虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/25(日)14:02:09 古代文... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)14:02:09 No.740124633

古代文明の電源ボタン入れた時

1 20/10/25(日)14:03:30 No.740124971

これは鉄柵を作ってるの?

2 20/10/25(日)14:05:27 No.740125485

古代文明の電源ボタン入れた時って言ってんだろ!

3 20/10/25(日)14:05:38 No.740125553

わからん

4 20/10/25(日)14:05:44 No.740125581

柵?

5 20/10/25(日)14:05:52 No.740125610

鉄柵を作っているんですか?

6 20/10/25(日)14:06:07 No.740125687

古代文明の電源ボタン入れた時!!!

7 20/10/25(日)14:06:49 No.740125874

鉄柵ってこうやって作ってたのか

8 20/10/25(日)14:06:52 No.740125888

次鉄柵言うたら古代文明の最終兵器のボタン押すで

9 20/10/25(日)14:07:17 No.740126010

古代の柵作り?

10 20/10/25(日)14:07:44 No.740126116

鉄柵作ってるんだよね?

11 20/10/25(日)14:07:51 No.740126155

途中継ぎ足しは古代文明のすることではない

12 20/10/25(日)14:08:24 No.740126317

>古代の柵作り? 鉄文明の電源っつってんだろ!

13 20/10/25(日)14:09:29 No.740126597

古代文明なのに手動なのか

14 20/10/25(日)14:09:31 No.740126602

柵文明の鉄ボタン押したらこうなるんですか!?

15 20/10/25(日)14:09:36 No.740126621

古代文明の電源ボタン入れた時?

16 20/10/25(日)14:09:49 No.740126673

最後はみ出してのいいの

17 20/10/25(日)14:09:55 ID:O3izZioc O3izZioc No.740126700

古代文明の最終兵器のボタンであるわけないだろ これは鉄柵だよそれ以上の詮索はやめろ

18 20/10/25(日)14:11:10 No.740127025

間をとって古代文明の鉄柵

19 20/10/25(日)14:11:13 No.740127039

つまり古代文明の電源ボタンを作ってるの?

20 20/10/25(日)14:12:07 No.740127254

古代文明の柵作りだって言ってんだろ!

21 20/10/25(日)14:12:29 No.740127356

起動!

22 20/10/25(日)14:12:30 No.740127358

つまりこうだ 古代文明の電源ボタンを押してしばらく待つと鉄柵が出来る

23 20/10/25(日)14:13:22 No.740127589

鉄柵文明の最終兵器を作ってるの?

24 20/10/25(日)14:13:23 No.740127593

古代文明の鉄柵のボタンを押すと電源が作られる?

25 20/10/25(日)14:13:40 No.740127673

電動?

26 20/10/25(日)14:13:44 No.740127696

オーエーヤーエー

27 20/10/25(日)14:14:00 No.740127769

鉄柵でしょ?

28 20/10/25(日)14:15:01 No.740128060

はよボタン押せ

29 20/10/25(日)14:15:06 No.740128082

>鉄柵でしょ? そうだよ

30 20/10/25(日)14:15:25 No.740128175

ラピュタで見た

31 20/10/25(日)14:16:32 No.740128462

ガンプラもこうやって出来てる

32 20/10/25(日)14:16:56 No.740128564

俺もこうやって出来た

33 20/10/25(日)14:17:45 No.740128782

電源文明の古代ボタンか

34 20/10/25(日)14:18:06 No.740128882

古代の鉄「」のレス初めて見た

35 20/10/25(日)14:18:08 No.740128890

>俺もこうやって出来た 「」は古代文明の生き残り・・・!

36 20/10/25(日)14:18:23 No.740128951

>俺もこうやって出来た 古代文明の電源ボタンがレスしてるの初めて見た

37 20/10/25(日)14:18:36 No.740129000

粘度が低い

38 20/10/25(日)14:18:49 No.740129058

これでサクサク作れる

39 20/10/25(日)14:19:02 No.740129129

>>鉄柵でしょ? >そうだよ 諦めるな

40 20/10/25(日)14:19:39 No.740129286

>これでサクサク作れる 死体を?

41 20/10/25(日)14:19:47 No.740129313

こないだのブラタモリの溶岩で灰皿作ったっての思い出した

42 20/10/25(日)14:20:31 No.740129521

懐かしいな 子どもの頃これ手伝ったわ

43 20/10/25(日)14:21:00 No.740129650

古代人がどんどん出てくる

44 20/10/25(日)14:21:26 No.740129781

なにここ

45 20/10/25(日)14:22:04 No.740129935

古代「」の立てたスレ 礼賛する古の「」たち

46 20/10/25(日)14:22:08 No.740129959

多分エヴァンゲリオンのOPを作っている

47 20/10/25(日)14:23:21 No.740130278

古代文明は鉄柵作ってなにがしたかったの?

