虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)21:08:46 だった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)21:08:46 No.739898946

だったら俺はこの程度でいいよ…

1 20/10/24(土)21:14:03 No.739900874

ウイスキー界の優等生

2 20/10/24(土)21:14:55 No.739901156

なら俺はタリスカーの10年でいい…

3 20/10/24(土)21:15:30 No.739901329

随分お高くとまった優等生だな

4 20/10/24(土)21:15:35 No.739901356

今日はやけにウィスキースレをよく見るな

5 20/10/24(土)21:15:42 No.739901391

じゃあオレはカティサーク

6 20/10/24(土)21:15:51 No.739901441

なにがだったらなんだよ

7 20/10/24(土)21:16:31 No.739901629

>じゃあオレはカティサーク スレ画の6~7分の1じゃないか…

8 20/10/24(土)21:16:44 No.739901709

(あっこれ中身凛ちゃんだ)

9 20/10/24(土)21:16:54 No.739901762

マッカランはなんかこう…モーレンジがいいよ

10 20/10/24(土)21:16:56 No.739901776

土曜だからな…

11 20/10/24(土)21:18:04 No.739902142

シェリーは苦手でいまだに飲んだこと無い…

12 20/10/24(土)21:19:36 No.739902624

そんなこと言っても値段はマッカランぞ

13 20/10/24(土)21:20:52 No.739903044

フロムザバレル…お前は今どこで戦っている…

14 20/10/24(土)21:22:21 No.739903529

グレンフィディック12年もよろしくね

15 20/10/24(土)21:22:23 No.739903546

前は3千ちょいで買えたのに全部サントリーが悪い

16 20/10/24(土)21:23:01 No.739903761

俺はモートラックぐらいにしておく

17 20/10/24(土)21:24:37 No.739904266

俺にとってはオールドクロウが必要充分だ

18 20/10/24(土)21:24:41 No.739904286

財布がスッカラカン

19 20/10/24(土)21:25:22 No.739904484

ワイルドターキーで我慢しておく

20 20/10/24(土)21:28:03 No.739905381

マッカラン買うならスプリングバンクの方が個人的にはいいかな

21 20/10/24(土)21:30:06 No.739906176

マッカラン12年はマジでうまかったな ハーフボトル探してるけどなかなか置いてない・・・

22 20/10/24(土)21:30:54 No.739906486

高騰しすぎててコスパ悪すぎる

23 20/10/24(土)21:33:08 No.739907292

最近のマッカランは酷評されてるので贈答用でも買わない

24 20/10/24(土)21:33:20 No.739907356

とはいえ作るのに10年とか掛かると考えるとどうにもならんし…

25 20/10/24(土)21:33:40 No.739907468

フォアローゼズのブラックラベルで許しといたるわ…

26 20/10/24(土)21:34:12 No.739907642

ファークラスとかドロナックで

27 20/10/24(土)21:34:20 No.739907691

しょうがないからグレンリベットの12年でいいよ…

28 20/10/24(土)21:34:30 No.739907764

もう6000位で買えないのかと思ったじゃん まあいいや

29 20/10/24(土)21:34:47 No.739907853

最近またレアパーフェクションが入ってきてて嬉しい

30 20/10/24(土)21:35:10 No.739908002

アイリークのカスクストレングスで頼む 通販以外で見たことないけど値段そこそこでとても美味しい

31 20/10/24(土)21:35:18 No.739908051

グレンフェディックかな…

32 20/10/24(土)21:36:24 No.739908436

ブランデー市場は小金持ちになった中国人が荒らして行った 奴ら同じ人口比でも分母でか過ぎて購買力有りすぎた… ウィスキーもそう?

33 20/10/24(土)21:37:00 No.739908676

俺はこいつで作るコークハイが大好物なんだ

34 20/10/24(土)21:37:35 No.739908890

>ブランデー市場は小金持ちになった中国人が荒らして行った >奴ら同じ人口比でも分母でか過ぎて購買力有りすぎた… >ウィスキーもそう? 値上がりしてない蒸留酒なんて無いぐらい

35 20/10/24(土)21:38:16 No.739909153

マッカランでコークハイを?!

