20/10/25(日)02:41:32 今の家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/25(日)02:41:32 No.740012655
今の家に越してきてから初めて見た上に取り逃しちゃった… スレ画みたいなのって効果ある?集合住宅だから自分がいくら気を付けててもどうしようもないよなあ
1 20/10/25(日)02:42:04 No.740012736
これが一番効果ある 仕掛けて寝てれば掛かってるから安心してくれたまえ
2 20/10/25(日)02:43:06 No.740012901
こいつとブラックキャップの二つで攻めろ
3 20/10/25(日)02:45:05 No.740013187
気になるのは分かるがたまに捨てる時覗くなよ 後悔しかしないぞ
4 20/10/25(日)02:47:57 No.740013606
そんなに効くのか!じゃあ買っておこうかな…ブラックキャップも ゴキジェットも常備しておけば完璧だろう スレ画ってどこにセットしてもいい感じ?
5 20/10/25(日)02:48:17 No.740013660
ゴキブリプッシュプロってのも最近はあるね 一網打尽できるけど巣から全員飛び出して地獄になるけど
6 20/10/25(日)02:49:36 No.740013855
ゴキジェットプロは凄いぞ アレたぶん人殺せる
7 20/10/25(日)02:50:42 No.740014003
エアコンの上に置くといい 外に繋がってて水もあり温かく人の目が届かない場所だからよくいる ただ多く仕掛けると余計なもんまで誘ってしまうから注意だ
8 20/10/25(日)02:52:14 No.740014222
ゴキジェットプロは多少逃げたとしても逃げた先で確実に仕留めてるからな… ほんの少しかけただけでも動きが鈍ってそのうち死ぬ
9 20/10/25(日)02:55:36 No.740014726
>ただ多く仕掛けると余計なもんまで誘ってしまうから注意だ どういうことなの…
10 20/10/25(日)02:57:18 No.740014922
>どういうことなの… スレ画もブラックキャップも臭いで虫を誘導するものだからな
11 20/10/25(日)02:57:19 No.740014925
ゴキブリワンプッシュもつよい ぶっちゃけブラックキャップで完全に抹殺できると思う
12 20/10/25(日)02:57:48 No.740015002
侵入阻止型のも有効だから使うといい
13 20/10/25(日)02:58:36 No.740015111
もしかしてスレ画とかブラックキャップ気休めとかじゃなくて本当に普段見なくなるレベルなのか
14 20/10/25(日)02:59:35 No.740015266
>もしかしてスレ画とかブラックキャップ気休めとかじゃなくて本当に普段見なくなるレベルなのか まじで見なくなるぞ
15 20/10/25(日)03:02:39 No.740015697
スレ画の取餅に引っかかって足掻く黒いのを見て笑みが浮かんだ昔…
16 20/10/25(日)03:02:53 No.740015727
ブラックキャップは食ったゴキブリの死体をゴキブリが食ってそいつも死にその死体をゴキブリが食うから死ぬのを食う死ぬ ワンプッシュで死んだゴキブリを生きたゴキブリは警戒して食わないが警戒した時点で致死ダメージを受けて連鎖で死んでくれる という検証動画がある
17 20/10/25(日)03:04:15 No.740015901
>ブラックキャップは食ったゴキブリの死体をゴキブリが食ってそいつも死にその死体をゴキブリが食うから死ぬのを食う死ぬ >ワンプッシュで死んだゴキブリを生きたゴキブリは警戒して食わないが警戒した時点で致死ダメージを受けて連鎖で死んでくれる すげえ! >という検証動画がある 見たくねえ!
18 20/10/25(日)03:04:21 No.740015917
検証動画だと6連鎖くらいしてたな…そこまで毒残るんかいってなった
19 20/10/25(日)03:05:43 No.740016101
https://www.nttcom.co.jp/comzine/no030/long_seller/index.html ほいほいのお勉強
20 20/10/25(日)03:05:54 No.740016126
>警戒した時点で致死ダメージを受けて連鎖で死んでくれる すげえ…
21 20/10/25(日)03:08:32 No.740016447
侵入経路の勉強しとくと役に立つよね
22 20/10/25(日)03:09:19 No.740016547
ホイホイとピーナッツの毒餌だ
23 20/10/25(日)03:11:28 No.740016779
ブラックキャップはすごいよね ただし設置した夜あたりはちょっと覚悟しろ
24 20/10/25(日)03:12:16 No.740016885
ブラックキャップは外用の方がいいぞ まず侵入させないのが大事だ
25 20/10/25(日)03:16:12 No.740017300
ブラックキャップ設置後ゴキブリを見なくなった代わりにクモがよく出現するようになった気がする
26 20/10/25(日)03:16:39 No.740017344
それハエ…
27 20/10/25(日)03:22:02 No.740017913
カマドウマやコオロギが入ってるとお前じゃねえ!ってなる
28 20/10/25(日)03:23:33 No.740018054
ブラックキャップを買いまくって設置しまくる 勝手に外廊下とかにも置いとけ
29 20/10/25(日)03:51:56 No.740020663
常識的に発生するレベルの数ならスレ画とブラックキャップでほんとに見なくなる 集合住宅で近くに汚部屋がある!とかだと湧く数が尋常じゃなくなるのでカバーできなかったりする
30 20/10/25(日)04:10:38 No.740022245
この殺意が人類じゃなくてゴキブリに向いてくれてよかった
31 20/10/25(日)04:20:04 No.740022961
汚部屋の周りに外用を置いたらなんとかならんか
32 20/10/25(日)04:25:39 No.740023364
開けたての誘引タイプは臭いが凄いよね そりゃ釣れる
33 20/10/25(日)04:50:16 No.740024859
なんで寒くなってきたのに出てくるんだろうな…
34 20/10/25(日)05:06:39 No.740025720
ニンゲンさんのお部屋暖かいなり…
35 20/10/25(日)05:46:09 No.740027454
付属のふりかけみたいな奴ちょっとだけうまそうな匂いするよね
36 20/10/25(日)05:47:20 No.740027499
>付属のふりかけみたいな奴ちょっとだけうまそうな匂いするよね 出たぞ 殺せ
37 20/10/25(日)05:55:50 No.740027827
あの誘因材の凄いところはゴキブリだけじゃなくアシダカグモも誘因するところだ 気の毒ではあるが害虫も不快害虫も同時に始末できる
38 20/10/25(日)06:20:54 No.740028905
集合住宅のが楽だろ 一軒家で根絶のがよっぽどきつい