とりあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/26(月)00:53:15 No.740353493
とりあえず今からどれか一つゴジラ見るから選べって言われたらシンゴジだな
1 20/10/26(月)01:01:09 No.740355859
シンゴジはシンゴジであってゴジラ映画じゃないと思うの
2 20/10/26(月)01:04:05 No.740356588
そういうのはいい!
3 20/10/26(月)01:04:23 No.740356656
初代見ておけば誰も文句は言わないと思われる
4 20/10/26(月)01:04:32 No.740356693
>シンゴジはシンゴジであってゴジラ映画じゃないと思うの まためんどくさそうなことを…
5 20/10/26(月)01:07:08 No.740357324
メガロだな ツッコミ入れまくってよし、単純に怪獣プロレス楽しんでよし ジェットジャガーのヒーロー性に男泣きしてもよしのエンターテイメント映画だ
6 20/10/26(月)01:10:25 No.740358125
俺は怪獣プロレスが見たいんだ!
7 20/10/26(月)01:14:57 No.740359248
ファイナルウォーズ!
8 20/10/26(月)01:15:20 No.740359358
俺のオススメはゴジラの息子だよ なんというか色々ひでー映画だけどラストシーンで小さい頃も今もしんみりきて泣いてしまうんだよ
9 20/10/26(月)01:20:10 No.740360519
vsビオランテ見ようぜ
10 20/10/26(月)01:20:32 No.740360612
一つと言わずたくさん見よう
11 20/10/26(月)01:23:10 No.740361235
機龍が出てくるゴジラ見たけど主人公の女に中年親父が入れあげてるのとやけにチンピラな葦原涼がきつくて途中で断念した
12 20/10/26(月)01:24:27 No.740361574
GMK!
13 20/10/26(月)01:25:30 No.740361815
やっぱりVSシリーズだな メカキングギドラかっこいいぜ
14 20/10/26(月)01:27:00 No.740362181
ビオランテ割と面白かったけどピークはサイキッカーの子供達が一斉にやばい絵掲げたときだと思う
15 20/10/26(月)01:27:40 No.740362308
個人的にははじめて観たのがビオランテだったから科捜研の女をオススメしたい
16 20/10/26(月)01:28:52 No.740362611
かがんで戦闘機のミサイルかわすゴジラはゴジラじゃなくてキングコングの亜種だと思えばなかなか面白いと思う
17 20/10/26(月)01:30:02 No.740362878
最新作であるところのキング・オブ・モンスターズもおススメできるよ
18 20/10/26(月)01:30:51 No.740363054
ゴジラ像なんてブレブレだから正しいゴジラ映画なんて定義できん
19 20/10/26(月)01:31:38 No.740363243
こないだラドン観たら割と面白かったけどヤゴに出番とり過ぎない…?
20 20/10/26(月)01:31:46 No.740363274
特撮部にも邦キチにも触れられてないアニゴジ
21 20/10/26(月)01:35:05 No.740363976
アニゴジもちゃんとギドラの首もぐし...
22 20/10/26(月)01:36:33 No.740364273
アニゴジっていうとエメリッヒ版の子供ゴジラが主役のやつか
23 20/10/26(月)01:37:11 No.740364401
90年台のゴジラ映画館で見ておまけももらってたはずなのに一つも内容覚えてない
24 20/10/26(月)01:37:58 No.740364558
>90年台のゴジラ映画館で見ておまけももらってたはずなのに一つも内容覚えてない 俺もゴジラ見に行ったはずなのにハム太郎しか覚えてないのがある
25 20/10/26(月)01:38:31 No.740364651
シン・ゴジラはゴジラ映画っていうよりエヴァの亜種ってイメージが強い つまらないというわけではなくゴジラ映画かっていう意味ではなんか違う
26 20/10/26(月)01:39:43 No.740364900
>ファイナルウォーズ! 頭邦キチかよ…
27 20/10/26(月)01:40:46 No.740365108
>ゴジラ像なんてブレブレだから正しいゴジラ映画なんて定義できん 1954年版からすれば昭和の怪獣プロレスも平成期のもシン・ゴジラも どの要素もありつつゴジラとは言えないってい状態だからね
28 20/10/26(月)01:41:12 No.740365199
>シン・ゴジラはゴジラ映画っていうよりエヴァの亜種ってイメージが強い >つまらないというわけではなくゴジラ映画かっていう意味ではなんか違う だからそういうのはいいと言っているだろう!
