20/10/24(土)18:05:54 最近す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)18:05:54 No.739846163
最近すごくいい子だね
1 20/10/24(土)18:06:59 No.739846462
結局一番使い易い
2 20/10/24(土)18:08:02 No.739846747
WinでOSに動画再生支援投げられるようになったのは大きい
3 20/10/24(土)18:08:28 No.739846863
IEもクロームも肌に合わなかった 素直でいい子
4 20/10/24(土)18:08:56 No.739846995
何も問題なし
5 20/10/24(土)18:09:16 No.739847079
Chromeのアドブロック駄目だが本当に実行されたら少しは盛り返すかな…
6 20/10/24(土)18:10:50 No.739847550
android版の拡張機能はやく再開してほしい
7 20/10/24(土)18:12:01 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739847851
シェア落としてるんじゃないの?
8 20/10/24(土)18:13:05 No.739848137
82から別物になったな
9 20/10/24(土)18:13:43 No.739848312
82で高速化したときくけどあまり違いがわからない…
10 20/10/24(土)18:13:57 No.739848372
>Chromeのアドブロック駄目だが本当に実行されたら少しは盛り返すかな… 普通じゃない使い方は分からないけど普通の使い方してる分には新仕様でもたぶん困らないからどうかな… 新仕様の対応版が作られるかはまた別のお話になるけど
11 20/10/24(土)18:14:03 No.739848396
動画の最大化最小化変更で止まらない良い子
12 20/10/24(土)18:17:53 No.739849386
移行したいけどふたクロが無いから…
13 20/10/24(土)18:18:00 No.739849419
UnMHT… 赤福…
14 20/10/24(土)18:18:23 No.739849537
>シェア落としてるんじゃないの? 俺は好きで使ってるからシェアとか気にした事ないぞ俺
15 20/10/24(土)18:18:55 No.739849685
赤福はあるから…
16 20/10/24(土)18:19:33 No.739849844
MHT見る手段ないのが致命的
17 20/10/24(土)18:19:50 No.739849927
使いやすいけど表示速度はまだまだChromiumの方が上だから頑張ってほしい
18 20/10/24(土)18:20:05 No.739850003
なんか既定のブラウザに再設定できなくて大いに困ってる 候補に出てこない
19 20/10/24(土)18:20:26 No.739850101
赤福がある それだけで今まで使ってる
20 20/10/24(土)18:21:55 No.739850481
Android版は何考えてやがる!って変更だったけど それでもuBlockOriginは生きてたからまだ使ってる
21 20/10/24(土)18:22:17 No.739850594
なんでどこもmhtのアドオン無いんだ
22 20/10/24(土)18:22:54 No.739850753
unmht死んだの?
23 20/10/24(土)18:23:04 No.739850803
Ver上げることだけに躍起になってカスタマイズ性を殺してた時期は迷走と呼ぶのも憚られる自殺っぷりだった
24 20/10/24(土)18:25:25 No.739851466
mhtなんて普通の人は使わんし…
25 20/10/24(土)18:25:27 No.739851476
mhtに代わるもっとモダンなファイル形式ってできないもんかな 受容があると思うんだけどなあ
26 20/10/24(土)18:25:32 No.739851506
MHTはもしかしてもう死んだ拡張子なのでは?
27 20/10/24(土)18:25:57 No.739851646
>なんでどこもmhtのアドオン無いんだ 需要かな…
28 20/10/24(土)18:26:10 No.739851710
>Ver上げることだけに躍起になってカスタマイズ性を殺してた時期は迷走と呼ぶのも憚られる自殺っぷりだった これとコロナのせいで会社があと数年で潰れるんじゃねえかって傾きっぷりだからあまり明るい未来は見えないんだよな…
29 20/10/24(土)18:26:10 No.739851711
ブックマーク登録が楽で良いよね Chromeもドラッグアンドドロップでやりたい
30 20/10/24(土)18:26:20 No.739851764
>MHTはもしかしてもう死んだ拡張子なのでは? 左様
31 20/10/24(土)18:26:46 No.739851914
>Chromeもドラッグアンドドロップでやりたい 出来るよ!
