虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/25(日)15:07:53 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)15:07:53 No.740142106

このゲーム今更やってるけど面白いね あとほかの生存者どいつもこいつも脱出ポッド潰しすぎじぇねえかな!?

1 20/10/25(日)15:08:37 No.740142312

オーロラ社員のレス

2 20/10/25(日)15:09:42 No.740142644

着水地点にリヴァイアサンがいたのはどうしようもなさすぎる…

3 20/10/25(日)15:10:08 No.740142781

潰したのもあるけど殆どは不具合のせいじゃねえかな…?

4 20/10/25(日)15:10:33 No.740142902

宇宙からほっぽり出されるのはそれだけのリスクを伴うのだろう だから今すぐ助けに行くぞ!こっちはもう大気圏に入ってる!

5 20/10/25(日)15:11:40 No.740143208

迎撃ビーム

6 20/10/25(日)15:11:59 No.740143304

あの全滅っぷりは主人公の運が良かっただけなんだろうな

7 20/10/25(日)15:12:49 No.740143537

>潰したのもあるけど殆どは不具合のせいじゃねえかな…? お客様!困ります!あーっ!いけません!

8 20/10/25(日)15:13:21 No.740143699

比較的安全な海域に装置も稼働したまま浮かんでたのは僥倖 スタート地点が選べるモードがあったらそれはそれで面白かったかもしれないけど他の脱出チームに入って生き残る自信が無い

9 20/10/25(日)15:14:11 No.740143953

>比較的安全な海域に装置も稼働したまま浮かんでたのは僥倖 >スタート地点が選べるモードがあったらそれはそれで面白かったかもしれないけど他の脱出チームに入って生き残る自信が無い ファブリケーター故障男でスタートとかクリア不可能過ぎる

