20/10/24(土)18:31:12 コロニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)18:31:12 No.739853152
コロニーのめしは不味い
1 20/10/24(土)18:35:57 No.739854493
カイとサラとウォンさん?
2 20/10/24(土)18:36:51 No.739854746
カイメモいいよね
3 20/10/24(土)18:37:38 No.739854984
>カイとサラとウォンさん? カイとウォンさんとジオン共和国住みの女子高生
4 20/10/24(土)18:37:54 No.739855051
実際に不味いんかい
5 20/10/24(土)18:38:46 No.739855282
汚染作物?
6 20/10/24(土)18:39:26 No.739855474
まあコロニーなら生産性重視だろうしなぁ
7 20/10/24(土)18:40:13 No.739855700
ジオン星人の精神性はマズメシで培われたわけだ
8 20/10/24(土)18:41:38 No.739856071
なんだかんだでこのウォンさん嫌いじゃない
9 20/10/24(土)18:42:41 No.739856379
後々そのコロニー産糞マズ食料に依存するとか情けなくないの? 高官様はそれでもお高い地球産食べてるか…
10 20/10/24(土)18:42:44 No.739856385
汚染された作物はちょっと…
11 20/10/24(土)18:44:35 No.739856922
>後々そのコロニー産糞マズ食料に依存するとか情けなくないの? 情けのあるなしと食料事情は別 不味いモノは不味い!!
12 20/10/24(土)18:46:38 No.739857479
それでもジオン星人は本国に帰りたがってたし言うほどの差はないんだろうな
13 20/10/24(土)18:47:46 No.739857793
イデオロギーは最高の味付けだからな
14 20/10/24(土)18:48:04 No.739857875
コロニーのほうが汚染されてないのでは?
15 20/10/24(土)18:53:08 No.739859356
ハゲが北米にコロニー落とすから…
16 20/10/24(土)18:57:06 No.739860516
地球の臭いにコロニーの人間は耐えられないからどっちかっていうとコロニーの方が清潔だと思う コロニーと地球の食材の違いは純粋な水よりミネラル含んだ水の方が美味いみたいな理由じゃない?
17 20/10/24(土)18:57:50 No.739860718
地球から観光で来たらそりゃ高層階のが嬉しいんじゃないの 宇宙に来て重力が安定してても嬉しくないでしょ
18 20/10/24(土)18:58:47 No.739860992
まーどんどん食糧難になって最後はクンタラだしなあ
19 20/10/24(土)18:58:53 No.739861023
サラじゃないのか…
20 20/10/24(土)19:00:57 No.739861631
気候や日照時間を完全に制御出来て病害虫対策もしなくていい コロニーの方が農業には向いてそうなイメージ
21 20/10/24(土)19:01:34 No.739861800
山の湧き水と下水処理水を再処理した飲用水のどっちを飲みたいかみたいな話かな
22 20/10/24(土)19:03:07 No.739862225
そもそも国単位ですら味覚や味の慣れが変わるからコロニーと地球じゃもう同じ食事はつうじないくらい離れてそうだ
23 20/10/24(土)19:03:35 No.739862379
>後々そのコロニー産糞マズ食料に依存するとか情けなくないの? >高官様はそれでもお高い地球産食べてるか… ZZでやってたな
24 20/10/24(土)19:04:10 No.739862537
必要な食料を賄う分も含めて水や空気が光エネルギーが 人間一人に対してふんだんにあるって前提なら 環境を機械でコントロールしやすい感じのコロニー有利に見えなくもないけど…
25 20/10/24(土)19:04:19 No.739862579
俺はパクチー大嫌いだけどタイ人は常日頃食ってるし 慣れた食事が一番美味いと感じるだけでは
26 20/10/24(土)19:05:42 No.739862982
月で生産される食材の方が美味いだろうというのは判る
27 20/10/24(土)19:07:11 No.739863374
まあ地域差があるって事なら味の絶対的な基準を地球側で考えるとして コロニーの方がそこからどれだけズレてるかがどれだけ不味いかって事になるわけか
28 20/10/24(土)19:07:24 No.739863453
