虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/25(日)12:01:00 気にな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)12:01:00 No.740093219

気になってるんだけど昔のアニメ見てなくても楽しめる?

1 20/10/25(日)12:01:25 No.740093313

大丈夫

2 20/10/25(日)12:01:30 No.740093329

こっち先でもいーよって原作者が言ってたから大丈夫

3 20/10/25(日)12:03:18 No.740093774

余計なシリーズ知識が有ると深読みラッシュが止まらないからむしろ初見の方がある意味楽しめる

4 20/10/25(日)12:03:43 No.740093872

なまじ過去作の知識ある方が混乱すると思う

5 20/10/25(日)12:03:43 No.740093875

>大丈夫 >こっち先でもいーよって原作者が言ってたから大丈夫 ありがたい… 後はお昼何食べたかとかレスしていいよ

6 20/10/25(日)12:04:04 No.740093959

でも昔のアニメも面白いから見てね

7 20/10/25(日)12:04:14 No.740093997

おはぎ

8 20/10/25(日)12:04:29 No.740094066

むしろ見てる人達が混乱してる

9 20/10/25(日)12:05:10 No.740094248

初見とクリア済みが別のことで驚いてるのいいよね

10 20/10/25(日)12:05:58 No.740094452

>針入りおはぎ

11 20/10/25(日)12:07:51 No.740094882

久しぶりに圭レナ見れて嬉しい

12 20/10/25(日)12:08:08 No.740094949

業が先でいいかどうかは解答編の親切さによるかなと思う 解答編が過去編見てること前提だったら悲しいことになる

13 20/10/25(日)12:08:47 No.740095106

見てなくても楽しめる 見たらもっと楽しめるけど何が何だかわからなくなる

14 20/10/25(日)12:09:07 No.740095192

全く初めての人は羽生と梨花ちゃんの会話をどう思っているのか知りたい

15 20/10/25(日)12:09:51 No.740095345

なぁにどうせ全部見ることになる

16 20/10/25(日)12:09:52 No.740095350

アニメ自体は良いと思うけどスレ入るとちょっと疎外感あるかもしれん

17 20/10/25(日)12:10:01 No.740095388

過去作関係なくても時間当たりの情報量多いから大変な方だとは思う

18 20/10/25(日)12:10:05 No.740095405

うみねこの記憶を抹消してシンプルに見たい OPでちょろっと出てきてるせいもあるけどどうしてもひぐらしと言うより上位存在が頭過ぎってしまう

19 20/10/25(日)12:10:27 No.740095494

後ろからずっと見てたの。  いろんな種類を選んでたんだよね。それでお母さんに怒られたの。  高いラーメンばかり選ぶから一種類にしなさいって。  それで圭一くん、大好きな大きいカップの豚骨ショウガ味を選んだんだよね☆   レナも好きだよ。豚骨ラーメン。  でも、大きいカップは全部食べきれないけどね。

20 20/10/25(日)12:11:03 No.740095636

見ても見なくてもいいよ ただここだと旧アニメ見てること前提で話すから設定的なネタバレのオンパレードだからここで話すこと考えるなら見たほうがいい

21 20/10/25(日)12:11:55 No.740095847

本気の羽入を見られるのです~

22 20/10/25(日)12:12:21 No.740095956

当時は少しは衝撃だったけど 今にしてみれば梨花ちゃんの世界線越えはまぁそういうのあるよねくらいで驚かれなさそう

23 20/10/25(日)12:12:30 No.740095992

昔を知らないとノリがきつくない?

24 20/10/25(日)12:12:34 No.740096007

個人的には旧作見てる前提の面白さと思ってるから業が初見だとどうだろうという気持ちはある

25 20/10/25(日)12:13:36 No.740096250

ループとかそういうの初期は全く意識させなかったし… 推理でどうにかなるサスペンスホラーみたいな位置付けだった

26 20/10/25(日)12:14:04 No.740096369

ぽよレナ本当にかわいい

27 20/10/25(日)12:14:24 No.740096457

>個人的には旧作見てる前提の面白さと思ってるから業が初見だとどうだろうという気持ちはある 初見でもインパクトあるから普通に楽しめると思うよ

28 20/10/25(日)12:14:28 No.740096472

>昔を知らないとノリがきつくない? 原作のリアルタイムの時点で日常パートはノリがキツいって言われてただろ

29 20/10/25(日)12:14:43 No.740096533

いきなりみんな死んだけどこれループものだったの?って思う人もいるんだろうか

30 20/10/25(日)12:14:46 No.740096545

>昔を知らないとノリがきつくない? 部活のノリは今も昔も変わらないと思う…

31 20/10/25(日)12:15:08 No.740096621

>個人的には旧作見てる前提の面白さと思ってるから業が初見だとどうだろうという気持ちはある わりと今回からの初見の反応動画まぁまぁあるよ 普通にサスペンスホラーとして楽しんでる人が多い

32 20/10/25(日)12:15:14 No.740096650

時間あるなら旧作からを推したいけど

33 20/10/25(日)12:15:17 No.740096667

昭和だぞ!

34 20/10/25(日)12:15:34 No.740096737

>いきなりみんな死んだけどこれループものだったの?って思う人もいるんだろうか ループモノなのは2話冒頭でわかってるだろ

35 20/10/25(日)12:16:24 No.740096921

OPのオヤシロ様欠損ないって事はつまりアレがアレで完全な状態でのアレなんだよね?

36 20/10/25(日)12:16:55 No.740097049

とりあえず初見で楽しんで終わったら旧作見てもう一回新作を見るという楽しみ方をするつもりだ これは旧来のファンには出来ない特権だからな…

37 20/10/25(日)12:16:56 No.740097058

いくつもお話があってそれぞれに解答編があるの?最後にハッピーエンドがあるの? とか思ってたけど最初は普通にサスペンスホラーだったんだ

38 20/10/25(日)12:17:38 No.740097229

旧作でループの発生源って言及されてるの?

39 20/10/25(日)12:18:26 No.740097442

うみねこで補完されてるけどひぐらしシリーズだと上位存在に触れてるのかな メディア多すぎて分からん

40 20/10/25(日)12:19:46 No.740097836

いくら旧作の内容を知らないとはいえこれが完全新作の続編で旧作からの出来事を引き継いでまた始まってるループなんだってことは流石に初見でも分かるだろう多分

41 20/10/25(日)12:19:49 No.740097846

羽入はいないけどレナは過去にオヤシロ様と遭遇してるんだよな

42 20/10/25(日)12:20:52 No.740098148

そりゃ上書きされる前はこの世界のあうあうは居たはずだからな

43 20/10/25(日)12:21:12 No.740098239

羽入の本体バグってなさそうだからこれが本来の盤上なのかなって思う

44 20/10/25(日)12:21:40 No.740098362

寄生虫とかしゅかんは信用出来ないとかは知らない方が楽しめそうな気がしてくる

45 20/10/25(日)12:21:47 No.740098402

面白そうだと思って新作見たらいつの間にか旧アニメ履修済みした俺… くくく…そういう風になってるのだ…

46 20/10/25(日)12:22:17 No.740098545

うみねこの上位世界構造も考察に入れてしまってこれは…大混乱…

47 20/10/25(日)12:23:28 No.740098883

圭一がレナ惨殺の一片思い出してる辺りなんとなくループ物だよねと察した

48 20/10/25(日)12:23:35 No.740098918

ひぐらしってSFなん?

