>こんだけ力量が出るゲームならeスポーツ化してそうなのにないのが現実感ない >MMOなのに!? そりゃそうでしょ ハクスラだけどPVPじゃないのにdiabroもeスポーツ化したんだし 黒砂漠も一部eスポーツ化した

    190 20/10/26(月)09:38:21 No.740405200

    >こんだけ力量が出るゲームならeスポーツ化してそうなのにないのが現実感ない 一応ゲームエンジン流用した別会社のゲームがeスポーツの対象になってたはず

    191 20/10/26(月)09:38:24 No.740405211

    オープンワールドのeスポーツって何やるんだよ…

    192 20/10/26(月)09:38:32 No.740405226

    なんかこう… よく知らずに頓珍漢なこと言って馬鹿にされるのって何が楽しいの…?

    193 20/10/26(月)09:39:11 No.740405311

    >なんかこう… >よく知らずに頓珍漢なこと言って馬鹿にされるのって何が楽しいの…? そういう事言いたいなら引用くらいしようぜ 反論されるのが嫌なのかい

    194 20/10/26(月)09:39:37 No.740405371

    >よく知らずに頓珍漢なこと言って馬鹿にされるのって何が楽しいの…? スレが見当違いに方に向かって荒れるしみんながかまってくれる

    195 20/10/26(月)09:39:57 No.740405405

    ログホラは企画の立ち上げの時点からゲーム制作に携わってた人が関わってるので ゲーム部分の描写がゲームとしての妥当性に結構気を使ってる感じあっていいよね

    196 20/10/26(月)09:40:24 No.740405457

    >反論されるのが嫌なのかい アホなこと言ってツッコミ入れられまくってるのこのスレだけでもいっぱいあるよね…?

    197 20/10/26(月)09:41:13 No.740405571

    >黒砂漠も一部eスポーツ化した これ知らなかったから調べてみたらサムスンがGALAXYの販促のためにやった大会でeスポーツというにはなんか違くね…?

    198 20/10/26(月)09:41:15 No.740405578

    >アホなこと言ってツッコミ入れられまくってるのこのスレだけでもいっぱいあるよね…? ツッコミ入れてるほうが100%正しいわけでもないしなぁ そっち含めてアホなこと言ってるって意味なら確かに

    199 20/10/26(月)09:41:16 No.740405584

    なろうの現実サイドって現実よりイージーだよな

    200 20/10/26(月)09:42:00 No.740405693

    >なろうの現実サイドって現実よりイージーだよな 創作でそれ言う?

    201 20/10/26(月)09:42:15 No.740405727

    ヘッドギアつけてダイブ!は何か違和感あるんで 鼻から薬を吸う描写が欲しい気がする最近のネトゲ物は

    202 20/10/26(月)09:42:17 No.740405732

    >ログホラは企画の立ち上げの時点からゲーム制作に携わってた人が関わってるので >ゲーム部分の描写がゲームとしての妥当性に結構気を使ってる感じあっていいよね Wikiに書いてる小説にも出てこない設定読むの好き

    203 20/10/26(月)09:42:21 No.740405739

    >ツッコミ入れてるほうが100%正しいわけでもないしなぁ たとえばどのレス?

    204 20/10/26(月)09:42:42 No.740405790

    オープンワールドとかMMOでeスポだとGTA5OとかWoWなんかはtwitchストリーマーとも相まってかなりメジャーよね MMO eSportsで検索しても変なマイナーな韓国のゲームですらヒットする

    205 20/10/26(月)09:43:09 No.740405855

    何回も言われてるだろうけどシャンフロ自体も相当アレなゲームだよね

    206 20/10/26(月)09:43:26 No.740405889

    >それだけ多いプレイヤーいるんなら主人公以外が最前線はしれないとか無理だし さらっと妄想を前提に語りだしとる…

    207 20/10/26(月)09:43:33 No.740405897

    >何回も言われてるだろうけどシャンフロ自体も相当アレなゲームだよね それ自体は誰も異論ないと思う…

    208 20/10/26(月)09:44:04 No.740405964

    >何回も言われてるだろうけどシャンフロ自体も相当アレなゲームだよね まあ流行るゲームが別に良ゲーでもないしな ラストオアシスとかなんで流行ったあれ…

    209 20/10/26(月)09:45:32 No.740406144

    >なろうの現実サイドって現実よりイージーだよな 意地でも叩きレスしたいのかってなるレス

    210 20/10/26(月)09:46:07 No.740406208

    というか他のゲームが思考操作してる感覚あるような水準なのにシャンフロは完全に自分の身体を動かしてる一体感で瞬間移動とか超人ムーブできるから受けてて そのエンジン他社にも売り渡したから今後アドバンテージは無くなるって部分まで書いてるのに…

