20/10/25(日)18:31:49 カラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/25(日)18:31:49 No.740201182
カラスも泣いてるところで流石になんかそれは違くない!?と思ったけどあれはカラスも鬼殺隊の一員として煉獄さんの死に涙したって表現なんだろうか
1 20/10/25(日)18:34:47 ID:eEOVmoZs eEOVmoZs No.740201999
あの鳥たち感情豊かだから本編でもわりとめっちゃ泣いてる
2 20/10/25(日)18:35:49 No.740202312
>あの鳥たち感情豊かだから本編でもわりとめっちゃ泣いてる 泣くのか…まあ喋るんだから泣くくらい出来るか…
3 20/10/25(日)18:36:19 ID:eEOVmoZs eEOVmoZs No.740202466
そもそも喋る時点で気にしたら負けだ…
4 20/10/25(日)18:40:57 No.740203965
無限列車編って名前は血鬼術でなんかが無限になってるのかと思った 無限って名前の列車だった
5 20/10/25(日)18:41:03 No.740204001
本編で続き来たらカラスとかスズメがどうこうなんてどうでも良くなるぞ
6 20/10/25(日)18:41:54 No.740204278
おもしろアニマルはムキムキねずみがちょっと強すぎる
7 20/10/25(日)18:42:41 No.740204539
カラスは自分の主に誇りを持ってる奴が多いんだぞ
8 20/10/25(日)18:44:59 No.740205267
鳥って涙腺あったけとはおもったけどかすがいガラスが泣くこと自体は特に違和感無かったな
9 20/10/25(日)18:45:32 No.740205442
チュン太郎だけ喋れないのかわいそうじゃない?
10 20/10/25(日)18:45:58 No.740205587
霞のカラスはちょっと性格が悪いとは思うけど主大好きでもある
11 20/10/25(日)18:46:07 No.740205641
まあ桜餅食いすぎで髪がピンクになる世界の話だしなあ
12 20/10/25(日)18:46:17 No.740205700
夢幻とかけてるんやな
13 20/10/25(日)18:46:40 No.740205805
違和感あったところあえて挙げるなら 煉獄さんの生存本能が発動したシーンで壮大なBGMはちょっとちがくない?って思ったくらいかな…
14 20/10/25(日)18:46:40 No.740205806
>チュン太郎だけ喋れないのかわいそうじゃない? カラスはリアルでも人の言葉を多少真似できるんだ スズメは無理
15 20/10/25(日)18:47:24 No.740206055
(ボケはじめたおじいちゃんカラスが誰の担当だったか思い出している)
16 20/10/25(日)18:48:13 No.740206304
>(ボケはじめたおじいちゃんカラスが誰の担当だったか思い出している) 水柱の
17 20/10/25(日)18:48:14 No.740206310
後方師匠面する炭治郎のカラス おじいちゃんだからフラフラ戦場に出ようとする冨岡さんのカラス
18 20/10/25(日)18:48:56 No.740206556
この漫画鴉も雀も猫も命賭けてる…
19 20/10/25(日)18:49:15 No.740206660
指令じゃ…指令じゃ…
20 20/10/25(日)18:49:45 No.740206799
ムキムキねずみ…
21 20/10/25(日)18:49:48 No.740206817
映画館めっちゃ混んでた 一日20回上映してるのに満員だったよ… というか二週目でこれなら初週はどうなってたんだ
22 20/10/25(日)18:50:02 No.740206892
アニメはテレビの時からちょくちょくここで!?って場面で壮大なBGMが入る
23 20/10/25(日)18:50:16 No.740206951
>映画館めっちゃ混んでた >一日20回上映してるのに満員だったよ… >というか二週目でこれなら初週はどうなってたんだ チケット争奪戦かな…
24 20/10/25(日)18:50:21 No.740206974
>映画館めっちゃ混んでた >一日20回上映してるのに満員だったよ… >というか二週目でこれなら初週はどうなってたんだ 一週間で10回見たけど一番空いてたのが金曜の初回だったよ
25 20/10/25(日)18:50:52 No.740207133
ムキムキネズミは3部のアヌビス神チャカ戦のあとの 刀を運ぶネズミがネタなんだろうな…
26 20/10/25(日)18:51:01 No.740207182
>というか二週目でこれなら初週はどうなってたんだ 先週比95%くらいだから大して変わらん
27 20/10/25(日)18:51:10 No.740207231
IMAXなら子供連れも少ないだろと思ってたら全然多かったし満席だった
28 20/10/25(日)18:51:22 No.740207284
>アニメはテレビの時からちょくちょくここで!?って場面で壮大なBGMが入る 映画見て原作読んでアニメ配信で見たんだけど映画の終盤でかかってたの19話エンディングの曲だったんだね
29 20/10/25(日)18:51:37 No.740207364
カラスは頭良いし声帯の構造も適してるので実はガチで喋れる 会話もできないことはない まあ漫画みたいには無理だけど
30 20/10/25(日)18:51:49 No.740207418
人数では来週が一番ヤバイかもしれん 映画の日で1000円で見れる
31 20/10/25(日)18:52:26 No.740207621
めっちゃヒットする→ヒットしたから見に行く人が増えるって段階だからまあ二週目までは勢いを維持するだろう
32 20/10/25(日)18:52:27 No.740207623
原作読んでなかったから映画見る前に読んで予習したけど読まずに映画見た方がよかったな…ってなりました
33 20/10/25(日)18:52:45 No.740207720
音楽担当が梶浦由記と椎名豪だからな…そりゃ壮大になる
34 20/10/25(日)18:52:53 No.740207762
>原作読んでなかったから映画見る前に読んで予習したけど読まずに映画見た方がよかったな…ってなりました なぜ映画の直前で止めておかなかった
35 20/10/25(日)18:52:53 No.740207764
>カラスは頭良いし声帯の構造も適してるので実はガチで喋れる >会話もできないことはない 鳥類でもオウム類に次ぐ知能というのは忘れられてるよね…
36 20/10/25(日)18:53:02 No.740207799
>人数では来週が一番ヤバイかもしれん >映画の日で1000円で見れる しかも新作の公開重なってどうしても席数は減るから多分マジでエグイ争奪戦になる
37 20/10/25(日)18:53:15 No.740207862
上映おわるのが20時超える回はさすがに空いてきたよ 先週の土曜日は終電前のレイトにも子供連れいた
38 20/10/25(日)18:53:22 No.740207905
レイトショーでゆっくり見るかーって思ってたらクソ多かった…
39 20/10/25(日)18:53:30 No.740207949
>原作読んでなかったから映画見る前に読んで予習したけど読まずに映画見た方がよかったな…ってなりました 安心しろ 原作読んでいても到底耐えられるものではない
40 20/10/25(日)18:53:42 No.740208010
あの世界のカラス「」より頭いいぞ
41 20/10/25(日)18:53:50 No.740208054
そもそもカラス達も自分の意思で入隊してるからな
42 20/10/25(日)18:53:52 No.740208068
>原作読んでなかったから映画見る前に読んで予習したけど読まずに映画見た方がよかったな…ってなりました 一話は読んでおかないと長男のダメージの深さはわからないかもしれない 実際初回はあそこまでだとはおもわなかったよ
43 20/10/25(日)18:54:07 No.740208152
映画あんま見に行かないけど基本的にいつが一番すいてるんだろう…
44 20/10/25(日)18:54:11 No.740208169
カタログで見たことあるシーンだから感動はできても泣くまではいかないだろうな…と思いながら観に行ったのにボロボロ泣きましたよ俺は
45 20/10/25(日)18:54:30 No.740208283
煉獄さんのカラスが飛んでいく所で「キー」って幻聴が聴こえてしまった
46 20/10/25(日)18:54:36 No.740208308
特番9時からだっけ?
