虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/25(日)16:21:11 ベリシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)16:21:11 No.740163685

ベリショいいよね…

1 20/10/25(日)16:23:30 No.740164350

自分らしさ貫くのもいいけど 他人から自分がどう思われるかって考えるのも大切ですよね 営業って会社の看板ですし

2 20/10/25(日)16:23:37 No.740164400

初日からキテル…

3 20/10/25(日)16:24:16 No.740164593

右下になんか文字が書いてあるからgoogirlかと思った

4 20/10/25(日)16:24:35 No.740164686

むっ!ベリショいいねェ…ってなるから有効

5 20/10/25(日)16:25:08 No.740164817

会社が規定で服装決めてるって これが一番効率がいいからだよね それ違反するってどういう意味かちょっと考えてほしい

6 20/10/25(日)16:25:54 No.740165025

ダメだなこの会社 採用担当は何してんだ

7 20/10/25(日)16:26:11 No.740165103

よく分からんけどそういうのは面接の時に言っておくものなのでは?

8 20/10/25(日)16:26:23 No.740165159

採用したやつが悪い

9 20/10/25(日)16:26:56 No.740165319

逆にこれ描いた人に聞きたいんだけど 男で髪がロングで茶髪でふわふわでスカートルックな巨漢はどう思いますかね? 本当に君はこれでいいよ立派な社会人だって言えますか

10 20/10/25(日)16:28:11 No.740165629

>逆にこれ描いた人に聞きたいんだけど >男で髪がロングで茶髪でふわふわでスカートルックな巨漢はどう思いますかね? >本当に君はこれでいいよ立派な社会人だって言えますか こんな男キモいに決まってるんですけお! 女はいいの!

11 20/10/25(日)16:28:16 No.740165663

正直こういうのは営業で使うような人間じゃないけど会社もそれを伝えてないのは問題になる

12 20/10/25(日)16:28:26 No.740165701

>男で髪がロングで茶髪でふわふわでスカートルックな巨漢はどう思いますかね? ゲイバーならアリじゃない?

13 20/10/25(日)16:28:28 No.740165708

営業なら顔は覚えて貰えそうでいいかもな

14 20/10/25(日)16:28:59 No.740165860

>ゲイバーならアリじゃない? でもカタギの会社の営業ならどうですか?

15 20/10/25(日)16:30:04 No.740166139

>でもカタギの会社の営業ならどうですか? 取引先がゲイバーならアリじゃない?

16 20/10/25(日)16:30:05 No.740166143

>よく分からんけどそういうのは面接の時に言っておくものなのでは? はい!うちはLGBTに寛容ですよ!(ニコニコ)

17 20/10/25(日)16:30:19 No.740166210

俺も生理痛なので休みます

18 20/10/25(日)16:30:46 No.740166312

理由があるならいいよ でも聞きたくなるのは許してほしい

19 20/10/25(日)16:31:49 No.740166593

>でもカタギの会社の営業ならどうですか? アパレル業界とか美容師とかはオカマさんも多いから許される気がする

20 20/10/25(日)16:31:53 No.740166608

女バスとかでベリショにしてる子って割と男顔が多くて試合見てても少年にしか見えなかったりした 美人とかでは無い

21 20/10/25(日)16:32:41 No.740166848

>こんな男キモいに決まってるんですけお! >女はいいの! このイラストレーターいつもこの理屈で漫画描くんだ

22 20/10/25(日)16:32:45 No.740166865

男装は個性ですむけど女装が異常っていうのは今後も変わらんだろう

23 20/10/25(日)16:32:50 No.740166891

メスイキが当たり前の世界になりたい…

24 20/10/25(日)16:32:50 No.740166894

大抵ブスなんだな…こういうの 化粧とかも自分らしさ言い訳に覚えてないし

25 20/10/25(日)16:32:58 No.740166936

これで面接通って採用されてるのに会社側が要求してくるのはよくわからないな 宣伝目的なら説局的にアピールするだろうし

26 20/10/25(日)16:33:07 No.740166971

それで営業の成績悪かったら干されるだけだし 同僚ちゃんもライバル減らしたいからこういうムーブしたんじゃないの

27 20/10/25(日)16:33:32 No.740167068

画像で言われてる服装の件とLGBTQって関係あるの?

28 20/10/25(日)16:33:48 No.740167147

同期君はそれでいいと思うかもしれないが現実にそんなのはけしからんと思う人が取引先とかにもいて その人達から不興を買ったりするデメリットはベリショが背負うんだが責任取れるのかね

29 20/10/25(日)16:34:14 No.740167261

>営業って会社の看板ですし 世の中若い娘がベリショでパンツルックなんてけしからん! みたいなおじさんまだまだ多いしこのベリショガールがどこまで頑張れるか見守りたいですね

30 20/10/25(日)16:34:19 No.740167294

事前情報とは違う事言うのも問題だけど その場では問題にせず当日個性を強行する人ももそれはそれでめんどくさいな…

31 20/10/25(日)16:34:31 No.740167339

ベリショより刈り上げの方が気になる

32 20/10/25(日)16:34:53 No.740167448

>同期君はそれでいいと思うかもしれないが現実にそんなのはけしからんと思う人が取引先とかにもいて >その人達から不興を買ったりするデメリットはベリショが背負うんだが責任取れるのかね 元々ベリショが規定の服着てないのが悪いんだから関係ないだろ

33 20/10/25(日)16:35:04 No.740167493

男の刈り上げもなんかうわぁってなるよ

34 20/10/25(日)16:35:07 No.740167504

>これで面接通って採用されてるのに会社側が要求してくるのはよくわからないな >宣伝目的なら説局的にアピールするだろうし 採用担当がその場のノリで調子いいこと言ったのかもしれない

35 20/10/25(日)16:35:29 No.740167616

本人が選んだ道なんだから本人が責任取るでしょ

36 20/10/25(日)16:35:47 No.740167700

仮にそれで採用されたとしても新人研修のうちは従えよ のちの自分の営業でやれよ成績に直結するから

37 20/10/25(日)16:35:56 No.740167750

自分らしさはプライベートで出せよ 仕事は仕事だろうが 公私混同という言葉すら知らないのか馬鹿女は

38 20/10/25(日)16:36:10 No.740167835

>男の刈り上げもなんかうわぁってなるよ は???

39 20/10/25(日)16:36:27 No.740167916

ベリショはLGBTなの? それと仕事着の規定はまた別物じゃない?

40 20/10/25(日)16:36:33 No.740167944

フラグメント

41 20/10/25(日)16:36:36 No.740167961

採用しておいて後出しはいかんだろ

42 20/10/25(日)16:36:43 No.740167995

>は??? 怖い…

43 20/10/25(日)16:36:57 No.740168054

採用担当が悪いけどそもそもなんで営業しようと思ったんだ

44 20/10/25(日)16:37:00 No.740168067

同僚がどうでもいいことで上司と揉めたおかげでワシの評価が上がりやすくなるんじゃブヘヘ

45 20/10/25(日)16:37:20 No.740168143

書き込みをした人によって削除されました

46 20/10/25(日)16:37:25 No.740168174

ハイヒールが足痛いとか明確に規定の服装に不利益があってそれを避けたいというならともかく 好みでやられちゃ規定の意味がねえよな…

47 20/10/25(日)16:37:28 No.740168187

社会に求めるなら起業して社長にでもなって欲しい

48 20/10/25(日)16:37:35 No.740168215

面接で聞けよ 面接で言えよ

49 20/10/25(日)16:37:37 No.740168224

単なるワガママを「自分らしさ」とか言って正当化する癖どうにかした方がいいよ そして言うならせめて人並み以上の結果を出してから言え

50 20/10/25(日)16:37:52 No.740168284

自由にしていいのは同意だけどそれはそれとしてこの手の漫画は死ぬほど嫌い

51 20/10/25(日)16:38:01 No.740168330

やっぱゲイは駄目だな

52 20/10/25(日)16:38:06 No.740168346

なんで「」がこんなブチギレてるのかわからない

53 20/10/25(日)16:38:12 No.740168383

チンポで女であること再認識させようとする「」は多い

54 20/10/25(日)16:38:34 No.740168494

学校やサークルのノリで悪いことは悪い!と言ってやったってどや顔してる同期ちゃん可愛いね! 営利組織で組織に歯向かうってどういうことなのかわからせてあげたいね♥

55 20/10/25(日)16:38:37 No.740168510

言わなかった側にも非はあるけどそもそもそれが当然でわざわざ言う必要があるとも思わなかったんだろうな 特殊なことがしたいならしたい方が先に言うべき

56 20/10/25(日)16:38:41 No.740168531

本当に正しいと思ってるなら横からすみませんされる前に自分の意見も言ったらいいのに

57 20/10/25(日)16:38:47 No.740168556

>なんで「」がこんなブチギレてるのかわからない ベリショは不人気

58 20/10/25(日)16:38:50 No.740168571

>なんで「」がこんなブチギレてるのかわからない >自由にしていいのは同意だけどそれはそれとしてこの手の漫画は死ぬほど嫌い

59 20/10/25(日)16:38:53 No.740168592

じゃあ俺が20代でハゲ散らかっててもいいじゃん

60 20/10/25(日)16:39:01 No.740168634

これが社内勤務の仕事なら別に何も思わないけどさ!