    211 20/10/26(月)09:46:17 No.740406225

    >まあ流行るゲームが別に良ゲーでもないしな >ラストオアシスとかなんで流行ったあれ… FGOもゲーム部分は個人的にかなりアレだなと思ってる

    212 20/10/26(月)09:46:40 No.740406266

    last oasisがPVPで力量クッソ出るようなゲーム性だったら本当にヤバいことになってただろうなあ 全世界でみんな島争いで喧嘩や和睦というみんなキレてるゲームがなんで流行った…

    213 20/10/26(月)09:46:44 No.740406270

    シャンフロが売れればギスオンが書籍化する可能性が僅かにでも出てくるかもしれないから応援してる

    214 20/10/26(月)09:47:04 No.740406315

    >なろうの現実サイドって現実よりイージーだよな 現実サイドがハードなVRものってなんだよ 忍殺みたいな世界か

    215 20/10/26(月)09:47:18 No.740406336

    >>まあ流行るゲームが別に良ゲーでもないしな >>ラストオアシスとかなんで流行ったあれ… >FGOもゲーム部分は個人的にかなりアレだなと思ってる 流行り物嫌いだからって無理矢理にねじ込みすぎだろ…

    216 20/10/26(月)09:47:27 No.740406350

    ぶっちゃけ幕末とGHCの方がやりたい

    217 20/10/26(月)09:47:40 No.740406378

    >シャンフロが売れればギスオンが書籍化する可能性が僅かにでも出てくるかもしれないから応援してる うーn

    218 20/10/26(月)09:48:02 No.740406423

    >シャンフロが売れればギスオンが書籍化する可能性が僅かにでも出てくるかもしれないから応援してる 酷なこと言うようだけど絶対に無理だから諦めた方がいいと思う

    219 20/10/26(月)09:48:03 No.740406425

    >>なろうの現実サイドって現実よりイージーだよな >意地でも叩きレスしたいのかってなるレス 現実がハードモードの人かもしれないし…

    220 20/10/26(月)09:48:10 No.740406439

    ギスオンをジャンプで!?

    221 20/10/26(月)09:48:51 No.740406513

    >ぶっちゃけ幕末とGHCの方がやりたい いやだよ季節限定ランカー装備入手したら数十人に襲われて殺されて質流れするのを見せつけられるの

    222 20/10/26(月)09:48:52 No.740406516

    >現実がハードモードの人かもしれな じゃあこんな所見てちゃダメだろ

    223 20/10/26(月)09:49:08 No.740406538

    ジャン+なら可能性はあるのか?

    224 20/10/26(月)09:49:51 No.740406622

    >現実サイドがハードなVRものってなんだよ >忍殺みたいな世界か あの世界のハッカーは気軽にフラットラインするからどっちがハードか怪しい

    225 20/10/26(月)09:49:54 No.740406629

    >いやだよ季節限定ランカー装備入手したら数十人に襲われて殺されて質流れするのを見せつけられるの ぶっちゃけそういうゲームと割り切ってるから幕末プレイするなら擬態してるのはクソだが

    226 20/10/26(月)09:50:00 No.740406641

    ギスギスオンラインの書籍化コミカライズは絶対無理だから諦めろや!

    227 20/10/26(月)09:50:05 No.740406652

    ギスオンも書籍化の話自体は来たけど流れたんじゃなかったっけ?それとも別の作品だったかな…

    228 20/10/26(月)09:50:30 No.740406698

    襲われて装備奪われて質流れは実際のゲームでもよくあるからな…

    229 20/10/26(月)09:50:54 No.740406752

    >ギスオンも書籍化の話自体は来たけど流れたんじゃなかったっけ?それとも別の作品だったかな… 来たけどジャンプ弄ってる周り修正できなくて話が流れたとかだった気がする

    230 20/10/26(月)09:51:04 No.740406769

    >ギスオンも書籍化の話自体は来たけど流れたんじゃなかったっけ?それとも別の作品だったかな… 二回ポシャって云々と聞いた覚えあるな

    231 20/10/26(月)09:51:10 No.740406786

    ギスオンはレッドライジングの件で流れたんじゃなかったっけ

    232 20/10/26(月)09:51:45 No.740406853

    でもキリトさんも現実で刺されるしむしろなろうもなろう以外も現実は境遇だけイージーでもそれ叩き壊されたりハードモード化しない?

