虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

経済効... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)22:29:47 No.740299068

経済効果しゅごいね

1 20/10/25(日)22:31:46 No.740299952

今日の朝のニュースで2000億って言ってたけど明日から狛犬殿も解禁だから更に増えるかもね

2 20/10/25(日)22:37:26 No.740302435

庶民がお金をどんどん失ってるだけで還元はされてはないような…

3 20/10/25(日)22:38:05 No.740302700

ありがとうコロナ禍

4 20/10/25(日)22:38:49 No.740303026

異常者のブームは疲れた 早く落ち着いてほしいものだ

5 20/10/25(日)22:39:03 No.740303140

格差加速システム

6 20/10/25(日)22:42:06 No.740304448

>ありがとうコロナ禍 それはおかしい

7 20/10/25(日)22:44:35 No.740305520

映画の配信だけでグッズも売らないって言うなら制作側しか儲からない!搾取だ格差だあ! って言ってもいいだろうけどこれは違うからなぁ…

8 20/10/25(日)22:46:01 No.740306179

イオンモールで映画見る層は他にも金落とすからな

9 20/10/25(日)22:46:13 No.740306270

田舎の映画館ですらどの日も席が9割以上埋まってるからすごいよ

10 20/10/25(日)22:46:14 No.740306279

映画館が生きるか死ぬかの瀬戸際なのに

11 20/10/25(日)22:49:46 No.740307777

#ちびっ子鬼殺隊でサーチするとマジで男女問わずハマッてるかな #ちびっ子鬼殺隊という言葉が邪悪すぎるのはともかく

12 20/10/25(日)22:50:25 No.740308052

>#ちびっ子鬼殺隊という言葉が邪悪すぎるのはともかく 鬼に祖父母や親を殺されたりしたんだろうな

13 20/10/25(日)22:51:04 No.740308317

バンキシャでもほうちゅうさんが鬼滅ブームニュースのナレーションしてたらいきなりタンジローのシショー鱗滝さんの声優ほうちゅうさんとして天の声インタビューされてた

14 20/10/25(日)22:51:33 No.740308520

狛犬解禁って何?映画は煉獄さん死ぬとこまでやったんでしょ?

15 20/10/25(日)22:52:37 No.740308995

アカザの情報は今日まで徹底して隠してたんだよ 今日それが解禁された

16 20/10/25(日)22:52:51 No.740309082

>>#ちびっ子鬼殺隊という言葉が邪悪すぎるのはともかく >鬼に祖父母や親を殺されたりしたんだろうな 自分の息子娘を鬼殺隊にいれてまでDX日輪刀がほしいのか! 親は!

17 20/10/25(日)22:53:28 No.740309369

そういうことか

18 20/10/25(日)22:54:14 No.740309700

>庶民がお金をどんどん失ってるだけで還元はされてはないような… 庶民がお金を使っている先で働いているのも庶民なんだ お金を使わないとそっちの庶民は職を失うんだ

19 20/10/25(日)22:54:24 No.740309782

江戸っ子大虐殺みたいな語感やめろ

20 20/10/25(日)22:54:54 No.740309993

中が無限城になってるホテルも日本にあるのね

21 20/10/25(日)22:55:16 No.740310143

コロナで経済が冷え込むよりはいっぱいお金をつかって回すのが大事なのだ

22 20/10/25(日)22:55:42 No.740310339

>中が無限城になってるホテルも日本にあるのね 福島の温泉だけど無限城みたいっていわれるのは褒められてるのかわからねえ…

23 20/10/25(日)22:55:56 No.740310424

日輪刀当たった子見てると善逸の例のポーズしてるの多いな…… 善逸verもいけるんじゃないか 50種類の汚い高音が再生されるやつ

24 20/10/25(日)22:56:17 No.740310570

何だかんだコロナ渦で金使わなくなったから最近になって鬼滅グッズ買い漁ってるよ 冨岡さんシャツも買った

25 20/10/25(日)22:56:28 No.740310648

鬼退治グッズ対策には公式も何でも出すしかないのかな…

26 20/10/25(日)22:56:53 No.740310831

今日映画見に行ったけどスレ画のマスク付けてる人5人くらいいた

27 20/10/25(日)22:57:35 No.740311134

この記録は塗り替えられんだろうね 同じような抑圧が起こらん限り

28 20/10/25(日)22:57:44 No.740311188

>鬼退治グッズ対策には公式も何でも出すしかないのかな… DX日輪刀は鬼退治グッズ出なかったと思うな…

29 20/10/25(日)22:59:58 No.740312106

鬼退治グッズを訴える理由が何もないからな……

30 20/10/25(日)23:00:43 No.740312412

岩柱さんが不人気ネタにされてるが 猪之助も実はお子さんには同じくらい人気無くないか彼……

31 20/10/25(日)23:00:52 No.740312486

俺が日本経済の柱だ!

32 20/10/25(日)23:01:22 No.740312714

>この記録は塗り替えられんだろうね >同じような抑圧が起こらん限り 感染力の強い伝染病が流行して全国の映画館が何か月も閉鎖状態になった後で 流行が弱まりみんな娯楽に飢えてたから一斉に映画館に押し掛ける…こんなの再現できるか

33 20/10/25(日)23:01:41 No.740312859

というか善逸が技の格好良さでちびっ子人気出てる感がある

34 20/10/25(日)23:01:54 No.740312962

いのすけは何故か海外でデモのマスコットキャラクターになったりしてたから…

35 20/10/25(日)23:02:14 No.740313098

鬼滅に社運かけてるところもあるんだろうな…

36 20/10/25(日)23:02:30 No.740313209

>岩柱さんが不人気ネタにされてるが >猪之助も実はお子さんには同じくらい人気無くないか彼…… 二刀流で我流使いって人気出る要素マシマシなのに…

37 20/10/25(日)23:02:31 No.740313213

>田舎の映画館ですらどの日も席が9割以上埋まってるからすごいよ 過疎化が進む田舎町出身だけど二つある映画館がどっちも どの時間帯も行列ができてるらしくて本当に空前のブームだわ…

38 20/10/25(日)23:03:17 No.740313519

日本は世界のなかでは割りとましなんだなって映画の興業収入で分かると言う

39 20/10/25(日)23:03:21 No.740313548

ブームだからととりあえず映画から入った人が猪之助は鬼の呪いか何かで猪人間にされた可哀想な人みたいに思っててダメだった

40 20/10/25(日)23:03:42 No.740313703

本屋なんだけど単行本がまた馬鹿みたいに売れてる 映画の効果やばい

41 20/10/25(日)23:03:51 No.740313772

>>岩柱さんが不人気ネタにされてるが >>猪之助も実はお子さんには同じくらい人気無くないか彼…… >二刀流で我流使いって人気出る要素マシマシなのに… 猪マスクがなあ

42 20/10/25(日)23:04:08 No.740313880

なにがやばいってぽいってだけで関係ないのに人が集まりまくってくるところだと思う

43 20/10/25(日)23:04:40 No.740314052

フルアーマー長男の装備がどんどん増えていく

44 20/10/25(日)23:04:55 No.740314123

大作が軒並み延期してるから大手のシネコンはヤケクソみたいな上映回数という大博打をするしかなかった

45 20/10/25(日)23:04:59 No.740314139

鬼滅電車も元気に運行しているからみんな旅してくれよな!

