虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/25(日)09:52:50 一応少... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)09:52:50 No.740061411

一応少しずつ改善はされてるけどそれでも微妙なバトルスタイルの看板モンスター

1 20/10/25(日)09:55:14 No.740062135

書き込みをした人によって削除されました

2 20/10/25(日)09:55:37 No.740062229

コンセプト自体が失敗してるからどうしようもねぇ…

3 20/10/25(日)09:56:57 No.740062621

そもそも飛竜が二足歩行の戦闘スタイルに付き合うことがおかしい

4 20/10/25(日)09:57:12 No.740062689

低空で飛ぶな

5 20/10/25(日)09:57:25 No.740062775

陸戦兵が空中の敵と戦わなくちゃいけないのは どうしてもストレス…

6 20/10/25(日)09:58:06 No.740062966

閃光玉漬けが正解でいいんだろうか…

7 20/10/25(日)09:58:49 No.740063143

>閃光玉漬けが正解でいいんだろうか… なのでこうして耐性をつける

8 20/10/25(日)09:59:27 No.740063275

>>閃光玉漬けが正解でいいんだろうか… >なのでこうして耐性をつける マジいい加減にしろよお前…

9 20/10/25(日)10:00:22 No.740063487

翔蟲でボコボコにしてやるから待っとけよ…

10 20/10/25(日)10:00:46 No.740063584

毒とか翼破壊で飛べなくしてもいいと思うの

11 20/10/25(日)10:02:03 No.740063826

>毒とか翼破壊で飛べなくしてもいいと思うの 一応翼破壊すると頻度は減るけどね

12 20/10/25(日)10:02:46 No.740064002

ワールドツアーしてた頃はマジ地獄

13 20/10/25(日)10:03:00 No.740064053

ハンターも空中戦できるようにするしかねぇ

14 20/10/25(日)10:03:09 No.740064096

バックジャンプブレス!

15 20/10/25(日)10:03:19 No.740064128

というか飛行対策を用意するのは良かったがそれが実質行動不能だからハメが成立してしまったのが駄目 スカイリムのドラゴンレイドみたいな単に飛行不能にするだけの対策が必要だった

16 20/10/25(日)10:03:37 No.740064199

ガルルガみたいにスリンガー弾でバシバシ落ちるみたいな調整ならよかったのに

17 20/10/25(日)10:03:37 No.740064203

>ハンターも空中戦できるようにするしかねぇ 了解!クラッチ!!

18 20/10/25(日)10:03:40 No.740064208

簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

19 20/10/25(日)10:04:11 No.740064331

凍て刺すに比べりゃほとんど地上モンスターみたいなもんじゃね

20 20/10/25(日)10:04:26 No.740064388

>>毒とか翼破壊で飛べなくしてもいいと思うの >一応翼破壊すると頻度は減るけどね なのでマスターランクでは翼の肉質が大幅に硬くなりました

21 20/10/25(日)10:04:43 No.740064450

P2Gのころは何だかんだ大剣でカモれたりして良い子だったのに…

22 20/10/25(日)10:04:44 No.740064456

飛べなくする手段作ると快適になる代わりに空の王者という異名が悲しいものになるな

23 20/10/25(日)10:04:51 No.740064488

蒼いやつは滅びていいよ

24 20/10/25(日)10:05:50 No.740064748

陸のレイアと空のレウスって差別化がよくないと思う

25 20/10/25(日)10:06:05 No.740064821

亜種じゃなかったらまあストレスはそこまでたまらない 亜種は滅びて…

26 20/10/25(日)10:06:50 No.740065037

本来ならずっと飛びっぱなしでずっと火吐いて来るだけのはずだからむしろ付き合いは良い方だ その場合クラッチで張り付いて地面に墜落させるって感じになるんだろうか

27 20/10/25(日)10:07:11 No.740065133

飛んでる時に閃光投げるの下手糞過ぎて辛い

28 20/10/25(日)10:07:28 No.740065205

空中で攻撃できるようになったからまだマシなほうでは 昔ずっと飛んで剣士だと攻撃できなかったし

29 20/10/25(日)10:08:06 No.740065341

一応亜種は小刻みに着地してその着地時に怯ませれば地上に切り替わるから龍結晶の地においては原種よりまだ…やっぱそのクソ肉質ダメだわ

30 20/10/25(日)10:09:03 No.740065559

>一応亜種は小刻みに着地してその着地時に怯ませれば地上に切り替わるから龍結晶の地においては原種よりまだ…やっぱそのクソ肉質ダメだわ 銀よりガッチガチの肉質は何考えたらそうなるんだと

31 20/10/25(日)10:09:15 No.740065613

>凍て刺すに比べりゃほとんど地上モンスターみたいなもんじゃね なんかアイツの場合そこまでな感じしないのよね なぜか

32 20/10/25(日)10:09:17 No.740065619

シリーズ進んでそのうち空中戦やることになるかもしれん

33 20/10/25(日)10:09:52 No.740065761

>銀よりガッチガチの肉質は何考えたらそうなるんだと >簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか

34 20/10/25(日)10:09:53 No.740065762

部位破壊を単に素材もらえますじゃなくてもっと大胆に行動パターン変えるシステムにしてくれていいんだぞ 単に鱗がバキッと行くだけじゃなくて尻尾以外の部位もビジュアルや形変える感じにして まぁ討鬼伝の完全破壊みたいにそこ部位破壊したら厄介になるんだから近接武器持ちがいるときはやるんじゃねえよボケみたいな話に繋がるかもしれんが

35 20/10/25(日)10:10:30 No.740065917

ハンターじゃなくて戦闘機とか操作しながら戦いたいよね

36 20/10/25(日)10:10:51 No.740065996

>空中で攻撃できるようになったからまだマシなほうでは >昔ずっと飛んで剣士だと攻撃できなかったし 昔は昔で上昇着地は隙だらけだったしそこは一概には言えない… 低空飛行してりゃずっと飛んでていい訳でもねぇ!

