虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/25(日)03:52:44 20年経... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)03:52:44 No.740020755

20年経っても完璧な復元をされない

1 20/10/25(日)03:53:55 No.740020862

完璧になると常にメガシンカ状態なんです?

2 20/10/25(日)03:54:32 No.740020917

>完璧になると常にメガシンカ状態なんです? メガシンカもあれ一部過激派がそう言ってるみたいな説明だった

3 20/10/25(日)03:55:41 No.740021023

逆になんで不完全な復元で生きて繁殖までできんの…?

4 20/10/25(日)03:56:17 No.740021069

メガは真の姿説も過剰なエネルギーに苦しんでる説も図鑑で説明されてるからなあ

5 20/10/25(日)03:57:25 No.740021165

こいつだけ復活がジュラシックパークだから他の化石より復元が難しいのだろうか

6 20/10/25(日)03:59:14 No.740021331

プテラは学会ではひこう/ドラゴンだった説が提唱されてるって設定が地味にあったりする

7 20/10/25(日)03:59:47 No.740021390

もしかしてプテラなんていなかったのでは…?

8 20/10/25(日)04:00:42 No.740021470

>こいつだけ復活がジュラシックパークだから他の化石より復元が難しいのだろうか そういや岩タイプから体液を吸える琥珀サイズの蚊がいたんだな…

9 20/10/25(日)04:02:46 No.740021633

>逆になんで不完全な復元で生きて繁殖までできんの…? プテラは不完全!って説なだけかもしれない

10 20/10/25(日)04:03:41 No.740021697

>逆になんで不完全な復元で生きて繁殖までできんの…? サニーゴとか死んでるのに繁殖してる

11 20/10/25(日)04:04:43 No.740021783

メガが本来の姿説ってあれだろ 恐竜はカラフル色彩で羽毛生えてる説みたいなの

12 20/10/25(日)04:04:48 No.740021791

何なんでしょうねゴーストタイプ

13 20/10/25(日)04:06:28 No.740021921

幽霊とかミイラみたいな死が絡んでるモチーフにゴースト付いてるのはいい ゴルーグは物質じゃないですか

14 20/10/25(日)04:07:01 No.740021971

もしかして現代人の想像で復元してるから当時の姿なんて不可能なのか

15 20/10/25(日)04:08:18 No.740022061

カブトとアマルルガはちゃんと復元出来てるのにな…

16 20/10/25(日)04:09:22 No.740022155

不完全なのに生物としては繁殖できるんだな…

17 20/10/25(日)04:10:11 No.740022217

トリデプスは顔の骨が背中かと思ってて苦労してたとかあるから復元研究はかなり進んでるはず

18 20/10/25(日)04:10:49 No.740022262

>トリデプスは顔の骨が背中かと思ってて苦労してたとかあるから復元研究はかなり進んでるはず 頭の骨が背骨のまま復元された個体とかもいるんだろうか…

19 20/10/25(日)04:11:17 No.740022299

プテラはなんか琥珀しか出てこないんだよな ニビかどっかで一回骨格標本が出てきたくらいか

20 20/10/25(日)04:13:05 No.740022449

まあメタ的に言えばプテラだけ復元アイテム複数にしても意味ないしな ネタ的にはジェラシックパークだし

21 20/10/25(日)04:14:42 No.740022584

>プテラは学会ではひこう/ドラゴンだった説が提唱されてるって設定が地味にあったりする そうなの!?だからワタルがプテラ使ってたのかー

22 20/10/25(日)04:14:56 No.740022608

プテラの血吸った蚊がポケモンだったとかそういうの無いかな…

23 <a href="mailto:マッシブーン">20/10/25(日)04:15:55</a> [マッシブーン] No.740022665

>プテラの血吸った蚊がポケモンだったとかそういうの無いかな… よっすどうも

24 20/10/25(日)04:16:29 No.740022703

>>プテラは学会ではひこう/ドラゴンだった説が提唱されてるって設定が地味にあったりする >そうなの!?だからワタルがプテラ使ってたのかー あくまでそういう学説が存在するってだけで実際にそうってわけではないよ 化石復元は完全なものではないっていう設定のフレーバーじゃないかな