47 20/10/25(日)18:54:48 No.740208375
>映画あんま見に行かないけど基本的にいつが一番すいてるんだろう… 火曜か木曜のちょっと遅い時間もしくは朝いちばん
48 20/10/25(日)18:54:52 No.740208400
映画館で食えないの残念 うましうまししたかった
49 20/10/25(日)18:55:32 No.740208612
>チュン太郎だけ喋れないのかわいそうじゃない? 親鳥が鬼に殺されたので頑張って修行して喋る以外のお仕事できるようになったから正式に採用されたんだ このお仕事喋る能力重要では…?
50 20/10/25(日)18:55:41 No.740208667
>映画館で食えないの残念 >うましうまししたかった 平日フードOKのところでチュロス買って入った結果わかったんだけど うまい!うまい!が終わると食べ物に手を出せるようなシーンほとんどない
51 20/10/25(日)18:55:44 No.740208685
>映画あんま見に行かないけど基本的にいつが一番すいてるんだろう… 平日昼 日曜レイトショーも本当は空いてるはずなんだけどこれは割と混んでる
52 20/10/25(日)18:55:45 No.740208698
>特番9時からだっけ? 左様
53 20/10/25(日)18:56:01 No.740208769
>本編で続き来たらカラスとかスズメがどうこうなんてどうでも良くなるぞ ムキムキねずみと縁壱零式は本当に凄い
54 20/10/25(日)18:56:16 No.740208835
完全新規の人に無限列車の手前まで布教してから映画館連れて行きたいよね…
55 20/10/25(日)18:56:18 No.740208845
席数減ってるのに前週比90%越えてるから勢いは増してるんだよなむしろ
56 20/10/25(日)18:56:24 No.740208887
アクション良すぎてついこれワンチャン煉獄さん勝てるんじゃね?とか思ってしまった
57 20/10/25(日)18:56:47 No.740209018
>火曜か木曜のちょっと遅い時間もしくは朝いちばん 鬼滅はレイトがやたら強いから火曜木曜でも昼の方がいい
58 20/10/25(日)18:56:52 No.740209037
ニュース番組でこれを聞かない日はない 冗談抜きで
59 20/10/25(日)18:57:11 No.740209143
映画だけ見てる人は鎹カラスが普通に喋れる個体も多い事を知らないから大袈裟な演出みたいに見えちゃうのか 新しい着眼点だった
60 20/10/25(日)18:57:14 No.740209162
>アクション良すぎてついこれワンチャン煉獄さん勝てるんじゃね?とか思ってしまった IMAXで見てもレイトで見ても見る映画館変えても煉獄さんが死ぬ 俺はつらい耐えられない
61 20/10/25(日)18:57:15 No.740209166
リピーター多そうだしリピーターが家族や友人に布教して連れてくるパターンも多そう
62 20/10/25(日)18:57:30 No.740209238
これの勢い怖いレベルだよ
63 20/10/25(日)18:57:31 No.740209248
人口十万人ちょいの田舎に住んでるが市内ふたつの映画館で今日一日掛けて煉獄さんが35回死んでいる おおよそ人口3500につき一人の煉獄さんが捧げられた計算である
64 20/10/25(日)18:57:39 No.740209278
レイトは仕事帰りの味方だからな…
65 20/10/25(日)18:57:50 No.740209340
>ニュース番組でこれを聞かない日はない >冗談抜きで さっきバンキシャでもやってたしな
66 20/10/25(日)18:58:05 No.740209417
>うまい!うまい!が終わると食べ物に手を出せるようなシーンほとんどない モツモツしてたね…
67 20/10/25(日)18:58:09 No.740209445
4DXなら煉獄さん勝てるのでは?
68 20/10/25(日)18:58:09 No.740209447
>アクション良すぎてついこれワンチャン煉獄さん勝てるんじゃね?とか思ってしまった アカザ側が本気出していないとはいえ 技量では上回るのに鬼の再生力で競り負けるて描写だからな
69 20/10/25(日)18:58:10 No.740209454
>映画だけ見てる人は鎹カラスが普通に喋れる個体も多い事を知らないから大袈裟な演出みたいに見えちゃうのか 原作でもカラスが飛び立つところの描写はなかった(はず) からか既読でも人によってはそう見える模様
70 20/10/25(日)18:58:20 No.740209507
今日推しが死んだ 二度目の死だった
71 20/10/25(日)18:58:33 No.740209569
>原作読んでなかったから映画見る前に読んで予習したけど読まずに映画見た方がよかったな…ってなりました 本誌で泣いて単行本で泣いて映画で泣いたよ
72 20/10/25(日)18:58:51 No.740209654
ほんとにすすり泣きが聞こえた あと卑怯者だった
73 20/10/25(日)18:58:59 No.740209697
特定の放送局が絡んだ作品じゃないからどこのテレビ局も話題にするんだよな…
74 20/10/25(日)18:59:02 No.740209713
> さっきバンキシャでもやってたしな 鱗滝さんがナレーションやん!と思ってたらやっぱり出てきて笑ったわ
75 20/10/25(日)18:59:07 No.740209740
漫画見ずに初見の人は立ち上がれるだろうか
76 20/10/25(日)18:59:27 No.740209866
入場者特典でフィルムやらないかな 2回目は新入場者特典始まったら行きたい
77 20/10/25(日)18:59:40 No.740209935
EDがまた良いんですよこの映画…
78 20/10/25(日)19:00:08 No.740210079
>漫画見ずに初見の人は立ち上がれるだろうか カラスの涙で最後だと思った エンドクレジットの母上でダメだった 掃除のお兄さん入ってくるまで動けなかった
79 20/10/25(日)19:00:26 No.740210171
初日の映画館のサイトの上映予定見たときは「なんかバグで時間が全部表示されてる…?」って思ってしまった
80 20/10/25(日)19:00:39 No.740210238
煉獄かーちゃんいいよね…
81 20/10/25(日)19:00:51 No.740210301
>特定の放送局が絡んだ作品じゃないからどこのテレビ局も話題にするんだよな… これワシの局の作品じゃないか?
