虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/26(月)00:16:42 名作貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/26(月)00:16:42 No.740340615

名作貼る

1 20/10/26(月)00:18:39 No.740341355

間違いなく名作 しかし心は死ぬ

2 20/10/26(月)00:20:40 No.740342144

知り合いには勧めづらい

3 20/10/26(月)00:21:27 No.740342495

しょっぱなから狂った博士が犬を追いかけ回すシーンだったの覚えてる

4 20/10/26(月)00:22:17 No.740342813

基本エロとグロなんだけど面白い

5 20/10/26(月)00:22:58 No.740343097

近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンスせんずりコメディちんこ漫画だっけ

6 20/10/26(月)00:23:09 No.740343154

体制側の管理AIが協力してくれる理由がわからなかったな

7 20/10/26(月)00:24:16 No.740343602

世界的には何も解決してないのに物凄いハッピーエンドに錯覚してしまう

8 20/10/26(月)00:24:21 No.740343642

>体制側の管理AIが協力してくれる理由がわからなかったな 気に入ったから

9 20/10/26(月)00:25:01 No.740343958

たぶん六角博士はタイムマシンで歴史を修正するつもりだったんだろうけどね

10 20/10/26(月)00:25:13 No.740344052

ついに頼れる仲間が出来たぞ!からの嫌な展開が印象に残る 最後のしめくくりでディスられたりゲストキャラ吊るし上げたり

11 20/10/26(月)00:25:50 No.740344253

どん詰まりのクソみたいな世界だけど二人なら生きていけるってオチだからな…

12 20/10/26(月)00:26:06 No.740344354

読むとしばらくげんなりする でもたまに一気読みしたくなる

13 20/10/26(月)00:26:12 No.740344387

いきなり名作貼ってどうした

14 20/10/26(月)00:26:13 No.740344391

白鳥との友情と共闘好き

15 20/10/26(月)00:26:34 No.740344508

六角博士の息子の話が悲しい

16 20/10/26(月)00:27:25 No.740344813

無料公開来てくれれば皆でどんよりした気分になれるのに…

17 20/10/26(月)00:27:37 No.740344895

まずはヴァンパイアからだろ

18 20/10/26(月)00:28:03 No.740345050

名作だけどげっそりする

19 20/10/26(月)00:28:33 No.740345237

>六角博士の息子の話が悲しい 本人と娘は死ぬまで真実知らないで済んだから…

20 20/10/26(月)00:29:07 No.740345455

フグマンしか知らなくて敬遠してたけどこれ読んで好きになった

21 20/10/26(月)00:29:37 No.740345611

父親として娘に繰り返し言い聞かせてきた言葉が洗脳の過程と同じだってのいいよね…

22 20/10/26(月)00:30:00 No.740345724

あと10年で狂四郎の時代に

23 20/10/26(月)00:30:12 No.740345787

自国民を粛清して独裁しても国力が落ちるので他国から侵略されるだけじゃないかなと思っている

24 20/10/26(月)00:30:59 No.740346029

本棚にあったら引く

25 20/10/26(月)00:31:19 No.740346133

首飛びすぎ問題

26 20/10/26(月)00:31:42 No.740346274

今日はカレーだぞ! おかわりしても良いのか!

27 20/10/26(月)00:32:06 No.740346387

記憶朧げなんだけど最初の将校の調整役みたいな科学者の爺さん殺されたと思ったら最終巻でラスボスの後ろに控えてたりするのなんなの

28 20/10/26(月)00:32:35 No.740346558

>自国民を粛清して独裁しても国力が落ちるので他国から侵略されるだけじゃないかなと思っている その侵略してくる他国が精々EUぐらいしか残ってないからな EUからの刺客かと思われてた奴は自国の試作生体兵器だったし