46 20/10/25(日)23:05:10 No.740314204

>鬼退治に社運かけてるところもあるんだろうな…

47 20/10/25(日)23:05:21 No.740314275

皿も持たせたい

48 20/10/25(日)23:05:23 No.740314288

そうは言っても他の映画も売れてるかと言うと全然そうでもないまだコロナの影響受けてそうなのまであるしよくわからんよ…

49 20/10/25(日)23:05:37 No.740314378

長男とねづこはもうコラボに引っ張り回されすぎて業界慣れがどんどん進む

50 20/10/25(日)23:05:49 No.740314451

>大作が軒並み延期してるから大手のシネコンはヤケクソみたいな上映回数という大博打をするしかなかった 当たったからすごいな

51 20/10/25(日)23:05:59 No.740314511

アカザ殿の破壊殺もちびっこ人気高そう

52 20/10/25(日)23:06:09 No.740314579

ねづこの中の人はインタビューでセリフとか求められても困りそう

53 20/10/25(日)23:06:14 No.740314620

いのすけは原作でも扱い悪いというかなんか雑に扱われてるし…子孫まで

54 20/10/25(日)23:06:22 No.740314666

>いのすけは何故か海外でデモのマスコットキャラクターになったりしてたから… ハム太郎かよ

55 20/10/25(日)23:06:23 No.740314672

>なにがやばいってぽいってだけで関係ないのに人が集まりまくってくるところだと思う 色々言われてんの当たってんの?ってなってる 現実感変なことになってるけど面白いのでよし

56 20/10/25(日)23:06:30 No.740314705

もう大ヒット漫画は出しにくい世の中とか言われてたけどすげーやつはすげーんだな

57 20/10/25(日)23:06:36 No.740314732

小学校上がる前の子供でも鬼滅見てるのがすげぇよ 俺だったら怖くて見れないもん

58 20/10/25(日)23:06:36 No.740314734

>>岩柱さんが不人気ネタにされてるが >>猪之助も実はお子さんには同じくらい人気無くないか彼…… >二刀流で我流使いって人気出る要素マシマシなのに… 鼓屋敷で善逸をなぶるところが尺取りすぎだった弊害かもしれんな

59 20/10/25(日)23:06:40 No.740314749

>ブームだからととりあえず映画から入った人が猪之助は鬼の呪いか何かで猪人間にされた可哀想な人みたいに思っててダメだった imgでアニメ化前に立ってたスレで見て 亜人がいる世界なのかな…?って思ってた

60 20/10/25(日)23:06:44 No.740314785

>長男とねづこはもうコラボに引っ張り回されすぎて業界慣れがどんどん進む 両津が噛んでるだろ言われてるのホント吹く

61 20/10/25(日)23:06:57 No.740314855

傘はちょっといい感じだから持たないか

62 20/10/25(日)23:06:59 No.740314867

>そうは言っても他の映画も売れてるかと言うと全然そうでもない >まだコロナの影響受けてそうなのまであるしよくわからんよ… コロナのおかげで注目が集まったかどうかはあるけど そこから先はやっぱり作品それぞれの面白さの勝負だからね

63 20/10/25(日)23:07:15 No.740314959

ねづこは華的な意味でコラボ商品の撮影でも突っ立ってるだけでもいい その分頑張って長男がほめてくれる

64 20/10/25(日)23:07:20 No.740314991

>日本は世界のなかでは割りとましなんだなって映画の興業収入で分かると言う 東京以外はかなり抑えてるからねコロナ 基本どこも抑えようがなくて無防備戦法なのに

65 20/10/25(日)23:07:29 No.740315045

疫病の神様の加護じゃ 甘んじて受け取るべし

66 20/10/25(日)23:07:41 No.740315120

最近どこ行っても長男を見ない日はない マジでどこにでもいる

67 20/10/25(日)23:07:47 No.740315156

昨今だとラブライブのヒットが一番近いんだろうか

68 20/10/25(日)23:07:49 No.740315168

ショッピングモールうろついてたらマジで鬼滅便乗っぽい商品だらけで驚いた… 「」がネタで言ってるもんかと…

69 20/10/25(日)23:08:16 No.740315360

>imgでアニメ化前に立ってたスレで見て >亜人がいる世界なのかな…?って思ってた 俺は序盤の敵幹部ポジだと思ってたよ…

70 20/10/25(日)23:08:40 No.740315495

これの前だと進撃のイメージ

71 20/10/25(日)23:08:52 No.740315569

>ねづこは華的な意味でコラボ商品の撮影でも突っ立ってるだけでもいい >その分頑張って長男がほめてくれる 鬼頭女史も華のある顔だからな 今日バラエティで下野と松岡くんがゲストだったが おっさんと小太りの青年なので絵に華が……

72 20/10/25(日)23:09:09 No.740315704

>猪マスクがなあ けどいのすけのおかげで「え?なんなのこいつ?」って読み始めるきっかけになったし 集客効果は結構あったと思うよ

73 20/10/25(日)23:09:10 No.740315710

日本は他者との繋がりが薄いからな

74 20/10/25(日)23:09:14 No.740315745

>岩柱さんが不人気ネタにされてるが >猪之助も実はお子さんには同じくらい人気無くないか彼…… >二刀流で我流使いって人気出る要素マシマシなのに… いのすけは必殺技で鬼を仕留めきれないから…

75 20/10/25(日)23:09:25 No.740315824

>これの前だと進撃のイメージ (めちゃくちゃに働かされるベルトルトくん)

76 20/10/25(日)23:09:29 No.740315843

地上波スペシャルでカットされた小生に悲しい過去…

77 20/10/25(日)23:09:29 No.740315848

>小学校上がる前の子供でも鬼滅見てるのがすげぇよ >俺だったら怖くて見れないもん しかも男の子だけじゃなくて女の子までだもんな 姪っ子なんてまだ五歳だぞ…

78 20/10/25(日)23:09:34 No.740315884

>いのすけは原作でも扱い悪いというかなんか雑に扱われてるし…子孫まで あとエフェクトねえんだよなエフェクト なんか闇っぽいのとかつけられんかったのか

79 20/10/25(日)23:09:43 No.740315948

ヤフーニュースで映画定番化するか とか書かれてて定番化できる作品じゃねえと突っ込みたくなった なんだ残りの話は全部映画でやるとかか

80 20/10/25(日)23:10:07 No.740316085

邦画やアニメがちょい延期程度で済んだのは運が良かった この辺も延期してたらジブリリバイバルじゃ済まんかったろうな

81 20/10/25(日)23:10:10 No.740316102

>鬼滅に社運かけてるところもあるんだろうな… 元々ディズニー映画でファミリー層を呼び戻せるはず…って望みをかけてたら そのディズニーがもう配信でやるから映画館なんて要らないよハハッとしたので絶望的な所に鬼滅がやってきて救った