37 20/10/25(日)10:11:10 No.740066077

翼壊れたら飛行能力衰えてほしいよ

38 20/10/25(日)10:13:25 No.740066660

>空中で攻撃できるようになったからまだマシなほうでは >昔ずっと飛んで剣士だと攻撃できなかったし 空中で攻撃できるようになった代わりに飛んでる間のレウス側の攻撃かなり激しくなったから 単純にマシになったとは絶対に思わんな…

39 20/10/25(日)10:14:34 No.740066953

昔は飛ばれても足元いれば安全で降りて来るの待つか閃光で落とすかだったな

40 20/10/25(日)10:14:58 No.740067061

クシャがくそすぎてこいつをくそと認識できない

41 20/10/25(日)10:16:39 No.740067487

怒ってなければぶっ飛ばしで地上に落とせる 怒ってたら閃光玉かジャンプ攻撃連打で乗るしかねえ!

42 20/10/25(日)10:17:31 No.740067732

古代樹みたいな場所だと結局飛ばれてると殴れない事多いしな…

43 20/10/25(日)10:17:35 No.740067762

別に元看板としていてもいいけど亜種やら希少種やらの水増しはもういらない

44 20/10/25(日)10:17:56 No.740067855

同じ系統のゼクスやレギオスはそこまでなのに何故こいつだけ...

45 20/10/25(日)10:18:09 No.740067915

話題にならないけど蒼レウス物凄いクソモンスだよね

46 20/10/25(日)10:18:59 No.740068115

アマツぐらいの飛び方が丁度いい

47 20/10/25(日)10:19:04 No.740068140

だからこうして徹甲でイかせる

48 20/10/25(日)10:19:18 No.740068186

討鬼伝の腕もげたり足もげたりするのは行動も変わるし面白いからモンハンでもないかなと思うが尻尾程度ならよくても腕とか足はNGなんかな 結局狩猟で殺すわけなのだが

49 20/10/25(日)10:19:28 No.740068221

>クシャがくそすぎてこいつをくそと認識できない 同期のクシャ君が申し訳ないんぬ

50 20/10/25(日)10:19:34 No.740068244

クシャは産みの親が一番の糞

51 20/10/25(日)10:19:35 No.740068251

尻尾も切られたら空中の姿勢制御に影響出そうなもんだけどな…

52 20/10/25(日)10:19:36 No.740068255

>話題にならないけど蒼レウス物凄いクソモンスだよね 銀よりクソとは結構言われてない?

53 20/10/25(日)10:19:58 No.740068332

金銀はどうせお前らまた面倒臭くなってんだろって心持ちで挑むからな

54 20/10/25(日)10:20:03 No.740068358

昔のmhは閃光耐性ないからヘビィで簡単に処理できたよ 楽しくはないけど

55 20/10/25(日)10:20:14 No.740068412

古代樹蒼レウスいいよね滅びろ

56 20/10/25(日)10:20:18 No.740068457

クシャに比べたらそりゃ他はクソに見えなくなっちゃうよ

57 20/10/25(日)10:20:20 No.740068474

>クシャは産みの親が一番の糞 お前に上手な戦い方を教える

58 20/10/25(日)10:20:31 No.740068516

>古代樹滅びろ

59 20/10/25(日)10:20:39 No.740068547

飛んでればぶっ飛ばし効くのはまぁ良仕様

60 20/10/25(日)10:20:51 No.740068602

楽しくないってのが一番のマイナスポイントだよな…

61 20/10/25(日)10:21:05 No.740068674

金銀はなんか見た目的にも固そうだし 蒼はなんなの

62 20/10/25(日)10:21:15 No.740068714

炎やられと毒どっちかにしてください

63 20/10/25(日)10:21:35 No.740068804

墜落させまくるとかも威厳失うし本当にめんどくさいスタイルだよこいつは…

64 20/10/25(日)10:22:05 No.740068949

ライズは割と自由に飛べるみたいだし空中にいてもお構いなしで殴れそうな予感

65 20/10/25(日)10:22:05 No.740068950

昔のレウスというか飛竜種はそれこそ骨格の関係で尻尾に普通に攻撃届くしすぐに斬れたなぁ 3以降で上向きにビーンてなりやがって

66 20/10/25(日)10:22:06 No.740068951

>話題にならないけど蒼レウス物凄いクソモンスだよね 狂竜化蒼レウスは呆れるほどのクソだった

67 20/10/25(日)10:22:07 No.740068960

こいつの歴戦はワールドが余程の相手で無い限り超火力によるゴリ押しのが楽な理由の一つ 閃光耐性有る時点でロクに相手する気は無い

68 20/10/25(日)10:22:31 No.740069044

>同じ系統のゼクスやレギオスはそこまでなのに何故こいつだけ... 同じ空中戦が得意って設定のモンスターでも表現方法が違うからな 地上と空中を素早く切り替えるスタイルをレギオスが開発してゼクスもそっち寄りになった

69 20/10/25(日)10:23:13 No.740069234

楔虫いっぱい飛ばして空中戦!

70 20/10/25(日)10:23:26 No.740069306

たまに松ぼっくりもバッサバッサずーっとホバリングしててめんどくせーとなるのにそれがメインのこいつともなれば…ねぇ?