29 20/10/26(月)00:33:17 No.740346805

村人の笑顔が忘れられない

30 20/10/26(月)00:33:33 No.740346892

Sも結局自作自演だったし あの世界の他の国は日本以上に壊滅的なんじゃないかなと思われる

31 20/10/26(月)00:33:33 No.740346894

確実に面白いんだけど心がもう息苦しいアマゾンズのシーズン2見てる時と似てる

32 20/10/26(月)00:33:44 No.740346954

将来的には普通の日本人は絶滅して 遺伝子改造したデザインヒューマンと一部の支配層とで日本を作り替えていく構想

33 20/10/26(月)00:34:22 No.740347149

人を選ぶし選ばれた人もげっそりするけど名作

34 20/10/26(月)00:34:31 No.740347198

結局国内の権力闘争でグダグダグダグダしてるだけだから・・・ 国力ほぼほぼ死んでるけど

35 20/10/26(月)00:34:32 No.740347211

どっか凄いアニメ制作会社が作ってくれないかなー 社会現象になったりしないかなー

36 20/10/26(月)00:34:36 No.740347234

白鳥編ぐらいかな爽やかに終わるの

37 20/10/26(月)00:34:46 No.740347291

いいブスが処刑された時は結構堪えた

38 20/10/26(月)00:35:02 No.740347366

>本人と娘は死ぬまで真実知らないで済んだから… 息子は気付いた上でそれでも惚れて騙された自分が悪いと納得して死んだような印象も受ける

39 20/10/26(月)00:35:04 No.740347375

もうだめだから海外に逃げるぜ!の人たちもろくなことになってないだろうなという安心感

40 20/10/26(月)00:35:29 No.740347511

あの子字が読めないの!!

41 20/10/26(月)00:35:50 No.740347650

名作だけど読み返すのはキツイ

42 20/10/26(月)00:36:29 No.740347871

めちゃくちゃ重いのにギャグを挟む それでも違和感なく空気の重さがまた自然と戻るのは漫画力なのかな…

43 20/10/26(月)00:37:11 No.740348112

足が揃ってるぜ…

44 20/10/26(月)00:37:12 No.740348115

鬼気迫る表情とか狂気の顔がすごいよね

45 20/10/26(月)00:37:18 No.740348161

1話の時点でシリアスにもギャグにもできる形で書いたというけど それ普通にすごいバランス感覚よね

46 20/10/26(月)00:37:51 No.740348340

殺陣がマジでカッコいい

47 20/10/26(月)00:38:00 No.740348399

アニメ化しないのか

48 20/10/26(月)00:38:13 No.740348482

>アニメ化しないのか 無茶を言うな

49 20/10/26(月)00:38:16 No.740348499

ネトフリでも出来ねえよ

50 20/10/26(月)00:38:44 No.740348647

ターちゃんの作者ってのが少し信じがたい

51 20/10/26(月)00:38:48 No.740348669

エロをかなりカットすれば12話でもいけるだろうけど辛い話がワッと来る

52 20/10/26(月)00:39:04 No.740348780

まだターちゃん♡のリメイクの方があると思われる

53 20/10/26(月)00:39:18 No.740348859

問題作すぎる アメリカや中国から批判殺到するな

54 20/10/26(月)00:39:32 No.740348935

>ターちゃんの作者ってのが少し信じがたい ターちゃんの時点で精神にクる話多くない?