61 20/10/25(日)16:39:05 No.740168652

営業じゃなければいい話で済むと思う

62 20/10/25(日)16:39:12 No.740168684

なめるなメス豚!

63 20/10/25(日)16:39:22 No.740168728

ベリショじゃ抜けない

64 20/10/25(日)16:39:43 No.740168827

デブの味方だぞ https://twitter.com/palettalk_/status/1309437239101853697

65 20/10/25(日)16:39:45 No.740168839

>言わなかった側にも非はあるけどそもそもそれが当然でわざわざ言う必要があるとも思わなかったんだろうな でもスレ画の格好で面接行ったんだろうから会社側は注意すべきだったのでは

66 20/10/25(日)16:39:50 No.740168867

>男の刈り上げもなんかうわぁってなるよ 職種次第で厳しいよね どうしても荒々しい印象与えるからね

67 20/10/25(日)16:39:51 No.740168870

下手するとこのフォローしてくれてる社員も存在しない可能性ある

68 20/10/25(日)16:39:53 No.740168885

男でも毎日スーツにネクタイとか面倒くさいから社会が服装に寛容になってくれたほうがありがたい

69 20/10/25(日)16:40:00 No.740168924

>じゃあ俺が20代でハゲ散らかっててもいいじゃん 「」さんハゲは営業に相応しくないので明日までに生やしておいて下さい

70 20/10/25(日)16:40:00 No.740168925

全ての女性がそうとは言わんが他人の要望聞き入れないで自分の要望だけ通すのが偉いみたいな女多いよね 特に漫画とか描いちゃうタイプ 「これだから女は…」ってなるし女性の社会進出を一番邪魔してんのこういう連中なんじゃね

71 20/10/25(日)16:40:51 No.740169184

こういう漫画にいちいち突っかかるのが趣味の人間も鬱陶しいことこの上ない

72 20/10/25(日)16:40:53 No.740169190

自分は変えない社会が変われ、だからね ルルーシュかよ

73 20/10/25(日)16:40:55 No.740169202

あ?会社の規定に従えや

74 20/10/25(日)16:40:55 No.740169205

まあ作り話なんだけどな

75 20/10/25(日)16:40:58 No.740169214

>でもスレ画の格好で面接行ったんだろうから会社側は注意すべきだったのでは 別にそういう恰好で面接に来たとしても 会社の命令を聞けないのは別問題では?

76 20/10/25(日)16:41:04 No.740169249

>全ての女性がそうとは言わんが他人の要望聞き入れないで自分の要望だけ通すのが偉いみたいな女多いよね >特に漫画とか描いちゃうタイプ >「これだから女は…」ってなるし女性の社会進出を一番邪魔してんのこういう連中なんじゃね いつの時代もビッグマウスは厄介だわ

77 20/10/25(日)16:41:05 No.740169254

自分らしさ全開で働くなら起業するのがいい

78 20/10/25(日)16:41:23 No.740169342

ブチ切れというかいや決まりは守れよ…っていうだけの話だ ベリショでもロングでもなんでもいいけど

79 20/10/25(日)16:41:44 No.740169447

女への憎悪が垣間見れるレスがチラホラ

80 20/10/25(日)16:41:46 No.740169452

>じゃあ俺が20代でハゲ散らかっててもいいじゃん いいよ…(あの目)

81 20/10/25(日)16:41:47 No.740169458

私は男で、デコから後退のハゲスタイル 30超えたぐらいから後退し続けている

82 20/10/25(日)16:41:55 No.740169501

公私混同ですね はい次

83 20/10/25(日)16:41:57 No.740169508

漫画内で反論が出ないか筆者より頭悪い反論しか出ないから一方的な主張でしかなくて弾圧する側と大差ないのが不快感の元なんだろうな…

84 20/10/25(日)16:42:25 No.740169647

二人ともクビね

85 20/10/25(日)16:42:26 No.740169659

ベリショとかいう髪型がウチの社員として見栄えわりーから止めろってだけの話が何故理解できないのか

86 20/10/25(日)16:42:36 No.740169709

フェミや嘘松だけでなくLGBTまでこういうことするのか

87 20/10/25(日)16:42:45 No.740169751

スレ画の是非はともかくとしてマイノリティであろうとなかろうと世の中の普通さの恩恵ってわりと誰しもが受けてるものだからそう無下にしたものでもないと個人的には思う

88 20/10/25(日)16:42:46 No.740169758

自分らしく生きるとか個性を大事にするってことを礼賛しすぎなのだ昨今 オンオフの切り替えもあろうもん

89 20/10/25(日)16:42:50 No.740169778

いかにも感情でしかものを考えられない馬鹿女らしい主張だな やっぱ組織にはいらんわ

90 20/10/25(日)16:43:04 No.740169854

ヤンキーにしか見えない

91 20/10/25(日)16:43:10 No.740169890

ベリショを吊るせ!

92 20/10/25(日)16:43:20 No.740169956

単なるワガママを権利とか言って正当化するんじゃないよ

93 20/10/25(日)16:43:28 No.740169993

この理屈なら髪も自由に染めてええんか

94 20/10/25(日)16:43:29 No.740169999

これLGBT関係ある?

95 20/10/25(日)16:43:41 No.740170058

こういう事にならないように人はまず見た目で判断してしっかり面接でハネよう

96 20/10/25(日)16:44:11 No.740170206

この世は見てて不快だったり見苦しかったりしたら叩かれるもんだ 寝癖とかそのままにしてたら駄目言われるのと同じ

97 20/10/25(日)16:44:12 No.740170207

こっちだってもうスキンヘッドにさせて欲しいけど規則で駄目なんだよ!

98 20/10/25(日)16:44:14 No.740170223

というか営業でその髪型だったら男でも直すよう言われると思う

99 20/10/25(日)16:44:18 No.740170250

明日月曜だから説教してスッとしてるの?

100 20/10/25(日)16:44:21 No.740170272

ルールを守るっていうのをはき違えて一度決めたことを撤回できなくなってる

101 20/10/25(日)16:44:38 No.740170357

こういう人って自分の自由は主張するけどモヒカンとかドレッドヘアとか服装に無頓着な奴とかいても擁護しないどころか率先して叩きに来るのは分かる 女性も黒人もLGBTも全部同じ

102 20/10/25(日)16:44:40 No.740170366

自分らしいとそこの会社らしいでぶつかって自分らしいを取るなら会社にいなければいいじゃん

103 20/10/25(日)16:44:43 No.740170381

面接のときもそのスーツで行ったならまぁ…

104 20/10/25(日)16:44:44 No.740170386

誰しも社会的に正しいとされる事に噛みつきたくなる時期あるじゃん?

105 20/10/25(日)16:44:47 No.740170392

なぜこういう格好がしたいのに営業を選んで…?

106 20/10/25(日)16:44:50 No.740170407

>単なるワガママを権利とか言って正当化するんじゃないよ ショートがどうこうからLGBTがどうこうに置き換わってて笑う

107 20/10/25(日)16:44:54 No.740170427

>こっちだってもうスキンヘッドにさせて欲しいけど規則で駄目なんだよ! ハゲに哀しき現在…

108 20/10/25(日)16:44:54 No.740170429

面接でうちの服装規定は~とか言われなかったのか ここまで個性で押し通す人だったら面接でもこの姿だろうに

109 20/10/25(日)16:45:33 No.740170643

そもそも研修で自分らしく仕事をするな

110 20/10/25(日)16:45:39 No.740170665

女性はパンツスーツでもいいけど男がスカートはまあ変態扱いだよなーってよく思う

111 20/10/25(日)16:45:41 No.740170672

不満を会社と話し合って解決できるのは偉い それが出来ない人は結構いる

112 20/10/25(日)16:45:48 No.740170701

…言われてみりゃコレ別にLGBTじゃねえな 単に髪型と服装好みだな…

113 20/10/25(日)16:45:56 No.740170733

ベリショはタチレズ!

114 20/10/25(日)16:45:57 No.740170739

説教してる「」は無断転載しながら画像叩いてるこの行為についてはセーフだと思ってるの?

115 20/10/25(日)16:46:04 No.740170777

仮にこの人が性同一性障害だったら「」は許すの…?

