虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/24(土)17:57:13 鬼滅流... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)17:57:13 No.739843577

鬼滅流行ってるし落ち着いた感あるから観てみたけど真面目に面白いね… セリフ長い

1 20/10/24(土)17:58:04 No.739843880

流行ってる時に見れない症候群の人たまにいるな…

2 20/10/24(土)17:58:28 No.739844021

鬼滅に何の関係が…?

3 20/10/24(土)17:58:31 No.739844040

どゆこと?

4 20/10/24(土)17:59:17 No.739844271

>鬼滅に何の関係が…? ごめん1レス目の人の指摘通り…

5 20/10/24(土)18:00:13 No.739844564

2年ぐらい前の時点で既に落ち着いてたと思うが…

6 20/10/24(土)18:00:25 No.739844637

この流れだと君の名は。とカメラを止めるな!見て広島とラグビー応援してポケモンGOとFGOとインスタ始めるのかな…

7 20/10/24(土)18:00:50 No.739844761

4年前の映画だぞ…?

8 20/10/24(土)18:01:06 No.739844831

>この流れだと君の名は。とカメラを止めるな!見て広島とラグビー応援してポケモンGOとFGOとインスタ始めるのかな… 楽しんでるな…

9 20/10/24(土)18:01:24 No.739844928

>この流れだと君の名は。とカメラを止めるな!見て広島とラグビー応援してポケモンGOとFGOとインスタ始めるのかな… インスタとスポーツ以外は落ち着いた感あるし見たい

10 20/10/24(土)18:01:43 No.739845027

そろそろPS4買おうかなって思ってる

11 20/10/24(土)18:02:11 No.739845151

わざわざ鬼滅引き合いに出すのは意味分かんないけど一番熱狂してる時に手を出すの躊躇する気持ちはちょっとわかる

12 20/10/24(土)18:02:13 No.739845161

ブームの真っ最中にチェックできない症候群の人はいるけどこのタイミングでシンゴジラは寝かせてるうちに忘れただろ!

13 20/10/24(土)18:02:13 No.739845162

>ごめん1レス目の人の指摘通り… めんどっちい性分だけど見ないで文句つけるより余程マシだから許すよ…

14 20/10/24(土)18:03:06 No.739845413

>ブームの真っ最中にチェックできない症候群の人はいるけどこのタイミングでシンゴジラは寝かせてるうちに忘れただろ! マジで落ち着くまで待ったら見るの忘れるのもよくある…