49 20/10/25(日)12:23:38 No.740098935

うみねこあじが結構強い

50 20/10/25(日)12:23:56 No.740099022

よくよく考えたらキャスト発表時に変更なしで全員続投ですげぇ!ってなったけど続編だからそりゃ当然だったんだな…

51 20/10/25(日)12:24:24 No.740099141

>ひぐらしってSFなん? 全て魔女が魔法を使って殺してしまったからだ

52 20/10/25(日)12:25:28 No.740099446

まさか2020年に濃厚な圭レナ見れるとはな…

53 20/10/25(日)12:25:39 No.740099502

>全て魔女が魔法を使って殺してしまったからだ ベアトはもっと優しいよ部活メンバーの殺し合いなんかさせないよ

54 20/10/25(日)12:25:40 No.740099510

SF部分は公式設定といっていいかわりと微妙ラインだから まあとりあえずオカルトサスペンスホラーって思っとくくらいがいい

55 20/10/25(日)12:27:00 No.740099882

うみねこは置いてといてあくまでひぐらしの範疇で頼むわ

56 20/10/25(日)12:27:12 No.740099946

なあレナ…これだけひぐらしが盛り上がってるのにソシャゲのことなんだけど…

57 20/10/25(日)12:27:32 No.740100041

>なあレナ…これだけひぐらしが盛り上がってるのにソシャゲのことなんだけど… 知らない。

58 20/10/25(日)12:27:46 No.740100094

嫌な事件だったね…

59 20/10/25(日)12:27:47 No.740100102

とりあえず所見の疑問とか質問にはニヤァ…ってしとけばいい

60 20/10/25(日)12:27:58 No.740100150

OPがミスリードじゃなきゃあうあう卿健在だからSFになりそう

61 20/10/25(日)12:28:42 No.740100347

新作観終えた後で旧作観て感想教えて

62 20/10/25(日)12:29:13 No.740100485

>なあレナ…これだけひぐらしが盛り上がってるのにソシャゲのことなんだけど… ないよ。

63 20/10/25(日)12:29:45 No.740100624

旧作見て!って薦められるあたりいいアニメ化だったんだな昔のも なんかアニメというよりゲーム?の印象が強い作品だった

64 20/10/25(日)12:29:55 No.740100671

>新作観終えた後で旧作観て感想教えて 羽入がかわいい

65 20/10/25(日)12:30:17 No.740100774

プリコ…

66 20/10/25(日)12:30:33 No.740100839

とりあえず1話見てきたよ むっ!この沙都子って子かぁいいねぇ…

67 20/10/25(日)12:30:47 No.740100903

>旧作見て!って薦められるあたりいいアニメ化だったんだな昔のも >なんかアニメというよりゲーム?の印象が強い作品だった 省略しすぎっていうのもわかるけどアニメはアニメで結構きれいにまとまってると思う あと1期のホラー部分の表情の崩し方すげえノリノリでいいと思う 目明しとかすごい

68 20/10/25(日)12:30:50 No.740100915

ゲームやるのが一番だけど網羅するとなると時間かかりすぎるし映像で見ないと時系列とか混乱するよ

69 20/10/25(日)12:30:50 No.740100917

>とりあえず所見の疑問とか質問にはニヤァ…ってしとけばいい (やっぱり園崎の仕業なんだ…!)

70 20/10/25(日)12:30:52 No.740100928

個人的に旧作特に解に言いたいことは山ほどあるんだが悪いものではなかったよ

71 20/10/25(日)12:31:03 No.740100979

4話でもう部活メンバー7割死んでるからなぁ…

72 20/10/25(日)12:31:15 No.740101041

ひぐらしはゲームでもアニメでも漫画でもどれでも問題なく勧められる

73 20/10/25(日)12:31:24 No.740101072

新作から入った人がみんな「沙都子はかわいい…沙都子は安心する」って言っててだめだった

74 20/10/25(日)12:31:33 No.740101118

今追うんなら原作が一番いいってのは前提として次くらいに漫画だけど まあ大概長いからアニメで済ますのも許容するくらい

75 20/10/25(日)12:31:41 No.740101161

>4話でもう部活メンバー7割死んでるからなぁ… 7割って…何故その単位を使った

76 <a href="mailto:婆っちゃ">20/10/25(日)12:31:46</a> [婆っちゃ] No.740101189

>>とりあえず所見の疑問とか質問にはニヤァ…ってしとけばいい >(やっぱり園崎の仕業なんだ…!) ニヤァ…

77 20/10/25(日)12:31:57 No.740101245

赤坂が空手パワー恐らく使えないのは痛い

78 20/10/25(日)12:32:05 No.740101272

スチムーでコンシューマのやつ売ってるからとりあえずそれやるのも手だ 立ち絵は新規だけどオリジナルに切り替えもできるぞ

79 20/10/25(日)12:32:09 No.740101289

>新作から入った人がみんな「沙都子はかわいい…沙都子は安心する」って言っててだめだった ニヤァ…

80 20/10/25(日)12:32:16 No.740101323

>今追うんなら原作が一番いいってのは前提として次くらいに漫画だけど >まあ大概長いからアニメで済ますのも許容するくらい ドラマcdは選択肢には入らない!?

81 20/10/25(日)12:32:18 No.740101328

昔の作品だから今見るとノリとかキツいものはあるかもしれない

82 20/10/25(日)12:32:19 No.740101338

>新作から入った人がみんな「沙都子はかわいい…沙都子は安心する」って言っててだめだった (沙都子を…殺す…!)

83 20/10/25(日)12:32:20 No.740101344

>ひぐらしはゲームでもアニメでも漫画でもどれでも問題なく勧められる 曲もいいんだよな…

84 20/10/25(日)12:32:40 No.740101424

焼きうどん食べたけど美味しかった

85 20/10/25(日)12:32:48 No.740101465

>旧作見て!って薦められるあたりいいアニメ化だったんだな昔のも >なんかアニメというよりゲーム?の印象が強い作品だった いやアニメ見るのが一番手軽だから勧めてるだけで原作やれ!漫画も読め!って言いたいよ読んで

86 20/10/25(日)12:33:00 No.740101538

パチンコから入る人とかいるのかな…

87 20/10/25(日)12:33:16 No.740101602

>昔の作品だから今見るとノリとかキツいものはあるかもしれない 個人的に部活とかはまあ楽しい日常だしで耐えられるんだけど 00年代特有の勘違いオタク持ち上げパートみたいなのがマジキツい

88 20/10/25(日)12:33:20 No.740101621

>>>とりあえず所見の疑問とか質問にはニヤァ…ってしとけばいい >>(やっぱり園崎の仕業なんだ…!) >ニヤァ…

89 20/10/25(日)12:33:28 No.740101645

沙都子は声が…

90 20/10/25(日)12:33:31 No.740101662

steam版でもCS版でも現行の買えばまぁ大丈夫だよ それで物足りなくなるようならもうどっぷり沼に浸かってるよ

91 20/10/25(日)12:33:34 No.740101673

長すぎるので必要なのは揃ってる旧アニメで済ましてもいいよって感じだな

92 20/10/25(日)12:33:35 No.740101684

>昔の作品だから今見るとノリとかキツいものはあるかもしれない (昔の時点でキツい)

93 20/10/25(日)12:33:35 No.740101687

小説出てなかったっけ それでなんとか…

94 20/10/25(日)12:33:39 No.740101702

今も昔も日常パートはきつい そこに伏線忍ばせてるから気付かれないように無理に盛り上げてるけど

95 20/10/25(日)12:33:52 No.740101766

>パチンコから入る人とかいるのかな… 北斗の拳もそんな人もいたし多分いるよ

96 20/10/25(日)12:33:54 No.740101781

とりあえずゲームはYOUが入ってる奴なら何でもいいよ!

