虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)19:14:13 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603534453401.jpg 20/10/24(土)19:14:13 No.739865362

序盤の敵じゃねえだろ…

1 20/10/24(土)19:15:06 No.739865605

なんでも切れる刀

2 20/10/24(土)19:15:47 No.739865810

ちょっと強すぎる

3 20/10/24(土)19:16:37 No.739866035

最近のテンプレだと序盤に最強キャラ当てるのは定石だからな

4 20/10/24(土)19:16:44 No.739866070

鬼の手すら斬れるのは凄い それを刃が無い横からブン殴って倒すって解決方法も凄い

5 20/10/24(土)19:17:44 No.739866337

この世界の強い妖怪はほんとに強いから困る

6 20/10/24(土)19:18:28 No.739866531

あくまで鬼の手に対処できるだけなんだよね 完全体の鬼なら恐らくは燃やされて終わり

7 20/10/24(土)19:18:33 No.739866558

人間はか弱いってなる

8 20/10/24(土)19:19:02 No.739866681

後々ぬーべーを助けるために活用されたのは意外だった

9 20/10/24(土)19:19:18 No.739866751

まさかの再登場は燃える展開だった

10 20/10/24(土)19:19:27 No.739866795

>人間はか弱いってなる でもこいつは火力こそ鬼の手頼りだけどフィジカルで倒したよな…?

11 20/10/24(土)19:19:30 No.739866804

急に児童が戦うようになったエピソードでは雑魚扱いだったような気がする

12 20/10/24(土)19:19:30 No.739866808

刀を鞘から抜くだけで妖怪化しはじめるのはやばい

13 20/10/24(土)19:19:53 No.739866897

この仕組みで本当に前に進むのかいまいち確信が持ててない

14 20/10/24(土)19:20:14 No.739866998

これ理屈としては絶鬼とかにも効果あるんだよね それで勝てるかどうかは別として

15 20/10/24(土)19:20:53 No.739867178

はたもんばさんだっけ

16 20/10/24(土)19:21:16 No.739867308

扉を刃にして動かしてきたりするの手に負えない

17 20/10/24(土)19:21:54 No.739867484

克也回は毎回死にそうになってるな

18 20/10/24(土)19:22:29 No.739867664

見た目に反して出自的にも行動原理的にも善寄りな妖怪

19 20/10/24(土)19:23:03 No.739867838

これ回すと足が引っかかって邪魔だよ

20 20/10/24(土)19:23:04 No.739867844

麒麟見てぬーべーが絶望する回は衝撃だったな…

21 20/10/24(土)19:23:47 No.739868053

ぬ~べ~が大変な時にこいつの力で悪霊と切り離した気がする すぐ暴走するから鞘に戻されたけど

22 20/10/24(土)19:30:02 No.739869726

>見た目に反して出自的にも行動原理的にも善寄りな妖怪 大丈夫?極Low的な意味での善じゃない?

23 20/10/24(土)19:33:03 No.739870568

>克也回は毎回死にそうになってるな そしてだいたい自業自得でそうなってる

24 20/10/24(土)19:38:03 No.739871965

一瞬抜刀するだけなら便利道具として使えそう そのうちギルティされそうだけど

25 20/10/24(土)19:45:38 No.739873868

まじか

26 20/10/24(土)19:47:20 No.739874311

克也は気軽に神の怒りを買いすぎる…

27 20/10/24(土)19:55:25 No.739876375

神クラスとか霊獣の類はマジでどうしようもないパワーバランスの残酷さよ

28 20/10/24(土)19:57:20 No.739876861

妖怪でも神霊でもないカテゴリのやつもどうにもならない

29 20/10/24(土)19:58:27 No.739877189

物体裏返しマンはなんだったんだろうなあれ…

30 20/10/24(土)20:01:26 No.739878022

>物体裏返しマンはなんだったんだろうなあれ… たまに地球外のやつらでてくるよね…

31 20/10/24(土)20:02:21 No.739878269

あの生徒共は何回痛い目見ても懲りないからな 白虎は過去改変して無かったことになったけど

32 20/10/24(土)20:02:24 No.739878281

そもそもこいつ妖怪なのかな…

33 20/10/24(土)20:03:08 No.739878495

はたもんばただの怨念の塊なのに強すぎない?ってたまに見るけど 怨念の相互作用でやべぇことになってる例って他に出てきたやつだと七人ミサキとか海難法師とかだしはたもんばも多分そのカテゴリーだよね