29 20/10/26(月)01:42:21 No.740365430
アニメの奴はゴジラに支配された地球とか文字だけで見るとワクワクするんだけど 比較できる人工物の無い場所でどんだけデカいゴジラが暴れでも大きさが分からないっていう致命的欠陥がある 端的に言えばビル壊すのが怪獣
30 20/10/26(月)01:43:46 No.740365664
結局ゴジラらしさなんてものは屁理屈に過ぎなくて みんな自分の思い入れのあるゴジラが好きなんだよ世代だったり初めて見たものだったり なのでその正当性を持たせたい(ここが俺もよくわからんが)がためにそこに屁理屈をつけるし行き過ぎれば他作品を貶す 俺も特別に好きなゴジラはいくつかあるけどゴジラシリーズ全体が好きだから何かを持ち上げるために他作品を貶す奴は食い殺したいと思うよ
31 20/10/26(月)01:44:22 No.740365765
ガチャガチャかなにかの透き通ったデフォルメゴジラにノートの切れ端とセロテープで作った鎧兜を着せて休み時間の教室で友達と冒険した思い出がある ゴジラとキングギドラとモスラとあともう一体を一人ずつ持ち寄って遊んだ
32 20/10/26(月)01:45:15 No.740365930
カブトムシとサイボーグトカゲ怪獣がロボとゴジラと喧嘩するやつが面白いよ
33 20/10/26(月)01:45:35 No.740365977
ゴジラが出る 凄いスケールで破壊活動 ボッコボコにされる自衛隊や軍 これで大体ゴジラ映画だ
34 20/10/26(月)01:47:10 No.740366275
>結局ゴジラらしさなんてものは屁理屈に過ぎなくて >みんな自分の思い入れのあるゴジラが好きなんだよ世代だったり初めて見たものだったり >なのでその正当性を持たせたい(ここが俺もよくわからんが)がためにそこに屁理屈をつけるし行き過ぎれば他作品を貶す >俺も特別に好きなゴジラはいくつかあるけどゴジラシリーズ全体が好きだから何かを持ち上げるために他作品を貶す奴は食い殺したいと思うよ でもエメゴジはゴジラとは認めないんでしょ?
35 20/10/26(月)01:47:18 No.740366298
去年くらいに観たキングコング対ゴジラは思ったより面白かった
36 20/10/26(月)01:47:24 No.740366316
>好きなゴジラはいくつかあるけどゴジラシリーズ全体が好きだから うn >何かを持ち上げるために他作品を貶す奴は うnうn >食い殺したいと思うよ ヒッ
37 20/10/26(月)01:47:31 No.740366337
>比較できる人工物の無い場所でどんだけデカいゴジラが暴れでも大きさが分からないっていう致命的欠陥がある >端的に言えばビル壊すのが怪獣 荒野でゴジラ戦わすの駄目だな…って作ってるとき思わなかったのかなみたいになった
38 20/10/26(月)01:47:59 No.740366432
一番印象に残ってるのはゴジラvsデストロイアかな バーニングゴジラやばくて好きだった
39 20/10/26(月)01:48:34 No.740366549
ゴジラ映画主役の怪獣がゴジラって名乗ってたら全部ゴジラでいいんだよ だからエメリッヒ版もゴジラだし初めて一人で見た映画だから思い入れ補正もあって大好き 世間の流行りに背いててもいいんだって思えた作品だが東宝くんが別作品で貶して来たから悲しかった
40 20/10/26(月)01:48:45 No.740366583
千葉県民なのでVSメカゴジラが好きです
41 20/10/26(月)01:49:10 No.740366660
>でもエメゴジはゴジラとは認めないんでしょ? 別に 昔はこんなものーっ!って感じだったけどいまレジェゴジあるから「ハリウッドのゴジラ」に対する認識は結構裾野広げて見てるし蛇蝎の如く嫌うってことはないな 続編のアニメ面白いし
42 20/10/26(月)01:49:16 No.740366683
荒野で戦うの駄目ならメガロ駄目じゃん!