116 20/10/25(日)16:46:09 No.740170803

島耕作なら男装シコの大口の営業先が生えてきて円満解決する

117 20/10/25(日)16:46:26 No.740170915

>女性はパンツスーツでもいいけど男がスカートはまあ変態扱いだよなーってよく思う スコットランド人差別やめろ

118 20/10/25(日)16:46:35 No.740170960

やっぱ説教って需要あるんだなってわかる

119 20/10/25(日)16:46:38 No.740170980

>不満を会社と話し合って解決できるのは偉い >それが出来ない人は結構いる 今のご時世性別の盾使えば大抵のことは通るぞ

120 20/10/25(日)16:47:07 No.740171142

>女性はパンツスーツでもいいけど男がスカートはまあ変態扱いだよなーってよく思う 元々男女兼用なのにどうして…

121 20/10/25(日)16:47:17 No.740171188

>仮にこの人が性同一性障害だったら「」は許すの…? 人事に要注意人物としてリスクヘッジするよう促す

122 20/10/25(日)16:47:18 No.740171193

先に上司とか新人管理してる人間に相談しろ

123 20/10/25(日)16:47:20 No.740171210

>説教してる「」は無断転載しながら画像叩いてるこの行為についてはセーフだと思ってるの? 理由がなきゃだめ? これが好きだから 自分らしいから それじゃダメですか?

124 20/10/25(日)16:47:45 No.740171344

LGBTQのQに当たるんじゃないの?

125 20/10/25(日)16:47:46 No.740171347

説教というか相手いないからもはやただの陰口だな

126 20/10/25(日)16:47:47 No.740171358

スコットランド人も日常ではきてないだろ!っていうか着物民族が言えることか?

127 20/10/25(日)16:47:55 No.740171398

あと髪もできればこう…フサフサに…

128 20/10/25(日)16:48:00 No.740171429

無断転載だから~とか古いよね~

129 20/10/25(日)16:48:04 No.740171445

>説教してる「」は無断転載しながら画像叩いてるこの行為についてはセーフだと思ってるの? 話がずれてるな… よく会話のキャッチボールが出来ないって言われない?

130 20/10/25(日)16:48:07 No.740171463

これオバサンになると男と間違えられるよ

131 20/10/25(日)16:48:08 No.740171471

>仮にこの人が性同一性障害だったら「」は許すの…? これくらい言われる覚悟もなしに営業やろうとするなとは思う

132 20/10/25(日)16:48:18 No.740171525

>仮にこの人が性同一性障害だったら「」は許すの…? それとこれとは話が別だから移動してもらうように上に掛け合うかな…

133 20/10/25(日)16:48:34 No.740171618

結果出せばいいんじゃねえの

134 20/10/25(日)16:48:38 No.740171636

>理由がなきゃだめ? >これが好きだから >自分らしいから >それじゃダメですか? 今それを叩いてる人に聞いてるのでおうむ返しされても別にいいんじゃないとしか

135 20/10/25(日)16:48:53 No.740171719

>説教してる「」は無断転載しながら画像叩いてるこの行為についてはセーフだと思ってるの? 論点はそこじゃないですよね?

136 20/10/25(日)16:49:16 No.740171853

服装のマナーは著作権より重いからな…

137 20/10/25(日)16:49:31 No.740171933

論客「」は今日も切れ味バツグンだな

138 20/10/25(日)16:49:32 No.740171938

自分の属するカテゴリーだけ権利を主張して他はどうでもいいっていうクズが多すぎる

139 20/10/25(日)16:50:08 No.740172137

こういうのを特例で認めたら これだから女はいいよなって多かれ少なかれ周りから思われるし 自称フェミニスト様もかえって不利益を被るのでは?

140 20/10/25(日)16:50:24 No.740172218

>理由がなきゃだめ? >これが好きだから >自分らしいから >それじゃダメですか? いいぞどんどん叩け

141 20/10/25(日)16:50:31 No.740172265

そうやって型に押し付けるから日本の生産性は低いのです

142 20/10/25(日)16:50:57 No.740172378

ベリショでしこったことないわ

143 20/10/25(日)16:51:03 No.740172411

>仮にこの人が性同一性障害だったら「」は許すの…? 社外の人と会って話す立場なので その人達が理解ある人だけならいいけど理解ない人と出会って問題になること考えると…

144 20/10/25(日)16:51:41 No.740172607

>これオバサンになると男と間違えられるよ 昔バイトしてる時オッサンが女子トイレに入るのを止めようとして すんでのところでオバサンだって気付けた時はすごい冷や汗かいた

145 20/10/25(日)16:51:52 No.740172675

>こういうのを特例で認めたら >これだから女はいいよなって多かれ少なかれ周りから思われるし >自称フェミニスト様もかえって不利益を被るのでは? フェミニストは女性の権利向上が目的じゃなくて自分の権利向上が目的だから 他の女性がどうなったって別にいいのだ

146 20/10/25(日)16:52:01 No.740172723

俺だって無精ひげ生やしたまま仕事したい 麻原彰晃みたいでめっちゃ似合ってるんだ

147 20/10/25(日)16:52:09 No.740172756

「こんな社会が悪い」「こんな風潮が悪い」と個人の主張を優先させることがカッコいいみたいな勘違いしてる馬鹿が多いけど そもそもその社会や風潮は個人が何千何万と積み重ね妥協点を探って作り上げてきたものだ

148 20/10/25(日)16:52:21 No.740172809

キャプキチよう営業ならいい仕事しそう ついでに靴もスニーカーに変えよう

149 20/10/25(日)16:52:33 No.740172873

>俺だって無精ひげ生やしたまま仕事したい >麻原彰晃みたいでめっちゃ似合ってるんだ 永久脱毛しろ見苦しい

150 20/10/25(日)16:52:46 No.740172914

>麻原彰晃みたいでめっちゃ似合ってるんだ じゃあだめだな…

151 20/10/25(日)16:52:58 No.740172982

自分は間違ってない社会が間違ってるって言える人は強い 論破されようがないから

152 20/10/25(日)16:53:09 No.740173038

スレ画みたいなベリショにもまんこあると思うとなんか興奮する

153 20/10/25(日)16:53:15 No.740173063

>キャプキチよう営業ならいい仕事しそう >ついでに靴もスニーカーに変えよう あの人ベリショは良いとして刈り上げはいけるの?

154 20/10/25(日)16:53:40 No.740173165

>自分は間違ってない社会が間違ってるって言える人は強い >論破されようがないから 煙たがられて社会から排除されるがそれは強さといえるのだろうか

155 20/10/25(日)16:53:49 No.740173221

別に髪型はまあその理屈でいいとして服はダメでしょ 制服着るのも拒否すんの?

156 20/10/25(日)16:54:00 No.740173264

これ実体験とかではないのか…そりゃそうか

157 20/10/25(日)16:54:00 No.740173265

>あの人ベリショは良いとして刈り上げはいけるの? たぶんいけるだろ

158 20/10/25(日)16:54:03 No.740173276

排除されたら排除されたー!って騒げるから無敵

159 20/10/25(日)16:54:09 No.740173306

>じゃあだめだな… なんで…

160 20/10/25(日)16:54:15 No.740173333

こんな地雷入れた人事が悪い

161 20/10/25(日)16:54:17 No.740173346

少しでも見方を変えればいくらでも反論されそうな穴だらけの主張をここまで恥ずかしげもなくネットにあげられる行動力はすごい

162 20/10/25(日)16:54:26 No.740173387

説教おじさん地獄だな

163 20/10/25(日)16:54:40 No.740173441

切るのは簡単だけど伸ばすのは大変だし採用した時点で許可する以外なくない?

164 20/10/25(日)16:54:44 No.740173456

実体験じゃなければなんのための漫画なんだコレ

165 20/10/25(日)16:54:44 No.740173458

自分らしさ通したいなら即独立してなにかすればいいのでは? 一応社風とか社則守る前提で入社すると思うじゃん

166 20/10/25(日)16:54:47 No.740173471

自分の勝手ばかり押し付けてくれる

167 20/10/25(日)16:54:47 No.740173473

組織で働くって多かれ少なかれ自分を殺さなきゃいけないから ベリショパンツにこだわるなら妥協点見つけるか辞めるかしかないよ

168 20/10/25(日)16:54:50 No.740173483

俺がスレ画見て思うことは ボイネコフェムタチいいよね…

169 20/10/25(日)16:55:13 No.740173609

>これ実体験とかではないのか…そりゃそうか 言ったところで二人とも問答無用で評価に協調性がないと記されるだけだからな

170 20/10/25(日)16:55:14 No.740173617

黙ってベリショしてるだけなら何も問題ないのにこういう漫画描くあたりいろいろ察してしまう たぶん実際は親や会社には外見じゃなくて内面突っ込まれたんじゃないかな…

171 20/10/25(日)16:55:34 No.740173715

>デブの味方だぞ >https://twitter.com/palettalk_/status/1309437239101853697 これも前にスレ立ってたけど ヒのリアクションも大体imgと変わらんな

172 20/10/25(日)16:55:57 No.740173830

自分の勝手を認めろばかりで周囲に合わせられないなら組織に入るべきではないな…

173 20/10/25(日)16:55:59 No.740173840

>実体験じゃなければなんのための漫画なんだコレ 私が生きづらいのは社会のせいであるという主張をするための漫画

174 20/10/25(日)16:56:00 No.740173850

ハイヒールは希望する人以外無くしていいと思う あれ拷問器具だろ

175 20/10/25(日)16:56:21 No.740173945

性別変えた場合でも 周囲から奇異に見られないかな 特に営業だし

176 20/10/25(日)16:56:30 No.740173994

何で仕事に自分らしい格好でいくんだよ 仕事に合った格好で行け

177 20/10/25(日)16:56:32 No.740174002

画像の人よりこんな事で腹を立ててる「」みたいなおじさんと働く方が嫌だな…

178 20/10/25(日)16:57:00 No.740174116

>自分の勝手を認めろばかりで周囲に合わせられないなら組織に入るべきではないな… この手の人が自分のコミュニティでルール守らない人を見たらどうなるんだろうね

179 20/10/25(日)16:57:03 No.740174137

自営業でやれ

180 20/10/25(日)16:57:06 No.740174150

自分の趣味なら休日にやれよ

181 20/10/25(日)16:57:20 No.740174204

こういう人は実力で黙らせるタイプで文句つけてる奴よりいい成績出す 出来なきゃ淘汰されるだけ

182 20/10/25(日)16:57:26 No.740174234

>画像の人よりこんな事で腹を立ててる「」みたいなおじさんと働く方が嫌だな… にこにこ笑顔でいいよぉ言ってる「」おじさんとなら働きたい?