10 20/10/25(日)15:14:22 No.740144009

主人公にしてもたまたま免疫があっただけでその他は感染してる

11 20/10/25(日)15:14:25 No.740144027

スタート地点が浮島ならイージーモードだろう

12 20/10/25(日)15:14:35 No.740144073

ホラーゲーム難なくクリアできる俺が怖くて投げたゲーム

13 20/10/25(日)15:15:47 No.740144432

>スタート地点が浮島ならイージーモードだろう あそこ周りにチタンがほとんどないんで結局遠出しないと何もできない

14 20/10/25(日)15:15:59 No.740144490

暗闇と捕食者という根源的恐怖だから…

15 20/10/25(日)15:16:18 No.740144576

「脱出ポッドの浮き袋は起動してるから水面に浮かんでるよ!助けに来てくれ!」 って通信来たから助けに行ったら脱出ポッドが逆さまに浮かんでてあちゃー…ってなった

16 20/10/25(日)15:16:24 No.740144611

ちょっと欲を出すとリヴァイアサンだけど墜落船が近かったのもラッキーだったな

17 20/10/25(日)15:16:56 No.740144755

ファブリケーター俺も欲しい

18 20/10/25(日)15:17:17 No.740144865

降下の過程でパネルが外れるあたり設計か整備に問題があると思われる

19 20/10/25(日)15:17:20 No.740144879

こっちが上手く身動きとれない暗闇に巨大な怪物が自由に襲ってくるって恐怖は変え難いものがある

20 20/10/25(日)15:17:26 No.740144904

夜の海怖いよお…

21 20/10/25(日)15:17:54 No.740145021

浅瀬探索してる分には楽しいんだけどロストリバー辺りからめっちゃ怖い

22 20/10/25(日)15:17:58 No.740145045

>こっちが上手く身動きとれない狭所に俊敏な爆発生物が不意打に襲ってくるって恐怖は変え難いものがある

23 20/10/25(日)15:18:06 No.740145093

リバイアサンいるけどあの辺りにそもそも着水できたオーロラ号が奇跡的よ 地表がほぼない世界なんだし

24 20/10/25(日)15:18:28 No.740145185

主人公もちょっと着地点ずれるだけでヤバい奴の縄張りだからな

25 20/10/25(日)15:19:38 No.740145504

数キロ四方しか大陸棚が無いのが怖すぎる…

26 20/10/25(日)15:19:46 No.740145540

デッドゾーンに落ちたポッドも沢山あったんだろうなって…

27 20/10/25(日)15:19:46 No.740145541

バニラだとインベントリの狭さが致命的だったゲーム

28 20/10/25(日)15:19:49 No.740145557

見た感じ明らかに死…!ってポッドもあるししばらくは生き残ってたけどダメだったんだな…ってのもあるしでバリエーション豊富だよね

29 20/10/25(日)15:19:52 No.740145570

探索できた範囲はマイホームのように安心できるんだよね ちょっと遠出して底が見えないエリア来ると漏らす

30 20/10/25(日)15:20:11 No.740145654

そもそも上手いことクレーターに落ちたおかげで助かったけどあの星あそこいがいゴーストリヴァイアサンがうようよいる地獄だし…

31 20/10/25(日)15:21:31 No.740146034

攻撃してくるのがトドくらいなのが運が良かった

32 20/10/25(日)15:21:48 No.740146126

浅瀬も浅瀬で洗脳してきたり絶叫して爆発するバケモンいるし…

33 20/10/25(日)15:21:51 No.740146148

ファンタジーみたいになってくるロストリバー以降より昆布の森とかの方が怖い

34 20/10/25(日)15:22:35 No.740146368

ガスのボール強すぎてあの辺にリヴァイアサンが近寄れないのも納得 あまりに強すぎる

35 20/10/25(日)15:23:17 No.740146518

初めて海入って遠くに巨大な影を見た瞬間プレイ断念しましたよ私は 海洋恐怖症が出来るゲームじゃなかった

36 20/10/25(日)15:23:25 No.740146553

集合予定地の陸地の下に潜ったら陸じゃなくてサンゴみたいなのが持ち上げてる構造になってて この惑星もういやだ…ってなった

37 20/10/25(日)15:23:29 No.740146574

リヴァイアサンもナイフで殺せる主人公って何者なの…

38 20/10/25(日)15:23:37 No.740146610

動き止められる銃手に入れられると途端に蛮族になりましたよ私は

39 20/10/25(日)15:24:02 No.740146725

>ガスのボール強すぎてあの辺にリヴァイアサンが近寄れないのも納得 >あまりに強すぎる 浅くて身動き取りづらいからじゃないかな…?

40 20/10/25(日)15:24:19 No.740146819

そもそもあの惑星は殆どがマップ外の深海状態で それ以外の数%しか存在しない浅瀬が本作のマップで その浅瀬の中でも最も浅瀬なエリアに不時着したのが主人公なのだ

41 20/10/25(日)15:25:10 No.740147042

>初めて海入って遠くに巨大な影を見た瞬間プレイ断念しましたよ私は >海洋恐怖症が出来るゲームじゃなかった 墜落船入る箇所がわからなくて外周ぐるぐるしてたらなんか明らかにやばい雰囲気の拓けた空間に来てこれは嫌な予感するなぁって思ってたら悲鳴あげたしちょっとおしっこ漏れた

42 20/10/25(日)15:25:34 No.740147152

>その浅瀬の中でも最も残酷なエリアに不時着したのが主人公なのだ にみえた

43 20/10/25(日)15:26:32 No.740147426

素潜りしかできない序盤は本当に絶望を感じる…

44 20/10/25(日)15:26:34 No.740147441

無事だったのに乗り物魔改造して爆死したやつもいたよね

45 20/10/25(日)15:26:42 No.740147483

先日急にps4版がアップデートされてビックリした ちょっとパフォーマンス良くなった気がする

46 20/10/25(日)15:27:00 No.740147575

ロストリバー周辺の真の恐怖は壁抜けして詰むところ

47 20/10/25(日)15:27:56 No.740147836

オーロラ号の前にも不時着した人いるし大迷惑じゃないかあのエイリアンの砲台

48 20/10/25(日)15:28:06 No.740147877

潜水艦出来ると安心感半端ないよね やめて攻撃しないで!