82 20/10/25(日)23:10:11 No.740316115

鬼退治は模様的にもグレー多くてなかなか手を付けられないから確実に潰れる海賊版グッズや海賊版フィギュアを徹底的に潰す!!してるよね

83 20/10/25(日)23:10:11 No.740316123

>これの前だと進撃のイメージ コラボビッチとまで言われてたし 実際に兵長がいろんなゲームに出てたな… 今でもだが

84 20/10/25(日)23:10:12 No.740316129

炭治郎いい子過ぎて雑な販促アナウンスさせられても全く違和感が無い

85 20/10/25(日)23:10:34 No.740316267

>>小学校上がる前の子供でも鬼滅見てるのがすげぇよ >>俺だったら怖くて見れないもん >しかも男の子だけじゃなくて女の子までだもんな >姪っ子なんてまだ五歳だぞ… わからないんじゃないか何が起こってるのか 手毬が死ぬところとかまず怖い以前に理解が追いついてないとか

86 20/10/25(日)23:10:34 No.740316268

ハリウッドになったらいもすけはしょっちゅうキャストオフするんだ…

87 20/10/25(日)23:10:40 No.740316310

いもすけは大人から見るとかわいいけど 子供から見ると粗暴で偉そうなやつに感じるのかもしれない

88 20/10/25(日)23:10:43 No.740316326

公開中PVがいきなり狛治さんでだめだった

89 20/10/25(日)23:10:44 No.740316329

昔imgでたまにスレ立ってた時は長男が自分を鼓舞するコマばかりで絵柄もシュールだしこれ磯兵衛みたいなギャグ漫画なのかなと 「」たちも(この作品の良さを理解してるのは俺くらいだからな…)みたいな空気だったしさ…

90 20/10/25(日)23:10:47 No.740316346

今日 炭治郎のうどん食ったけどアレ冷たいうどんじゃねーか あったかいつもりで頼んだからめちゃめちゃテンション下がっちまった

91 20/10/25(日)23:10:52 No.740316376

>これの前だと進撃のイメージ リヴァイ隊長がすき家にいても何やってんだこいつって思うけど 炭治郎だといっぱいお食べ…って気持ちになるのでとてもコラボに向いている

92 20/10/25(日)23:10:52 No.740316379

2週目だし鬼滅のコロナとかいうことにならないか心配

93 20/10/25(日)23:10:57 No.740316407

面白いとは思うけどそんなに?ほかにも面白い漫画あるよね?

94 20/10/25(日)23:11:02 No.740316435

>地上波スペシャルでカットされた小生に悲しい過去… 関東ローカルでは一挙やってくれたからみんな小生の小説と鼓をほめてくれた…

95 20/10/25(日)23:11:14 No.740316533

コロナ収束してる台湾では30日に映画公開だね 向こうの人気はどんなもんなのか

96 20/10/25(日)23:11:16 No.740316541

>>鬼滅に社運かけてるところもあるんだろうな… >元々ディズニー映画でファミリー層を呼び戻せるはず…って望みをかけてたら >そのディズニーがもう配信でやるから映画館なんて要らないよハハッとしたので絶望的な所に鬼滅がやってきて救った でもディズニーが用意してたのムーランだし……!

97 20/10/25(日)23:11:18 No.740316555

例の市松模様の生地が店頭に出てた時は卒倒しそうになったわい

98 20/10/25(日)23:11:19 No.740316567

>>いのすけは何故か海外でデモのマスコットキャラクターになったりしてたから… >ハム太郎かよ 地下鉄の運賃値上げに抗議する人たちが列車に猪突猛進する伊之助のコマ見て これこそ俺たちの思いを表してるキャラだ!ってなった

99 20/10/25(日)23:11:37 No.740316685

>昔imgでたまにスレ立ってた時は長男が自分を鼓舞するコマばかりで絵柄もシュールだしこれ磯兵衛みたいなギャグ漫画なのかなと >「」たちも(この作品の良さを理解してるのは俺くらいだからな…)みたいな空気だったしさ… 「」も3割くらいはシュールギャグを楽しんでたところはある

100 20/10/25(日)23:11:40 No.740316711

ムーランはこれ以上引っ張りようがなかったから配信に切り替えるしかなかっただけだよ…

101 20/10/25(日)23:11:43 No.740316725

死に体だった映画館にスーッと効いて…これは…

102 20/10/25(日)23:11:49 No.740316774

コロナの最中でみんなエンタメに飢えてたんだ

103 20/10/25(日)23:11:54 No.740316807

小生なんでそんなゲームの3面のボスに適した能力なの……

104 20/10/25(日)23:11:56 No.740316823

猪はスカッと活躍する場面殆ど無かったような ドウマの因縁もオマケ感あるし

105 20/10/25(日)23:11:58 No.740316833

鬼○○!(緑の市松模様)おおいな…

106 20/10/25(日)23:11:59 No.740316846

>炭治郎いい子過ぎて雑な販促アナウンスさせられても全く違和感が無い 頼んだらやってくれそう

107 20/10/25(日)23:12:06 No.740316886

>ショッピングモールうろついてたらマジで鬼滅便乗っぽい商品だらけで驚いた… ゲームコーナーのプライズとか正規から怪しいのまで鬼滅グッズで埋め尽くされてる

108 20/10/25(日)23:12:09 No.740316902

読んでないけど缶コーヒー買ったときに白目剥いてるキャラが出てきた あの人結構人気あるの?

109 20/10/25(日)23:12:17 No.740316943

>面白いとは思うけどそんなに?ほかにも面白い漫画あるよね? 子供はそんな手広く漫画読み漁らない…

110 20/10/25(日)23:12:22 No.740316966

>ムーランはこれ以上引っ張りようがなかったから配信に切り替えるしかなかっただけだよ… その補償まったくしなかったせいで米映画館がキレ散らかしててうn

111 20/10/25(日)23:12:23 No.740316976

自分も保育園児だったか小学生位にはエイリアンシリーズカーチャンに勧められて全部見てたし割と小学生とかはそういう怖いの大丈夫なのかもしれない

112 20/10/25(日)23:12:29 No.740317013

2期は地上波ゴールデンで!言ってるのたまに見るけど 2期は遊郭編だぞ…?焼き梅だぞ…?と思う

113 20/10/25(日)23:12:34 No.740317041

>面白いとは思うけどそんなに?ほかにも面白い漫画あるよね? 例えば?

114 20/10/25(日)23:12:50 No.740317150

>そのディズニーがもう配信でやるから映画館なんて要らないよハハッとしたので絶望的な所に鬼滅がやってきて救った まぁ映画版ムーランは最近の悪いディズニーを煮詰めた様な映画だったらしいし…

115 20/10/25(日)23:12:50 No.740317153

鬼滅の宣伝そんなにしてるわけじゃないし人気凄いのはマジだよ

116 20/10/25(日)23:12:53 No.740317170

わりとギャグだよね 死闘の最中に俺は長男だから我慢できた! とかギャグですよあれは

117 20/10/25(日)23:13:02 No.740317230

>読んでないけど缶コーヒー買ったときに白目剥いてるキャラが出てきた >あの人結構人気あるの? 人気と強さが反比例!反比例じゃないか!