43 20/10/26(月)01:49:51 No.740366782
>機龍が出てくるゴジラ見たけど主人公の女に中年親父が入れあげてるのとやけにチンピラな葦原涼がきつくて途中で断念した ドラマパートは植物相手に話しかけてる娘が最後にその植物手放すとこがなんか嫌で好きじゃないけど機龍に限って言えば好きだし…
44 20/10/26(月)01:50:02 No.740366821
二番か…印象深いのはデストロイアかビオランテかな…
45 20/10/26(月)01:50:07 No.740366836
メガロはカップリング映画だとあれほど言っただろうが
46 20/10/26(月)01:50:21 No.740366883
ギャレゴジの段階点灯背鰭はエメゴジアニメ版の描写をオマージュしてるんだっけ
47 20/10/26(月)01:50:31 No.740366905
もういい加減エメゴジも消化が終わったというか マグロのアレで引いて逆に冷静になったみたいなとこもあるし
48 20/10/26(月)01:50:57 No.740366986
エメゴジは海外がゴジラ作るとこうなるんだ!みたいな感想だった
49 20/10/26(月)01:51:24 No.740367069
正直直近の3種シン・ゴジラとモンスターバースのとアニメくらいしかちゃんと記憶にない…メカゴジラのやつとか見たはずだけど記憶が朧気すぎる…
50 20/10/26(月)01:52:18 No.740367203
ゴジラのテーマはゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ って歌ってたな友達と
51 20/10/26(月)01:52:21 No.740367214
割とゲームのゴジラも好きだった
52 20/10/26(月)01:52:21 No.740367215
少し前に出たエメゴジの撮影中写真集にかなりの規模ででかい模型使って撮ってた事が載ってて CGだけじゃないんだよなあの映画とてもいい作品だった
53 20/10/26(月)01:52:32 No.740367248
>エメゴジは海外がゴジラ作るとこうなるんだ!みたいな感想だった ギャレゴジでもそう思ったのにKOMになった途端に豪華な東宝映画になりましたよ
54 20/10/26(月)01:52:32 No.740367249
アニゴジはもうコメンタリーで工数と予算だってぶっちゃけてたから責めてもしょうがないと思う 企画がシンゴジ前で低予算で人手も少ないから建造物出せない ゴジラ2体目も大きさ変えただけでデザイン新規に出来ないメカゴジラ起動できないモスラは卵だけギドラも胴体は無理 ゴジラが動かせないから戦闘シーンもギドラが持ち上げて下ろすかビームの2択オンリーという様々な制約下から逆算したストーリーだ
55 20/10/26(月)01:52:45 No.740367286
ゴジラ映画は多様性が魅力なんだけどそれはそれとして基礎として初代はまず観ておいた方が良いかなと思う……
56 20/10/26(月)01:53:15 No.740367379
ゴジラvsコングがどんな映画になるか楽しみ
57 20/10/26(月)01:53:25 No.740367409
日本のファン以上にアメリカ本国のファンと東宝が色々あってなんかものすごいキレてたから大変だったエメゴジ関連 作中で貶すのはアレだなと思ってたけど東宝が吹っかけられためちゃくちゃな態度見るとそりゃまあキレても仕方ないかなくらいで 単純に製作面での悲劇であって映画は嫌いじゃないぜ でも続編アニメの方が好きだぜ
58 20/10/26(月)01:53:32 No.740367437
これは○○っぽいからゴジラとは呼べないとか言い出すとゴジラとは何ぞやって話になって見解の相違で喧嘩が始まるしな…
59 20/10/26(月)01:53:33 No.740367440
個人的には初代と地球最大の決戦とVSデストロイアが好きだな
60 20/10/26(月)01:56:08 No.740367968
70年代のコミカルな低予算ゴジラを愛せる様になりたい
61 20/10/26(月)01:56:08 No.740367971
>企画がシンゴジ前で低予算で人手も少ないから建造物出せない >ゴジラ2体目も大きさ変えただけでデザイン新規に出来ないメカゴジラ起動できないモスラは卵だけギドラも胴体は無理 >ゴジラが動かせないから戦闘シーンもギドラが持ち上げて下ろすかビームの2択オンリーという様々な制約下から逆算したストーリーだ ここからそれなりに破綻無い話に仕上げたのは正直凄いと思うけど そもそもなんでそんなギリギリなのに映画三部作なんて企画したんだ…って思ってしまう
62 20/10/26(月)01:56:14 No.740367996
エメゴジは怪獣じゃなくてモンスター映画って感じがしたな
63 20/10/26(月)01:56:41 No.740368075
ミレニアムシリーズはもう好き放題叩いていいって土壌作られちゃってるみたいだしまともに語れることは永遠に無いだろうから好きだけど諦めてる
64 20/10/26(月)01:56:50 No.740368094
>シン・ゴジラはゴジラ映画っていうよりエヴァの亜種ってイメージが強い >つまらないというわけではなくゴジラ映画かっていう意味ではなんか違う うるせー!ゴジラが出たらゴジラ映画なんだよ!!
