20/10/26(月)01:25:25 チェン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)01:25:25 No.740361800
チェンソーマンの作者直々の漫画アドバイス貼る
1 20/10/26(月)01:27:44 No.740362330
他力本願すぎる…
2 20/10/26(月)01:28:07 No.740362423
編集の涙ぐましい総括(フォロー)!
3 20/10/26(月)01:29:15 No.740362696
ひどい
4 20/10/26(月)01:29:34 No.740362775
韓国のアクションを意識した漫画ということでテコンドー漫画でどうやってアウトプットしてるかも学ぼう
5 20/10/26(月)01:30:11 No.740362911
構図とかポーズとかむちゃくちゃ上手いなと思ってたんだけどセンスじゃなくて努力なのか
6 20/10/26(月)01:30:38 No.740363002
どっちも集英社じゃないのに編集が頑張り過ぎる…
7 20/10/26(月)01:31:29 No.740363201
単眼猫もネーミングのコツ聞かれてBLEACH読め!で済ませてたな…
8 20/10/26(月)01:31:50 No.740363297
©桜井画門/講談社
9 20/10/26(月)01:31:59 No.740363323
アクションのすごい漫画を読んだらアクションがすごくて、羨ましいなと思いました。
10 20/10/26(月)01:33:04 No.740363560
今の俺にはここまでしか出来ないけど俺の理想はこうじゃねえんだ…!って気持ちは分かる 分かるけど確実にそのステージが圧倒的なほどに違う
11 20/10/26(月)01:33:14 No.740363588
せめてジャンプ作品を挙げろや!
12 20/10/26(月)01:33:49 No.740363706
すいませんうちの作者がおすすめしてるんで名前と表紙載せていいですかって許可取るのかな…
13 20/10/26(月)01:34:39 No.740363894
なんのアドバイスにもなってない返答をちゃんとアドバイスに変換して他社の許諾まで取ってくる有能編集
14 20/10/26(月)01:35:24 No.740364042
>せめてジャンプ作品を挙げろや! ひょっとしたらこの人なんかの間違いでジャンプにいるだけなのでは?
15 20/10/26(月)01:35:25 No.740364043
>すいませんうちの作者がおすすめしてるんで名前と表紙載せていいですかって許可取るのかな… 他社的にはすごい旨味しかない 集英社は損する
16 20/10/26(月)01:35:51 No.740364145
キチンと要約してて有能編集だなぁ…
17 20/10/26(月)01:36:09 No.740364199
>単眼猫もネーミングのコツ聞かれてBLEACH読め!で済ませてたな… 自分が大好きな作品の雰囲気を真似しつつオリジナル性も混ぜたらいいってことだな!
18 20/10/26(月)01:36:11 No.740364206
上山先生マジで上手いからな
19 20/10/26(月)01:36:24 No.740364240
せめてドラゴンボールとかさぁ
20 20/10/26(月)01:36:30 No.740364261
別にそこで断る理由は一切ないからな…
21 20/10/26(月)01:36:46 No.740364313
>自分が大好きな作品の雰囲気を真似しつつオリジナル性も混ぜたらいいってことだな! 黄泉照らさずの何たら!
22 20/10/26(月)01:37:08 No.740364387
>他社的にはすごい旨味しかない >集英社は損する もしかしたらこのアドバイスを真に受けた新人が集英社に来るかもしれないし…
23 20/10/26(月)01:37:11 No.740364399
内から湧き出るものよりは映画やら漫画やら何かを参照したものを発散させるのがうまいタイプだと思う
24 20/10/26(月)01:37:17 No.740364427
ランポとかちょっと引くくらい上手かった覚えがある
25 20/10/26(月)01:37:17 No.740364429
>せめてジャンプ作品を挙げろや! ぶっちゃけジャンプ漫画のアクションって大技バーンが多くてアクション感は…
26 20/10/26(月)01:38:19 No.740364615
あー確かに亜人に多少影響受けてそうなのは言われてみればって感じだな… あの人も画に迫力があるわ
27 20/10/26(月)01:38:23 No.740364632
韓国映画は確かにアクションシーンかっこいいのが多いんだよな
28 20/10/26(月)01:38:26 No.740364639
ジャンプ至上主義とかいらんだろう
29 20/10/26(月)01:39:06 No.740364777
まさか上山徹郎の名前をここで見るとは
30 20/10/26(月)01:39:26 No.740364828
映画すげーいっぱい観てそうなイメージはある
31 20/10/26(月)01:39:27 No.740364831
ジャンプで漫画的じゃなく映像的なアクションって長いこと見てない気がするな
32 20/10/26(月)01:40:07 No.740364975
上山先生の描いたミツヨシは集英社だからセーフ
33 20/10/26(月)01:40:16 No.740365007
チェーンソーマンのアクションが下手とは口が裂けても言えないけど 映画のワンシーンのフィルムを切り取ったみたいな一枚絵で魅せるのがメインであって視線誘導で導線や挙動の勢いを見てる読者に思い描かせるとかが上手なタイプではないと思う 「あっ」で手が飛んでいく「ギュオ」で吹っ飛んでいくとかのシーンとかで顕著だけど 台詞や擬音と同時に事後を見せてるみたいな展開が多いみたいな
34 20/10/26(月)01:41:39 No.740365308
ボイチ先生に聞いた方がいいかもしれん
35 20/10/26(月)01:41:39 No.740365309
どうやったらウマくなれるんですか?
