20/10/25(日)21:36:59 例えば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/25(日)21:36:59 No.740274504
例えば誰が気になる?
1 20/10/25(日)21:37:35 No.740274774
ヒコロウ
2 20/10/25(日)21:39:56 No.740275942
スレ「」
3 20/10/25(日)21:39:58 No.740275957
範馬勇次郎
4 20/10/25(日)21:40:11 No.740276083
「」
5 20/10/25(日)21:40:19 No.740276166
「」
6 20/10/25(日)21:40:32 No.740276281
>スレ「」 無職
7 20/10/25(日)21:40:45 No.740276393
ガラガラの個人経営の店 まぁ今はネット販売もしているんだろうけど
8 20/10/25(日)21:40:55 No.740276474
廃課金「」
9 20/10/25(日)21:41:51 No.740276963
>ガラガラの個人経営の店 販売店とかだと地元の大口と個別契約結んでるから店開いてるのはただの趣味くらいのとこ多い
10 20/10/25(日)21:42:16 No.740277163
あれは多分あらゆるひなびた町にあると思うけど 昔からあるけど全然客入ってるの見たことない中華料理屋と金物屋 特に金物屋はどうやって生計立ててるんだ 鍋とかひしゃくとかあそこで買わないだろ現代人
11 20/10/25(日)21:43:41 No.740277820
阿笠博士ってずっと家にいるしどこの研究所にも大学にも勤めてる様子ないけど なんの博士なんだろ
12 20/10/25(日)21:43:58 No.740277958
近所に銃の店あるけど山とかはないくらいの田舎だけどどうやって儲けてるんだろ 二十年以上あるけど
13 20/10/25(日)21:44:17 No.740278079
特許で儲けてるらしいし…
14 20/10/25(日)21:46:03 No.740278894
そういや地元の釣具屋の名前が「~釣り具・銃砲店」になってるけど言われてみれば猟つながりなのか
15 20/10/25(日)21:46:59 No.740279394
地元の中古レコードショップ クラプトンやポリスとか結構いいアルバム置いてあるんだけどガラガラすぎてちょっとビビる
16 20/10/25(日)21:47:46 No.740279802
水曜日で都内のこれ系の店の調査あったな 大口契約とか別の土地を貸しててそれだけで食っていけるとかだった
17 20/10/25(日)21:48:21 No.740280089
地元のスナック
18 20/10/25(日)21:48:35 No.740280218
ちびまる子ちゃんのヒロシ
19 20/10/25(日)21:49:00 No.740280439
店ガラガラの花屋は大体葬儀場と契約してるって聞いた
20 20/10/25(日)21:49:15 No.740280572
テコンダー朴の作者
21 20/10/25(日)21:50:51 No.740281413
竿竹屋
22 20/10/25(日)21:50:52 No.740281424
描かない系の作家は実家が太いということにされがちだがそうであってくれという願望がほとんどである 金なさすぎてマヨネーズ舐めて生活してたとか聞きたくない
23 20/10/25(日)21:51:16 No.740281635
20年後の自分
24 20/10/25(日)21:51:36 No.740281809
BBA向けの洋服屋
25 20/10/25(日)21:52:50 No.740282406
ヒラコーは漫画が売れなくても大丈夫なくらい実家が太いんだっけ?
26 20/10/25(日)21:53:02 No.740282513
子供の頃「我楽多」(多分がらくたと読む)って看板掲げた 絵に描いたような古道具屋があったけど あれ商売になってたのか気になってた
27 20/10/25(日)21:53:23 No.740282688
>BBA向けの洋服屋 スーパーの2階とかにあってわりとすぐ潰れないか?
28 20/10/25(日)21:53:57 No.740282968
知り合いの婦人服店は少し前に閉店したな…
29 20/10/25(日)21:54:58 No.740283455
8席くらいの個人経営のこだわりのラーメン屋とか
30 20/10/25(日)21:55:02 No.740283485
金物屋とか八百屋とか肉屋とかは地元の飲食関係への卸業がメインで 対面販売は半分ぐらいは店舗としての体を保つためってケースはある
31 20/10/25(日)21:55:40 No.740283806
八百屋は潰れた 駐車場になった
32 20/10/25(日)21:55:50 No.740283873
尾籠憲一=鮒寿司=無毛良品
33 20/10/25(日)21:55:50 No.740283875
さおだけ屋はなぜ潰れないのかでも読んでろ
34 20/10/25(日)21:55:54 No.740283894
ジジイが椅子とか蚊取り線香とか売ってる雑貨屋
35 20/10/25(日)21:56:16 No.740284065
剣心
36 20/10/25(日)21:56:28 No.740284158
海の家の人って夏以外なにしてるんだろうとか思ってたな
37 20/10/25(日)21:56:32 No.740284196
鬼龍
38 20/10/25(日)21:56:40 No.740284246
>さおだけ屋はなぜ潰れないのかでも読んでろ 副業だから潰れるも何もないとかずるくない!?
39 20/10/25(日)21:57:23 No.740284582
>さおだけ屋はなぜ潰れないのかでも読んでろ 潰れた 廃品回収車に置き換わった
40 20/10/25(日)21:57:36 No.740284678
波平の仕事内容
41 20/10/25(日)21:57:37 No.740284692
>テコンダー朴の作者 テコンダー朴はBUNKAタブーにて好評連載中! 年末には5巻も発売! 無知なイモゲッパリは謝罪しろ!
42 20/10/25(日)21:57:51 No.740284798
>特に金物屋はどうやって生計立ててるんだ >鍋とかひしゃくとかあそこで買わないだろ現代人 常連のおばあさんとかは買うし 合鍵も昔ながらのやつはちょちょっと作ってもらえるし
43 20/10/25(日)21:57:55 No.740284827
>海の家の人って夏以外なにしてるんだろうとか思ってたな シーズンオフの観光地にいくと まじでなんもしてない人とかいるぞ
44 20/10/25(日)21:57:57 No.740284836
俺
45 20/10/25(日)21:58:27 No.740285038
豪鬼
46 20/10/25(日)21:58:44 No.740285191
>海の家の人って夏以外なにしてるんだろうとか思ってたな 一年分の稼ぎをあそこで稼ぐ人もいれば冬期は冬季限定の店を開く人いるって聞いて どっちにしても商魂たくましくないと長年やっていけないなって思う
47 20/10/25(日)21:58:47 No.740285206
土地貸しててそれだけで賄えるとかもあるぞ!