65 20/10/26(月)01:57:05 No.740368142
>70年代のコミカルな低予算ゴジラを愛せる様になりたい あのブッサイクな子供は無事育って暴れたんだっけ?
66 20/10/26(月)01:57:07 No.740368146
子供が見るもんでしょこれ
67 20/10/26(月)01:57:07 No.740368147
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
68 20/10/26(月)01:57:36 No.740368239
初代ゴジラ観た後に次作見るとなんでこんなに路線が!?ってびっくりするよね
69 20/10/26(月)01:57:39 No.740368250
>ゴジラ映画は多様性が魅力なんだけどそれはそれとして基礎として初代はまず観ておいた方が良いかなと思う…… というかこないだ初めて初代見たんだけどなんつーか話し言葉がもう全然違うんだな
70 20/10/26(月)01:58:31 No.740368400
>No.740368147 ゴジラ対メガロを見てメガジャガとガイメガ以外のカップリングを推す奴とは相容れない
71 20/10/26(月)01:59:32 No.740368568
>ミレニアムシリーズはもう好き放題叩いていいって土壌作られちゃってるみたいだしまともに語れることは永遠に無いだろうから好きだけど諦めてる この前もオルガの話で盛り上がってるスレ建ってたし肝心のUFOのCGがちゃっちい以外は割と冷静に評価されてると思うよ ゴジラのデザインとかは秀逸だと思うし
72 20/10/26(月)01:59:56 No.740368636
>初代ゴジラ観た後に次作見るとなんでこんなに路線が!?ってびっくりするよね 平成ライダーみてえだな…
73 20/10/26(月)02:00:51 No.740368790
>日本のファン以上にアメリカ本国のファンと東宝が色々あってなんかものすごいキレてたから大変だったエメゴジ関連 作品自体はそんなに嫌いじゃないんだぜ俺 というかああいうのも有っていいと思う
74 20/10/26(月)02:01:12 No.740368840
逆襲は宴会シーンが虚無なだけで特撮パートは大体面白いんや… 花婿さんのバックボーン描くためには必須な宴会シーンだけど虚無すぎるだけで必要なパートなんや…
75 20/10/26(月)02:01:30 No.740368887
初代ゴジラ公開前の時点で宣伝でウクレレ弾いてたりするし 産まれた時点で映画の作風とは切り離れたキャラクターとして独立して動いてるんだよな
76 20/10/26(月)02:01:35 No.740368899
一貫性求める人は初代からの逆襲とvsコングで憤死すると思う
77 20/10/26(月)02:01:53 No.740368945
ゴジラ映画伊達に長くないからその時代に生きた人に向けてるんだよ だから最新作を一番楽しいと思えるのは何も悪くないし今の感性で楽しめるのは今だけだからそれは恵まれてる 初代を戦後10年せずに見た人の衝撃は真に理解出来る物じゃないよ 逆に震災経てシンゴジラ見た衝撃も同じ
78 20/10/26(月)02:02:03 No.740368969
久々にかわいいメガロコンビ見た
79 20/10/26(月)02:02:06 No.740368979
>>日本のファン以上にアメリカ本国のファンと東宝が色々あってなんかものすごいキレてたから大変だったエメゴジ関連 >作品自体はそんなに嫌いじゃないんだぜ俺 >というかああいうのも有っていいと思う レジェゴジが出てきたからこそようやく受け入れられ始めた感はあると思う レジェゴジが来るまではあれが唯一無二のハリウッドゴジラだったわけだし今とは全然捕らえられ方が違う これは終わりと銘打った結果大荒れしたファイナルウォーズにも言えることだけど
80 20/10/26(月)02:02:25 No.740369039
エメゴジは人間ドラマとしては相当良く出来てはいる 特にヒロインが
81 20/10/26(月)02:02:32 No.740369055
>初代ゴジラ観た後に次作見るとなんでこんなに路線が!?ってびっくりするよね あれは初代を当時の映画人が総叩きした結果だと聞く
82 20/10/26(月)02:03:51 No.740369252
ギドラが全部見えないのは予算の都合にしてもなんとかしてくれ!!
