20/10/24(土)22:57:47 半年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)22:57:47 No.739944509
半年前に漬けた梅酒の梅が沈んでくれない… 間違えたんだろうか
1 20/10/24(土)22:58:55 No.739944974
蓋は開けずに捨てようか…
2 20/10/24(土)23:00:22 No.739945644
>蓋は開けずに捨てようか… ちょっと飲んじゃった
3 20/10/24(土)23:01:14 No.739946048
沈まないと何かだめなの?
4 20/10/24(土)23:04:36 No.739947608
度数20%の日本酒1.5L 氷砂糖1kg 梅1kg で作ったんだけど氷砂糖が多かったのかな? さっき味見した感じではあんまり甘くなかったけど
5 20/10/24(土)23:05:53 No.739948187
>沈まないと何かだめなの? わかんないけどホワイトリカーで作ると1ヶ月も経たない内に沈むんだよね ググっても半年浮いてるのは見当たらなかった
6 20/10/24(土)23:06:05 No.739948279
密閉が不十分だったか消毒が不十分だったか
7 20/10/24(土)23:08:16 No.739949237
全部浮いてるの?
8 20/10/24(土)23:08:51 No.739949484
>密閉が不十分だったか消毒が不十分だったか 密閉はかなり気を使ったから消毒なのかな やっぱ廃棄かー 度数低めだと難しいね
9 20/10/24(土)23:10:44 No.739950326
舐めて大丈夫なら飲んじゃうな 濁ってるの?
10 20/10/24(土)23:11:10 No.739950538
su4303150.jpg 今こんな感じ 2粒だけ沈んでる
11 20/10/24(土)23:12:39 No.739951227
>度数20%の日本酒1.5L この日本酒は梅酒用の? 20でも作れるけど普通の日本酒だとどうだろ
12 20/10/24(土)23:13:20 No.739951532
浮いてるとまずいのか?
13 20/10/24(土)23:13:21 No.739951537
>この日本酒は梅酒用の? >20でも作れるけど普通の日本酒だとどうだろ 酒屋で梅酒作りに使える日本酒くれって言って出してもらったやつ
14 20/10/24(土)23:14:01 No.739951836
問題があるようには見えないけど…
15 20/10/24(土)23:14:16 No.739951945
酒屋が適当なもん出した可能性はあるけどまあ飲めるでしょ
16 20/10/24(土)23:15:05 No.739952318
飲んで大丈夫なら大丈夫という言葉を知らんのか?
17 20/10/24(土)23:15:05 No.739952322
アルコールにつけられた青梅か… 工程に不備があるとヤバいの…?
18 20/10/24(土)23:15:15 No.739952390
>酒屋で梅酒作りに使える日本酒くれって言って出してもらったやつ なら大丈夫なのか? 見た感じは悪くなさそうだけど味見して 大丈夫そうならあと半年ほど寝かせてみれば
19 20/10/24(土)23:15:16 No.739952405
浮いてる梅は生きてる梅 死んだ梅しか酒にしちゃいけない
20 20/10/24(土)23:15:52 No.739952676
腐る(微生物が増える)と濁りとか澱が出る これは透明だしいけるんじゃない?
21 20/10/24(土)23:16:33 No.739952964
見た目はイケそうよね心配ならもう早めに梅挙げちゃうか一つ食べてみたらいかが?
22 20/10/24(土)23:16:38 No.739953002
たまにゆすってる? 糖分が底に溜まってんじゃね
23 20/10/24(土)23:17:49 No.739953547
ぶっちゃけ表面に何か浮いてるとか匂いが明らかにおかしいとかじゃなきゃ平気だと思う 揺する揺すらないはあんまり関係ないかも
24 20/10/24(土)23:18:02 No.739953655
俺も混ぜてないだけじゃないかと思ったけど作りなれてそうな感じだしそんな初歩的な事じゃないだろうな…
25 20/10/24(土)23:19:31 No.739954334
空気にあたってるとこがだめになってたら見て嗅いで飲んでわかりそうだし美味しいならセーフでいいんじゃない?
26 20/10/24(土)23:19:47 No.739954455
味見が甘くないってのも撹拌してなさそーな感じするけどわかんね その分量なら甜そうだけどな
27 20/10/24(土)23:19:57 No.739954529
>たまにゆすってる? ゆすってる シュリーレン現象が見える 日本酒で漬けたら甘くてまろやかって聞いたけど味見した感じは甘くないっていうか辛口みたいな感じで何か思ってたのと違う!ってなってる
28 20/10/24(土)23:19:58 No.739954540
腐敗は明らかに匂いで分かるから大丈夫 人間の本能を信じろ
29 20/10/24(土)23:20:34 No.739954850
日本酒が辛いやつだったんでないの?