48 20/10/25(日)21:58:52 No.740285235
>豪鬼 果物売ったりしてるよ
49 20/10/25(日)21:58:54 No.740285253
ドラゴンボール ゆうてあの世界野生の恐竜がそこら中にいる世界だから食うには困らないだろうが…
50 20/10/25(日)21:58:57 No.740285280
ガクト
51 20/10/25(日)21:59:01 No.740285308
パンとかね
52 20/10/25(日)21:59:15 No.740285412
ちょっと違うけどキョンはよく毎回全員に奢れるなって思う
53 20/10/25(日)21:59:22 No.740285467
山小屋の人 一泊いくらくらいなんだろ
54 20/10/25(日)21:59:49 No.740285661
>ちょっと違うけどキョンはよく毎回全員に奢れるなって思う 実家が太いんじゃね?
55 20/10/25(日)21:59:49 No.740285667
>ドラゴンボール ドラゴンボールは何も食べないし生計立てるも何もないだろ
56 20/10/25(日)21:59:52 No.740285687
>パンとかね 食えない日もある
57 20/10/25(日)22:00:01 No.740285758
普通に強いキャラはどうにでもなるんじゃねえかな 略奪に抵抗なければ特に
58 20/10/25(日)22:00:08 No.740285813
>ドラゴンボールは何も食べないし生計立てるも何もないだろ ?
59 20/10/25(日)22:00:39 No.740286036
>>ドラゴンボールは何も食べないし生計立てるも何もないだろ >? だめだった
60 20/10/25(日)22:00:42 No.740286053
>普通に強いキャラはどうにでもなるんじゃねえかな ヤムチャとかプロ野球選手するしねうまくいきてるよ
61 20/10/25(日)22:01:08 No.740286231
なんかいつも街中でブラブラしてる人
62 20/10/25(日)22:01:17 No.740286285
>描かない系の作家は実家が太いということにされがちだがそうであってくれという願望がほとんどである >金なさすぎてマヨネーズ舐めて生活してたとか聞きたくない 具なしパスタで空腹凌いでる作家もいるのでこれじゃ長生きできるはずもない
63 20/10/25(日)22:01:28 No.740286357
連載が途切れて長い漫画家は普通に就職してるのかアシスタントとかしているのか…
64 20/10/25(日)22:01:50 No.740286487
平日にイオンに買い物に来てる夫婦
65 20/10/25(日)22:01:53 No.740286518
>具なしパスタで空腹凌いでる作家もいるのでこれじゃ長生きできるはずもない 売れてる友達がいればたまに食べ物補充してもらえる
66 20/10/25(日)22:02:07 No.740286630
探偵業
67 20/10/25(日)22:03:06 No.740287065
ヒで四六時中発信してる絵師
68 20/10/25(日)22:03:18 No.740287157
売れない芸人
69 20/10/25(日)22:03:23 No.740287193
10年前くらいの声優の斎藤千和が年収300代だといってたから 役者関連はきっついことになってるんだろうな
70 20/10/25(日)22:03:36 No.740287280
リュウとかのストシリーズのキャラ
71 20/10/25(日)22:04:10 No.740287516
>平日にイオンに買い物に来てる夫婦 世間全員が土日休みだと思ってる人?
72 20/10/25(日)22:04:24 No.740287617
>探偵業 あれ依頼のほとんどが浮気調査とからしいな
73 20/10/25(日)22:04:42 No.740287733
>平日にイオンに買い物に来てる夫婦 専業主婦…
74 20/10/25(日)22:04:50 No.740287791
>リュウとかのストシリーズのキャラ ブランカは誰が飛行機に乗せてんだ?
75 20/10/25(日)22:05:01 No.740287874
有給取ってガラガラのショッピングモール堪能するぜーって意気込んでたのに思ったより人多くてビビる
76 20/10/25(日)22:05:07 No.740287920
田舎の婦人服店とかは学生服取り扱ってたりするからそれで持ってる 友達の家がそれでよく指定のシャツとか買いに行ってた
77 20/10/25(日)22:05:24 No.740288074
実はウリやってる とかなら夢のある話だが 自分には手の届かないところの話だろう
78 20/10/25(日)22:05:34 No.740288136
>ブランカは誰が飛行機に乗せてんだ? 一応あれって大会だから運営がなんかしてるんじゃあ?
79 20/10/25(日)22:05:44 No.740288223
ストリートファイターにも刃牙の爺ちゃんみたいなパトロンがいることにすればいい
80 20/10/25(日)22:05:49 No.740288272
ストⅡは最後に表彰式があるから大会の主催者がいて旅費や宿泊費は面倒見てるんじゃないか?
81 20/10/25(日)22:05:51 No.740288286
土日働いてる人はいつ休んでると思ってるんだ
82 20/10/25(日)22:05:57 No.740288322
実家が太いってのもあるんだろうけど新人声優とか…
83 20/10/25(日)22:06:03 No.740288357
>>海の家の人って夏以外なにしてるんだろうとか思ってたな >一年分の稼ぎをあそこで稼ぐ人もいれば冬期は冬季限定の店を開く人いるって聞いて >どっちにしても商魂たくましくないと長年やっていけないなって思う 年間の安定収入ないの怖く感じちゃうけど極論自営業ってだいたいそういうもんか……
84 20/10/25(日)22:06:06 No.740288402
ケンシロウ
85 20/10/25(日)22:06:13 No.740288459
>>具なしパスタで空腹凌いでる作家もいるのでこれじゃ長生きできるはずもない >売れてる友達がいればたまに食べ物補充してもらえる 作家友達の手伝いで稼ぐのもあるよ アシスタントも飯も作るよ
86 20/10/25(日)22:06:16 No.740288485
>平日にイオンに買い物に来てる夫婦 平日休みの職業なんて世の中腐るほど有るし…
87 20/10/25(日)22:06:26 No.740288566
ラー油
88 20/10/25(日)22:06:32 No.740288614
>ケンシロウ 全員無職じゃねーか!