15 20/10/24(土)18:03:49 No.739845615

次は台湾まぜそば食うんだぞ

16 20/10/24(土)18:04:09 No.739845698

落ち着いて観たい気持ちなんとなくわかる

17 20/10/24(土)18:04:11 No.739845707

パラサイト見るのは再来年ぐらいかな…

18 20/10/24(土)18:04:34 No.739845813

俺も君の名は見てないや

19 20/10/24(土)18:05:29 No.739846040

ここ数年のブームで巻き戻れるのがスレ画までかもしれない… 2014年のブームなんだった?って聞かれてもパッとでない

20 20/10/24(土)18:05:36 No.739846074

流行り物を素直に楽しめると人生がかなり豊かになるぞ

21 20/10/24(土)18:06:05 No.739846215

>2014年のブームなんだった?って聞かれてもパッとでない 楽園追放とかガルパンとかスレ画とか君の名とか…? 数年前後してそうだ…

22 20/10/24(土)18:06:38 No.739846360

逆に(見ないで文句つけるのもな…)って消極的な理由で早めに手をつけたりしますよ私は 大抵ドハマリすると言うほかない

23 20/10/24(土)18:06:40 No.739846368

バーフバリを見よう

24 20/10/24(土)18:06:41 No.739846371

新感染も新作来るらしいそろそろ見ようかな

25 20/10/24(土)18:07:12 No.739846522

>2014年のブームなんだった?って聞かれてもパッとでない インターステラーらへんか

26 20/10/24(土)18:07:33 No.739846621

>流行り物を素直に楽しめると人生がかなり豊かになるぞ そういうのじゃなくて時間置いてから鑑賞したい

27 20/10/24(土)18:08:33 No.739846886

シンゴジは1週サッとみてから2・3週目やると内容がサッと入ってくる

28 20/10/24(土)18:08:57 No.739847002

流行ってるやつは流行ってる理由があってだいたい面白いんだよな… 流行ってる空気に乗るのはちょいきついけど

29 20/10/24(土)18:09:45 No.739847231

>>流行り物を素直に楽しめると人生がかなり豊かになるぞ >そういうのじゃなくて時間置いてから鑑賞したい 観たくないわけじゃなくてもっと周りが落ち着いた頃に見てみたいのは自分では気にしないけどなんとなく理解できる

30 20/10/24(土)18:09:47 No.739847245

>そういうのじゃなくて時間置いてから鑑賞したい 時間を置くと何が変わる?

31 20/10/24(土)18:10:11 No.739847352

早くタピオカ飲んできて もうどこで売ってるか分からないけど

32 20/10/24(土)18:10:14 No.739847376

>そういうのじゃなくて時間置いてから鑑賞したい 熱気に当てられてフラットな気持ちで鑑賞評価できないからってことならギリギリわかるけど 流行り物に手を出すのがみっともない的な方向だとちょっと自意識過剰じゃないかなとか思う

33 20/10/24(土)18:10:20 No.739847402

>時間を置くと何が変わる? スレ「」じゃないけど周囲の意見に流されずにフラットに楽しめる

34 20/10/24(土)18:10:22 No.739847415

寝かせすぎて逆にそろそろ旬が来そうじゃねーか

35 20/10/24(土)18:10:28 No.739847440

「」がシンゴジの話に飽きてて映画の話にならない

36 20/10/24(土)18:10:42 No.739847510

これ公開初日に見に来る連中は大絶賛するだろうから公開まで情報まともに出しませんでしたは大英断だけどよくやれたよな

37 20/10/24(土)18:11:37 No.739847744

つまり評判になる前に見ちまえばいいんだ 初日に行こうぜ!

38 20/10/24(土)18:12:07 No.739847878

>寝かせすぎて逆にそろそろ旬が来そうじゃねーか エヴァ前に見るかって人いそう

39 20/10/24(土)18:12:16 No.739847916

パラサイトも気になるけど鬱々する?それともスッキリする感じ?

40 20/10/24(土)18:12:24 No.739847956

>流行り物に手を出すのがみっともない的な方向だとちょっと自意識過剰じゃないかなとか思う そういうタイプは時間置いても観ないでしょ

41 20/10/24(土)18:12:50 No.739848078

>パラサイトも気になるけど鬱々する?それともスッキリする感じ? 前者だから苦手なら注意した方がいい

42 20/10/24(土)18:13:20 No.739848215

>パラサイトも気になるけど鬱々する?それともスッキリする感じ? 鬱々としそうだな…と思いながら見に行ったけどそれほどでもなかった ネタバレ気にするおじさんからはこれ以上は言えない

43 20/10/24(土)18:13:24 No.739848229

映画は劇場で見たいな

44 20/10/24(土)18:13:32 No.739848254

今年で良かったな 来年はシンウルトラマン公開で下手したらシンゴシもリバイバル流行あったぞ

45 20/10/24(土)18:13:39 No.739848289

>パラサイトも気になるけど鬱々する?それともスッキリする感じ? エンタメ要素もバッチリあるよ 日本人ならそこまで鬱々しないんじゃないかな

46 20/10/24(土)18:14:10 No.739848439

シンゴジラは期待してなかったけど公開日にずっとスレが立ってるの見てこれ絶対面白いやつじゃん!ってスレ開かずにそのまま見に行ったな

47 20/10/24(土)18:14:37 No.739848554

漫画やアニメやドラマは全部出揃ってから見たいから流行りどき外すこと多いな

48 20/10/24(土)18:14:54 No.739848631

映画館で見たい映画とそうじゃない映画があるし後者ならまあ時間経ってからでも

49 20/10/24(土)18:15:20 No.739848745

パラサイトは鬱々とするに決まってるテーマをエンタメとして楽しめて なおかつ鬱々とした社会問題からも逃げずに正面からぶつかる塩梅が絶妙だったよ

50 20/10/24(土)18:16:15 No.739848957

パラサイト絶対好きになるだろうなと思いながら見るタイミング逃したな...