55 20/10/26(月)00:39:41 No.740348984

セックスが避けて通れない要素だし…

56 20/10/26(月)00:39:49 No.740349037

このクラスのマンガ家でも冷や飯ぐいで悲しい

57 20/10/26(月)00:39:57 No.740349078

この世はまじで終わりきってるが愛する女と気のいい犬さえ居ればいい バーカくたばれゲノム!!って感じで連中の内ゲバをほったらかして脱出するエンドは一周回って好き

58 20/10/26(月)00:40:10 No.740349143

ヴァンパイアは露悪さとエロがさらに強化されててキツイ もっこり半兵衛くらいがちょうどいい

59 20/10/26(月)00:40:12 No.740349156

舞台があれとはいえまずヒロインがレイプされまくるし主人公も躊躇なく人殺すし

60 20/10/26(月)00:40:17 No.740349195

>ターちゃんの作者ってのが少し信じがたい いやターちゃんもショッキングな話多いよ

61 20/10/26(月)00:40:32 No.740349283

国内でだってまさはるすぎるよ

62 20/10/26(月)00:40:44 No.740349360

>主人公も楽しみながら人殺すし

63 20/10/26(月)00:40:53 No.740349428

読みたいんだけどまだ心の準備ができないでいる

64 20/10/26(月)00:41:02 No.740349479

絵が今の流行だと汚さが辛い

65 20/10/26(月)00:41:08 No.740349507

エロカットしても首や腕がぽんぽん飛ぶから全部白塗りにされる…

66 20/10/26(月)00:41:10 No.740349516

どこにでも差別を盛り込んでるからな

67 20/10/26(月)00:41:11 No.740349524

本番行為よりもせんずりマシーンの方が映像化ハードル高い気がする

68 20/10/26(月)00:41:15 No.740349549

>舞台があれとはいえまずヒロインがレイプされまくるし主人公も躊躇なく人殺すし だからこそ俺は人殺しだ私は淫売よだもんな

69 20/10/26(月)00:41:19 No.740349573

クーデターしてたほうが良かったのかな…

70 20/10/26(月)00:41:36 No.740349661

俺は殺人狂だ 私は売女よ

71 20/10/26(月)00:41:40 No.740349678

18禁OVAシリーズならチャンスあるけど 今18禁OVAはあんま需要ないからな

72 20/10/26(月)00:41:40 No.740349681

>読みたいんだけどまだ心の準備ができないでいる 合間合間にエロゲやって癒されればいいよ

73 20/10/26(月)00:41:50 No.740349723

M型遺伝子異常なんて血液型B型を極端に差別化したもんだからな

74 20/10/26(月)00:41:51 No.740349727

白鳥と一緒に毒ガスの中から平気で出てくるとこ好き

75 20/10/26(月)00:42:08 No.740349822

1話からスカトロおにぎりじゃなかったけ

76 20/10/26(月)00:42:08 No.740349825

ufoでアニメ化すれば国民的アニメに?

77 20/10/26(月)00:42:38 No.740349981

ゲノム!

78 20/10/26(月)00:43:13 No.740350212

アマゾンかネトフリあたりに出資してもらえば多少のグロも許されるだろう

79 20/10/26(月)00:43:24 No.740350281

白鳥と一緒に戦うところ好き

80 20/10/26(月)00:43:31 No.740350331

>白鳥と一緒に毒ガスの中から平気で出てくるとこ好き 例のカレーのシーンがあんな事やってたから俺達は毒ガスなんて平気なんだよな! ってむしろいい思い出のシーンになってるのがすごい

81 20/10/26(月)00:43:33 No.740350343

次の世界大戦始まる感じだし何をどうやっても終末だよね…

82 20/10/26(月)00:43:39 No.740350376

エログロはたいした問題じゃないよ

83 20/10/26(月)00:43:41 No.740350389

洋ドラならフォーマット的にかなりいけそうな気はするんだけどまあ売り込むやついないわな

84 20/10/26(月)00:43:45 No.740350417

絶望の中にある希望こそ輝いて見えるみたいな作品

85 20/10/26(月)00:43:48 No.740350429

海外の温いアニメファンをドン引きさせたいのでネトフリさんがんばって

86 20/10/26(月)00:43:52 No.740350458

八木編だけでも見たい

87 20/10/26(月)00:44:23 No.740350639

もっこり半兵衛ならギリギリアニメ化いけるかもしれん

88 20/10/26(月)00:44:49 No.740350789

映画化するなら八木編だけでも充分盛り上がるよね なんならラスボス感あるし

89 20/10/26(月)00:45:06 No.740350879

半兵衛は社会問題色薄いしな

90 20/10/26(月)00:45:14 No.740350920

ラスト付近はどうか生き残ってくれどうか幸せになってくれって祈りながらページめくってた めちゃくちゃ感情移入してしんどかったが本当に面白かったなぁ

91 20/10/26(月)00:45:37 No.740351043

>このクラスのマンガ家でも冷や飯ぐいで悲しい え…嘘でしょ?こんだけ実績あるのに

92 20/10/26(月)00:45:40 No.740351064

ターちゃんもキツい話イロイロあったけど ヴァンパイア編のゲストヒロインがビッチで利用しようと近づいてきて父殺しのクズって凄いよね

93 20/10/26(月)00:45:54 No.740351151

外国の描写無いし雅治的には大丈夫じゃねえかな… 作られた障害者差別が一番やばいかしら

94 20/10/26(月)00:45:55 No.740351161

命の恩人のオカマ三人衆とか濃いキャラがあっけなく死ぬ…

95 20/10/26(月)00:45:57 No.740351174

省エネでいこうぜ…はゾッとするほど恐ろしいし格好いい 主人公のしていい表情じゃない過ぎる…

96 20/10/26(月)00:46:02 No.740351202

核戦争を何処が始めたとか何処が滅んだって言わなければいけるいける

97 20/10/26(月)00:46:04 No.740351215

半兵衛は顔ターちゃんだし馴染みもある

98 20/10/26(月)00:46:20 No.740351290

個人的ベストシーン su4306489.jpg

99 20/10/26(月)00:46:20 No.740351293

徳弘先生は人類嫌ってるのかなってくらいエグみがある

100 20/10/26(月)00:46:22 No.740351303

結構色んな前提知識がないと万全に楽しめない

101 20/10/26(月)00:46:23 No.740351307

話題にあがってないけど水戸黄門も結構好きだよ

102 20/10/26(月)00:46:35 No.740351386

>え…嘘でしょ?こんだけ実績あるのに 名作なのは間違いないけど売れないのも間違いない

103 20/10/26(月)00:46:35 No.740351388

土下座ビデオレターとかよく思いつくよなぁ…

104 20/10/26(月)00:46:54 No.740351491

半兵衛おもしろいけどおまけ漫画読むと完全に老人の漫画家人生終活なんだよねえ

105 20/10/26(月)00:46:58 No.740351506

>>このクラスのマンガ家でも冷や飯ぐいで悲しい >え…嘘でしょ?こんだけ実績あるのに 今の連載が売れてないのは確かだけど ターちゃんがあるしその後も連載切らしてないから食うには困ってないだろう