34 20/10/24(土)20:04:23 No.739878809

ネメシス的な存在だよね

35 20/10/24(土)20:12:52 No.739881063

ぬーべーのスペックはあんまり変化はないし…

36 20/10/24(土)20:13:59 No.739881358

不気味ちゃんとか赤いちゃんちゃんこみたいに 人間の負の感情で妖怪化した奴らは 大体強キャラだな

37 20/10/24(土)20:14:23 No.739881455

>妖怪でも神霊でもないカテゴリのやつもどうにもならない 概念系も無理

38 20/10/24(土)20:16:22 No.739881979

>>妖怪でも神霊でもないカテゴリのやつもどうにもならない >概念系も無理 最強は貧乏神だと思う

39 20/10/24(土)20:16:53 No.739882143

あの町は貧乏神だの疫病神だの気軽に現れすぎだ

40 20/10/24(土)20:17:02 No.739882179

多分こいつは悪特攻も付いてる

41 20/10/24(土)20:17:47 No.739882393

宇宙人とかかなり理不尽で今見ると笑ってしまう

42 20/10/24(土)20:18:23 No.739882565

ヤバ過ぎるやつが多すぎるけど大体は悪いことしたから怒られるっていうわかりやすいトリガーだからまぁうん ぬ~べ~って教訓話みたいな面でも面白いよね

43 20/10/24(土)20:18:54 No.739882705

ぬ~べ~的に一番倒せないのはメリーさんだと思う

44 20/10/24(土)20:19:06 No.739882767

後半でも出番があったっけ

45 20/10/24(土)20:19:28 No.739882872

見た目はこれなのに能力かっこいいし善よりの存在だという

46 20/10/24(土)20:19:47 No.739882966

>後半でも出番があったっけ ぬ~べ~にひっついた人面瘡を切るのに使った気がする

47 20/10/24(土)20:19:50 No.739882983

>あの町は貧乏神だの疫病神だの気軽に現れすぎだ 偶然の女神「ごめん出られないわ」

48 20/10/24(土)20:19:53 No.739883007

なんかでこいつ使って主役組が戦ってなかったっけ

49 20/10/24(土)20:19:57 No.739883021

メリーさんとかもちょっとぬ~べ~に対しては強すぎる

50 20/10/24(土)20:20:56 No.739883333

普通に意思疎通ができて融通もわりときく他の神に比べて山の神はさぁ…

51 20/10/24(土)20:21:00 No.739883357

この構造で回転できるんだろうか

52 20/10/24(土)20:22:14 No.739883744

ルールの中で生きる存在というよりもルールそのものに近いやつだよね あと数百年くらいしたら多分もっと進化しそう

53 20/10/24(土)20:22:15 No.739883747

幻影でも出したしわりと味方側というか新たな敵に対処する側で出番多いな

54 20/10/24(土)20:22:16 No.739883753

ナイスデザインだよね

55 20/10/24(土)20:22:28 No.739883829

しばらく机とかドアの縁警戒してた

56 20/10/24(土)20:23:04 No.739883997

めちゃくちゃ怖くて印象に残ってる敵

57 20/10/24(土)20:23:47 No.739884205

肩がフリー回転で体左右に振ればいけるかな…?

58 20/10/24(土)20:23:52 No.739884230

>普通に意思疎通ができて融通もわりときく他の神に比べて山の神はさぁ… ダイダラボッチは天地創造の神なのにめっちゃ話わかる…

59 20/10/24(土)20:24:47 No.739884541

ちょくちょく出てくるのは評判良かったんだろうなって

60 20/10/24(土)20:24:49 No.739884549

罪人を殺すことに対する特攻型だからな… でも聖剣とかそういう方向じゃなくて俺は斬られて死んだんだ罪人ならお前も死ねよ的な方向だよねこれ

↑Top