71 20/10/25(日)10:24:11 No.740069505

初期のアイルーメラルーまみれはクソだったな あんな奴らをマスコットにしようとするなや

72 20/10/25(日)10:24:22 No.740069559

ワールドのレウスは最初「空中に居る時は強いけど落とす手段が豊富」って形でいいじゃん!とは思ったんだが 自分から一切降りてこない蒼レウスでん?となり 歴戦クシャでクソが!となるので結局何も変わってないんだな

73 20/10/25(日)10:24:23 No.740069564

本当はボウガンもまともに届かないとこから火球連打してやばけりゃさっと逃げられる そこを無理に戦わせるとどうしてもな…

74 20/10/25(日)10:25:26 No.740069810

2のコイツはマジで時間切れが最強の敵だった

75 20/10/25(日)10:26:20 No.740070019

>歴戦クシャでクソが!となるので結局何も変わってないんだな なんもかんも公式生配信でレイプされたテオが悪い

76 20/10/25(日)10:27:16 No.740070254

クシャはもはや殿堂入りの域

77 20/10/25(日)10:27:56 No.740070428

クシャは簡単に勝たれたら嫌を体現しているから…

78 20/10/25(日)10:28:15 No.740070490

初代のワールドツアーは当時の通信状況の悪さから ラグが起こりまくってそこからワープアタックくらいまくったな

79 20/10/25(日)10:28:15 No.740070491

銀が結構やってきてそのまま地上モードになることもある鉤爪スタンプを原種と亜種も頻度増やしてくれ怒り時にもな

80 20/10/25(日)10:28:29 No.740070548

テオは突進の軸合わせがちんちんになって追加行動が軒並み隙まみれになった4からずっと癒し枠だな…

81 20/10/25(日)10:28:29 No.740070550

>2のコイツはマジで時間切れが最強の敵だった 走って追いかけたらもう次のエリアに飛んでるのいいよねよくない

82 20/10/25(日)10:28:40 No.740070592

怒ったら必ずバックジャンプするのは偉い

83 20/10/25(日)10:28:42 No.740070604

色々言われてるけど原種についてはそこまでかな?とは思う

84 20/10/25(日)10:28:52 No.740070640

レギオスもXXのG級だと降りた後の隙ほぼ無くて辛かった それでも常に飛んでるわけじゃないからマシなんだが

85 20/10/25(日)10:29:09 No.740070725

人気の高いメインモンスターを見習ってくれ みんな戦いやすい奴だろ?

86 20/10/25(日)10:29:24 No.740070765

なんもかんも閃光なーしたのが悪い 歴戦王とかなら許すが…

87 20/10/25(日)10:29:27 No.740070772

>色々言われてるけど原種についてはそこまでかな?とは思う 多分古代樹がだいぶ悪い

88 20/10/25(日)10:29:52 No.740070860

でもモンハンといえばリオレウスだしめっちゃ好きよ

89 20/10/25(日)10:30:03 No.740070900

>人気の高いメインモンスターを見習ってくれ >みんな戦いやすい奴だろ? 照れるでクルス~

90 20/10/25(日)10:30:14 No.740070951

設定的に考えたらなんでわざわざハンターに合わせて 陸上や低空で戦ってくれるんだろうね…とは正直思う いやまぁそれ言い出したらゲームにならんわけだけど

91 20/10/25(日)10:30:46 No.740071073

>レギオスもXXだと出てくるフィールドが辛かった

92 20/10/25(日)10:31:03 No.740071127

何が改善だよP2の頃に戻してくれ 良いモンスターはストレス無く狩れるモンスターだけだ

93 20/10/25(日)10:31:25 No.740071205

メインで言うならナルガがサービス精神の塊みたいな子で人気も高いな…

94 20/10/25(日)10:31:30 No.740071228

>人気の高いメインモンスターを見習ってくれ >みんな戦いやすい奴だろ? ナルガくらいしかいなくない?

95 20/10/25(日)10:31:53 No.740071330

ナナが耐性有るのはまあ許す 落としたい用事もそんなに無いし 歴戦王クシャもまあ頑張って殴れば落とせるからまだ良い 閃光耐性付いた時点でジリ貧になる歴戦クシャが一番面倒なのどういう事だ

96 20/10/25(日)10:32:03 No.740071373

>設定的に考えたらなんでわざわざハンターに合わせて >陸上や低空で戦ってくれるんだろうね…とは正直思う >いやまぁそれ言い出したらゲームにならんわけだけど 高い場所飛んでるときに閃光されたらすごいダメージあるだろうし・・・

97 20/10/25(日)10:32:18 No.740071452

ジンオウガくん一番戦いやすい

98 20/10/25(日)10:32:25 No.740071488

クシャは抜本的にリメイクしても誰も文句言わないんじゃないかな… どうせ古龍なんだから地上でどっしり構えて見た目だけ派手な多彩な風攻撃撃ってくるだけでも威厳出ると思う

99 20/10/25(日)10:32:30 No.740071516

>設定的に考えたらなんでわざわざハンターに合わせて >陸上や低空で戦ってくれるんだろうね…とは正直思う >いやまぁそれ言い出したらゲームにならんわけだけど ハンターが届かないぐらいのブレスだとほぼハンターに避けられるから近づかざるを得ないのでは?

100 20/10/25(日)10:32:37 No.740071546

>>人気の高いメインモンスターを見習ってくれ >>みんな戦いやすい奴だろ? >ナルガくらいしかいなくない? 勇ちゃんとか…

101 20/10/25(日)10:32:49 No.740071608

ブラキとか強いのに人気もあるよね あいつの人気は武器の強さもあるけど

102 20/10/25(日)10:33:06 No.740071701

クシャは毒で風が弱まる要素を復活させるべき

103 20/10/25(日)10:33:13 No.740071732

ディノバルドくらいでいいから戦ってて楽しいモンスターになってくれ!!