>環境を機械でコントロールしやすい感じのコロニー有利に見えなくもないけど… 完全に管理されてるならそのとおりだけど実際には空気の生産すら追いついてないのが現状で じゃあそれはなんでって話になると連邦の搾取のせいだからスペースノイドのヘイトが高まる
29 20/10/24(土)19:07:40 No.739863525
>まーどんどん食糧難になって最後はクンタラだしなあ 富野の深夜だし法王がノレドナグさんのクンタラステーキやってくれると思ったら善人すぎてこれはスコード……
30 20/10/24(土)19:07:58 No.739863599
コストとかめっちゃ精密に考えてて味は後回しだろうなと思う
31 20/10/24(土)19:07:59 No.739863607
今もあるかわからんけど5kg1000円以下のお米とかひどい味したし そういうのに近いんじゃないの
32 20/10/24(土)19:08:44 No.739863840
まあそれだけ食ってたら別に普通に食えるだろう
33 20/10/24(土)19:09:39 No.739864087
画像で描いてる分でもパスタとかパンとかそういう類しかないというのもあるかもしれない
34 20/10/24(土)19:09:48 No.739864127
相変わらずウォンさん嫌な奴だな…
35 20/10/24(土)19:10:27 No.739864312
ガンダムの飯はジャンクフードはうまそう
36 20/10/24(土)19:10:29 No.739864318
おそらく米はないのかな
37 20/10/24(土)19:12:34 No.739864910
>じゃあそれはなんでって話になると連邦の搾取のせいだからスペースノイドのヘイトが高まる ヘイトが高まるといっても別に連邦だって生きるのは許可してくれてるんだろう?
38 20/10/24(土)19:13:47 No.739865236
>画像で描いてる分でもパスタとかパンとかそういう類しかないというのもあるかもしれない 生産性重視だと米は作られないよなあ 野菜も複数作るより小麦の栄養価を改良したりしてるかもしれない
39 20/10/24(土)19:14:15 No.739865368
税金がアホみたいに高い
40 20/10/24(土)19:14:23 No.739865400
野菜が充実してるとは限らんしな
41 20/10/24(土)19:14:40 No.739865475
>生産性重視だと米は作られないよなあ じゃがいもとかならデンプンから麺も作れるし
42 20/10/24(土)19:15:16 No.739865665
地球産って言っても中国とかだったら大してかわらなさそう
43 20/10/24(土)19:15:42 No.739865794
>必要な食料を賄う分も含めて水や空気が光エネルギーが >人間一人に対してふんだんにあるって前提なら >環境を機械でコントロールしやすい感じのコロニー有利に見えなくもないけど… 実際には既存の機械分解して使うほど余裕がなくなってくから ドンドン悪化するのがコロニー文明
44 20/10/24(土)19:15:48 No.739865812
いい野菜あるよ~その名もアスタロス…
45 20/10/24(土)19:15:57 No.739865844
マクロスみたいな農業コロニー作れよ
46 20/10/24(土)19:16:08 No.739865893
とりあえず豆だろ
47 20/10/24(土)19:16:15 No.739865926
味はともかく環境破壊が進んだ地球よりは汚染は少ないだろ
48 20/10/24(土)19:16:17 No.739865931
月だと掘るか塞げば広大な土地得られるから農園も広大で食材も豊富なのかな
49 20/10/24(土)19:16:33 No.739866009
生産性で言ったらむしろ小麦は選ばれない気がする… 三大穀物だとコーン>米>小麦って感じじゃなかったか
50 20/10/24(土)19:16:54 No.739866112
>地球産って言っても中国とかだったら大してかわらなさそう 汚染度で言えば北米とオーストラリア大陸がヤバイよガンダム世界は
51 20/10/24(土)19:17:01 No.739866141
>地球産って言っても中国とかだったら大してかわらなさそう 0083も混ぜるなら北米に広大なプラントありそう
52 20/10/24(土)19:17:55 No.739866382
>三大穀物だとコーン>米>小麦って感じじゃなかったか 鉄血的な飯が今のリアル寄りなのかな
53 20/10/24(土)19:18:00 No.739866407
>味はともかく環境破壊が進んだ地球よりは汚染は少ないだろ 宇宙空間ってのがそもそも 人体に悪いもので囲まれてる
54 20/10/24(土)19:18:21 No.739866501
WB内の飯は不味そうだった
55 20/10/24(土)19:18:30 No.739866547
汚染度合いで言うならこの時代の地球の方がひどくない?