89 20/10/25(日)22:06:36 No.740288641
ヒコロウは結婚してるってこの前のスレで聞いて砂の味がした
90 20/10/25(日)22:06:39 No.740288670
>ケンシロウ 紙幣がゴミの世界だしなあ…
91 20/10/25(日)22:06:45 No.740288727
亀仙人
92 20/10/25(日)22:06:50 No.740288767
らんまの天道家
93 20/10/25(日)22:06:52 No.740288777
>実家が太いってのもあるんだろうけど新人声優とか… ほどほどに売れててもバイトしてるパターンが多い…
94 20/10/25(日)22:06:54 No.740288789
>ケンシロウ そもそも職業という概念がねぇ!
95 20/10/25(日)22:06:54 No.740288791
>ヒコロウは結婚してるってこの前のスレで聞いて砂の味がした !?
96 20/10/25(日)22:07:09 No.740288881
月間連載であんまり売れてなさそうなweb漫画家
97 20/10/25(日)22:07:20 No.740288963
>紙幣がゴミの世界だしなあ… 紙幣は印刷の関係上肌にふれると傷つきやすいからケツ拭く紙にもならないもんね…
98 20/10/25(日)22:07:38 No.740289106
>>具なしパスタで空腹凌いでる作家もいるのでこれじゃ長生きできるはずもない >売れてる友達がいればたまに食べ物補充してもらえる 藤田君は優しいな… つうか皆川君はなんで食うのに困ってたの?
99 20/10/25(日)22:07:43 No.740289136
su4305864.jpg 学生服売ってればなんとかなる
100 20/10/25(日)22:07:44 No.740289140
>実家が太いってのもあるんだろうけど新人声優とか… 売れてからあの頃はこうだったって限界バイトエピソードする声優けっこういるよ
101 20/10/25(日)22:07:44 No.740289141
>>探偵業 >あれ依頼のほとんどが浮気調査とからしいな 最近めちゃくちゃ増えてきたのが債権者と地権者探し その気になれば「」にだって探せるし当然弁護士にだって探せるけど めんどいからアウトソーシングする
102 20/10/25(日)22:07:44 No.740289145
格闘家キャラは筋肉維持するために食費かかるしスポンサーいないと辛そう
103 20/10/25(日)22:07:59 No.740289253
>月間連載であんまり売れてなさそうなweb漫画家 親と住んでるから…
104 20/10/25(日)22:08:09 No.740289324
ブーム去った作品のコミカライズしてる人
105 20/10/25(日)22:08:10 No.740289331
平日昼にいるってだけで白い目でみるひとの常識がどうなってるかのほうが気になる
106 20/10/25(日)22:08:21 No.740289409
>ストⅡは最後に表彰式があるから大会の主催者がいて旅費や宿泊費は面倒見てるんじゃないか? もしかしてシャドルーが払ってくれてるのかな…
107 20/10/25(日)22:09:01 No.740289686
>もしかしてシャドルーが払ってくれてるのかな… ベガ様がおもいっきり喧嘩したいし…
108 20/10/25(日)22:09:11 No.740289761
>ブーム去った作品のコミカライズしてる人 コミカライズ始める前から他に勤め先あって連載中も勤めてる人が多そう
109 20/10/25(日)22:09:14 No.740289777
>リュウとかのストシリーズのキャラ 逆にみんな仕事設定されてるじゃんリュウ以外
110 20/10/25(日)22:09:14 No.740289779
>10年前くらいの声優の斎藤千和が年収300代だといってたから >役者関連はきっついことになってるんだろうな 10年前って化物語とか出てたろうにそんなもんなのか
111 20/10/25(日)22:09:22 No.740289837
外れた時期の観光地行くとガラガラなのに開いてるか完全に閉めてるかでちょっと面白い
112 20/10/25(日)22:09:29 No.740289885
>学生服売ってればなんとかなる 学生服と事務用品卸と仕出し弁当給食はかなり昔から3大安泰業ですよ ゆちゃくともいう
113 20/10/25(日)22:09:29 No.740289888
2015年にオジキがヒコロウさん実家が金持ちなわけでも結婚してるわけでもないから うんこに金が混じってるんでしょうって言ってたから 仮に結婚してるとしたら滅茶苦茶最近したことになるな…
114 20/10/25(日)22:09:54 No.740290075
実家が金持ちの漫画家はどのくらいいるんだろう
115 20/10/25(日)22:09:55 No.740290082
>>リュウとかのストシリーズのキャラ >ブランカは誰が飛行機に乗せてんだ? ダン
116 20/10/25(日)22:10:06 No.740290175
自分が学生の頃は制服受け取りここ行ってねって指定された地元の服屋に行ってたけど今はどうなんだろう
117 20/10/25(日)22:10:09 No.740290200
>10年前くらいの声優の斎藤千和が年収300代だといってたから ゆめがなさすぎる…
118 20/10/25(日)22:10:18 No.740290251
>学生服と事務用品卸と仕出し弁当給食はかなり昔から3大安泰業ですよ >ゆちゃくともいう 学校指定のお店になればガチで安泰だよね…
119 20/10/25(日)22:10:19 No.740290255
昔ジャンプで連載してた作家名でぐぐってまだ連載もってたりすると舌打ちする
120 20/10/25(日)22:10:34 No.740290383
>>もしかしてシャドルーが払ってくれてるのかな… >ベガ様がおもいっきり喧嘩したいし… スペアボディ候補探せるし殺意の波動研究もできるしな…
121 20/10/25(日)22:10:47 No.740290477
成田山の店とか三が日で年の売上稼ぐとか言われてるけど本当なのだろうか
122 20/10/25(日)22:11:03 No.740290599
>昔ジャンプで連載してた作家名でぐぐってまだ連載もってたりすると舌打ちする メンタルへ!