51 20/10/24(土)18:16:16 No.739848964

広島は今こそ応援タイミングだと思う

52 20/10/24(土)18:16:52 No.739849098

誰かシンガメラやらねぇかな

53 20/10/24(土)18:16:55 No.739849109

俺もミッドサマー見なきゃって気分になってきた ちょうどこの前のトリック劇場版を見たし山田と上田エミュならできるぜ

54 20/10/24(土)18:17:17 No.739849212

シンゴジは初日夜から翌日にかけてヒのトレンドが1位から10位まで全部シンゴジのワードで埋まってたのが印象的 公開前の期待値低かったから反動ですごいことになってた

55 20/10/24(土)18:20:06 No.739850010

>公開前の期待値低かったから反動ですごいことになってた 俺みたいな庵野信者がほんとすいませんみたいな気分で初日に席について 終わってからロビーで放心しながら世界よこれが庵野だ…ってヒ眺めてたら 野村萬斎が自己紹介してホノオくんが膝から崩れ落ちてた

56 20/10/24(土)18:21:18 No.739850331

もう今どき半沢でもねえだろ… 面白かった…

57 20/10/24(土)18:21:36 No.739850398

今頃になって下町ロケットのドラマ見たが当時話題になった分面白かったな

58 20/10/24(土)18:21:54 No.739850478

そろそろタピオカもいいんじゃねえか?

59 20/10/24(土)18:22:28 No.739850644

>そろそろタピオカもいいんじゃねえか? ラムーでか

60 20/10/24(土)18:22:38 No.739850696

タピオカなら業務スーパーに売ってるぜ しかも甘くてうめーぜタピオカ

61 20/10/24(土)18:22:40 No.739850701

ワンピースとかコナンとかレベルになると完結時にも盛り上がってそうだけど それ以降から入ったら必然的にワンピースとかあの方の正体知った上で読むことになりそう

62 20/10/24(土)18:23:05 No.739850811

俺はいつもブームが終わって「あ~○○?昔は凄い人気あったよねえ」くらいの扱いになってから急にハマりだすマン!

63 20/10/24(土)18:23:08 No.739850840

PV出たあたりの敗戦濃厚感すごかったよね

64 20/10/24(土)18:23:20 No.739850887

>もう今どき半沢でもねえだろ… >面白かった… 面白かったねあの歌舞伎ドラマ

65 20/10/24(土)18:23:33 No.739850937

君の名はシンゴジガルパンの頃は同調圧力でギューってされて死人が出てたからな

66 20/10/24(土)18:23:36 No.739850953

シンゴジはあっこれ多分問答無用で楽しめるって素直に観に行ったケースだったな

67 20/10/24(土)18:24:17 No.739851142

流行ってる時に見るのが結局一番面白い

68 20/10/24(土)18:24:17 No.739851146

Fateは落ち着いたなーと思ったら鬼滅からufoの連鎖で徐々に新入り増やしたって聞いて真面目にしぶてえな…ってなった

69 20/10/24(土)18:24:18 No.739851148

思ったよりあちこちで売ってるよね冷凍タピオカ 価格差はありそうだけど

70 20/10/24(土)18:24:28 No.739851203

食品系はスーパーでも買える定番になることちょくちょくあるね

71 20/10/24(土)18:24:42 No.739851266

おっさんになって流行りが嫌というか飛びつく元気がないんだよな んで暫くして暇なときに手を出して面白いってなる

72 20/10/24(土)18:24:50 No.739851306

>ワンピースとかコナンとかレベルになると完結時にも盛り上がってそうだけど >それ以降から入ったら必然的にワンピースとかあの方の正体知った上で読むことになりそう ある程度のネタバレを受けることで逆に内容気になっちゃうパターンの入り方ってのもあるから 自分もマミさんが三話で死ぬこと知ってからまどかマギカ見始めたし…

