ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/25(日)21:58:44 No.740285190
鎧武関連作品見たくて契約してるサービスで見れた唯一の映画見返してた やっぱり良い映画だと思う
1 20/10/25(日)22:00:13 No.740285843
>やっぱり良い映画だと思う うんうんそうだねえ ……そんなことより鎧武!!!!!
2 20/10/25(日)22:00:46 No.740286074
平成勝利エンドが何度見ても吹いてしまう意外は好きだよ
3 20/10/25(日)22:01:42 No.740286447
なんだかんだ本筋のテーマ性は読み取れるから嫌いじゃないよ
4 20/10/25(日)22:01:53 [ハルトマン] No.740286516
いや、どうみても敵だろ…
5 20/10/25(日)22:03:42 No.740287314
感動の親子の別れからライダーバトル再発とか どう考えても流れが狂ってるよ
6 20/10/25(日)22:04:42 No.740287737
ヒーロー大戦がひどすぎただけとも言う
7 20/10/25(日)22:05:00 No.740287870
投票結果によっちゃマジで昭和が勝ってたからスリリングな企画だな...ってなる
8 20/10/25(日)22:05:30 No.740288112
>平成勝利エンドが何度見ても吹いてしまう意外は好きだよ どうした鎧武!!むっ…おはな…
9 20/10/25(日)22:05:38 No.740288174
お祭り系に言っても仕方ないけど急に出る戦隊の異物感が気になった 1番の違和感は最後の思い出したかのような殴り合いだけど
10 20/10/25(日)22:06:35 No.740288630
3号の本筋よりはまぁ
11 20/10/25(日)22:06:45 No.740288730
ディケイドが子供を助けるのが好き
12 20/10/25(日)22:07:14 No.740288917
>感動の親子の別れからライダーバトル再発とか >どう考えても流れが狂ってるよ 板尾一家で終わってりゃそこそこ綺麗だったんだけどな
13 20/10/25(日)22:07:21 No.740288977
平成オリキャスメンツの扱いは悪くなかった
14 20/10/25(日)22:08:24 No.740289432
平成ライダーの生き残りが死者への未練が云々がめっちゃ刺さるメンバーでだめだった
15 20/10/25(日)22:08:33 No.740289492
公開前に今回はマジで決着付けます! で取って付けたアレだからぐんにゃりした
16 20/10/25(日)22:08:38 No.740289527
>投票結果によっちゃマジで昭和が勝ってたからスリリングな企画だな...ってなる いやでも昭和勝利のが筋は通ってるんだよこれ… 昭和ライダーは平成ライダーを奮い立たせるために敵になったのか…て気付く終わりだし こっちのが良いって絶対! 見れるのがセル版の円盤しかなくて見てる人も少ねえ…
17 20/10/25(日)22:08:38 No.740289529
本郷猛が一部の人にオモチャになっちゃったのがな…
18 20/10/25(日)22:08:39 No.740289531
>お祭り系に言っても仕方ないけど急に出る戦隊の異物感が気になった この年は突然走ってきたキングが投げた充電池とトッキュウレッシャーとデンライナーで合体だっけ
19 20/10/25(日)22:09:31 No.740289901
変形してるようでしてないガブティラレッシャーは好き
20 20/10/25(日)22:09:37 No.740289942
555とXのドラマだけ別で作ってくんねえかな…
21 20/10/25(日)22:10:03 No.740290142
戦いが終わっても気を抜くな!特訓だ!!!みたいな体育会系のノリでもよかろうものをそれはそれとして鎧武!!111だから締まりが悪いというか...
22 20/10/25(日)22:10:36 No.740290408
>555とXのドラマだけ別で作ってくんねえかな… お前平成ライダーだったのか…!は酷いんで変えて欲しい
23 20/10/25(日)22:10:41 No.740290432
昭和オリキャスもう1回ぐらいやってくれないかな… あバトルは結構です
24 20/10/25(日)22:11:15 No.740290684
>昭和オリキャスもう1回ぐらいやってくれないかな… >あバトルは結構です やるか、劇場版藤岡弘、2
25 20/10/25(日)22:11:30 No.740290784
どう見てもなあなあでお互いを認め合うよくある感じだったよな
26 20/10/25(日)22:11:35 No.740290827
>やるか、劇場版藤岡弘、2 宮内洋が見たい!