123 20/10/25(日)22:11:31 No.740290789
鬼滅の作者今連載無いけどどうやって食ってるんだろ…
124 20/10/25(日)22:11:34 No.740290815
>ヒコロウは結婚してるってこの前のスレで聞いて砂の味がした うっそだー
125 20/10/25(日)22:11:37 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740290846
人間月に20万もあれば普通に生活できるし難しく考えることないのでは
126 20/10/25(日)22:11:49 No.740290930
この人大丈夫なんかなーって作家をskebで見かけると生存確認が出来ると同時に やれることやりつくさないと無理なのだろうなって切なくもなる
127 20/10/25(日)22:11:58 No.740290997
毎日同じ時間にゲーム実況上げてる人
128 20/10/25(日)22:12:02 No.740291024
レア職ってけっこう良いよね 漆とか筆とか岩絵具とか売ってたけど大体美大に毎週注文もらえたし
129 20/10/25(日)22:12:03 No.740291034
漫画のキャラクター上げてるやつは現実と創作の区別がついてないの?
130 20/10/25(日)22:12:03 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740291036
>昔ジャンプで連載してた作家名でぐぐってまだ連載もってたりすると舌打ちする ナルトの作者許せねぇ
131 20/10/25(日)22:12:20 No.740291171
>鬼滅の作者今連載無いけどどうやって食ってるんだろ… 進撃作者の体験談をもってくると通帳の数字がバグってるから大丈夫でしかないよ!!
132 20/10/25(日)22:12:50 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740291402
>鬼滅の作者今連載無いけどどうやって食ってるんだろ… これ以上お金持ってどうするの…?
133 20/10/25(日)22:12:52 No.740291415
アキタランドの人は秋田で平穏に暮らしてる
134 20/10/25(日)22:12:56 No.740291433
>漫画のキャラクター上げてるやつは現実と創作の区別がついてないの? ちょっとこの板の名前音読してみろ
135 20/10/25(日)22:12:56 No.740291439
>鬼滅の作者今連載無いけどどうやって食ってるんだろ… ひ孫の代まで遊んで暮らせるぐらい稼いだんじゃねぇかな...
136 20/10/25(日)22:12:58 No.740291454
>鬼滅の作者今連載無いけどどうやって食ってるんだろ… 子孫何代かなにもしなくていいと思う…
137 20/10/25(日)22:13:17 No.740291589
大当たりした漫画の作者とか遊んで暮らせるだろ…
138 20/10/25(日)22:13:21 No.740291627
>ヒコロウは結婚してるってこの前のスレで聞いて砂の味がした ああよっちーと?
139 20/10/25(日)22:13:23 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740291640
ワニはもうン億も稼いでる…
140 20/10/25(日)22:13:28 No.740291681
>漫画のキャラクター上げてるやつは現実と創作の区別がついてないの? 真面目に考えてるんだ・・・
141 20/10/25(日)22:13:40 No.740291756
個人店は大口注文とか卸先があるのがデカイな
142 20/10/25(日)22:13:40 No.740291759
デモ参加してる人達
143 20/10/25(日)22:13:44 No.740291788
>これ以上お金持ってどうするの…? 集英社でも買うんじゃねえかな
144 20/10/25(日)22:13:53 No.740291842
農家の人
145 20/10/25(日)22:14:00 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740291899
としあき
146 20/10/25(日)22:14:02 No.740291912
>漫画のキャラクター上げてるやつは現実と創作の区別がついてないの? でも俺どっちも気になるよ!
147 20/10/25(日)22:14:08 No.740291960
>デモ参加してる人達 生活保護してもらえてるよ
148 20/10/25(日)22:14:18 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740292044
この掲示板の管理人
149 20/10/25(日)22:14:36 No.740292180
>>学生服と事務用品卸と仕出し弁当給食はかなり昔から3大安泰業ですよ >>ゆちゃくともいう >学校指定のお店になればガチで安泰だよね… 俺全国展開してるそこそこ大きな会社に勤めてるけど 会社で買うほとんどあらゆるものが関連子会社からの調達で詳しく見ると 1箱300円のホッチキスの針や1本180円のボールペン(100円ショップで扱ってるものと同じ品)とか買ってるのいいよね もちろん関連子会社は役員やめた人間の再就職先
150 20/10/25(日)22:14:44 No.740292233
創作だと亀仙人 現実だと客が入ってるのみたことないけどずっとあるインド料理屋
151 20/10/25(日)22:14:44 No.740292241
子供の頃は冒険家になりたかったが 具体的にどうすればなれるのか解らなかった…
152 20/10/25(日)22:14:47 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740292257
ナマポの条件緩すぎるからこの国ならどんな人間でも普通に暮らせるよな…
153 20/10/25(日)22:15:03 No.740292372
>農家の人 運悪く農地の状態が悪くなると何年もマイナスになるだろうし なかなかおつらい人もいるだろう…
154 20/10/25(日)22:15:16 No.740292477
胎界主の人は謎だったけど家賃26万(年間)で納得した
155 20/10/25(日)22:15:24 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740292546
神
156 20/10/25(日)22:15:25 No.740292548
畳屋とか襖屋って大抵どんな街にも1店舗はあって それでそんな潰れたりとかもあんましてないからすげーなって 昔ならいざ知らず今時和室が無いような家も珍しくもないのにね
157 20/10/25(日)22:15:25 No.740292551
底辺YouTubeerとか… たまに副業じゃなさそうな人いる…
158 20/10/25(日)22:15:31 No.740292588
>子供の頃は冒険家になりたかったが >具体的にどうすればなれるのか解らなかった… コロナなければなりたければなれるんじゃないかな…
159 20/10/25(日)22:15:35 No.740292633
>創作だと亀仙人 そもそもあそこインフラどうなってんの!?ってなる孤島っぷりいいよね
160 20/10/25(日)22:15:36 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740292638
糞虫小僧
161 20/10/25(日)22:15:47 No.740292715
>デモ参加してる人達 デモ参加でお金もらえる
162 20/10/25(日)22:15:55 No.740292777
>昔ならいざ知らず今時和室が無いような家も珍しくもないのにね オサレ畳とかで工夫してるから…
163 20/10/25(日)22:15:58 No.740292795
鳥山さんもなんだかんだ働かされてるから鬼滅の人もやっぱり働くようになるんじゃないか それこそ遊戯王の人ぐらいじゃないと
164 20/10/25(日)22:16:04 No.740292856
>これ以上お金持ってどうするの…? 進撃の作者みたいにサウナ経営始めるとか…
165 20/10/25(日)22:16:07 No.740292884
詮索するのもあれだけど真面目に塩のクンリニンサンが一番気になるかもしれん
166 20/10/25(日)22:16:13 No.740292926
>ナマポの条件緩すぎるからこの国ならどんな人間でも普通に暮らせるよな… いや? ナマポの手続きめちゃくちゃめんどくさいから 組織立って申請体制整えてるとこに入る方が有利だよ
167 20/10/25(日)22:16:14 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740292939
>デモ参加してる人達 敵対企業からお金もらってやってる人が多いから心配ない
168 20/10/25(日)22:16:25 No.740293024
>>これ以上お金持ってどうするの…? >進撃の作者みたいにサウナ経営始めるとか… あの人そんなことしてたの…?
