虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/25(日)00:45:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/25(日)00:45:56 No.739986982

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/25(日)00:48:08 No.739987680

安物買うと30分使用でぶっ壊れる 傘歯車が欠ける やっぱブランド物が良い

2 20/10/25(日)00:49:42 No.739988147

この子目を離すと自傷する

3 20/10/25(日)00:50:50 No.739988458

最近会社で使ってるやつのカーボンブラシ抑えてるキャップを締めすぎて割っちゃって泣きたい…

4 20/10/25(日)00:51:30 No.739988628

初めて始動したとき想像以上のジャイロ効果を手に感じて 俺に扱えるものではないと悟った

5 20/10/25(日)00:51:44 No.739988693

超危険工具の認識だなぁ やっぱ音がネ…

6 20/10/25(日)00:52:16 No.739988838

あいたいあいあいあいあいのにー

7 20/10/25(日)00:53:10 No.739989118

サッと慣らすのに便利

8 20/10/25(日)00:54:30 No.739989566

単管がサクサク切れていく…こわ…

9 20/10/25(日)00:55:50 No.739989926

カップワイヤが凶悪 ゴーグルに針金刺さってたこともある

10 20/10/25(日)00:56:36 No.739990134

触れた部分の鉄が消し飛んでる 怖い…

11 20/10/25(日)00:56:45 No.739990175

回転の延長上に顔を持っていくほうがちょっと…

12 20/10/25(日)00:56:47 No.739990185

定番の金たま使ってるよ よく切れるけど消耗が早い…

13 20/10/25(日)00:57:34 No.739990427

カタ電マ 開いてオナニーに使ったら死ぬ奴だった

14 20/10/25(日)00:57:39 No.739990457

ひどい略し方だ!

15 20/10/25(日)00:57:53 No.739990517

>カップワイヤが凶悪 >ゴーグルに針金刺さってたこともある ゴーグルならまだいい…皮膚に刺さった事何度かあるよ…

16 20/10/25(日)00:58:30 No.739990700

可変とそうじゃないので全然別物

17 20/10/25(日)00:59:01 No.739990823

マキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

18 20/10/25(日)00:59:16 No.739990870

サンダーというけれどサンディングに使われてる事の方がすくない

19 20/10/25(日)00:59:48 No.739990996

サブグリップは甘え

20 20/10/25(日)01:01:27 No.739991404

レジトンの金たまいいよねどこでも売っててよく切れる 高速カッターもでかい金玉にした

21 20/10/25(日)01:01:55 No.739991518

年食ってる人はこれをサンダーって呼ぶけどサンダーもサンダーって呼んでて混乱する

22 20/10/25(日)01:02:04 No.739991551

一人KYしろよな

23 20/10/25(日)01:02:13 No.739991587

研磨系は完全に安物買いの銭失いになる

24 20/10/25(日)01:02:20 No.739991619

なんでこんな持ちにくいのコイツ

25 20/10/25(日)01:02:35 No.739991667

ちなみに工具としての公称はたしかディスクグラインダー

26 20/10/25(日)01:02:55 No.739991758

>なんでこんな持ちにくいのコイツ 素直にサブグリップつけてください

27 20/10/25(日)01:03:10 No.739991835

どうしてコードがぶった切られた跡があるんですか…どうして…

28 20/10/25(日)01:03:20 No.739991889

まっすぐ切れない

29 20/10/25(日)01:03:22 No.739991893

ボッシュ派とマキタ派の溝は深い

30 20/10/25(日)01:03:37 No.739991942

グラインダーマンとサンダーマンは違うと明和電機の現社長のプレゼンテーションで見た

31 20/10/25(日)01:03:38 No.739991954

ディスクグラインダーでいいんだっけ?

32 20/10/25(日)01:04:09 No.739992092

BOSCHの回転数調整できるやついいよね…

33 20/10/25(日)01:05:17 No.739992367

HiKOKIは最初どこのパチモンメーカー?って思っちゃった

34 20/10/25(日)01:05:22 No.739992382

金玉と金玉Zって結局同じ物なの?

35 20/10/25(日)01:06:17 No.739992613

>HiKOKIは最初どこのパチモンメーカー?って思っちゃった 令和最新改良版的な奴だと思った 変な改名するなよ…

36 20/10/25(日)01:06:42 No.739992706

初めて入った電気工事会社の親方がこれで太ももザクってやった時の手術前の写真を見たけどざっくり切れた太ももの断面から見える脂肪が黄色くて気持ち悪くなったのを思い出す い

37 20/10/25(日)01:08:16 No.739993084

100Vなら安いし一家に一台欲しい

38 20/10/25(日)01:08:33 No.739993169

特別教育なしで刃を交換するなよ!