106 20/10/26(月)00:47:09 No.740351570

最後の女先生は本当にjunみたいな性癖だったのかわからない

107 20/10/26(月)00:47:17 No.740351606

後半のモンスターの子供を串刺しにしてるとことかこっちも頭おかしくなりそうだった

108 20/10/26(月)00:47:18 No.740351611

>個人的ベストシーン >su4306489.jpg これ聞いた博士の息子が凄い笑顔になるのが怖すぎる

109 20/10/26(月)00:47:20 No.740351623

>え…嘘でしょ?こんだけ実績あるのに 昔ヒット飛ばしても今仕事ない漫画家いっぱいいるからな 二世ブームとかリバイバルブームで帰ってきた人の多い事

110 20/10/26(月)00:47:26 No.740351654

>え…嘘でしょ?こんだけ実績あるのに 結構連載してるけど売れないんで続かないんだほんとに

111 20/10/26(月)00:47:39 No.740351733

>徳弘先生は人類嫌ってるのかなってくらいエグみがある 人間の悪意は見つめてるけど嫌ってはないと思うよ

112 20/10/26(月)00:48:01 No.740351833

アメリカ中国ロシア辺りは国自体なくなってるんだっけ?

113 20/10/26(月)00:48:03 No.740351847

食うに困ってるほどじゃないけど狂四郎の巻末で色々言ってるよ

114 20/10/26(月)00:48:39 No.740351998

フグマンとか買ってたのにスッと終わった…

115 20/10/26(月)00:48:54 No.740352089

半兵衛なんか紙の本で出してもらえなくなったからな

116 20/10/26(月)00:48:59 No.740352115

アメリカ中国は核ミサイルの打ち合いで滅んでる

117 20/10/26(月)00:49:24 No.740352246

>徳弘先生は人類嫌ってるのかなってくらいエグみがある 実はクリスチャンで 人間は罪深い生き物で、かつ人間は素晴らしい生き物だという信念があるとかなんとか前に「」から聞いた

118 20/10/26(月)00:49:31 No.740352284

S編はオチも含めて完成度が凄い

119 20/10/26(月)00:49:36 No.740352304

>>個人的ベストシーン >>su4306489.jpg >これ聞いた博士の息子が凄い笑顔になるのが怖すぎる 狂四郎には恩義を感じてるし嫁の裏切りもまざまざと見せつけられた けど愛もマインドコントロールもまだ残ってる そんな複雑な感情が凝縮された表情でこの漫画家すげえと思った

120 20/10/26(月)00:49:39 No.740352320

>半兵衛なんか紙の本で出してもらえなくなったからな それはまあ時代だろ

121 20/10/26(月)00:50:03 No.740352445

実際アニメ化はせいじは駄目ってなっちゃうよな

122 20/10/26(月)00:50:16 No.740352522

>>ターちゃんの作者ってのが少し信じがたい >ターちゃんの時点で精神にクる話多くない? アニメで一部結末がマイルドになったりと調整はあった

123 20/10/26(月)00:50:16 No.740352523

どれも面白いんだけどふぐマンと亭主はなんとなく買ってない

124 20/10/26(月)00:50:17 No.740352536

個としての人はともかく社会や組織としての人間には結構な諦観もってると思う

125 20/10/26(月)00:50:30 No.740352602

嫌ってたらこの漫画も最後は不幸で終わったと思うよ… バンパイアはうn…

126 20/10/26(月)00:51:29 No.740352936

半兵衛は載った話ほぼアンケート1位だったのに紙で出ないっていう嘆きがあまりに無情

127 20/10/26(月)00:51:51 No.740353052

アニメ化の話は何回かあったんだけど頓挫してるんだよな

128 20/10/26(月)00:52:40 No.740353298

実際読んでみると尾田っちの師匠ってのもよく分かると思う

129 20/10/26(月)00:52:47 No.740353329

>アニメ化の話は何回かあったんだけど頓挫してるんだよな それでもねとふりなら…ねとふりならきっとなんとかしてくれる…! まあシリーズ構成とか脚本の人の心の健康までは知らん