118 20/10/25(日)23:13:03 No.740317234

>読んでないけど缶コーヒー買ったときに白目剥いてるキャラが出てきた >あの人結構人気あるの? 良かったな最強で不人気だ

119 20/10/25(日)23:13:06 No.740317245

長男は爽やかすぎるから どんな媒体でも違和感がなくて凄い

120 20/10/25(日)23:13:14 No.740317289

いろんな業種の期待というかなんというかを背負って戦う長男いいよね

121 20/10/25(日)23:13:16 No.740317305

さっきテレビで互職人までグッズ作ってて笑ってしまった

122 20/10/25(日)23:13:30 No.740317384

>ムーランはこれ以上引っ張りようがなかったから配信に切り替えるしかなかっただけだよ… 配信する前から劇場ではやらねーし補償もしないって言ってキレた映画館のおじさんが組み立てたセットぶっ壊したりしてたじゃん

123 20/10/25(日)23:13:36 No.740317427

新型コロナだっていうのに同じ東宝配給の君の名は。をあっさり超えてきた 403館で公開だからスタートダッシュで君の名は。や天気の子を超えてるがとんでもない

124 20/10/25(日)23:13:43 No.740317478

>例えば? 葬送のフリーレンとか…

125 20/10/25(日)23:13:45 No.740317484

数年前の妖怪ウォッチが子供以外の年齢層にまでウケているレベルだよ…

126 20/10/25(日)23:13:50 No.740317521

>2期は地上波ゴールデンで!言ってるのたまに見るけど >2期は遊郭編だぞ…?焼き梅だぞ…?と思う さすがのフジもそのまま放送したことが視聴率につながったのはわかったので それを失わせることはしねぇとは思うがねぇ

127 20/10/25(日)23:13:51 No.740317528

>2期は地上波ゴールデンで!言ってるのたまに見るけど >2期は遊郭編だぞ…?焼き梅だぞ…?と思う 銀魂がゴールデンでやってたし問題ないだろ

128 20/10/25(日)23:13:54 No.740317551

いつまで映画を流すかわからないけど終わってからがどうなるかだな すっと一気に引くとは思えないけど新しい燃料がすぐ投下されるわけでもないだろうし…

129 20/10/25(日)23:13:57 No.740317563

岩はアニオリで盛ってくれないと活躍が最後の最後だから…

130 20/10/25(日)23:14:05 No.740317619

>長男とねづこはもうコラボに引っ張り回されすぎて業界慣れがどんどん進む そのうちエレンみたくやさぐれるのか

131 20/10/25(日)23:14:08 No.740317624

>とか書かれてて定番化できる作品じゃねえと突っ込みたくなった >なんだ残りの話は全部映画でやるとかか ファフナーが今そんな感じだからありえない話でもない

132 20/10/25(日)23:14:10 No.740317638

鬼滅関係ないだろう?!って漫画雑誌まで鬼滅の付録つけててなんとも言えない気分になった…せめて外伝とか載せるとかさぁ…

133 20/10/25(日)23:14:10 No.740317641

そこらのちびっこが たんじろ~!ねづこ!ぜんいつ! てよく言ってるのは見かけるな

134 20/10/25(日)23:14:11 No.740317646

>2週目だし鬼滅のコロナとかいうことにならないか心配 今はもうキッチリ2週間とかかからんので影響出てるなら今頃感染者数急伸してるよ

135 20/10/25(日)23:14:13 No.740317659

>鬼頭女史も華のある顔だからな 鬼滅とは別のコンテンツでお水みたいな衣装でダンスしてるの見てその…下品なんですが…勃起しちゃいましてね…

136 20/10/25(日)23:14:14 No.740317670

ムーランの件で映画館キレたから 他の映画ほっぽってやけくそみたいに鬼滅一色にした流れもあるとか

137 20/10/25(日)23:14:15 No.740317673

>2期は地上波ゴールデンで!言ってるのたまに見るけど >2期は遊郭編だぞ…?焼き梅だぞ…?と思う サイコロステーキもしたし大丈夫だよ多分

138 20/10/25(日)23:14:17 No.740317686

飲食店と鬼滅がコラボするたびに美味しそうに食事してる兄妹の絵が描かれるなら喜ばしいことだ

139 20/10/25(日)23:14:41 No.740317828

ロートこどもソフトにも採用されるんだろうか

140 20/10/25(日)23:14:48 No.740317862

遊郭2クールでやって里映画でやって完結編2クール これね!

141 20/10/25(日)23:14:53 No.740317892

>新型コロナだっていうのに同じ東宝配給の君の名は。をあっさり超えてきた >403館で公開だからスタートダッシュで君の名は。や天気の子を超えてるがとんでもない 館というかスクリーンの当て具合がやけくそだからね ハリウッド大作が死ぬ気でやったTENETしかないし 旧作をIMAXでやるくらい困窮してたんだから……

142 20/10/25(日)23:15:00 No.740317933

映画だけ見ても大体理解できたけどあの猪だけは何…?って言われててダメだった

143 20/10/25(日)23:15:08 No.740317984

>なんだ残りの話は全部映画でやるとかか 金になるならやるかもしれんね ufoは劇場商法で生き残ったし

144 20/10/25(日)23:15:12 No.740318022

やけくそしても需要があったから良かったじゃんね

145 20/10/25(日)23:15:14 No.740318038

完成してる映画を延々抱え続けるわけにはいかないから 配信に切り替える(ムーランとか)か無理を承知で劇場公開する(テネットとか)かのどっちかになるんだよな

146 20/10/25(日)23:15:15 No.740318041

次の映画では光る日輪刀を振る子ども達が!

147 20/10/25(日)23:15:17 No.740318055

>岩はアニオリで盛ってくれないと活躍が最後の最後だから… そりゃ蛇の方じゃね 岩はお館様爆弾でも割と目立つし

148 20/10/25(日)23:15:22 No.740318081

>わからないんじゃないか何が起こってるのか >手毬が死ぬところとかまず怖い以前に理解が追いついてないとか しっているか「」 エヴァでシンちゃんがアスカでオナったシーンをしばらくなんの事だか分からなかった子とかいたんだ

149 20/10/25(日)23:15:24 No.740318088

>例えば? ダンピアのおいしい冒険

150 20/10/25(日)23:15:31 No.740318141

大魔王バーン戦の最終PTが炭治郎と禰豆子とリヴァイになっちまうー!

151 20/10/25(日)23:15:31 No.740318143

冨岡さんの人気はあるのだろうか

152 20/10/25(日)23:15:37 No.740318193

>さっきテレビで互職人までグッズ作ってて笑ってしまった 瓦ってなにかコラボできる要素あったっけ…?

153 20/10/25(日)23:15:38 No.740318200

>とかギャグですよあれは ギャグとシリアスがいいバランスの作品!って薦めてたけど割といきなりギャグ空間展開してびっくりする

154 20/10/25(日)23:15:47 No.740318264

スレ画の下着つけて映画見に行ってるファンとかいるのかな?

155 20/10/25(日)23:15:54 No.740318304

つまり今年の紅白もアニメ枠で出る?

156 20/10/25(日)23:15:57 No.740318324

>葬送のフリーレンとか… ロリババアエルフいいよね… でもジャンル違くない?

157 20/10/25(日)23:15:57 No.740318326

映画館でコロナ対策で平日は席開けて配置してるのに土日に隙間なしで解放したら意味がないのでは?ってちょっと思った

158 20/10/25(日)23:16:05 No.740318387

ありがとう悲しみよ 何度でも立ち上がれ

159 20/10/25(日)23:16:06 No.740318400

単行本の売り上げも凄くて案外皆電子以外も買うんだなって

160 20/10/25(日)23:16:07 No.740318403

>>読んでないけど缶コーヒー買ったときに白目剥いてるキャラが出てきた >>あの人結構人気あるの? >人気と強さが反比例!反比例じゃないか! 酷い言われようで駄目だった

161 20/10/25(日)23:16:13 No.740318434

ブレンドSでおなじみの鬼頭明里さんだ!