56 20/10/24(土)19:18:38 No.739866575
地球産を有り難く食ってるやつらは 料理人の手際で美味く食えてるだけか
57 20/10/24(土)19:18:52 No.739866635
そういえば空気が貴重なコロニーでハーバーボッシュ法できないよな 肥料どうしてんだろ まさか人糞?
58 20/10/24(土)19:18:55 No.739866648
>鉄血的な飯が今のリアル寄りなのかな あっちはあっちでおそらく肉といえば人工肉で大豆あたりから作ってそうだ
59 20/10/24(土)19:19:01 No.739866673
大豆が一番効率いいんじゃなかったっけ でも全部大豆はなあ… 豆腐の味噌汁や納豆に加えて主食まで大豆だと…
60 20/10/24(土)19:19:28 No.739866800
>汚染度合いで言うならこの時代の地球の方がひどくない? 宇宙の放射線を指してると思う
61 20/10/24(土)19:19:30 No.739866806
宇宙線の被害とコロニー落としの汚染どっち取るか
62 20/10/24(土)19:20:20 No.739867027
>いい野菜あるよ~その名もアスタロス… 生物兵器はダメ
63 20/10/24(土)19:20:22 No.739867043
宇宙世紀のコロニーにも農業ブロックあるよ確か
64 20/10/24(土)19:20:29 No.739867068
>宇宙線の被害とコロニー落としの汚染どっち取るか ただその被害も作中は100年代なのでもうとっくにって感じはある
65 20/10/24(土)19:20:52 No.739867176
>そういえば空気が貴重なコロニーでハーバーボッシュ法できないよな >肥料どうしてんだろ >まさか人糞? 有機物分解させて循環させてるだろうから人糞も余裕で含まれてるだろうな
66 20/10/24(土)19:20:56 No.739867197
>いい野菜あるよ~その名もアスタロス… 誰か食って確かめなさる
67 20/10/24(土)19:21:05 No.739867259
肉は鶏肉だらけになってそうだな
68 20/10/24(土)19:21:13 No.739867295
>大豆が一番効率いいんじゃなかったっけ >でも全部大豆はなあ… >豆腐の味噌汁や納豆に加えて主食まで大豆だと… おからで育てたブロイラーの卵白でおからをまとめてちねろう
69 20/10/24(土)19:21:14 No.739867300
むしろコーヒーが一番小細工が効かなさそうな印象あるな
70 20/10/24(土)19:21:21 No.739867341
>>汚染度合いで言うならこの時代の地球の方がひどくない? >宇宙の放射線を指してると思う 放射線に関してはミノ粉散布で遮蔽できるのでは
71 20/10/24(土)19:21:25 No.739867354
いまいち描写がないがシャアやハサウェイが絶望する程度には地球は汚染されてるんだよな
72 20/10/24(土)19:21:34 No.739867401
たぶん現実の未来もこんな感じになるんだろうな 現に今の富裕層は無農薬有機肥料の高い野菜をわざわざ選んで買って食べてるし
73 20/10/24(土)19:22:11 No.739867561
>いまいち描写がないがシャアやハサウェイが絶望する程度には地球は汚染されてるんだよな 描写がないしなぁ…
74 20/10/24(土)19:22:14 No.739867581
>いまいち描写がないがシャアやハサウェイが絶望する程度には地球は汚染されてるんだよな 地球は広大なので地域に寄ってはってのはあるかな
75 20/10/24(土)19:22:29 No.739867661
ここら辺突っ込んで考えるとこいつらなんで宇宙に住んでんだ?ってなる
76 20/10/24(土)19:22:38 No.739867719
コロニー飯って植物性由来のものが多そう 動物性はもうマジの高級品超えて趣味食で
77 20/10/24(土)19:22:40 No.739867727
コロニーいっぱい作るよりテラフォーミングに力入れた方が良かったんじゃ…
78 20/10/24(土)19:22:55 No.739867794
>肉は鶏肉だらけになってそうだな コロニーのプラントで牛飼うのは難しそうだ
79 20/10/24(土)19:22:58 No.739867805
現実で言ったら東京の水道水飲まない感じ?