130 20/10/26(月)00:52:48 No.740353335

目線としては常に弱者や少数派の側に立って権力や大衆を冷静に見ようとしてる感はある それはそれとして弱者が権力や大衆を打ち倒すことはあり得ないとも思ってる感じ

131 20/10/26(月)00:52:52 No.740353359

ほら異世界レビュアーズもアニメ化したし…

132 20/10/26(月)00:52:59 No.740353395

もっこりは単行本楽しみにしてたんだけどな

133 20/10/26(月)00:53:03 No.740353428

もっこり面白いけどなんというか流行りとは真逆にある感じだとは思う

134 20/10/26(月)00:53:31 No.740353577

バトルシーンが本当にわかりやすいほどわかりやすい 何やってるかわからないバトルシーンを描かないのがすごい

135 20/10/26(月)00:53:54 No.740353691

>ほら異世界レビュアーズもアニメ化したし… グロはエロよりヤバいんだ

136 20/10/26(月)00:53:54 No.740353694

ターちゃんの新作とか描きませんかってオファーも来てないわけ無いと思うんだけど そういうのよりは自分の描きたいもん優先させたい人なのかなって

137 20/10/26(月)00:53:54 No.740353696

>もっこり半兵衛ならギリギリアニメ化いけるかもしれん もっこりは実写で見たい気がする 徳弘先生のえぐさも江戸時代の封建社会がそうだったというところでカバーされるし 逆に人情味が強くなることで後味も悪くないしで すげーバランスいいよね

138 20/10/26(月)00:54:00 No.740353723

おだっちとエグさは同じくらいだけどカタルシスは流石にワンピースのほうが上手い

139 20/10/26(月)00:54:16 No.740353819

ギャグで緩和しないとマジでつらいし ギャグで緩和しきれてないくらいにはどんよりする

140 20/10/26(月)00:54:29 No.740353873

人間の善悪を極端にここまで摂取させるんだから心にくるものがあるね そしていつ落とすかをよく知ってる

141 20/10/26(月)00:54:31 No.740353878

徳弘先生はすごいリアリストでペシミストなんだけど同時に深い愛も持っているというか…

142 20/10/26(月)00:54:36 No.740353913

そこが1番やれそうとはいえ今のネトフリジャパンのアニメ化は信頼できない

143 20/10/26(月)00:54:40 No.740353940

ターちゃんの最後はタオが明るい未来を見て終わったしな

144 20/10/26(月)00:54:41 No.740353946

シリアスちゃんとやるなら合間合間にしつこいくらい挟まれるお下品ギャグやらないと精神がやられる けどそうすると尺を圧迫しちゃう

145 20/10/26(月)00:55:08 No.740354075

ただの人間だと言われて感謝するのいいよね まぁ機械より冷徹に状況分析して勝つんやけどな

146 20/10/26(月)00:55:10 No.740354090

たーちゃんもなんか陰鬱な感じはあったよね

147 20/10/26(月)00:55:20 No.740354130

変な話スポンサー必要なところだと作れないだろうなと思う NHKが一番ありえそうだよ

148 20/10/26(月)00:55:21 No.740354133

>>ほら異世界レビュアーズもアニメ化したし… >グロはエロよりヤバいんだ 鬼滅もポンポン首飛ばしてるから…

149 20/10/26(月)00:55:37 No.740354224

モンスター姦フェチの女科学者は普通に興奮して抜いた

150 20/10/26(月)00:55:38 No.740354228

あとまあアニメを世界に発信したらゲノム党はやっぱりナチス連想されちゃうと思う…

151 20/10/26(月)00:56:22 No.740354473

もうアシスタント雇う金もなくて嫁にお願いしてるから体力的にも挑戦作はキツいんだろうな

152 20/10/26(月)00:56:54 No.740354644

ディストピア漫画としても上質だ

153 20/10/26(月)00:57:06 No.740354712

>たーちゃんもなんか陰鬱な感じはあったよね あれも野性動物の減少って社会問題扱って実際どうなったかって思うと閉口させられる

154 20/10/26(月)00:57:12 No.740354754

これエロだけじゃなくまさはる多いから映像化は色々難しい

155 20/10/26(月)00:57:16 No.740354782

>ターちゃんの最後はタオが明るい未来を見て終わったしな ちなみに嫁さんのは純金製だべ

156 20/10/26(月)00:57:40 No.740354897

解放戦線まほろばである!