183 20/10/25(日)16:57:42 No.740174319

実体験じゃなかったのかよ!面接したのに通した会社が悪いねって思ったのに そりゃあ矛盾してる訳だわ…

184 20/10/25(日)16:57:48 No.740174356

>少しでも見方を変えればいくらでも反論されそうな穴だらけの主張をここまで恥ずかしげもなくネットにあげられる行動力はすごい 反論は確かにたくさんあるだろうけど 肯定してくれる人もたくさんいるから

185 20/10/25(日)16:57:50 No.740174363

>実体験じゃなければなんのための漫画なんだコレ ヒなんかで無料で公開してるんじゃなきゃ漫画描くと原稿料もらえる

186 20/10/25(日)16:57:52 No.740174372

仕事に忠誠誓ってるみたいな「」が多いんだね

187 20/10/25(日)16:58:02 No.740174422

決まりを守ろう!って言いつつ決まりを変えるような働きかけに反発してると社会の変化についていけないけどそんなことより出る杭は打つと気持ちいいね

188 20/10/25(日)16:58:15 No.740174463

>画像の人よりこんな事で腹を立ててる「」みたいなおじさんと働く方が嫌だな… 出た出た 反論できないから「お前よりマシだしー」ってやつ

189 20/10/25(日)16:58:28 No.740174501

ku tooキャンペーンとかったよね

190 20/10/25(日)16:58:41 No.740174562

たかだか制服一つ我慢できずに会社勤め出来るのか?という単純な疑問がある

191 20/10/25(日)16:58:41 No.740174564

ベリショでもいいと思うけどその髪型にこだわるほどの信念とかあるの?

192 20/10/25(日)16:59:12 No.740174700

>何で仕事に自分らしい格好でいくんだよ >仕事に合った格好で行け 色々言いたいことはあるけどこれがベストだった

193 20/10/25(日)16:59:15 No.740174709

俺だってヒゲ好きで剃ってるわけじゃねえんだ

194 20/10/25(日)16:59:20 No.740174735

この同僚は髪形がモヒカンだったとしても同じようなこと言ってくれるんだろうか

195 20/10/25(日)16:59:24 No.740174755

「」と働きたい人この指とーまれ

196 20/10/25(日)16:59:33 No.740174792

職場にハゲがいるとなんとか見ないようにする意識が働いてパフォーマンス落ちるからやめてほしい

197 20/10/25(日)16:59:39 No.740174808

>ハイヒールは希望する人以外無くしていいと思う >あれ拷問器具だろ kutooの人は靴に関する主張は真っ当だったのそれ以降がなんか変な路線に行っちゃって酷い

198 20/10/25(日)16:59:39 No.740174809

この我侭を取引先にも押し付けるのか

199 20/10/25(日)16:59:47 No.740174841

髪がどうこうよりも最初に怒られて渋々曲げようとしてるのが駄目そうかな… 何が何でも強行して自分の力で周囲に認めさせようとする性格だったら営業と相性が抜群だ

200 20/10/25(日)16:59:50 No.740174850

>仕事に忠誠誓ってるみたいな「」が多いんだね 規律を乱す奴はどの組織においても邪魔だろ それで効率が上がるならともかくスレ画はただのワガママだ

201 20/10/25(日)16:59:50 No.740174852

別に不要な物や差別は依然としてあるよ? ただ被害者として自分を描きつつ対立する相手をバカな圧倒的悪として描くのが偏向報道と同じで悪質ってだけで

202 20/10/25(日)17:00:08 No.740174940

>画像の人よりこんな事で腹を立ててる「」みたいなおじさんと働く方が嫌だな… まぁその「」が働いてるとは限らないけどな

203 20/10/25(日)17:00:13 No.740174957

>仕事に忠誠誓ってるみたいな「」が多いんだね 俺たちはこんな大人になりたくないよな!

204 20/10/25(日)17:00:33 No.740175073

次の日って言われてすぐ用意できるかは怪しい

205 20/10/25(日)17:00:38 No.740175089

>こういう人は実力で黙らせるタイプで文句つけてる奴よりいい成績出す >出来なきゃ淘汰されるだけ 残ったやつだけが目立つからそれが正しいと勘違いするバカが出ているが大抵の人間は淘汰される側だからな…

206 20/10/25(日)17:00:46 No.740175123

>この我侭を取引先にも押し付けるのか 隣の同僚がそういう企業とは取引するべきではないと思いますってフォローしてくれるよ

207 20/10/25(日)17:00:47 No.740175124

>たかだか制服一つ我慢できずに会社勤め出来るのか?という単純な疑問がある この人にとっては大事な事なんだよ人によって価値観は違うんだ

208 20/10/25(日)17:00:56 No.740175161

服装の規定や見た目くらいで忠誠扱いしてるのはちょっと怖い

209 20/10/25(日)17:01:03 No.740175196

このスレもハイヒールは要らないよねって意見は肯定されてるんだから ただのワガママと改善は分けて考えろって話なのだ

210 20/10/25(日)17:01:03 No.740175197

この程度で規律がおかしい!っていうのはだいぶズレてると思う 飼いならされてるとか思ってるんだろうけど

211 20/10/25(日)17:01:32 No.740175336

>何で仕事に自分らしい格好でいくんだよ >仕事に合った格好で行け ぐうの音もでねえよ…

212 20/10/25(日)17:01:45 No.740175391

大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ

213 20/10/25(日)17:01:54 No.740175422

>>この我侭を取引先にも押し付けるのか >隣の同僚がそういう企業とは取引するべきではないと思いますってフォローしてくれるよ 同僚すげーな 社長の縁故採用か?

214 20/10/25(日)17:01:57 No.740175436

>>たかだか制服一つ我慢できずに会社勤め出来るのか?という単純な疑問がある >この人にとっては大事な事なんだよ人によって価値観は違うんだ じゃあその価値観認めてくれるところで働けばいいのでは…

215 20/10/25(日)17:02:05 No.740175466

なんて性癖に忠実なスレなんだ

216 20/10/25(日)17:02:06 No.740175469

>隣の同僚がそういう企業とは取引するべきではないと思いますってフォローしてくれるよ それは…

217 20/10/25(日)17:02:08 No.740175483

服装とか髪型だけで消失する自分らしさとか消えてくれても結構

218 20/10/25(日)17:02:17 No.740175521

>この人にとっては大事な事なんだよ人によって価値観は違うんだ なら社の規定の価値も尊重してくだち…

219 20/10/25(日)17:02:25 No.740175568

>俺だってヒゲ好きで剃ってるわけじゃねえんだ 伸ばしたい訳じゃないなら論点が違うと思う

220 20/10/25(日)17:02:26 No.740175574

ベリショはベリショ屋で働け

221 20/10/25(日)17:02:41 No.740175656

主義主張通してぶつかろうとしてないで合うとこ行けばいいのにとは思う 世界なんて広いし合うとこ探せばあるよ

222 20/10/25(日)17:02:56 No.740175732

会社の看板背負って営業行くんだからある程度統一されてる方がいいんじゃないかと思う これが接客しないオフィス仕事ならまあ自分らしい格好でもいいんじゃね

223 20/10/25(日)17:02:58 No.740175741

スレ画は特に営業として問題のある格好には見えない

224 20/10/25(日)17:03:03 No.740175760

営業なら服装にも気を使うべき

225 20/10/25(日)17:03:25 No.740175867

よござんすね 特急料金でちと値は張りますが… その個性にあったスーツを仕立てさせていただきます

226 20/10/25(日)17:03:47 No.740175977

服装の規定クソって言う人は街中でゴスロリや特攻服や女装のおっさん見かけても不快感や違和感を感じないんだな? もしそうならいくらでも文句言っていいぞ 自分ができないことを他人に当たり前のように押し付けるな