97 20/10/25(日)12:33:57 No.740101790

漫喫に一日通って漫画版制覇した コミカライズなのに当たりが多くてさすがヒット作…

98 20/10/25(日)12:34:16 No.740101879

>長すぎるので必要なのは揃ってる旧アニメで済ましてもいいよって感じだな てか旧アニメ履修するだけでも50話あるからな

99 20/10/25(日)12:34:16 No.740101880

>パチンコから入る人とかいるのかな… 頂は名作だからな…

100 20/10/25(日)12:34:23 No.740101904

全体の筋を追うならアニメが一番簡単だし業との比較もできるからね

101 20/10/25(日)12:34:33 No.740101938

>ドラマcdは選択肢には入らない!? 入手難しいもんを薦められないでしょー!

102 20/10/25(日)12:34:42 No.740101971

>沙都子は声が… いいよね…

103 20/10/25(日)12:34:43 No.740101985

>沙都子は声が… むしろ前より声若返ってるよ とてもいいよ

104 20/10/25(日)12:34:56 No.740102046

steam版やってるけどドカーン!とかパコーン!みたいなSEでわらってしまう

105 20/10/25(日)12:35:00 No.740102068

>>ドラマcdは選択肢には入らない!? >入手難しいもんを薦められないでしょー! 難しいのは最後のやつでしょう…

106 20/10/25(日)12:35:24 No.740102200

ひぐらしは見たけどうみねこは見てないから流れによっては意味が全く分からなくなる

107 20/10/25(日)12:35:25 No.740102205

漫画もそんなに長いんだ…むしろよくちゃんと終わらせられたなそれ

108 20/10/25(日)12:35:27 No.740102210

寧ろ声出てない度合いで言ったら圭ちゃんと時報じゃないか

109 20/10/25(日)12:35:31 No.740102231

羽入の存在がかけらしか残ってないってどうなるんだろうな ゲーム盤の主が羽入の本体説も囁かれてるけど本体がループさせるんだろか

110 20/10/25(日)12:35:33 No.740102238

漫画の出題編1編2冊でコンパクトで非常に良い

111 20/10/25(日)12:35:47 No.740102302

>難しいのは最後のやつでしょう… 最後だけほかの媒体って嫌じゃない?

112 20/10/25(日)12:35:57 No.740102341

>寧ろ声出てない度合いで言ったら圭ちゃんと時報じゃないか 時報はもうしょうがない…病気やったから… 圭ちゃんはもうおじいちゃんだな!

113 20/10/25(日)12:35:58 No.740102348

今から原作は読むの大変だしね とっとと追いついて今を楽しんだ方がいい

114 20/10/25(日)12:36:00 No.740102355

ノリとか声は旧作の段階でキツかったりしたし今更だ

115 20/10/25(日)12:36:01 No.740102366

意外とパチスロも種類出てるからおっさんおばさんもひぐらし知ってたりする

116 20/10/25(日)12:36:28 No.740102489

>>>>とりあえず所見の疑問とか質問にはニヤァ…ってしとけばいい >>>(やっぱり園崎の仕業なんだ…!) >>ニヤァ… やはり園崎家の仕業か・・・

117 20/10/25(日)12:36:36 No.740102533

コミカライズはどれも優秀だからオススメするぞ

118 20/10/25(日)12:36:43 No.740102583

>パチンコから入る人とかいるのかな… パチはかなり人気作だぞ

119 20/10/25(日)12:36:44 No.740102586

俺でもこの作品の影響で雪野五月と中原麻衣好きになった気がする

120 20/10/25(日)12:36:51 No.740102617

寧ろ業はキツいノリが大分マイルドになってる気がする

121 20/10/25(日)12:36:55 No.740102637

漫画の本編は読まないとしても鬼曝し編と宵越し編は本当にいいものなので読んで欲しい

122 20/10/25(日)12:37:08 No.740102698

>コミカライズはどれも優秀だからオススメするぞ うみねこもひぐらしもコミカライズマジで出来いいよね

123 20/10/25(日)12:37:22 No.740102756

ソシャゲってだめなの?

124 20/10/25(日)12:37:30 No.740102792

アニメ見る為に今からゲームやるのは現実的じゃないしな… とりあえず旧アニメで十分だと思う 一週間あれば全部行けるだろうし

125 20/10/25(日)12:37:34 No.740102808

パチンコ化しまくって資金に余裕があるからメディア展開が楽なのかな

126 20/10/25(日)12:37:40 No.740102843

>ソシャゲってだめなの? 駄目っていうかストーリーが本編と違う

127 20/10/25(日)12:37:43 No.740102856

>寧ろ業はキツいノリが大分マイルドになってる気がする なんていうか前のに比べるとこういうの当たり前みたいなのは軽減されてる感じがするね

128 20/10/25(日)12:37:44 No.740102858

漫画は夜読むと眠れなくなるぐらい怖い

129 20/10/25(日)12:37:44 No.740102863

うみねこもやたらコミカライズ評判良いけど漫画だけで済ませても大丈夫な奴?

130 20/10/25(日)12:37:49 No.740102888

アニメしか見てないけど旧作も面白いぞ

131 20/10/25(日)12:37:51 No.740102896

圭ちゃんはもうキラもだいぶきついから…

132 20/10/25(日)12:37:52 No.740102898

>ソシャゲってだめなの? 知らない

133 20/10/25(日)12:37:58 No.740102928

これからベーグルでお洒落サンドイッチ作る予定だけど昭和58年ってそういうのもないんだよな…

134 20/10/25(日)12:38:11 No.740102992

>漫画の本編は読まないとしても鬼曝し編と宵越し編は本当にいいものなので読んで欲しい どっちもCS版に収録されてるけどやっぱり漫画の方が面白いなってなる

135 20/10/25(日)12:38:13 No.740103002

沙都子の声が調子いいのはコロナのせいで飲み会ができないからっていう説を聞いてダメだった

136 20/10/25(日)12:38:15 No.740103012

>>コミカライズはどれも優秀だからオススメするぞ >うみねこもひぐらしもコミカライズマジで出来いいよね 嘘だ!のシーンだけカラーにするのいいよね…

137 20/10/25(日)12:38:24 No.740103052

実はコミカライズを罪滅ぼしまでしか読めてないけどなんとか話についていけている 他の奴も読んだほうがいいのか

138 20/10/25(日)12:38:33 No.740103080

ゲームでは正答率◯%とか言ってるけど推理物ではないことを頭の隅に入れておいて欲しい

139 <a href="mailto:s">20/10/25(日)12:38:41</a> [s] No.740103115

もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな?

140 20/10/25(日)12:38:53 No.740103173

原作は音声無しが辛かったので細かいところは小説読んだよ

141 20/10/25(日)12:39:02 No.740103218

ただ漫画版はグロが多めなのが注意必要

142 20/10/25(日)12:39:04 No.740103222

>うみねこもやたらコミカライズ評判良いけど漫画だけで済ませても大丈夫な奴? お話だけならむしろ原作より混乱しない ただうみねこはBGMパワーで圧倒される部分もあるのが悩みどころ

143 20/10/25(日)12:39:05 No.740103227

>羽入の存在がかけらしか残ってないってどうなるんだろうな >ゲーム盤の主が羽入の本体説も囁かれてるけど本体がループさせるんだろか 今回はOPそのまま受け取るなら羽入がバグってないし富竹達が早期撤収してるから本来の雛見沢の盤上だと思う 問題はどうひっくり返すか

144 20/10/25(日)12:39:10 No.740103248

声優さんにとってお酒は天敵みたいなものだからな… 自分から進んで飲む?うn

145 20/10/25(日)12:39:39 No.740103373

竜騎士の文はクセが強すぎるから漫画か旧作アニメでいい

146 20/10/25(日)12:39:41 No.740103385

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? アニメに限らず「」は既存作品のネタバレに容赦ないぞ

147 20/10/25(日)12:39:46 No.740103408

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? 知らない。

148 20/10/25(日)12:39:51 No.740103429

漫画綿流しのラストほんと怖かった

149 20/10/25(日)12:39:51 No.740103431

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? 正解!