157 20/10/26(月)00:57:47 No.740354930

オチが微妙にすっきりしない

158 20/10/26(月)00:57:49 No.740354937

カレーのおかわりがちょっと流行ったけどあそこはジャブもいいとこで全然ぬるいからなあ

159 20/10/26(月)00:58:15 No.740355059

最近のVRエロゲってこれだよね

160 20/10/26(月)00:58:35 No.740355140

>オチが微妙にすっきりしない 二人の物語は完結したからそれでいいんだ

161 20/10/26(月)00:58:42 No.740355184

>オチが微妙にすっきりしない 後はどこで死ぬかだけだから…

162 20/10/26(月)00:59:04 No.740355291

世界設定がそもそも触れてて厳しい ディストピアものとしてすごい

163 20/10/26(月)00:59:22 No.740355387

元々狂四郎一人で体制をどうにか出来る都合のいい勧善懲悪の世界ではない

164 20/10/26(月)00:59:37 No.740355463

>オチが微妙にすっきりしない 二人はやっと出会って逃げた それでいいんだ

165 20/10/26(月)00:59:57 No.740355537

カレー食べていいぞ!ってやつか

166 20/10/26(月)01:00:02 No.740355560

オチに関しちゃあとがき読んで納得出来ないならもうしょうがないだろうな

167 20/10/26(月)01:00:04 No.740355572

不可能を成し遂げたんだしな

168 20/10/26(月)01:00:04 No.740355575

>世界設定がそもそも触れてて厳しい >ディストピアものとしてすごい 説得力あるからな 俺もディストピアものとして評価すごい高い

169 20/10/26(月)01:00:04 No.740355578

タイムマシン使ってとかどうなんだろうな それが見たかった

170 20/10/26(月)01:00:06 No.740355586

鬼滅もアニメやったんだしこれもいけるいける

171 20/10/26(月)01:00:40 No.740355727

八木との戦いでこの話終わるのかと思った まだまだ前半だった

172 20/10/26(月)01:00:40 No.740355728

オチはえっ解決しないんだ…と思ったけど その後白鳥とマイカが一緒にいたのでなんか安心してしまった

173 20/10/26(月)01:00:47 No.740355760

>解放戦線まほろばである! あのシーンすんげぇかっこよかったな 暴動おこすやつとここは戦場だっていう狂四郎

174 20/10/26(月)01:00:54 No.740355791

一番苦戦した相手が最初の敵ってくらい主人公が強いのに心はどんどん削られる

175 20/10/26(月)01:00:58 No.740355810

ディストピアなシステムはどんなに強くても個人の力ではどうにもならないってオチが実にディストピア

176 20/10/26(月)01:01:15 No.740355885

書き込みをした人によって削除されました

177 20/10/26(月)01:01:31 No.740355952

アルカディア編は本当に辛い被害は少ないのにそれまでで1番ダメージがデカい

178 20/10/26(月)01:01:42 No.740355999

>どっか凄いアニメ制作会社が作ってくれないかなー >社会現象になったりしないかなー 下品すぎて社会現象には無理かな…

179 20/10/26(月)01:01:47 No.740356019

無明が救い無さすぎる

180 20/10/26(月)01:02:04 No.740356082

これはもう日本が終わってるけど ヴァンパイアの世界は手が届く範囲の終わりが心にくる

181 20/10/26(月)01:02:17 No.740356142

農場の労働力もバイオロイドに取って代われる寸前まで来てるしどうなるんだろうねあの世界

182 20/10/26(月)01:02:52 No.740356314

いっても私は淫売よ俺は殺人鬼だのやりとりに勝るカタルシスはそう味わったことないわ

183 20/10/26(月)01:02:56 No.740356326

>無明が救い無さすぎる あそこまで死体蹴りされ続けるキャラもなかなか居ないと思う

184 20/10/26(月)01:03:06 No.740356363

タイトルの通り近未来の話だからな説得力も生まれやすいのかも アニメ化もあと10年したら問題ないのか?