    233 20/10/26(月)09:51:49 No.740406864

    >ギスオンも書籍化の話自体は来たけど流れたんじゃなかったっけ?それとも別の作品だったかな… 書籍化しようとした会社が死んだので書籍化未遂だったか

    234 20/10/26(月)09:51:49 No.740406865

    ここ最近現実でも大型MMOがまた出だしてて内容見てたり先行プレイしてる海外のストリーマー見たりしてると やっぱりコンテンツ量が薄くてすぐエンドコンテンツまで行っちゃうゲームが多いから スレ画みたいに山ほどシークレットクエストが見つかってないゲームって本当にファンタジーになっちゃったんだなあと寂しくなる

    235 20/10/26(月)09:53:08 No.740407026

    >スレ画みたいに山ほどシークレットクエストが見つかってないゲームって本当にファンタジーになっちゃったんだなあと寂しくなる 今はプレイする人数多いしそこらへんのクエスト設定するのに多大なマンパワー必要だからね…

    236 20/10/26(月)09:53:43 No.740407090

    幕末はまああれを是とする客だけで回してるから問題にならん類だし 偶に高適正のカモがやってくるし

    237 20/10/26(月)09:53:44 No.740407095

    レッドライジングはあれ契約内容抱えたまま潰れたから 自力でその辺引っ剥がすか自分の作品はその手間に値するだけの価値がありますよってプレゼン成功しないと書籍化出来ないからクソ ってプレゼン成功した人が言ってた

    238 20/10/26(月)09:54:07 No.740407143

    最近のCoDとかBFみたいにバカみたいな条件の隠し要素なんかも即解析されるからな…

    239 20/10/26(月)09:54:54 No.740407227

    漫画面白かったからなろうでも読んだけどそっちも面白かったな はやく幕末とか鯖癌とか漫画で見たい

    240 20/10/26(月)09:55:07 No.740407259

    >>スレ画みたいに山ほどシークレットクエストが見つかってないゲームって本当にファンタジーになっちゃったんだなあと寂しくなる >今はプレイする人数多いしそこらへんのクエスト設定するのに多大なマンパワー必要だからね… 勇者ああああで野田クリスタルがやってたリネージュ1の話じゃないけど ああいう雑な調整はある程度していかないといけないんじゃないかなあとは思う リネージュ1は楽しかったなあ カルマもそうだが街移動するだけで超大変な難易度が良い

    241 20/10/26(月)09:55:42 No.740407343

    >カルマもそうだが街移動するだけで超大変な難易度が良い 今だとそれだけでクソゲー扱いされるからな…

    242 20/10/26(月)09:55:52 No.740407362

    >シャンフロが売れればギスオンが書籍化する可能性が僅かにでも出てくるかもしれないから応援してる 面白さならギスオンが書籍化されないわけないからな

    243 20/10/26(月)09:56:06 No.740407384

    >最近のCoDとかBFみたいにバカみたいな条件の隠し要素なんかも即解析されるからな… まあBFは昔からの伝統だしまず探す輩は多いだろうね そんなもの作るならバグ取り除くなりテストプレイちゃんとしろよと思うが

    244 20/10/26(月)09:56:49 No.740407471

    ゲーム題材にするなら主人公だけが得られる何かが無いと現実の方を中心に話転がすしかないからな…

    245 20/10/26(月)09:57:20 No.740407548

    >面白さならギスオンが書籍化されないわけないからな ギスオンはペタタマさんの喋りのせいで目が滑るから絶対評価分かれるだろ!