82 20/10/25(日)19:00:54 No.740210318
職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ 相当数用意してたって聞いたけど無くなるもんなんだなぁ…
83 20/10/25(日)19:00:54 No.740210325
あと2回くらいは見に行きたい フィルム付いたら地獄になりそうだけど
84 20/10/25(日)19:00:55 No.740210333
ブームとコロナの掛け合わせでほんと面白いくらいたくさんやってる
85 20/10/25(日)19:00:59 No.740210354
遊郭編でムキムキねずみ初見の人は唖然とするだろうな
86 20/10/25(日)19:01:00 No.740210367
満席の劇場でエンドロールで一人も帰らないのは初めての経験だった
87 20/10/25(日)19:01:09 No.740210411
>EDがまた良いんですよこの映画… 火の粉が舞うのいいよね…
88 20/10/25(日)19:01:09 No.740210412
一時間くらいかな? →おといれ…
89 20/10/25(日)19:01:17 No.740210450
叫びすぎて聞き取りづらい台詞があったから原作見ておいてよかったなってなった
90 20/10/25(日)19:01:18 No.740210459
無限列車編時点では完全に負け惜しみの炭治郎の捨て台詞がとんでもない煽りだと判明する
91 20/10/25(日)19:01:30 No.740210521
>職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ えらい!
92 20/10/25(日)19:01:32 No.740210530
>職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ 判断が早い
93 20/10/25(日)19:01:32 No.740210531
おじいちゃんカラスが1番好き かわいい
94 20/10/25(日)19:01:43 No.740210586
>職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ >相当数用意してたって聞いたけど無くなるもんなんだなぁ… ハコによって置いてる数違うんだろうね 郊外のシネコンで月曜に切れてたのに都心部だと木曜にまだ残ってたりしてた
95 20/10/25(日)19:01:56 No.740210679
>職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ いい心がけだ!
96 20/10/25(日)19:01:58 No.740210689
>EDがまた良いんですよこの映画… 歌まで含めて100%煉獄さんで構成されてる…
97 20/10/25(日)19:02:11 No.740210749
アニメで続きがきても冨岡さんのボケカラスが出る場面がなさそうなのが残念だ
98 20/10/25(日)19:02:17 No.740210784
石田ほんと意外だったけどやっぱ好きだわ
99 20/10/25(日)19:02:20 No.740210809
>叫びすぎて聞き取りづらい台詞があったから原作見ておいてよかったなってなった 俺の家族がそんなとこ言うはずないだろう!のとことかね
100 20/10/25(日)19:02:37 No.740210898
竈門炭次郎の歌もよかったけど炎もいいよね…
101 20/10/25(日)19:02:53 No.740210972
そういや最終戦の時チュン太郎っていたっけ…
102 20/10/25(日)19:03:03 No.740211033
キーッさんを思いだしてしまった
103 20/10/25(日)19:03:10 No.740211081
どこの映画館でも四つか五つぐらいスクリーン使って上映してるの初めての体験だった
104 20/10/25(日)19:03:19 No.740211112
>>叫びすぎて聞き取りづらい台詞があったから原作見ておいてよかったなってなった >俺の家族がそんなとこ言うはずないだろう!のとことかね 音響の人がそういうタイプなんだろうけど劇伴の音量強いから いもすけの声も若干聞き取りづらいとこがいくつかあった
105 20/10/25(日)19:03:30 No.740211178
>石田ほんと意外だったけどやっぱ好きだわ 最初は石田か~ってなったけど演技力で塗りつぶされたよ…
106 20/10/25(日)19:03:44 No.740211251
>アニメで続きがきても冨岡さんのボケカラスが出る場面がなさそうなのが残念だ 単行本のこしょこしょ話突っ込む隙間がなさそう
107 20/10/25(日)19:03:45 No.740211255
花江くんの演技はすげぇよ
108 20/10/25(日)19:03:46 No.740211259
ギャンギャン泣く伊之助は見てて辛い これは最終戦の「駄目だ殺せねぇ…」も期待しかない
109 20/10/25(日)19:03:55 No.740211303
豊口めぐみママが良すぎた あれ薄い本出るで
110 20/10/25(日)19:04:16 No.740211418
前の先行劇場版の時も思ったけど映画館だと迫力というか空気が張り詰めてる感じがしてすごくいいよね もうトイレ行きたいなんて吹っ飛ぶくらい固唾を飲む
111 20/10/25(日)19:04:19 No.740211437
>力ちゃんほんと意外だったけどやっぱ好きだわ
112 20/10/25(日)19:04:27 No.740211473
石田はちょっと違くない?と思ったけどもう原作読んだらCV石田で声が聞こえてくる
113 20/10/25(日)19:04:40 No.740211549
>単行本のこしょこしょ話突っ込む隙間がなさそう 狛犬さんの早口裏話全部補完してほしい
114 20/10/25(日)19:04:51 No.740211611
映画良かったけど炭治郎と厭夢めっちゃ説明するな!ってちょっ思った 原作が元々説明多いんだけど
115 20/10/25(日)19:04:53 No.740211614
ちょっと時間経てば空いてるだろって考えの人がいっぱいいるので空くのは本当相当後になるんじゃねえかな
116 20/10/25(日)19:04:56 No.740211634
しれいじゃ…しれいじゃ…
117 20/10/25(日)19:05:04 No.740211681
>竈門炭次郎の歌もよかったけど炎もいいよね…紅蓮華もいい歌だったけどアニソンとしてはLiSA単独の作詞だから若干の解釈違いがあったけど 炎は梶浦との共同だから完璧過ぎる…
118 20/10/25(日)19:05:29 No.740211820
同時上映ムキムキねずみの夏休みまだかな…
119 20/10/25(日)19:05:44 No.740211906
初日劇場で(石田かよ)ってざわつきの直後の演技力に圧倒された空気が凄かった
120 20/10/25(日)19:05:47 No.740211931
炎のアレンジBGM良いな…
121 20/10/25(日)19:05:48 No.740211939
>映画良かったけど炭治郎と厭夢めっちゃ説明するな!ってちょっ思った >原作が元々説明多いんだけど やっぱナレーションもどうしても必要な所あると思うんだよな…
122 20/10/25(日)19:05:48 No.740211941
>映画良かったけど炭治郎と厭夢めっちゃ説明するな!ってちょっ思った >原作が元々説明多いんだけど 死に際で主人公パーティをめっちゃ持ち上げるトーマスでダメだった 漫画だとさっさと読み飛ばすところだから気にしてなかったのに...