104 20/10/25(日)10:33:18 No.740071754

>昔は昔で上昇着地は隙だらけだったしそこは一概には言えない… MHP2の塔に出てくる三連ブレス吐いて垂直にゆっくり降りてくれるレウス希少種いいよね…

105 20/10/25(日)10:33:24 No.740071783

>設定的に考えたらなんでわざわざハンターに合わせて >陸上や低空で戦ってくれるんだろうね…とは正直思う >いやまぁそれ言い出したらゲームにならんわけだけど それ言ったらバリスタとかガン揃えした人類強すぎちゃうから…

106 20/10/25(日)10:33:24 No.740071784

>クシャは抜本的にリメイクしても誰も文句言わないんじゃないかな… >どうせ古龍なんだから地上でどっしり構えて見た目だけ派手な多彩な風攻撃撃ってくるだけでも威厳出ると思う 風圧まみれも不評部分だから無理では 一応そっちは耐性でなんとかなるとは言え

107 20/10/25(日)10:33:25 No.740071790

>クシャは毒で風が弱まる要素を復活させるべき え、今ないの…?

108 20/10/25(日)10:33:31 No.740071811

あの異次元判定の塊のティガを戦いやすいと思ったことはない

109 20/10/25(日)10:33:33 No.740071821

クシャは装備いらないから許されてる感はある

110 20/10/25(日)10:33:37 No.740071840

ナルガもだんだんクソになってきたけどなあ

111 20/10/25(日)10:33:57 No.740071930

>>クシャは産みの親が一番の糞 >お前に上手な戦い方を教える 早く教えろ

112 20/10/25(日)10:34:04 No.740071961

クシャは龍風圧無効復活させて

113 20/10/25(日)10:34:14 No.740072002

>>みんな戦いやすい奴だろ? >照れるでクルス~ 今3Gやってるけど陸のお前こんなに弱かったんだな…

114 20/10/25(日)10:34:23 No.740072056

MHWのクシャはストスリあるからまぁいいかなってなってきた 多分感覚がおかしくなってきてるのは分かる

115 20/10/25(日)10:34:28 No.740072076

>あの異次元判定の塊のティガを戦いやすいと思ったことはない 突進連発で大嫌いだわ

116 20/10/25(日)10:34:30 No.740072087

>え、今ないの…? 風も弱らねえ竜巻は判定のこる風圧耐性もほとんど意味ねえでクソオブクソになっております

117 20/10/25(日)10:34:37 No.740072106

ナルガは一時期弱すぎたせいで最近露骨に強くされてる感じはある Xとか刃翼開いてないわブシドーのカモだわだったからXXで超強化されたし

118 20/10/25(日)10:34:47 No.740072150

パッケージモンスターで許されてるのはナルガ勇ちゃんねるねるだけだと思う

119 20/10/25(日)10:35:07 No.740072256

>え、今ないの…? ワールド開発は頭悪いからなくして龍封力っていうのを設定して何も活かせないままゲームのアプデが終わったよ

120 20/10/25(日)10:35:10 No.740072281

>>クシャは毒で風が弱まる要素を復活させるべき >え、今ないの…? 閃光耐性もつけるぞ!

121 20/10/25(日)10:35:28 No.740072379

XXのナルガはクエスト登場時期が妙に早い

122 20/10/25(日)10:35:29 No.740072388

P3くらいモンス弱くするか!

123 20/10/25(日)10:35:31 No.740072393

別に3以降のこいつ嫌いじゃないし好きでもない モーションがふわふわしてて適当に殴ってたらいつの間にか死んでるレギオスが爽快感ゼロで嫌い

124 20/10/25(日)10:35:42 No.740072437

>あの異次元判定の塊のティガを戦いやすいと思ったことはない ワールドだと腹とか結構ちゃんと判定してるし昔の魚類異次元タックルみたいなのはない気がする

125 20/10/25(日)10:35:48 No.740072460

クシャの竜巻設置は何を考えて実装したのか本気で聞きたい

126 20/10/25(日)10:35:54 No.740072489

クシャに関しては旧大陸の仕様のままでいて欲しかったな… というか龍風圧無効スキルと毒で弱体化仕様返してくだち!

127 20/10/25(日)10:36:08 No.740072551

>翼壊れたら飛行能力衰えてほしいよ パーツ破壊で弱体系は黒炎王とかベリオみたいに 破壊まで暴れまくって肉質も硬いダルい調整してくるのがカプコン

128 20/10/25(日)10:36:13 No.740072581

角の破壊も毒も何も意味を成さず 効いてるのか効いてないのか分からん龍封力か当たりもしないスリンガー滅龍石に頼るしか無いの良いよね 何もよくねえよ調整下手か

129 20/10/25(日)10:36:14 No.740072584

メインだとガムートはなんか斬ってたらいつの間にか死ぬから戦いやすいと思う あれメイン扱いでいいんだよね?