80 20/10/24(土)19:23:02 No.739867829
実際にまずいんじゃねーか
81 20/10/24(土)19:23:31 No.739867982
>ここら辺突っ込んで考えるとこいつらなんで宇宙に住んでんだ?ってなる 始まりはともかくもう画像の時代となればそれが当たり前だし
82 20/10/24(土)19:23:46 No.739868045
>ここら辺突っ込んで考えるとこいつらなんで宇宙に住んでんだ?ってなる 人口が増えすぎた…って言ってるけどもうだいぶ減ってるしな
83 20/10/24(土)19:23:46 No.739868049
>ここら辺突っ込んで考えるとこいつらなんで宇宙に住んでんだ?ってなる 祖先が仕事を求めて移住していった結果であって子孫は選択肢なんてなかったろうし…
84 20/10/24(土)19:23:48 No.739868057
そんな舌肥えてる訳じゃねえんだから...
85 20/10/24(土)19:24:32 No.739868241
>コロニーいっぱい作るよりテラフォーミングに力入れた方が良かったんじゃ… まず地球の汚染消して人が住みやすい環境にしようってのもないし
86 20/10/24(土)19:24:54 No.739868325
コロニー産だと料理のレパートリーも極端に狭いのもありそうだ 酒とかどうなるんだろうな
87 20/10/24(土)19:24:59 No.739868348
人口養うのにひたすら無意味なコストかけてるだけだよね宇宙コロニー 地球の汚染が酷いとしても地球に同じサイズのドーム作って住んでるほうがずっとコスト抑えられて融通もきくだろうに
88 20/10/24(土)19:25:01 No.739868353
空気にすら困る生活って地獄だなぁ
89 20/10/24(土)19:25:08 No.739868393
月はうって変わって地球食とコロニー飯のハイブリッドになってそうだよね コロニーと違って土地があるし
90 20/10/24(土)19:25:13 No.739868417
そもそも宇宙世紀の人類増えるの早すぎない?ってなる
91 20/10/24(土)19:25:14 No.739868425
>コロニーいっぱい作るよりテラフォーミングに力入れた方が良かったんじゃ… そのリソースは月に使われたと思う
92 20/10/24(土)19:25:28 No.739868491
現実だと無重力で栽培した果物は茎に栄養回さなくていいから 地上で栽培するよりも甘くなるって話だし 宇宙じゃないと作れない作物はあると思う
93 20/10/24(土)19:25:39 No.739868541
ガンダムの飯と言えばサンドイッチと自販機バーガーとよくわかんないペーストだからな…
94 20/10/24(土)19:25:45 No.739868561
>コロニー飯って植物性由来のものが多そう >動物性はもうマジの高級品超えて趣味食で それを考えると不味いってか地球と全然違う味付けだから違和感が悪いほうに働くんだろうな
95 20/10/24(土)19:25:51 No.739868583
まずいというよりだいぶ味が変わってそう コロニーの食材で地球人向けに料理作らないと口に合わないんじゃ
96 20/10/24(土)19:26:05 No.739868649
>コロニーいっぱい作るよりテラフォーミングに力入れた方が良かったんじゃ… テラフォーミングって簡単に言うけど太陽系で一番テラフォーミングに向いてるのが金星ってレベルだぞ 火星テラフォーミングとかコロニー作れるならコロニー作った方がいいレベル
97 20/10/24(土)19:26:08 No.739868668
>人口が増えすぎた…って言ってるけどもうだいぶ減ってるしな そうは言ってもコロニー住まいの人は地球の土地の権利持ってるわけでもないんだろう?