162 20/10/25(日)23:16:16 No.740318460

遊郭は絶対映画映えする

163 20/10/25(日)23:16:20 No.740318483

アニメ化前から読んでて面白いと思ってた アニメで人気になって俺も鼻が高いよ…してた 今は凄すぎて困惑してる

164 20/10/25(日)23:16:22 No.740318492

>冨岡さんの人気はあるのだろうか キッズ人気はそれなり

165 20/10/25(日)23:16:22 No.740318494

>>さっきテレビで互職人までグッズ作ってて笑ってしまった >瓦ってなにかコラボできる要素あったっけ…? 鬼瓦職人の方だったよ なんだっていい!知名度を上げて後継者を募るチャンスだ!

166 20/10/25(日)23:16:22 No.740318499

鬼滅取らずにネバランとったフジテレビは本当に判断が遅い そして結局力業で両方買い取るのは頭無惨様かよ…

167 20/10/25(日)23:16:23 No.740318503

花江くん今日の番組でめちゃ久々に顔見たけど なんかムッチムチのテッカテカになってない?

168 20/10/25(日)23:16:29 No.740318544

>スレ画の下着つけて映画見に行ってるファンとかいるのかな? 脳みそセクハラ親父かよ

169 20/10/25(日)23:16:38 No.740318603

>つまり今年の紅白もアニメ枠で出る? 出なかったら驚くレベルだな

170 20/10/25(日)23:16:41 No.740318632

派手柱の追悼ソングも売れるんだろうな…

171 20/10/25(日)23:16:45 No.740318654

>>とか書かれてて定番化できる作品じゃねえと突っ込みたくなった >>なんだ残りの話は全部映画でやるとかか >ファフナーが今そんな感じだからありえない話でもない 空の境界でやり遂げた実績がおるからホントにやりかねないから困る まあどこで区切るかで苦労しそうだけど…

172 20/10/25(日)23:16:47 No.740318670

>スレ画の下着つけて映画見に行ってるファンとかいるのかな? やってみるか

173 20/10/25(日)23:16:56 No.740318720

>でもジャンル違くない? 別にジャンルで人気出てるわけではないんじゃない

174 20/10/25(日)23:17:00 No.740318740

蛇は基本的に終盤まで嫌味なやつだからな…

175 20/10/25(日)23:17:00 No.740318745

>遊郭は絶対映画映えする 遊郭がなんなのかどう説明住んだろ…

176 20/10/25(日)23:17:07 No.740318797

異常者の相手は疲れたって伏線がここに来て真実味を帯びてきているの面白い

177 20/10/25(日)23:17:10 No.740318826

長男はいい子過ぎてちょっと共感するのは難しいかもしれない そのせいか一昔前によく見た主人公タイプの善逸の人気がやたら高い…

178 20/10/25(日)23:17:16 No.740318872

遊郭はアニメがいいな 里とセットで二期やってくれ

179 20/10/25(日)23:17:19 No.740318888

>映画館でコロナ対策で平日は席開けて配置してるのに土日に隙間なしで解放したら意味がないのでは?ってちょっと思った あれは平日は館内での食事有で休日は食事無でバランス取ってない?

180 20/10/25(日)23:17:19 No.740318892

そろそろ誰か長男に服着せてやれよ

181 20/10/25(日)23:17:26 No.740318939

席詰めは人入れられるけどその代わり食べ物が売れないから映画館的にはキツいのだ

182 20/10/25(日)23:17:37 No.740319011

>映画館でコロナ対策で平日は席開けて配置してるのに土日に隙間なしで解放したら意味がないのでは?ってちょっと思った 土日は飲食禁止で口開けないから大丈夫!らしい

183 20/10/25(日)23:17:41 No.740319039

>鬼滅の宣伝そんなにしてるわけじゃないし人気凄いのはマジだよ 一昔前はマンガ大賞はアシカが選考してんのかって言われるほどみんなノーマークだったのにこうなるとは

184 20/10/25(日)23:17:42 No.740319052

海外だとNARUTO-RUNなのに 日本だと鬼滅走りになってんだなあの走法

185 20/10/25(日)23:17:44 No.740319059

>そのせいか一昔前によく見た主人公タイプの善逸の人気がやたら高い… あんなうるさいの流行ったことあったか

186 20/10/25(日)23:17:45 No.740319068

>異常者の相手は疲れたって伏線がここに来て真実味を帯びてきているの面白い 知らない異常者がめっちゃ近づいてきて大変そうだよねワニ

187 20/10/25(日)23:17:46 No.740319069

>派手柱の追悼ソングも売れるんだろうな… だ 派 死 ね

188 20/10/25(日)23:17:53 No.740319120

>そろそろ誰か長男に服着せてやれよ 長男柄半纏出るからそれでいいか

189 20/10/25(日)23:17:54 No.740319132

>そろそろ誰か長男に服着せてやれよ 本人が間違ってないと豪語してるだろ!

190 20/10/25(日)23:18:05 No.740319195

>長男はいい子過ぎてちょっと共感するのは難しいかもしれない >そのせいか一昔前によく見た主人公タイプの善逸の人気がやたら高い… あんな主人公みたことない

191 20/10/25(日)23:18:07 No.740319204

おかあさんゆーかくってなにー!? ゆーかくいきたい!!!

192 20/10/25(日)23:18:19 No.740319280

>海外だとNARUTO-RUNなのに >日本だと鬼滅走りになってんだなあの走法 アラレちゃん→ナルト→鬼滅 で世代交代してるらしいな

193 20/10/25(日)23:18:20 No.740319292

ファフナーと鬼滅じゃもはや規模が違いすぎるというか 社会現象になってAngelaさんが紅白出てなんかいい感じの曲を歌って欲しいとは思うが

194 20/10/25(日)23:18:33 No.740319362

>>鬼滅の宣伝そんなにしてるわけじゃないし人気凄いのはマジだよ >一昔前はマンガ大賞はアシカが選考してんのかって言われるほどみんなノーマークだったのにこうなるとは まあ響選ぶような選考者はアシカだな...

195 20/10/25(日)23:18:42 No.740319410

ネバランは往年のノイタミナ感すごいから フジが食いつくのはそれっぽい

196 20/10/25(日)23:18:53 No.740319486

>そして結局力業で両方買い取るのは頭無惨様かよ… 20年近く韓流ブームを起こそうとしてるところだからな

197 20/10/25(日)23:18:56 No.740319502

善逸主人公とか即打ち切られそうなんだけど

198 20/10/25(日)23:18:56 No.740319504

映画館にとっちゃ本当に砂漠でさまよっててやっと見つけたオアシスだろうし 味がしなくなるまでしゃぶりつくすだろう

199 20/10/25(日)23:18:58 No.740319514

>>とかギャグですよあれは 俺は虹裏で奇妙なエロコラばかり見ていて 「」に刺さるエログロナンセンスサブカル風マンガだと なんで一般向けに大ヒット???

