虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 現実で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/26(月)01:16:05 No.740359558

    現実で五輪やれるか怪しいし漫画でくらい五輪編を読んでみたかった

    1 20/10/26(月)01:19:46 No.740360429

    一巻読み返すとオリンピック金が目標に上がってたんだな

    2 20/10/26(月)01:20:45 No.740360652

    オーソドックスな部活もいいけどメダル狙う方向も見たかったね

    3 20/10/26(月)01:21:31 No.740360849

    狭いスケールで終わっちゃった感じはある

    4 20/10/26(月)01:23:21 No.740361283

    世界編も見たかった

    5 20/10/26(月)01:23:32 No.740361334

    月刊でスポーツものは長期戦やり始めるとえらいことになるしあそこでいったん答えを出して終わりでよかったと思うよ 渚ちゃん戦でもすげぇ長かったし

    6 20/10/26(月)01:24:03 No.740361460

    >オーソドックスな部活もいいけどメダル狙う方向も見たかったね オーソドックスと言うには尖ってたけどな!

    7 20/10/26(月)01:24:25 No.740361561

    完結してたのか…

    8 20/10/26(月)01:25:26 No.740361805

    綾乃ちゃんが全国編で答え出せたのは大変よかったけどね… その先見たかった

    9 20/10/26(月)01:26:59 No.740362174

    県大会シングルがピークだった

    10 20/10/26(月)01:27:29 No.740362265

    神藤いいよな

    11 20/10/26(月)01:28:20 No.740362477

    >オーソドックスな部活もいいけどメダル狙う方向も見たかったね バドミントンだと有望選手は実業団の人に鍛えてもらったり学校休んで国際大会出たりで部活のくくりはどうしても離れるんだよな もちろん高校だけの大会に特別な思い持つ人もいるが

    12 20/10/26(月)01:30:25 No.740362963

    色々代表の制度変えて日本強くなったからな…

    13 20/10/26(月)01:30:55 No.740363070

    >神藤いいよな 益子さんこんばんは

    14 20/10/26(月)01:32:02 No.740363332

    部活物じゃなくていずれプロになる天才達を描く方向でそこはちゃんと描ききったから全然OKだよ アニメは部活物の方向に舵切っちゃって良くも悪くもなんか違う作品みたいになってたけれど