98 20/10/24(土)19:26:18 No.739868707
>それを考えると不味いってか地球と全然違う味付けだから違和感が悪いほうに働くんだろうな ラードとかないんだろうね
99 20/10/24(土)19:26:29 No.739868758
>宇宙じゃないと作れない作物はあると思う 生産地だと消費できて地球に送ってる感じかなぁ 他は口に入れられない
100 20/10/24(土)19:26:47 No.739868848
>そうは言ってもコロニー住まいの人は地球の土地の権利持ってるわけでもないんだろう? 管理放棄されてる土地とか沢山あるんじゃない?
101 20/10/24(土)19:26:49 No.739868860
メダロットでもあったな地下プラントで生産された野菜が不味くて無理して食べるシーン
102 20/10/24(土)19:26:52 No.739868875
>そもそも宇宙世紀の人類増えるの早すぎない?ってなる 0079で半数死んで0087で元の7割ぐらいまで回復って それ大半が7歳児以下じゃん…
103 20/10/24(土)19:26:54 No.739868881
まあコロニーだと味よか生産性をとにかく上げないといかんし 質を重視した農業コロニーはそうそう作られないんじゃないか戦争してばっかりだし
104 20/10/24(土)19:27:17 No.739868986
コロニーに住んでたりすると電気代やガス代と並んで空気代とか払わないといけないんだろうな 水道代も地球より割高で
105 20/10/24(土)19:27:47 No.739869117
>それ大半が7歳児以下じゃん… コロニーから地球に出戻りしたのもいるのかな
106 20/10/24(土)19:27:58 No.739869152
コロニーって何個くらいあるんだろう 牧畜用コロニーとかないのかな
107 20/10/24(土)19:27:59 No.739869159
>管理放棄されてる土地とか沢山あるんじゃない? 不法移民やら残留者が増えてマンハントしてでも送るとかいうわけのわかんないこともしてたり…
108 20/10/24(土)19:28:03 No.739869178
>コロニーに住んでたりすると電気代やガス代と並んで空気代とか払わないといけないんだろうな 小説版Zで空気にも税金かかるってあった
109 20/10/24(土)19:28:06 No.739869188
仮に地球に行けてもこの星何か湿っぽいし山に野生動物は放し飼いになってるし天候はランダムに変わるしでコロニーに帰りたがるかも知れない
110 20/10/24(土)19:28:13 No.739869218
>ここら辺突っ込んで考えるとこいつらなんで宇宙に住んでんだ?ってなる こういう話はジョニーライデンの帰還でもやってるけどあっちはかなり楽観的な空気だったな
111 20/10/24(土)19:28:27 No.739869285
>管理放棄されてる土地とか沢山あるんじゃない? 放棄されていたとしても誰かの土地だろうし住む権利はないよ
112 20/10/24(土)19:29:00 No.739869439
>コロニーって何個くらいあるんだろう >牧畜用コロニーとかないのかな テキサスなんか観光と牧畜兼ねてそう
113 20/10/24(土)19:29:19 No.739869518
サンボルでもあったように地球くらいでないと煙草吸うにも専用ボックスってなるだろうな
114 20/10/24(土)19:29:23 No.739869536
>コロニーから地球に出戻りしたのもいるのかな いや総人口だぞ コロニーから地球に戻ろうと関係ない
115 20/10/24(土)19:29:24 No.739869540
中国の争乱みたいな感じで本当にガチ人死にで死んだんじゃなくて戸籍なくなって管理下人口減→戦争終わって皆人里に帰ってきて管理下人口増って事なんじゃねえかなあれは
116 20/10/24(土)19:29:33 No.739869595
>コロニーって何個くらいあるんだろう 1サイド40以下くらいだってさ
117 20/10/24(土)19:29:40 No.739869624
地球でも宇宙でもコロニー落としはする方もされる方も損しか無いのでは…?