36 20/10/24(土)21:38:59 No.739909434

>ブランデー市場は小金持ちになった中国人が荒らして行った >奴ら同じ人口比でも分母でか過ぎて購買力有りすぎた… あんなに人いるのに自分達で作れないもんなのかね…

37 20/10/24(土)21:40:14 No.739909898

>あんなに人いるのに自分達で作れないもんなのかね… インドじんもウイスキー大国なんだけど質はうn…なので

38 20/10/24(土)21:40:48 No.739910093

>前は3千ちょいで買えたのに全部サントリーが悪い 円高が異常だったせいじゃないかなぁ…

39 20/10/24(土)21:40:54 No.739910137

カバランがいいなぁ

40 20/10/24(土)21:41:25 No.739910306

>ブランデー市場は小金持ちになった中国人が荒らして行った >奴ら同じ人口比でも分母でか過ぎて購買力有りすぎた… >ウィスキーもそう? 上から順に投資目的で買われていった 蒸留所自体が買収されなかったのが救いかなと思ってる

41 20/10/24(土)21:41:36 No.739910368

中国だって白酒の類が豊富だろうに

42 20/10/24(土)21:42:04 No.739910545

>上から順に投資目的で買われていった >蒸留所自体が買収されなかったのが救いかなと思ってる イギリスの蒸留所は結構買われたみたいだな

43 20/10/24(土)21:42:12 No.739910598

>インドじんもウイスキー大国なんだけど質はうn…なので アムルットは悪くないぞ

44 20/10/24(土)21:42:38 No.739910744

>カバランがいいなぁ もうちっと安くなって買いやすくなってほしい

45 20/10/24(土)21:43:04 No.739910904

>あんなに人いるのに自分達で作れないもんなのかね… 同じ中華系でも台湾は旨いウィスキー作ってるのに…

46 20/10/24(土)21:43:13 No.739910958

ダルマでいいや

47 20/10/24(土)21:43:56 No.739911201

これ7000円くらいするやん… バランタインなら17年いけるやん

48 20/10/24(土)21:45:00 No.739911596

>同じ中華系でも台湾は旨いウィスキー作ってるのに… まさにカバランが台湾ウィスキーだからね… タートルブレンドは今でも勿体なくてちびちび飲んでる

49 20/10/24(土)21:45:09 No.739911659

>同じ中華系でも台湾は旨いウィスキー作ってるのに… 紹興酒はなんであんなにまずいままなんだ

50 20/10/24(土)21:45:20 No.739911731

竹鶴12年かえして・・・

51 20/10/24(土)21:45:28 No.739911786

>もうちっと安くなって買いやすくなってほしい 台湾は気候のせいで熟成中に蒸発する量多いから安くならんと思うカヴァランは

52 20/10/24(土)21:45:49 No.739911905

ブランデーはもともと特定銘柄以外日本人全然興味ねーじゃねーか トーノデュシェンに詰めてドーヴァー海峡に沈めるぞ

53 20/10/24(土)21:46:07 No.739912016

>台湾は気候のせいで熟成中に蒸発する量多いから安くならんと思うカヴァランは あーなるほどね…

54 20/10/24(土)21:46:35 No.739912182

最近サニーでメーカーズマークが1980円(税抜)で売ってるのを見てから ずっとメーカーズマーク飲んでるおいしい

55 20/10/24(土)21:46:46 No.739912246

>台湾は気候のせいで熟成中に蒸発する量多いから安くならんと思うカヴァランは そういうカラクリだったのか… 有識者「」博識だな…

56 20/10/24(土)21:46:52 No.739912274

ポールジロー飲みたい! お高い! だからポールジローのスパークリンググレープジュース飲むね…

57 20/10/24(土)21:47:32 No.739912541

ブランデーはレミーマルタンしかしらない

58 20/10/24(土)21:47:37 No.739912568

>紹興酒はなんであんなにまずいままなんだ 紹興酒は飲むより料理に使うほうが遥かに使用頻度高い…

59 20/10/24(土)21:48:02 No.739912725

>ブランデーはもともと特定銘柄以外日本人全然興味ねーじゃねーか >トーノデュシェンに詰めてドーヴァー海峡に沈めるぞ というか日本人ってウイスキー以外の洋酒に興味無いよな