27 20/10/25(日)22:12:38 No.740291319
村上弘明が脚本がちゃんとしてれば出たいって言ってたのはどれのことを指していたのか…
28 20/10/25(日)22:12:57 No.740291450
X好きだから神敬介登場はめっちゃ嬉しかったんだよな…
29 20/10/25(日)22:13:33 No.740291717
対立煽り要素以外はいいんすよ…歴代ライダー達の絡みとか…
30 20/10/25(日)22:13:53 No.740291846
50周年は昭和フィーチャーしてくれるかな…
31 20/10/25(日)22:14:01 No.740291906
ラジレンジャーの企画なのは聞いてるけど 鈴村神谷多すぎて駄目 ブラックとRXは二人とも同じ声で良いだろ!
32 20/10/25(日)22:14:31 No.740292146
X、555、ウィザードのトリプル変身いいよね
33 20/10/25(日)22:14:58 No.740292339
>>投票結果によっちゃマジで昭和が勝ってたからスリリングな企画だな...ってなる >いやでも昭和勝利のが筋は通ってるんだよこれ… >昭和ライダーは平成ライダーを奮い立たせるために敵になったのか…て気付く終わりだし >こっちのが良いって絶対! >見れるのがセル版の円盤しかなくて見てる人も少ねえ… なんというかスタッフは昭和勝利の方想定してたのかな…ってなるよね
34 20/10/25(日)22:15:00 No.740292355
冒頭のカブトVSストロンガーとか映像的な見応えは最高なんだよな
35 20/10/25(日)22:15:04 No.740292377
鈴村神谷は普段特撮好きって言ってるのに寄せる気すら無かったのがなんか…モヤモヤするというか…
36 20/10/25(日)22:15:12 No.740292439
鎧武本編見てない俺はバロンの人はこのイメージで固定されてる
37 20/10/25(日)22:15:13 No.740292443
>X、555、ウィザードのトリプル変身いいよね 平成と昭和の同時変身ってかなりレアだよね…
38 20/10/25(日)22:15:35 No.740292632
>X、555、ウィザードのトリプル変身いいよね Xの変身って遠くからだとああ見えるのね…ってなった
39 20/10/25(日)22:15:45 No.740292698
>鎧武本編見てない俺はバロンの人はこのイメージで固定されてる まあ概ね合ってはいるが…
40 20/10/25(日)22:15:55 No.740292772
>冒頭のカブトVSストロンガーとか映像的な見応えは最高なんだよな 柴崎監督は各ライダーの特徴ちゃんと出すから戦闘面白いよね
41 20/10/25(日)22:16:02 No.740292824
>鈴村神谷は普段特撮好きって言ってるのに寄せる気すら無かったのがなんか…モヤモヤするというか… 大ショッカーのXも鈴村だったけどこっちはあんまり気にならなかったからそういうオーダーなんじゃね
42 20/10/25(日)22:16:02 No.740292833
>村上弘明が脚本がちゃんとしてれば出たいって言ってたのはどれのことを指していたのか… スカイはディケイドにころころされてるイメージが強くなっちゃったからちゃんとした客演が見たいわ
43 20/10/25(日)22:16:16 No.740292950
新しいパチンコが1号2号の継承っていうそれ50周年映画でやるような内容じゃねえの!?ってストーリーで来年やるであろう周年映画の内容が読めなくなっちまった...
44 20/10/25(日)22:16:26 No.740293031
>冒頭のカブトVSストロンガーとか映像的な見応えは最高なんだよな 冒頭だけ映画公開前に公開されてた気がしたけどめちゃくちゃワクワクしたよ…
45 20/10/25(日)22:16:59 No.740293272
10人ライダー版MEGAMAXが見てみたい
46 20/10/25(日)22:17:48 No.740293632
少なくとも変身シーンの再現とかちゃんとやってただけ前年までよりはマシだった
47 20/10/25(日)22:18:34 No.740293998
恐竜の相手ならキョウリュウジャーに任せてくれ!! (1人しかいない)(誰も反応しない)
48 20/10/25(日)22:18:57 No.740294195
>少なくとも変身シーンの再現とかちゃんとやってただけ前年までよりはマシだった 次の年の3号でRXの変身バンク再現してくれたのは嬉しかった ディケイドの時はそういうの無かったから…
49 20/10/25(日)22:19:08 No.740294286
ライドルから謎ビーム出すXライダー
50 20/10/25(日)22:19:15 No.740294340
ライダー同士の争い=敵を騙すための芝居というテンプレに一石を投じる鎧武!!!1!!111!
