ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/26(月)01:13:44 No.740358968
神経を治癒……
1 20/10/26(月)01:14:52 No.740359229
そんなノリで治るんだ…
2 20/10/26(月)01:15:44 No.740359450
凄いね人体
3 20/10/26(月)01:16:25 No.740359632
薬を放出の雑な感じいいね
4 20/10/26(月)01:16:42 No.740359692
実用化まで長いけど期待できるな…
5 20/10/26(月)01:16:46 No.740359708
凄く扱いずらいシップを貼れば治るってことか…
6 20/10/26(月)01:16:50 No.740359724
神経ってそんな太いの…
7 20/10/26(月)01:17:26 No.740359879
同じ神経でも治してるのは中枢じゃなくて末梢だ死ね
8 20/10/26(月)01:19:03 No.740360253
死なないで
9 20/10/26(月)01:19:19 No.740360324
手根幹症候群…農作業のやりすぎでなることもある… 治癒できるならいい話ではあるが…実用化がおそいからな
10 20/10/26(月)01:19:59 No.740360477
>凄く扱いずらいシップを貼れば治るってことか… 神経に直で巻くっていう これ手術ですかね?
11 20/10/26(月)01:20:35 No.740360624
傷ついた神経は放っておいても治るけど年単位で時間かかる 完全にぶつんと切れると2度と治らない
12 20/10/26(月)01:20:46 No.740360659
神経って切開してこれだー!って探せるもんなの?
13 20/10/26(月)01:22:15 No.740361031
BJ先生は気軽に神経繋ぐけど リアルではどんな方法で神経手術してるか知らんな…
14 20/10/26(月)01:26:47 No.740362112
>神経って切開してこれだー!って探せるもんなの? 太いところなら簡単に探せるよ なんなら身体の外からの超音波でも見える 末端は無理
15 20/10/26(月)01:30:02 No.740362879
そんな糸みたいに見えるもんなんだ…
16 20/10/26(月)01:31:37 No.740363240
何かで聞いたことがあるけど神経なんて完全に元通りになんて繋げないので分からん部分はとりあえず繋ぐらしい あとはリハビリで慣らす事でどうにでもなるらしい…ホントかよ
17 20/10/26(月)01:31:48 No.740363283
末梢神経は一応元から再生するものだからな…
18 20/10/26(月)01:33:46 No.740363690
人体の不思議展標本でよく見る根っこの直し方でいいのこれ
19 20/10/26(月)01:34:08 No.740363781
>あとはリハビリで慣らす事でどうにでもなるらしい…ホントかよ まあ箸の持ち方覚えたりするようなもんで脳の方が対応するんだろう
20 20/10/26(月)01:35:01 No.740363961
脳がああこれそっちになったのねって認識したら正しく動かせるようになるのだ
21 20/10/26(月)01:39:27 No.740364834
そもそも誰もが小さい頃からの運動で憶える事で体を動かせるようになってるとも考えられる
22 20/10/26(月)01:46:07 No.740366073
すごいね医療
23 20/10/26(月)01:49:00 No.740366626
>すごいね人体
24 20/10/26(月)01:58:42 No.740368433
俺も欠損したら希望持ってリハビリ出来るわ
25 20/10/26(月)02:09:15 No.740370053
>脳がああこれそっちになったのねって認識したら正しく動かせるようになるのだ こういう話を見る度にナルトのカブトを思い出す
26 20/10/26(月)02:12:12 No.740370464
1どうするの…?
27 20/10/26(月)02:19:28 No.740371474
切れた神経繋ぐってのは見たことあるけど死んだ神経蘇らせるってのは流石に見たこと無い
28 20/10/26(月)02:22:12 No.740371811
とりあえず動けば後は訓練で対応してけるんだろう そとそも動かないともうどうしようもない
29 20/10/26(月)02:28:02 No.740372543
そのうち外科手術も全部AI化して軽く治せるようになるかも
30 20/10/26(月)02:30:21 No.740372812
>そのうち外科手術も全部AI化して軽く治せるようになるかも 体の一部をサイボーグ化する方が早い気もする 生体治療は高額になる感じで
31 20/10/26(月)02:38:25 No.740373785
人体は超頑張れば割とフレキシブルに対応してくれる
32 20/10/26(月)02:42:52 No.740374286
くいっ
33 20/10/26(月)02:44:11 No.740374431
はじかみみたい
34 20/10/26(月)02:46:08 No.740374622
神経は完璧に繋げても脳の方が神経繋がってない状態で最適化されてると結局動かないのでリハビリがいるというけども それは理屈の上では手術でもう一本腕を増やしても訓練次第で動かせるようになるということでもある 多指症でも6本指を使いこなせる例はあるので不思議ではないらしいのだが人体を動かしてるソフトウェアはどうなってるのかよくわからん
35 20/10/26(月)02:53:28 No.740375337
ナノファイバーシートで治りそうなの他に何かあるのかな?
36 20/10/26(月)02:55:03 No.740375498
>末梢神経は一応元から再生するものだからな… これがないと怪我したところの感覚がどんどん無くなっていってしまうからな
37 20/10/26(月)02:56:27 No.740375636
頚椎損傷も早く治るようになるといいね
38 20/10/26(月)03:05:35 No.740376512
中枢神経は基本再生しないからな… 騙し方でも見つけるかiPSで作って埋める方法とか見つけるか…
39 20/10/26(月)03:06:26 No.740376586
そもそも神経ってそんなに簡単に露出できるほど太くないだろ…
40 20/10/26(月)03:07:49 No.740376700
これうまくやれば強化人間作れそうじゃない?
41 20/10/26(月)03:08:39 No.740376761
腱鞘炎がすぐに治る的な?
42 20/10/26(月)03:12:30 No.740377091
治るならそれに越したことはないがファイバー置換方面も研究すすめといてほしい 全取っ替えしたほうが早いこともあるだろう
43 20/10/26(月)03:14:39 No.740377272
>そもそも神経ってそんなに簡単に露出できるほど太くないだろ… 手根管症候群の患部の正中神経は健常者の場合前腕で径2.5mm断面積7.1mmぐらいだそうな
44 20/10/26(月)03:16:26 No.740377433
>そもそも神経ってそんなに簡単に露出できるほど太くないだろ… 物を知らない奴め
45 20/10/26(月)03:17:40 No.740377540
>そもそも神経ってそんなに簡単に露出できるほど太くないだろ… どういうイメージを持ってるんだろう 末端の微細な奴が全身網目状に張り巡らされてるイメージなのかな
46 20/10/26(月)03:25:12 No.740378101
2.5mmって結構太いな…
47 20/10/26(月)03:25:58 No.740378153
髪の毛ぐらいかと思ったらそんなちょっとしたケーブルぐらいの太さあるのな
48 20/10/26(月)03:26:28 No.740378196
坐骨神経に至っては直径が1cmくらいになる そりゃ挟まったりするわけだ
49 20/10/26(月)03:29:04 No.740378390
>2.5mmって結構太いな… マックシェイクのストローくらいあるな…