200 20/10/25(日)23:19:05 No.740319554

今日俺とぐらんぶるが無かったら大手のシネコンもヤバかったと思う

201 20/10/25(日)23:19:05 No.740319555

>長男柄半纏出るからそれでいいか それ公式のヤツ?

202 20/10/25(日)23:19:11 No.740319596

コーヒーのCMかなんかで鬼滅ネタやってるのは正直見てらんない

203 20/10/25(日)23:19:15 No.740319628

>蛇は基本的に終盤まで嫌味なやつだからな… でも仲間想いツンデレな描写は多い

204 20/10/25(日)23:19:17 No.740319640

>海外だとNARUTO-RUNなのに >日本だと鬼滅走りになってんだなあの走法 一昔前ならアラレちゃん走りだったわけだしネタも世代交代していくということだろう

205 20/10/25(日)23:19:18 No.740319644

また地上波で続きやって無限城と無残戦は映画かなぁと思ってたけど こんだけ収益でると残り全部映画な気がしてきた

206 20/10/25(日)23:19:20 No.740319655

>2期は地上波ゴールデンで!言ってるのたまに見るけど >2期は遊郭編だぞ…?焼き梅だぞ…?と思う そもそも大衆はエログロバイオレンスをそこまで嫌ってなくない? 一部のポリコレキチガイがうるさいだけでさ 90年代まではゴールデンタイムにテレビでスプラッター映画を無修正で流してたし

207 20/10/25(日)23:19:26 No.740319699

風俗と梅毒とスラム育ちのガキ ううn…

208 20/10/25(日)23:19:46 No.740319814

>あんな主人公みたことない 横島とか割と近くね?

209 20/10/25(日)23:19:49 No.740319836

>鬼滅の宣伝そんなにしてるわけじゃないし人気凄いのはマジだよ 前も宣伝はしてるにはしてたけどヒロアカとかネバランに比べると段違いに少なかったから今の温度差に戸惑う

210 20/10/25(日)23:19:52 No.740319849

https://mantan-web.jp/article/20201022dog00m200007000c.html パジャマも出るし…

211 20/10/25(日)23:19:53 No.740319858

>それ公式のヤツ? https://p-bandai.jp/item/item-1000149822 公式だよ

212 20/10/25(日)23:20:01 No.740319906

>>あんな主人公みたことない >横島とか割と近くね? いや…

213 20/10/25(日)23:20:01 No.740319907

下野紘40歳中堅声優 ついに人に言ってわかる役ができました

214 20/10/25(日)23:20:02 No.740319914

蝶屋敷パジャマはいいねェ…と思ったが 素材のポリエステル95%ウレタン5%が個人的に残念だ

215 20/10/25(日)23:20:02 No.740319917

>コーヒーのCMかなんかで鬼滅ネタやってるのは正直見てらんない この話題になってるからとりあえず適当に真似してみた上司感!

216 20/10/25(日)23:20:02 No.740319920

しかし言うほど例の走り方してる印象ないんだけど OPのアレくらいじゃね?

217 20/10/25(日)23:20:09 No.740319963

一昔前だったら派手柱の嫁3人と梅ちゃんがスフィアになってたと思う

218 20/10/25(日)23:20:14 No.740319996

鬼滅がまた映画やるとなると活劇が世に出なくなりそうだから やるなら地上波で頼む

219 20/10/25(日)23:20:16 No.740320013

そういや来月ファフナーか ちょっとぐらい一番大きいスクリーン開けてくだち…

220 20/10/25(日)23:20:16 No.740320016

子供あんま血とかグロとか気にしないよね もののけ姫とかもキャッキャ言いながら観てるし

221 20/10/25(日)23:20:18 No.740320033

>でも仲間想いツンデレな描写は多い これでCV鈴村はあざといですね…

222 20/10/25(日)23:20:24 No.740320072

>>蛇は基本的に終盤まで嫌味なやつだからな… >でも仲間想いツンデレな描写は多い 俺は信じない

223 20/10/25(日)23:20:30 No.740320115

ダイドーのあれは本当に悪い意味で再現度高くて笑う

224 20/10/25(日)23:20:45 No.740320194

グロはよくても遊郭はどうだろ…

225 20/10/25(日)23:20:48 No.740320217

北斗の拳とかグロだったし大人が気にし過ぎなだけじゃねえのって感じはする 幽白とかハンタもそういうシーンはあったし

226 20/10/25(日)23:20:52 No.740320235

>下野紘40歳中堅声優 >ついに人に言ってわかる役ができました からあげ→善逸

227 20/10/25(日)23:20:55 No.740320253

>しかし言うほど例の走り方してる印象ないんだけど 鬼滅っていうか醜女がそんな感じの走り方だった気がする

228 20/10/25(日)23:20:56 No.740320259

これだけヒットしたなら次は実写化だな!

229 20/10/25(日)23:21:03 No.740320312

くら寿司に何気なく言ったらここにも長男がいて困った かまぼこ隊寿司は マグロのアボカド載せ(長男) たまご(善逸) 牛の焼き肉(伊之助) だったのかな

230 20/10/25(日)23:21:05 No.740320320

>>それ公式のヤツ? >https://p-bandai.jp/item/item-1000149822 >公式だよ フリースかあ…

231 20/10/25(日)23:21:12 No.740320364

自分達が子供頃もっと血がドバドバ出てるアニメがやってたのを思い出してほしい

232 20/10/25(日)23:21:16 No.740320400

銀魂も遊郭編やってたし余裕のセーフでは

233 20/10/25(日)23:21:17 No.740320405

海外でも大人気と聞いた 似たようなソシャゲやフィギュアがたくさん作られてたとか

234 20/10/25(日)23:21:18 No.740320411

>これだけヒットしたなら次は実写化だな! もあ うる

235 20/10/25(日)23:21:24 No.740320455

>なんで一般向けに大ヒット??? 質のいいアニメ効果 マジで

236 20/10/25(日)23:21:36 No.740320508

はま寿司でも長男がナレーションしてるぞ

237 20/10/25(日)23:21:40 No.740320527

>素材のポリエステル95%ウレタン5%が個人的に残念だ 綿100%じゃないと許せない!

238 20/10/25(日)23:21:47 No.740320553

元々キッズターゲットのアニメじゃないんだから急に気を使わなくてもいいだろ

239 20/10/25(日)23:22:03 No.740320648

>ダイドーのあれは本当に悪い意味で再現度高くて笑う 「鬼滅の流行で内容よく知らないくせに〇〇の呼吸!を擦ってくるクソ上司」の再現としてはマジで完璧なんだよなアレ

240 20/10/25(日)23:22:16 No.740320729

>鬼滅っていうか醜女がそんな感じの走り方だった気がする あーあっちは何かミーム化してたな

241 20/10/25(日)23:22:18 No.740320745

遊郭の取り扱いに関してはアニメなら銀魂でドラマなら仁でやってたし 特に仁は世間一般でもめちゃくちゃ流行ってたので問題なかろう

242 20/10/25(日)23:22:18 No.740320748

>>そのせいか一昔前によく見た主人公タイプの善逸の人気がやたら高い… >あんなうるさいの流行ったことあったか 女好きスケベやるときゃやる系のやつじゃ

243 20/10/25(日)23:22:21 No.740320769

>自分達が子供頃もっと血がドバドバ出てるアニメがやってたのを思い出してほしい 北斗の拳…

244 20/10/25(日)23:22:23 No.740320779

映画見に行ったと言ってる同僚の女性は漫画読んだことなくてアニメは土曜にやってただけ見たそうだ そんな層でも面白かった言ってるから口コミでまだまだ増えそうね

245 20/10/25(日)23:22:24 No.740320798

>>下野紘40歳中堅声優 >>ついに人に言ってわかる役ができました >からあげ→善逸 一般イメージ極端すぎる…

246 20/10/25(日)23:22:26 No.740320808

>これだけヒットしたなら次は実写コスプレAVだな!