51 20/10/25(日)22:19:17 No.740294356
ヒーロー大戦の評判から春映画はクソって聞いてたから不安だったけどかなり好き
52 20/10/25(日)22:19:35 No.740294485
3号は南光太郎がおいしいポジションにもいたしな
53 20/10/25(日)22:19:35 No.740294486
監督が真面目に作ろうとしたのはわかったけどそれでも限界があるよね
54 20/10/25(日)22:19:53 No.740294628
最初の弘、が変身するところが大好き
55 20/10/25(日)22:20:22 No.740294825
ハァン!!!!!
56 20/10/25(日)22:20:50 No.740295044
良い流れからのお前平成ライダーだったのか…はだいぶがっくりきた
57 20/10/25(日)22:21:25 No.740295324
>ライダー同士の争い=敵を騙すための芝居というテンプレに一石を投じる鎧武!!!1!!111! 今回も目的それだったろ! 見ろよ徒労感しかないZX(オリキャス)を!
58 20/10/25(日)22:21:31 No.740295377
というかこの流れで昭和が勝ったらマジでひどいことになってたよ…
59 20/10/25(日)22:21:57 No.740295582
>良い流れからのお前平成ライダーだったのか…はだいぶがっくりきた そうだね...この映画そういうタイトルだったね...って引き戻される感じがした
60 20/10/25(日)22:22:18 No.740295745
本郷さんの指摘が翌年のネットムービーにまで波及するという
61 20/10/25(日)22:22:24 No.740295807
ヘルヘイムに隠れてたライダー達は何してたんだろ
62 20/10/25(日)22:22:45 No.740295994
暗闇大使に化けていた意味が皆無
63 20/10/25(日)22:23:34 No.740296331
作戦が全部敵にバレてるっていうのも所謂ずらしだったんだろうな…
64 20/10/25(日)22:23:39 No.740296376
いい雰囲気のシーンはあるけどちょくちょく現実に戻される
65 20/10/25(日)22:23:46 No.740296422
>>冒頭のカブトVSストロンガーとか映像的な見応えは最高なんだよな >柴崎監督は各ライダーの特徴ちゃんと出すから戦闘面白いよね 映画や客演のディケイドは響鬼使いがちみたいなとこまでやるんで観客を楽しませたいという気持ちはとても伝わってくるけど まず誰かをかませにするのが前提な春映画のストーリーだからロケットステイツやらリボルギャリーみたいな原作の強キャラがあっさりやられる無常さよ
66 20/10/25(日)22:26:16 No.740297513
>見ろよ徒労感しかないZX(オリキャス)を! こう…お疲れ様でした…ってなる感じ!!
67 20/10/25(日)22:26:25 No.740297600
>作戦が全部敵にバレてるっていうのも所謂ずらしだったんだろうな… それ以前にスーパーヒーロー大戦でホモが作戦に逆ギレしてラスボス化した地点でもう
68 20/10/25(日)22:26:26 No.740297610
オリキャスが出てなければ有象無象扱いってのは一貫してるからな
69 20/10/25(日)22:26:37 No.740297684
ちゃんとした話で映画を撮るとMOVIE大戦フルスロットルになってそうじゃないとこれになる
70 20/10/25(日)22:27:02 No.740297884
>ちゃんとした話で映画を撮るとMOVIE大戦MEGAMAXになってそうじゃないとこれになる
71 20/10/25(日)22:28:01 No.740298281
これの好きな所は紘汰さんともやしが衝突しながらがかなりの友情深めてお互いが信頼出来るライダーになってるのが 鎧武本編だとそこまで直球なの少ないのともやしも現地ライダーと信頼をきづくってパートとしてどちらも良い…ってなる
72 20/10/25(日)22:28:03 No.740298306
普通「暗闇大使ってあれZXじゃね?」とかそういう展開になると思うんだけど全然出番なくて何がしたかったのか分からない
73 20/10/25(日)22:28:06 No.740298330
冬映画と春映画比較してもな…
74 20/10/25(日)22:29:31 No.740298964
士がちゃんと先輩ライダーやってるの好きなんだよな ホント部分部分はよく出来てるんだ
75 20/10/25(日)22:29:36 No.740298991
本郷猛ってこんなキャラだったっけ…どうだったっけ…
76 20/10/25(日)22:29:58 No.740299154
昭和の10号のZXとディケイドを並べたりする時結構意識して配置してくれてたり良いよね
77 20/10/25(日)22:30:15 No.740299290
士と翔ちゃんの戦友感いいよね…
78 20/10/25(日)22:30:34 No.740299419
>本郷猛ってこんなキャラだったっけ…どうだったっけ… 「本郷猛はこういうキャラです」を本人監修でやったのが1号だ
79 20/10/25(日)22:31:04 No.740299638
昭和ライダーロックシードのプロップの殆どが印刷物貼っただけなんて知らなかった…
80 20/10/25(日)22:31:13 No.740299704
GPまでやったけど味方同士が内輪揉めするの飽きたから 弘、映画の時に今度はショッカー同士で内輪揉めさせよう!になった
81 20/10/25(日)22:31:24 No.740299791
>「本郷猛はこういうキャラです」を本人監修でやったのが1号だ 本人が解釈違い…?