49 20/10/25(日)15:28:52 No.740148082

乗り物破壊された時の悲しみは本当に堪えるものがある

50 20/10/25(日)15:29:40 No.740148314

一番デカい潜水艦は取り回しイマイチだった デカすぎる

51 20/10/25(日)15:30:27 No.740148566

潜水艦を溶岩地帯に入れるアプローチミスって無理やりロストリバーにガリガリひっかけながら入ってったの思い出した

52 20/10/25(日)15:31:07 No.740148769

>素潜りしかできない序盤は本当に絶望を感じる… シーモスを手に入れた時の万能感 よっしゃオーロラ号の方まで遠征してみるか!

53 20/10/25(日)15:31:42 No.740148964

リヴァイアサンの縄張りに来た時に薄っすら鳴き声聞こえるの嫌すぎる 逆にずんぐりしたデカいエイみたいな奴の鳴き声には安心感を覚える

54 20/10/25(日)15:32:28 No.740149178

大型潜水艦作れる技術あるのに 食事が質素過ぎる…

55 20/10/25(日)15:32:57 No.740149333

水深3000mで船外活動できるとか思わないじゃないですか 主人公の体は水でできてるのか?

56 <a href="mailto:リーパーリヴァイアサン">20/10/25(日)15:33:06</a> [リーパーリヴァイアサン] No.740149390

>シーモスを手に入れた時の万能感 >よっしゃオーロラ号の方まで遠征してみるか! ハァイ

57 20/10/25(日)15:33:19 No.740149468

>オーロラ号の前にも不時着した人いるし大迷惑じゃないかあのエイリアンの砲台 病気治せなきゃ宇宙に蔓延して詰むから 病気にかかりそうな距離に来たら親切心で撃墜してるんよ…

58 20/10/25(日)15:33:55 No.740149664

腹減ったしちょっと潜るか 喉渇いたしちょっと潜るか

59 20/10/25(日)15:34:44 No.740149894

>大型潜水艦作れる技術あるのに >食事が質素過ぎる… 昔の人類は動物を直接加工して摂取してたらしいな

60 20/10/25(日)15:34:48 No.740149919

水分確保にめっちゃ捕獲しまくった魚には悪いことをしたと思っている

61 20/10/25(日)15:35:22 No.740150099

今拾った魚…魚?投げつけてこんがり焼きあがるの面白すぎる

62 20/10/25(日)15:35:40 No.740150184

>水分確保にめっちゃ捕獲しまくった魚には悪いことをしたと思っている 大型水槽で増やすからプラマイゼロだ

63 20/10/25(日)15:36:11 No.740150324

ペット枠の魚かわい…あんまかわいくない…

64 20/10/25(日)15:36:12 No.740150329

スレ画の丸焼き美味しいよね 拠点の周辺では全滅した

65 20/10/25(日)15:36:16 No.740150351

>病気治せなきゃ宇宙に蔓延して詰むから >病気にかかりそうな距離に来たら親切心で撃墜してるんよ… 理屈はわかるがやり方が手荒すぎるよ!

66 20/10/25(日)15:36:32 No.740150435

リヴァイアサンはまあいい殺せるから ウザいのはワーパー

67 20/10/25(日)15:37:25 No.740150672

クラッシュフィッシュ養殖して海に還したら 絶叫して壁に突っ込んで爆発したんですけお 俺は何のために…

68 20/10/25(日)15:37:34 No.740150712

>ウザいのはワーパー スーツ脱がさないで転送してやってんのに…

69 20/10/25(日)15:37:34 No.740150713

>リーパーリヴァイアサン >>シーモスを手に入れた時の万能感 >>よっしゃオーロラ号の方まで遠征してみるか! >ハァイ ホラーゲームでも出たことない悲鳴あげて暫くゲームできなかったよ…

70 20/10/25(日)15:37:54 No.740150800

>オーロラ号の前にも不時着した人いるし大迷惑じゃないかあのエイリアンの砲台 宇宙飛んでくるような奴らが探査機とかも出さず 星の数ほどある星の中から偶然ここに落ちてくるとか人道的宇宙人も考えまい