227 20/10/25(日)17:03:47 No.740175979

ベリショは特殊性癖

228 20/10/25(日)17:04:01 No.740176041

>ベリショはベリショ屋で働け だいたいベリショ店員いそうなの中古アメトイショップか楽器屋しか思い浮かばねえな…

229 20/10/25(日)17:04:23 No.740176167

説教はセックスより気持ちいいんだっけ 脳内物質の分泌的に

230 20/10/25(日)17:04:26 No.740176177

ベリショがスカートヒールで来た方が特殊性癖感強まりそう

231 20/10/25(日)17:04:28 No.740176184

>なら社の規定の価値も尊重してくだち… 規程であるなら合理的かどうかって検討はまぁ常に更新し続ける必要はあるだろう たかが新入社員1人のためにするかどうかは別として

232 20/10/25(日)17:04:34 No.740176215

>>この人にとっては大事な事なんだよ人によって価値観は違うんだ >なら社の規定の価値も尊重してくだち… 価値観が違うから話し合って解決したんだろう

233 20/10/25(日)17:04:44 No.740176259

極論おじさんばかりだな

234 20/10/25(日)17:04:55 No.740176308

>服装の規定クソって言う人は街中でゴスロリや特攻服や女装のおっさん見かけても不快感や違和感を感じないんだな? スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ…

235 20/10/25(日)17:05:02 No.740176345

>画像で言われてる服装の件とLGBTQって関係あるの? 多分もっと浅ましい理念で書いてるよね

236 20/10/25(日)17:05:18 No.740176421

女性営業に求められてるものを考えろとか 組織人にむいてないとか そんな感想しか持てねえわ

237 20/10/25(日)17:05:19 No.740176422

単純にベリショパンツスタイルで許される職に就けばいいだけの話だよね… そんなもんいくらでもあるしなんなら営業職でも会社によっては普通に許されるだろうに

238 20/10/25(日)17:05:28 No.740176475

>極論おじさんばかりだな 反論できないおばさんきたのか!?

239 20/10/25(日)17:05:34 No.740176495

不快のお裾分けはいらないです…

240 20/10/25(日)17:05:59 No.740176632

>>服装の規定クソって言う人は街中でゴスロリや特攻服や女装のおっさん見かけても不快感や違和感を感じないんだな? >スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ… まだプライベートでやってるだけ女装したおっさんの方がマシだもんな…

241 20/10/25(日)17:06:02 No.740176638

まず会社がなぜそう守らせたいかに耳を向けずに私はこうだから…ってなる時点で会社勤めきついから他の仕事したほうがいいよ

242 20/10/25(日)17:06:09 No.740176665

>服装の規定クソって言う人は街中でゴスロリや特攻服や女装のおっさん見かけても不快感や違和感を感じないんだな? 町中で見かけたら別に感じないけど 会社で同僚にそんなのが居たら気にするかな

243 20/10/25(日)17:06:11 No.740176678

>スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ… 価値観は人それぞれっつっといて ベリショスーツ女をキモく感じる価値観は蔑視するのか

244 20/10/25(日)17:06:12 No.740176686

つまりレズなんだろ?

245 20/10/25(日)17:06:11 No.740176687

ルール違反に対する批難って一番参加ハードル低いからね なんとなく正しいこと言った気持ちになれる

246 20/10/25(日)17:06:15 No.740176701

会社とはこれから話あうんじゃないの? これで解決してるの?

247 20/10/25(日)17:06:19 No.740176724

LGBTQのQってなに?新キャラ?

248 20/10/25(日)17:06:29 No.740176775

別に普段は自由でいいよ 会社で働くんだから最低限度はマナーを守れや

249 20/10/25(日)17:06:41 No.740176831

>スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ… 同列じゃねえかな…

250 20/10/25(日)17:06:55 No.740176907

入社式に急に言う会社あるかな 普通は入社式で既に服装指定されてないか と思ったら実体験じゃないのね…

251 20/10/25(日)17:06:58 No.740176920

成果をちゃんと挙げられるなら周囲も黙らせられるだろうが それができないならただの不良社員だな 学校の不良だって自分らしさを出すためにああしてるだけだし

252 20/10/25(日)17:07:05 No.740176950

>LGBTQのQってなに?新キャラ? クエスチョン 性別がわからない人 今はさらにめちゃくちゃ増えてるらしいけど知らない…

253 20/10/25(日)17:07:06 No.740176954

ちょっとまって論点がふわっふわになってきてる

254 20/10/25(日)17:07:10 No.740176968

言い方悪いけど会社員は人間ではなく歯車なんだよね 人間モードはプライベートでやってくれ

255 20/10/25(日)17:07:18 No.740177000

>スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ… 人によって不快や違和感を感じるラインは違う それを極力揃えるための規定なんだ お前に都合のいい規定じゃないんだよ世に出て働け

256 20/10/25(日)17:07:25 No.740177032

>会社とはこれから話あうんじゃないの? >これで解決してるの? 言い負かしたから解決!

257 20/10/25(日)17:07:35 No.740177078

>スレ画がそれらと同列にみえるセンスこわ… 自分らしく仕事に取り組める気がする服装ならいいんだよ

258 20/10/25(日)17:07:35 No.740177084

最後のページの話をしたいために描いてるから経過に違和感がある

259 20/10/25(日)17:07:44 No.740177130

つまりオフィス女装レズも自分らしさ!

260 20/10/25(日)17:07:56 No.740177188

>ちょっとまって論点がふわっふわになってきてる 匿名掲示板に論なんてあるはずないし

261 20/10/25(日)17:08:05 No.740177229

>つまりオフィス女装レズも自分らしさ! 気持ち悪いわーっ!

262 20/10/25(日)17:08:06 No.740177231

>つまりオフィス女装レズも自分らしさ! せめて家でやってくれよ!!

263 20/10/25(日)17:08:06 No.740177233

>言い負かしたから解決! 妄想で叩くのはよくないよ

264 20/10/25(日)17:08:14 No.740177262

上に報告して対応待ちになるよね

265 20/10/25(日)17:08:14 No.740177263

まあルールだからに対して ルールのほうを変えていこうってのは気持ちがいいと思う

266 20/10/25(日)17:08:21 No.740177305

別にクリエイター系とかそういうスタイルが許される社会もあるんだから そういう業界行けばよかったのでは…?

267 20/10/25(日)17:08:23 No.740177316

>つまりオフィス女装レズも自分らしさ! オフィスでやるな

268 20/10/25(日)17:08:36 No.740177382

LGBTQフレンドリーって聞いて入社したんなら別に画像くらいの主張はしてもいいんじゃない?

269 20/10/25(日)17:08:52 No.740177455

女性のパンツスーツやオフィスカジュアルが許されてる会社なんていくらでもあるんだからせめてそこに入れよ

270 20/10/25(日)17:08:59 No.740177493

>つまりオフィス女装レズも自分らしさ! 女装まではセーフ レズは仕事終わってからやってくんない?

271 20/10/25(日)17:09:11 No.740177559

>上に報告して対応待ちになるよね 対応あるまでは既定の服装で働くべきでは

272 20/10/25(日)17:09:18 No.740177592

ベリショじゃないけど普通のショートカットにパンツスタイルなら女性の営業でもたまにいるよね 背が高過ぎてスカート似合わないとかそんな感じの人が多い

273 20/10/25(日)17:09:28 No.740177625

>会社とはこれから話あうんじゃないの? >これで解決してるの? 最後に自分らしいスタイルで働けることになったって言ってるから ルールの方が変わったんだろう

274 20/10/25(日)17:09:29 No.740177631

ベリショOKを主張するなら金髪や盛りもOKでいいんだよね まさかベリショだけOKなんて狂った主張ではないよね?

275 20/10/25(日)17:09:53 No.740177751

内部統制の仕事やってたけど 社内規定一文変えるのにどれだけの時間と苦労が必要なのか 新入社員ちゃんにわからせてあげたい…

276 20/10/25(日)17:09:58 No.740177775

でもタイトスカート履いたハゲが営業行きますって言ったらちょっと待てってなるよ…

277 20/10/25(日)17:10:02 No.740177798

今はLGBTQQIAAPPO2Sらしい なんかTDN表記みてえ

278 20/10/25(日)17:10:07 No.740177828

一つ許すとじゃあ俺も私もが出てきて大変な事になる

279 20/10/25(日)17:10:10 No.740177842

>LGBTQフレンドリーって聞いて入社したんなら別に画像くらいの主張はしてもいいんじゃない? LGBTQと画像って関係あるの?