48 20/10/25(日)14:23:36 No.740130345

これが緑色だったら古代文明だったんだけどな~

49 20/10/25(日)14:24:19 No.740130535

>こないだのブラタモリの溶岩で灰皿作ったっての思い出した あの回面白かった

50 20/10/25(日)14:24:33 No.740130601

古代文明なんだからボタン一つで鉄柵くらい作るさ

51 20/10/25(日)14:24:35 No.740130610

鉄柵は硬くて壊せない だから入れない つよい

52 20/10/25(日)14:24:51 No.740130676

>古代文明は鉄柵作ってなにがしたかったの? 自分ちの敷地自由に入られたら古代人でも嫌だろ

53 20/10/25(日)14:24:51 No.740130681

ボタンはどこだよ

54 20/10/25(日)14:25:01 No.740130728

鋳造は古代からあるしな

55 20/10/25(日)14:25:40 No.740130894

ボタンを押すと手前と奥にある人型の像が動いて鉄柵を作ってくれる

56 20/10/25(日)14:25:47 No.740130928

現代人はどうやって鉄柵作るの?

57 20/10/25(日)14:26:02 No.740130979

複雑な形状の一体成型の柵って結構原始的な手段で作ってんだな

58 20/10/25(日)14:26:44 No.740131140

ふみあきはばかだな…

59 20/10/25(日)14:26:59 No.740131198

ナショナル・トレジャーでみた

60 20/10/25(日)14:27:34 No.740131353

めっちゃバリ取り大変そう

61 20/10/25(日)14:28:21 No.740131535

よく古代のうちの前で遊ぼうって呼びかけたな

62 20/10/25(日)14:29:34 No.740131809

カッコ良過ぎる…

63 20/10/25(日)14:29:34 No.740131812

でも古代文明で電源ボタン入れる事ってあんまりない気がする 大体宝石とかエネルギー源をはめ込む事が多い印象がある

64 20/10/25(日)14:31:09 No.740132159

>大体宝石とかエネルギー源をはめ込む事が多い印象がある アーティファクト 古代遺物

65 20/10/25(日)14:31:29 No.740132241

こうやって作ってたのか なるほどねえ勉強になる

66 20/10/25(日)14:34:22 No.740132965

古代文明の遺跡にエネルギー源はめ込んで起動すると紋様に沿って光り輝き出す演出は誰が考えたんだろう

67 20/10/25(日)14:34:35 No.740133023

意味がわからないスレ「」

68 20/10/25(日)14:35:06 No.740133130

>古代文明の遺跡にエネルギー源はめ込んで起動すると紋様に沿って光り輝き出す演出は誰が考えたんだろう そりゃ古代文明の遺跡なんだから古代文明人だろ

69 20/10/25(日)14:35:31 No.740133267

round'bout

70 20/10/25(日)14:41:36 No.740134864

これ鉄柵じゃね?

71 20/10/25(日)14:43:57 No.740135497

これって柵が必要になった時にその場の地面で作ったのかね

72 20/10/25(日)14:44:10 No.740135567

こんなので強度出るのかな

73 20/10/25(日)14:44:21 No.740135611

>これって柵が必要になった時にその場の地面で作ったのかね 溶けた鉄を作る炉がその場にある訳ねーだろ!!!

74 20/10/25(日)14:45:35 No.740135944

>>これって柵が必要になった時にその場の地面で作ったのかね >溶けた鉄を作る炉がその場にある訳ねーだろ!!! 古代文明だぞ?

75 20/10/25(日)14:45:44 No.740135985

普通に鋳物の製造風景だと思う

76 20/10/25(日)14:46:19 No.740136141

古代文明すごい…

77 20/10/25(日)14:46:45 No.740136268

>こんなので強度出るのかな このやり方だと連結部以外は溶接もなんもしてないから強い

78 20/10/25(日)14:47:07 No.740136369

全体が光ると扉が開く

79 20/10/25(日)14:48:01 No.740136591

シーカー族の作ったアレ

80 20/10/25(日)14:49:04 No.740136865

>シーカー族の作ったアレ 古代の巨大なキョア

81 20/10/25(日)14:57:51 No.740139207

>普通に鋳物の製造風景だと思う ヒッタイトのレス

82 20/10/25(日)15:02:15 No.740140440

ゴッドオブウォーの仕掛けでこんなのあった気がする

83 20/10/25(日)15:03:57 No.740140955

ゴマダレッ

84 20/10/25(日)15:04:09 No.740140999

ホントに鉄か?銅じゃないのか?

↑Top