73 20/10/24(土)18:25:10 No.739851404

>PV出たあたりの敗戦濃厚感すごかったよね でもシビルウォーかなんか見に行った時にIMAXでトレイラー見て尻尾が振り回されるカットで あれ…これ意外といけるんじゃ…ともなった

74 20/10/24(土)18:25:42 No.739851561

熱狂も含めて体験するのも落ち着いて見るのも両方経験あるからな

75 20/10/24(土)18:25:47 No.739851591

シンゴジラはBGMセルフパロディとかとてもニヤニヤした

76 20/10/24(土)18:25:57 No.739851647

2017年の邦画はほんとに豊作だらけだったな

77 20/10/24(土)18:26:09 No.739851703

CWじゃないやデップーだったわ

78 20/10/24(土)18:26:35 No.739851834

>2017年の邦画はほんとに豊作だらけだったな ここ数年の邦画は毎年豊作って言ってる気がする

79 20/10/24(土)18:26:49 No.739851922

>Fateは落ち着いたなーと思ったら鬼滅からufoの連鎖で徐々に新入り増やしたって聞いて真面目にしぶてえな…ってなった 配信サイトは関連作としておすすめしてくるから割とライン太いよね

80 20/10/24(土)18:27:17 No.739852059

シビルウォーといえばお籠もり需要でMCUに手を出しはじめた人も相当いるんだろうな

81 20/10/24(土)18:27:49 No.739852227

初日のレイトショー行くって言ってたのに残業させた上司は死ね

82 20/10/24(土)18:28:28 No.739852407

>2017年の邦画はほんとに豊作だらけだったな シンゴジのことなら2016年だぞ

83 20/10/24(土)18:28:34 No.739852434

冬だしタピれるな

84 20/10/24(土)18:28:45 No.739852485

>Fateは落ち着いたなーと思ったら鬼滅からufoの連鎖で徐々に新入り増やしたって聞いて真面目にしぶてえな… チネチッタで最終週マークが一ヶ月くらい付いてる…

85 20/10/24(土)18:28:57 No.739852533

埼玉辺りの時の映画も当たり多かった

86 20/10/24(土)18:29:15 No.739852606

落ち着いて見たい所もあるけどコレ劇場で見たかった…ってのを何度か体験して素直に乗っかれるようになった

87 20/10/24(土)18:29:32 No.739852706

>巨大不明生物来てるって言ってたのに残業させた上司は死ね

88 20/10/24(土)18:30:07 No.739852871

最近は作品作者演者周辺環境に味噌付いて変な事前情報取り入れちゃう前に 流行中に素直に余計な先入観も持たず初見を楽しんだ方がいいなとなってきてる

89 20/10/24(土)18:30:30 No.739852975

>落ち着いて見たい所もあるけどコレ劇場で見たかった…ってのを何度か体験して素直に乗っかれるようになった この数年で4DXだのIMAXだの特殊上映が根付いてきたから余計にね