150 20/10/25(日)12:39:54 No.740103448

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? 前のアニメを見たりして予習したいならスレ見る前に見たほうがいい 今やってるアニメだけ見るなら誰も結末を知らないので気にしないで大丈夫

151 20/10/25(日)12:40:15 No.740103534

>ただ漫画版はグロが多めなのが注意必要 罪滅ぼしのレナのウジ虫が傷口から湧く幻覚きつかった・・・

152 20/10/25(日)12:40:16 No.740103536

>声優さんにとってお酒は天敵みたいなものだからな… >自分から進んで飲む?うn タバコ吸ってるでぇベテランもいるし…

153 20/10/25(日)12:40:20 No.740103556

>ゲームでは正答率◯%とか言ってるけど推理物ではないことを頭の隅に入れておいて欲しい そもそも竜ちゃんが想定してたその正解率ってのは「ルールXYZに気づけるか」ってことだったらしいからね

154 20/10/25(日)12:40:28 No.740103580

さすがに今さらネタバレに気を遣えないしな…

155 20/10/25(日)12:40:35 No.740103612

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? 個人的にはこの作品の肝はキャラの良さにあると思うからネタバレくらっても大丈夫な部類だとは思う けど気になるならスレ閉じろ

156 20/10/25(日)12:40:36 No.740103621

>原作は音声無しが辛かったので細かいところは小説読んだよ ひぐらしの鳴き声が作り出す雰囲気が良いぞ

157 20/10/25(日)12:40:50 No.740103679

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? ぶっちゃけ何も知らずスレ見る暇あったら旧作見た方が有意義

158 20/10/25(日)12:40:55 No.740103705

新アニメ始まるって聞いて急いでやりかけのCS版クリアした

159 20/10/25(日)12:41:00 No.740103728

>もしかしてスレ見ない方がいい感じかな?かな? ネタバレ避けたいならそう

160 20/10/25(日)12:41:21 No.740103813

正直新アニメに関してはネタバレの意味があるのかすら分からん

161 20/10/25(日)12:41:35 No.740103884

>そもそも竜ちゃんが想定してたその正解率ってのは「ルールXYZに気づけるか」ってことだったらしいからね 鬼隠しでのあの煽りは単にどういうことかってだけな気はするけどな

162 20/10/25(日)12:41:40 No.740103903

アーチャーは未来の士郎

163 20/10/25(日)12:41:48 No.740103947

自分から調べたりしない限りネタバレくらいにくい感じある…そんなことない?

164 20/10/25(日)12:41:53 No.740103973

https://07th-expansion.net/hig_gensaku#otameshi 綿流しまでお試しやってるからやってみるのもいい

165 20/10/25(日)12:42:26 No.740104133

鬼曝しの作者連載中にエロ同人描いててダメだった

166 20/10/25(日)12:43:12 No.740104324

>パチンコ化しまくって資金に余裕があるからメディア展開が楽なのかな パチンコ化して資金が集まるので次のパチンコのために新作を作るって動きができる

167 20/10/25(日)12:44:23 No.740104658

時代が大正にしてはコスプレ喫茶とか進んでるな…

168 20/10/25(日)12:44:27 No.740104674

成長した梨花ちゃんが欠片空間運ばれたから進学先で誰かに殺されたんだよね

169 20/10/25(日)12:44:44 No.740104767

>時代が大正にしてはコスプレ喫茶とか進んでるな… 昭和だよ!昭和でも進んでるよ!

170 20/10/25(日)12:45:06 No.740104861

コンシューマ版も酷評されることはあるけども 絵がたまに微妙だったり追加シナリオが少し残念だだけで基本は変わってないしな

171 20/10/25(日)12:45:24 No.740104940

>>パチンコ化しまくって資金に余裕があるからメディア展開が楽なのかな >パチンコ化して資金が集まるので次のパチンコのために新作を作るって動きができる 戦コレ・・・

172 20/10/25(日)12:45:27 No.740104957

>時代が大正にしてはコスプレ喫茶とか進んでるな… ひぐらしで一番おかしいのあれだと思う

173 20/10/25(日)12:45:36 No.740104994

鬼滅編

174 20/10/25(日)12:45:41 No.740105020

新アニメ背景も車も作画すごく良くなっているな

175 20/10/25(日)12:46:02 No.740105125

確か最新のひぐらしのCS版が「すべてのひぐらしをひとつにまとめた完全版!」みたいなやつだったよね それ買えばいいんじゃない?

176 20/10/25(日)12:46:09 No.740105152

綿騙しは綿流しと何が合体するんだろうね

177 20/10/25(日)12:46:10 No.740105156

ネタバレだけど推理物としてあのオチはあれだし

178 20/10/25(日)12:46:28 No.740105249

>確か最新のひぐらしのCS版が「すべてのひぐらしをひとつにまとめた完全版!」みたいなやつだったよね >それ買えばいいんじゃない? 今からそれやっていつ終わるんです?

179 20/10/25(日)12:46:37 No.740105305

>新アニメ背景も車も作画すごく良くなっているな 綿流しの踊りもぬるぬる動く

180 20/10/25(日)12:46:44 No.740105349

>ネタバレだけど推理物としてあのオチはあれだし サスペンスホラーと人間ドラマって思った方がいいよね… 推理物としてとらえる作品じゃない

181 20/10/25(日)12:46:49 No.740105377

>ネタバレだけど推理物としてあのオチはあれだし 推理物としてならうみねこのほうがかなり推理物してるからな てかうみねこは完全に推理物だし

182 20/10/25(日)12:46:59 No.740105424

糸ノコと金づち持ってきたの豚骨砕いてスープからラーメン作る説は笑った

183 20/10/25(日)12:47:10 No.740105461

>綿騙しは綿流しと何が合体するんだろうね ひデブが合体!

184 20/10/25(日)12:47:17 No.740105503

梨花の綿流しの舞は他の媒体でもあったっけあれ

185 20/10/25(日)12:47:21 No.740105528

>糸ノコと金づち持ってきたの豚骨砕いてスープからラーメン作る説は笑った 何時間かけるつもりなんだすぎる

186 20/10/25(日)12:47:31 No.740105585

>糸ノコと金づち持ってきたの豚骨砕いてスープからラーメン作る説は笑った ダシは圭ちゃん

187 20/10/25(日)12:47:50 No.740105672

>ネタバレだけど推理物としてあのオチはあれだし 全ては魔女の仕業だったよなぁ「」ぁ?

188 20/10/25(日)12:47:53 No.740105680

圭一のお腹が沙都子と繋がってる説も中々面白みがある

189 20/10/25(日)12:48:09 No.740105767

初プレイ時は推理モノとしてとらえてあれこれ考えた方が楽しいのは間違いないと思う

190 20/10/25(日)12:48:15 No.740105791

>何時間かけるつもりなんだすぎる ご両親いないからその間圭一くんと時間いっぱい使えるし…

191 20/10/25(日)12:48:47 No.740105947

>圭一のお腹が沙都子と繋がってる説も中々面白みがある つまり圭ちゃんにちんちんつっこんだら…?

192 20/10/25(日)12:49:05 No.740106041

視聴者が今回梨花ちゃま視点だからどこで仕掛けてくるか

193 20/10/25(日)12:49:26 No.740106145

殺したはずのイノシシが魔法で生き返って暴走して2人死傷! スープは作れず!