71 20/10/25(日)15:38:15 No.740150929

でかくて無害なリヴァイアサンも最初は声だけでびびる

72 20/10/25(日)15:38:18 No.740150948

OPからしてポッドの中の鉄板の蓋が飛んでくるとかあの世界雑すぎる…

73 20/10/25(日)15:39:36 No.740151373

ゴーストとリーパーに比べてなんかファイアブレスしてくるリヴァイアサン地味な気がする

74 20/10/25(日)15:40:02 No.740151502

自分達が絶滅したあとのために一式設置してるから本当に親切心のつもりなのが笑う

75 20/10/25(日)15:40:04 No.740151515

シードラゴン愛嬌あっていいよね まあ殺すんだけど

76 20/10/25(日)15:40:11 No.740151551

>ゴーストとリーパーに比べてなんかファイアブレスしてくるリヴァイアサン地味な気がする 見た目もドラゴンであんま怖くない

77 20/10/25(日)15:40:25 No.740151625

今の拠点は窓覗くとリーパーが泳いでるのが見える良い立地

78 20/10/25(日)15:40:29 No.740151651

続編の氷?みたいなやつはどうなん

79 20/10/25(日)15:40:34 No.740151679

Subnauticaってゲームであってる?

80 20/10/25(日)15:40:47 No.740151775

テキスト読むにあの企業が人命軽視で雑っぽいよな

81 20/10/25(日)15:41:08 No.740151872

なんか深海探索ゲームとしか聞いてなかったから急にSFアドベンチャー始まってびっくりした 普通に地上歩きまくった

82 20/10/25(日)15:41:44 No.740152056

島で有用な果実あったけど増やす前に全部食っちゃった 俺は猿だ…

83 20/10/25(日)15:41:46 No.740152069

>Subnauticaってゲームであってる? かつてepicで無料配布されたSubnauticaで合ってる

84 20/10/25(日)15:41:50 No.740152095

あの船やポット作った会社の商品はすぐ壊れるとこで有名なので

85 20/10/25(日)15:42:29 No.740152284

スキャナーで得られる動植物の説明じっくり読むのが好きだった

86 20/10/25(日)15:42:39 No.740152349

借金まみれの主人公に悲しい未来…

87 20/10/25(日)15:42:45 No.740152368

>島で有用な果実あったけど増やす前に全部食っちゃった 初回で前知識なしプレイだと庭園作れるまでが遠いからそれもまあ仕方ない…

88 20/10/25(日)15:44:07 No.740152776

>島で有用な果実あったけど増やす前に全部食っちゃった メロンは仕方ないとしてもブルボツリーは行けるはずだ

89 20/10/25(日)15:44:11 No.740152800

迎えが目の前で撃ち落された時の絶望感

90 20/10/25(日)15:44:24 No.740152872

シーエンペラーもうこれKAIJUじゃん…絶対に敵性生物でしょ

91 20/10/25(日)15:44:31 No.740152901

ロケットにレアメタルこれでもかってぐらい詰め込んだし きっと主人公も大丈夫だろう…宇宙を行きかう時代の鉱石の価値…?さあ…

92 20/10/25(日)15:44:35 No.740152914

昔みたいに魚が枯渇するわけじゃいし

93 20/10/25(日)15:45:19 No.740153119

種植えるか(ポリポリ) ああああああああ!!!!

94 20/10/25(日)15:45:38 No.740153270

拠点作るの良いよね もう俺ここから出たくない…

95 20/10/25(日)15:45:55 No.740153371

>ロケットにレアメタルこれでもかってぐらい詰め込んだし >きっと主人公も大丈夫だろう…宇宙を行きかう時代の鉱石の価値…?さあ… それはうちの会社の技術で手に入ったうちの会社の所有物ですが?

96 20/10/25(日)15:45:58 No.740153392

ゲーム的な意味はともかくとしてデッドゾーンはなんなの…

97 20/10/25(日)15:46:14 No.740153505

リバー手前の明るいキノコっぽいところを拠点にするの 毎回やっちゃう

98 20/10/25(日)15:46:27 No.740153584

MAPがないから自分がどこにいるのかわからなくなる… ビーコン忘れたせいで辿り着けねえ!