90 20/10/24(土)18:30:48 No.739853046

流行りに乗ったって誰もお前をかっこ悪いなんて思わないぞ

91 20/10/24(土)18:30:59 No.739853096

君の名はは本当に長~く劇場に掛かってたんでそこそこ落ち着いた頃でも見れてありがたかったな

92 20/10/24(土)18:31:08 No.739853137

>巨大不明生物来てるって言ってたのに残業させた上司は死んだ

93 20/10/24(土)18:31:27 No.739853216

変な反骨精神は捨てたほうが良いかなと思うときはある

94 20/10/24(土)18:31:42 No.739853282

池袋のでっかいIMAXとか見てみたいけどなかなかそこまでやる気がでない

95 20/10/24(土)18:31:58 No.739853358

あのとき流行りに乗ってればって後悔することのほうが多くなった

96 20/10/24(土)18:31:58 No.739853361

完結したら手を出す派だからそろそろ進撃に手が出せそうだ

97 20/10/24(土)18:32:05 No.739853393

半沢はリアルタイムで見れて楽しかったな…

98 20/10/24(土)18:32:19 No.739853457

真面目な話今劇場公開やってるのかと思った

99 20/10/24(土)18:32:36 No.739853535

映画の場合は機会逃すとスクリーンで見れなくなるのがな

100 20/10/24(土)18:32:47 No.739853575

周りの評価なんか知るかよ俺は俺の評価を下す!って一人でけおった結果 気になる映画は初日か最悪でも初週のうちに行くようになった

101 20/10/24(土)18:33:15 No.739853721

>真面目な話今劇場公開やってるのかと思った 半年前までは本当にあっちこっちでやってたしな…

102 20/10/24(土)18:33:38 No.739853827

>池袋のでっかいIMAXとか見てみたいけどなかなかそこまでやる気がでない TENETはマジで大阪エキスポで観てる あそこ良い

103 20/10/24(土)18:33:50 No.739853879

よくも悪くも大流行してる時の空気感って 摂取した時の受け取り方に影響するな 俺は盛り上がってるうちに齧りに行く

104 20/10/24(土)18:34:12 No.739853980

>半年前までは本当にあっちこっちでやってたしな… まぁそれもあるしジブリ作品上映とかもあったしな今年

105 20/10/24(土)18:34:33 No.739854081

>半年前までは本当にあっちこっちでやってたしな… 流すものないから君の名はとかもやってた

106 20/10/24(土)18:34:36 No.739854102

フルサイズIMAXの最大のデメリットはあそこで見るとよそで見るのが勿体なく感じることだ

107 20/10/24(土)18:34:38 No.739854111

>完結したら手を出す派だからそろそろ進撃に手が出せそうだ 気持ちは分からなくもないけどワンピースとかいまだに手を出せないのか… 完結する頃には単行本多過ぎて読む気無くしそうだ…

108 20/10/24(土)18:34:46 No.739854147

基本的に公開直後が一番いいスクリーンで見れてあとは条件が悪くなる一方 たまにリバリバルとかある事もあるけど無い映画の方が多い そしてそのうち国内での上映権利期間が終了していく

109 20/10/24(土)18:34:57 No.739854195

流行ってるモノを武器に俺が好きな作品を叩かれると流行り物が見れなくなる…シンゴジラは幸いそういう武器にされてるのを俺は見なかったから楽しめたなあ… 鬼滅は難しそうだ…

110 20/10/24(土)18:35:20 No.739854300

>完結したら手を出す派だからそろそろ進撃に手が出せそうだ どんなに気を付けててもネタバレが流れて来ちゃわない?

111 20/10/24(土)18:35:29 No.739854341

そろそろ「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を読んでもいい頃なのでは?

112 20/10/24(土)18:35:40 No.739854390

>基本的に公開直後が一番いいスクリーンで見れてあとは条件が悪くなる一方 >たまにリバリバルとかある事もあるけど無い映画の方が多い >そしてそのうち国内での上映権利期間が終了していく ノーラン祭ありがたかった…

113 20/10/24(土)18:36:06 No.739854536

ブームが終わってから見直すとアレ?って思うこともあるし 逆にブームのときは興味なかったのにあとから見て楽しめることもある 人の楽しみ方はそれぞれなんだ

114 20/10/24(土)18:36:14 No.739854565

>>完結したら手を出す派だからそろそろ進撃に手が出せそうだ >どんなに気を付けててもネタバレが流れて来ちゃわない? 世界情勢とかはなんとなく耳に入ってるね… まあその上で面白そうだなと思った

115 20/10/24(土)18:36:30 No.739854664

>流行ってるモノを武器に俺が好きな作品を叩かれると流行り物が見れなくなる…シンゴジラは幸いそういう武器にされてるのを俺は見なかったから楽しめたなあ… >鬼滅は難しそうだ… 流行り始めに見るか流行る前から見てたなら 今ならそういう層はフン…にわかがよ…って目で見れるよ

116 20/10/24(土)18:37:00 No.739854794

MCUとか流行りが終わる頃には何作あるんだろう…

117 20/10/24(土)18:37:06 No.739854824

映画だけはスクリーンの関係で流行ってる時に行かないといい箱で見れないから見に行くな…

118 20/10/24(土)18:37:10 No.739854843

今一番つらそうなのは鬼滅初期から もしくは悟峠先生短編時代からのファンの人達

119 20/10/24(土)18:37:14 No.739854866

たとえ数年経ってから見返してアレレとなっても初見の感情がウソだったわけじゃないからいいんだ

120 20/10/24(土)18:37:36 No.739854975

別に他人のために映画見るわけじゃないしどうでもよくない?