83 20/10/26(月)02:03:53 No.740369258
他のゴジラ見てない時に金ローでエメゴジ見たけどそこそこ面白かった
84 20/10/26(月)02:04:00 No.740369272
>>初代ゴジラ観た後に次作見るとなんでこんなに路線が!?ってびっくりするよね >あれは初代を当時の映画人が総叩きした結果だと聞く いつの時代も害でしかねえな自称映画人とかいう生き物
85 20/10/26(月)02:05:05 No.740369440
ファイナルウォーズは当時の邦画アクションの流れにも関わる形になってんのが面倒くさい
86 20/10/26(月)02:05:59 No.740369579
ファイナルウォーズはファイナルじゃなかったらそれなりに受け入れられてたと思う プロレス路線回帰を最後に!は好き嫌い分かれるにしてもまだ良しとして怪獣パートより長いマトリックスは完全にマトリックス人気に便乗しただけだろ! まぁおそ松に便乗してミニラ作る魂を受け継いでるといえばそうなんだけど
87 20/10/26(月)02:06:22 No.740369641
>他のゴジラ見てない時に金ローでエメゴジ見たけどそこそこ面白かった 怪獣映画としてよく出来てるしそれより売れてないゴジラ映画沢山あるもん
88 20/10/26(月)02:07:27 No.740369802
>怪獣映画としてよく出来てるしそれより売れてないゴジラ映画沢山あるもん 数字を出すのはちょっとやめよっか!
89 20/10/26(月)02:08:30 No.740369960
キンゴジ・モスゴジ・三大怪獣の3作はどれも凄い面白くてオススメできる気がする
90 20/10/26(月)02:08:56 No.740370016
>シンゴジはシンゴジであってゴジラ映画じゃないと思うの 思うのは勝手だけど理由の一つくらい言わないの…
91 20/10/26(月)02:09:36 No.740370110
エメゴジはエンタメとして凄く面白いからなぁゴジラ映画として見なければ 序盤のゴジラ出てくるまでのくだりとかも凄く好き
92 20/10/26(月)02:09:53 No.740370145
シンゴジを面白いと感じたのは今の俺多分怪獣と怪獣が戦ってるの見るのあんまり面白いと感じなくなってるんだなと思った 子供の頃とは感性が全然変わってんだわ
93 20/10/26(月)02:09:56 No.740370156
エメゴジはベビーの方がなんか映像的に力入ってる感じがするのがなんか…やだ ビル街駆け回る親ゴジラの図が好きなのもあるが
94 20/10/26(月)02:10:21 No.740370209
>他のゴジラ見てない時に金ローでエメゴジ見たけどそこそこ面白かった なんだかんだで特撮界の巨匠が手掛けたゴジラだから演出も凄いと思う よくジュラシックパークでしかないとか言われるけど駐車中の車を揺らしただけで接近を感知するとか津波と共に背鰭で橋を破壊するとかはティラノサウルスじゃ出来ない画だよ
95 20/10/26(月)02:10:39 No.740370251
ちょっと前にアマプラでみたけどどうでもいい人間パートの尺が長いの多くてしんどいのが多かった 子供がわちゃわちゃやってるのはまだ楽しめた
96 20/10/26(月)02:12:13 No.740370465
>頭邦キチかよ… なんだァ…テメエ…?