130 20/10/25(日)10:36:21 No.740072624

ブラキ好きなんだけど車庫入れがクソって言われるのはしょうがないかなって思う

131 20/10/25(日)10:36:23 No.740072639

ミラボレアスは角折ったらブレス弱体するって調整出来てたのになぁ

132 20/10/25(日)10:36:28 No.740072670

レウス系の中では良モンス扱いだけど正直金銀が一番苦手… 突進しまくるのと毒が痛すぎる

133 20/10/25(日)10:36:33 No.740072700

>>>みんな戦いやすい奴だろ? >>照れるでクルス~ >今3Gやってるけど陸のお前こんなに弱かったんだな… 冗談抜きに陸ならポンデのほうが動き強かった

134 20/10/25(日)10:36:44 No.740072762

>メインだとガムートはなんか斬ってたらいつの間にか死ぬから戦いやすいと思う >あれメイン扱いでいいんだよね? 4大メインだからそうだね

135 20/10/25(日)10:36:58 No.740072843

忘れ去られるバルファルク…アイツいいモンスターなのに

136 20/10/25(日)10:37:06 No.740072875

ねるねるは王。は本当に良かった IB含めてもMHWの全盛期は初回王ねるの時だと思ってる

137 20/10/25(日)10:37:08 No.740072886

>忘れ去られるバルファルク…アイツいいモンスターなのに かわいいよね

138 20/10/25(日)10:37:09 No.740072888

レウスクシャ以外の看板はだいたい戦いやすい方だと思う 2nd時代のティガと水中ラギアは除く

139 20/10/25(日)10:37:15 No.740072913

>ミラボレアスは角折ったらブレス弱体するって調整出来てたのになぁ のにって言うかそういう色々な声拾った結果の調整じゃないのかあれは

140 20/10/25(日)10:37:30 No.740072974

>水没林ラギアは除く

141 20/10/25(日)10:37:36 No.740073024

>ブラキ好きなんだけど車庫入れがクソって言われるのはしょうがないかなって思う それは獣竜種全体の問題だし… ブラキ自体はサイドステップ連発されるとウザいけどボクサーらしくて好きだよ…

142 20/10/25(日)10:37:40 No.740073052

>クシャは毒で風が弱まる要素を復活させるべき 龍封力とかいう微妙な能力は封印すべきだと思う

143 20/10/25(日)10:37:44 No.740073070

>忘れ去られるバルファルク…アイツいいモンスターなのに すっ飛んだ!?はなかなかインパクトあったよ

144 20/10/25(日)10:38:17 No.740073210

バルファルクくんからはゾイドを感じた

145 20/10/25(日)10:38:18 No.740073213

>忘れ去られるバルファルク…アイツいいモンスターなのに バルファルクいいよね…正直ネロよりは新大陸にいて欲しかった

146 20/10/25(日)10:38:18 No.740073220

レギオスは倒せるけどなんか嫌いな不思議なモンスター

147 20/10/25(日)10:38:19 No.740073224

水中戦はしんどかったけどラギアは好きだ

148 20/10/25(日)10:38:57 No.740073399

バルファルクは装備が微妙過ぎて誰も貼らなかった

149 20/10/25(日)10:39:07 No.740073430

ワールドで改善されたと思ったけど不快要素を一歩改善したと思ったナーフと対策で二歩下がるのマジやめて

150 20/10/25(日)10:39:20 No.740073498

バルファルクは大技でBGM消えるの大好き

151 20/10/25(日)10:39:24 No.740073531

面白かったモンスターが調整ミスってつまらなくなっちゃったはまだ分かるけど 元からつまらないやつを改良もせず更につまらなくしていくのはなんなんだろう

152 20/10/25(日)10:39:28 No.740073563

王カーナは最初は氷柱で埋まって近づけねえ!って思ってたのに 意外にすかすかなの気付くと途端に面白くなるいい調整だった

153 20/10/25(日)10:39:33 No.740073585

龍封パワーでクシャの暴風バリア剥ぐ! 怒り状態になったクシャが暴風バリア張る!

154 20/10/25(日)10:39:49 No.740073645

バルファルク片手とか使ってた覚えあるんだけどな

155 20/10/25(日)10:39:50 No.740073654

ブラキは高機動の癖に置き技と回り込み多いしダウン短いしそもそもクソ骨格の時点でちょっと…

156 20/10/25(日)10:39:54 No.740073675

>バルファルクは装備が微妙過ぎて誰も貼らなかった 今のスキル仕様だったら結構使えそうかな?

157 20/10/25(日)10:40:39 No.740073859

ネルやハザクは歴戦でもハメれる位弱かったのが王。で手応え有る強さになって良かったよ… いや瘴気ダメージ増加はやりすぎだけど

158 20/10/25(日)10:40:42 No.740073875

ブラキはボクサーって感じの動きで好き 戦うのは嫌いだけど

159 20/10/25(日)10:41:09 No.740073990

>バルファルク片手とか使ってた覚えあるんだけどな 片手や双剣は砥石知らずで使いやすい性能してると思う

160 20/10/25(日)10:41:09 No.740073992

ガムートは開発時ケツ狙うの想定してなかったからケツ狙うと本当に攻撃が来ない

161 20/10/25(日)10:41:20 No.740074041

白超長いから双剣とかはわりと使えた

162 20/10/25(日)10:41:47 No.740074179

バルファルク双剣はラオで使ったなぁ

163 20/10/25(日)10:41:51 No.740074191

ゴアも結構好きだったな尻尾斬り辛いけど

164 20/10/25(日)10:42:12 No.740074290

バルファルク武器は斬れ味ぶっ飛んでて好き もっと本家にもFみたいな斬れ味出して…

165 20/10/25(日)10:43:02 No.740074507

空飛べて高性能のブレスを使えてそれが全部ノーリスクとか戦闘で地上に降り立つ理由が全然ないという

166 20/10/25(日)10:43:35 No.740074630

セルレギオスはFの調整がよくできてたからあの仕様で新作来るのかと思ったらリストラだった

167 20/10/25(日)10:43:39 No.740074648

アスレッチックみたいで楽しいアルバトリオン でもミラとの後だと炎ブレスほっそってなる

168 20/10/25(日)10:43:49 No.740074697

めんどくさいので徹甲でボコる

169 20/10/25(日)10:44:21 No.740074830

Wでバルファルク見たかったなぁ

170 20/10/25(日)10:44:47 No.740074934

雨の古代樹でクシャと戦うともう何にも見えねえ!