25 20/10/25(日)04:17:45 No.740022791

ワタルで言えばドラゴンタイプ入ってないだけでプテラは翼竜だしギャラドスは龍だしな

26 20/10/25(日)04:32:31 No.740023813

リザードンとかもいたしワタルはなんとなくドラゴンならドラゴン判定しちゃう

27 20/10/25(日)04:34:01 No.740023912

そもそも他の化石から復元する連中と違ってコハクの遺伝子から再生してるんだから 岩タイプついてる理由は元から岩タイプだったからくらいしか思いつかねえ

28 20/10/25(日)04:35:15 No.740023996

>不完全なのに生物としては繁殖できるんだな… 変な技出す生物にこっちの世界の常識が通用するとでも

29 20/10/25(日)04:36:43 No.740024076

>そういや岩タイプから体液を吸える琥珀サイズの蚊がいたんだな… ポケルスみたいな例外はあるけど蚊はいるのかな

30 20/10/25(日)04:36:58 No.740024086

全身化石あるのに他と違ってそこから復元できないのは謎ではある

31 20/10/25(日)04:37:13 No.740024101

コハクの遺伝子からこれになるんだから高度な復元技術だろって思う

32 20/10/25(日)04:39:00 No.740024198

そもそも繁殖も卵生なんじゃなくて謎の保育器が目を離すと現れるからな…

33 20/10/25(日)04:45:10 No.740024564

>>プテラの血吸った蚊がポケモンだったとかそういうの無いかな… >よっすどうも お前が入ってるコハクならお前が復元されるわ!

34 20/10/25(日)04:47:36 No.740024703

>>逆になんで不完全な復元で生きて繁殖までできんの…? >サニーゴとか死んでるのに繁殖してる 死んだっていうかドラメシヤと同じくムゲンダイナのエネルギーで新種になっちゃった感じだからあいつら

35 20/10/25(日)04:51:17 No.740024911

そもそもどこが完璧じゃないんだお前… いわついてる所?

36 20/10/25(日)04:52:17 No.740024969

遺伝子から復活してるはずだから精度ほぼ完ぺきなはずなんだよね

37 20/10/25(日)04:53:28 No.740025032

>そもそもどこが完璧じゃないんだお前… >いわついてる所? >そもそも他の化石から復元する連中と違ってコハクの遺伝子から再生してるんだから >岩タイプついてる理由は元から岩タイプだったからくらいしか思いつかねえ

38 20/10/25(日)04:56:10 No.740025178

古代ポケモンはカブトしかりジーランスしかり岩がノーマルみたいにありふれてたのかも

39 20/10/25(日)04:59:25 No.740025369

岩タイプついてるから化石として残った説はこいつ琥珀からの復元だしなぁ

40 20/10/25(日)05:00:52 No.740025447

>遺伝子から復活してるはずだから精度ほぼ完ぺきなはずなんだよね ジュラシックパーク式なら壊れた遺伝子を他の生物で補ったりしてる筈だから… マンモスに象の遺伝子組み込んで復活させたら頭禿げてて標本と違うみたいな感じになってるんだと思う

41 20/10/25(日)05:07:39 No.740025772

プテラとかギャラドスとかリザードンとかの見た目ほぼドラゴンポケモンいいよね…

42 20/10/25(日)05:14:55 No.740026128

見た目はドラゴンタイプなポケモンちらほらいるね

43 20/10/25(日)05:15:47 No.740026160

こっちの化石ポケ達もがっちゃんこさせてほしかった…

44 20/10/25(日)05:18:35 No.740026285

>こっちの化石ポケ達もがっちゃんこさせてほしかった… そもそも下半身か上半身しかないって前提がないから

45 20/10/25(日)05:18:35 No.740026286

他の化石では復元しないって言ってるから 試してはいる

46 20/10/25(日)05:19:49 No.740026342

がっちゃんこして元気いっぱいに遊んでガレージ食べてるあの子たちは特別なんだな…

47 20/10/25(日)05:20:10 No.740026357

がっちゃんこどころかパーツだけで全身復元してるし… スレ画なんて虫の中の血だけだぜ情報

48 20/10/25(日)05:20:16 No.740026363

ガレージ!?カレーです…

49 20/10/25(日)05:26:56 No.740026699

初代ポケモン作った人そこまで考えてないと思うよ って言っちゃ駄目なの?

50 20/10/25(日)05:28:37 No.740026787

>初代ポケモン作った人そこまで考えてないと思うよ >って言っちゃ駄目なの? メタ的な理由は分かってる上で作品内での理由を考えるのが楽しいんだ

51 20/10/25(日)05:29:01 No.740026800

初代はそうかもしれんがプテラが現在進行形で謎として考えられてるから

52 20/10/25(日)05:39:56 No.740027238

>がっちゃんこして元気いっぱいに遊んでガレージ食べてるあの子たちは特別なんだな… 図鑑の説明的に実在した子達だからな…

53 20/10/25(日)05:51:53 No.740027669

今までの化石ポケモンが本当に正しい姿なのかなんか疑ったことなんてなかったけどカセキメラの登場で急に不安になってきた部分はある

54 20/10/25(日)05:55:36 No.740027817

su4303927.jpg

55 20/10/25(日)05:57:10 No.740027886

>su4303927.jpg オムナイトの卵厳選とか好き物もいるもんだな

56 20/10/25(日)05:59:29 No.740027990

>今までの化石ポケモンが本当に正しい姿なのかなんか疑ったことなんてなかったけどカセキメラの登場で急に不安になってきた部分はある カセキメラ言うけどあれが正しい姿ってだけだ