32 20/10/24(土)18:27:19 No.739852074
mhtって二次裏のスレを保存するときにしか使ったことないんだけど 普通の人はどういうときに使うの?
33 20/10/24(土)18:27:33 No.739852152
Android版はUI自体は好きなんだけど共有使ってPCにタブを気軽に投げられなくなったのだけ困る
34 20/10/24(土)18:29:15 No.739852608
勝手にバージョンアップして勝手にアドオン使えなくするの糞
35 20/10/24(土)18:29:27 No.739852673
PDF出力だと改ページが入って印字されない領域出るページもあるからwebページそのままで保存したいんだよなぁ
36 20/10/24(土)18:29:31 No.739852697
>mhtって二次裏のスレを保存するときにしか使ったことないんだけど >普通の人はどういうときに使うの? 使わない
37 20/10/24(土)18:30:42 No.739853025
クロームは有用そうなアドオン見て調べたらほぼ全てスパイウェアなのがすごい 何も使えん
38 20/10/24(土)18:30:57 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739853086
>82から別物になったな また大幅にプログラムが変わったの? 何がしたいんだ?広告の都合?
39 20/10/24(土)18:31:38 No.739853264
>mhtに代わるもっとモダンなファイル形式ってできないもんかな >受容があると思うんだけどなあ これ使ってるけどすごくいいよ https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/single-file/ HTMLだ
40 20/10/24(土)18:31:54 No.739853333
>また大幅にプログラムが変わったの? >何がしたいんだ?広告の都合? 少しは調べてから書き込めよ…
41 20/10/24(土)18:32:27 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739853486
>俺は好きで使ってるからシェアとか気にした事ないぞ俺 アドオンやextensionの下位互換をちゃんとしてくれればね
42 20/10/24(土)18:32:56 No.739853623
>これ使ってるけどすごくいいよ >https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/single-file/ >HTMLだ 画像とかはbase64にしてるのかな? 便利そうだな
43 20/10/24(土)18:32:57 No.739853631
KOSHIANでいいんでない
44 20/10/24(土)18:32:58 No.739853637
>クロームは有用そうなアドオン見て調べたらほぼ全てスパイウェアなのがすごい >何も使えん そこは優秀なのが買収されたマルウェア化っていう大昔からブラウザ界で問題になってることだから火狐も他人事じゃねえんだ…
45 20/10/24(土)18:33:28 No.739853761
chromeはmht見れるよ
46 20/10/24(土)18:33:34 No.739853794
>https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/single-file/ いつもすまない
47 20/10/24(土)18:37:19 No.739854885
>Ver上げることだけに躍起になってカスタマイズ性を殺してた時期は迷走と呼ぶのも憚られる自殺っぷりだった Googleからカネ貰うだけじゃなく開発方針も指図されてんのかなと思ってた
48 20/10/24(土)18:37:30 No.739854945
>mhtに代わるもっとモダンなファイル形式ってできないもんかな >受容があると思うんだけどなあ モダンかどうかは分からんがmhtに代わるのとしては Internet Archiveで使われてるwarcファイル形式ってのが
49 20/10/24(土)18:37:58 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739855069
>少しは調べてから書き込めよ… どうせまた性能を大幅に向上しましたとかなんでしょ
50 20/10/24(土)18:39:11 No.739855396
>Googleからカネ貰うだけじゃなく開発方針も指図されてんのかなと思ってた いくら何でも陰謀論が過ぎる…
51 20/10/24(土)18:39:15 No.739855418
megabarはどうかと思うがまあ普通くらいには使いやすくて助かる 他人にはedge進めるけど…
52 20/10/24(土)18:39:18 No.739855430
単一アーカイブの方が好きだからmhtには長生きして欲しかったのに…
53 20/10/24(土)18:39:19 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739855435
mhtもなんかの規格じゃなかったっけ?