169 20/10/25(日)22:16:26 No.740293025
>子供の頃は冒険家になりたかったが >具体的にどうすればなれるのか解らなかった… なんかこの前読んだ本で日本には自分の冒険を題材にして本書いてお金儲けできてる人はいるけど冒険にスポンサーが付く人はいないから職業:冒険家の人はいないって読んだ
170 20/10/25(日)22:16:28 No.740293045
>子供の頃は冒険家になりたかったが >具体的にどうすればなれるのか解らなかった… 世界中駆け巡る教授になりたかった...
171 20/10/25(日)22:16:40 No.740293141
古い百貨店や商店街にはいってるクソダサ婦人服店
172 20/10/25(日)22:16:43 No.740293157
>現実だと客が入ってるのみたことないけどずっとあるインド料理屋 料理屋はほぼ趣味だったり 外人経営ならビザ目的とか
173 20/10/25(日)22:16:49 No.740293196
漫画家って組合みたいなの無いのかな…
174 20/10/25(日)22:16:52 No.740293220
竿竹屋なぜつぶれないのか?って本があったな
175 20/10/25(日)22:17:09 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740293359
子供の頃の夢はジャッキーチェンになることだった
176 20/10/25(日)22:17:09 No.740293360
>底辺YouTubeerとか… >たまに副業じゃなさそうな人いる… みんなひもじく稼いで生きてるんだよ
177 20/10/25(日)22:17:14 No.740293401
>ちびまる子ちゃんのヒロシ 八百屋
178 20/10/25(日)22:17:15 No.740293408
wikipediaの運営
179 20/10/25(日)22:17:15 No.740293412
刀とか磁器とか作ってる職人
180 20/10/25(日)22:17:29 No.740293508
>>子供の頃は冒険家になりたかったが >>具体的にどうすればなれるのか解らなかった… >なんかこの前読んだ本で日本には自分の冒険を題材にして本書いてお金儲けできてる人はいるけど冒険にスポンサーが付く人はいないから職業:冒険家の人はいないって読んだ インディジョーンズだって収入はあくまで大学から払われる給料だけだからな…
181 20/10/25(日)22:17:33 No.740293534
正直テコンダーあまり売れてないだろうにアホみたいにガチャ芸する義士の資金源が気になる
182 20/10/25(日)22:17:37 No.740293559
>阿笠博士ってずっと家にいるしどこの研究所にも大学にも勤めてる様子ないけど >なんの博士なんだろ 初期の頃だと発明品の特許で稼いでるみたいな感じだった
183 20/10/25(日)22:17:40 No.740293578
>畳屋とか襖屋って大抵どんな街にも1店舗はあって >それでそんな潰れたりとかもあんましてないからすげーなって >昔ならいざ知らず今時和室が無いような家も珍しくもないのにね 寺とかが無くならない限り死なないよね でかいとこの修復とかで手伝いに行くときもあるし
184 20/10/25(日)22:17:41 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740293583
>漫画家って組合みたいなの無いのかな… 徒党は組んでたりするけど権威のある組合とかはなかったと思う
185 20/10/25(日)22:17:53 No.740293667
漫画家協会はある
186 20/10/25(日)22:18:07 No.740293785
漫画家はどうやって生きてるんだろうと思ってたら普通に死ぬからな…
187 20/10/25(日)22:18:17 No.740293867
ダンディはゾンビ回以外で金稼いでる描写見た覚えがない
188 20/10/25(日)22:18:18 No.740293880
>正直テコンダーあまり売れてないだろうにアホみたいにガチャ芸する義士の資金源が気になる 安倍からの給付金でガチャ回したらしいし… それ尽きたら知らない
189 20/10/25(日)22:18:20 No.740293892
「この商売だけで食っていけないだろ」って商売はだいたいそれ以外にも商売を平行してやっていてそっちの収入もある
190 20/10/25(日)22:18:22 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740293907
>正直テコンダーあまり売れてないだろうにアホみたいにガチャ芸する義士の資金源が気になる 言っちゃ悪いけど半島の方から資金援助してもらってるんじゃないかな…
191 20/10/25(日)22:18:29 No.740293959
同人もやってなくて筆も早くなさそうなイラストレーター
192 20/10/25(日)22:18:33 No.740293993
ちょっと違うかもしれないけどポケモンのサトシとかどうやって食ってるんだろう…って思う
193 20/10/25(日)22:18:35 No.740294007
秋葉原のあのよくわからん部品店並んでるとこ
194 20/10/25(日)22:18:44 No.740294079
漫画家協会も組合健保やってた気がする
195 20/10/25(日)22:18:45 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740294085
絵師「」
196 20/10/25(日)22:18:47 No.740294107
>詮索するのもあれだけど真面目に塩のクンリニンサンが一番気になるかもしれん 毎月結構な維持費払ってたまに警察のお世話になったりしてるんだっけ…
197 20/10/25(日)22:18:51 No.740294135
>正直テコンダーあまり売れてないだろうにアホみたいにガチャ芸する義士の資金源が気になる シャニは割と無償石貰えるし毎回100連くらいで天井までいかないし言うほど課金してる感じはしない
198 20/10/25(日)22:18:52 No.740294144
クリエイターというのはな 組合組もうとすると基本 「そんな横のつながりで仲良しこよししてるような暇あったら仕事したら?俺は稼げてるよ?」 みたいな人が来て台無しにしてくんだ
199 20/10/25(日)22:19:03 No.740294242
最近だと現代モノはとりあえず株とか金融取引やってることになってることも多いが そんなに簡単に儲けられるのかと思うことはある
200 20/10/25(日)22:19:09 No.740294295
ジェーンドゥの解剖の家みたいに公的機関から信用ある家業っていいよなと思ったあの仕事は嫌だけど
201 20/10/25(日)22:19:26 No.740294417
>ちょっと違うかもしれないけどポケモンのサトシとかどうやって食ってるんだろう…って思う 子供の時やったきりたから間違ってたら悪いけど 相手ボコボコにして金半分奪ってなかったっけ?