36 20/10/26(月)01:41:43 No.740365318
勝手に好きな立会人ランキング発表し始めたり今のジャンプの若手作家って自由なヤツ多いな…
37 20/10/26(月)01:41:56 No.740365342
GGGGGGGGGG先生も上手いよね
38 20/10/26(月)01:41:59 No.740365353
LAMPOじゃなくてファウストなのか どっちもコロコロらしからぬ漫画だったけど
39 20/10/26(月)01:43:22 No.740365597
上山先生のアクション特徴は爆破後のジャンプ中みたいなカットだと思う
40 20/10/26(月)01:44:19 No.740365753
>?桜井画門/講談社 連載作家がマガジン読んでたぞ!!
41 20/10/26(月)01:44:48 No.740365850
決めゴマだいたい作ってから前後を作るってかなり変則だよねこの人も
42 20/10/26(月)01:45:01 No.740365892
アフタヌーン作家に影響受けすぎる
43 20/10/26(月)01:45:09 No.740365907
>どっちも集英社じゃないのに編集が頑張り過ぎる… わざわざ書影まで貼って探して買い易くしてあげてる…
44 20/10/26(月)01:45:17 No.740365939
韓国映画のアクションシーンは確かに生々しいよね
45 20/10/26(月)01:46:19 No.740366118
>決めゴマだいたい作ってから前後を作るってかなり変則だよねこの人も 稀にいるねそういう作者
46 20/10/26(月)01:46:28 No.740366142
>韓国映画のアクションシーンは確かに生々しいよね 「これねファミリーの平手打ちだから」はなんかそれっぽい
47 20/10/26(月)01:46:58 No.740366242
亜人も上山先生の漫画も読んだことないけどアクションが凄いの?
48 20/10/26(月)01:47:03 No.740366255
韓国映画のアクションで代表作って何になるんだろう 生々しい生活描写ってことでパラサイトとかは見てみたんだけど
49 20/10/26(月)01:47:08 No.740366273
コベニちゃんのアクションとかあんなカッコいいのにそれでも下手って言うのか…
50 20/10/26(月)01:47:14 No.740366286
>連載作家がマガジン読んでたぞ!! 作家が過労死しました…
51 20/10/26(月)01:47:22 No.740366306
>韓国映画のアクションシーンは確かに生々しいよね 容赦ない演出が多くてこれマジで当たってるわって俳優とかスタントマンが心配になる時がある
52 20/10/26(月)01:47:27 No.740366327
GGGGGGGGGG先生もアホほど絵上手いからな…鼻は尖るけど…
53 20/10/26(月)01:47:49 No.740366390
>亜人も上山先生の漫画も読んだことないけどアクションが凄いの? 上でも出てるLAMPOはなんかドッシリとした迫力が凄い
54 20/10/26(月)01:48:01 No.740366439
かっこいい一枚絵は描けてると思うけど一連の動作を意識したシーンとかだと見にくいなって思うことは割とある
55 20/10/26(月)01:48:02 No.740366442
>ぶっちゃけジャンプ漫画のアクションって大技バーンが多くてアクション感は… 呪術は格闘に関して言えばめちゃくちゃ上手いなと思う
56 20/10/26(月)01:48:26 No.740366524
>>連載作家がマガジン読んでたぞ!! >作家が過労死しました… なんか今週のロボ子妙にシンクロ起こすな…
57 20/10/26(月)01:49:09 No.740366657
上山道郎の方もすごい
58 20/10/26(月)01:49:27 No.740366717
レゼ戦はいいアクションだった
59 20/10/26(月)01:49:28 No.740366720
チェンソーマンは読み手の想像補完力に任せてる部分が多いとは思うしそれがいいように作用してるなとも思う
60 20/10/26(月)01:49:32 No.740366733
今更挙げなかったんだろうけど沙村も凄い
61 20/10/26(月)01:49:37 No.740366747
LAMPOでググったけどなんか絵柄がゾイドっぽい
62 20/10/26(月)01:49:38 No.740366749
>>亜人も上山先生の漫画も読んだことないけどアクションが凄いの? >上でも出てるLAMPOはなんかドッシリとした迫力が凄い 上山先生のは何故かほとんど電子化されてないよね ブックオフにいけば大概手に入るけど
63 20/10/26(月)01:50:16 No.740366866
クァンシとヒロフミの格闘戦とか面白かったけどなぁ
64 20/10/26(月)01:50:20 No.740366880
書き込み凄いし構図もコマ割りもアクションもダイナミックなのに絵はスッキリ見易いってのがほんと凄い マジでなんであんなのがコロコロに載ってたんだか