39 20/10/25(日)01:10:12 No.739993542

>HiKOKIは最初どこのパチモンメーカー?って思っちゃった ヒコーキって読むもんだと思ってたら違った 前が日立だったから余計に

40 20/10/25(日)01:10:42 No.739993645

回転ものはヤバい 会社の先輩が服の裾巻き込んでボロボロにしてた 肉持って行かれずに済んでよかったなってなった

41 20/10/25(日)01:10:47 No.739993656

砥石交換ライセンス講習は半日分のおちんぎん貰えてお高そうなお弁当も出たからありがたかった

42 20/10/25(日)01:10:56 No.739993694

俺の親指と人差し指飛ばした工具貼るな

43 20/10/25(日)01:11:19 No.739993784

オオオ イイイ

44 20/10/25(日)01:11:55 No.739993929

ただでさえ危険なのに無理矢理125の刃を付けて使う馬鹿は死んだ方がいい

45 20/10/25(日)01:12:30 No.739994092

カバーとハンドル付けないと怒られる…

46 20/10/25(日)01:13:28 No.739994346

指飛ばしたくないなら出来ることはやらないとね

47 20/10/25(日)01:13:46 No.739994399

歯研ぎにしか使わないからナフコオリジナルのやつで十分だわ

48 20/10/25(日)01:13:53 No.739994431

>俺の親指と人差し指飛ばした工具貼るな そう言う話聞いてばっかだから 手から滑らないようかなり力んで持ってるわ

49 20/10/25(日)01:13:55 No.739994433

切断なら素直にダイヤモンドカッターとかガス切断の方が絶対良いと思う

50 20/10/25(日)01:15:14 No.739994737

だって手のひらサイズの砥石を700Wで回すんだぜ スマホを同時に100台急速充電できる電力だ

51 20/10/25(日)01:15:47 No.739994853

>ただでさえ危険なのに無理矢理125の刃を付けて使う馬鹿は死んだ方がいい ワッシャ削ってスペーサにして着けてた奴が居た 流石に危なすぎるから捨てさせたけど

52 20/10/25(日)01:16:04 No.739994912

これ一つあればドリル研いでシンニングまでつけられる

53 20/10/25(日)01:16:10 No.739994930

削り取るから断面荒くて指くっつかないんだわ

54 20/10/25(日)01:16:39 No.739995024

大きいのをつけたければカバーを外せばいいじゃない

55 20/10/25(日)01:16:50 No.739995065

カバー外すね…

56 20/10/25(日)01:17:16 No.739995154

サイドグリップ付いてる奴あるよね

57 20/10/25(日)01:18:18 No.739995368

跳ね返りで膝切りそうになったわ

58 20/10/25(日)01:18:25 No.739995390

俺これでジャンバーボロボロになったよ su4303612.jpg

59 20/10/25(日)01:18:30 No.739995410

割となんでもござれなのに木の切断は焦げて苦手なんだなぁ

60 20/10/25(日)01:19:43 No.739995676

木材焼けるにおい鼻につくよね

61 20/10/25(日)01:19:47 No.739995690

粗大ごみをこいつで細かくして不燃ごみで出そうと考えた事もあるが 普通に粗大ごみで出した方が安いわ

62 20/10/25(日)01:20:58 No.739995938

太すぎて掴み切れないのが怖い サイドグリップつけるにしろもう少し細身なほうが…ってなるけど この太さが定番ってことはこれが良いんだろうな

63 20/10/25(日)01:21:21 No.739996017

突っ張り棒はこいつで傷をつけるとサクサク折れて捨てられる寸法にするのが楽なんだ…

64 20/10/25(日)01:23:36 No.739996459

>俺これでジャンバーボロボロになったよ すごいワイヤー飛んでくるよね…作業服に刺さりまくってチクチクする su4303630.jpg こっちだと少しマシ

65 20/10/25(日)01:24:31 No.739996640

>割となんでもござれなのに木の切断は焦げて苦手なんだなぁ ゴム切ったときは走り出してびっくりした

66 20/10/25(日)01:24:39 No.739996667

日立のしか使ったことないけどマキタとかどうなんだろう?