280 20/10/25(日)17:10:13 No.740177856

実際髪が短過ぎてNGとかどうするんだ カツラでも支給するのか

281 20/10/25(日)17:10:14 No.740177861

何のパスワードだよ

282 20/10/25(日)17:10:18 No.740177886

クレーマーって内部にもいるんだな…

283 20/10/25(日)17:10:30 No.740177948

>よござんすね >特急料金でちと値は張りますが… >その個性にあったスーツを仕立てさせていただきます そっちでも島耕作でもそれつけるのはいいが周りからどう見られるかって話やってたな…

284 20/10/25(日)17:10:33 No.740177961

>LGBTQフレンドリーって聞いて入社したんなら別に画像くらいの主張はしてもいいんじゃない? 刈り上げベリショとズボンが好きな女が社内規定に背いてるだけだからLGBTQ全く関係ないじゃん

285 20/10/25(日)17:10:34 No.740177966

ペドフィリアは仲間に入れた?

286 20/10/25(日)17:10:38 No.740177988

>でもタイトスカート履いたハゲが営業行きますって言ったらちょっと待てってなるよ… なんで女性に許されてることが男性には許されないんですか?

287 20/10/25(日)17:10:41 No.740178003

>最後に自分らしいスタイルで働けることになったって言ってるから >ルールの方が変わったんだろう つまり会社は認めたってことか じゃあなんで「」はこんなに怒ってるの…?

288 20/10/25(日)17:10:41 No.740178004

>今はLGBTQQIAAPPO2Sらしい >なんかTDN表記みてえ ノーマッドの正式名称?

289 20/10/25(日)17:10:48 No.740178040

面接の時にベリショで来てるんだからそのときにちゃんと話しておけ

290 20/10/25(日)17:10:49 No.740178045

研修の監督やり込めたくらいで会社のルールが変わるわけねえだろオラッ

291 20/10/25(日)17:10:53 No.740178066

スレ画のベリショ別にTじゃないだろ ただの服装の好みでしょこれ

292 20/10/25(日)17:10:55 No.740178076

>LGBTQと画像って関係あるの? 画像に書いてあるじゃん

293 20/10/25(日)17:10:56 No.740178079

>ペドフィリアは仲間に入れた? フェミ「死ね」

294 20/10/25(日)17:10:56 No.740178086

でも男が意味もなく女装してたらクビになりますよね?

295 20/10/25(日)17:11:04 No.740178131

会社の規約も守れねえ奴が社会のルールも守れるわけねえだろ

296 20/10/25(日)17:11:07 No.740178144

ありのままを受け入れろ病になってるよね現代人

297 20/10/25(日)17:11:07 No.740178145

>今はLGBTQQIAAPPO2Sらしい 日本語でおk

298 20/10/25(日)17:11:12 No.740178174

そもそも伺い立てずに当日そのまま押し通す精神がやべえよ… 最初に服装について言われた時に言うべきだったのでは

299 20/10/25(日)17:11:17 No.740178205

CAとかでこれやって傾き通せたら本物だと思う

300 20/10/25(日)17:11:20 No.740178221

>LGBTQと画像って関係あるの? LGBTQ+には性別があいまいだったり自分で決めてない人も含まれるから一応画像のベリショは関係ある

301 20/10/25(日)17:11:21 No.740178224

>LGBTQと画像って関係あるの? 何一つそういう主張はしてないな 単に自分らしいってだけの理由

302 20/10/25(日)17:11:33 No.740178284

>ベリショじゃないけど普通のショートカットにパンツスタイルなら女性の営業でもたまにいるよね スカートって全ての女に似合う訳ではないからな

303 20/10/25(日)17:11:34 No.740178294

>ベリショじゃないけど普通のショートカットにパンツスタイルなら女性の営業でもたまにいるよね 営業かどうかは分からないけど確かに見かける あれは別に変とは感じないな

304 20/10/25(日)17:11:46 No.740178344

>今はLGBTQQIAAPPO2Sらしい パスワードかな?

305 20/10/25(日)17:11:48 No.740178358

毛むくじゃらの心が乙女なおっさんが女風呂に入ってきても文句が言えないのがLGBTなんだろ?

306 20/10/25(日)17:11:56 No.740178395

>ペドフィリアは仲間に入れた? お前いつも話題逸らしというか唐突にロリコン叩きに持っていきたがるの浮いてるから辞めた方がいいぞ 僕は頭が悪いですって自己紹介になってる

307 20/10/25(日)17:12:06 No.740178445

>>でもタイトスカート履いたハゲが営業行きますって言ったらちょっと待てってなるよ… >なんで女性に許されてることが男性には許されないんですか? 彼はこのほうが自分らしく仕事ができる気がします

308 20/10/25(日)17:12:13 No.740178471

>つまり会社は認めたってことか >じゃあなんで「」はこんなに怒ってるの…? むっちゃ創作丸出しなのに…

309 20/10/25(日)17:12:16 No.740178488

まあカリアゲだけ直せばそこらで見かける範疇には入ると思う

310 20/10/25(日)17:12:18 No.740178506

なんか安定して5〜6そうだねのアベレージヒッターがいるね

311 20/10/25(日)17:12:30 No.740178562

>内部統制の仕事やってたけど >社内規定一文変えるのにどれだけの時間と苦労が必要なのか 制服規程なら内規レベルで作る程度だと思うんだけど もしかして内規レベルでもかなり上の決裁が必要な会社さんなんですか…?

312 20/10/25(日)17:12:40 No.740178613

結局「私がキモいと思わないからあってもいい」 っていうエゴが丸出しなんだよなこういうのって…

313 20/10/25(日)17:12:50 No.740178664

>ありのままを受け入れろ病になってるよね現代人 日本に限らず今までが厳しかったからそれを求めるのは分かる 方法が程度低すぎるのと自分自身は他人のありのままを受け入れることを考慮してないのがダメ

314 20/10/25(日)17:13:20 No.740178807

>>今はLGBTQQIAAPPO2Sらしい >パスワードかな? ルーターの初期パスワードっぽい

315 20/10/25(日)17:13:22 No.740178811

>まあカリアゲだけ直せばそこらで見かける範疇には入ると思う 刈り上げを否定されることが性自認に関する大問題なんだろ多分

316 20/10/25(日)17:13:23 No.740178817

べつにスレ画くらいなら問題にならんだろうし良いことだろう

317 20/10/25(日)17:13:25 No.740178831

>むっちゃ創作丸出しなのに… そういう言い方は作り話にムキになって怒ってる「」がかわいそうだろ

318 20/10/25(日)17:13:34 No.740178880

もっとインパクトが欲しいよね 助け舟出した女子もモヒカンとかさ

319 20/10/25(日)17:13:42 No.740178917

>>ペドフィリアは仲間に入れた? >お前いつも話題逸らしというか唐突にロリコン叩きに持っていきたがるの浮いてるから辞めた方がいいぞ >僕は頭が悪いですって自己紹介になってる だいたい連中は都合が悪いからペド排斥したくせにって主張するやつのが多くねえか…? どっちにしても過激派丸出しだけど

320 20/10/25(日)17:13:51 No.740178958

>もっとインパクトが欲しいよね >助け舟出した女子が男の子とかさ

321 20/10/25(日)17:13:52 No.740178965

>そもそも伺い立てずに当日そのまま押し通す精神がやべえよ… >最初に服装について言われた時に言うべきだったのでは ルールを変えるならまずルール守ってからだよな…

322 20/10/25(日)17:14:11 No.740179060

多様性の受け皿は出来るだけ大きいほうがいいけど画像みたいなの描いてるのはそれ以上のものも止めようと動くことあるから好きになれない

323 20/10/25(日)17:14:14 No.740179078

ありのままの自分で仕事したいならそういう業種職種を選べよというだけの話だよな

324 20/10/25(日)17:14:20 No.740179102

>制服規程なら内規レベルで作る程度だと思うんだけど >もしかして内規レベルでもかなり上の決裁が必要な会社さんなんですか…? はい… 社長まで決裁が必要になります…

325 20/10/25(日)17:14:21 No.740179104

>ありのままを受け入れろ病になってるよね現代人 松たか子が悪い

326 20/10/25(日)17:14:34 No.740179157

合併繰り返した後の企業感あるなLGBTQQIAAPPO2S

327 20/10/25(日)17:14:43 No.740179208

>だいたい連中は都合が悪いからペド排斥したくせにって主張するやつのが多くねえか…? >どっちにしても過激派丸出しだけど いやそうすることでペドフィリア叩きしたいんだろ 無能な味方を装うってやつ

328 20/10/25(日)17:14:50 No.740179231

>そもそも伺い立てずに当日そのまま押し通す精神がやべえよ… >最初に服装について言われた時に言うべきだったのでは 個人の自由よりまず最低限言う事を聞こうよ…ってなる

329 20/10/25(日)17:14:52 No.740179242

Tシャツとトランクスで営業いってもいいことになるな これが自分らしさだ

330 20/10/25(日)17:15:06 No.740179302

>べつにスレ画くらいなら問題にならんだろうし良いことだろう 問題になってるようにしか見えねえ…

331 20/10/25(日)17:15:07 No.740179312

>LGBTQフレンドリーって聞いて入社したんなら別に画像くらいの主張はしてもいいんじゃない? まあそうよね 普通の会社で苦言呈されてけおるなら論外だけどそれで優秀な新人釣ったんならそれ相応の対応してあげないと

332 20/10/25(日)17:15:22 No.740179380

>問題になってるようにしか見えねえ… 何処が?