194 20/10/25(日)12:49:31 No.740106173

>>綿騙しは綿流しと何が合体するんだろうね >ひデブが合体! え!!本編でフワラズの勾玉を!?

195 20/10/25(日)12:49:41 No.740106231

パチンコに出てくる雛見沢に引っ越してきた薙刀ガール誰だよあれ…

196 20/10/25(日)12:49:50 No.740106274

ひぐらしの薄い本がたくさん出ること それだけが私の望みです

197 20/10/25(日)12:50:07 No.740106363

レナの自宅が改装されてないから鬼騙しではリナ鉄平が来襲してないって説を見たときは目から鱗が落ちた

198 20/10/25(日)12:50:40 No.740106526

>パチンコに出てくる雛見沢に引っ越してきた薙刀ガール誰だよあれ… 業の新キャラだったら笑う

199 20/10/25(日)12:50:55 No.740106586

>レナの自宅が改装されてないから鬼騙しではリナ鉄平が来襲してないって説を見たときは目から鱗が落ちた あーなるほど… となると記憶継承でレナがL5った説わりと有力か

200 20/10/25(日)12:51:28 No.740106752

>レナの自宅が改装されてないから鬼騙しではリナ鉄平が来襲してないって説を見たときは目から鱗が落ちた あれ?そうなると色々変わるな?

201 20/10/25(日)12:51:41 No.740106815

じゃあ頑張り物語は何を頑張ったんだ…

202 20/10/25(日)12:51:54 No.740106878

かなり既存の情報オミットしてあるよね 早足で一通り消化するんだろうけど回答編でひぐらしの枠内でどう着地させるのか想像つかない

203 20/10/25(日)12:52:18 No.740106995

>じゃあ頑張り物語は何を頑張ったんだ… 罪滅の記憶思い出したから事実誤認したんじゃないか?

204 20/10/25(日)12:52:19 No.740107001

頑張り物語というセリフで勝手に視聴者が罪滅し案件と勘違いした説

205 20/10/25(日)12:52:24 No.740107019

頑張り物語発言はなんだ?

206 20/10/25(日)12:53:12 No.740107237

殺してないけど中途半端な記憶継承と症候群で誰かを殺して死体をゴミ山に隠したと思い込む ところが死体がねえ!一体誰が…まさか圭一くんが…!いったいどういうつもりで…!みたいな

207 20/10/25(日)12:53:12 No.740107238

やっぱ過去の攻略が全部ふりかかってくるのが業ってことかこれ

208 20/10/25(日)12:53:16 No.740107253

>ダシは圭ちゃん 寧ろ豚骨というか夜ご飯がダシにされてるだろ

209 20/10/25(日)12:53:19 No.740107273

>じゃあ頑張り物語は何を頑張ったんだ… 圭一も感じてたけど過去の殺人の記憶引き継いで現実とごっちゃになってる説

210 20/10/25(日)12:54:02 No.740107465

レナ発狂までは説明つくし殺されかけたから圭一も症状進行して殺し合ったのは妄想としても 大石魅音の発言から第三者がなんかしたのは誰が何をってのが全くわからん

211 20/10/25(日)12:54:25 No.740107566

カケラの記憶が業として悪く働くシリーズになるのか

212 20/10/25(日)12:54:33 No.740107602

鉄平の件については証拠がないのにレナを疑っていた人が多かったし レナが無罪ならかわいそう

213 20/10/25(日)12:54:46 No.740107663

あれ本当に全部血なのかな カレーとか混ざってない?という疑問が湧いてる 逆転裁判3のケチャップのせいだわこれ

214 20/10/25(日)12:55:33 No.740107870

頑張ったのにそれが業よとか言われる梨花ちゃまに悲しき現在

215 20/10/25(日)12:55:35 No.740107887

というか圭ちゃんあんなに刺されたのに生きてるのおかしくない?

216 20/10/25(日)12:55:39 No.740107898

>鉄平の件については証拠がないのにレナを疑っていた人が多かったし >レナが無罪ならかわいそう レナが無罪でも圭ちゃん襲ったのは事実っぽいから可哀想だけど自業自得ではある…

217 20/10/25(日)12:55:45 No.740107930

梨花ちゃんがダメになってるパターン

218 20/10/25(日)12:55:53 No.740107972

>レナが無罪でも圭ちゃん襲ったのは事実っぽいから可哀想だけど自業自得ではある… もし事実じゃなかったら?

219 20/10/25(日)12:56:09 No.740108035

>殺してないけど中途半端な記憶継承と症候群で誰かを殺して死体をゴミ山に隠したと思い込む >ところが死体がねえ!一体誰が…まさか圭一くんが…!いったいどういうつもりで…!みたいな クソコテの思い込みとけおり方だこれ!

220 20/10/25(日)12:56:12 No.740108056

>というか圭ちゃんあんなに刺されたのに生きてるのおかしくない? 本当に襲われたのか本当に刺されたのかって疑問もあるからな…

221 20/10/25(日)12:56:15 No.740108069

それだと綿の犯人の業が尋常じゃないんだけど初手からじゃなかろうな…

222 20/10/25(日)12:56:17 No.740108080

流石に家に入れて信じてたのすら妄想とは思い辛い

223 20/10/25(日)12:56:24 No.740108115

最後の取り調べといいあの大石が優しいのが余計混乱させると言う理不尽

224 20/10/25(日)12:56:27 No.740108131

>頑張ったのにそれが業よとか言われる梨花ちゃまに悲しき現在 正直原作だと梨花ちゃんそんながんばってないし… がんばったの圭一とおじさんだし…

225 20/10/25(日)12:56:41 No.740108198

>カケラの記憶が業として悪く働くシリーズになるのか そうなると過去のキルスコア0のおじさん空気じゃない?

226 20/10/25(日)12:56:46 No.740108218

襲われたのがないとするとレナの家庭環境前提のあのセリフはどこから出てきたんだとはなる

227 20/10/25(日)12:56:49 No.740108231

>>レナが無罪でも圭ちゃん襲ったのは事実っぽいから可哀想だけど自業自得ではある… >もし事実じゃなかったら? 道具広げてるシーンは圭ちゃんの視点なしだからあそこは幻覚じゃないと思う

228 20/10/25(日)12:56:57 No.740108274

カケラの記憶がガッツリ絡むなら旧作知識大前提になるな

229 20/10/25(日)12:57:03 No.740108304

>襲われたのがないとするとレナの家庭環境前提のあのセリフはどこから出てきたんだとはなる 圭一も知ってるよ 罪滅しのカケラで

230 20/10/25(日)12:57:09 No.740108334

おじさんの発言もレナと一緒に誰かに襲われたって感じだよね

231 20/10/25(日)12:57:15 No.740108364

>というか圭ちゃんあんなに刺されたのに生きてるのおかしくない? そこはお見舞い品とかコルセットの件で散々突っ込まれてるけどマウント取って腹刺してたのが圭一説

232 20/10/25(日)12:57:16 No.740108372

100年の魔女とか言うけど95年くらいは多分惰性だったよね仕方ないけど

233 20/10/25(日)12:57:35 No.740108455

マジレスするからここまで盛り上がってるのは過去作の前提知識あってこそなので先に鬼騙し見て後悔するよりネカフェで漫画版読んでおいた方がいい

234 20/10/25(日)12:57:58 No.740108558

>そこはお見舞い品とかコルセットの件で散々突っ込まれてるけどマウント取って腹刺してたのが圭一説 そうすると周囲に対応が優しすぎる感があるのがなあ

235 20/10/25(日)12:58:00 No.740108574

テーブルの上の道具が目に入った瞬間にスイッチ入った可能性もあるな

236 20/10/25(日)12:58:02 No.740108581

でもあの状況でレナが死んで大石が優しいってやっぱ襲撃自体はあったじゃないとおかしい気がするんだよな… どっかから妄想と区別つかなくなったのがありそう

237 20/10/25(日)12:58:12 No.740108629

>100年の魔女とか言うけど95年くらいは多分惰性だったよね仕方ないけど え?人形イベント起きた? あーはいはいクソゲークソゲーさっさと次行きましょ

238 20/10/25(日)12:58:18 No.740108668

>>カケラの記憶が業として悪く働くシリーズになるのか >そうなると過去のキルスコア0のおじさん空気じゃない? おじさんが綿流し目明しの記憶継承してたら詩音の暴走に注意するんじゃないか

239 20/10/25(日)12:58:19 No.740108671

頭小学生が大人でも把握不能な事態に対処できるわけないだろ!