65 20/10/26(月)01:50:33 No.740366911
Q どうやったらカッコいいシーンが描けますか? A 僕も知りたい
66 20/10/26(月)01:50:54 No.740366973
亜人好きだろうなと思ってた チェンソーマンの人の理想の絵って多分ああいうのだし
67 20/10/26(月)01:51:06 No.740367017
>書き込み凄いし構図もコマ割りもアクションもダイナミックなのに絵はスッキリ見易いってのがほんと凄い >マジでなんであんなのがコロコロに載ってたんだか サムライスピリッツとX-MENの漫画も読みたいなあ
68 20/10/26(月)01:51:11 No.740367029
自分の感性をどれだけ磨いて鋭くできるかであってこれが正解だなんて表現あるわけないわな
69 20/10/26(月)01:51:50 No.740367131
韓国映画はどれも暴力の嫌~な重さみたいなのがあっていいんだけどあれはなんか共通のメソッドがあるのかしら
70 20/10/26(月)01:52:33 No.740367251
チェンソーマンさらっと420万部いっててびびる
71 20/10/26(月)01:52:41 No.740367275
こいつ他社の漫画好きすぎる…ジャンプ漫画あげてるとこ見たことない
72 20/10/26(月)01:53:01 No.740367339
見返してて思ったけど効果音の書き文字が絵の後ろに回り込んでるというか 絵を邪魔しないって書き方のお陰かな見易いの そこらのアクション漫画ってどでかい効果音の書き文字で絵が隠れてる事多いよね
73 20/10/26(月)01:54:21 No.740367629
韓国映画って見たこと無いけどそんな感じなのか
74 20/10/26(月)01:54:30 No.740367657
まあ週刊と月刊では書き込める量も違うからな
75 20/10/26(月)01:54:51 No.740367724
他社の漫画を読んでね!
76 20/10/26(月)01:54:54 No.740367736
>韓国映画って見たこと無いけどそんな感じなのか 暴力のリアリティはかなり凄い
77 20/10/26(月)01:54:57 No.740367748
タツキと単眼猫は20代で同い年でジャンプの看板クラスまで駆け抜けてすげえよ
78 20/10/26(月)01:55:09 No.740367789
>LAMPOでググったけどなんか絵柄がゾイドっぽい 兄弟だからね
79 20/10/26(月)01:55:17 No.740367813
>見返してて思ったけど効果音の書き文字が絵の後ろに回り込んでるというか >絵を邪魔しないって書き方のお陰かな見易いの >そこらのアクション漫画ってどでかい効果音の書き文字で絵が隠れてる事多いよね オノマトペでいちいちデザインしてるのいいなって思うよ オノマトペでコマ割りしたりとにかく画集みたいにカッコいい
80 20/10/26(月)01:55:41 No.740367879
こんな作者先週号と一緒に燃やせ!
81 20/10/26(月)01:56:01 No.740367953
亜人作者のエロ漫画いいよね…
82 20/10/26(月)01:56:03 No.740367959
>そこらのアクション漫画ってどでかい効果音の書き文字で絵が隠れてる事多いよね むしろ隠して作画の省力化しよってチャンスでもあるからなあ
83 20/10/26(月)01:56:37 No.740368062
ジャンプはタツキの同人誌
84 20/10/26(月)01:56:49 No.740368093
亜人のアクション上手いってのめっちゃ分かる 電人ファウストは気になるな
85 20/10/26(月)01:56:56 No.740368109
ファイパンの頃の沙村との対談で どうしたらそんなに絵が上手くなれるんですか!? え?俺はこんな感じで絵の練習を習慣付けてるね 僕もやってみます!!! みたいな応酬ばっかりだったのを思い出した
86 20/10/26(月)01:57:00 No.740368126
>亜人作者のエロ漫画いいよね… 亜人はおっさんパラダイスなのにエロ漫画描いてたのか…
87 20/10/26(月)01:57:38 No.740368244
だからこいつアフタヌーン好きすぎだろ!
88 20/10/26(月)01:57:45 No.740368273
週間連載向けにかなり省力化してる感はあるよね 線もだいぶ荒くしてるし
89 20/10/26(月)01:58:34 No.740368410
刀マンvsコベニちゃんで手首切って宙を舞う拳銃キャッチして発砲するあたりで漫画力やべぇって思ったもんだが
90 20/10/26(月)01:58:49 No.740368456
なんか林編集に拾われたからたまたまジャンプにいるって感じだなタツキ…
91 20/10/26(月)01:59:17 No.740368530
ツマヌダは読んでたけど電人ファウストは読んでなかったな 凄いってイメージはあんまなかったけどちゃんとモデル使って描いてるのかなって印象はあった
92 20/10/26(月)01:59:35 No.740368576
元が壺のクソコテだからな...