60 20/10/24(土)21:48:06 No.739912753

コニャックは荒らされたけれどアルマニャックはまだ大分平気なのだ…

61 20/10/24(土)21:48:45 No.739912996

>富士山麓かえして・・・

62 20/10/24(土)21:48:59 No.739913092

2000円以上の買おうとすると躊躇してしまう

63 20/10/24(土)21:49:12 No.739913183

クラフトジンは最近流行ってるよな

64 20/10/24(土)21:49:35 No.739913308

3000円くらいでいいのを買いたい

65 20/10/24(土)21:49:52 No.739913419

>というか日本人ってウイスキー以外の洋酒に興味無いよな ラム酒とかテキーラの話ししても反応良くないからちょっとさみしい

66 20/10/24(土)21:50:10 No.739913529

富士山麓は一応シグネチャーブレンド出てるけど 普通に販売されてた頃の5倍くらいするからな…

67 20/10/24(土)21:50:42 No.739913734

山麓は980円で馬鹿みたいに売ってた時期が懐かしい

68 20/10/24(土)21:51:22 No.739914003

>ラム酒とかテキーラの話ししても反応良くないからちょっとさみしい すまないラムはロンサカパしか飲んだことなくて詳しくないんだ…

69 20/10/24(土)21:51:24 No.739914009

アップルブランデーも好きよ カルヴァドスじゃなくてもいい

70 20/10/24(土)21:52:03 No.739914252

>ラム酒とかテキーラの話ししても反応良くないからちょっとさみしい ラムはフロンティア的存在だよ これから伸びる

71 20/10/24(土)21:52:16 No.739914317

白州お前は今どこで…

72 20/10/24(土)21:52:20 No.739914338

>あんなに人いるのに自分達で作れないもんなのかね… 目先の利益を優先しちゃうので製品になるのが7-8年後とか悠長なことやってられないから蒸溜所ができても持たんのだ…って中国の人がなんかの雑誌で愚痴ってた

73 20/10/24(土)21:52:23 No.739914362

ブランデーは蔵にCAMUSとかが6本ぐらい眠ってたけど開けるタイミングが…

74 20/10/24(土)21:52:34 No.739914428

>カルヴァドスじゃなくてもいい カルヴァドスは美味い分高いからね… イヴとかになると特に

75 20/10/24(土)21:52:45 No.739914492

>クラフトジンは最近流行ってるよな 熟成いらんからな 蒸溜所の小銭稼ぎになってる

76 20/10/24(土)21:52:58 No.739914568

>山麓は980円で馬鹿みたいに売ってた時期が懐かしい きれいなウイスキーグラスのついでにウイスキーもついてくるぐらいだったな

77 20/10/24(土)21:53:15 No.739914678

>ラムはフロンティア的存在だよ >これから伸びる 伸びてほしい気もするけど変に高騰するくらいなら今のままでもいいかなって…

78 20/10/24(土)21:53:15 No.739914682

>7-8年後とか悠長なことやってられないから蒸溜所ができても持たんのだ…って中国の人がなんかの雑誌で愚痴ってた 日本もまともな製品になるの10年以上かかるとか銀行の受けが悪いみたいだからそのへんは同じな気がするな

79 20/10/24(土)21:53:48 No.739914888

>>というか日本人ってウイスキー以外の洋酒に興味無いよな >ラム酒とかテキーラの話ししても反応良くないからちょっとさみしい ウイスキーでもスコッチやバーボンだとかなり細かいところまで知られてはきたけど カナダやアイルランドだとサッパリなとこ正直ある ブランデーだとコニャックの6地区分もまるで知られていない…