333 20/10/25(日)17:15:25 No.740179395

これを許す許さないは会社の裁量の問題なのでどうでもいいかな!

334 20/10/25(日)17:15:27 No.740179403

それなりの立場になってから改革しようって発想がなさそう

335 20/10/25(日)17:15:27 No.740179404

>>制服規程なら内規レベルで作る程度だと思うんだけど >>もしかして内規レベルでもかなり上の決裁が必要な会社さんなんですか…? >はい… >社長まで決裁が必要になります… 後関でとりあえずこのまま行きます!

336 20/10/25(日)17:15:28 No.740179408

>Tシャツとトランクスで営業いってもいいことになるな >これが自分らしさだ それは夏が熱いだけだろ

337 20/10/25(日)17:15:28 No.740179409

他人が理解できない自分のこだわりがなんだというのか お前たちは本当にしつこい飽き飽きする心底うんざりする いつまでもそんなことに拘っていないで日々の業務を真面目にこなせば良いだろう 殆どの人間がそうしている何故お前たちは そうしない? 理由はひとつ貴様ら自称フェミニストは異常者の集まりだからだ異常者の相手は疲れた

338 20/10/25(日)17:15:30 No.740179414

会社勤めでもクリエイター職とか金髪ショートモヒカンにシャツ短パンサンダルとか超自由なのにね…

339 20/10/25(日)17:15:31 No.740179418

自分は好きな事していいけど相手も好きな事していいって事にはならないから不思議だ

340 20/10/25(日)17:15:32 No.740179425

この髪長い子が男なんだよね…

341 20/10/25(日)17:15:46 No.740179487

じゃあなんだ俺も自分が好みなら仕事でスカート履いて働いていいってか? そんな訳無いだろ

342 20/10/25(日)17:15:48 No.740179493

>Tシャツとトランクスで営業いってもいいことになるな >これが自分らしさだ そういう極端なのは駄目に決まってるだろう となるとやっぱりどこかで明確な規定は必要になる

343 20/10/25(日)17:15:53 No.740179524

ペドは流石に許されないのでは?

344 20/10/25(日)17:15:57 No.740179552

近年は炎上させないために漫画外での反論をシャットアウトする人もいるな

345 20/10/25(日)17:16:08 No.740179599

>じゃあなんだ俺も自分が好みなら仕事でスカート履いて働いていいってか? >そんな訳無いだろ 上司に訴えれば?

346 20/10/25(日)17:16:12 No.740179613

>はい… >社長まで決裁が必要になります… oh…お疲れ様です… 対応しなきゃいけないってわかってる案件なのに外部の弁護士なり社労士なりの 専門家のお墨付きです!ってやらなきゃいけないの大変なの見てて判ります…

347 20/10/25(日)17:16:14 No.740179625

面接の時何も言われなかった!って自分から聞きもしなかったの?ってなる 服装規定の話なんかはそりゃ聞かれでもしないと入社後に言うもんでは

348 20/10/25(日)17:16:20 No.740179653

>No.740179242 TPOわきまえてねー 何もわかってねー

349 20/10/25(日)17:16:37 No.740179739

採用担当が悪いよ…

350 20/10/25(日)17:16:38 No.740179744

そもそもボーイッシュにするのと男の格好するのは別では?

351 20/10/25(日)17:16:45 No.740179760

>もっとインパクトが欲しいよね >助け舟出した子が実は男の娘とかさ

352 20/10/25(日)17:16:53 No.740179798

>じゃあなんだ俺も自分が好みなら仕事でスカート履いて働いていいってか? スレ画の人の主張通りならそうなる スレ画の人は受け入れないだろうけど

353 20/10/25(日)17:16:56 No.740179812

>じゃあなんだ俺も自分が好みなら仕事でスカート履いて働いていいってか? >そんな訳無いだろ 試しに話し合ってみようぜ!

354 20/10/25(日)17:17:00 No.740179835

>会社勤めでもクリエイター職とか金髪ショートモヒカンにシャツ短パンサンダルとか超自由なのにね… 誰にも見られないクリエイター職ならな 読めばわかるけどこいつ営業だぞ 会社の看板みたいなもんで営業が変だったら直で会社のイメージが傷つくんだぞ

355 20/10/25(日)17:17:02 No.740179848

>そういう極端なのは駄目に決まってるだろう >となるとやっぱりどこかで明確な規定は必要になる そのラインを「自分がいいと思うところ」までで止めようとして その外にいるやつはむしろ排斥するから嫌なんだよなこういう活動家って

356 20/10/25(日)17:17:14 No.740179896

>他人が理解できない自分のこだわりがなんだというのか >お前たちは本当にしつこい飽き飽きする心底うんざりする >いつまでもそんなことに拘っていないで日々の業務を真面目にこなせば良いだろう >殆どの人間がそうしている何故お前たちは そうしない? >理由はひとつ貴様ら自称フェミニストは異常者の集まりだからだ異常者の相手は疲れた こいつ被害者側になると途端に正論しか言わなくなるな…

357 20/10/25(日)17:17:18 No.740179920

プライドとか自分らしさとか高潔そうなこと言ってけどわがままにしか見えない

358 20/10/25(日)17:17:19 No.740179927

>>問題になってるようにしか見えねえ… >何処が? 規定に従わない奴がいてそれを咎めたら別のやつがけおってきたって時点で問題じゃん

359 20/10/25(日)17:17:28 No.740179968

>じゃあなんだ俺も自分が好みなら仕事でスカート履いて働いていいってか? ちゃんと化粧もするんだぞ

360 20/10/25(日)17:17:31 No.740179983

なんかめっちゃキレてる人いるな

361 20/10/25(日)17:17:32 No.740179986

ジャケット羽織ってればセーフ

362 20/10/25(日)17:17:52 No.740180072

>俺めっちゃキレてるな

363 20/10/25(日)17:17:52 No.740180073

>ジャケット羽織ってればセーフ 裸に?

364 20/10/25(日)17:18:18 No.740180164

そもそも仕事するにあたって自分らしさなんてある程度曲げて当然だろってね…

365 20/10/25(日)17:18:27 No.740180204

個性って奇抜なファッション押し通す事じゃねえと思うんだよなあ

366 20/10/25(日)17:18:27 No.740180206

これだから女は…

367 20/10/25(日)17:18:29 No.740180213

これからは採用担当はそういうところにも気を使わなきゃいけないんだ でも採用希望者にあなたはLGBTですかなんて聞いたらそれはそれで問題だから自分から申告してもらうしかねえ

368 20/10/25(日)17:18:30 No.740180218

裸にジャケットは乳首こすれるからダメ

369 20/10/25(日)17:18:34 No.740180234

LGBT関係なく日常生活で男装したがる女性はブサイクだからモテないのを男装してるからモテないに置換したい弱き者だから… もう少し優しく接してあげなよ

370 20/10/25(日)17:18:49 No.740180302

>裸にジャケットは乳首こすれるからダメ やけに詳しいな…まさか…

371 20/10/25(日)17:18:50 No.740180310

男性が許されてるのになんで女性だと駄目なんですか?って言ってるけどこの場合男性がロングヘアとスカート許されてないとその理屈は通らなくない?

372 20/10/25(日)17:18:59 No.740180360

>会社の看板みたいなもんで営業が変だったら直で会社のイメージが傷つくんだぞ カジュアルな服装してる世界的に有名企業の社長も あれはあれでイメージ保つために同じような服しか着れなくなって苦労しまくってたと聞いた

373 20/10/25(日)17:19:08 No.740180391

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

374 20/10/25(日)17:19:09 No.740180396

結論 採用担当がやっぱり悪い

375 20/10/25(日)17:19:14 No.740180411

そもそも制服破るならその前に相談ぐらいしろよ 何勝手に破ってんだ

376 20/10/25(日)17:19:18 No.740180426

身だしなみきちんとしてるってどのレベルまでがきちんとなのか謎 全身ボンデージで正装ですって言われたら納得するかな…

377 20/10/25(日)17:19:20 No.740180433

>1603613948965.png ンモー

378 20/10/25(日)17:19:31 No.740180494

>個性って奇抜なファッション押し通す事じゃねえと思うんだよなあ 別に女性がボーイッシュな格好をする事自体は奇抜でもなんでもないでしょ 問題は仕事に持ち込むなやってだけで

379 20/10/25(日)17:19:33 No.740180502

>そもそもボーイッシュにするのと男の格好するのは別では? どうもズボンをはく自由と 中身男だからスカートはかない自由がごっちゃになってるように思える まあ自分らしさとかぼかして(というより理解しないで)描いてるスレ画がダメという事なのだが…

380 20/10/25(日)17:19:51 No.740180569

>LGBT関係なく日常生活で男装したがる女性はブサイクだからモテないのを男装してるからモテないに置換したい弱き者だから… >もう少し優しく接してあげなよ 営業に行くお客さんに事前にこの子に優しくしてくださいとは言えないから…