    246 20/10/26(月)09:57:38 No.740407587

    >>カルマもそうだが街移動するだけで超大変な難易度が良い >今だとそれだけでクソゲー扱いされるからな… でも今ってMMO斜陽だから一部のゲームうまいプロストリーマーが切り抜けられるぐらいの難易度で攻略組み上がっていくぐらいがちょうどいいように思うんだよな ダクソみたいな感じというか

    247 20/10/26(月)09:57:48 No.740407604

    >スレ画みたいに山ほどシークレットクエストが見つかってないゲームって本当にファンタジーになっちゃったんだなあと寂しくなる 何万人というユーザーが居て誰も見つけられないなんてありえないし 今は解析もあるのに

    248 20/10/26(月)09:58:02 No.740407638

    誰にも見つけてもらえないような要素って現実だと結局失敗要素として扱われてしまうから アプデが継続して行われていくネトゲでは開発側も方針変えてどんどん緩くしていくのだ

    249 20/10/26(月)09:58:03 No.740407641

    あぁレッドライジングブックスってあれか 自分の好きな作品の書籍化シリーズも共倒れさせられたなぁ…

    250 20/10/26(月)09:58:10 No.740407650

    >ゲーム題材にするなら主人公だけが得られる何かが無いと現実の方を中心に話転がすしかないからな… いや別にプレイ日記的な方面でやって主人公は別にゲーム世界を引っ張る立場でもなんでもないのいくらでもあるぞ

    251 20/10/26(月)09:58:57 No.740407748

    >>ゲーム題材にするなら主人公だけが得られる何かが無いと現実の方を中心に話転がすしかないからな… >いや別にプレイ日記的な方面でやって主人公は別にゲーム世界を引っ張る立場でもなんでもないのいくらでもあるぞ なろうじゃ受けないんだよそれじゃ

    252 20/10/26(月)09:59:02 No.740407766

    >誰にも見つけてもらえないような要素って現実だと結局失敗要素として扱われてしまうから ちょっと違うけどダクソ2のツルハシの取り方はあれ絶対内部のリークだと思う

    253 20/10/26(月)09:59:52 No.740407890

    >なろうじゃ受けないんだよそれじゃ いやなろうでも四半期年間くらいならそういうの普通に上がってるの見るぞ

    254 20/10/26(月)10:00:43 No.740408004

    diabroのkripparianみたいな伝説ってもう生まれないのかな 誰もクリアできないエンドコンテンツのボスを徹底的にクリア計画練って見事に世界の誰よりも早くにクリアするって夢がある

    255 20/10/26(月)10:00:47 No.740408018

    >>>ゲーム題材にするなら主人公だけが得られる何かが無いと現実の方を中心に話転がすしかないからな… >>いや別にプレイ日記的な方面でやって主人公は別にゲーム世界を引っ張る立場でもなんでもないのいくらでもあるぞ >なろうじゃ受けないんだよそれじゃ 書籍化まで行ってるのもあるし別に主人公最強ジャンルじゃないと受けないってわけじゃないぞ

    256 20/10/26(月)10:01:23 No.740408095

    >なろうじゃ受けないんだよそれじゃ このなろう全く知らなさそうなレス!

    257 20/10/26(月)10:01:53 No.740408158

    >>いや別にプレイ日記的な方面でやって主人公は別にゲーム世界を引っ張る立場でもなんでもないのいくらでもあるぞ >なろうじゃ受けないんだよそれじゃ なろうのVRMMOモノの(なろう内での)人気作にも普通にあるぞ

    258 20/10/26(月)10:02:10 No.740408194

    ゲームものってやたら文句つけたがる人多くて大変そうだなって思う

    259 20/10/26(月)10:02:25 No.740408229

    >書籍化まで行ってるのもあるし別に主人公最強ジャンルじゃないと受けないってわけじゃないぞ けど売れたのは皆主人公最強ばかりだよね

    260 20/10/26(月)10:03:32 No.740408391

    それならシャンフロも売れるってことじゃん!

    261 20/10/26(月)10:03:47 No.740408424

    VRMMOがそもそも流行ってるジャンルじゃないし…

    262 20/10/26(月)10:03:55 No.740408440

    >なろうじゃ受けないんだよそれじゃ 書籍化もしとる…

    263 20/10/26(月)10:04:29 No.740408522

    >それならシャンフロも売れるってことじゃん! 「」の人気は

    264 20/10/26(月)10:04:48 No.740408574

    >ゲームものってやたら文句つけたがる人多くて大変そうだなって思う 食い物のスレと同じでなんも知らなくてもなんか言えるから

    265 20/10/26(月)10:05:06 No.740408613

    >ゲームものってやたら文句つけたがる人多くて大変そうだなって思う そもそもフルダイブゲーなのにコントローラー握って遊ぶゲームの常識当てはめて文句つける人が多すぎる…

