虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)23:26:25 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603549585200.jpg 20/10/24(土)23:26:25 No.739957450

好きなウィスキー貼る

1 20/10/24(土)23:41:06 No.739963779

溢れる!

2 20/10/24(土)23:44:31 No.739965118

これめちゃくちゃ美味いんだけど値上がりしたり品切れしたりでなんかそこまでして飲むものか?って気がする

3 20/10/24(土)23:46:00 No.739965682

近くで売ってるの見たことないんだよなあこれ

4 20/10/24(土)23:50:37 No.739967745

売ってるの一回しか見たことない

5 20/10/24(土)23:51:33 No.739968169

何が好きってデザインが好き

6 20/10/24(土)23:51:42 No.739968226

値上がりと共に消えてしまった

7 20/10/24(土)23:52:17 No.739968443

>何が好きってデザインが好き 注ぎづらい以外は全体的に好き

8 20/10/24(土)23:52:33 No.739968558

お値段の割りに美味しかったけど値上がりして別にお得感はなくなった

9 20/10/24(土)23:53:40 No.739968989

>何が好きってデザインが好き なんか高名な人がデザインした版らしいな

10 20/10/24(土)23:53:54 No.739969050

>なんかそこまでして飲むものか?って気がする それアルコール全般に言えることじゃ

11 20/10/24(土)23:58:15 No.739970789

税別3500出してまで飲むもんじゃねえなとは思う

12 20/10/25(日)00:00:09 No.739971475

>税別3500出してまで飲むもんじゃねえなとは思う 今そんなすんの…

13 20/10/25(日)00:00:23 No.739971591

いや定価は2500円くらいだったはず

14 20/10/25(日)00:02:02 No.739972270

流行りが落ち着いた頃に買おうかな

15 20/10/25(日)00:02:37 No.739972460

書き込みをした人によって削除されました

16 20/10/25(日)00:07:28 No.739974206

貼られるだろうなと思ってたけど立てられるのが意外と遅かったな

17 20/10/25(日)00:08:05 No.739974471

無印の酒久しぶりに見た

18 20/10/25(日)00:09:02 No.739974817

今は700ml換算すると3600円ぐらいなんで タリスカー10年とかジョニ金のほうがコスパは良いよね 国産ってとこに拘るなら知らん

19 20/10/25(日)00:09:29 No.739974982

この画像見てから実物見るとえっそんな形の瓶だったの!?ってなるやつ

20 20/10/25(日)00:09:58 No.739975182

そもそもコスパに拘るならジャパニーズ飲むって選択肢自体がないじゃろ

21 20/10/25(日)00:10:21 No.739975335

無印行ってもいつも売ってないんだよなこれ

22 20/10/25(日)00:11:10 No.739975620

コスパ コスパってなんだ

23 20/10/25(日)00:11:15 No.739975640

>この画像見てから実物見るとえっそんな形の瓶だったの!?ってなるやつ ボトルが満タンのときグラスにつぎにくそう

24 20/10/25(日)00:11:41 No.739975804

酒も、値上がりしたり終売が宣言されたりするとみるみる消えるんだよなあ

25 20/10/25(日)00:12:39 No.739976177

>コスパ >コスパってなんだ 美味しさと価格じゃない?

26 20/10/25(日)00:13:58 No.739976667

ジャパニーズウイスキーどんどん値段上がるね

27 20/10/25(日)00:14:16 No.739976773

みんなうまいうまい言うから半年くらい前に見かけたとき買ったけど なんかもったいなくてあけれてない…

28 20/10/25(日)00:15:11 No.739977072

ヨーロッパでの主力製品だから流行りが落ち着くことなんてねえよ

29 20/10/25(日)00:15:38 No.739977236

ハイボール流行り始めて10年ぐらい経つしそれに合わせてウイスキー増産していたら供給も安定してくる頃では?

30 20/10/25(日)00:16:04 No.739977403

もう諦めてジンブーム煽る方向に持ってってる

31 20/10/25(日)00:17:03 No.739977753

というかブームの矛先は逸らしてくれないと供給戻らないから困る

32 20/10/25(日)00:19:50 No.739978768

>ジャパニーズウイスキーどんどん値段上がるね エイジドの原酒尽きちゃって、ノンエイジが主流になっても値段落ちないもんなあ

33 20/10/25(日)00:21:00 No.739979144

まさか山崎が飲めなくなる日が来るなんて思わなかったもんなあ… ひところよりスコッチが手に入りやすくなってるのはありがたいんだけど

34 20/10/25(日)00:21:00 No.739979146

富士山麓…

35 20/10/25(日)00:21:43 No.739979379

>富士山麓… すっかり高級酒になっちまって・・・

36 20/10/25(日)00:21:46 No.739979402

今日たまたま定価でおいてるの見つけて買っちゃった 嬉しい

37 20/10/25(日)00:22:36 No.739979685

ブラックニッカスペシャルがあるうちはなんとかなる

38 20/10/25(日)00:22:55 No.739979811

山崎NAは2020年ロットから美味くなったと言われててコンビニでミニボトル買ったら確かにシェリー風味が増してて値段相応にはなった 試しに新余市NAも買ってみたがこっちは相変わらず千円スコッチレベルの熟成感で金儲けのためだけに雑に作ってる感しかない

39 20/10/25(日)00:25:00 No.739980459

>富士山麓… あれって安くてうまいから話題になってたわけで普通に高くなったらもう他の買うわ…ってなる

↑Top