118 20/10/24(土)19:29:46 No.739869657
牛豚魚由来の食品縛り(ほとんどの場合は鶏も追加)で食事作るの相当難しいな 味噌や醤油が味付けで幅を利かせるのか
119 20/10/24(土)19:29:48 No.739869666
生産性重視で収量は多いけど不味い品種とか優先してそう
120 20/10/24(土)19:29:54 No.739869692
>酒とかどうなるんだろうな 工業的にメタノール生産してフレーバー付ける感じだろうか イオンのウイスキーとか焼酎みたいな
121 20/10/24(土)19:30:23 No.739869812
メタノールはヤバい
122 20/10/24(土)19:30:23 No.739869817
最初は1サイド1コロニーぐらいだったけど今は未完成のサイド7以外はサイド1つにつき数百のバンチコロニーがある設定になった
123 20/10/24(土)19:30:26 No.739869830
>工業的にメタノール生産してフレーバー付ける感じだろうか 殺す気か!!!!
124 20/10/24(土)19:30:35 No.739869869
生産性と言っても二毛作三毛作当たり前にできるしそこまで気にするもんかな
125 20/10/24(土)19:30:41 No.739869895
>工業的にメタノール生産してフレーバー付ける感じだろうか ワインは地球産しかなさそうな
126 20/10/24(土)19:30:47 No.739869918
>最初は1サイド1コロニーぐらいだったけど今は未完成のサイド7以外はサイド1つにつき数百のバンチコロニーがある設定になった すっげ…
127 20/10/24(土)19:30:48 No.739869920
>こういう話はジョニーライデンの帰還でもやってるけどあっちはかなり楽観的な空気だったな 楽観的にしないと社会コスト払って地上に帰したほうがいいだろってなるし まぁそうするとそれはそれで今度はこいつら何が苦しくて戦争なんかしかけてきてんだ?ってなるんだが…
128 20/10/24(土)19:30:52 No.739869943
地球の穀倉地帯にコロニー落としたのはコロニー産穀物や野菜の売り込みのためだった…?
129 20/10/24(土)19:31:43 No.739870174
>地球の穀倉地帯にコロニー落としたのはコロニー産穀物や野菜の売り込みのためだった…? 実際その通りである
130 20/10/24(土)19:31:47 No.739870198
>>工業的にメタノール生産してフレーバー付ける感じだろうか >殺す気か!!!! 間違えたエタノールだ!コロニー落としでもするきか俺の馬鹿!
131 20/10/24(土)19:31:58 No.739870257
ぬ アメリカの宇宙開発で水を持っていくコストが高いからと最初は燃料電池の副産物の水を飲料水として使っていたんぬ これが薬品臭く金属臭くとんでもなく不味かったらしいんぬ 宇宙食がまずいと言う原因の8割がこいつなんぬ
132 20/10/24(土)19:31:59 No.739870261
>地球の穀倉地帯にコロニー落としたのはコロニー産穀物や野菜の売り込みのためだった…? デラーズやること周りくどすぎる…
133 20/10/24(土)19:32:15 No.739870325
>生産性と言っても二毛作三毛作当たり前にできるしそこまで気にするもんかな 作物は無から生まれるわけじゃないのでそれやるにしてもその分の養分が必要なわけで…
134 20/10/24(土)19:32:16 No.739870329
やってらんねー木星開拓するわ
135 20/10/24(土)19:32:39 No.739870449
>やってらんねー宇宙進出やめるわ
136 20/10/24(土)19:32:46 No.739870486
vの時代には地球の汚染はいまだに深刻で コロニー出身者が魚や鯨の死体が大量に流れ着いた島で 鼻押さえながら発狂しそうになってたなあ
137 20/10/24(土)19:32:47 No.739870494
>すっげ… 人類の大半が宇宙移民でルナリアンとか含めず60億以上のコロニー住民いるからな… 一つのコロニーに200万人でも3000個必要なわけだ
138 20/10/24(土)19:33:00 No.739870548
>コロニーに住んでたりすると電気代やガス代と並んで空気代とか払わないといけないんだろうな ジュドーらが学校さぼって自活してるのもそれだったはず
139 20/10/24(土)19:33:01 No.739870558
>地球の穀倉地帯にコロニー落としたのはコロニー産穀物や野菜の売り込みのためだった…? それもひとつの理由 食糧をコロニーに依存させてコロニーの発言力を高めたかった
140 20/10/24(土)19:33:10 No.739870598
>やってらんねー木星開拓するわ えらいね!地球産のお嫁さんあげちゃう!