185 20/10/26(月)01:03:28 No.740356450

個人的には徳弘漫画のがカタルシスは感じるな

186 20/10/26(月)01:03:31 No.740356460

>農場の労働力もバイオロイドに取って代われる寸前まで来てるしどうなるんだろうねあの世界 普通に支配階級の欲望のままじゃないかな

187 20/10/26(月)01:03:56 No.740356561

狂四郎がトップ全員皆殺しにしても他の誰かが出て来て体制はそのまま首がすげ変わるだけというオチだからな

188 20/10/26(月)01:03:58 No.740356567

早死してもいいんであのバーチャルマシンはほしい

189 20/10/26(月)01:04:02 No.740356579

>タイトルの通り近未来の話だからな説得力も生まれやすいのかも >アニメ化もあと10年したら問題ないのか? それ考えてみたら今アニメ化できるわけねーわ

190 20/10/26(月)01:04:04 No.740356585

尾田聖の師匠ってのも納得だわ

191 20/10/26(月)01:04:23 No.740356660

普通にちん負けしたけどだからってそりゃ心まで落ちるわけじゃないよな…

192 20/10/26(月)01:04:23 No.740356661

ずっと弄ばれて復讐一筋でやってきたら唯一信頼してる兄が復讐相手と繋がってた上に今後も封殺される運命にある無明

193 20/10/26(月)01:04:47 No.740356743

>尾田聖の師匠ってのも納得だわ 奴隷関連はこんな感じなんだろうなというのは想像しやすいな

194 20/10/26(月)01:05:11 No.740356838

本人は師匠扱いやめてって言ってるけどね

195 20/10/26(月)01:05:22 No.740356878

>それ考えてみたら今アニメ化できるわけねーわ 今時分のまさはるを扱ってるわけだからな

196 20/10/26(月)01:05:24 No.740356886

>体制はそのまま首がすげ変わるだけというオチだからな いやでも説得力ありすぎるからな

197 20/10/26(月)01:05:54 No.740357018

VRすすめてるしバーチャルマシンも現実に出てきてほしい

198 20/10/26(月)01:05:59 No.740357035

ゲノム党が失脚してもまほろばがトップになっても日本は絶対良くならないのがわかるからいいよね…

199 20/10/26(月)01:06:20 No.740357135

狂四郎のエロなんかでも抜けるんだよね 八木とヒロインのSEXは特に

200 20/10/26(月)01:06:44 No.740357237

結末については後書きでも言ってたね

201 20/10/26(月)01:06:59 No.740357287

>狂四郎のエロなんかでも抜けるんだよね >八木とヒロインのSEXは特に なんかってなんだよ すげー抜けるよ

202 20/10/26(月)01:07:06 No.740357316

大衆の駄目なとこもたっぷり描いてるからな…

203 20/10/26(月)01:07:12 No.740357341

いいぞ!クズのおまんこは最高だ!

204 20/10/26(月)01:07:44 No.740357460

>大衆の駄目なとこもたっぷり描いてるからな… 私刑はimgでも見る光景だからな…

205 20/10/26(月)01:08:06 No.740357543

>VRすすめてるしバーチャルマシンも現実に出てきてほしい ネズミみたいなおっさんが改良したやつ以外は触覚も嗅覚もないVRなんだよね ぶっちゃけ今のVRとあんま変わらない気もする