80 20/10/24(土)21:54:05 No.739914985

富士山麓はバーボン感強いけどどことなく柿っぽいあまあじも感じられて良いジャパニーズでした

81 20/10/24(土)21:54:10 No.739915015

ニッカに習ってジュースつくろう

82 20/10/24(土)21:54:17 No.739915054

千円台のジンでも割と満足できるな フラワーフレーバージンが好き

83 20/10/24(土)21:54:47 No.739915249

>>カルヴァドスじゃなくてもいい >カルヴァドスは美味い分高いからね… カルヴァドスはもともと高い 平均的なコニャックより高い

84 20/10/24(土)21:55:00 No.739915319

ワイルドターキーのレアブリードなるものを買いました なんかこれ濃いぞ

85 20/10/24(土)21:55:04 No.739915346

日本で新規参入してるウイスキーの蒸留所も別のお酒作ってるところばかりだしなぁ

86 20/10/24(土)21:55:08 No.739915376

>伸びてほしい気もするけど変に高騰するくらいなら今のままでもいいかなって… 実はもう高年数のものは高騰してる

87 20/10/24(土)21:55:39 No.739915584

>日本もまともな製品になるの10年以上かかるとか銀行の受けが悪いみたいだからそのへんは同じな気がするな 税法上も保管中の酒は資産扱いなので大手以外は蒸溜所観光とかジャパニーズブレンドみたいな自転車操業やるしかないしな

88 20/10/24(土)21:55:39 No.739915585

>日本で新規参入してるウイスキーの蒸留所も別のお酒作ってるところばかりだしなぁ そりゃまだほとんど寝かせられてないだろうしな…

89 20/10/24(土)21:56:19 No.739915825

ブランデーとかはXOとかナポレオンとかの表記が適当すぎて… もっと厳格に定めて欲しい

90 20/10/24(土)21:56:29 No.739915891

厚岸とか応援したいけど…高すぎるんじゃ…

91 20/10/24(土)21:56:50 No.739916014

>カナダやアイルランドだとサッパリなとこ正直ある カナダはカナディアンクラブ以外はほぼ全部自国で飲んじゃってるから…

92 20/10/24(土)21:57:06 No.739916107

富士山麓こんなに高かったっけ・・・?

93 20/10/24(土)21:57:24 No.739916213

長濱蒸留所は比較的家から近いしビールも好きだからクラファン出したりまぁまぁ応援してるつもり

94 20/10/24(土)21:57:34 No.739916311

>>伸びてほしい気もするけど変に高騰するくらいなら今のままでもいいかなって… >実はもう高年数のものは高騰してる もともとイギリスでもフランスでも人気あるからな… ジャマイカ産かマルティニーク産かってくらい

95 20/10/24(土)21:57:44 No.739916395

>富士山麓こんなに高かったっけ・・・? 確か一回原酒が全部なくなって販売終了になった 復活したら高くなった

96 20/10/24(土)21:57:46 No.739916405

北杜ってウイスキーが安くて美味かったな…

97 20/10/24(土)21:57:48 No.739916418

厚岸もガイアフローも高級路線で行くんだろうなあ

98 20/10/24(土)21:57:51 No.739916449

CCとジェムソン知ってればいいと聞いた

99 20/10/24(土)21:58:42 No.739916788

俺は量飲むからニッカの4lでいいかな

100 20/10/24(土)21:58:58 No.739916896

いいブランデーをソニックで割ったりスティンガー作ったりするとクソ美味い もったいない使い方だとは思うけど

101 20/10/24(土)21:59:02 No.739916932

前呑んだグリーンヴェイルは美味かったなぁ…

102 20/10/24(土)21:59:14 No.739917019

まさかこんな形で断酒できるとは思わなかったよ

103 20/10/24(土)21:59:36 No.739917173

ガイアフロー静岡蒸溜所は潰れた蒸溜所から蒸留器買ってきてて酒が出るまで持つのだろうかと不安になる

104 20/10/24(土)21:59:51 No.739917277

ブランデーのソーダ割りでおいちい…

105 20/10/24(土)22:00:50 No.739917690

>厚岸もガイアフローも高級路線で行くんだろうなあ 薄利多売でいけるほど生産力無いから高単価でいくしかねえ

106 20/10/24(土)22:01:04 No.739917799

今売ってる富士山麓はお高い方だけだけどもしかしてそっちも値上がりしたのか…?