54 20/10/24(土)18:39:46 No.739855570
PC版起動早くなったね
55 20/10/24(土)18:40:53 No.739855870
>どうせまた性能を大幅に向上しましたとかなんでしょ 改善を望まないんだったら更新切ってずっと使ってろ… お前こそ何がしたいんだ もう文句言いたいだけだろ
56 20/10/24(土)18:41:52 No.739856143
>単一アーカイブの方が好きだからmhtには長生きして欲しかったのに… ↓こいつが単一アーカイブだが… >https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/single-file/
57 20/10/24(土)18:42:02 No.739856193
>いくら何でも陰謀論が過ぎる… だって外部からの嫌がらせでクソになったわけではないとしたらただの頭の悪い自殺志願者じゃないですか!
58 20/10/24(土)18:42:24 No.739856294
>mhtもなんかの規格じゃなかったっけ? 元々はメールでウェブページ送る用の規格だったみたい
59 20/10/24(土)18:42:59 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739856468
>改善を望まないんだったら更新切ってずっと使ってろ… 「改善」なのね
60 20/10/24(土)18:43:10 No.739856513
chromeのアプリ化みたいなやつ使えるようにならんかな
61 20/10/24(土)18:43:12 No.739856525
今だとグーグルに紐付けまくってるからむしろそっちの対応が腰を重くしてるかもしれない
62 20/10/24(土)18:43:21 No.739856569
>だって外部からの嫌がらせでクソになったわけではないとしたらただの頭の悪い自殺志願者じゃないですか! あんまり言いたかないけどそうだと思う!
63 20/10/24(土)18:44:03 No.739856762
旧アドオンはセキュリティ周りがガバガバだったからいつか殺される運命にあったのだ…
64 20/10/24(土)18:44:11 No.739856805
ちょっと要求してくる権限が怖いな
65 20/10/24(土)18:44:30 No.739856900
更新しなさすぎると少なくともセキュリティ回りで不安すぎる
66 20/10/24(土)18:45:06 No.739857054
>性能を大幅に向上しました 私これ嫌い!!
67 20/10/24(土)18:45:23 No.739857141
最近使い出したんだけどふとした時に急にメモリをいっぱい使って重くなるんだけどそういうもんなのこの子
68 20/10/24(土)18:45:26 No.739857164
firefox叩いとけばいいみたいな奴がまだ居るんだな
69 20/10/24(土)18:45:30 No.739857182
おま環で火狐を終了させてもう一回起動させると ちゃんと終了させてから起動してくださいってなるからいちいちタスクキルしないといけない
70 20/10/24(土)18:45:40 No.739857226
>旧アドオンはセキュリティ周りがガバガバだったからいつか殺される運命にあったのだ… こういうのは特に便利さとセキュリティってトレードオフだからね… あんたが変なもん入れて変なことされてもうちは責任取りませんよってわけにはいかないし
71 20/10/24(土)18:46:16 No.739857390
>最近使い出したんだけどふとした時に急にメモリをいっぱい使って重くなるんだけどそういうもんなのこの子 何か悪さしてるアドオンがあると思われる
72 20/10/24(土)18:47:02 No.739857599
軽微な不具合を修正しました
73 20/10/24(土)18:47:34 No.739857732
>>性能を大幅に向上しました >私これ嫌い!! だからといって見た目に変化加えられても困るから書かせとけばいいかなって… 内部的にはエンジンとか変わってることはあるらしいけどさっぱりだ
74 20/10/24(土)18:48:05 No.739857878
サービスの面ではGoogleにどっぷりだけどブラウザだけはFirefoxから乗り換えられない
75 20/10/24(土)18:48:49 No.739858099
>サービスの面ではGoogleにどっぷりだけどブラウザだけはFirefoxから乗り換えられない 両方使え
76 20/10/24(土)18:49:03 No.739858167
俺別にChromeが嫌いってことないんだけど明らかにネットやってて遅いからこっち使ってる…
77 20/10/24(土)18:49:13 No.739858203
chromeでのpdfとcookieの取り扱いの不具合がedgeにも波及したからfirefox使わざるを得なくなってる…
78 20/10/24(土)18:49:20 No.739858233
こっちのマウスジェスチャで安全そうなのはどれなんだろ
79 20/10/24(土)18:49:29 No.739858272
なんか知らないけど一時期OS事固まったりして困ってたらこれ止めたら収まったんだよな おま環だろうしアドオンも色々入ってたからブラウザが悪かったのかももはやわからんが
80 20/10/24(土)18:49:31 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739858280