97 20/10/26(月)02:13:34 No.740370666
シンゴジは人間のタルい会話パートも早口にしたり特長的なカットとかシーンの見せ方してて工夫してるのが凄い良かった
98 20/10/26(月)02:14:04 No.740370745
アニメのゴジラ三部作好きだったけど 怪獣プロレスじゃないゴジラをやるーってしたのがシンゴジとモロ被りしたのは可哀想だったな 方向性は違うんだけどねぇ…
99 20/10/26(月)02:14:49 No.740370836
四月のアニメゴジラもすごく期待している
100 20/10/26(月)02:14:58 No.740370861
>シンゴジは人間のタルい会話パートも早口にしたり特長的なカットとかシーンの見せ方してて工夫してるのが凄い良かった 中盤以降早口はやめてるかなと思うんだけどあそこまで来たら乗れる人はとっくに展開に乗ってるからな…
101 20/10/26(月)02:15:17 No.740370909
ミレニアムの宇宙人がゴジラ取り込もうとして醜いゴジラの出来損ないみたいになって最終的に取り込んだせいで負けるってのがこう… エメゴジへの当てこすりひどくない…
102 20/10/26(月)02:15:47 No.740370975
シンゴジとギャレゴジかなぁ やっぱ最新の方が迫力あるし どっちもゴジラの別々の方向性を見せてくれたわけだし
103 20/10/26(月)02:15:55 No.740370992
アニゴジは最初からゴジラ単独でやるつもりならそのつもりで振り切るべきだった 中途半端に怪獣対決やれるフラグチラつかせて肩透かしにしまくるからキレられる 一時期なんか決戦機動増殖都市ってGoogleに入力するとサジェストで詐欺って出てきてたからな
104 20/10/26(月)02:15:56 No.740370994
怪獣映画はこってりした人間パート見たい…見たくない? 怪獣暴れて二時間もつわけねえじゃん
105 20/10/26(月)02:16:05 No.740371018
>ちょっと前にアマプラでみたけどどうでもいい人間パートの尺が長いの多くてしんどいのが多かった 正直謎の超能力者とかゾロゾロ出て来て環境問題とか核の是非とかを自衛隊に説教し始めたりするアレは当時のファンもそんな面白いと思ってなかったと思う それ自衛隊員に言ってもしょうがねぇだろ…なんだよエスパーだからゴジラと交信出来るって俺は怪獣見に来たんだよはよ帰れってなる
106 20/10/26(月)02:16:07 No.740371023
別の漫画だと散々言い争った挙句ファンが思う理想のゴジラなんてどこにもねーよ!ってなってた
107 20/10/26(月)02:16:26 No.740371066
>ミレニアムの宇宙人がゴジラ取り込もうとして醜いゴジラの出来損ないみたいになって最終的に取り込んだせいで負けるってのがこう… >エメゴジへの当てこすりひどくない… 何それ聞いたことないんだけど
108 20/10/26(月)02:16:57 No.740371134
決戦機動増殖都市から想像してたものが一つも出てこないのはすごい
109 20/10/26(月)02:17:10 No.740371167
ヘドラとか
110 20/10/26(月)02:17:20 No.740371202
>四月のアニメゴジラもすごく期待している 登録商標でハネンガ、カマンガ、サルンガという謎単語が登録されたらしいな 敵怪獣?
111 20/10/26(月)02:17:23 No.740371211
そういや初代は見たけど逆襲は見てないわ なんか初代が人気だから急ぎで作った作品の印象あるけど面白い?