82 20/10/25(日)22:31:28 No.740299817
電撃稲妻烈風がEDでゼクロスフィーチャー映画だったんだって
83 20/10/25(日)22:31:38 No.740299893
初代と鎧武がわけもなく対立する映画だと思ってたから最初に弘が来たとき子供を助けてる鎧武を邪魔するのかと思ってた
84 20/10/25(日)22:31:48 No.740299974
本郷猛って当時は誰にでも優しい爽やかな兄ちゃんだった気がするんだけどな…
85 20/10/25(日)22:32:05 No.740300071
>電撃稲妻烈風がEDでゼクロスフィーチャー映画だったんだって の割に出番少ない! あとドラゴンロードは音源使い回しじゃなくて新録して欲しかった
86 20/10/25(日)22:32:14 No.740300122
紘汰さんがなんで昭和さん達あんなけおってんの?って士に聞いたら 思わせ振りな顔するけど原因おっきな所お前だかんな!ともなってシーンとしてはいいんだよね
87 20/10/25(日)22:32:18 No.740300147
>>「本郷猛はこういうキャラです」を本人監修でやったのが1号だ >本人が解釈違い…? ゴーストには優しかっただろ!
88 20/10/25(日)22:32:51 No.740300415
>本郷猛って当時は誰にでも優しい爽やかな兄ちゃんだった気がするんだけどな… 最後はちゃんと和解してるしあんまりネタにして欲しくないんだよな…
89 20/10/25(日)22:33:03 No.740300526
>士と翔ちゃんの戦友感いいよね… 無職の出番がもっと多ければ色々見れたのになあ
90 20/10/25(日)22:33:43 No.740300803
孫を見守るつもりの弘、を恋人のつもりの若い娘が襲う
91 20/10/25(日)22:34:27 No.740301102
1号は本郷猛じゃなくて藤岡弘、だから…
92 20/10/25(日)22:34:56 No.740301310
これに弘、出てくれたのもお世話になったプロデューサー無くなった直後とかだった気もするから 企画は元からあったところにだったかもしれんしね
93 20/10/25(日)22:35:56 No.740301768
>昭和ライダーロックシードのプロップの殆どが印刷物貼っただけなんて知らなかった… むしろスカイとZO辺りだけなんでちゃんと作られてるんだろう… 特にアップになるシーンもなかったし
94 20/10/25(日)22:36:24 No.740301940
ZXロックシード出てこなかったの図鑑見るまで気づかなかった
95 20/10/25(日)22:36:55 No.740302183
>ZXロックシード出てこなかったの図鑑見るまで気づかなかった そりゃZX倒されるシーン無いからな!