30 20/10/24(土)23:20:58 No.739955030
あと1年待ってみるか
31 20/10/24(土)23:21:01 No.739955052
青梅の毒ってどういう仕組で分解されるんです?
32 20/10/24(土)23:21:03 No.739955062
>日本酒が辛いやつだったんでないの? そういえばベースの日本酒はそのままで飲んでないな…
33 20/10/24(土)23:21:04 No.739955074
梅酒って常温保存しなきゃいけないんだっけ… 作ってからずっと冷蔵庫にいれてたけど平気だろうか
34 20/10/24(土)23:21:21 No.739955197
なあにへんな匂いしなかったら大丈夫大丈夫
35 20/10/24(土)23:21:23 No.739955218
見た感じは色も十分着いてるように思えるけど
36 20/10/24(土)23:22:05 No.739955513
>梅酒って常温保存しなきゃいけないんだっけ… >作ってからずっと冷蔵庫にいれてたけど平気だろうか 発酵させないんだから冷たい分にはいいんじゃない?
37 20/10/24(土)23:22:33 No.739955719
普通にうまそうじゃん
38 20/10/24(土)23:23:27 No.739956114
梅酒飲んで死ぬことないよね? スレ「」じゃないけど初めて作ったのはいいけど飲むの怖い
39 20/10/24(土)23:23:56 No.739956329
酒飲んで死ぬのはもう肝臓とか死にかけのやつくらいだと思うよ
40 20/10/24(土)23:24:08 No.739956414
使った日本酒を探してるけど見つからない 1.8Lパックのストロング辛口20度とかのやつ
41 20/10/24(土)23:24:11 No.739956451
濁ってなきゃまあ飲めそうだしワンチャン期待して放置してみたらいいのでは
42 20/10/24(土)23:24:19 No.739956510
>青梅の毒ってどういう仕組で分解されるんです? 微量だから無害なのではないかとのこと
43 20/10/24(土)23:24:43 No.739956699
>梅酒飲んで死ぬことないよね? >スレ「」じゃないけど初めて作ったのはいいけど飲むの怖い 梅酒飲みきって梅の実食べて何となく種割ったら虫とカビだらけだったけど死んでないよ
44 20/10/24(土)23:25:10 No.739956914
梅酒に使える奴くれって言っても 聞いた奴の好みの酒を出されるだけでは
45 20/10/24(土)23:25:12 No.739956924
浮いてると空気に触れてる部分が痛みやすいってだけだからちゃんと瓶揺すってるなら大丈夫じゃないか あと半年したら沈んでるかもしれんし
46 20/10/24(土)23:25:53 No.739957223
浸透圧で脱水が進むと沈むよ
47 20/10/24(土)23:26:00 No.739957267
瓶高いからPET樹脂容器でやったけど案外平気だった
48 20/10/24(土)23:26:14 No.739957372
ありがとう ワンチャン期待してもうちょっと寝かせてみる 初めて変わり梅酒漬けてみていつもと違うことになったから不安になったのだ
49 20/10/24(土)23:26:22 No.739957436
>梅酒飲みきって梅の実食べて何となく種割ったら虫とカビだらけだったけど死んでないよ ヒッ…
50 20/10/24(土)23:26:24 No.739957446
心配ならウイスキー入れて消毒しようぜ!
51 20/10/24(土)23:26:58 No.739957707
ブランデーでつけたりどこにでもある甘いお酒でつけたりしたけど楽しいね 1ヶ月くらいで味出てくるし
52 20/10/24(土)23:27:48 No.739958049
はじめてなら基本のホワイトリカーで最初は作ろうぜ
53 20/10/24(土)23:29:11 No.739958603
>ありがとう >ワンチャン期待してもうちょっと寝かせてみる >初めて変わり梅酒漬けてみていつもと違うことになったから不安になったのだ 次作るときは一回梅の実冷凍するといいかも 冷凍したときに氷の膨張で梅の実の細胞が割れて染みやすくなる
54 20/10/24(土)23:29:50 No.739958864
>はじめてなら基本のホワイトリカーで最初は作ろうぜ 上のはじめては変わり梅酒の部分にかかってるのでは? 個人的にはホワイトリカーだと面白みないから好きな酒使うといいと思う
55 20/10/24(土)23:29:55 No.739958903
ブランデーでリンゴ漬けてるけどリンゴ全然沈まないね リンゴって沈まないのかな
56 20/10/24(土)23:30:17 No.739959106
冷凍かいいこと聞いた
57 20/10/24(土)23:30:43 No.739959316
飲まなくても千年以内に死ぬよ
58 20/10/24(土)23:32:00 No.739959862
>青梅の毒ってどういう仕組で分解されるんです? 青梅の毒性は殆どが種子の中のほうだし…
59 20/10/24(土)23:32:18 No.739960000
>次作るときは一回梅の実冷凍するといいかも >冷凍したときに氷の膨張で梅の実の細胞が割れて染みやすくなる 冷凍したら霜みたいなの付くけどいいのかな
60 20/10/24(土)23:32:43 No.739960183
度数高くして飲むとき割るじゃあかんのかい
61 20/10/24(土)23:32:51 No.739960247
ウチは今年に漬けたのがあるがなんか酸っぱい味がするんだよな まだ漬かりが浅いのかな?