123 20/10/25(日)19:05:49 No.740211948
鬼勧誘しつこすぎるぞ石田! まぁCV石田だからしつこいのもしょうがないわ
124 20/10/25(日)19:05:53 No.740211967
石田が嫁さんに優しく語りかけるシーンをアニメでやられたら俺はたぶん泣くと思う
125 20/10/25(日)19:05:57 No.740211991
炎のPVもそろそろ2000万再生が見えてきた
126 20/10/25(日)19:06:01 No.740212011
>無限列車編って名前は血鬼術でなんかが無限になってるのかと思った >無限って名前の列車だった あと血鬼術のチケットに夢幻列車って書いてある
127 20/10/25(日)19:06:06 No.740212039
おじさん一人だとつらい耐えられないので年明けたら行こうかな
128 20/10/25(日)19:06:13 No.740212074
松岡くんの演技すごいね…マジ泣きしてんじゃないかあれってなった
129 20/10/25(日)19:06:21 No.740212123
安心の梶浦
130 20/10/25(日)19:06:26 No.740212152
>映画良かったけど炭治郎と厭夢めっちゃ説明するな!ってちょっ思った >原作が元々説明多いんだけど テレビでも人物の台詞や長男の演技に振り分けた場面はそういう結構ちょっとあるね でもトーマスはあれでいいと思う(レビュー込みで)
131 20/10/25(日)19:06:28 No.740212178
おやかたさまがよんどる…
132 20/10/25(日)19:06:31 No.740212190
伊之助の泣きの演技凄かった こっちまで泣いちゃった
133 20/10/25(日)19:06:34 No.740212213
紅蓮華は最終的に無惨様のテーマに収まったから...
134 20/10/25(日)19:06:34 No.740212214
パワーキャラの石田珍しいと思ったが 卑怯者言われた時の返しとか聞いてたらすごいしっくり感じてしまった
135 20/10/25(日)19:06:49 No.740212296
炭二郎が悪夢見せられてるとことかお子様にはけっこうショック強そうだったけど大丈夫なのかな…
136 20/10/25(日)19:06:59 No.740212346
松岡くん喉大丈夫かなって声だしてない?
137 20/10/25(日)19:07:00 No.740212356
>やっぱナレーションもどうしても必要な所あると思うんだよな… でもナレーションはアニメではなくてもいいと思う というか説明台詞を多少削ってもアニメなら分かるって部分も多いんだよね
138 20/10/25(日)19:07:19 No.740212469
パワータイプっていうかチンピラタイプの石田でゴクドー君ちょっと思い出した
139 20/10/25(日)19:07:23 No.740212496
能力をねっとり説明したり死に際にヨイショするトーマスに少年漫画を感じた 子供も観るならきちんと説明あった方がいいよね
140 20/10/25(日)19:07:50 No.740212626
タァイヨウから逃げてるんだぁ!
141 20/10/25(日)19:08:06 No.740212737
>職場の先輩が入場者特典貰えなくて子供と奥さんがガッカリしてたって言ってたから零巻あげたわ よくできましたよ
142 20/10/25(日)19:08:11 No.740212759
原作列車は割とナレーション多かったけどそれなくても不自然さなかったな
143 20/10/25(日)19:08:13 No.740212781
>炭二郎が悪夢見せられてるとことかお子様にはけっこうショック強そうだったけど大丈夫なのかな… トーマスの首からワカメの聖杯みたいなのがにょきにょき生えてくる場面でヒッってなってる子はいた
144 20/10/25(日)19:08:17 No.740212809
卑怯者の後ろ姿に言葉と刀に投げつけてあああああ!!!!!って慟哭してる長男は原作知ってるのに感情が揺さぶられてやばかった その後のいもすけの叱咤で涙が決壊した
145 20/10/25(日)19:08:26 No.740212857
>でもトーマスはあれでいいと思う(レビュー込みで) あそここれで終わり感がすごくて 恐らく子供がトイレ我慢できなくなっただろう親子が結構出ていくの見て いやここからだぞ!なんで出ていくの!って叫びたくなって辛かった
146 20/10/25(日)19:08:43 No.740212941
結核のお兄さんのお持ち帰りもなくても一応わかるよね
147 20/10/25(日)19:08:48 No.740212971
>炭二郎が悪夢見せられてるとことかお子様にはけっこうショック強そうだったけど大丈夫なのかな… 一世代前のお子様だってツクヨミとかイザナギとか幻術耐えてきただろう
148 20/10/25(日)19:09:14 No.740213123
花江松岡の2人は感情移入しすぎるくらいの熱演だったな
149 20/10/25(日)19:09:24 No.740213181
太陽登る前までは余裕綽々なアカザさんと登りだしてからの焦りぶりが楽しい
150 20/10/25(日)19:09:31 No.740213211
映画で一気に見せたのは良かったと思う テレビの枠じゃ限界あるよなやっぱ
151 20/10/25(日)19:09:54 No.740213343
>いやここからだぞ!なんで出ていくの!って叫びたくなって辛かった 可哀想に…原作を読んでいないんだね…って童磨ごっこする
152 20/10/25(日)19:10:04 No.740213391
トーマス人気投票でも結構上の方だし地味にファンが多い
153 20/10/25(日)19:10:06 No.740213405
夢見たガール達や車掌達はなんかに絶望して良い夢の中で死にたかった人達なの?
154 20/10/25(日)19:10:09 No.740213432
遊郭編も劇場で見たい…
155 20/10/25(日)19:10:16 No.740213473
>花江松岡の2人は感情移入しすぎるくらいの熱演だったな おかげで作中で一番好きなシーンになったよ…
156 20/10/25(日)19:10:23 No.740213505
再生スピードが早すぎて絶望感が凄いわあれ
157 20/10/25(日)19:10:25 No.740213519
>結核のお兄さんのお持ち帰りもなくても一応わかるよね 持ち帰りはまぁ無くてもいい描写ではあるな ただトーマスのレビューはアニメにすると丁寧すぎてお前死にかけなのに余裕あるなって…
158 20/10/25(日)19:11:05 No.740213741
善逸寝て起きたら煉獄さん死んでた?