    266 20/10/26(月)10:05:10 No.740408624

    >ゲームものってやたら文句つけたがる人多くて大変そうだなって思う でもこのスレ見てる感じ洋ゲーのトレンドとか知ってるとしあきいないからもうちょい広い視点で見ればいいのになとほ思うね

    267 20/10/26(月)10:05:38 No.740408682

    鳥頭は漫画しか知らんけど今の所面白いと思う

    268 20/10/26(月)10:05:42 No.740408692

    >それならシャンフロも売れるってことじゃん! 実際1話だけでアンケート1位取ったりマガジン本誌の売上上がったり影響力めっちゃ強いぞ

    269 20/10/26(月)10:05:43 No.740408695

    確かシャンフロは体感ゲームとしての精度が他のゲームと段違いって設定なんじゃなかったっけ

    270 20/10/26(月)10:06:20 No.740408780

    VRジャンルはMMOどころかゲーム自体ほとんどやったことないような作者がたまにいる…

    271 20/10/26(月)10:06:24 No.740408791

    世の中にはトラックボールでFPSうまいやつとかいるから世界は広い

    272 20/10/26(月)10:08:08 No.740409038

    >VRジャンルはMMOどころかゲーム自体ほとんどやったことないような作者がたまにいる… この文句ってバトル物全否定じゃない? フルダイブゲーの時点で現実のゲームとは全く別物なのに

    273 20/10/26(月)10:08:18 No.740409058

    >けど売れたのは皆主人公最強ばかりだよね アニメ化までしたデンドロ…

    274 20/10/26(月)10:09:08 No.740409177

    >>けど売れたのは皆主人公最強ばかりだよね >アニメ化までしたデンドロ… 主人公最強しか売れないってのは的外れにもほどがあるけど それはそれとしてデンドロは主人公が世界に愛されてる系だと思う…

    275 20/10/26(月)10:09:56 No.740409292

    >この文句ってバトル物全否定じゃない? >フルダイブゲーの時点で現実のゲームとは全く別物なのに 言ってることはわかるけどまあある程度既存のゲームの延長線にあるとは思ったほうがいいとは思う ただとんちんかんな文句言ってるのはカジュアルゲームとか和ゲー基準なとしあきだろうなとは思う

    276 20/10/26(月)10:10:12 No.740409334

    >それはそれとしてデンドロは主人公が世界に愛されてる系だと思う… 主人公はハイスペック主人公ではあるけど世界に愛されてるのは兄貴の方だろ!

    277 20/10/26(月)10:10:58 No.740409435

    >主人公はハイスペック主人公ではあるけど世界に愛されてるのは兄貴の方だろ! 姉貴の方だろ!

    278 20/10/26(月)10:11:22 No.740409484

    マガジンって週間なろうってぐらいなろうに侵食されてるんだな

    279 20/10/26(月)10:11:28 No.740409497

    >言ってることはわかるけどまあある程度既存のゲームの延長線にあるとは思ったほうがいいとは思う 多分今まで発見されてなかった組み合わせが実は大当たりだった! みたいなの言いたいんだろうけどああいうのってTCGの世界だと割とあることだよね…

    280 20/10/26(月)10:11:56 No.740409561

    >>それはそれとしてデンドロは主人公が世界に愛されてる系だと思う… >主人公はハイスペック主人公ではあるけど世界に愛されてるのは兄貴の方だろ! 俺は守りたいんだあああああ!!うおおお!! でゲームシステム無視して能力覚醒するしガチャでユニークアイテム貰うし そもそもゲームマスターがボスの攻略法教えてくれるしそれやったらボスのスペック引き継いだまま美少女になって仲間になるし…

    281 20/10/26(月)10:12:02 No.740409579

    >ゲームものってやたら文句つけたがる人多くて大変そうだなって思う 現実ねネトゲでも動画勢かつwikiやなろうで読んだ知識だけで叩く二重三重のエアプとかもいると思うと大変だなぁとなる

    282 20/10/26(月)10:12:03 No.740409581

    >マガジンって週間なろうってぐらいなろうに侵食されてるんだな まあマガジンに限らずわりと月刊誌はそういうの増えた

    283 20/10/26(月)10:12:30 No.740409649

    >マガジンって週間なろうってぐらいなろうに侵食されてるんだな マガジン連載のなろうってシャンフロくらいじゃね?