    15 20/10/26(月)01:32:08 No.740363362

    おかーさんの世界で待ってるもあながち間違いではなかったのか

    16 20/10/26(月)01:34:05 No.740363771

    そろそろ一年だし次回作をな…

    17 20/10/26(月)01:34:33 No.740363872

    やろうと思えば長く続けられただろうにサクっと終わってしまった ママ関連は最期までよく理解できなかったが

    18 20/10/26(月)01:34:36 No.740363885

    >おかーさんの世界で待ってるもあながち間違いではなかったのか 桃田も高校でインドネシアに武者修行行ったりしてるからな…

    19 20/10/26(月)01:34:42 No.740363902

    ハイキューがちゃんとプロになってからとその先の姿を描かせてもらえてたのを見ると こっちもあれくらい先の話見たかった

    20 20/10/26(月)01:35:45 No.740364119

    試合のネタとしてはだいぶ使い切っていたからまあこの辺で終わりだよねって

    21 20/10/26(月)01:36:41 No.740364290

    まだ何も成してないってあやのん自身言ってるし先を想像させるエンドにはなってると思う 結局あやのんはお母さん看病で高校のうちは世界行かなかったし

    22 20/10/26(月)01:39:24 No.740364823

    単純なバドミントンならまだ描けたと思う 試合シーンカッコ良すぎる

    23 20/10/26(月)01:39:38 No.740364867

    ドラマ部分はともかくバド部分のネタが尽きかけてたのは感じた やっぱコピー能力者とか出るタイプの漫画じゃないと長く続けるの難しいのかもしれない

    24 20/10/26(月)01:40:42 No.740365095

    コニー戦はだいぶ描くの苦労してるなと感じた 綾乃の試合としては益子戦が完成してると思う 終わり側の空気感とかも含めて

    25 20/10/26(月)01:41:18 No.740365227

    書き込みをした人によって削除されました

    26 20/10/26(月)01:42:00 No.740365359

    旭ちゃんいいよね…

    27 20/10/26(月)01:42:04 No.740365377

    コーチが綾乃ちゃんにコーチらしいことしてあげられなかったって嘆いてたけどあれくらいがリアルだよ 公立高校の監督くらいじゃ

    28 20/10/26(月)01:42:33 No.740365464

    >コニー戦はだいぶ描くの苦労してるなと感じた >綾乃の試合としては益子戦が完成してると思う >終わり側の空気感とかも含めて 突然終わるまではよかったと思う

    29 20/10/26(月)01:44:54 No.740365876

    なんというか理詰めで構成すると綾乃対コニーはヴィゴが想定してたとおり決勝までの道程でどれだけ消耗したか回避したかで決まっちゃうから…

    30 20/10/26(月)01:46:09 No.740366079

    バドはスタミナ大事だからな…

    31 20/10/26(月)01:46:57 No.740366237

    この漫画地の文がスポーツしてるときみたいな言葉の継ぎ接ぎしててすごい好き

    32 20/10/26(月)01:47:48 No.740366388

    試合としては渚戦益子戦がよかったなぁ…

    33 20/10/26(月)01:48:41 No.740366568

    >バドはスタミナ大事だからな… 足が攣るまでガクガクになるとかデフォだからな

    34 20/10/26(月)01:49:33 No.740366736

    >なんというか理詰めで構成すると綾乃対コニーはヴィゴが想定してたとおり決勝までの道程でどれだけ消耗したか回避したかで決まっちゃうから… ちょっとコニー側に情がありすぎた

    35 20/10/26(月)01:50:49 No.740366954

    益子戦はあれほど大きく見えた益子が苦しそうになってみんな時代が変わるんだなと察し始めるのが好き

    36 20/10/26(月)01:51:37 No.740367104

    ゲームプランとしては予選決勝の攻撃に向かない綾乃から攻撃引き出した後の攻勢がばっちりハマってたからやはり予選決勝の完成度は高い

    37 20/10/26(月)01:53:01 No.740367336

    >益子戦はあれほど大きく見えた益子が苦しそうになってみんな時代が変わるんだなと察し始めるのが好き あの空気感いいよね

    38 20/10/26(月)01:53:39 No.740367462

    コニーはページ跨いだらメンタルリセットしてる描写があって1人だけ明確にプロなんだなと分かる

    39 20/10/26(月)01:53:55 No.740367525

    ウチカママの回想で代表についても普通に触れてたし全日本戦う構想もあったのかしら

    40 20/10/26(月)01:54:04 No.740367560

    そしてこの益子ポスターよ

    41 20/10/26(月)01:56:03 No.740367960

    強打ないあやのんは相手に守りに入られると結局つらいよね

    42 20/10/26(月)01:57:20 No.740368190

    ヴィゴが一見怪しいようでバドミントン大好きなだけの爺ちゃんだから好きだった

    43 20/10/26(月)01:57:21 No.740368195

    ラブコメとかそんなにもうやりたくないのかなーくらいには思ってたから渚ちゃんとコーチで進んだのは驚いた

    44 20/10/26(月)01:59:23 No.740368542

    >強打ないあやのんは相手に守りに入られると結局つらいよね ラリーして延々隙窺う形になりそうではある ハルダウンも回数制限あるし

    45 20/10/26(月)02:00:08 No.740368664

    益子が1番でかい壁ではあったな… どうやって勝つんだこいつ感凄かった

    46 20/10/26(月)02:00:13 No.740368680

    益子まわりの湿気というか旭ちゃんはなんなの…

    47 20/10/26(月)02:01:24 No.740368868

    >益子まわりの湿気というか旭ちゃんはなんなの… ご飯作ってくれるカノジョ

    48 20/10/26(月)02:02:17 No.740369011

    >ウチカママの回想で代表についても普通に触れてたし全日本戦う構想もあったのかしら 一巻だとインターハイ、全日本、各種国際大会そして五輪と真っ当に行く先示されてたな