159 20/10/25(日)19:11:11 No.740213772
>夢見たガール達や車掌達はなんかに絶望して良い夢の中で死にたかった人達なの? 車掌さんに関しては嫁や子供と死に別れた人が一度夢を見せられてからハイこれでおしまいされたのかと思うと吐きそうになる
160 20/10/25(日)19:11:14 No.740213790
>夢見たガール達や車掌達はなんかに絶望して良い夢の中で死にたかった人達なの? 家族と死別してたり病気で後先がなかったり
161 20/10/25(日)19:11:37 No.740213924
>結核のお兄さんのお持ち帰りもなくても一応わかるよね あのシーン正直「おまえ…それはずるいぞ」ってちょっとだけなる
162 20/10/25(日)19:11:42 No.740213959
アクションもよかったが映画開始から墓場のシーンの描き込みがすごくていきなり画面にくぎ付けになったわ
163 20/10/25(日)19:11:44 No.740213971
>そもそも喋る時点で気にしたら負けだ… カラスは九官鳥と同等の記憶脳らしいので
164 20/10/25(日)19:11:53 No.740214033
未読でも炎を聴けば大体察しは付くよね
165 20/10/25(日)19:12:05 No.740214082
当時煉獄さんロスでしばらくその該当巻は読めなかったから結構展開忘れててもれなく泣いた
166 20/10/25(日)19:12:06 No.740214086
ウユニ塩湖はいるかどうかよくわからないシーンだったからさくっとなってたのは個人的によかった
167 20/10/25(日)19:12:06 No.740214089
>アクションもよかったが映画開始から墓場のシーンの描き込みがすごくていきなり画面にくぎ付けになったわ え…?実写?ってなったわあそこ
168 20/10/25(日)19:12:08 No.740214095
石田か!ってなった一分後には猗窩座から猗窩座の声しか出てなかった
169 20/10/25(日)19:12:13 No.740214129
雀まで敵討ちが目的だからサイコロステーキ先輩の異常さが際立つ
170 20/10/25(日)19:12:13 No.740214130
最終的に鬼側が無傷で煉獄死んだのに主人公がひたすらお前は負けたんだ卑怯者って泣きながら叫んでて見てられなかったわ
171 20/10/25(日)19:12:24 No.740214206
宣伝の中にマジカミがあってこれ帰って検索しちゃうファミリーもいるんだろうか…ってなった
172 20/10/25(日)19:12:46 No.740214347
>善逸寝て起きたら煉獄さん死んでた? そうなるね 残り二人は指示飛ばされたり激闘を観戦してたけど
173 20/10/25(日)19:12:52 No.740214376
>ウユニ塩湖はいるかどうかよくわからないシーンだったからさくっとなってたのは個人的によかった カラーになってあまりの美しさに俺は泣いた
174 20/10/25(日)19:13:01 No.740214417
いもすけの泣いてる場合じゃねえだろうが!って叫びが原作だとそこまでだったのにめちゃくちゃ心に刺さった 演技と演出の力ってすごい…
175 20/10/25(日)19:13:09 No.740214481
>カラスは九官鳥と同等の記憶脳らしいので それは割と知られてない?困ったら道具まで使えるとか
176 20/10/25(日)19:13:18 No.740214521
>宣伝の中にマジカミがあってこれ帰って検索しちゃうファミリーもいるんだろうか…ってなった こっちはアークナイツしかアプリの宣伝なかったなあ
177 20/10/25(日)19:13:18 No.740214524
>トーマス人気投票でも結構上の方だし地味にファンが多い 無茶苦茶キモいしゲスだしお辛い過去全くないしで好きな悪役だよ
178 20/10/25(日)19:13:32 No.740214610
話の内容知ってたけどそれでも鼻の奥が熱くなった 大体演技が凄かったせい
179 20/10/25(日)19:13:34 No.740214619
>アクションもよかったが映画開始から墓場のシーンの描き込みがすごくていきなり画面にくぎ付けになったわ すごい映画みたいな導入だ!ってなった
180 20/10/25(日)19:13:39 No.740214652
卑怯者!のところで炭治郎の歌はズルい
181 20/10/25(日)19:13:41 No.740214665
キメツの扱い見るにワニにも愛されてるでしょトーマス
182 20/10/25(日)19:13:50 No.740214723
始まる前のドラ泣き2と西なんとかさんの宣伝さえ無ければ…
183 20/10/25(日)19:14:06 No.740214807
アカザ殿は初期の鬼の力に溺れたエセ格闘家気取りの卑怯者感がしっかり出ててよかった それはそれとしてもうやめて狛治さん!!!
184 20/10/25(日)19:14:07 No.740214813
映像は良かったんだけどシアターの音量調節のせいかBGMと効果音デカすぎて台詞聞き取れないとこが結構あった
185 20/10/25(日)19:14:13 No.740214853
>最終的に鬼側が無傷で煉獄死んだのに主人公がひたすらお前は負けたんだ卑怯者って泣きながら叫んでて見てられなかったわ 原作組は今後の展開的にあの罵倒に思うところがあるんだけどアニメ組は結構お葬式ムードのままだな…
186 20/10/25(日)19:14:14 No.740214855
>いもすけの泣いてる場合じゃねえだろうが!って叫びが原作だとそこまでだったのにめちゃくちゃ心に刺さった >演技と演出の力ってすごい… あそこは松岡くん凄すぎるよね
187 20/10/25(日)19:14:15 No.740214863
>キメツの扱い見るにワニにも愛されてるでしょトーマス お尻を出すな!
188 20/10/25(日)19:14:18 No.740214883
なんか宣伝長いな…?ってなった うちの劇場だけだろうか
189 20/10/25(日)19:14:33 No.740214971
綺麗な長男の無意識もなんか…うん?って感じはしたけど ギャグで済まされた一面の闇とか荒れた洞窟の次男三男の無意識って結構ヤバくない…?