107 20/10/24(土)22:01:31 No.739918010

>ブランデーとかはXOとかナポレオンとかの表記が適当すぎて… >もっと厳格に定めて欲しい 規制(スリースターは2年原酒、VSOPは4年原酒、XOとEXTRAとNAPOLEONは6年以上原酒)があるのはフランス産でもコニャックとアルマニャックだけなので それ以外のブランデーは特に従う義務はないのだ…

108 20/10/24(土)22:01:57 No.739918181

>ブランデーのソーダ割りでおいちい… ポールジローばっかり飲んでるんだけど他にオススメある?

109 20/10/24(土)22:02:09 No.739918258

>今売ってる富士山麓はお高い方だけだけどもしかしてそっちも値上がりしたのか…? 行きつけの酒やでも変わってないし、今amazon見ても変わってなかったから大丈夫だぞ

110 20/10/24(土)22:02:49 No.739918530

飲んでみたいんだけどブランデーって何買えばいいんだ 正直ブランデーの話は神宮寺三郎でしか知らない

111 20/10/24(土)22:02:52 No.739918550

>厚岸とか応援したいけど…高すぎるんじゃ… ニューボーン1が出た辺りは楽しみだったけど… まあもう自分の範囲じゃないし知らないとこで頑張ってって感じになった

112 20/10/24(土)22:03:09 No.739918685

響の12年もらった つい丸い氷作ってしまった

113 20/10/24(土)22:03:18 No.739918734

>CCとジェムソン知ってればいいと聞いた その路線ならホワイトアンドマッカイもいいぞ やまやなら安く買えるし

114 20/10/24(土)22:04:20 No.739919187

これからブランデー飲んでみようって場合はとりあえず5大銘柄でいい つまりヘネシーカミュレミーマルタンマーテルクルボアジェ

115 20/10/24(土)22:04:21 No.739919189

>俺は量飲むからニッカの4lでいいかな 今すぐ久里浜へいけ

116 20/10/24(土)22:04:26 No.739919229

山麓は別モンになったが正しいんじゃない?

117 20/10/24(土)22:04:29 No.739919257

>ポールジローばっかり飲んでるんだけど他にオススメある? 俺も詳しいわけではないけど今はオタール飲んでる 前飲んだジェラスも美味しかった

118 20/10/24(土)22:04:36 No.739919311

グレンスコシアってのをこの間初めて飲んだけど塩味でおいしい!

119 20/10/24(土)22:05:03 No.739919513

たまにファミマでヤマザキが売ってるからちょくちょく覗くようになった

120 20/10/24(土)22:05:10 No.739919558

最近は1瓶2000円前後までで適当に酒屋でチョイスしてる

121 20/10/24(土)22:05:15 No.739919600

>これからブランデー飲んでみようって場合はとりあえず5大銘柄でいい >つまりヘネシーカミュレミーマルタンマーテルクルボアジェ ではカミュのイルドレ飲みます

122 20/10/24(土)22:05:37 No.739919746

>これからブランデー飲んでみようって場合はとりあえず5大銘柄でいい >つまりヘネシーカミュレミーマルタンマーテルクルボアジェ レミーマルタンVSOPってのが実家にあったはず! それ飲めばいいのか!?

123 20/10/24(土)22:06:08 No.739919985

Barで飲んだデラマンが美味かったなぁ

124 20/10/24(土)22:06:08 No.739919989

ヘネシーとかよく小瓶売ってるし導入ならそのあたりからでいいんじゃないかな

125 20/10/24(土)22:06:16 No.739920069

イチローズモルトの白ラベルまあまあ安いけどフルーティで美味しいよ

126 20/10/24(土)22:06:22 No.739920125

「」なんてサントリーのVSOPで十分だろ

127 20/10/24(土)22:06:27 No.739920164

>たまにファミマでヤマザキが売ってるからちょくちょく覗くようになった お盆や正月の前はコンビニにハーフボトル入ること多いね

128 20/10/24(土)22:07:02 No.739920395

中国も作るようになるのかな su4302940.jpg

↑Top