62 20/10/24(土)23:32:58 No.739960292
>上のはじめては変わり梅酒の部分にかかってるのでは? 勘違いしたかすまん いろんなお酒で梅酒作るのも楽しいよね 日本酒はやったことないんだよな
63 20/10/24(土)23:34:10 No.739960795
うちのも今年は浮いてる梅が多少あるなあ 飲んだら別に問題なかったから気にしてないけど
64 20/10/24(土)23:34:42 No.739961014
雑菌入って酢酸化してるとか?
65 20/10/24(土)23:35:23 No.739961328
20度以上のワインとかもあるからワインでも漬けてみたいな 製品売られてる赤ワイン梅酒がめちゃめちゃ美味しかったんだよね
66 20/10/24(土)23:35:34 No.739961409
今年初めて日本酒で作ってみたけれど普通に沈んだのう
67 20/10/24(土)23:35:46 No.739961495
うちの梅酒も今年のやつはなんかめっちゃ浮いてるな… 全然揺すってなかったからかも知れんが
68 20/10/24(土)23:36:04 No.739961646
>雑菌入って酢酸化してるとか? そういうのもあるのか… 今年のは失敗なんだろうかね
69 20/10/24(土)23:36:14 No.739961713
追い砂糖とかしちゃまずいんです?
70 20/10/24(土)23:36:25 No.739961793
塩と砂糖間違えたとかそんな初歩的なミスしてない?
71 20/10/24(土)23:36:38 No.739961898
>追い砂糖とかしちゃまずいんです? あまあじが足りない時とかはやる
72 20/10/24(土)23:37:01 No.739962085
>塩と砂糖間違えたとかそんな初歩的なミスしてない? 氷砂糖と間違えるとか岩塩でも入れる気か!
73 20/10/24(土)23:37:12 No.739962167
完璧に消毒すれば度数低いのでもいけるん?
74 20/10/24(土)23:38:06 No.739962516
20度以上であれば行けるよ でもやっぱり度数高いやつよりは難しいな
75 20/10/24(土)23:38:06 No.739962518
ぶっちゃけ梅酒の場合は酒に味付けてるだけだしある程度はリカバー可能ではあるよね ただその過程で雑菌混入したりするリスクもあるからあんまやりたくはないけど
76 20/10/24(土)23:38:21 No.739962647
糖分がある程度高いからおそらく平気 度数が低くて梅がよく漬かってないだけで 心配なら浮いてる梅をすくって割ってみるといい カビてたりはしないはず けど重量比で度数10%切ると腐造はあり得る(梅の実の内部などトウ分もアルコールも染みないところから腐敗を始める)から醸造酒ではなくちゃんと蒸留酒で作るのが正直オススメ
77 20/10/24(土)23:39:16 No.739963021
度数や糖分下げるとそれだけリスク上がるからなぁ
78 20/10/24(土)23:40:00 No.739963344
割ってみよう
79 20/10/24(土)23:40:08 No.739963399
何度以下だと犯罪だっけ?