240 20/10/25(日)12:58:19 No.740108675

意外と漫画版ないネカフェもあるから注意な!

241 20/10/25(日)12:58:25 No.740108695

>おじさんの発言もレナと一緒に誰かに襲われたって感じだよね まあでもあそこは大事な仲間に襲われた圭一を気づかって言葉を選んだでも済むが…

242 20/10/25(日)12:58:41 No.740108772

>でもあの状況でレナが死んで大石が優しいってやっぱ襲撃自体はあったじゃないとおかしい気がするんだよな… >どっかから妄想と区別つかなくなったのがありそう まあ明確におかしいのは突き飛ばした後起き上がるまでのところだと思う あそこから幻覚じゃねえかなあ

243 20/10/25(日)12:58:45 No.740108784

>圭一も知ってるよ >罪滅しのカケラで 今回の記憶の前提ありそうなのは鬼隠しだけだしそれはちょっと無理筋が出ない…?

244 20/10/25(日)12:58:52 No.740108813

今回は傍観vs奇跡で絶対は舞台装置みたいになるのかな

245 20/10/25(日)12:59:23 No.740108958

ていうか旧作ファン以外が初っ端からこれ見たらかなかなですわですわにぱーはかなりキツイと思う

246 20/10/25(日)12:59:33 No.740109007

>そうなると過去のキルスコア0のおじさん空気じゃない? 実際鬼隠し要素入れてた鬼騙しだと出番ほぼ削られて空気だったし…

247 20/10/25(日)12:59:37 No.740109019

主人公の視点を信じられないと何を信用したらいいのか分からん

248 20/10/25(日)12:59:39 No.740109032

>>そこはお見舞い品とかコルセットの件で散々突っ込まれてるけどマウント取って腹刺してたのが圭一説 >そうすると周囲に対応が優しすぎる感があるのがなあ 圭一も数日昏睡したレベルの怪我負ってるし一方的な加害者とは断定できないだろ解体セットも実在してたらレナが襲ったのか?ってなるし

249 20/10/25(日)12:59:42 No.740109045

>おじさんが綿流し目明しの記憶継承してたら詩音の暴走に注意するんじゃないか 逆に詩音を怖がって疑心暗鬼で発症コースじゃないか?

250 20/10/25(日)12:59:53 No.740109096

放送前はリメイクするなら声優取っ替えた方がいいんじゃ…とか余計な心配してたけど続編なら続投が正しいわって納得したよ

251 20/10/25(日)12:59:59 No.740109130

>ていうか旧作ファン以外が初っ端からこれ見たらかなかなですわですわにぱーはかなりキツイと思う 別に旧作から見ても慣れるまでそこキツイのは変わらんし…

252 20/10/25(日)13:00:00 No.740109132

おじさんが悪意ないのに混乱の元になってるのがらしい

253 20/10/25(日)13:00:05 No.740109149

>今回の記憶の前提ありそうなのは鬼隠しだけだしそれはちょっと無理筋が出ない…? レナがリナ鉄平殺してない説から考えるなら最低でもレナは罪滅しのカケラ思い出してるってことになるから鬼隠しだけなんてことはないよ

254 20/10/25(日)13:00:06 No.740109155

>マジレスするからここまで盛り上がってるのは過去作の前提知識あってこそなので先に鬼騙し見て後悔するよりネカフェで漫画版読んでおいた方がいい 漫画版全巻て鬼曝しとか除いても1日かかりそう

255 20/10/25(日)13:00:11 No.740109186

病院で目覚めたのが数日後どころではない説もあるしな…

256 20/10/25(日)13:00:12 No.740109191

原作見てるとわかるのがグサグサシーンが現実じゃないなくらいだね 見ろよ原作やってるやつらは魅音が詩音じゃないかって疑心暗鬼になってるぜ!

257 20/10/25(日)13:00:20 No.740109218

>主人公の視点を信じられないと何を信用したらいいのか分からん 赤字

258 20/10/25(日)13:00:28 No.740109250

雛見沢症候群と記憶継承設定があるとなるとちょっと万能すぎて推理もクソもないからな…

259 20/10/25(日)13:00:43 No.740109317

>主人公の視点を信じられないと何を信用したらいいのか分からん 何も信じられねえんだ

260 20/10/25(日)13:00:51 No.740109348

>ていうか旧作ファン以外が初っ端からこれ見たらかなかなですわですわにぱーはかなりキツイと思う それ旧作から見ても変わんねーじゃねーか

261 20/10/25(日)13:00:56 No.740109369

正しいかどうかわからんことをうだうだ言い合いのが楽しいみたいなところもあるからな

262 20/10/25(日)13:01:08 No.740109417

このスレだけ見てても既存ファンは見てない人間の立てたスレでも考察始めるから新規は逃げ出すんじゃないかと思ってしまう

263 20/10/25(日)13:01:08 No.740109419

そして「」は発症した…

264 20/10/25(日)13:01:14 No.740109442

>そうすると周囲に対応が優しすぎる感があるのがなあ 大石さんの態度が被疑者のそれじゃないしなぁ…というかレナへ向けてる印象もおなじっぽいのがより気になる

265 20/10/25(日)13:01:15 No.740109443

ルート潰しまくったはずなのに死んだ梨花ちゃんの反応気になるよね あいつおらんから相談すら出来ないし

266 20/10/25(日)13:01:23 No.740109468

赤字は無い

267 20/10/25(日)13:01:24 No.740109472

梨花ちゃんが今まで救えなかったカケラの記憶が梨花ちゃんを襲うって意味の業ならタイトルとして秀逸すぎる

268 20/10/25(日)13:01:28 No.740109490

>雛見沢症候群と記憶継承設定があるとなるとちょっと万能すぎて推理もクソもないからな… 恐ろしいことにどっちもすでに存在してるゲーム盤だからな…

269 20/10/25(日)13:01:29 No.740109496

>ていうか旧作ファン以外が初っ端からこれ見たらかなかなですわですわにぱーはかなりキツイと思う 逆にそういうのはキャラ付けでスルーできる気がする

270 20/10/25(日)13:01:33 No.740109521

瀕死の重傷だったけど長期の入院の間に大分回復して意識取り戻すまで1年とか2年みたいなパターンかもしれん

271 20/10/25(日)13:01:34 No.740109529

TIPSを…TIPSをください! あと赤の真実ください!!