202 20/10/25(日)22:19:28 No.740294434
>同人もやってなくて筆も早くなさそうなイラストレーター イラスト描くこと自体が副業以外の何物でもないのでは…
203 20/10/25(日)22:19:36 No.740294496
>絵師「」 普通に事務職で帰ってから絵描いてるが?
204 20/10/25(日)22:19:38 No.740294517
>>正直テコンダーあまり売れてないだろうにアホみたいにガチャ芸する義士の資金源が気になる >シャニは割と無償石貰えるし毎回100連くらいで天井までいかないし言うほど課金してる感じはしない あと義士の場合 「資料代として」という手がある
205 20/10/25(日)22:19:41 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740294537
>クリエイターというのはな >組合組もうとすると基本 >「そんな横のつながりで仲良しこよししてるような暇あったら仕事したら?俺は稼げてるよ?」 >みたいな人が来て台無しにしてくんだ でも実際そうなんだよな… 馴れ合いする暇あるなら道を突き進んだ方が良いのは確か
206 20/10/25(日)22:20:02 No.740294692
漫画家はまだなんとかなりそうだけどアシスタントはマジどうやって生計立ててるんだろうか…
207 20/10/25(日)22:20:07 No.740294730
>ダンディはゾンビ回以外で金稼いでる描写見た覚えがない 宇宙広しと言えどもあの世界もう未発見宇宙人なんて少なそうだしな
208 20/10/25(日)22:20:24 No.740294847
「先を見通す力があり代々政界に助言をしてきた一族」 これだ!
209 20/10/25(日)22:20:45 No.740294999
>でも実際そうなんだよな… >馴れ合いする暇あるなら道を突き進んだ方が良いのは確か セーフティネットの考えが理解できないバカに感化されてるんじゃないよアホが
210 20/10/25(日)22:20:45 No.740295007
>なんかこの前読んだ本で日本には自分の冒険を題材にして本書いてお金儲けできてる人はいるけど冒険にスポンサーが付く人はいないから職業:冒険家の人はいないって読んだ 本のネタを拾いに取材に行くだけで冒険そのもので稼いでる訳じゃないから厳密には職業作家になるわけだ
211 20/10/25(日)22:20:47 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740295015
貴族になりたい
212 20/10/25(日)22:20:49 No.740295035
>漫画家はまだなんとかなりそうだけどアシスタントはマジどうやって生計立ててるんだろうか… プロアシは下手な漫画家より稼いでいると聞く
213 20/10/25(日)22:20:53 No.740295070
>ジェーンドゥの解剖の家みたいに公的機関から信用ある家業っていいよなと思ったあの仕事は嫌だけど あんな家と合体してんのほんとにあるんだろうか…
214 20/10/25(日)22:20:54 No.740295078
>同人もやってなくて筆も早くなさそうなイラストレーター ゆるい絵柄で広告会社でチラシ描いてるかもしれない 仕事してるから同人する時間ないとか…
215 20/10/25(日)22:21:08 ID:DR7mbQn2 DR7mbQn2 No.740295177
アホがなんか言っとる
216 20/10/25(日)22:21:11 No.740295204
義士というか作画担当のチョッパリはいろんな名義で仕事してそうな雰囲気はある
217 20/10/25(日)22:21:19 No.740295276
>あと義士の場合 >「資料代として」という手がある テコンダーのどこにアイマス要素があるんだよ!
218 20/10/25(日)22:21:23 No.740295309
組合は馴れ合いじゃねえよ!
219 20/10/25(日)22:21:39 No.740295438
絵の可愛さとかを前に出してた作家は今skebなんかで値段設定高めにしても結構な数依頼来てるから 副業にはちゃんとなってるんだろうなあ
220 20/10/25(日)22:21:42 No.740295456
地元の情報誌のイラストとかいくらでもあるからな…
221 20/10/25(日)22:21:42 No.740295459
>貴族になりたい 下手に働けないから 貧乏貴族は大変だぞ
222 20/10/25(日)22:21:48 No.740295516
>漫画家はまだなんとかなりそうだけどアシスタントはマジどうやって生計立ててるんだろうか… 漫画家は無限に供給され続けるからむしろアシの方が仕事途切れなかったりするんだ
223 20/10/25(日)22:21:59 No.740295597
いやクリエイターが組合とか無理でしょ 雇われならともかく
224 20/10/25(日)22:22:02 No.740295621
>漫画家はまだなんとかなりそうだけどアシスタントはマジどうやって生計立ててるんだろうか… ちゃんと暮らせるように社員として雇ってくれる長期連載漫画家もいるがレアだからな…
225 20/10/25(日)22:22:12 No.740295691
格闘作品のキャラってお前どういう生活してるんだとなりやすいと思う
226 20/10/25(日)22:22:19 No.740295750
>プロアシは下手な漫画家より稼いでいると聞く たぶんおだっちのとこのアシスタントは高給だと思う…
227 20/10/25(日)22:22:22 No.740295785
技術のあるプロアシは奪い合いが起こるぐらいの高給取りだと言うね
228 20/10/25(日)22:22:32 No.740295883
じゃあ「」で組合でも作ってみろよ 3日と持たずに空中分解するだろ
229 20/10/25(日)22:22:36 No.740295922
>漫画家はまだなんとかなりそうだけどアシスタントはマジどうやって生計立ててるんだろうか… プロアシさんを雇うためにそこそこ売れてる漫画家さんの財布が疲弊していくくらいにはコストかかるからなあ
230 20/10/25(日)22:22:37 No.740295928
>>「そんな横のつながりで仲良しこよししてるような暇あったら仕事したら?俺は稼げてるよ?」 >>みたいな人が来て台無しにしてくんだ >でも実際そうなんだよな… >馴れ合いする暇あるなら道を突き進んだ方が良いのは確か 両方すればいいだろ!