96 20/10/25(日)22:37:32 No.740302471
お前…平成ライダーだったのか
97 20/10/25(日)22:37:36 No.740302507
ネタはいっぱい詰まってるから面白いことは面白いんだよなこれ
98 20/10/25(日)22:37:57 No.740302639
鎧武に厳しくてゴーストに甘い人 …まぁ確かに昭和vs平成と1号しか見た事なければそういう印象になるかもしれないけどさ うーん
99 20/10/25(日)22:38:08 No.740302725
>ネタはいっぱい詰まってるから面白いことは面白いんだよなこれ ローズアタッカーに乗るディケイドいいよね…
100 20/10/25(日)22:38:24 No.740302833
>お前…平成ライダーだったのか すごい勢いで溶けていくIQ
101 20/10/25(日)22:38:35 No.740302920
出てもいないのに撮影についてくる橘さん
102 20/10/25(日)22:38:52 No.740303057
物凄く雑な昭和と平成ってでかい括りが 今後2019年くらいの作品まで受け継がれてしまったからな…
103 20/10/25(日)22:38:58 No.740303107
鳴滝は世界の破壊者にはけおるけど ライダーの味方ではあるおかげでラスト無理矢理感動させてくるの…俺は好きだよ
104 20/10/25(日)22:39:11 No.740303197
変身エフェクト浴びて断末魔上げながら消滅する草加は笑うなってのが無理だった
105 20/10/25(日)22:39:31 No.740303343
この映画の後は昭和平成括りやめますとか言ってたのに…
106 20/10/25(日)22:40:13 No.740303650
死んだ子を生き返らせる為に全てを犠牲にする覚悟持ってまで戦う風都市民のアーマードライダーという平成二期詰め合わせセットみたいな設定してる板尾
107 20/10/25(日)22:40:17 No.740303675
そのうち令和対平成もやるのかなあ
108 20/10/25(日)22:40:25 No.740303718
ライダーシンドロームするのマジでいいシーンなんすよ…
109 20/10/25(日)22:40:46 No.740303861
>そのうち令和対平成もやるのかなあ 白倉Pじゃなきゃそういうのはやらないと思う
110 20/10/25(日)22:41:29 No.740304183
>ライダーシンドロームするのマジでいいシーンなんすよ… いや「だいすき」にはならんやろ…ってなった
111 20/10/25(日)22:41:30 No.740304189
>そのうち令和対平成もやるのかなあ ジオウとゼロワンで最後にいきなり殴りあったのはこの映画のオマージュだと思ってる
112 20/10/25(日)22:41:32 No.740304206
決して交わってはならない平成と令和も交わってしまったしな
113 20/10/25(日)22:42:20 No.740304544
ジオウ以降ライダー=平成みたいな雰囲気になってるのがちょっと辛い
114 20/10/25(日)22:42:21 No.740304550
この春映画の方向で煮詰めていくとOQになるんだろうな…
115 20/10/25(日)22:42:24 No.740304575
仮面ライダーセイバー春映画 令和ライダーvs平成ライダー
116 20/10/25(日)22:42:25 No.740304585
>お前…平成ライダーだったのか 冷静に考えるとこのセリフ一個も意味が分からねえ
117 20/10/25(日)22:42:26 No.740304592
>いや「だいすき」にはならんやろ…ってなった 鎧武!!!!子が父を想う気持ちがあれば不可能はない!!!
118 20/10/25(日)22:43:28 No.740305055
50周年は昭和令和含めた平ジェネFOREVERみたいなの作って欲しい 春映画は結構です…
119 20/10/25(日)22:43:37 No.740305120
>>お前…平成ライダーだったのか >冷静に考えるとこのセリフ一個も意味が分からねえ 「今度は俺が相手だ」につながるのもなかなか
120 20/10/25(日)22:43:53 No.740305224
>ジオウ以降ライダー=平成みたいな雰囲気になってるのがちょっと辛い というかもう平成の方が年数も作品数も多いしファンの主流が移ったんだと思う
121 20/10/25(日)22:43:58 No.740305245
真っ当な555とXの物語は良かったよ だからこそ直後に来る >お前…平成ライダーだったのか はマジでお前…ってなる
122 20/10/25(日)22:43:58 No.740305247
>冷静に考えるとこのセリフ一個も意味が分からねえ Xがファイズって呼んでくれないの悲しい
123 20/10/25(日)22:44:36 No.740305524
商売的にもどっかで元号の区切る壁ぶち壊したほうが自由度上がりそうだけどどうなるんだろうなぁ
124 20/10/25(日)22:44:57 No.740305690
>というかもう平成の方が年数も作品数も多いしファンの主流が移ったんだと思う なので50周年のここらでまた昭和のレジェンドをアピールして欲しい所
125 20/10/25(日)22:45:01 No.740305727
>鎧武!!!!子が父を想う気持ちがあれば不可能はない!!! フィフティーン周りは鎧武側でかなりドラマ展開多かったから言われなくても大丈夫だと思う というか言い方とか含めてもやしとその絡みで喧嘩するレベルだったし
126 20/10/25(日)22:45:55 No.740306136