190 20/10/25(日)19:14:34 No.740214979
猗窩座の腕が消えて血が溢れ出すシーンの絶望感は凄かった この辺はアニメならではだよなぁ
191 20/10/25(日)19:14:40 No.740215014
>キメツの扱い見るにワニにも愛されてるでしょトーマス カメラまで盗品
192 20/10/25(日)19:14:47 No.740215051
>なんか宣伝長いな…?ってなった >うちの劇場だけだろうか IMAXはそうでもないんだけど通常スクリーンはかなりみっちりやってた
193 20/10/25(日)19:14:48 No.740215064
>>善逸寝て起きたら煉獄さん死んでた? >そうなるね >残り二人は指示飛ばされたり激闘を観戦してたけど 魘夢死んだ直後に目が覚めて煉獄さんが脱線する車内で技使いまくって乗客助けてたのを見てるよ
194 20/10/25(日)19:14:54 No.740215096
狛治さんの人となりを知っていると余計に辛くなるシーン来たな…
195 20/10/25(日)19:15:08 No.740215170
SEデカすぎるって話は結構聞くのでシアターの問題ではなさそう
196 20/10/25(日)19:15:15 No.740215217
>ギャグで済まされた一面の闇とか荒れた洞窟の次男三男の無意識って結構ヤバくない…? ギャグで済まさないとヤバイ
197 20/10/25(日)19:15:26 No.740215280
>それは割と知られてない?困ったら道具まで使えるとか 車や仕事辞めた「」に木の実潰させるくらいには頭良いもんな
198 20/10/25(日)19:15:28 No.740215289
俺には煉獄さんみたいに生きれる気がしないよ…でも見習いたい
199 20/10/25(日)19:15:49 No.740215379
>なんか宣伝長いな…?ってなった >うちの劇場だけだろうか 隣りが家族連れだったけど子供がずっとまだ?まだ?なんでこんなのやってるの?って言ってたわ
200 20/10/25(日)19:15:49 No.740215383
みんな泣きすぎてこっちの涙が引っ込んじゃったよ 演出がくどすぎた 丹次郎の家族のところとモブが炭次郎の綺麗な心を見るところは良かった
201 20/10/25(日)19:16:01 No.740215454
無意識領域はゲームとかで各キャラで設定されねぇかな…
202 20/10/25(日)19:16:08 No.740215492
>原作組は今後の展開的にあの罵倒に思うところがあるんだけどアニメ組は結構お葬式ムードのままだな… あまりにも悲痛な叫びで狛治さんのこと吹っ飛んだわあそこ
203 20/10/25(日)19:16:11 No.740215504
カラスは人の顔も覚えられるからな 下手にいじめたりすると復讐される
204 20/10/25(日)19:16:16 No.740215527
シレっと捨て子だった過去を持つ善逸 親から貰った名前があるだけマシだろと伊之助に毒づく
205 20/10/25(日)19:16:21 No.740215552
>なんか宣伝長いな…?ってなった >うちの劇場だけだろうか 大手は普通の映画でも長けりゃ20分近く宣伝入る
206 20/10/25(日)19:16:31 No.740215598
SEは前の劇場版でもかなりデカかったはず
207 20/10/25(日)19:16:34 No.740215608
ポケモンとかの宣伝もやってたけどあれ面白そう
208 20/10/25(日)19:16:43 No.740215647
いやあ綺麗でしたねアカザ殿の血鬼術
209 20/10/25(日)19:16:44 No.740215652
>SEデカすぎるって話は結構聞くのでシアターの問題ではなさそう IMAX1か所と通常4か所回ってるけどタイトルコールと列車の音に混ざる「勝負だ土地の主」あたりと 煉獄さんが遺言残すシーンからいもすけの長口上あたりは劇伴の音量がきつい
210 20/10/25(日)19:17:07 No.740215803
>なんか宣伝長いな…?ってなった >うちの劇場だけだろうか 鬼滅じゃないけどTENET観たときに宣伝クソ長い劇場はあった コロナできついのはわかるけどちょっとやりすぎだよね宣伝されてる映画の印象が悪くなる トンカツDJは絶対に見ない
211 20/10/25(日)19:17:12 No.740215832
やべー一回見たけどまたみたくなってきたな…
212 20/10/25(日)19:17:42 No.740216012
まあ予告のおかげで興味なかった約ネバの実写版に興味湧いたから… 主にクローネのキャストでだけど…
213 20/10/25(日)19:17:49 No.740216056
>いやあ綺麗でしたねアカザ殿の血鬼術 赤く染まってくのひどくない?
214 20/10/25(日)19:17:56 No.740216100
伊之助がここで悔しい想いをしてめちゃくちゃ修行してるのが遊郭編で分かるのがいい
215 20/10/25(日)19:18:02 No.740216140
余計な1行加える癖直しなよ
216 20/10/25(日)19:18:03 No.740216146
>まあ予告のおかげで興味なかった約ネバの実写版に興味湧いたから… >主にクローネのキャストでだけど… 善逸役誰がやるんだろうね
217 20/10/25(日)19:18:06 No.740216162
イオンシネマで見たけど予告の時間がサンシャインシティでTENET見たときの体感倍はあった
218 20/10/25(日)19:18:08 No.740216175
今回も劇場版では梶浦さん作曲のBGM流れてた?
219 20/10/25(日)19:18:09 No.740216181
>やべー一回見たけどまたみたくなってきたな… 好きだったり楽しめた映画は何回見てもいいとされている… 俺は過去に20回ぐらい見た映画あるぞ
220 20/10/25(日)19:18:23 No.740216250
>まあ予告のおかげで興味なかった約ネバの実写版に興味湧いたから… >主にクローネのキャストでだけど… なんかこう…黒くないけどどうしようもなくシスタークローネ
221 20/10/25(日)19:18:33 No.740216306
>主にクローネのキャストでだけど… 色んな映画の予告で3回くらい渡辺直美の名前を見た気がする
222 20/10/25(日)19:18:49 No.740216411
>赤く染まってくのひどくない? アカザ殿が何者かの想い出を無意識に血で穢してるのがよくわかるシーンでいいと思う
223 20/10/25(日)19:18:53 No.740216439
>>まあ予告のおかげで興味なかった約ネバの実写版に興味湧いたから… >>主にクローネのキャストでだけど… >善逸役誰がやるんだろうね だ 善 ネ ね
224 20/10/25(日)19:19:00 No.740216487
IMAXはドラ泣きMAXとワンウーIMAXしか予告編なくて短かったよ
225 20/10/25(日)19:19:01 No.740216492
>なんかこう…黒くないけどどうしようもなくシスタークローネ なんなんだろうねあの完璧なクローネ感…
226 20/10/25(日)19:19:14 No.740216567
当然のように出てきたもう1人の炭治郎は誰!?誰なの!?
227 20/10/25(日)19:19:30 No.740216664
下弦の血鬼術の催眠めっちゃ強いと思う なんなの炭治郎…即復帰できるとか異常者なの?
228 20/10/25(日)19:19:42 No.740216747
最近原作読んだけど遊郭編のムキムキねずみは流石に!?ってなった なんで刀を運ぶっていう問題の解決にわざわざ二足歩行で刀を運んでくるムキムキのネズミを出すんだ 別に犬とか猫が運んでくるとかでもいいのに…
229 20/10/25(日)19:19:46 No.740216781
>だって >善逸は >ネバラン人気投票にいたもん >ね
230 20/10/25(日)19:19:59 No.740216841
>当然のように出てきたもう1人の炭治郎は誰!?誰なの!? もうひとり?