121 20/10/24(土)18:37:46 No.739855010

>今一番つらそうなのは鬼滅初期から >もしくは悟峠先生短編時代からのファンの人達 わしが育てたって言ってもいいと思う

122 20/10/24(土)18:37:50 No.739855031

幸いここは時期過ぎてもスレ立てたらある程度話に乗ってくれるのは良いよね

123 20/10/24(土)18:38:53 No.739855316

日本は観客がおとなしい方だけどそれでも 上映中上映後の客席のざわっとした感じはフレッシュなものを吸いたい

124 20/10/24(土)18:38:55 No.739855327

>今一番つらそうなのは鬼滅初期から >もしくは悟峠先生短編時代からのファンの人達 (関連商品多過ぎて財布が)辛い

125 20/10/24(土)18:39:07 No.739855382

田舎だから映画はネットで人気のやつが上映されてなかったりで 旬を逃すことが多い 鬼滅さえも最寄りの映画館でやってなかったけど 今回は早めに明日遠出して見に行く

126 20/10/24(土)18:39:31 No.739855498

進撃は原作未読でアニメだけ追いかけてるから続きが純粋に楽しみ ここにいるとあれこれ目にするけどわりと断片的だから逆にあーこれがアレだったのか!って期待を煽ってくれる

127 20/10/24(土)18:40:31 No.739855776

>幸いここは時期過ぎてもスレ立てたらある程度話に乗ってくれるのは良いよね 最近アベンジャーズ最後まで観て興奮してスレ立てたら滅茶苦茶「」が乗って来てくれて嬉しかった

128 20/10/24(土)18:40:51 No.739855850

>フルサイズIMAXの最大のデメリットはあそこで見るとよそで見るのが勿体なく感じることだ 姪に初っ端鬼滅の刃を大阪エキスポのIMAXフルで見せたよ…めっちゃ泣いてた

129 20/10/24(土)18:41:04 No.739855917

俺も田舎だから旬に映画追っかけるの面倒くさくて周回遅れだな 映画一つで一日潰れちゃう

130 20/10/24(土)18:41:09 No.739855942

>日本は観客がおとなしい方だけどそれでも >上映中上映後の客席のざわっとした感じはフレッシュなものを吸いたい 基本お静かに…な雰囲気のお国柄だからこそ、それを突き破ってきたシーンは印象的になるよね

131 20/10/24(土)18:41:17 No.739855985

>ノーラン祭ありがたかった… インターステラーはマジでありがたい……

132 20/10/24(土)18:41:30 No.739856036

>上映中上映後の客席のざわっとした感じはフレッシュなものを吸いたい エンドゲームでソーがアレしたりアレになったときは客席どよめいてましたね

133 20/10/24(土)18:42:05 No.739856209

自意識過剰としか思えんけど楽しんでる人に水を差すような真似をしない限り好きにしたらいい

134 20/10/24(土)18:42:11 No.739856238

>姪に初っ端鬼滅の刃を大阪エキスポのIMAXフルで見せたよ…めっちゃ泣いてた 子供のころに映画館で見た記憶ってのは映画館の未来につながるんだよなぁ…

135 20/10/24(土)18:42:20 No.739856279

石原さとみがキモいらしくて怖くて見てない

136 20/10/24(土)18:42:48 No.739856405

なに情報なのか

137 20/10/24(土)18:42:50 No.739856421

>俺も田舎だから旬に映画追っかけるの面倒くさくて周回遅れだな >映画一つで一日潰れちゃう 別に旬の映画ではないけど近場じゃここでしかやってねぇ…ってのを詰め込んで見たことあったな 頭使う系の映画じゃなかったけどそれでもつかれた…