80 20/10/24(土)23:42:18 No.739964231
濃度の問題じゃねえの
81 20/10/24(土)23:42:34 No.739964322
酢になるだけなら飲んでみて酸っぱくなければOKってことじゃないの 腹痛とか起こさないでしょ
82 20/10/24(土)23:43:12 No.739964542
試しがてらレモン漬けてみたいレモンチェーロだったか
83 20/10/24(土)23:43:13 No.739964545
みりん梅酒が犯罪なのは知ってる
84 20/10/24(土)23:43:46 No.739964763
>何度以下だと犯罪だっけ? 20度以下
85 20/10/24(土)23:43:58 No.739964869
>完璧に消毒すれば度数低いのでもいけるん? いけるけど20度未満は法律でアウト
86 20/10/24(土)23:44:37 No.739965152
みりんで作る番組流してあとで謝罪報道したことあったね
87 20/10/24(土)23:45:25 No.739965424
su4303277.jpg 大丈夫そう 梅は甘いね でもやっぱりちょっと辛味というかピリリとするのはやっぱり元の日本酒のせいかな? そのままで飲んでおけばよかったな
88 20/10/24(土)23:46:01 No.739965701
みりんのあまあじでつけるとどうなるんだろうなぁ
89 20/10/24(土)23:46:51 No.739966098
かびたりしてなければ問題ない気もする
90 20/10/24(土)23:46:52 No.739966104
梅は美味しそうに漬かってるね
91 20/10/24(土)23:47:03 No.739966183
>でもやっぱりちょっと辛味というかピリリとするのはやっぱり元の日本酒のせいかな? 梅の酸ではないかと思うが 全く甘くないわけじゃないだろう?
92 20/10/24(土)23:48:07 No.739966592
腐敗しているわけじゃなければ放置し続ければその内漬かるんじゃないかな
93 20/10/24(土)23:48:49 No.739966929
大丈夫そうなら安心した…助かったよありがとう もうすぐ赤字だけど梅酒スレとして使ってね
94 20/10/24(土)23:49:59 No.739967431
なんで20度(20%)以下で違反なのかというと酒税法はアルコール1%以上を作りだすのを酒類製造と定義している 21%以上のアルコールを作り出せる酵母は天然に存在しない(厳密には21.7%くらいまで耐えるやつはいるらしい)ので 自動的に20%以上で漬ければ1%以上のアルコールは作り出せないことになる
95 20/10/24(土)23:50:12 No.739967521
今の季節つけて楽しい果実ある?
96 20/10/24(土)23:50:17 No.739967569
今年梅酒を初めてやったが存外うまく行ったので他の果実も試したい 好きな酒×好きな果物の組み合わせ見つけたいよね
97 20/10/24(土)23:50:45 No.739967802
>今の季節つけて楽しい果実ある? これからは柑橘類
98 20/10/24(土)23:51:11 No.739967998
合法的にみりん梅酒作るためのアルコール度数20%以上のみりんがあるとかないとか
99 20/10/24(土)23:51:48 No.739968259
柑橘類ならウォッカで作りたいな
100 20/10/24(土)23:51:57 No.739968321
やってみたいけど機材揃えるのと保管場所がなぁ… 梅シロップ美味しそう
101 20/10/24(土)23:52:13 No.739968421
>なんで20度(20%)以下で違反なのかというと酒税法はアルコール1%以上を作りだすのを酒類製造と定義している >21%以上のアルコールを作り出せる酵母は天然に存在しない(厳密には21.7%くらいまで耐えるやつはいるらしい)ので >自動的に20%以上で漬ければ1%以上のアルコールは作り出せないことになる つまり度数高い酒で漬けるだけなら 売り物の酒に味付けしてるだけという事になるので 適法って事なのか梅酒
102 20/10/24(土)23:52:39 No.739968598
>合法的にみりん梅酒作るためのアルコール度数20%以上のみりんがあるとかないとか まあそれ買うくらいならバレないようにやるほうがスマートだと思うが…
103 20/10/24(土)23:52:54 No.739968691
グレープフルーツやりたいなあ
104 20/10/24(土)23:53:23 No.739968888
今しか作れなさそうな消毒用アルコール(酒造メーカーが出してる飲めるヤツ)で作る果実酒
105 20/10/24(土)23:53:27 No.739968916
完全に酢になってたことあるけど環境中の酢酸菌が入るってかなりまれらしい 実に菌が付いてたのかもしれない
106 20/10/24(土)23:54:27 No.739969289
今年は余ってたラムを適当に混ぜて漬けたら適当な味になった
107 20/10/24(土)23:55:17 No.739969642
アルコールの刺激や梅の酸味以外のピリピリ感があったら 梅に付いた酵母菌が実の中で炭酸発生させてる場合もある あのいちご大福シュワシュワ現象と同じやつ
108 20/10/24(土)23:55:34 No.739969764
ライムのジン付け作っておけばジンライムがすぐできると聞いて目からウロコだった
109 20/10/24(土)23:55:49 No.739969867
ホワイトリカーに燻製用のチップとか放り込んだら偽ウイスキーっぽくなるん?