99 20/10/25(日)15:47:43 No.740153989

>ゲーム的な意味はともかくとしてデッドゾーンはなんなの… デッドゾーンのほうがあの惑星ではメジャーだし…

100 20/10/25(日)15:47:45 No.740154001

>>ロケットにレアメタルこれでもかってぐらい詰め込んだし >>きっと主人公も大丈夫だろう…宇宙を行きかう時代の鉱石の価値…?さあ… >それはうちの会社の技術で手に入ったうちの会社の所有物ですが? ステイシスライフルよし!ヒートナイフよし!

101 20/10/25(日)15:48:23 No.740154190

>毎回やっちゃう あそこ一番効率いいよね浅い所の物資も落ちてるからあそこだけで完結できる

102 20/10/25(日)15:48:51 No.740154344

船長はなんとか船体を保ち続けるために最後まで船に残ったんだよな あの会社らしからぬ人の出来た男だ

103 20/10/25(日)15:49:22 No.740154534

ゴーストリヴァイアサンの幼体がウザすぎてステイシスとヒートナイフで駆逐した ロードしたら復活してた

104 20/10/25(日)15:49:45 No.740154651

なんちゃらトリリオンクレジットとか言われたけど何だろう 俺の持ち帰った情報の価値だろうか…

105 20/10/25(日)15:49:50 No.740154676

さっき始めた 駄目だめっちゃ酔う!あと何すればいいかわかんねえ!

106 20/10/25(日)15:50:12 No.740154799

斬っただけで調理されるヒートナイフが凄くいい

107 20/10/25(日)15:50:47 No.740154984

水飲んで魚食べて金属集めてなんでもスキャンすればいいよ

108 20/10/25(日)15:51:01 No.740155056

>なんちゃらトリリオンクレジットとか言われたけど何だろう >俺の持ち帰った情報の価値だろうか… 道具利用費

109 20/10/25(日)15:51:08 No.740155088

>さっき始めた >駄目だめっちゃ酔う!あと何すればいいかわかんねえ! 色々捕まえたり拾ったりしながら探索できる範囲を広げていくんだ

110 20/10/25(日)15:51:18 No.740155144

なんかリチウム拾えるところが増えてる気がする

111 20/10/25(日)15:51:26 No.740155185

要は借金だから…

112 20/10/25(日)15:52:17 No.740155494

えぇ…異星人のテクノロジー持って帰ったのに?

113 20/10/25(日)15:52:24 No.740155536

帰らない方がよくない?

114 20/10/25(日)15:52:30 No.740155566

なんとなく建築手を出したら通路のガラスにヒビ入って修理する素材無くてみるみる耐久度減ってアッ…アッ…てなった

115 20/10/25(日)15:52:41 No.740155638

あそこ生き延びられるなら糞みたいな企業も単身で滅ぼせるのでは?

116 20/10/25(日)15:52:53 No.740155701

>なんかリチウム拾えるところが増えてる気がする リチウムなんてシートレーダーの後ろついて回ればいくらでも手に入るし…

117 20/10/25(日)15:52:59 No.740155739

通信機が受信するメッセージを待って受け取ったメッセージの地点に行けばおっけ あと残骸をスキャンして設計図集めとくんだぞ

118 20/10/25(日)15:53:30 No.740155927

最初底無しなことに気づかずにダークゾーンみたいなところに潜り続けた時が一番怖かった

119 20/10/25(日)15:54:25 No.740156236

俺もまだ素潜りなんだけど息があんまり続かなくてしんどい 緊急浮上!

120 20/10/25(日)15:54:36 No.740156291

>さっき始めた >駄目だめっちゃ酔う!あと何すればいいかわかんねえ! 序盤つまりそうなところは爆発する魚が出てくる岩は調べると素材が入手できるぞ!