93 20/10/26(月)01:59:43 No.740368596
作風的には講談社の青年誌にいそうだもんな ヤンマガは除く
94 20/10/26(月)01:59:44 No.740368599
>ツマヌダは読んでたけど電人ファウストは読んでなかったな >凄いってイメージはあんまなかったけどちゃんとモデル使って描いてるのかなって印象はあった ツマヌダは兄貴だ
95 20/10/26(月)02:00:06 No.740368658
>元が壺のクソコテだからな... 新都社で投稿はしてたけど別にコテハンとかはないよ当時 ニコニコに謎の動画は上げてるが
96 20/10/26(月)02:00:09 No.740368669
進撃の作者とかどうやってああいう戦闘シーン考えてるんだろうなって思ってしまう 主人公サイドが立体起動装置と雷槍の共通装備で個性出して描けって無理な話じゃない…?
97 20/10/26(月)02:00:19 No.740368698
>呪術は格闘に関して言えばめちゃくちゃ上手いなと思う su4306596.jpg このシーンの構図凄い上手いよね 自分が漫画よく知らないだけかもしれないけど
98 20/10/26(月)02:00:45 No.740368771
あごめん上でコマ割りも迫力が~とか言ったけど逆だ 上山徹郎のコマ割り斜めに切ってるのほとんど皆無ってレベルだ… これでDBの鳥山明とも斜めのコマ多用しないのに迫力あるし見易いアクションって共通点が見付かった
99 20/10/26(月)02:00:50 No.740368788
>このシーンの構図凄い上手いよね >自分が漫画よく知らないだけかもしれないけど これと同種の演出はチェンソーが遥かに上手いよ
100 20/10/26(月)02:01:34 No.740368895
>週間連載向けにかなり省力化してる感はあるよね >線もだいぶ荒くしてるし 悪く言えば見栄え整えた下書きレベルなんだよな でもそんなん全然気にならないくらい面白い
101 20/10/26(月)02:01:50 No.740368935
アクションシーンといえばやっぱりドラゴンボールだなあ
102 20/10/26(月)02:02:00 No.740368962
単眼猫が虎杖釘崎の黒閃回とデンジと孫がビル突き破る回が同じ週に載ってて藤本先生も同じ人を意識してたんじゃないかって考察してたな
103 20/10/26(月)02:02:11 No.740368996
>亜人のアクション上手いってのめっちゃ分かる >電人ファウストは気になるな LAMPOと合わせて読んでみろ なんで当時のコロコロコミックでこれを?と思うレベルでやばい ぶっちゃけ今の大半のアクション漫画より圧倒的
104 20/10/26(月)02:02:45 No.740369086
>ツマヌダは兄貴だ 書いてから気付いたそっちのほうは隻眼獣ミツヨシだけ読んでたな キャラの肉感が良かった
105 20/10/26(月)02:03:05 No.740369136
上山道郎は兄の方でこっちも上手いけど弟の徹郎は飛び抜けて上手いんだ
106 20/10/26(月)02:03:23 No.740369186
>>呪術は格闘に関して言えばめちゃくちゃ上手いなと思う >su4306596.jpg >このシーンの構図凄い上手いよね >自分が漫画よく知らないだけかもしれないけど 簪のシーンとかもコマの流れというか使い方すごいよね
107 20/10/26(月)02:03:44 No.740369230
>単眼猫が虎杖釘崎の黒閃回とデンジと孫がビル突き破る回が同じ週に載ってて藤本先生も同じ人を意識してたんじゃないかって考察してたな 沙村広明でしょ あとビル突き破る回じゃなくて侍ソードがアキを居合に切った時
108 20/10/26(月)02:04:35 No.740369364
例に挙げてるやつはアクションシーンの起承転結の承を描くのが上手いって感じで 読んでてもスッと攻防戦の流れが分かるのがいいよね
109 20/10/26(月)02:04:54 No.740369414
ドラゴンボールとジョジョのアクションシーンいいよね…
110 20/10/26(月)02:06:50 No.740369709
こはる兄と単眼猫は同い年なのは笑う
111 20/10/26(月)02:07:07 No.740369760
Boichiも斜めのコマ多用しないのに迫力あるな コマが整然としてるからこそアクションが際立つのか
112 20/10/26(月)02:07:52 No.740369860
>Boichiも斜めのコマ多用しないのに迫力あるな >コマが整然としてるからこそアクションが際立つのか Boichiはマジでその辺上手いと思うな というかこの手の解説で普通に真面目なやつやってた気がする
113 20/10/26(月)02:08:18 No.740369925
集英社だとtoughが好きなんだけどあれを参考に寝技を好き好んで描く奴はあんまり居なさそうだな…
114 20/10/26(月)02:08:36 No.740369974
ジャンプは割とアクションの途中は読み手側で保管させる作品の方が多いな…ドラゴンボールとかになるとアクション途中かなり書いてたはずだけど
115 20/10/26(月)02:08:43 No.740369993
まあ上手いやつはどういうコマ割りにしても上手いんだとは思うけど 構図がいいからかな
116 20/10/26(月)02:08:54 No.740370015
>Boichiはマジでその辺上手いと思うな >というかこの手の解説で普通に真面目なやつやってた気がする 解説本出してるけどコマ割りについても触れてるんかな
117 20/10/26(月)02:09:39 No.740370116
ぼーいちはオリジンの戦闘シーンやばい
118 20/10/26(月)02:09:54 No.740370152
四角のコマ多用するっていうとどうしても修羅の門が第一に思い浮かぶ
119 20/10/26(月)02:10:09 No.740370182
>解説本出してるけどコマ割りについても触れてるんかな 構図はあったけどコマ割りは無かったと思う
120 20/10/26(月)02:10:15 No.740370198
あの兄弟兄貴より弟の方が画力もセンスもだいぶ上だと思うけど 弟の方は全然描かないからな...