247 20/10/25(日)23:22:28 No.740320825

いや本当になんで一般にも売れたんだろう 銀魂以上なんでは

248 20/10/25(日)23:22:28 No.740320828

海外人気っても中韓あたりなのか欧米なのか

249 20/10/25(日)23:22:29 No.740320830

ドラゴンボールも普通にグロいからな グロくないワンピの方が異端

250 20/10/25(日)23:22:30 No.740320837

定番フックトイのあのプラスチックの刀とか鬼退治バージョンないの?

251 20/10/25(日)23:22:31 No.740320848

連日NHKで見るのはもう笑っちゃう

252 20/10/25(日)23:22:41 No.740320919

やっぱ回すところが受けたんじゃないかな アニメとにかくカメラ回してるんですもの 他のアニメも回していこうぜカメラ回して

253 20/10/25(日)23:22:48 No.740320958

>>これだけヒットしたなら次は実写コスプレAVだな! >もあ >うる

254 20/10/25(日)23:22:48 No.740320960

>>これだけヒットしたなら次は実写化だな! >もあ >うる 公式じゃねーだろうが!

255 20/10/25(日)23:22:48 No.740320963

隊服まだ出てねえなと思うけどトンボ学生服あたりに期待するか…

256 20/10/25(日)23:22:51 No.740320986

冨岡さんの半々羽織グッズを見るたびに 蔦子姉さんと錆兎の形見を魔改造されてる絵が思い浮かんで吹く

257 20/10/25(日)23:23:02 No.740321067

>>>これだけヒットしたなら次は実写化だな! >>もあ >>うる >公式じゃねーだろうが! 舞台!

258 20/10/25(日)23:23:05 No.740321102

サムライソードでデーモンをスレイする良質アニメがGAIJINにウケないわけがないよな

259 20/10/25(日)23:23:13 No.740321152

流行って情報で作り出されるんだなあ

260 20/10/25(日)23:23:17 No.740321179

>似たようなソシャゲやフィギュアがたくさん作られてたとか 韓国のまんま過ぎて怒られて結局すぐサービス終了になったアレはキャラデザだけで言えば元より好き

261 20/10/25(日)23:23:17 No.740321184

小学生は傘でアバンストラッシュや牙突を友達にやるものかと思ったけど最近は全集中とか型を友達相手にするみたいだね

262 20/10/25(日)23:23:26 No.740321236

>流行って情報で作り出されるんだなあ うにといいことしたい

263 20/10/25(日)23:23:45 No.740321342

映画館が死に絶えつつあったのはマジだから流行りにケチつけてもしょうがねえ

264 20/10/25(日)23:23:48 No.740321366

>流行って情報で作り出されるんだなあ ここに来てそんな事言い出すのは節穴すぎるぞ

265 20/10/25(日)23:23:49 No.740321367

なんだろうねこの不可解な気持ち 面白いし他の人も面白いと言ってくれるのはうれしいのに 皆の意見が同じになる不気味さみたいな感じ

266 20/10/25(日)23:23:54 No.740321396

進撃も大ヒットしたしエログロバイオレンスって今でも普通にエンタメの必須要素だよね

267 20/10/25(日)23:23:54 No.740321398

股之助!

268 20/10/25(日)23:23:56 No.740321412

流行ってるから流行るのターンは強いな

269 20/10/25(日)23:24:00 No.740321439

進撃もエヴァも鬼滅もグロいし血もモロだけど一般に受けたな…

270 20/10/25(日)23:24:07 No.740321477

>流行って情報で作り出されるんだなあ まずほとんどの人はジャンプも読まないし深夜アニメも見ない知らないって前提があるので

271 20/10/25(日)23:24:10 No.740321500

>なんだろうねこの不可解な気持ち >面白いし他の人も面白いと言ってくれるのはうれしいのに >皆の意見が同じになる不気味さみたいな感じ 逆張り

272 20/10/25(日)23:24:11 No.740321511

>なんだろうねこの不可解な気持ち >面白いし他の人も面白いと言ってくれるのはうれしいのに >皆の意見が同じになる不気味さみたいな感じ 自分自身の卑屈さでしょ

273 20/10/25(日)23:24:12 No.740321516

北斗は光る液体になってるから思ったほど血出てないんだ 死体や肉片は即消滅する世界だし

274 20/10/25(日)23:24:12 No.740321517

デーモンスレイヤー鬼滅の刃 監督:山崎貴

275 20/10/25(日)23:24:15 No.740321534

>小学生は傘でアバンストラッシュや牙突を友達にやるものかと思ったけど最近は全集中とか型を友達相手にするみたいだね 何歳の話だ

276 20/10/25(日)23:24:25 No.740321594

善逸は普段はヘタレだけど気を失ったらなんか強いのが昔のラノベみたいだなって思ったけど具体例が思い出せない

277 20/10/25(日)23:24:27 No.740321613

>股之助! ひょっこり出てくるのが面白すぎる…

278 20/10/25(日)23:24:35 No.740321664

実写やると俳優の制限で確実に炭治郎達の年齢が上がるのがな…

279 20/10/25(日)23:24:35 No.740321670

いもすけの半纏なんで肉襦袢みたいじゃないんだ…

280 20/10/25(日)23:24:37 No.740321680

>流行って情報で作り出されるんだなあ そもそも情報ないと誰も知らない

281 20/10/25(日)23:24:39 No.740321698

>流行って情報で作り出されるんだなあ 流行ってる流行ってるってゴリ押すだけで流行るならもっと他の作品でやってると思わない?

282 20/10/25(日)23:24:49 No.740321761

>デーモンスレイヤー鬼滅の刃 >監督:山崎貴 たぶん鬼の正体はコロナだったみたいな話になる

283 20/10/25(日)23:24:52 No.740321776

>ここに来てそんな事言い出すのは節穴すぎるぞ なんていうかワニとは違うんだなって いやこれもワニだが

284 20/10/25(日)23:24:58 No.740321820

>>股之助! >ひょっこり出てくるのが面白すぎる… 中の男優が積極的にネタにするスタイルでダメだった

285 20/10/25(日)23:25:04 No.740321866

流行ってるから俺の母親もすごいねとかいうけれど 流行ってなかったら俺が読んでるの見て鼻で笑ってただろうなとは思う

286 20/10/25(日)23:25:09 No.740321894

無理に通ぶって語ろうとしなくても良いのに…

287 20/10/25(日)23:25:12 No.740321907

情報で流行作れるならワニは100日後にバカ売れしてたわ

288 20/10/25(日)23:25:16 No.740321929

まあ流行りが何か気持ち悪いって感覚は分かるよ

289 20/10/25(日)23:25:20 No.740321957

>サムライソードでデーモンをスレイする良質アニメがGAIJINにウケないわけがないよな アメコミでも未だにジャパニーズサムライソードの人気は衰えない つまり俺ちゃんの人気も衰えないんでそろそろトムホと共演させてくれない?