272 20/10/25(日)13:01:39 No.740109554

100年でループ脱出されるとベルンカステルの存在がロジックエラー吐くから オリジナルを追加で900年再走させてるんじゃない? ゲーム盤の主人はベルンカステル

273 20/10/25(日)13:01:40 No.740109555

>雛見沢症候群と記憶継承設定があるとなるとちょっと万能すぎて推理もクソもないからな… 多分ルールが違う 梨花ちゃんが行動ミスると記憶継承で発症コースなんじゃねえかなあ 多分行動ミスらず沙都子の対処法を探る話になると思うんだよ 沙都子だけは状況関係なく放置=発症だから

274 20/10/25(日)13:01:54 No.740109611

症候群に罹ってない人間の見聞きしたことなら事実扱いできますよぉ前原さん

275 20/10/25(日)13:02:07 No.740109660

>このスレだけ見てても既存ファンは見てない人間の立てたスレでも考察始めるから新規は逃げ出すんじゃないかと思ってしまう そんなのひぐらしに限らず原作ありの作品全般に言えるし…

276 20/10/25(日)13:02:16 No.740109695

>このスレだけ見てても既存ファンは見てない人間の立てたスレでも考察始めるから新規は逃げ出すんじゃないかと思ってしまう インパクトとビジュアルだけでもサスペンスとして初見は楽しめる 旧作で体験した

277 20/10/25(日)13:02:19 No.740109708

>レナがリナ鉄平殺してない説から考えるなら最低でもレナは罪滅しのカケラ思い出してるってことになるから鬼隠しだけなんてことはないよ 圭一の回想で出てるのが鬼隠しだけだからなあ 罪滅しの記憶があるんならそれまででのレナへの対応も変わってないとおかしいし

278 20/10/25(日)13:02:25 No.740109731

でも圭一の場合記憶ちょい思い出しあったからこそ一時発症抑えれてた感もあるし何とも言い難い

279 20/10/25(日)13:02:38 No.740109792

>症候群に罹ってない人間の見聞きしたことなら事実扱いできますよぉ前原さん 復唱要求!「明らかに症状が出てないと思われる第三者は雛見沢症候群の影響を受けていない!」

280 20/10/25(日)13:03:25 No.740110004

流石に鬼騙しから入ると痛々しいキャラ付けの日常モノが3話で殺し合って終わるクソアニメって感想になりそう

281 20/10/25(日)13:03:31 No.740110031

圭一がレナを襲ったのに大石の態度が優しいのはおじさんがレナを隠したからって意見の人がいたけど 圭一の親が圭一にレナはどうなったのかを聞く気がするのよね

282 20/10/25(日)13:03:35 No.740110044

>>そうすると周囲に対応が優しすぎる感があるのがなあ >大石さんの態度が被疑者のそれじゃないしなぁ…というかレナへ向けてる印象もおなじっぽいのがより気になる ぶっちゃけキッチン周りで事故があって一酸化炭素か何かのガス中毒になって二人とも幻覚見て暴れて昏睡→圭一は助かったがレナは手遅れでも全然話は通る

283 20/10/25(日)13:03:36 No.740110053

アニメで描写された圭一の回想が圭一が思い出したカケラ全てを表してるとは限らない

284 20/10/25(日)13:03:37 No.740110061

>症候群に罹ってない人間の見聞きしたことなら事実扱いできますよぉ前原さん わからないんです…誰が発症してて誰が発症してないのか… 雛見沢に住んでる人なら誰でも可能性があるんですよ大石さん…!

285 20/10/25(日)13:03:40 No.740110076

>見ろよ原作やってるやつらは魅音が詩音じゃないかって疑心暗鬼になってるぜ! これはもうそんなにおかしくない場面でも条件反射みたいに頭をよぎるようになるからな…

286 20/10/25(日)13:03:45 No.740110096

富竹鷹野が消えたのも実際よくわからんよね 梨花の説明だけで富竹説得して鷹野なんとかするとか鷹野の意思の強さを考えるとありえないだろうし

287 20/10/25(日)13:03:46 No.740110099

そもそもなんで大石さんは感染してない? 時報がちょっと滞在するだけで感染するなら罹っててもおかしくない?

288 20/10/25(日)13:04:09 No.740110193

>ルート潰しまくったはずなのに死んだ梨花ちゃんの反応気になるよね >あいつおらんから相談すら出来ないし 犯人が既存の登場人物なら同じ学校行った沙都子しかいないんだよね

289 20/10/25(日)13:04:16 No.740110226

覚えてるというより断片的にフラッシュバックすることがある程度なのが難しい レナも似たようなことは起きてそうだけど

290 20/10/25(日)13:04:26 No.740110276

>そもそもなんで大石さんは感染してない? >時報がちょっと滞在するだけで感染するなら罹っててもおかしくない? してると思うよ? 本当に重度のストレスでもかからないと症状に出ないだけで

291 20/10/25(日)13:04:48 No.740110365

>ぶっちゃけキッチン周りで事故があって一酸化炭素か何かのガス中毒になって二人とも幻覚見て暴れて昏睡→圭一は助かったがレナは手遅れでも全然話は通る それだったらせめてレナがコンロ撚るワンカットがほしいところだ

292 20/10/25(日)13:04:58 No.740110407

>そもそもなんで大石さんは感染してない? >時報がちょっと滞在するだけで感染するなら罹っててもおかしくない? 時報は予防注射って言われて発症促進する注射打たれてる

293 20/10/25(日)13:05:05 No.740110439

まあなんにせよ今の時点で先読みするには情報足りなさすぎるから待て次回以外何もないんだよな まあ次回が来た所でしばらくは謎が増え続けていくだけなんだが…

294 20/10/25(日)13:05:19 No.740110502

>してると思うよ? >本当に重度のストレスでもかからないと症状に出ないだけで 富竹も本編時点でL3だったけど普通に話してる分には全然わからないしな

295 20/10/25(日)13:05:37 No.740110569

>富竹鷹野が消えたのも実際よくわからんよね >梨花の説明だけで富竹説得して鷹野なんとかするとか鷹野の意思の強さを考えるとありえないだろうし 東京が手を引いたと考えるのが一番手っ取り早い 鷹野だけじゃどうにもならんしな

296 20/10/25(日)13:05:45 No.740110621

綿騙しで今回の共通事項が見えてくるかもしれない

297 20/10/25(日)13:05:49 No.740110643

祟騙し(仮)が滅菌と思わせて違う現象が起きて全滅するのかな

298 20/10/25(日)13:05:55 No.740110666

本来圭一と富竹鷹野が接触する所で圭一がクールに去るぜしてるせいで圭一のオヤシロサマの情報少なくなってるよね

299 20/10/25(日)13:06:09 No.740110730

沙都子なんかはL5いってるのに見ても話聞いても分からないなんて症状だったこともある

300 20/10/25(日)13:06:10 No.740110734

>富竹鷹野が消えたのも実際よくわからんよね >梨花の説明だけで富竹説得して鷹野なんとかするとか鷹野の意思の強さを考えるとありえないだろうし 羽入が正常に働いてるならとっとと入江機関撤退させて沙都子発症させた方が早いからな

301 20/10/25(日)13:06:41 No.740110857

>>おじさんが綿流し目明しの記憶継承してたら詩音の暴走に注意するんじゃないか >逆に詩音を怖がって疑心暗鬼で発症コースじゃないか? おじさん発症するならこれかなって思う

302 20/10/25(日)13:06:50 No.740110900

新しい漫画のやつとアニメで結構違う点が多いのも気になるんだよなぁ

303 20/10/25(日)13:07:00 No.740110941

雛見沢症候群が知覚的になんでもありすぎるのと 症状は人によるってのが万能すぎて何もわからないよお

304 20/10/25(日)13:07:21 No.740111038

>梨花の説明だけで富竹説得して鷹野なんとかするとか鷹野の意思の強さを考えるとありえないだろうし 富竹が助けに来てくれた記憶が継承されてて 殺させたくない!になった説は聞いた