138 20/10/24(土)18:43:11 No.739856516

初日の初回に見に行った「」が興奮冷めやらぬままスレ立ててID食らってた気がする

139 20/10/24(土)18:43:26 No.739856589

春頃のジブリを映画館ででも思ったけど もっと復刻上映やっていいと思うぜモール併設のシネコンさんもよ

140 20/10/24(土)18:43:38 No.739856648

>初日の初回に見に行った「」が興奮冷めやらぬままスレ立ててID食らってた気がする それは死刑相当だわ…

141 20/10/24(土)18:43:55 No.739856728

>石原さとみがキモいらしくて怖くて見てない こういうしょうもない感想なんかで見てないのは勿体ないなぁとは思うけど人それぞれだもんな…ともなる

142 20/10/24(土)18:44:01 No.739856750

>石原さとみがキモいらしくて怖くて見てない 実写じゃなくアニメキャラの引き出し開けてキャラ作りしてる感じだから鼻についたらだいぶ気になる

143 20/10/24(土)18:44:48 No.739856982

>エンドゲームでソーがアレしたりアレになったときは客席どよめいてましたね ヱヴァ破でSDATの曲数が27を指した瞬間に劇場の空気が変わったのもよく覚えてる

144 20/10/24(土)18:45:09 No.739857074

大抵の作品は気にしないけど銀魂みたいなのはネタの鮮度的にすぐ見た方が絶対良いなと思う

145 20/10/24(土)18:45:29 No.739857179

でも昭和のゴジラにも東宝シンデレラ受賞者とかの日本人女優が外国人役で出たりしてたし そういうののオマージュかも…

146 20/10/24(土)18:45:44 No.739857253

エヴァqのとき本編見る前にここ覗いて 「28歳か」の四文字つきのアスカのスレ画見ちゃったのは悔やんでも悔やみきれない

147 20/10/24(土)18:45:53 No.739857288

その初日のうちにじわじわ興奮というか放心みたいな反応が増えていったのは不思議な感覚だった あんだけ熱に浮かされたように語ってる雰囲気そうそう感じたこと無かった

148 20/10/24(土)18:46:47 No.739857526

シンゴジもエキスポで初日に見たけど早く誰かと語りたい…って 帰りの電車の中でずっと熱焔吐く前の姿勢になってた

149 20/10/24(土)18:47:07 No.739857620

内閣総辞職ビームっていう文字を見たのが映画見た後でよかった

150 20/10/24(土)18:47:16 No.739857655

変に意地はるくせに流行完全に過ぎてからハマるのは凄くもったいないぞ パソコン閉じて今すぐ鬼滅映画観てきなよ どうせこのままだと数年後に皆んなが飽きた頃ハマってるんだから

151 20/10/24(土)18:48:12 No.739857916

>姪に初っ端鬼滅の刃を大阪エキスポのIMAXフルで見せたよ…めっちゃ泣いてた 子供は映画館の暗さで怖くて泣くから なんならプリキュアやドラえもんの映画でも大泣きするらしいな…

152 20/10/24(土)18:48:28 No.739858002

シンゴー!シンゴー!

153 20/10/24(土)18:48:35 No.739858027

鬼滅アニメはモノローグ全部セリフで起こすテンポこれ大丈夫かな…ってちょっと心配だったけど ここまで流行るとは思わなかったな…

154 20/10/24(土)18:48:51 No.739858110

>日本は観客がおとなしい方だけどそれでも >上映中上映後の客席のざわっとした感じはフレッシュなものを吸いたい オタ映画特有の終わった後拍手だけはやめてほしい 絶叫上映ならともかく普通に隣に響くんだよ

155 20/10/24(土)18:49:02 No.739858159

無人在来線爆弾の文字は強い

156 20/10/24(土)18:49:47 No.739858360

シンゴジのあとテンプレを叫ぶだけの絶叫上映が一時流行ったが 叶うなら当初島本が想定してた島本による解説付き上映とか 発話可能上映とか そういうのがやりたかったなあおれ

157 20/10/24(土)18:50:06 No.739858476

腐して観ないわー!俺こんな人気コンテンツ観ないわー!ってやらないだけえらい!