290 20/10/25(日)23:25:32 No.740322037

俺は長男だからブラを付けられたけど次男だったら付けられなかった

291 20/10/25(日)23:25:36 No.740322057

>皆の意見が同じになる不気味さみたいな感じ なんでこんな歴史に残るくらいヒットしたんだろう…は多分みんな思ってると思うよ

292 20/10/25(日)23:25:50 No.740322151

情報で流行が作れるならサム8は今頃…

293 20/10/25(日)23:25:52 No.740322166

やくしゃの顔売れないからな実写のいもすけは

294 20/10/25(日)23:25:53 No.740322170

連日ニュースでとりあげられるターンで変な気分ってのはわかる

295 20/10/25(日)23:25:56 No.740322188

>皆の意見が同じになる不気味さみたいな感じ 分かる分かる それはインディーズバンドがメジャーデビューしてファンが増えてテンション下がる現象と同じで自分だけが知ってたというさもしい優越感の価値が下がっちゃったからだよ

296 20/10/25(日)23:25:56 No.740322189

俺はワニがいっぱい美味しいもの食べたりグリーン車乗ったりしてそうだから嬉しいよ

297 20/10/25(日)23:26:08 No.740322269

うちの七十近い母親が興味持ったんで今毎日BDちょっとずつ見せていってるけど善逸が喋ると大体笑っていて この子が出てきてから空気が変わったずっとシリアスだとしんどいわよねえって言ってて やっぱこいつ必要なキャラなんだなと思ったよ うるさいけど

298 20/10/25(日)23:26:13 No.740322298

「今流行ってます」の文言で売れるなら誰も苦労はせんのだ…

299 20/10/25(日)23:26:13 No.740322299

>デーモンスレイヤー鬼滅の刃 >監督:山崎貴 お前のような映画は生まれてさえ来ないでくれ

300 20/10/25(日)23:26:25 No.740322375

>流行ってる流行ってるってゴリ押すだけで流行るならもっと他の作品でやってると思わない? お前は結論を急ぎ過ぎる…

301 20/10/25(日)23:26:28 No.740322386

始まった当初から「」にウケてて 面白いけど長続きはしないかもな…って思ってたら大ヒットしたという流れはラブライブ以来かもしれん

302 20/10/25(日)23:26:30 No.740322401

マジで各方面全力で乗っかっててすげえな…ってなる そんなにやばかったんだなどこも

303 20/10/25(日)23:26:36 No.740322433

俺だけがこの作品の良さをわかってるんだ… みたいな優越感がなくなるのが面白くないやつか

304 20/10/25(日)23:26:36 No.740322437

100ワニは売れましたか?

305 20/10/25(日)23:26:37 No.740322443

本屋だけど集英社は明日にでも緊急重版宣言すべき 抜けてる巻ないのって問い合わせの相手は疲れた

306 20/10/25(日)23:26:40 No.740322458

今読み返しても小生あたりの打ち切られても不思議ではないようなどう転ぶかわからない感はすごい

307 20/10/25(日)23:26:52 No.740322553

>情報で流行作れるならワニは100日後にバカ売れしてたわ あれ最期の炎上の前もなにそれ知らないって人かなりいたよね

308 20/10/25(日)23:26:55 No.740322575

>>流行ってる流行ってるってゴリ押すだけで流行るならもっと他の作品でやってると思わない? >お前は結論を急ぎ過ぎる… ここで来たか!

309 20/10/25(日)23:26:56 No.740322581

>>>あんな主人公みたことない >>横島とか割と近くね? >いや… 強くなるの結構あとだしな横島 絶叫ビビりと女好きとだけど

310 20/10/25(日)23:26:57 No.740322588

>「今流行ってます」の文言で売れるなら誰も苦労はせんのだ… 映画のCMの『大ヒット上映』くらい誰も信じてないよねぇ

311 20/10/25(日)23:26:57 No.740322592

元からクオリティ高い作品なのは間違いないんだ それでいて一般受けしない要素も結構内包してるのにめちゃくちゃウケてるから不思議なだけで

312 20/10/25(日)23:27:07 No.740322652

100ワニもこのままじゃヤベーから乗っかっとけ

313 20/10/25(日)23:27:25 No.740322751

単発でもない続き物で途中のやつの映画 なのに空前の大ヒットって本当にみんな前後知ってて見に行ってるのか

314 20/10/25(日)23:27:34 No.740322800

つまり一般向けしない要素ってのがそもそも幻想だったんやな

315 20/10/25(日)23:27:45 No.740322866

>100ワニ 十日後に興行収入100億超えるワニかな?

316 20/10/25(日)23:27:45 No.740322868

>というか善逸が技の格好良さでちびっ子人気出てる感がある 居合は簡単に真似できるからな

317 20/10/25(日)23:27:50 No.740322892

>始まった当初から「」にウケてて >面白いけど長続きはしないかもな…って思ってたら大ヒットしたという流れはラブライブ以来かもしれん けものフレンズも大ヒットしたじゃん!

318 20/10/25(日)23:27:55 No.740322922

>「今流行ってます」の文言で売れるなら誰も苦労はせんのだ… ワニ違いのほうも売れてたはずだしな…

319 20/10/25(日)23:27:59 No.740322955

何で皆サイフの紐緩んでるのかはちょっとよく分からんけどな 流行るならアニメだけ見て終わりそうなもんだけど

320 20/10/25(日)23:28:10 No.740323014

>本屋だけど集英社は明日にでも緊急重版宣言すべき >抜けてる巻ないのって問い合わせの相手は疲れた 本屋だけどとっくの昔にじゃんじゃん重版してるだろ シュリンク作業いくらやっても終わらねえ

321 20/10/25(日)23:28:11 No.740323020

この人気ならマジで最後までアニメ化されるだろうな

322 20/10/25(日)23:28:14 No.740323034

>100ワニもこのままじゃヤベーから乗っかっとけ えっ?まだ復活の目があるんですか!?

323 20/10/25(日)23:28:15 No.740323049

>善逸は普段はヘタレだけど気を失ったらなんか強いのが昔のラノベみたいだなって思ったけど具体例が思い出せない サザンアイズのパイ!

324 20/10/25(日)23:28:26 No.740323097

今のアニメってCGアニメの表現レベルが天井知らずに上がっていて あれは見ていてすんげえってなるよ

325 20/10/25(日)23:28:31 No.740323125

>まぁ映画版ムーランは最近の悪いディズニーを煮詰めた様な映画だったらしいし… 更にウイグル問題まで絡んで政治delに巻き込まれたしな

326 20/10/25(日)23:28:36 No.740323152

便乗の呼吸一の型 冬のナマズ

327 20/10/25(日)23:28:36 No.740323154

>>というか善逸が技の格好良さでちびっ子人気出てる感がある >居合は簡単に真似できるからな 構え→ダッシュ→構えで霹靂一閃だ

328 20/10/25(日)23:28:49 No.740323248

なんでこれが大ヒットで眠り姫とかペンギンハイウェイとかはダメだったんだろう

↑Top