57 20/10/25(日)06:00:35 No.740028045

現世に突然生態系作り始める化石ポケモン問題か…

58 20/10/25(日)06:01:13 No.740028067

少なくともサニーゴとドラパルト系が復活後野生化した絶滅種って設定だからガラル内で絶滅種リリースしてるアホなり黒幕なりがいるんだよね

59 20/10/25(日)06:01:59 No.740028102

>少なくともサニーゴとドラパルト系が復活後野生化した絶滅種って設定だからガラル内で絶滅種リリースしてるアホなり黒幕なりがいるんだよね 二次創作だと前作主人公ポジのダンデが知らん悪の組織潰してるとかじゃねって話もあったな どちらにしても最終DLCだし掘り下げ無さそうで残念

60 20/10/25(日)06:02:03 No.740028106

やっぱりふわふわちゃんが悪いよなあ…

61 20/10/25(日)06:02:47 No.740028133

>少なくともサニーゴとドラパルト系が復活後野生化した絶滅種って設定だからガラル内で絶滅種リリースしてるアホなり黒幕なりがいるんだよね 心当たりある…

62 20/10/25(日)06:03:49 No.740028163

最低だよ…ウルトラ調査隊も…エーテル財団も…

63 20/10/25(日)06:03:57 No.740028168

パッチ系やウオノラゴンはまあそういうポケモンだったんだなって思える ウオチルドンはやっぱりおかしいって…

64 20/10/25(日)06:05:55 No.740028253

アマルルガが普通にうようよいてあれー!?ってなったけどそっか誰かが放流してたのか…

65 20/10/25(日)06:10:33 No.740028464

取り分けガラルじゃ完璧な復元なんか無理だろ!

66 20/10/25(日)06:25:06 No.740029161

ガッチャンコできちゃうんだから完璧な復元です~

67 20/10/25(日)06:27:45 No.740029282

>ガッチャンコできちゃうんだから完璧な復元です~ 現実の話元にしてるとは言えこれがとんでもなさすぎる

68 20/10/25(日)06:29:59 No.740029402

モンスターだから動物では不可能な復元でもいけちゃうのかもしれない

69 20/10/25(日)06:55:06 No.740030891

生態系が崩れて絶滅してもまた復元してばら撒けばいいよね

70 20/10/25(日)06:57:00 No.740031033

>ガッチャンコできちゃうんだから完璧な復元です~ 本当にそうかもしれないからなぁ

71 20/10/25(日)06:58:53 No.740031173

ドラゴン岩で出てくれないかな

72 20/10/25(日)07:00:32 No.740031303

ボーイで保管できちゃったり化石からも復元できたりガッチャンコできたりと結構簡単な生物構造してるのかもしれない

73 20/10/25(日)07:01:26 No.740031376

元ネタに合わせて遺伝子単位でがっちゃんこさせられたプテラとか出しちゃおう

74 20/10/25(日)07:03:04 No.740031508

こいつもカセキメラしてもらえよ

75 20/10/25(日)07:03:24 No.740031540

ガチゴラス見てそれが言えるのか

76 20/10/25(日)07:04:13 No.740031598

弱い化石勢は全部ガッチャンコして強くしようぜ

77 20/10/25(日)07:04:51 No.740031651

>ガチゴラス見てそれが言えるのか かせきのリュウ確定したんだってな

78 20/10/25(日)07:26:21 No.740033389

本当は鳥みたいにふさふさなのかもしれない

79 20/10/25(日)07:33:33 No.740033974

やっぱプテラノドンモチーフにしては顔面がリザードン過ぎるし リザードン系古代種なのか顔面だけリザードン系のが混じったのか

80 20/10/25(日)07:49:15 No.740035355

実際がっちゃんこ出来ちゃうあいつらが悪いみたいな所ある

81 20/10/25(日)07:52:40 No.740035675

こいつも正しくはプテラゴンだったりするの?

82 20/10/25(日)07:53:01 No.740035709

刺を見るとよくわかるがラゴン族はステゴサウルスなのでティラノサウルスなチゴラス族とは全然体型一致しないぞ

83 20/10/25(日)07:53:44 No.740035771

個人的には化石ポケモンの復元が完璧じゃないから岩があるんじゃなくて 岩タイプのポケモンしか現代まで化石が残らないからって理由だと思ってたわ

84 20/10/25(日)07:54:27 No.740035847

そもそも化石から生き物にもどすってなんだよ 石じゃん

85 20/10/25(日)07:54:32 No.740035861

>>今までの化石ポケモンが本当に正しい姿なのかなんか疑ったことなんてなかったけどカセキメラの登場で急に不安になってきた部分はある >カセキメラ言うけどあれが正しい姿ってだけだ あんなそのへんに適当に置いてある機械で復元されたやつがか…?