231 20/10/25(日)22:22:43 No.740295978
尾田のアシスタントはめちゃくちゃ給料いいらしいし作者によるんじゃ?
232 20/10/25(日)22:22:45 No.740295990
>絵師「」 精神病んで生活保護貰って絵を描いてる人結構いる
233 20/10/25(日)22:23:02 No.740296120
ネットの仙人みたいなやつは家が太かったり実はまともに働いてるタイプと普通にクソ貧乏なやつの2種類に分かれる
234 20/10/25(日)22:23:05 No.740296134
>>クリエイターというのはな >>組合組もうとすると基本 >>「そんな横のつながりで仲良しこよししてるような暇あったら仕事したら?俺は稼げてるよ?」 >>みたいな人が来て台無しにしてくんだ >でも実際そうなんだよな… >馴れ合いする暇あるなら道を突き進んだ方が良いのは確か 今の漫画家協会は若い頃そんな感じだったけど歳取ってキビシくなった近藤日出造が始めた
235 20/10/25(日)22:23:14 No.740296198
同人も本業もやってなさそうな絵描きはstockとかの有料素材サイトで楽に稼いでるパターンもある 私です
236 20/10/25(日)22:23:17 No.740296224
>じゃあ「」で組合でも作ってみろよ >3日と持たずに空中分解するだろ 何言ってんのアホなの?
237 20/10/25(日)22:23:23 No.740296267
>>絵師「」 >精神病んで生活保護貰って絵を描いてる人結構いる なんかゴッホみてーだな…
238 20/10/25(日)22:23:36 No.740296350
おだっちのとこは月45万普通に超えるから… その分能力も必要だけど
239 20/10/25(日)22:23:39 No.740296375
近所にあったいつも店主が暇そうな中華屋 1回入ろうとしたんだけどクソデカいアシダカグモがテーブルに鎮座してるのみて逃げた
240 20/10/25(日)22:23:54 No.740296494
師匠も連載終わったときにアシには暮らしていけるだけの退職金払ったって言ってたし…
241 20/10/25(日)22:23:56 No.740296516
>今の漫画家協会は若い頃そんな感じだったけど歳取ってキビシくなった近藤日出造が始めた 自分の首が締まってから助けを求めるんだから都合のいい話もあったもんじゃのう
242 20/10/25(日)22:24:00 No.740296542
書き込みをした人によって削除されました
243 20/10/25(日)22:24:08 No.740296585
組合は年会費はらって年金作ったりするので別に楽しい事するわけじゃない
244 20/10/25(日)22:24:11 No.740296606
>近所にあったいつも店主が暇そうな中華屋 >1回入ろうとしたんだけどクソデカいアシダカグモがテーブルに鎮座してるのみて逃げた 誰だって逃げるわ
245 20/10/25(日)22:24:49 No.740296900
貸本屋がいまだに近所に一軒残っててずっと不思議に思っている
246 20/10/25(日)22:25:05 No.740297008
「」
247 20/10/25(日)22:25:17 No.740297080
>じゃあ「」で組合でも作ってみろよ >3日と持たずに空中分解するだろ 「」を仕事にしてたの?
248 20/10/25(日)22:25:17 No.740297082
アシやりつつ自分も漫画家目指してる人は大変だろうけど 専業アシは今日は○○先生のとこ明日は●●先生のとこって反復横跳び出来るからまあまあ稼げるよ
249 20/10/25(日)22:25:44 No.740297275
>>今の漫画家協会は若い頃そんな感じだったけど歳取ってキビシくなった近藤日出造が始めた >自分の首が締まってから助けを求めるんだから都合のいい話もあったもんじゃのう 推薦多数の選出だし協会もまだあるので正しい人事だったんだろう
250 20/10/25(日)22:25:45 No.740297277
俺週刊のアシスタントだけど月に12日入って12万くらい貰ってる ギリギリ一人暮らしできる 普通は月刊と掛け持ちしたりでもうちょっと働くけど…
251 20/10/25(日)22:25:51 No.740297326
アニメーター
252 20/10/25(日)22:25:56 No.740297357
専業「」とか前世でどんな重罪犯したんだよ
253 20/10/25(日)22:26:11 No.740297481
中華業者
254 20/10/25(日)22:26:28 No.740297619
アシは作家が安定してるとデビューせずそのまま永久就職するパターンもある コナンの青山先生は初期からアシが変わってないと聞く チンミの人とかもオマケ漫画見るにずっと同じ面子なんだよな…
255 20/10/25(日)22:26:31 No.740297640
ふたば民が組合とかゾッとするは
256 20/10/25(日)22:26:36 No.740297673
>ギリギリ一人暮らしできる 家賃は?