231 20/10/25(日)19:20:09 No.740216914
>当然のように出てきたもう1人の炭治郎は誰!?誰なの!? 水汲みにいったあたり? あのへんは深層心理下の防衛本能とかねずこの働きかけがそういう形で反映されたものと解釈するしか
232 20/10/25(日)19:20:35 No.740217100
派手柱はムキムキねずみ育成の才能があるからな…
233 20/10/25(日)19:20:44 No.740217157
>最近原作読んだけど遊郭編のムキムキねずみは流石に!?ってなった >なんで刀を運ぶっていう問題の解決にわざわざ二足歩行で刀を運んでくるムキムキのネズミを出すんだ >別に犬とか猫が運んでくるとかでもいいのに… おそらくジョジョのアヌビス神のオマージュがやりたかったと考えられる
234 20/10/25(日)19:20:49 No.740217190
まさかとは思うがパパのことをもう一人の炭治郎と思っちゃいまいな
235 20/10/25(日)19:20:59 No.740217243
>>当然のように出てきたもう1人の炭治郎は誰!?誰なの!? >もうひとり? 夢世界で水中に引き摺り込んだ方のことじゃない?あれは普通の無意識の警告だと思う
236 20/10/25(日)19:21:04 No.740217276
兄妹抱き締めて泣き叫ぶ長男で涙腺やられたわ
237 20/10/25(日)19:21:06 No.740217287
鬼滅の人気投票にもシスタークローネいるからな
238 20/10/25(日)19:21:14 No.740217338
やっぱ炭治郎の投擲スキルすごいなってなった あんな暗闇に投げて当ててたのか
239 20/10/25(日)19:21:15 No.740217343
下一が死ぬ直前にアイツらマジなんなの…って考えてるシーンそうだね…としかならなかった
240 20/10/25(日)19:21:20 No.740217379
>まさかとは思うがパパのことをもう一人の炭治郎と思っちゃいまいな 起きて戦えー!のほうでしょ
241 20/10/25(日)19:21:23 No.740217390
すげえや煉獄の兄貴!!のところもアニメしか観てない子供達はなんでああなったのか理解できてなさそう
242 20/10/25(日)19:21:28 No.740217415
柱の鴉たちちょこちょこ個性だしてなかった?
243 20/10/25(日)19:21:30 No.740217428
善逸の核見つけるの無理じゃない?
244 20/10/25(日)19:21:42 No.740217499
風のように現れて消えるGN父は本当になんなの…
245 20/10/25(日)19:21:48 No.740217538
来週のファーストデーにIMAXで見ようと思ってるけど客層大丈夫だろうか
246 20/10/25(日)19:21:49 No.740217546
夢の中は生存本能の警告として禰豆子の箱とか現実長男とか父ちゃんとかの形をとって長男に警告してくれる
247 20/10/25(日)19:21:51 No.740217565
あの状況と演出であの炭治郎誰!?ってなるかぁ???
248 20/10/25(日)19:22:02 No.740217619
唐突に出てきた鬼幹部と今回初めて戦闘シーン出た上司の戦いが感動的なのってなんか暴力的だよな…
249 20/10/25(日)19:22:04 No.740217631
尺もないしシリアス重点でカスといもすけの夢はカットかと思いきや必要以上に描写されてた
250 20/10/25(日)19:22:13 No.740217686
>すげえや煉獄の兄貴!!のところもアニメしか観てない子供達はなんでああなったのか理解できてなさそう 初見の「」からも煉獄さんが目を覚ましたところから始まってるシーンなのが分かりにくいという感想があった
251 20/10/25(日)19:22:18 No.740217715
魘夢の作戦はほぼ完璧という他ないからな… なんかメタられた…
252 20/10/25(日)19:22:26 No.740217769
>下一が死ぬ直前にアイツらマジなんなの…って考えてるシーンそうだね…としかならなかった 完璧にメタられててかわうそ...
253 20/10/25(日)19:22:29 No.740217791
>善逸の核見つけるの無理じゃない? 女の子だったらほいほい核差し出してた可能性が?
254 20/10/25(日)19:22:35 No.740217828
>柱の鴉たちちょこちょこ個性だしてなかった? かなり飼い主に似てる 具体的に恋そして何故か耄碌してる義勇さんの鴉
255 20/10/25(日)19:22:46 No.740217888
この世界の動物わりとおかしい
256 20/10/25(日)19:22:55 No.740217941
>尺もないしシリアス重点でカスといもすけの夢はカットかと思いきや必要以上に描写されてた もしフィルムあるんなら親分&子分3人が主にとびかかるシーンのフィルムほしい
257 20/10/25(日)19:23:00 No.740217967
>善逸の核見つけるの無理じゃない? 禰豆子なら無意識善逸が案内してくれそう
258 20/10/25(日)19:23:06 No.740217995
父ちゃんの現れ方はニンジャか何かで…?
259 20/10/25(日)19:23:06 No.740217996
深層意識のハサミ持った善逸は動きが原作で思い描いてたまんまで声出して笑いそうになったよ…
260 20/10/25(日)19:23:08 No.740218016
>魘夢の作戦はほぼ完璧という他ないからな… >なんかメタられた… 誰いなかったらまずかったんだろう…
261 20/10/25(日)19:23:12 No.740218033
鬼殺隊としての責任感から無意識に気付いて戦え!ってなったのかと思ったけどそれなら煉獄さんに出てこなかったのは変な気もする 匂いで気付いたのかな
262 20/10/25(日)19:23:13 No.740218039
大ムカデみたいな列車の洞窟のヌシがまさか伏線だったとは
263 20/10/25(日)19:23:21 No.740218098
>アニメしか観てない子供達はなんでああなったのか理解できてなさそう インセプションより説明少なかったし下手すりゃ大人もわかってないかも
264 20/10/25(日)19:23:33 No.740218165
>やっぱ炭治郎の投擲スキルすごいなってなった >あんな暗闇に投げて当ててたのか 呼吸法覚える前でもう冨岡さんの頭かち割る投擲見せてるから
265 20/10/25(日)19:23:47 No.740218258
寝たのに即自殺して起きてくるやつ!どこ見てるかわからないやつ!寝てるのに戦えるやつ!鬼なのに人間守るやつ!柱強すぎ! なんで…
266 20/10/25(日)19:23:56 No.740218314
>鬼殺隊としての責任感から無意識に気付いて戦え!ってなったのかと思ったけどそれなら煉獄さんに出てこなかったのは変な気もする 煉獄さんは防衛本能チョーク極めたけどそこから手詰まりになってる
267 20/10/25(日)19:23:59 No.740218337
>>尺もないしシリアス重点でカスといもすけの夢はカットかと思いきや必要以上に描写されてた >もしフィルムあるんなら親分&子分3人が主にとびかかるシーンのフィルムほしい 了解!親分に子分3人がフワーと浮いて近づくシーン!
268 20/10/25(日)19:24:00 No.740218343
眠らされて即起きられる炭治郎もアレだけど眠らされたまま戦える善逸が最高にイレギュラーすぎる
269 20/10/25(日)19:24:24 No.740218491
>>柱の鴉たちちょこちょこ個性だしてなかった? >かなり飼い主に似てる (ファッションリーダー)
270 20/10/25(日)19:24:24 No.740218493
炭治郎が野球選手だったらすごいことなってただろうな
271 20/10/25(日)19:24:30 No.740218542
>誰いなかったらまずかったんだろう… まず無銭乗車プラス火炎属性付与できる禰豆子だろ?