67 20/10/25(日)01:24:55 No.739996723

>割となんでもござれなのに木の切断は焦げて苦手なんだなぁ そこでこの木工用チップソーを あっ

68 20/10/25(日)01:25:05 No.739996755

しっかり押さえてないと腕持っていかれる

69 20/10/25(日)01:25:24 No.739996823

腹に跳ね返ってすわ大怪我かと思ったら刃が作業着巻き込んで止まったおかげで軽い擦り傷で済んだ

70 20/10/25(日)01:25:45 No.739996893

>すごいワイヤー飛んでくるよね…作業服に刺さりまくってチクチクする いや飛んでくるというか思いっきり巻き込んだ ただの作業着とかツナギだけだったら多分大怪我してた

71 20/10/25(日)01:26:17 No.739997007

危ないから手袋をして使おう!!

72 20/10/25(日)01:26:40 No.739997071

しにかけたことある「」がいっぱい! …妖刀の類か

73 20/10/25(日)01:27:32 No.739997242

これをチェーンソー化するアダプターいいよね…

74 20/10/25(日)01:27:56 No.739997322

グリップ付の手袋が頼もしい

75 20/10/25(日)01:29:13 No.739997542

爺さん死んだときに開けれなくなった金庫をこいつでなんとかした

76 20/10/25(日)01:31:34 No.739998026

>しにかけたことある「」がいっぱい! >…妖刀の類か 電動工具そんなんばっか!

77 20/10/25(日)01:31:46 No.739998066

18vの買ってすごい快適 もう尻尾を切る心配が無いんだ

78 20/10/25(日)01:31:51 No.739998091

回転はやっぱり恐怖だよ 旋盤怖い

79 20/10/25(日)01:33:11 No.739998402

セイバーソーみたいな前後運動系はしくじってもそんな酷いことにならなくていい

80 20/10/25(日)01:33:29 No.739998457

たまに素手だと持てないくらい熱くなるよね

81 20/10/25(日)01:38:26 No.739999513

回転に敬意を払え

82 20/10/25(日)01:39:58 No.739999851

落下の衝撃でスイッチオンして裾を巻き込んだときは死を覚悟した

83 20/10/25(日)01:44:14 No.740000891

ぼんやりコンセントにプラグ差し込んだらスイッチがONの位置になってて冷や汗かいた その後は必ずスイッチ確認するようになった

84 20/10/25(日)01:45:20 No.740001125

回転パゥワーやべえな…って振動と音 なんでこんな握りにくい形なんです?

85 20/10/25(日)01:48:42 No.740001908

形状はこれ以上細くしても暴れるだろうなってのもわかる

86 20/10/25(日)01:50:59 No.740002398

金ブラシ痛いよね

87 20/10/25(日)01:51:01 No.740002407

振動で腕がやられる

88 20/10/25(日)01:51:59 No.740002599

これで付けられた傷はよほどキレイに治らないという まさに妖刀のたぐい

89 20/10/25(日)01:52:57 No.740002789

何すんのこの機械 磨くの?

90 20/10/25(日)01:53:01 No.740002805

修理する側になるともっとケーブル捌きと連続使用時間に気を使えや!ってなる 半端に焼きつかせやがって

91 20/10/25(日)01:55:06 No.740003312

>何すんのこの機械 >磨くの? 削るの 削り切るの

92 20/10/25(日)01:55:45 No.740003477

いいよねエアータイプ

93 20/10/25(日)01:55:52 No.740003505

革手じゃないと無理だわこれ

94 20/10/25(日)01:56:25 No.740003611

回る!唸る!DXサンダー!

95 20/10/25(日)01:56:27 No.740003616

金の卵

96 20/10/25(日)01:59:06 No.740004178

短期バイトでアルミ板削ったりしてたけど二度としたくねえ

97 20/10/25(日)02:00:03 No.740004365

>これをチェーンソー化するアダプターいいよね… どんなもんかと思ってググったら思ったよりそのまんまグラインダの回転部からチェーンソー生えててなんか笑ってしまった

98 20/10/25(日)02:00:06 No.740004374

"死"が掌の中で渦巻いてる恐怖

99 20/10/25(日)02:01:42 No.740004733

コードレスのサンダー持ってスケボーにのって…

100 20/10/25(日)02:06:31 No.740005736

爪と周りの肉が消し飛んだけど復活したよ 人体すごい

↑Top