アドオンが制限されてJavaScriptやクッキーのページ別の操作がし辛くなるのもセキュリティとか個人情報とか
81 20/10/24(土)18:49:39 No.739858325
82は普通に改良されたと感じる出来だけどグチグチ言ってる奴は何が不満なんだろう
82 20/10/24(土)18:49:45 No.739858352
レンダリングについては実際爆速になったと思う
83 20/10/24(土)18:49:48 No.739858367
クロームはメモリすごい食い続けるから大量に詰んでないと
84 20/10/24(土)18:50:06 No.739858477
>こっちのマウスジェスチャで安全そうなのはどれなんだろ ないよ 安全なマウスジェスチャーなんてない
85 20/10/24(土)18:50:34 No.739858617
Chromeは…Chromiumで被ったからEdgeに絞ったわ… スマホとの同期はFirefoxでやってるし…
86 20/10/24(土)18:50:49 No.739858690
>82は普通に改良されたと感じる出来だけどグチグチ言ってる奴は何が不満なんだろう 過去10年くらいの全て
87 20/10/24(土)18:51:16 No.739858841
>ないよ >安全なマウスジェスチャーなんてない アドオンの買収が法律で禁止でもされない限り永遠にこの問題は解決しないと思う
88 20/10/24(土)18:51:37 No.739858933
久しぶりに火狐入れてみるか…
89 20/10/24(土)18:51:45 No.739858981
>過去10年くらいの全て いやもうchromeでもedgeでも好きなの使ってよ わざわざことあるごとに文句つけるのかい
90 20/10/24(土)18:51:55 No.739859027
>>mhtもなんかの規格じゃなかったっけ? >元々はメールでウェブページ送る用の規格だったみたい そのおかげでChromeで.mhtなファイルを保存すると.emlに変換してくれる 余計なお世話だよう…
91 20/10/24(土)18:53:25 No.739859428
>安全なマウスジェスチャーなんてない 自分で作るかuBlockOriginの作者みたいな人が増えるしかないね… 後者は増えて欲しくないけども
92 20/10/24(土)18:53:26 No.739859439
Yet Another Smooth Scrollingとは10年以上の付き合いになる
93 20/10/24(土)18:53:55 No.739859591
泥版のはもう使わない
94 20/10/24(土)18:54:44 No.739859855
mht難民で困ってたけど >https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/single-file/ 凄く助かった
95 20/10/24(土)18:55:06 No.739859963
>こっちのマウスジェスチャで安全そうなのはどれなんだろ アドオンではないけどOpenMauSuji
96 20/10/24(土)18:55:24 No.739860044
これでタブの多段化を定期的に殺しに来るようなことさえなければ…
97 20/10/24(土)18:55:51 No.739860165
絶対安全です!っていっても信用されないから難しいな ぼけーっと放置してて年数百万入ってくるなら作ってもいいし大企業が買収掛けてきても売らんけども…
98 20/10/24(土)18:55:54 No.739860176
>わざわざことあるごとに文句つけるのかい まあいちゃもんつけることは誰でも共有できて抜群に面白い話題!て人はいるから…
99 20/10/24(土)18:55:57 No.739860196
そんなに多段て必要かな…
100 20/10/24(土)18:56:02 No.739860226
orz
101 20/10/24(土)18:56:07 No.739860243
>>ないよ >>安全なマウスジェスチャーなんてない >アドオンの買収が法律で禁止でもされない限り永遠にこの問題は解決しないと思う マウスジェスチャーは鮮度が重要なわけじゃないから自動更新切っておけばいい
102 20/10/24(土)18:56:21 No.739860314
>アドオンではないけどOpenMauSuji orz
103 20/10/24(土)18:56:54 No.739860470
Chromium一強だとなんか気持ち悪いからこいつには生き残ってほしい
104 20/10/24(土)18:56:56 No.739860485
>泥版のはもう使わない やっぱり不便すぎる…
105 20/10/24(土)18:57:23 No.739860603
多段みたいなやつは昔も作者が頑張ってただけでメンテ必要だったしメンテの手間を受け入れられないなら捨てた方がいいのでは ESR版なら年1回くらいで済むでしょ
106 20/10/24(土)18:58:26 No.739860886
バージョン3.なんとかの時は使ってたな…
107 20/10/24(土)18:58:59 No.739861050
検索サイトといい1強になりそうで怖いな…
108 20/10/24(土)18:59:22 No.739861167
>検索サイトといい1強になりそうで怖いな… もうなってる
109 20/10/24(土)18:59:44 No.739861274
まだ辛うじて他のがあるじゃん?