121 20/10/26(月)02:10:37 No.740370240
>せめてジャンプ作品を挙げろや! そんな忖度するより自分が参考にして欲しい作品を読んで欲しいし…
122 20/10/26(月)02:10:41 No.740370255
>解説本出してるけどコマ割りについても触れてるんかな そっちじゃなくてスレ画みたいなジャンプ本誌にたまに載ってるやつよ 俺の記憶違いかもしれないけど
123 20/10/26(月)02:11:13 No.740370325
あげた三人を超える作家がいないじゃん
124 20/10/26(月)02:11:29 No.740370363
Boichiヤンマガに帰還しててダメだった
125 20/10/26(月)02:11:49 No.740370422
>ニコニコに謎の動画は上げてるが 今から…浮きましゅ…
126 20/10/26(月)02:13:22 No.740370633
言わんとすることはわからんくもないがお前もアクション上手いと思うよ!?
127 20/10/26(月)02:13:30 No.740370657
例外はあるけどジャンプ漫画のアクションって基本的に車田正美の文脈だからなぁ…
128 20/10/26(月)02:13:43 No.740370688
もう一人いた su4306610.jpg やっぱ上手い人は斜めのコマ使わなくても迫力出せるんだ…
129 20/10/26(月)02:14:00 No.740370733
ナルトの少年編のバトルシーン好き
130 20/10/26(月)02:14:03 No.740370740
ABARAは推してたから…
131 20/10/26(月)02:14:41 No.740370818
手癖で葛原さん描いちゃう人が集英社に忖度できるわけがない
132 20/10/26(月)02:14:54 No.740370853
嘘喰いもバトルシーン格好いいよなあ
133 20/10/26(月)02:15:14 No.740370900
どの漫画誌で育っても結局ジャンプで連載するの目指す人間が1番多いのはしょうがないのかな
134 20/10/26(月)02:15:42 No.740370956
確かタツキがジャンプに寄稿した理由もなんかしょーもない理由だったはず
135 20/10/26(月)02:15:52 No.740370984
アクションが上手い作家といえばCUFFSの作者
136 20/10/26(月)02:16:09 No.740371029
>確かタツキがジャンプに寄稿した理由もなんかしょーもない理由だったはず 金 金がほしい
137 20/10/26(月)02:16:35 No.740371087
上山先生のアクションはかなりスッキリしてるのに躍動感あって好きよ su4306614.jpg
138 20/10/26(月)02:17:00 No.740371143
>どの漫画誌で育っても結局ジャンプで連載するの目指す人間が1番多いのはしょうがないのかな +の林が本誌の編集会議に出せるようになったから本誌に出しただけで もともと別にジャンプ本誌目指してたわけじゃないよ藤本は 最初に投稿したのSQで林がそれに目をつけて自分が担当しますって名乗りを上げたという経歴
139 20/10/26(月)02:17:08 No.740371163
>例外はあるけどジャンプ漫画のアクションって基本的に車田正美の文脈だからなぁ… 言われてなるほどと思わなくもない… ただ週間の漫画って形態考えるとアクションより魅せコマ重視のほうがやりやすいのも分かるかも
140 20/10/26(月)02:17:14 No.740371179
また他社の漫画を紹介してる
141 20/10/26(月)02:17:35 No.740371240
>>せめてジャンプ作品を挙げろや! >ぶっちゃけジャンプ漫画のアクションって大技バーンが多くてアクション感は… 鳥山明!
142 20/10/26(月)02:17:42 No.740371254
>su4306610.jpg 動きがめちゃくちゃわかりやすい こういうの見ると外連味ってのはある程度のごまかしを含むんだな
143 20/10/26(月)02:18:18 No.740371331
林士平の存在でかすぎない?