171 20/10/25(日)10:44:51 No.740074954

別に飛んでる時に攻撃で怯ませれば落ちる王クシャ仕様で良いだろ…とも思うんだけど 正直飛んでる時の攻撃判定や当たり判定がよく分からんからブンブン振ったらなんか当たる位のイメージなのも良くない気がする…

172 20/10/25(日)10:44:53 No.740074967

このタイミングで回避……あーミスったまあ裂傷してないからいっかを何度かやってたら倒せてるのがレギオス

173 20/10/25(日)10:45:17 No.740075056

>Wでバルファルク見たかったなぁ Wに出てもクソの塊にされるから出なくてもいいよ

174 20/10/25(日)10:45:25 No.740075089

>Wでバルファルク見たかったなぁ 出るとしたら陸珊瑚か龍結晶のクシャ地帯かね 見たいな…

175 20/10/25(日)10:45:28 No.740075102

P2辺りの飛んだら下で待って大剣ぶち込んでた頃が懐かしい つまらん過去とクソみたいな現在どっちがいいかみたいな話ではあるけど

176 20/10/25(日)10:46:05 No.740075288

出し得行動増やしたらその分隙も作ってくんないかなほんと

177 20/10/25(日)10:46:15 No.740075351

>Wに出てもクソの塊にされるから出なくてもいいよ やってないなお前

178 20/10/25(日)10:46:58 No.740075555

クシャはせめて龍封力の設定活かした調整してほしい 風バリア一定時間無効とか置き竜巻消失くらいしてもいいでしょ

179 20/10/25(日)10:47:24 No.740075672

ライトボウガンで楽勝なのに嫌われすぎだろ

180 20/10/25(日)10:48:01 No.740075862

レウスは大人しくガンナー使うとただの作業ゲーと化すのがな

181 20/10/25(日)10:48:07 No.740075885

龍封力がもう少し実感出来ればな…なんか今怯んだ?って感じでしかない 龍封力の高い低いで龍属性武器選ぶ事が無いというか

182 20/10/25(日)10:48:13 No.740075913

というか龍封力が弱すぎる 段階下げたらしばらく上げられないようにくらいしろよ!

183 20/10/25(日)10:48:25 No.740075965

>ライトボウガンで楽勝なのに嫌われすぎだろ ハンター始めてからずっと大剣しか握ってなくてすまない…

184 20/10/25(日)10:48:40 No.740076044

龍封力は特殊ダウン取れるとか発動したら何か凄めの演出入るとかすればよかったのにわかりづらい

185 20/10/25(日)10:49:00 No.740076146

毒弱点のやつみたいに分かりやすいリアクションして欲しいよね龍封

186 20/10/25(日)10:49:06 No.740076177

そもそも龍封力って何なんでしょうね

187 20/10/25(日)10:49:38 No.740076347

効果分かりにくい癖に別に龍弱点でもないとかまでなってんだから そりゃ担がねえよ!

188 20/10/25(日)10:49:46 No.740076389

>ライトボウガンで楽勝なのに嫌われすぎだろ 開発「ガンナーマジで死なねえかなあ!そうだ!弾自体無効化したり肉質悪くしまくろ!あと遠距離技の性能も上げてえ!」

189 20/10/25(日)10:49:49 No.740076400

P2Gのころは大剣メインで使ってたこともあって スレ画がクソモンスター呼ばわりされててもそこまで言うほどかなあって思ってたけど 今じゃ文句無しの羽根つきクソトカゲだよ

190 20/10/25(日)10:49:56 No.740076436

闘技大会の蒼レウスは気が狂ったのかなって思ったよ 必須スキルが無いだけならまだ許すがなんで閃光に限り有るんだお前

191 20/10/25(日)10:50:06 No.740076510

>そもそも龍封力って何なんでしょうね 龍属性やられで属性消されてたしそれの解釈だと思ってた

192 20/10/25(日)10:50:11 No.740076545

>ハンター始めてからずっと大剣しか握ってなくてすまない… 2Gの頃とか寧ろ大剣で超楽勝だったしな…

193 20/10/25(日)10:51:22 No.740076936

なんでそんなにハンターに足枷付けたがるんだよってなるわ

194 20/10/25(日)10:51:26 No.740076957

ハンマーでも楽勝だったよ2G ていうか真面目にワールドツアーが遅延である以外強さとしては見るべきところ何もない 高空に上がろうもんなら閃光で死ぬし

195 20/10/25(日)10:51:33 No.740076988

閃光効けば何も言う事はないからなこいつもクシャも

196 20/10/25(日)10:52:12 No.740077184

ねるねるの縄張り争いも龍封パワー使ってんのかわからんからな

197 20/10/25(日)10:52:17 No.740077221

闘技大会を実力試しではなく開発の調整不足の不便でつまらないゲームの押し売りに思えて来る今日この頃

198 20/10/25(日)10:52:28 No.740077267

>このタイミングで回避……あーミスったまあ裂傷してないからいっかを何度かやってたら倒せてるのがレギオス 獰猛セフレはミラクルうんこマンだったと思ってる

199 20/10/25(日)10:52:58 No.740077422

>闘技大会を実力試しではなく開発の調整不足の不便でつまらないゲームの押し売りに思えて来る今日この頃 実際そうだろ… 一部スキル無いとマトモに動けない武器とか有るのに普通に付いてないし…

200 20/10/25(日)10:53:21 No.740077563

開発が素直に飛ばすんじゃなくてホバリングさせるのが一番良い嫌がらせになる と学んでしまったのが最悪だと思う

201 20/10/25(日)10:53:42 No.740077675

>実際そうだろ… >一部スキル無いとマトモに動けない武器とか有るのに普通に付いてないし… やっぱそうだよな…辛い…

202 20/10/25(日)10:54:20 No.740077854

例えばボウガン系で反動がクソとかあると もうそれは明確に嫌がらせの為に作られた闘技大会

203 20/10/25(日)10:54:48 No.740077981

何作目だったか忘れたけどレウスと戦うのに用意された大剣に緑ゲージなかったのがあったな…

204 20/10/25(日)10:54:53 No.740078000

>開発が素直に飛ばすんじゃなくてホバリングさせるのが一番良い嫌がらせになる >と学んでしまったのが最悪だと思う ヘリですらホバリング難しいのに何の冗談でやってるんですアレ…

205 20/10/25(日)10:55:27 No.740078143

閃光耐性けっこう否定的な意見多いんだな

206 20/10/25(日)10:55:38 No.740078202

明らかに上で美術さんがワイヤーで引っ張ってるから 蒼とか分かりやすいだろ?