121 20/10/25(日)15:54:39 No.740156310

視野角調整できたっけなあこのゲーム

122 20/10/25(日)15:55:26 No.740156568

結局主人公はあの後どうなったのかな…

123 20/10/25(日)15:55:56 No.740156738

あの辺りがたまたま山の頂上みたいになってるだけで あとはほぼ深海なんだっけか

124 20/10/25(日)15:56:03 No.740156765

>通信機が受信するメッセージを待って受け取ったメッセージの地点に行けばおっけ >あと残骸をスキャンして設計図集めとくんだぞ 残骸はメッセージの地点の周辺にあるからそこを中心に探索する事

125 20/10/25(日)15:57:05 No.740157073

ポッド墜落地点周辺の浅瀬と幽霊樹の入江にしか拠点作ったことないな

126 20/10/25(日)15:57:18 No.740157139

ひさびさにプレイしたくなったから起動したけど設計図集めめんどくせ!!

127 20/10/25(日)15:57:23 No.740157166

>帰らない方がよくない? そうかなあ…

128 20/10/25(日)15:57:34 No.740157226

養殖してた感染済みの魚はロケットに積み込めたし テロでも起こすか 今はもうバグフィックスしてるかもしれんけど

129 20/10/25(日)15:57:53 No.740157310

ピーパーうめえ!してなかったら主人公も病気で死んでたんだっけ

130 20/10/25(日)15:58:10 No.740157414

初めて原生生物を調理した時に「普段食べてる合成ペーストとは感触が違いますが耐えてくださいね」ってナビゲーターが喋るのいいよね それにしてはこの主人公食レポじみたことしてるけど

131 20/10/25(日)15:58:44 No.740157569

ノーマンズスカイやってるとこっちの深海が恋しくなる 潜在的恐怖が足りない

132 20/10/25(日)15:59:02 No.740157661

>>帰らない方がよくない? >そうかなあ… ママと一緒に暮らしてぇー!

133 20/10/25(日)15:59:10 No.740157705

図鑑見るの楽しいよね

134 20/10/25(日)15:59:41 No.740157833

新しいの最適化されてないのかPCが直ぐに悲鳴を上げる

135 20/10/25(日)15:59:47 No.740157872

まあ最後はこの星の覇者になれてるしな主人公さん

136 20/10/25(日)16:00:09 No.740157982

ムーンプールをいい感じに洞窟の縦穴の上に作ったからシーモスを発進する時の気分はまるでサンダーバードだぜ

137 20/10/25(日)16:01:27 No.740158349

below zeroも初期に触ったきりだけど今はどれくらい開発進んでるかな…久々に触ってみるか 怖いけど

138 20/10/25(日)16:01:50 No.740158440

ピクミンのオリマーといい不時着サバイバルする主人公はブラック企業と縁がありすぎる

139 20/10/25(日)16:02:59 No.740158752

先住エイリアンはテレパシー受信機関なくてママとコミュニケーション取れなかったんだっけか

140 20/10/25(日)16:04:48 No.740159226

お使い頼まれるけど完了報告出来ないから気を付けてねー

141 20/10/25(日)16:04:57 No.740159270

>まあ最後はこの星の覇者になれてるしな主人公さん ゲーム内のエリアって星全体からするとめっちゃ狭い範囲だけどね クレーターの外部は巨大なリヴァイアサンもうようよいる設定

142 20/10/25(日)16:05:27 No.740159404

>ピクミンのオリマーといい不時着サバイバルする主人公はブラック企業と縁がありすぎる 不時着の理由と物資補給なしと救助なしに説得力が出るし…

143 20/10/25(日)16:06:04 No.740159561

そこに沈んでるクソデカ骸骨がロマン過ぎる

144 20/10/25(日)16:07:18 No.740159917

序盤はリーパーが怖くて中盤からはワーパーが怖かった 海そのものへの恐怖はロストリバーに突入するまでずっとある

145 20/10/25(日)16:07:57 No.740160111

自分よりでかいのが泳いでる恐怖

146 20/10/25(日)16:08:18 No.740160206

主人公のサバイバル適性が高すぎる

147 20/10/25(日)16:09:21 No.740160476

サイクロプスで深海行こうとするとビリビリナマズとイカに…すぞ…ってなる

148 20/10/25(日)16:10:39 No.740160834

イカはキモいけど鳴き声が分かりやすいし対処も楽だからなんかすぐに慣れた

149 20/10/25(日)16:11:51 No.740161169

ワーパーだっけ?あれがめちゃくちゃ怖かった

↑Top