144 20/10/26(月)02:18:33 No.740371360
漫画家はもっと自分の読んでる漫画とか好きな漫画とか語って欲しいもんだ 仲間内の宣伝とかそういうのじゃなくて
145 20/10/26(月)02:19:08 No.740371437
ジャンプだと岸影はナルトの中盤辺りまでは上手かったと思う それ以降はノーコメント
146 20/10/26(月)02:19:30 No.740371479
亜人の人は亜人の漫画終わったらエロ漫画5冊出します ロリのって言ってて頼もしさしかない
147 20/10/26(月)02:19:34 No.740371487
なんでここまで猿先生の名前が出ないんだ...
148 20/10/26(月)02:19:36 No.740371492
>漫画家はもっと自分の読んでる漫画とか好きな漫画とか語って欲しいもんだ >仲間内の宣伝とかそういうのじゃなくて AKIRAを参考にサムライ8を書きました
149 20/10/26(月)02:20:02 No.740371539
>なんでここまで猿先生の名前が出ないんだ... ボボパンの印象が
150 20/10/26(月)02:20:05 No.740371544
>亜人の人は亜人の漫画終わったらエロ漫画5冊出します ロリのって言ってて頼もしさしかない 俺はおっさん書きたくて漫画家になったんじゃねえんだよなぁ~絶対次はエロマンガ書くぞ~って100万回ぐらい言ってるからなあのひと…
151 20/10/26(月)02:20:14 No.740371564
アクションが上手い作家っていえば 鉄拳チンミの作者じゃないか?
152 20/10/26(月)02:20:17 No.740371572
>ジャンプだと岸影はナルトの中盤辺りまでは上手かったと思う >それ以降はノーコメント たぶんだいたいロックリーのおかげ
153 20/10/26(月)02:20:52 No.740371646
>ジャンプだと岸影はナルトの中盤辺りまでは上手かったと思う ナルトとサスケが戦ってる一部ラスト好き
154 20/10/26(月)02:21:17 No.740371695
絵には全然詳しくないけど人間の動きを描くならやっぱり人間の構造に詳しくなるのが一番なんじゃねえかな
155 20/10/26(月)02:21:38 No.740371738
冷静に読むとイラスト1枚絵みたいな感じだよねチェンソーマンのバトル いやそれでも構図がキレッキレだからすごいんだけど
156 20/10/26(月)02:22:10 No.740371804
>絵には全然詳しくないけど人間の動きを描くならやっぱり人間の構造に詳しくなるのが一番なんじゃねえかな 迫力のあるバトルシーンを書くには人体の構造なんて無視するのが一番という意見もある
157 20/10/26(月)02:22:47 No.740371878
ワンピも大技出す感じだからなぁ ナルトはアクション感あったけど
158 20/10/26(月)02:23:06 No.740371923
猿先生はサブミッションの描き方は際立って上手いと思う
159 20/10/26(月)02:23:07 No.740371924
>亜人の人は亜人の漫画終わったらエロ漫画5冊出します ロリのって言ってて頼もしさしかない あの人はアフタヌーンのプロフィール欄に何書いてもいいよって言われて 成年誌の名義はGGGGGGGGGGです 自発あるいは強制羞恥って単行本出てますよろしくって書いて 頼むからやめてって止められてるからな...
160 20/10/26(月)02:23:27 No.740371957
NARUTOはアクションに凝ろう凝ろうとしてああなっちゃったから
161 20/10/26(月)02:23:57 No.740372011
桜井画門はもうエロ描いてる場合じゃないだろあんだけ描ける人が そりゃたまごろーならエロやれよって思うけど
162 20/10/26(月)02:24:04 No.740372028
コータローまかりとおる 俺のイチオシです
163 20/10/26(月)02:24:29 No.740372075
>迫力のあるバトルシーンを書くには人体の構造なんて無視するのが一番という意見もある 撮り方とか映像表現参考にするのが一番早いよね
164 20/10/26(月)02:25:11 No.740372171
>>せめてジャンプ作品を挙げろや! >ひょっとしたらこの人なんかの間違いでジャンプにいるだけなのでは? アフタヌーンだと展開遅いし…
165 20/10/26(月)02:25:22 No.740372199
ドラゴンボールとはまた違う作風だしなぁ もうちょい泥臭い殴り合い寄りのジャンプ作品ってあまり思いつかない
166 20/10/26(月)02:25:24 No.740372201
>亜人の人は亜人の漫画終わったらエロ漫画5冊出します ロリのって言ってて頼もしさしかない エロ漫画かけるの?ロリの
167 20/10/26(月)02:25:39 No.740372237
たつきのアクションシーン下手は流石に自虐が過ぎるけど得意な分野が亜人とかとは違うから理想は別なんだろうな