305 20/10/25(日)13:07:31 No.740111070

竜ちゃんはこういう混乱の元作るの上手いよね

306 20/10/25(日)13:07:40 No.740111102

>雛見沢症候群が知覚的になんでもありすぎるのと >症状は人によるってのが万能すぎて何もわからないよお 今までと同じ症状が出てくれる保証なんで無いしねぇ

307 20/10/25(日)13:07:42 No.740111113

基本的に家に相談する魅音が詩音に殺されるとかは流石に相談できなくて疑心暗鬼とかはありそうだけど そこで人を殺すようになるのかなってのは思う

308 20/10/25(日)13:07:48 No.740111144

>おじさん発症するならこれかなって思う 私が圭ちゃんや沙都子や梨花ちゃん…部活のみんなを守るんだ!詩音を殺してでも…!ってなってる魅音は見たすぎる

309 20/10/25(日)13:08:04 No.740111208

二人も包丁で殺されるって共通点あるのもなんかあるんかなってなるよな

310 20/10/25(日)13:08:11 No.740111232

>基本的に家に相談する魅音が詩音に殺されるとかは流石に相談できなくて疑心暗鬼とかはありそうだけど >そこで人を殺すようになるのかなってのは思う いやぁ必要ならやるんじゃねえかな

311 20/10/25(日)13:08:14 No.740111245

鉄平見たくないんだけど

312 20/10/25(日)13:08:27 No.740111295

おじさんが状況への疑心暗鬼を募らせまくるシチュエーションは今作なら描けそうだしな…

313 20/10/25(日)13:08:41 No.740111349

>鉄平見たくないんだけど ワシを信じて…

314 20/10/25(日)13:08:42 No.740111364

>竜ちゃんはこういう混乱の元作るの上手いよね 脚本別やで

315 20/10/25(日)13:08:46 No.740111380

言ってはなんだが舞台装置による起こることの可能性が多すぎるせいで 推理が難しいじゃなくて推理が不可能であるという前提で見た方がいい気もする

316 20/10/25(日)13:09:03 No.740111444

おじさんの場合そういう状況でも詩音にその件ちゃんと話した結果詩音が暴走するとかありそう

317 20/10/25(日)13:09:04 No.740111447

>>竜ちゃんはこういう混乱の元作るの上手いよね >脚本別やで 話作ったのは竜ちゃんやで

318 20/10/25(日)13:09:17 No.740111498

旧作に沿うなら新しい裏側のルールが追加されてるんだろうね

319 20/10/25(日)13:09:34 No.740111574

>二人も包丁で殺されるって共通点あるのもなんかあるんかなってなるよな 梨花ちゃんサイドは沙都子のL5発症は止められないし普通に考えると沙都子が発症して梨花ちゃん殺して自殺

320 20/10/25(日)13:09:39 No.740111603

さっき録画したの見たんだけど圭ちゃんは最後どうなったの?

321 20/10/25(日)13:09:49 No.740111650

まず今回100年で起きることのなかったイレギュラーが起きてるという前提がある

322 20/10/25(日)13:09:51 No.740111654

とりあえず次で富竹がどうなるかかな…

323 20/10/25(日)13:10:00 No.740111693

新しい裏ルールXXを推理するのが今回の謎だろうな

324 20/10/25(日)13:10:12 No.740111745

>さっき録画したの見たんだけど圭ちゃんは最後どうなったの? 東京に注射されて発症

325 20/10/25(日)13:10:22 No.740111783

>さっき録画したの見たんだけど圭ちゃんは最後どうなったの? 知らない。

326 20/10/25(日)13:10:38 No.740111854

>さっき録画したの見たんだけど圭ちゃんは最後どうなったの? まあ普通に考えるならあれでL5発症で首かきむしって死亡かなあ

327 20/10/25(日)13:10:53 No.740111918

>おじさんの場合そういう状況でも詩音にその件ちゃんと話した結果詩音が暴走するとかありそう めちゃくちゃ沙都子を可愛がってるのに 沙都子を殺す気なんでしょ?!って言ってくる魅音……

328 20/10/25(日)13:10:56 No.740111927

>>竜ちゃんはこういう混乱の元作るの上手いよね >脚本別やで プロット書いたのは竜ちゃんだぞ

329 20/10/25(日)13:11:00 No.740111947

あれ沙都子殺した看護師ですよね?

330 20/10/25(日)13:11:19 No.740112030

俺はとっくにL5発症してた圭ちゃんが首の痒みを指摘されたことで思い出してかきむしりかなぁって

331 20/10/25(日)13:11:19 No.740112031

そもそも雛見沢のゲーム盤に記憶継承が追加されたのが梨花ちゃんの物語の終盤の終盤もいいところだからな…梨花ちゃんもそんなに詳しく知らん

332 20/10/25(日)13:11:22 No.740112045

本当に鉄平がワシを信じて…の鉄平の可能性もあるんだよな… 沙都子がL5で過剰に怯えてるだけってパターン

333 20/10/25(日)13:11:26 No.740112070

とにか沙都子をどうすんだよあれ 薬ないと詰みだぞ

334 20/10/25(日)13:12:00 No.740112203

入江機関撤退してるっぽいのにあそこで口封じする意味ある?

335 20/10/25(日)13:12:03 No.740112214

サトシは必ず見つけ出すけんのう!

336 20/10/25(日)13:12:08 No.740112240

>俺はとっくにL5発症してた圭ちゃんが首の痒みを指摘されたことで思い出してかきむしりかなぁって 治療に全く必要ないであろう注射器がデカデカと描写されてたし…

337 20/10/25(日)13:12:17 No.740112273

鉄平ってなんか擁護できる余地あったっけ

338 20/10/25(日)13:12:24 No.740112303

>とにか沙都子をどうすんだよあれ >薬ないと詰みだぞ 死者に薬は必要ないから…

339 20/10/25(日)13:13:04 No.740112470

>治療に全く必要ないであろう注射器がデカデカと描写されてたし… それが意味のある描写である必要はない

340 20/10/25(日)13:13:11 No.740112496

まずは診療所から薬をガメて来る所からスタートだ

341 20/10/25(日)13:13:19 No.740112533

>鉄平ってなんか擁護できる余地あったっけ ダム戦争で反対派じゃなかったのに兄貴のせいで巻き添えで村八されたくらいか?

342 20/10/25(日)13:13:25 No.740112548

>鉄平ってなんか擁護できる余地あったっけ ムラハチの犠牲者ではある 他はうーn

343 20/10/25(日)13:13:50 No.740112667

>>さっき録画したの見たんだけど圭ちゃんは最後どうなったの? >東京に注射されて発症 コルセットしてて夏だから蒸れて痒くないですか?って聞いただけかもしれん…

344 20/10/25(日)13:13:58 No.740112696

児童相談所の件が長い上に鉄平のDVが不快過ぎてあそこだけはマジで苦痛だった

345 20/10/25(日)13:14:21 No.740112781

ていうか作中で意味がなかったとしてもミスリードとしてキッチリ動いてるなら視聴者には意味はあることになるよね

346 20/10/25(日)13:14:57 No.740112934

梨花ちゃん瞳光ってたし今回まともな人いるの?

347 20/10/25(日)13:15:18 No.740113017

ラストの看護師はあまりにも怪しいしこれひぐらしだからミスリードかなって見てるこっちは疑心暗鬼にならざるを得ない

348 20/10/25(日)13:15:58 No.740113161

>ラストの看護師はあまりにも怪しいしこれひぐらしだからミスリードかなって見てるこっちは疑心暗鬼にならざるを得ない あれで沙都子殺されてるのが過去にあるから余計にね

↑Top