257 20/10/25(日)22:26:37 No.740297686
友達で読書したり文章書いたりして暮らしてる人いるけど働いた事はないのに知的で貫禄がある
258 20/10/25(日)22:27:00 No.740297871
人気マンガの連載引き伸ばしって編集のためだけじゃないよね…
259 20/10/25(日)22:27:20 No.740298006
玩具大量に買い込んでるフォロワー
260 20/10/25(日)22:27:31 No.740298052
アキバのインド人がやってるカメラ屋ってお客さんいるのかな
261 20/10/25(日)22:27:38 No.740298120
マトリックスに電気売って夢見て生きてる
262 20/10/25(日)22:27:41 No.740298140
ストリートファイターのリュウは用心棒とか飯屋で働いたりしててお金なくなったら自分に賭けてストリートファイトしつつ旅してるけど実は本籍も家もあるって読んだな スポンサーとかつきそうな気もするけど気ままな生活がいいんだろうか
263 20/10/25(日)22:27:49 No.740298191
>コナンの青山先生は初期からアシが変わってないと聞く 学生時代からの人たちだからコナン終わらせられない(笑)と話している
264 20/10/25(日)22:27:50 No.740298197
>人気マンガの連載引き伸ばしって編集のためだけじゃないよね… だとしても綺麗に終わらせるべきではあるしアシのために他の作家を探すのも編集の仕事
265 20/10/25(日)22:28:07 No.740298335
>アキバのインド人がやってるカメラ屋ってお客さんいるのかな 小売りがメインじゃないのかも
266 20/10/25(日)22:28:17 No.740298420
>人気マンガの連載引き伸ばしって編集のためだけじゃないよね… 糞アニメ化みたいな困るメディアミックスも色んな人の食い扶持に関わってくるもんね
267 20/10/25(日)22:28:19 No.740298430
>玩具大量に買い込んでるフォロワー 月何万もフィギュアに費やしてて月いくら貰ってんだろうってちょっと気になる
268 20/10/25(日)22:28:47 No.740298630
俺も自分に懸けてストリートファイターするわ…
269 20/10/25(日)22:29:12 No.740298823
>友達で読書したり文章書いたりして暮らしてる人いるけど働いた事はないのに知的で貫禄がある 気のせいだぞ
270 20/10/25(日)22:29:31 No.740298963
>>玩具大量に買い込んでるフォロワー >月何万もフィギュアに費やしてて月いくら貰ってんだろうってちょっと気になる 友人が稼いではいるんだけど所帯持ちなのに毎月ロボット玩具山ほど買ってて 買うのはいいけどこれ保管とかどうしてんの…?置く場所大丈夫…?ってなる
271 20/10/25(日)22:29:41 No.740299025
アウトサイダーに出てるファイターってファイトマネーあんのかな
272 20/10/25(日)22:29:47 No.740299073
>「」を仕事にしてたの? ネットに書き込むことで給料もらってるやつはいるかいないかでいえばここにもいそう
273 20/10/25(日)22:30:04 No.740299196
毎日立ち飲み屋に来るおっさんがいて偉そうで何だこいつと思ってたんだけどそこのビルのオーナーだった
274 20/10/25(日)22:30:20 No.740299325
書き込みをした人によって削除されました
275 20/10/25(日)22:30:22 No.740299338
友人の収入源とかがちょっとわかんない状態になったら聞かないでおく優しさ
276 20/10/25(日)22:30:30 No.740299398
都会だと店舗がみっちみちに詰まってるビルよくあるけど 都会の人の多さを考えてもみんなやっていけてるのかなあって思っちゃう
277 20/10/25(日)22:30:36 No.740299436
>気のせいだぞ 残念ながらそういう連中が文豪呼ばわりされてるんだ
278 20/10/25(日)22:30:43 No.740299475
フィギュアレビュー系ブログとかどこも更新頻度落ちてる気がする 近年の値上げぶりじゃ元々相当の資産家でもなきゃ維持できん趣味だな
279 20/10/25(日)22:30:54 No.740299565
技術力ある在宅アシなら掛け持ちして稼げそうだな
280 20/10/25(日)22:31:27 No.740299806
>あれは多分あらゆるひなびた町にあると思うけど >昔からあるけど全然客入ってるの見たことない中華料理屋と金物屋 >特に金物屋はどうやって生計立ててるんだ >鍋とかひしゃくとかあそこで買わないだろ現代人 金物屋は研ぎがメインだったりもするぞ お店や業者と契約してて回収もしてたり
281 20/10/25(日)22:31:44 No.740299937
心やらかしてるヒの友人とか働いてる感じしないけどどうしてんだろって思う
282 20/10/25(日)22:31:46 No.740299953
>友人が稼いではいるんだけど所帯持ちなのに毎月ロボット玩具山ほど買ってて >買うのはいいけどこれ保管とかどうしてんの…?置く場所大丈夫…?ってなる 前の職場の上司はトランスフォーマーのためにマンション借りてたな… 休みになるとそこに泊まって遊ぶんだとか
283 20/10/25(日)22:31:54 No.740300008
サラメシでやってたリーマンやめてコーラ屋になった人
284 20/10/25(日)22:32:07 No.740300084
そこそこ高級なラブドールいっぱい持ってる人
285 20/10/25(日)22:32:12 No.740300113
ぶらり途中下車の旅とかでたまに出てくるアーティスト
286 20/10/25(日)22:32:58 No.740300485
>>パンとかね >食えない日もある 焼うどん食べたい! 焼きそば…
287 20/10/25(日)22:33:37 No.740300755
仕事していない系漫画家はやっぱり気になる 業界の人に評判良いけど何一つ完結させていないし最近は 作品も発表していないあの人とか
288 20/10/25(日)22:34:45 No.740301228
>友人の収入源とかがちょっとわかんない状態になったら聞かないでおく優しさ 優しさっていうかあまり知りたくない
289 20/10/25(日)22:34:46 No.740301242
たまにネットの絵描きをみんなそれで生計建ててると思ってる人居るよね
290 20/10/25(日)22:35:00 No.740301344
ネトゲで知り合った「」で一人そういうのいた 家の稼業手伝いと言ってたがどうもちゃんと働いてるように見えなくて言葉の端々からなんか後ろ暗い真似して飯食ってそうな気配があった