381 20/10/25(日)17:19:54 No.740180586

>No.740180391 こいつはこういう事する

382 20/10/25(日)17:19:58 No.740180597

自分らしくやりたいなら起業すればええやん 法律さえ守ればあとは自分がルールになるぞ

383 20/10/25(日)17:19:59 No.740180603

>そもそも仕事するにあたって自分らしさなんてある程度曲げて当然だろってね… 自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします 文句言うやつは差別主義者

384 20/10/25(日)17:20:00 No.740180605

>男性が許されてるのになんで女性だと駄目なんですか?って言ってるけどこの場合男性がロングヘアとスカート許されてないとその理屈は通らなくない? まず「私のワガママを通せ」が先に来てるから応用も効かないし反対意見も全て「正義の私を邪魔する悪」としか思えないんだ

385 20/10/25(日)17:20:00 No.740180611

>男性が許されてるのになんで女性だと駄目なんですか?って言ってるけどこの場合男性がロングヘアとスカート許されてないとその理屈は通らなくない? 男性は男性で服装縛られてるわけだしな…

386 20/10/25(日)17:20:20 No.740180707

男がスカート履く権利はないのになんで女が差別されてるみたいな言い様なんだこいつ

387 20/10/25(日)17:20:29 No.740180741

>そもそも仕事するにあたって自分らしさなんてある程度曲げて当然だろってね… 営業で自分らしさ押し通して変なことにならなきゃいいが…

388 20/10/25(日)17:20:48 No.740180826

>自分らしくやりたいなら起業すればええやん >法律さえ守ればあとは自分がルールになるぞ 架空の文句言いたいだけだからそういう事じゃないんだ

389 20/10/25(日)17:21:00 No.740180877

画像は反論の仕方がなんかふわふわしてるんだよな…

390 20/10/25(日)17:21:05 No.740180899

>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします >文句言うやつは差別主義者 そういうのを極論って言うんだよ

391 20/10/25(日)17:21:08 No.740180911

>どうもズボンをはく自由と >中身男だからスカートはかない自由がごっちゃになってるように思える >まあ自分らしさとかぼかして(というより理解しないで)描いてるスレ画がダメという事なのだが… 理解してないというかLGBT関連に触れると面倒だから自分らしさとか言ってるんじゃないかな

392 20/10/25(日)17:21:10 No.740180927

プライベートでズボンでもなんでも勝手に着てろよすぎる 公の場では取り繕えや!

393 20/10/25(日)17:21:14 No.740180939

本当に心の底からスカート履きたいのか?

394 20/10/25(日)17:21:15 No.740180942

奇抜なファッションはー!ブスの逃げ道ー!

395 20/10/25(日)17:21:47 No.740181086

我を押し通した事による成績不振を性差別とか言わなければ好きにしてええよ

396 20/10/25(日)17:21:55 No.740181113

>そういうのを極論って言うんだよ >なんかめっちゃキレてる人いるな

397 20/10/25(日)17:22:08 No.740181162

昔は金髪茶髪問題だったのが性的適合性に変わったのは やはり人類社会の進歩を感じるな

398 20/10/25(日)17:22:16 No.740181203

>理解してないというかLGBT関連に触れると面倒だから自分らしさとか言ってるんじゃないかな じゃあ描くなよ過ぎる…

399 20/10/25(日)17:22:17 No.740181206

極論できないようにルール決めてるのにすぐ無法地帯にしようとするよね

400 20/10/25(日)17:22:44 No.740181317

>理解してないというかLGBT関連に触れると面倒だから自分らしさとか言ってるんじゃないかな 触れるのが面倒ならLGBTQフレンドリー云々は入れないんじゃない?

401 20/10/25(日)17:22:44 No.740181320

>男性は男性で服装縛られてるわけだしな… ネクタイつけたくないんですけお!革靴も嫌い!

402 20/10/25(日)17:22:55 No.740181360

>やはり人類社会の進歩を感じるな 退化じゃねーかな…

403 20/10/25(日)17:22:55 No.740181361

結果的に会社が受け入れたなら別にいいんじゃないの どうしてもこれが許せないなら自分の職場で同じような事が起きた時は猛反対すればいいんじゃない?

404 20/10/25(日)17:23:05 No.740181405

>>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします >>文句言うやつは差別主義者 >そういうのを極論って言うんだよ あの、横からすみません 彼はこの方が自分らしく仕事に取り組める気がします!

405 20/10/25(日)17:23:25 No.740181511

とりあえずスレ画の会社は男性がスカートにヒールでもいいようになったんだろう

406 20/10/25(日)17:23:37 No.740181573

>>やはり人類社会の進歩を感じるな >退化じゃねーかな… では進化するとどうなるんです!?

407 20/10/25(日)17:23:38 No.740181579

>>>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします >>>文句言うやつは差別主義者 >>そういうのを極論って言うんだよ >あの、横からすみません >彼はこの方が自分らしく仕事に取り組める気がします! それは…

408 20/10/25(日)17:23:41 No.740181594

革靴最近は割とスニーカーっぽく歩きやすさ重視してない? 蒸れる? そうね…

409 20/10/25(日)17:23:52 No.740181671

>昔は金髪茶髪問題だったのが性的適合性に変わったのは >やはり人類社会の進歩を感じるな 社会でろよ

410 20/10/25(日)17:24:05 No.740181742

スレ画 男性に許されていることが女性にはダメな事に触れてるけど逆には触れてないよね それがもう全て

411 20/10/25(日)17:24:13 No.740181789

これ最近つべで見るようになったLGBT絡みの広告関係なのかな

412 20/10/25(日)17:24:24 No.740181852

でも逆に「おっオタクの所は個人の自由を尊重しているねえ」って風になるかもしれんし まあ縁や繋がりを大事にしすぎてる古い世代の営業だと苦労しかしないだろうが

413 20/10/25(日)17:24:33 No.740181892

こだわり貫きたい奴はそういう自分であるために努力するんだがなあ

414 20/10/25(日)17:24:33 No.740181896

>あの、横からすみません >彼はこの方が自分らしく仕事に取り組める気がします! もうこなくていいよ

415 20/10/25(日)17:24:53 No.740181996

ネクタイだの革靴だのもここ百年程度で輸入されてわけもわかんままお仕着せされてるものだろ 廃止してええよ やっぱり男は丁髷に長裃だよな

416 20/10/25(日)17:25:10 No.740182096

自分の意見を通したいだけだしそれが通ってスカッとした!意外のメッセージ性はないよ…

417 20/10/25(日)17:25:11 No.740182110

>>>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします >>>文句言うやつは差別主義者 >>そういうのを極論って言うんだよ >あの、横からすみません >彼はこの方が自分らしく仕事に取り組める気がします! 頼むから辞めてくれ お前のような男は面接すら受けに来ないでくれ 会社の規律が乱れるのだ

418 20/10/25(日)17:25:12 No.740182114

こういうのは俺みたいな毛むくじゃらハゲがスカート履いてたら後ろ指差すくせにとしか思えない

419 20/10/25(日)17:25:24 No.740182184

我を通したいわりに何も言わず助けてもらってるだけか

420 20/10/25(日)17:25:29 No.740182203

>男性に許されていることが女性にはダメな事に触れてるけど逆には触れてないよね つまり採用担当はボーイッシュベリショフェチで男の娘アンチ

421 20/10/25(日)17:25:54 No.740182328

>身だしなみきちんとしてるってどのレベルまでがきちんとなのか謎 >全身ボンデージで正装ですって言われたら納得するかな… もし裁判まで行くとしたら職務上における合理性と社会的通念が論点になるので ボンデージが仕事をするのに相応しい恰好かって点で通常の職場なら普通に否定されると思う

422 20/10/25(日)17:25:54 No.740182331

>会社の規律が乱れるのだ これに尽きる…

423 20/10/25(日)17:26:13 No.740182412

多分見落としてる人が多いと思うんだけど画像に「LGBTQ+フレンドリーって聞いたのに」ってセリフがあるからね

424 20/10/25(日)17:26:18 No.740182442

>つまり採用担当はボーイッシュベリショフェチで いいやつじゃん >男の娘アンチ クソ野郎じゃん

425 20/10/25(日)17:26:30 No.740182489

>>>>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします >>>>文句言うやつは差別主義者 >>>そういうのを極論って言うんだよ >>あの、横からすみません >>彼はこの方が自分らしく仕事に取り組める気がします! >それは… 同期が声をあげてくれたおかげで私は自分らしいスタイルでサボれるようになった

426 20/10/25(日)17:26:50 No.740182579

ゲームしてだらけたいって話をLGBTと並べるのはいくら「」といえども冒涜的すぎるだろ

427 20/10/25(日)17:26:55 No.740182609

>自分らしさを保つために仕事中サボってゲームします 職務専念義務があるので…

428 20/10/25(日)17:26:59 No.740182626

プライベートで思う存分好きな格好やってくれ

↑Top