正直クウガって個人的には平成ライダー1号より15番目のライダーってイメージなんだよな
127 20/10/25(日)22:46:40 No.740306462
昭和ファン代表のおじいちゃん、平成ファン代表のお父さん、令和ファンの息子の3世代登場するライダー映画やるかもな
128 20/10/25(日)22:46:53 No.740306537
>なので50周年のここらでまた昭和のレジェンドをアピールして欲しい所 言いたかないが本郷猛も風見志郎も無茶できるお歳じゃとっくにないからどうだろ…
129 20/10/25(日)22:47:05 No.740306627
今の昭和ウルトラマンみたいな役割で昭和ライダー出してあげてとは思うよ正直
130 20/10/25(日)22:47:14 No.740306687
50周年いつだっけ…
131 20/10/25(日)22:47:43 No.740306876
>50周年いつだっけ… 来年
132 20/10/25(日)22:48:01 No.740306999
>50周年いつだっけ… オーズの時に40周年だから多分今年か来年
133 20/10/25(日)22:48:25 No.740307187
>言いたかないが本郷猛も風見志郎も無茶できるお歳じゃとっくにないからどうだろ… そこで満を持して村上弘明をですね…
134 20/10/25(日)22:48:59 No.740307445
宮内洋最後のV3が見たいっちゃ見たい 声だけでいいから
135 20/10/25(日)22:49:31 No.740307655
平成vs昭和部分以外は >やっぱり良い映画だと思う
136 20/10/25(日)22:49:43 No.740307745
>オーズの時に40周年だから多分今年か来年 まるでオーズから10年経つみたいな言い方はやめてくれ
137 20/10/25(日)22:50:23 No.740308036
この映画とジオウのディケイドが同じような仕事してたなぁと振りかえると感じる
138 20/10/25(日)22:50:37 No.740308147
ガワだけでもいいから普通に活躍する映画を作ってくだち…
139 20/10/25(日)22:51:30 No.740308504
ウルトラギャラクシーみたいなのくだち!
140 20/10/25(日)22:51:56 No.740308683
>>オーズの時に40周年だから多分今年か来年 >まるでオーズから10年経つみたいな言い方はやめてくれ 来週の映画祭にゴーバスターズが出るらしいから2年くらい前だよな
141 20/10/25(日)22:52:10 No.740308777
戦隊が急って言うけどトッキュウジャーはこの時点でのコウタさんの唯一の明確な仲間だかんなマジで!!
142 20/10/25(日)22:52:16 No.740308831
そうか…レッツゴーも10年前なのか…
143 20/10/25(日)22:52:20 No.740308868
ウルトラ8兄弟みたいなのでもいいけど期待しすぎてもアレか
144 20/10/25(日)22:52:38 No.740308999
>今の昭和ウルトラマンみたいな役割で昭和ライダー出してあげてとは思うよ正直 後輩のピンチに駆けつけて共闘したり自分の力込めたアイテムくれたりしてくれそうな昭和ライダーって誰だろ…
145 20/10/25(日)22:53:12 No.740309243
>後輩のピンチに駆けつけて共闘したり自分の力込めたアイテムくれたりしてくれそうな昭和ライダーって誰だろ… ライダーマンとか…?
146 20/10/25(日)22:53:59 No.740309588
>ライダーマンとか…? オリキャスだめじゃん…
147 20/10/25(日)22:54:15 No.740309709
コラボだとトッキュウと士と捨てられた子犬とがっちり仲を深めるコウタさん
148 20/10/25(日)22:54:19 No.740309739
みんな共闘してくれると思うよ…
149 20/10/25(日)22:54:21 No.740309758
ミッチがふつうに裏切り者だからこの映画やってたころトッキュウジャーくらいしか仲間いないのマジでひどいよね紘太さん…次点でサガラっていうね
150 20/10/25(日)22:54:31 No.740309834
唐沢寿明の出番か
151 20/10/25(日)22:55:03 No.740310069
>みんな共闘してくれると思うよ… 出来てないじゃん…
152 20/10/25(日)22:56:06 No.740310488
>ミッチがふつうに裏切り者だからこの映画やってたころトッキュウジャーくらいしか仲間いないのマジでひどいよね紘太さん…次点でサガラっていうね 一応ザックいるでしょまだ強くないころだけど
153 20/10/25(日)22:56:08 No.740310511
>出来てないじゃん… 春映画がおかしいだけだよ!!!
154 20/10/25(日)22:56:39 No.740310731
>コラボだとトッキュウと士と捨てられた子犬とがっちり仲を深めるコウタさん というか世界が侵略されるまでコラボとしか絆を深める相手がいないのがな… 主任とは仲良くなったけど殺されたし…
155 20/10/25(日)22:57:14 No.740310969
白倉Pなら対立する 塚田Pなら共闘する 大森Pや高橋Pだったらどうなるだろう?
156 20/10/25(日)22:57:19 No.740311010
この映画のミッチは平然と兄さんの前というか一緒に変身する特殊時系列だよ
157 20/10/25(日)22:57:56 No.740311269
三週くらい回ってお前平成ライダーだったのかは作品表してて好き