141 20/10/24(土)19:33:27 No.739870676
>食糧をコロニーに依存させてコロニーの発言力を高めたかった 生産的に賄えるんですかねそれ…
142 20/10/24(土)19:33:30 No.739870690
>>酒とかどうなるんだろうな >工業的にメタノール生産してフレーバー付ける感じだろうか >イオンのウイスキーとか焼酎みたいな 工業用エタノールと飲用エタノールの違いって結局原料の違いでしかなくて やってることは両方とも糖分を醸して集めてるんだよな
143 20/10/24(土)19:33:33 No.739870699
総人口に対してコロニーの人口考えたら1サイドめっちゃ大量のコロニー必要になっちゃうのよね
144 20/10/24(土)19:33:56 No.739870803
コロニーで農業やるにしてもまず宇宙で土作るのも 土台になる有機物を持ち出すコストが高いからな…
145 20/10/24(土)19:34:02 No.739870831
>えらいね!地球産のお嫁さんあげちゃう! けおおおおおおおお!!!11!!1
146 20/10/24(土)19:34:22 No.739870940
>デラーズやること周りくどすぎる… ぶっちゃけデラーズの目的はもはや意味のない集団となってしまった敗残兵連中にそれなりに納得できる終わり方を提供する事だったし 手段と目的が逆転してるカルト組織だよ
147 20/10/24(土)19:34:27 No.739870967
宇宙での生活考えるとつくづく人間って地球の環境に大きく依存して暮らしてるってことがわかるな
148 20/10/24(土)19:34:28 No.739870973
>vの時代には地球の汚染はいまだに深刻で >コロニー出身者が魚や鯨の死体が大量に流れ着いた島で >鼻押さえながら発狂しそうになってたなあ そんなんじゃ海のある地域に住めねぇぞ クジラなんてのは特になにもなくてもドカドカ死んでる生き物だし
149 20/10/24(土)19:34:38 No.739871014
やっぱり地球はコロニーや宇宙に対して塩と窒素売るんだな…
150 20/10/24(土)19:34:52 No.739871095
>>やってらんねー木星開拓するわ >えらいね!地球産のお嫁さんあげちゃう! 大事な嫁さん死んだ...俺が出来損ないの環境しか作れなかったせいで...
151 20/10/24(土)19:34:55 No.739871112
人が減ったからこそ権力層が地球の土地をこぞって確保して結果コロニーの人はコロニーに押し込められたままとかなのかも
152 20/10/24(土)19:35:21 No.739871240
>>やってらんねー木星開拓するわ >えらいね!地球産のお嫁さんあげちゃう! ヤサシクテキレイダナア… ナンデワレハ アアジャナイ…
153 20/10/24(土)19:35:27 No.739871270
>そんなんじゃ海のある地域に住めねぇぞ Vの海岸線は現在のプラごみとか木片レベルで魚の死体が打ちあがってくるの
154 20/10/24(土)19:35:41 No.739871327
>人が減ったからこそ権力層が地球の土地をこぞって確保して結果コロニーの人はコロニーに押し込められたままとかなのかも 残念ながら 人口はあっという間に回復するどころか 一年戦争前より増える有様で
155 20/10/24(土)19:35:44 No.739871342
なんというかガンダムの設定は色んな面で地球をナメてるよね クッソでかいわこの土と水のかたまり…
156 20/10/24(土)19:35:56 No.739871395
>ぶっちゃけデラーズの目的はもはや意味のない集団となってしまった敗残兵連中にそれなりに納得できる終わり方を提供する事だったし 西南戦争での薩摩みたいなもんか
157 20/10/24(土)19:36:02 No.739871422
デラーズはなんかもう地球にコロニー落とす事自体が目的で 方便として穀倉地域の破壊を唱えてても不思議じゃない
158 20/10/24(土)19:36:08 No.739871440
水、窒素、この辺はほかの天体からでも採取できるけど輸送コストと時間がな 地球から持っていくのもコスト大概酷いから税金掛かるのは仕方ない
159 20/10/24(土)19:36:32 No.739871579
>なんというかガンダムの設定は色んな面で地球をナメてるよね とまれ長期間の政策でいろいろ改築した結果、地球資源独占と地球軽視で殺し合いをしてるっていう形に落着しつつあると思う
160 20/10/24(土)19:36:39 No.739871599
>やっぱり地球はコロニーや宇宙に対して塩と窒素売るんだな… この時点でジオン共和国右翼のコロニー圏構想ってどうすんのってのはあるな でもってジオン公国の地球制圧は塩の獲得とも
161 20/10/24(土)19:36:42 No.739871615
コロニー産のガーリックは1つ98円で安いですよ! 地球産の1つ298円もするガーリックを食べる必要なんてないですよ!