110 20/10/24(土)19:00:10 No.739861408
MDNを捨てたMozillaに未来はない
111 20/10/24(土)19:00:52 No.739861614
レガシーアドオン切り捨ては色々言われてたけどメンテもされない古い設計のアドオンに蔓延られるのは困るってのもそりゃそうだよなと思う
112 20/10/24(土)19:01:00 No.739861642
とっくに1強他弱でしょ 独禁法対策で生き残らされてるだけで
113 20/10/24(土)19:01:02 No.739861656
自分の使ってるすげぇニッチな機能補ってるアドオンの開発者調べると なんかめっちゃ経歴書いてるサイト持ってたりする…
114 20/10/24(土)19:03:37 No.739862392
マウスジェスチャは未だにかざぐるマウスだ
115 20/10/24(土)19:03:49 No.739862454
多段多段うるさいおっさんが毎回湧くよね
116 20/10/24(土)19:04:11 No.739862541
実際問題Chromium一強だと脆弱性見つかった時に大変だからって理由でセキュリティ界隈からは応援されてる
117 20/10/24(土)19:04:24 No.739862601
ソレ以前に独占されたら何でもやり放題だ
118 20/10/24(土)19:04:41 ID:eCD9fGNg eCD9fGNg No.739862688
>メンテもされない古い設計のアドオンに蔓延られるのは困るって 何を見て言ってるのか知らないけど人気のはバージョンアップは頻繁にされてましたが それがzulだかから代わって移行出来なくてFFを使う理由ともいうアドオンが沢山無くなりましたが
119 20/10/24(土)19:05:05 No.739862798
>レガシーアドオン切り捨ては色々言われてたけどメンテもされない古い設計のアドオンに蔓延られるのは困るってのもそりゃそうだよなと思う 個々のアドオンの設計の古さというより前のはアドオン機能自体の設計が古すぎたんだ
120 20/10/24(土)19:05:33 No.739862933
Firefox好きだけどそれはそれとしてChromiumEdge君が素直でとてもいい… 出先とか好きに環境いじれない場所でもプリインストールアプリで不自由ないって素敵ね
121 20/10/24(土)19:05:54 No.739863034
ツリー型タブがあるからつかってる
122 20/10/24(土)19:07:10 No.739863371
vivaldiいいよね…
123 20/10/24(土)19:07:11 No.739863377
マウスジェスチャーはFoxy入れてたわ まだ大丈夫かな
124 20/10/24(土)19:07:17 No.739863413
年々Chromeに寄っていくから Chromeベースの方でよくねって感じるようになった
125 20/10/24(土)19:08:16 No.739863697
泥版はトップページさえ返してもらえたら… 下にアドレスバーが来るのはフリックでタブ切り替えできるのと相まってむしろ好きになったよ
126 20/10/24(土)19:11:46 No.739864658
tabmixが死んだのでもうこいつに用はない 今のブラウザはどいつもタブの挙動がお行儀悪すぎる
127 20/10/24(土)19:13:23 No.739865137
tabmix死んでたのか… 久しぶりにインストールしてみようかと思ったけどそれ聞くと及び腰になるなぁ
128 20/10/24(土)19:14:08 No.739865343
userChromeが使えないのがなあ
129 20/10/24(土)19:14:36 No.739865457
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx これで満足してる
130 20/10/24(土)19:14:51 No.739865521
tabmixplusの機能の大半は何かしらで代用が効くよ 使えなくなったからやめましたで時代止まってるんだと思う