206 20/10/26(月)01:08:16 No.740357595

AmazonプライムのThe Boysみたいな枠でいけるいける

207 20/10/26(月)01:08:20 No.740357605

結局タイムマシンは何だったの 急に世界観から外れたものでたのに音沙汰なかったし

208 20/10/26(月)01:08:27 No.740357632

八木たちが生き延びて革命起こせてたらなんかかわったのかしらね

209 20/10/26(月)01:08:44 No.740357704

八木のビデオは今じゃよくある展開だけど描写が上手いから同情したくなるよね

210 20/10/26(月)01:08:52 No.740357724

ヴァンパイアすごいよね…スレ画よりきつかった…

211 20/10/26(月)01:09:16 No.740357809

タイムマシンオチは考えたけどやっぱやめた名残なんじゃないかな

212 20/10/26(月)01:09:21 No.740357835

>結局タイムマシンは何だったの >急に世界観から外れたものでたのに音沙汰なかったし 急じゃないよ 六角博士が人知れず作ってたものだよ

213 20/10/26(月)01:09:35 No.740357884

下手なエロ漫画よりヒロインレイプされてるのが酷い

214 20/10/26(月)01:10:08 No.740358041

>ヴァンパイアすごいよね…スレ画よりきつかった… あーちゃんはさぁ…

215 20/10/26(月)01:10:21 No.740358102

>八木たちが生き延びて革命起こせてたらなんかかわったのかしらね なんも変わらんだろうね…

216 20/10/26(月)01:10:39 No.740358174

下手したら狂四郎はアニメより海外でドラマの方がありえるかもね ただレイプシーンとか多過ぎてどうすんのとはなるけど

217 20/10/26(月)01:10:39 No.740358176

>すげー抜けるよ 逃げ出そうとして農園でシャワー浴びながらのフェラさせるのは すんげぇよかったよ

218 20/10/26(月)01:10:54 No.740358254

タイムマシンだけ見れば過去改変でハッピー寄りなシナリオになってたと思っちゃうけど タイムマシン使ったとしても悲劇が待ってるのは想像に固くない…

219 20/10/26(月)01:11:03 No.740358292

アルカディアのやつらどうなったんだろうな あれもひどかった救いがない

220 20/10/26(月)01:11:06 No.740358310

>下手なエロ漫画よりヒロインレイプされてるのが酷い クソみたいな男に目つけられすぎる…

221 20/10/26(月)01:11:24 No.740358383

六角博士の論文のせいで世界がディストピアになってしまいました あーあ

222 20/10/26(月)01:11:39 No.740358434

無明の師の坊さんなんかも最初は普通に死んだって設定だったんじゃ?とか思った タイムマシンも出したからには使いようもあったけどこの結末でいいかって終わった感じ

223 20/10/26(月)01:11:42 No.740358440

六角の息子がもうS編で可哀想過ぎて

224 20/10/26(月)01:11:46 No.740358455

エロいけどおっぱいが全部同じなのがね… >尾田聖の師匠ってのも納得だわ

225 20/10/26(月)01:11:58 No.740358523

八木がトップの場合は実力主義になるから結局一般人は変わらないだろう 混ぜ物増えるだろうしない

226 20/10/26(月)01:12:01 No.740358535

>アルカディアのやつらどうなったんだろうな >あれもひどかった救いがない あんな狭いコミュニティでもM型遺伝子異常者の事ナチュラルに下に見てるのが救えねえ

227 20/10/26(月)01:12:02 No.740358548

>アルカディアのやつらどうなったんだろうな >あれもひどかった救いがない 親が捕まったから処刑確定

228 20/10/26(月)01:12:11 No.740358595

愛してる!

229 20/10/26(月)01:12:12 No.740358604

男性用はセンズリがハイテクなのに女性用は自分でしなきゃいけないの何でたっけ バイブの方が簡単そうだけど

230 20/10/26(月)01:12:20 No.740358642

海外実写ならレイプ殺人はよゆー 子供殺したりレイプは無理

231 20/10/26(月)01:12:32 No.740358690

アルカディアのレン中も場所がばれて空爆なのかな

232 20/10/26(月)01:13:14 No.740358847

名作だと断じられるが人に進められるかと言われたら絶対に無理

233 20/10/26(月)01:13:26 No.740358895

アルカディアの連中も結局みんな救えねえってオチだった

234 20/10/26(月)01:13:43 No.740358964

だいたいどの話も救い無いんだけど白鳥生きてたのは嬉しかった

235 20/10/26(月)01:13:58 No.740359030

>名作だと断じられるが人に進められるかと言われたら絶対に無理 なんならこれを読んでると他人に知られたくない名作

236 20/10/26(月)01:14:07 No.740359075

>>アルカディアのやつらどうなったんだろうな >>あれもひどかった救いがない >あんな狭いコミュニティでもM型遺伝子異常者の事ナチュラルに下に見てるのが救えねえ 現実のコロナでもそんな感じだからリアリティーがある

237 20/10/26(月)01:14:19 No.740359122

クズのマンコで気持ちよくなってごめんね 死ぬね…

238 20/10/26(月)01:14:26 No.740359139

白鳥編はいいよね… 友情努力勝利愛も勝ち取った

239 20/10/26(月)01:14:37 No.740359172

潜水艦は何処へ行ったんだろうね…

240 20/10/26(月)01:14:39 No.740359182

でも漫画好きなら確実に読んどけって作品だよ

241 20/10/26(月)01:14:56 No.740359245

>男性用はセンズリがハイテクなのに女性用は自分でしなきゃいけないの何でたっけ >バイブの方が簡単そうだけど 全自動メカオナホより膣に突っ込む機械の方が繊細な調整が難しいとのこと

242 20/10/26(月)01:15:20 No.740359354

>だいたいどの話も救い無いんだけど白鳥生きてたのは嬉しかった どうせ呪われた遺伝子じゃない・・

243 20/10/26(月)01:15:26 No.740359381

六角の娘は良い子でいいな…ってなったのに死ぬのかぁってショックだった

244 20/10/26(月)01:15:32 No.740359396

カレーはめちゃお辛いシーンと思い込んでたけど割とそこまでじゃなかった 死ぬチビ割と図太くて普段も飯確保してたし

245 20/10/26(月)01:16:16 No.740359590

M型なら死んでもいいかって呼んでる読者にも思わせてしまう これがゲノムの政策です

246 20/10/26(月)01:16:22 No.740359616

主人公が正義でもないからなあ 悪役もこなせるのが偉い

247 20/10/26(月)01:16:25 No.740359633

>下手なエロ漫画よりヒロインレイプされてるのが酷い 凌辱三昧かつ強制結婚も何回もしてるのがね

248 20/10/26(月)01:16:52 No.740359738

実は最初のボスの八木が良いところまで行ってた

249 20/10/26(月)01:16:54 No.740359749

>どうせ呪われた遺伝子じゃない・・ そのタイミングで言うのやめろや!

250 20/10/26(月)01:17:42 No.740359944

>実は最初のボスの八木が良いところまで行ってた バトルの相手としちゃ多分最強だしね

251 20/10/26(月)01:17:54 No.740359984

>オチが微妙にすっきりしない 伏線とかもまだ残ってはいたけど実際続いてたらどうなったんかねえ

↑Top