112 20/10/26(月)02:17:59 No.740371293
正直子供向け全開になってる頃のゴジラよりはエメゴジのほうが好き
113 20/10/26(月)02:18:12 No.740371323
順番に見たけど逆襲とコングは後回しにしてもいいかなって思った
114 20/10/26(月)02:18:26 No.740371345
>怪獣映画はこってりした人間パート見たい…見たくない? >怪獣暴れて二時間もつわけねえじゃん 人それぞれかなぁ 俺はウルトラマンの地球防衛軍のパートもあんま好きじゃなくてウルトラマンと怪獣が見たい派だけど
115 20/10/26(月)02:20:05 No.740371545
KOMはバトル自体は長いけど戦闘シーンの合間合間に人間が挟まるのが消化不良感少しあった
116 20/10/26(月)02:20:11 No.740371556
怪獣は大型より人間サイズ前後が一番怖い…
117 20/10/26(月)02:20:32 No.740371605
>怪獣映画はこってりした人間パート見たい…見たくない? >怪獣暴れて二時間もつわけねえじゃん 2時間もつわけないのはわかるが人間パートの出来が単純に良くないんだよ
118 20/10/26(月)02:20:32 No.740371606
俺は怪獣が暴れてる方が良いかな やるならやるでそれこそシンゴジみたいなのがいい だから個人的にミレニアムは面白くなかった
119 20/10/26(月)02:20:33 No.740371608
シンゴジはゴジラとしてどうこうよりも 庵野…お前まだ話を完結させる体力あったのか…ってなる なった
120 20/10/26(月)02:21:40 No.740371741
俺は怪獣プロレス大好きだよ…
121 20/10/26(月)02:21:54 No.740371769
シンゴジで喜ぶのは庵野チルドレンだから…
122 20/10/26(月)02:22:11 No.740371807
アニゴジ好きだけど最後まで見て小説の方も読んだ上で反芻してようやく好きって言えるからつまんねとか肩透かしっていわれてもうnとしか言えない
123 20/10/26(月)02:22:47 No.740371879
こないだ単体映画のモスラ見たらあれっシンゴジってむしろこれなのかなと思った まあ海から来たイモムシ状のが総攻撃ものともせず進んで途中で二度変態して破壊の限りを尽くすしとにかく人間の兵器が効かない感が近いなって 箇条書きマジックなもんだけど
124 20/10/26(月)02:23:00 No.740371911
ビオランテあたりは不穏を告げる一斉にゴジラの絵や権藤一佐のアクのおかげか 人間パートも結構記憶残ってるなぁ
125 20/10/26(月)02:23:15 No.740371936
>怪獣映画はこってりした人間パート見たい…見たくない? >怪獣暴れて二時間もつわけねえじゃん 人間パート入るのはしょうがないけど やるならそれなりに気合い入れて作って欲しいというか 超能力者対決とかマトリックス星人とかパソコンオタクがやたら自衛隊に説教するとか当時の子供向け番組でもやらんレベルの茶番劇始めるのはやめて欲しい 面白かったら誰も人間パートにそんな文句言わないのは初代KOMシンゴジラとかが証明してる
126 20/10/26(月)02:24:17 No.740372056
>面白かったら誰も人間パートにそんな文句言わないのは初代KOMシンゴジラとかが証明してる 待て待てKOMの人間パートが面白いはねえだろ…
127 20/10/26(月)02:24:21 No.740372063
やはりジェットジャガーか…
128 20/10/26(月)02:25:36 No.740372227
>待て待てKOMの人間パートが面白いはねえだろ… むしろ面白すぎて連日アースマザーでスレ立ってたろ! 突っ込みどころで吹っ切れてても独自路線でエンタメしてればいいんだよ
129 20/10/26(月)02:25:37 No.740372230
やたら長い歌パート
130 20/10/26(月)02:25:59 No.740372281
アースマザーの悪口早めろ
131 20/10/26(月)02:26:06 No.740372301
KOMでおもしろ判定出るならゴジラ映画の八割方及第点だわ
132 20/10/26(月)02:26:49 No.740372397
ゴジラが敵のやつが好き メカゴジラとかモスラとか
133 20/10/26(月)02:26:58 No.740372418
キングシーサー嫌いじゃないけどフルで歌って尺稼ぎまくっておいて即退場させる制作の姿勢は嫌いだよ
134 20/10/26(月)02:27:29 No.740372479
人間パートはガメラのほうがおもしろい
135 20/10/26(月)02:28:49 No.740372633
面白いにも種類は色々あるからな…
136 20/10/26(月)02:30:12 No.740372800
短いと言われるけどビオランテとゴジラの対決シーンが凄く好き 腕貫いたり後頭部吹っ飛ばしたり互いにえげつなく壊し合うの不死の怪物らしい戦いでいい…