    49 20/10/26(月)02:04:06 No.740369283

    濱田先生の人が良すぎたんだろうけど全国編はバドミントンというより力いっぱいぶつかるプロレス感が強かったな…

    50 20/10/26(月)02:06:23 No.740369642

    綾乃ちゃんの目標のひとつが優しい人になりたいだったから…

    51 20/10/26(月)02:06:42 No.740369691

    >綾乃ちゃんの目標のひとつが優しい人になりたいだったから… (一蹴する益子)

    52 20/10/26(月)02:07:05 No.740369752

    >濱田先生の人が良すぎたんだろうけど全国編はバドミントンというより力いっぱいぶつかるプロレス感が強かったな… バドはネットを挟んだ格闘と言われることはある

    53 20/10/26(月)02:08:03 No.740369887

    この夏に感謝したい

    54 20/10/26(月)02:08:31 No.740369966

    個人戦トーナメントだし勝ち星調整もクソもないから如何にして勝つまでのドラマを作るかみたいなところあるよね

    55 20/10/26(月)02:10:53 No.740370286

    騙し合い化かし合いこそバドミントンとも言えるけどはねバドって綾乃含め基本いい子ばかりだったから

    56 20/10/26(月)02:14:00 No.740370731

    体格に恵まれない綾乃にはバドミントンが上手だね、がほんと刺さるの好き

    57 20/10/26(月)02:14:02 No.740370735

    >濱田先生の人が良すぎたんだろうけど全国編はバドミントンというより力いっぱいぶつかるプロレス感が強かったな… 志波姫がやる気削ぐか迷ってやっぱり辞めたして綾乃ちゃん喜ばせるからな…

    58 20/10/26(月)02:15:20 No.740370915

    志波姫はちょっといい人すぎた…

    59 20/10/26(月)02:17:20 No.740371199

    全国編の先の勝負の世界も見たかったな

    60 20/10/26(月)02:18:59 No.740371419

    コニーはマゾすぎる

    61 20/10/26(月)02:19:25 No.740371471

    インフレが極まってたからその先描くの難しくてリタイアで意味での連載終了ではあったのかもなあ

    62 20/10/26(月)02:22:46 No.740371874

    試合シーンかっこいいから読んでて熱くなる はねバドでバドミントンに興味持てたよ

    63 20/10/26(月)02:25:33 No.740372217

    >試合シーンかっこいいから読んでて熱くなる >はねバドでバドミントンに興味持てたよ いいよね…

    64 20/10/26(月)02:28:13 No.740372559

    小さい選手はシングルよりダブルスやってね、リアルに良くある話なんだが 綾乃じゃなくなぎさがダブルス行くとは予想外だった

    65 20/10/26(月)02:30:03 No.740372781

    全英選手権で締めだったのはツアー大会とか考えてたのかなって

    66 20/10/26(月)02:30:49 No.740372860

    間違えた 全英オープンだ

    67 20/10/26(月)02:34:27 No.740373301

    ヒカ碁の北斗杯みたいなオリジナル国際大会編とか読んでみたかったかも

    68 20/10/26(月)02:35:31 No.740373425

    >アニメは部活物の方向に舵切っちゃって良くも悪くもなんか違う作品みたいになってたけれど アニメの方は監督が原作あまり読んでなくて「原作がああいう展開になると解っていたら別の構成にしていたのに」と後から言い訳してくるような内容だったからねぇ…