272 20/10/25(日)19:24:36 No.740218586
夢侵入女子の映ってるフィルムならなんでもええよ!
273 20/10/25(日)19:24:49 No.740218664
起きられたのはねずこのおかげだからねずこいなかったら詰んでたよ
274 20/10/25(日)19:24:52 No.740218673
紋逸術解いたわけじゃなくてかかったまんまなんか戦うからね…
275 20/10/25(日)19:24:57 No.740218700
>了解!親分に子分3人がフワーと浮いて近づくシーン! それは それで
276 20/10/25(日)19:25:02 No.740218738
催眠しまくって自分で首切らせる攻撃 何気にトラウマレベルにめちゃくちゃ怖い攻撃だと思う
277 20/10/25(日)19:25:08 No.740218775
>>誰いなかったらまずかったんだろう… >まず無銭乗車プラス火炎属性付与できる禰豆子だろ? それに眼を妨害できる伊之助だろ?
278 20/10/25(日)19:25:14 No.740218812
>炭治郎が野球選手だったらすごいことなってただろうな 砲丸投げかやり投げの方が
279 20/10/25(日)19:25:18 No.740218830
>眠らされて即起きられる炭治郎もアレだけど眠らされたまま戦える善逸が最高にイレギュラーすぎる 禰豆子ちゃん助けるところ超絶かっこよくて困る 禰豆子が後々騙されてお嫁さんになっちゃったのもわかる
280 20/10/25(日)19:25:18 No.740218831
>了解!親分に子分3人がフワーと浮いて近づくシーン! やった当たりだ!
281 20/10/25(日)19:25:25 No.740218885
爆血で切符燃やして覚醒っていうのは単行本見ないと原作組もわからなかった?
282 20/10/25(日)19:25:26 No.740218888
夢鬼しぶとすぎだろ 首切れてなんか肉塊になって目玉になっても感想戦してるって何だお前
283 20/10/25(日)19:25:50 No.740219074
よく考えたら禰豆子ちゃん無賃乗車じゃない?
284 20/10/25(日)19:25:56 No.740219114
炎で服が変わる演出最高にかっこいいのにそうなった原因の血がつくシーンギャグに片足突っ込んでない?
285 20/10/25(日)19:25:58 No.740219127
気合の長男と柱の煉獄さんはまぁ良いとして眠ったまま戦う?なんか被り物被ってて視線が合わない?箱から鬼が出てくる?
286 20/10/25(日)19:26:10 No.740219193
>禰豆子が後々騙されてお嫁さんになっちゃったのもわかる ひどいけどダメだった
287 20/10/25(日)19:26:18 No.740219238
>夢鬼しぶとすぎだろ >首切れてなんか肉塊になって目玉になっても感想戦してるって何だお前 それなら下弦でもないのに首切られてなお術使いまくる矢印鬼が
288 20/10/25(日)19:26:38 No.740219371
いもすけ親分の夢って妄想なのに自分だけで充分だでも子分をけしかけるでもなく強敵は自分と子分で力を合わせて戦わなきゃダメってのがなんかジーンときた
289 20/10/25(日)19:27:08 No.740219557
>よく考えたら禰豆子ちゃん無賃乗車じゃない? だから切符切られてないから起きていた
290 20/10/25(日)19:27:32 No.740219678
>いもすけ親分の夢って妄想なのに自分だけで充分だでも子分をけしかけるでもなく強敵は自分と子分で力を合わせて戦わなきゃダメってのがなんかジーンときた 子分3につやつやのドングリあげてるシーンいいよね…
291 20/10/25(日)19:27:48 No.740219776
>>夢鬼しぶとすぎだろ >>首切れてなんか肉塊になって目玉になっても感想戦してるって何だお前 >それなら下弦でもないのに首切られてなお術使いまくる矢印鬼が 無惨様にハッパかけられたしのじゃ毬おじさんと意気投合してテンション上がってたからな矢印は
292 20/10/25(日)19:27:48 No.740219782
善逸の霹靂一閃は六連より初撃の電車内を一直線に走るところが格好良かった
293 20/10/25(日)19:27:53 No.740219813
善逸は雷の呼吸使うところが劇中二回あるけどどちらも印象に残りすぎる… 特に夢の中でねずこおんぶして雷の呼吸使うところお前さあ…
294 20/10/25(日)19:28:13 No.740219958
>善逸の霹靂一閃は六連より初撃の電車内を一直線に走るところが格好良かった 三両一気に突っ切ってくるのいいよね
295 20/10/25(日)19:28:15 No.740219968
まぁそこは煉獄さんもだいぶしぶとかったイーブンということで
296 20/10/25(日)19:28:24 No.740220030
善逸の初夜は緊張で気絶して意識ないまま禰豆子とヤッたのかな
297 20/10/25(日)19:28:42 No.740220132
おっ!それぞれの夢のシーンきたな… なんだあの鉄のヌシ…しらない…
298 20/10/25(日)19:28:50 No.740220186
>>善逸の霹靂一閃は六連より初撃の電車内を一直線に走るところが格好良かった >三両一気に突っ切ってくるのいいよね 原作だとピンと来なかったけどこれなら三両守り切れるわという説得力があった
299 20/10/25(日)19:29:20 No.740220334
>善逸の初夜は緊張で気絶して意識ないまま禰豆子とヤッたのかな あの人はデコピンして意識飛ばしてからヤるとすごいのよ とかいう禰豆子いやだわ
300 20/10/25(日)19:29:25 No.740220363
>善逸の初夜は緊張で気絶して意識ないまま禰豆子とヤッたのかな 禰豆子が上になって搾り取る間ずっと 汚い高音が三軒となりまで聞こえるよ
301 20/10/25(日)19:29:36 No.740220442
(浮いて回る三兄弟)
302 20/10/25(日)19:29:42 No.740220478
>おっ!それぞれの夢のシーンきたな… >なんだあの鉄のヌシ…しらない… その後に伊之助!この列車全体が鬼になってるんだ!!! なに!!やはりそうか…!ってところでダメだった
303 20/10/25(日)19:29:47 No.740220496
霹靂一閃でぶち抜いて撃ち漏らしは禰豆子が対処する完璧なタッグだった
304 20/10/25(日)19:29:50 No.740220516
>>善逸の初夜は緊張で気絶して意識ないまま禰豆子とヤッたのかな >禰豆子が上になって搾り取る間ずっと >汚い高音が三軒となりまで聞こえるよ まぁ禰豆子からしたら女が上なのが自然だろうからな…
305 20/10/25(日)19:29:55 No.740220544
共通して善逸は出っ歯
306 20/10/25(日)19:30:02 No.740220589
>(浮いて回る三兄弟) あそこ好き嫌い別れると思うけど個人的にはすごい好き