207 20/10/25(日)10:55:57 No.740078272

>開発が素直に飛ばすんじゃなくてホバリングさせるのが一番良い嫌がらせになる >と学んでしまったのが最悪だと思う 規則的に高く飛ぶよりも不確定要素入れたほうが嫌がらせになるものね 高難易度調整全般がなんかアレだなとは思う

208 20/10/25(日)10:56:28 No.740078416

>ヘリですらホバリング難しいのに何の冗談でやってるんですアレ… めっちゃ必死こいて羽ばたいてるとかじゃないからな 明らかに魔法の力で浮いてる それでもその場に留まるだけなら我慢するが どんな理屈で向き変えたり滑って移動してんだよボケェ!

209 20/10/25(日)10:56:55 No.740078526

>閃光耐性けっこう否定的な意見多いんだな せめて滑空中は怒り関係なく壁ドン出来るとかさ…

210 20/10/25(日)10:56:59 No.740078546

>閃光耐性けっこう否定的な意見多いんだな 飛びまくる奴への普遍的な対処法に制限つけられて好評なわけあるかァ~~ッ!

211 20/10/25(日)10:57:05 No.740078571

IBの追加モンスは全部良かったな でも制限時間短くして難易度調整するのは焦っちゃうからやめてくだち

212 20/10/25(日)10:57:09 No.740078589

シリーズ重ねるごとにプレイヤーの練度上がってるんだからモンスター強化しないと弱い弱い言われて不満出るだろうから多少は分からんでもない

213 20/10/25(日)10:57:27 No.740078664

>閃光耐性けっこう否定的な意見多いんだな ハメ否定したいありきで まず飛ばさないという方向には行かないのを肯定する気に全くなれん

214 20/10/25(日)10:57:31 No.740078682

アプデの放送で閃光耐性つけないと一部の武器が楽しめないとか言ってたけどどの武器だったんだろうか…

215 20/10/25(日)10:57:35 No.740078701

すっごい重い気体の屁でもこいてるんだろう

216 20/10/25(日)10:58:12 No.740078836

不確定要素が無い決まりきった動きばかりだとつまらんのは実際そうだが だからと言って不便な要素ばかり追加しろとは言ってねえ

217 20/10/25(日)10:58:24 No.740078892

実際モンス単体で見ると露骨に改悪されてるのってクシャくらいな気がする 正直スレ画とか過去作の方がもっと酷いやつの代表だし

218 20/10/25(日)10:58:25 No.740078897

あの巨体が飛ぶなんて云々とか言う気はないけど ホバリングは中々清々しいレベルで理屈も何もないよね

219 20/10/25(日)10:58:26 No.740078901

何をもって楽しめないのかがわからないな…

220 20/10/25(日)10:59:11 No.740079057

>正直スレ画とか過去作の方がもっと酷いやつの代表だし 2Gの方が遥かに楽って言われてねえか

221 20/10/25(日)10:59:14 No.740079064

アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった?

222 20/10/25(日)10:59:32 No.740079126

>アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった? 行かない事

223 20/10/25(日)10:59:35 No.740079140

そろそろジャンプボタンくれ

224 20/10/25(日)10:59:41 No.740079165

まあクシャは閃光使わないで倒すにはコツが必要だからな

225 20/10/25(日)10:59:44 No.740079173

トライの時は柔らかいから適当に斬ってるだけでも死んでたぞレウス

226 20/10/25(日)10:59:44 No.740079174

>例えばボウガン系で反動がクソとかあると >もうそれは明確に嫌がらせの為に作られた闘技大会 水中ラギアヘビィ!

227 20/10/25(日)10:59:47 No.740079182

みちちのナナのフレアの範囲はちょっとどうかしてると思ったな 兵器置き場のやつは楽しかったけど

228 20/10/25(日)10:59:47 No.740079184

>アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった? 戦わないこと ハンターはみんなそのコツを分かってる

229 20/10/25(日)10:59:54 No.740079204

>アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった? 頭叩いてハメループ

230 20/10/25(日)11:00:20 No.740079294

>そろそろジャンプボタンくれ あんな重い装備抱えてジャンプできるわけないだろ

231 20/10/25(日)11:00:28 No.740079325

MHWスレ画はストーリー中とかに会うと苦戦するけど足腰弱いから装備揃ってきた後半なら閃光なくても楽でいい感じだと思う…

232 20/10/25(日)11:00:38 No.740079366

どのゲームにもいるけどどんだけマゾ仕様にされても喜んじゃうプロや上級者が一定数いるからなぁ

233 20/10/25(日)11:00:42 No.740079380

>アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった? 上手い人と組んでテンポよく拘束して殺す

234 20/10/25(日)11:00:45 No.740079401

何を差してるかは不明とはいえ 閃光だけ考えてもレウスは基本過去作の方が楽だよ

235 20/10/25(日)11:00:48 No.740079405

>あんな重い装備抱えてジャンプできるわけないだろ 泳いでる!