    284 20/10/26(月)10:12:31 No.740409654

    >>それはそれとしてデンドロは主人公が世界に愛されてる系だと思う… >主人公はハイスペック主人公ではあるけど世界に愛されてるのは兄貴の方だろ! 兄貴も最終的な主人公上げの為に持ち上げられてるだけだろ

    285 20/10/26(月)10:12:50 No.740409709

    >マガジンって週間なろうってぐらいなろうに侵食されてるんだな 普段はジャンプは女に浸食された!とか叫んでそう

    286 20/10/26(月)10:13:22 No.740409779

    >俺は守りたいんだあああああ!!うおおお!! >でゲームシステム無視して能力覚醒するしガチャでユニークアイテム貰うし >そもそもゲームマスターがボスの攻略法教えてくれるしそれやったらボスのスペック引き継いだまま美少女になって仲間になるし… なろうってこんなのばっかで笑うな

    287 20/10/26(月)10:13:26 No.740409787

    浸食されてんのはガンガンじゃないの

    288 20/10/26(月)10:13:28 No.740409790

    >>マガジンって週間なろうってぐらいなろうに侵食されてるんだな >マガジン連載のなろうってシャンフロくらいじゃね? 横レスだけど子供が貴族のやつもなろうじゃない?

    289 20/10/26(月)10:13:48 No.740409844

    ケチつけるのが目的で的外れな評論家ごっこするいつものパターン

    290 20/10/26(月)10:14:01 No.740409883

    というか現実のネトゲでも魔法で行くのが最適解で物理で来るやつは地雷だから即キック!が常識だったボス相手に いや物理の方が効率いいけど?って公式生放送でゲストがタイム短縮してみせるとかやったし… フィクションでやったら絶対に叩かれる

    291 20/10/26(月)10:14:09 No.740409898

    なろうでMMO題材で書籍化してて主人公最強でもなくユニークアイテムとかユニーク美少女モンスターとかテイムしない作品ってどれ?

    292 20/10/26(月)10:14:10 No.740409902

    >なろうってこんなのばっかで笑うな 自演だろうな…

    293 20/10/26(月)10:14:14 No.740409917

    >俺は守りたいんだあああああ!!うおおお!! >でゲームシステム無視して能力覚醒するしガチャでユニークアイテム貰うし >そもそもゲームマスターがボスの攻略法教えてくれるしそれやったらボスのスペック引き継いだまま美少女になって仲間になるし… 全部ゲームシステムだし他のキャラも豪運ガチャだの美少女仲魔だの出会ってない?

    294 20/10/26(月)10:14:22 No.740409939

    >横レスだけど子供が貴族のやつもなろうじゃない? マガジン今そんなのやってるっけ…?

    295 20/10/26(月)10:15:17 No.740410057

    >自演だろうな… 読んでないから他人の意見に乗っかるしかない人だと思う

    296 20/10/26(月)10:15:25 No.740410074

    >>言ってることはわかるけどまあある程度既存のゲームの延長線にあるとは思ったほうがいいとは思う >多分今まで発見されてなかった組み合わせが実は大当たりだった! >みたいなの言いたいんだろうけどああいうのってTCGの世界だと割とあることだよね… TCGはDCG含めて魔境だからな サイコロ倶楽部みたいなカジュアルなのじゃなくて大人向けのアメリカ人的なボードゲーム漫画とかあれば読んでみたいなあ

    297 20/10/26(月)10:15:30 No.740410087

    なろうは皆~~とかなろうは~~ばかりとか言いだす人はほんと…

    298 20/10/26(月)10:15:32 No.740410089

    シャンフロも主人公最強って言うと否定する人居るけど大して変わらないよな

    299 20/10/26(月)10:15:41 No.740410113

    本誌じゃなくてマガポケの話かな

    300 20/10/26(月)10:15:48 No.740410133

    >なろうでMMO題材で書籍化してて主人公最強でもなくユニークアイテムとかユニーク美少女モンスターとかテイムしない作品ってどれ? サモナーさんとか一応そんな感じでは?

    301 20/10/26(月)10:15:51 No.740410141

    本誌じゃなくてマガポケの話だろう このところ一気になろう系ぶち込まれたから