162 20/10/24(土)19:37:04 No.739871730
>なんというかガンダムの設定は色んな面で地球をナメてるよね >クッソでかいわこの土と水のかたまり… 昔は地球駄目になりますぞ~駄目になりますぞ~がアニメ界のトレンドだったんだよ… 当時のラスボスの目的だいたいこれだった
163 20/10/24(土)19:37:07 No.739871744
>なんというかガンダムの設定は色んな面で地球をナメてるよね >クッソでかいわこの土と水のかたまり… なんだコロニー落としてもこの程度しか海水面上昇しないのか...
164 20/10/24(土)19:37:16 No.739871780
水税とか空気税とか!って思うかもしれないけど それを循環させる装置のメンテとか水の消費に対する輸送費用とか考えたら絶対に無料には出来ない要素だからなぁ
165 20/10/24(土)19:37:26 No.739871818
各勢力のトップの人はだいたい地球から人類追い出したいな…と思ってるのにぜんぜん成功しないね
166 20/10/24(土)19:37:33 No.739871843
>コロニーで農業やるにしてもまず宇宙で土作るのも >土台になる有機物を持ち出すコストが高いからな… 水耕栽培じゃないの
167 20/10/24(土)19:37:35 No.739871854
色々せちがらい事情はあるんだろうけどそれはそれとして酸素税の圧政感凄い
168 20/10/24(土)19:37:37 No.739871868
>この時点でジオン共和国右翼のコロニー圏構想ってどうすんのってのはあるな >でもってジオン公国の地球制圧は塩の獲得とも 変換プラントの開発と資源用天体の模索をメインに据えつつ地球搾取 という人類史いつものありがちなクソまさはるガバ計算やろなぁ…
169 20/10/24(土)19:38:05 No.739871981
>各勢力のトップの人はだいたい地球から人類追い出したいな…と思ってるのにぜんぜん成功しないね 回りくどい…方法が回りくどい…
170 20/10/24(土)19:38:11 No.739872016
>コロニー産のガーリックは1つ98円で安いですよ! >地球産の1つ298円もするガーリックを食べる必要なんてないですよ! 地球産食うわ...俺もこの豚共と一緒だわ...
171 20/10/24(土)19:38:17 No.739872039
>水耕栽培じゃないの その水だって無尽蔵に生み出せるものじゃないぞ 完全循環にしたってどこかで消費しちゃうんだから補給しないと
172 20/10/24(土)19:38:55 No.739872184
>コロニー産のガーリックは1つ98円で安いですよ! >地球産の1つ298円もするガーリックを食べる必要なんてないですよ! 味のネタがマジならちきゅうだと逆になってると思う おらおら!コロニー産のガーリックだ! 一かけらで胃腸爆発気合もはいるぜぇ! これ食わなきゃ宇宙世紀人じゃねえ!一玉298!どうだ!
173 20/10/24(土)19:39:01 No.739872217
コロニーでの栽培は水が少なくて済む奴になるのかね