    69 20/10/26(月)02:37:39 No.740373697

    >ヒカ碁の北斗杯みたいなオリジナル国際大会編とか読んでみたかったかも 協会の偉い人ってヴィゴの存在があるし出来そうな下地はあったな

    70 20/10/26(月)02:38:26 No.740373791

    志波姫と綾野を戦わせるつもり無かったから見た目なんとなく被ってしまったって話でダメだった

    71 20/10/26(月)02:40:06 No.740373975

    パワータイプの選手だった有千夏さんがバドミントン選手としてはわりと遅咲だったのリアル感ある

    72 20/10/26(月)02:43:06 No.740374309

    綾乃ちゃんみたいなレシーブ型は上行くほど大変よね みんな上手くなるから拾い合うのしんどい

    73 20/10/26(月)02:45:42 No.740374579

    というか世界のトップレベルになると綾乃の武器のスピードをフルゲーム通じて維持するってまず無理だからね 絶対バテるし壊れるよ

    74 20/10/26(月)02:46:25 No.740374655

    >アニメの方は監督が原作あまり読んでなくて「原作がああいう展開になると解っていたら別の構成にしていたのに」と後から言い訳してくるような内容だったからねぇ… 4~5巻のあたりで企画スタートしてるからそれはしょうがないんだよね その範囲までならちゃんと読み込んでるし…原作でもはっきり部活から離れていくのその後だから

    75 20/10/26(月)02:47:41 No.740374779

    綾乃ちゃんあそこから完全に無敗らしいから何か武器作ったんじゃないかな…… それが見たいんだが

    76 20/10/26(月)02:50:50 No.740375095

    >綾乃ちゃんあそこから完全に無敗らしいから何か武器作ったんじゃないかな…… >それが見たいんだが 世界出てないから… 学生レベルの試合量なら誤魔化し効くのも納得

    77 20/10/26(月)02:54:04 No.740375399

    ツアーで時差ボケあやのん見たい…

    78 20/10/26(月)02:59:03 No.740375897

    バドミントンはスマッシュ速いしスピードの勝負と思われがちでそれも間違いではないけどスピードをコントロールする競技でもあるから絶対的な最高速度持てないのはきついんだよね 要は緩急 子供のバドミントン見るとわかりやすいけどちっちゃい子はまー決め手がない

    79 20/10/26(月)03:01:06 No.740376095

    >4~5巻のあたりで企画スタートしてるからそれはしょうがないんだよね >その範囲までならちゃんと読み込んでるし…原作でもはっきり部活から離れていくのその後だから 5巻のヴィゴ登場カットはちょっとどうなのかなて思うけどなあ いやまあ全巻読んでたからそう思っちゃうんだけど

    80 20/10/26(月)03:03:10 No.740376291

    >4~5巻のあたりで企画スタートしてるからそれはしょうがないんだよね >その範囲までならちゃんと読み込んでるし…原作でもはっきり部活から離れていくのその後だから そんなに前から動いてたなら編集部に確認したりして展開を修正する時間はいくらでもあったでしょ 監督がサボっていたか自分がやりたい方向性でそのまま押し切っただけだよ

    81 20/10/26(月)03:04:37 No.740376427

    毎月追ってたしもっと読みたかったな

    82 20/10/26(月)03:05:53 No.740376532

    ヴィゴはまだ行く先に迷ってた綾乃ちゃんに方向性を示す重要キャラだったからなあ

    83 20/10/26(月)03:07:31 No.740376679

    バトミントン 失明事故 http://www.sugimoto-ganka.com/fordoctors/speech/SchoolInjury20110225.html えぐいスポーツ損傷事故を執拗に描きこんでくとなんか別作品になりそうだけど読みたい 盲目のジャンキープレイヤーとか盛るだけ盛って…胡散臭いかんじのアレだ… http://badminton.doorblog.jp/archives/cat_50026502.html やってる層に意外とリーチがあ届いてないような気がする… goodアフターヌーンが書店の棚のどこにあるのかなのか 男が主役じゃなきゃ盛り上がらんのか…よくわからん…

    84 20/10/26(月)03:09:30 No.740376821

    最近始まったアフタのフィギュアスケート漫画のいのりちゃんが小5にして自分の道自分の意思で確定させてるのもやべーと思ったが あやのんは逆に高1までふわふわ 極端!

    85 20/10/26(月)03:14:03 No.740377222

    >男が主役じゃなきゃ盛り上がらんのか…よくわからん… まあやり方次第だと思うよ ともかくはねバドはいい漫画だった

    86 20/10/26(月)03:23:11 No.740377950

    ちょっとした続きとかないかな…

    87 20/10/26(月)03:25:12 No.740378102

    >あやのんは逆に高1までふわふわ >極端! だからこそまだ何も成してないのくだり好き