168 20/10/26(月)02:25:42 No.740372241
>桜井画門はもうエロ描いてる場合じゃないだろあんだけ描ける人が >そりゃたまごろーならエロやれよって思うけど 作者「え?最低でも2冊はエロ漫画の単行本出すよ?ロリの」
169 20/10/26(月)02:26:10 No.740372311
>桜井画門はもうエロ描いてる場合じゃないだろあんだけ描ける人が 味ん連載中からずっと俺はおっさんが書きたくて漫画を書いてるわけじゃなくて デブと女の子のセックスが書きたいんだよ!ってずっと言ってるから本当にすごい
170 20/10/26(月)02:26:48 No.740372392
>エロ漫画かけるの?ロリの 単行本になってないやつ含めるとロリ割と書いてるよ アバラ浮いてる女が好みっぽいので
171 20/10/26(月)02:27:08 No.740372440
ファイアパンチだと努力してた節があるけどチェンソーマンは割と割り切ってるというかアクションっていうよりは戦闘シーンの切り貼りみたいになってる気がしないでもない
172 20/10/26(月)02:27:20 No.740372466
桜井画門は四季賞の時点で出来が違ったもんなぁ
173 20/10/26(月)02:27:50 No.740372521
書き込みをした人によって削除されました
174 20/10/26(月)02:27:51 No.740372524
>たつきのアクションシーン下手は流石に自虐が過ぎるけど得意な分野が亜人とかとは違うから理想は別なんだろうな 自衛隊員とのCQBは桜井じゃないとまあ描けんわ
175 20/10/26(月)02:28:09 No.740372551
ていうかGGGGGGGG名義の時点で超うめえからな
176 20/10/26(月)02:28:14 No.740372560
>アクションが上手い作家っていえば >鉄拳チンミの作者じゃないか? 鉄拳チンミはマジで上手いし読みやすいけど安心感のある上手さというか予想外な感じはあまりない
177 20/10/26(月)02:29:16 No.740372698
チェンソーマン見てて思うがアウトプットが上手いんだろうな…
178 20/10/26(月)02:30:08 No.740372788
su4306625.jpg これアシなしで書いてるのマジでおかしい
179 20/10/26(月)02:30:48 No.740372858
>ファイアパンチだと努力してた節があるけどチェンソーマンは割と割り切ってるというかアクションっていうよりは戦闘シーンの切り貼りみたいになってる気がしないでもない 構図と出し方で途中を読み手に補完させる事ができるのは漫画ならではだしまぁこれはこれで正しいのかもしれん 実写とかだと読み手に補完させるとはできないからな
180 20/10/26(月)02:30:50 No.740372863
亜人の芸風からは考えられないけどエロマンガ書くとなると基本的に大学生以下しか書かないね
181 20/10/26(月)02:30:53 No.740372876
>チェンソーマン見てて思うがアウトプットが上手いんだろうな… 言われてみれば元ネタはなるほどって思うけどたしかに藤本味になってるなーって
182 20/10/26(月)02:31:27 No.740372946
書き込みをした人によって削除されました
183 20/10/26(月)02:31:34 No.740372964
漫画のスタイル的に長々と格闘せず瞬殺みたいな感じなのもうまいことごまかしてる部分だよね
184 20/10/26(月)02:31:34 No.740372966
上山兄弟のRDのキャラデした方?
185 20/10/26(月)02:32:44 No.740373113
なんか違うの拾ってしまった su4306628.png
186 20/10/26(月)02:32:50 No.740373122
書き込みをした人によって削除されました
187 20/10/26(月)02:33:44 No.740373224
じゃあ亜人に美少女出せよ…
188 20/10/26(月)02:35:21 No.740373411
>じゃあ亜人に美少女出せよ… いるだろ…
189 20/10/26(月)02:35:31 No.740373424
https://twitter.com/ggggggggggero/status/735773032375934981 好きなものはツインテールを公言してるからな… 亜人に出せよ・・・って話だが
190 20/10/26(月)02:37:02 No.740373621
>https://twitter.com/ggggggggggero/status/735773032375934981 >好きなものはツインテールを公言してるからな… >亜人に出せよ・・・って話だが 3枚め野外露出のかな 見たことあったわ
191 20/10/26(月)02:37:56 No.740373717
けどザ・ジャンプのドラゴンボールも読み返すとめっちゃアクションシーンだけで1週つかってるのざらで氣功砲合戦て最初か最後の締めしかないから大ゴマそんなに使ってなくね?