86 20/10/25(日)07:59:21 No.740036353

>>>今までの化石ポケモンが本当に正しい姿なのかなんか疑ったことなんてなかったけどカセキメラの登場で急に不安になってきた部分はある >>カセキメラ言うけどあれが正しい姿ってだけだ >あんなそのへんに適当に置いてある機械で復元されたやつがか…? 逆に考えろ どう考えても普通に復元するより難しそうなのにあんな適当な機械でも復元出来るんだぞ

87 20/10/25(日)08:01:59 No.740036642

アローラディグダ151匹放出した馬鹿もいるしそれで生態系が変化してもおかしくないよね

88 20/10/25(日)08:03:25 No.740036810

いっそ復元できるなら他の化石混ぜ混めばもっと強力なポケモンにできるんじゃね? プテラにハピナスやエアームドとか合わさればかなり強くなると思うんだ

89 20/10/25(日)08:05:32 No.740037044

カブトは絶滅したと言ったな?一部地域では普通に見かける プテラも実はちゃんと復元できているんじゃね?

90 20/10/25(日)08:05:47 No.740037069

弱いポケモンはどんどんキメラにしよう

91 20/10/25(日)08:06:01 No.740037099

アニメにも出られるっぽいからもうちょっと掘り下げてほしいキメラ組

92 20/10/25(日)08:06:05 No.740037102

>いっそ復元できるなら他の化石混ぜ混めばもっと強力なポケモンにできるんじゃね? >プテラにハピナスやエアームドとか合わさればかなり強くなると思うんだ 誰が産めと頼んだ

93 20/10/25(日)08:10:06 No.740037588

>アローラディグダ151匹放出した馬鹿もいるしそれで生態系が変化してもおかしくないよね 本当見つけ辛かったから2度とやらんで欲しい…

94 20/10/25(日)08:11:45 No.740037780

プテラは遺伝子からのヤツだからまた別だけど、ゾウとかカバみたいな骨格からはまるで想像つかないような肉のつき方するような動物とかモチーフの化石ポケ見てみたいな 骨格から想像したやつと後からこっちが完全だったわって判明したやつとの2種類で

95 20/10/25(日)08:11:59 No.740037821

>>アローラディグダ151匹放出した馬鹿もいるしそれで生態系が変化してもおかしくないよね >本当見つけ辛かったから2度とやらんで欲しい… でもね エリアごとの残数わかって時間とかの条件ないだけジガルデセルよりマシなんですよ…

96 20/10/25(日)08:13:41 No.740038009

中途半端に複数の血を吸った蚊とかいたら がっちゃんこを笑えぬ

97 20/10/25(日)08:13:41 No.740038011

ミュウの陰毛だか尻毛だかでミュウツーとか強いのできたんだし 生のプテラから遺伝子とれば完全体いけるんじゃねえかな 弱いなと思ったらいじくればいいんだしさ

98 20/10/25(日)08:15:18 No.740038191

>プテラは遺伝子からのヤツだからまた別だけど、ゾウとかカバみたいな骨格からはまるで想像つかないような肉のつき方するような動物とかモチーフの化石ポケ見てみたいな >骨格から想像したやつと後からこっちが完全だったわって判明したやつとの2種類で 今回からすると想像した奴しか出ないよ

99 20/10/25(日)08:16:47 No.740038363

>中途半端に複数の血を吸った蚊とかいたら >がっちゃんこを笑えぬ 複数の血が混じるのと遺伝子が混じるのはまるで違うけどな

100 20/10/25(日)08:17:26 No.740038438

>複数の血が混じるのと遺伝子が混じるのはまるで違うけどな ポケモンは雑な生き物だからなぁ…

101 20/10/25(日)08:18:37 No.740038600

そういえばなんで今回トリデとラムパいないんだろ

102 20/10/25(日)08:20:11 No.740038773

ドラパルトは大量にふかふかされて野に放たれたから…

103 20/10/25(日)08:21:56 No.740038981

どうです 一度ウカッツに任せてみては

104 20/10/25(日)08:21:59 No.740038990

ゾウを参考にしないマンモスの復元モデルをモチーフにしたのがマンムー

105 20/10/25(日)08:28:17 No.740039807

>そういえばなんで今回トリデとラムパいないんだろ そのうちdpリメイクが出るとかじゃないかな

↑Top