236 20/10/25(日)11:00:53 No.740079422

レウスのスレって後半から大体クシャスレになるよね

237 20/10/25(日)11:01:29 No.740079565

>どのゲームにもいるけどどんだけマゾ仕様にされても喜んじゃうプロや上級者が一定数いるからなぁ プロをして祈りと言わしめる今作チャアクはかなり凄いと思う

238 20/10/25(日)11:01:29 No.740079566

>>そろそろジャンプボタンくれ >あんな重い装備抱えてジャンプできるわけないだろ ランサー「出来らあ!」

239 20/10/25(日)11:01:39 No.740079607

>レウスのスレって後半から大体クシャスレになるよね クソモンスの話題だとどうしてもね

240 20/10/25(日)11:01:55 No.740079666

古代樹無くして平地で戦えばそこまででもないと思うのでやっぱりあそこがアレすぎる

241 20/10/25(日)11:02:07 No.740079702

闘技の青旦那すげーやりやすくなってた

242 20/10/25(日)11:02:15 No.740079731

>アイスボーンもアプデ出し切ったけどクシャのコツとやらは見つかった? 実況配信で他のプレイヤーがイライラしているさまを見るのが楽しむコツ

243 20/10/25(日)11:02:25 No.740079770

>どのゲームにもいるけどどんだけマゾ仕様にされても喜んじゃうプロや上級者が一定数いるからなぁ 普通にやってるプレイヤーから不満が出る要素はなんとかしろよ…って思う マムとかベヒーモスとかを無理にソロでやってて不満出してる訳じゃないんだから

244 20/10/25(日)11:02:41 No.740079834

調査でもイベント一覧でも一切みないクシャ募集 狩る理由がないとマジで誰も狩らない程に嫌われてるのがよく解る

245 20/10/25(日)11:02:48 No.740079860

IBアプデの古龍はMMOやってるみたいでストレス溜まる

246 20/10/25(日)11:03:06 No.740079928

書き込みをした人によって削除されました

247 20/10/25(日)11:03:23 No.740079988

>>クシャがくそすぎてこいつをくそと認識できない >同期のクシャ君が申し訳ないんぬ ておんぬ!

248 20/10/25(日)11:03:34 No.740080022

上位マムだのムフェトだの怨嗟の声の方が遥かにヤバいであろうものを受け入れてくれよ! プロの声とか上級者の声より絶対多いだろ!

249 20/10/25(日)11:03:45 No.740080059

>IBアプデの古龍はMMOやってるみたいでストレス溜まる ベヒーモスでなんか勘違いしてしまったのだろうか

250 20/10/25(日)11:03:57 No.740080106

ライズは翔虫のアクションでちょっとは戦いゆすくなるんだろうか クシャは風バリアあるからもう諦めてるけど

251 20/10/25(日)11:04:06 No.740080139

マムは大好評コンテンツだそうだな

252 20/10/25(日)11:04:08 No.740080146

兵器置き場ぐらいの頻度で非怒りになるならクシャも楽しかった

253 20/10/25(日)11:04:18 No.740080195

>上位マムだのムフェトだの怨嗟の声の方が遥かにヤバいであろうものを受け入れてくれよ! >プロの声とか上級者の声より絶対多いだろ! W時点でマムが人気です!って言ってる脳みそだぞ?期待するな

254 20/10/25(日)11:04:19 No.740080202

アルバはやり方分かってれば普通に楽しいが野良は無理無理カタツムリ

255 20/10/25(日)11:04:34 No.740080268

>IBアプデの古龍はMMOやってるみたいでストレス溜まる ベヒの要素を非常に悪い意味で運用してるなと思う…

256 20/10/25(日)11:04:54 No.740080334

>>人気の高いメインモンスターを見習ってくれ >>みんな戦いやすい奴だろ? >ナルガくらいしかいなくない? ガチガチの肉弾戦の葱

257 20/10/25(日)11:05:19 No.740080421

マムが好評は逆張りでなけりゃもうどうしようもない程の断絶を感じた

258 20/10/25(日)11:05:19 No.740080423

ライズは上位どまりならそこまでひどくはならないんじゃないかな

259 20/10/25(日)11:05:23 No.740080436

昔もホバリング中にちくちく尻尾切ったりとか地味な作業が多い相手だった

260 20/10/25(日)11:05:41 No.740080484

>あの異次元判定の塊のティガを戦いやすいと思ったことはない ティガはスタミナよわよわ女の子だから…

261 20/10/25(日)11:05:41 No.740080485

スネ夫はソロでやって車庫入れとホバリングしまくるのを見て こいつ属性縛りも糞だがモーションも地味に糞では?ってなった

262 20/10/25(日)11:05:41 No.740080489

IBの追加モンスは極ベヒーモスより遥かに気遣った優しい調整してると思うが…

263 20/10/25(日)11:05:57 No.740080543

>人気の高いメインモンスターを見習ってくれ >みんな戦いやすい奴だろ? ティガとナルガとジンオウガとか四足歩行系がやっぱり多い

264 20/10/25(日)11:06:49 No.740080732

>ミラボレアスは角折ったらブレス弱体するって調整出来てたのになぁ 翼壊すとあんま飛ばなくなるぞ!

265 20/10/25(日)11:06:54 No.740080743

>スネ夫はソロでやって車庫入れとホバリングしまくるのを見て >こいつ属性縛りも糞だがモーションも地味に糞では?ってなった 大体の攻撃に頭部への反撃タイミングあるからセーフ

266 20/10/25(日)11:07:01 No.740080767

>マムが好評は逆張りでなけりゃもうどうしようもない程の断絶を感じた 数字しか・・・みてないんだな・・・

↑Top