192 20/10/26(月)02:38:34 No.740373807
むしろオタサーの姫みたいなエロ漫画描いた後で亜人ってどういうことなのって頭が混乱する
193 20/10/26(月)02:43:56 No.740374405
>どの漫画誌で育っても結局ジャンプで連載するの目指す人間が1番多いのはしょうがないのかな むしろとりあえずジャンプだな!ってジャンプに応募する人が多いのは強みだよねえ
194 20/10/26(月)02:44:36 No.740374473
>>絵には全然詳しくないけど人間の動きを描くならやっぱり人間の構造に詳しくなるのが一番なんじゃねえかな >迫力のあるバトルシーンを書くには人体の構造なんて無視するのが一番という意見もある 意図的に無視するには分かってないといけないからな…
195 20/10/26(月)02:48:32 No.740374880
ワンピースもたまにある流れのアクションシーンはすごい 浮かぶのがクロコダイル最終戦とルッチ戦序盤とちょっと古いのがあれだけど
196 20/10/26(月)02:48:52 No.740374908
>上山兄弟のRDのキャラデした方? うn
197 20/10/26(月)02:49:30 No.740374973
>>絵には全然詳しくないけど人間の動きを描くならやっぱり人間の構造に詳しくなるのが一番なんじゃねえかな >迫力のあるバトルシーンを書くには人体の構造なんて無視するのが一番という意見もある 分かった上で無視するかしないかの選択が大事だと思う
198 20/10/26(月)02:50:41 No.740375079
チェーンソーマンはバトルの流れを描いてるところもあるけど一番カッコイイところは聖闘士星矢をスタイリッシュにした感じの決めコマ戦闘だと思う
199 20/10/26(月)02:56:01 No.740375596
ベースはアバラだよね
200 20/10/26(月)02:58:40 No.740375868
>ベースはアバラだよね 前々回のアクション見ると多分にヴェノムも入ってる
201 20/10/26(月)02:59:01 No.740375893
デフォルメキャラも人体描けないと上手く出来ないからな…
202 20/10/26(月)03:00:50 No.740376072
藤本タツキが簡単作画でキャラ描くことほとんどないな SDキャラとかいたっけこの漫画
203 20/10/26(月)03:01:29 No.740376133
>藤本タツキが簡単作画でキャラ描くことほとんどないな >SDキャラとかいたっけこの漫画 今ちょうど2匹でてるよ
204 20/10/26(月)03:02:11 No.740376201
ワートリの猫も日本一の雑誌で連載してる!ってのが大きなモチベだったみたいなこと言ってたしそういうのあるよねジャンプ
205 20/10/26(月)03:02:36 No.740376238
ポチタすらチェンソーついてるからな ちょっと角度つけるとチェンソーの歯が立たなくなりやがる
206 20/10/26(月)03:09:02 No.740376784
上山せんせー兄弟どっちがどっちだったか忘れる 津田沼ストリートファイトしてるのはLANPOじゃないほうだったか
207 20/10/26(月)03:11:02 No.740376953
ゾイドの方が兄だよ
208 20/10/26(月)03:11:12 No.740376967
>>藤本タツキが簡単作画でキャラ描くことほとんどないな >>SDキャラとかいたっけこの漫画 >今ちょうど2匹でてるよ あれはSDでなくそういう造形のキャラだ
209 20/10/26(月)03:11:38 No.740377007
藤本タツキは擬音の書き方が相当うまいなと思う これでかなりアクションは誤魔化せてる
210 20/10/26(月)03:16:50 No.740377470
あのオノマトペデザインは誤魔化しじゃなく一つのすげぇめんどくさい労力だと思う 伝えつつ画面かっこよくするっていう スッてなんでもつける作家いるけど対極にいる
211 20/10/26(月)03:17:30 No.740377527
上山兄弟はどっちも上手いからな どっちも掲載誌と人気に恵まれないけど
212 20/10/26(月)03:18:54 No.740377633
>韓国映画のアクションで代表作って何になるんだろう >生々しい生活描写ってことでパラサイトとかは見てみたんだけど オールドボーイかなー
213 20/10/26(月)03:20:47 No.740377771
クァンシと吉田はザ・マッハ2だっけ?
214 20/10/26(月)03:24:29 No.740378042
>上山せんせー兄弟どっちがどっちだったか忘れる >津田沼ストリートファイトしてるのはLANPOじゃないほうだったか ストリートファイトはゾイドの方だ多分
215 20/10/26(月)03:26:07 No.740378167
上山徹郎で性癖がおかしくなる小学生がでるかもしれない
216 20/10/26(月)03:28:12 No.740378330
タツキがその一人だろそもそも
217 20/10/26(月)03:31:27 No.740378601
亜人の人は超マイナー雑誌でエロ漫画やってたのが不思議 そして普通に一般でもヒットってすごいね
218 20/10/26(月)03:38:20 No.740379174
韓国映画の暴力アクションシーンってなんか暴行事件の目撃者になっちゃったみたいな気分になるんだよな…そこが生々しさなのかもしれないけど 韓流ドラマの暴力シーンでもそういう雰囲気を感じた事がある…
219 20/10/26(月)03:42:59 No.740379550
韓国映画とか漫画の暴力シーンはなんか生々しくてエグいんだよな
220 20/10/26(月)03:43:11 No.740379565
冨樫は大友を参考にしてるかなと思った 最初と最後しか描かない感じの
221 20/10/26(月)03:43:16 No.740379569
上山兄の方は悪役令嬢描いてるの知ってるけど弟の方は今なにかやってんのかな
222 20/10/26(月)03:45:40 No.740379746
亜人の漫画はすげえよ… すごすぎてCGアニメにしたらバトルがなにがなにやらわからなくなったほどだ
223 20/10/26(月)04:03:08 No.740380932
リコピンで講談社にカチコミかけて向こうのグッズ配ったりしてたよね確か ジャンプの応募なのに