158 20/10/24(土)18:51:14 No.739858831

シンゴジの発声上映はあれはあれでとても楽しかった 観客みんな筋書きが頭に入ってるから熱焔のシーンでキンブレを紫から赤に変えるタイミングまで完璧で…

159 20/10/24(土)18:51:24 No.739858877

なんか変な先入観ある人多いけど皆が観てるものだからといって変に気後れする必要も 逆に皆観てるんだから観ないと!ってなる必要もどこにも無いし 好きな時に観て気が向いた時に語り出せばいいのよ ただスレ立てるならある程度周知された作品じゃないと回りにくいのはある

160 20/10/24(土)18:52:17 No.739859118

拍手ってオタ映画特有かな… まあ俺も見るの大半オタ映画だからわかんないけど

161 20/10/24(土)18:52:21 No.739859139

内閣総辞職ビームはアホな名称なのに劇中で絶望感ありすぎて笑った

162 20/10/24(土)18:53:35 No.739859488

素直に鬼滅棒で叩いて欲しいって言えよ

163 20/10/24(土)18:54:32 No.739859794

基本アニメや映画はそもそもある程度流行ってないと映画化されないし流行り物苦手過ぎる人は大変だな…

164 20/10/24(土)18:54:35 No.739859812

>内閣総辞職ビームはアホな名称なのに劇中で絶望感ありすぎて笑った 無人在来線爆弾と違って正式名称じゃねえから! それはそれとして画で見ても信じられない信じたくないってところに ニュース映像が横目に入ってああまじかよ…ってなる流れは忘れ難かった

165 20/10/24(土)18:56:11 No.739860260

初回なら拍手はしても良いんじゃないかな…と言っても俺はプリキュアの映画でしか拍手を知らないんだけど

166 20/10/24(土)18:56:50 No.739860448

今やっとシンゴジ見る人はシンエヴァもシンマンも見るの大分後っぽいし ナイスタイミングもクソもないんじゃないかな…

167 20/10/24(土)18:57:26 No.739860618

俺は逆に流行ってるしノリノリで行ったけど 怪獣がわちゃわちゃするゴジラ世代だったのでなんかなーってなっちゃった 流行ってる時に乗っかって観て合わなかったっての初めてでしんどかった

168 20/10/24(土)18:57:35 No.739860660

石原さとみはキャラ作りすぎみたいに言われてるけど太陽を盗んだ男のヒロインのパロだと気づけたらまあ納得いく

169 20/10/24(土)18:58:22 No.739860867

粟稗の人とか明らかに自分に合わないとわかってるのに世間の審美眼を腐す為だけに観に行く輩とか居てよく叩かれてるけど そういうのが不評を買うのは回りの評価に合わせないからとかでなくてそもそもケチつけるのが目的っていう作品に対する態度そのものだからな

170 20/10/24(土)18:58:40 No.739860965

初代ゴジラに近いもんね 怪獣大乱闘的なの期待してると肩透かしは食らいそうではある

171 20/10/24(土)18:58:48 No.739860995

>俺は逆に流行ってるしノリノリで行ったけど >怪獣がわちゃわちゃするゴジラ世代だったのでなんかなーってなっちゃった >流行ってる時に乗っかって観て合わなかったっての初めてでしんどかった キングオブモンスターズで怪獣キメよう

172 20/10/24(土)18:59:08 No.739861092

アニメは特に当たるとメーターも予算も補強されてその年の時間かけた一番良い物見れるしな

173 20/10/24(土)19:00:13 No.739861423

>オタ映画特有の終わった後拍手だけはやめてほしい ソフト化されてなくてめったに見る機会がないアニメだから許して…

174 20/10/24(土)19:00:26 No.739861506

シンゴジはエンドロール中から拍手したい気持ち満々だったけど (みんなこの凄さ気づいてるかな…)って遠慮してしまった

175 20/10/24(土)19:00:48 No.739861599

>俺は逆に流行ってるしノリノリで行ったけど >怪獣がわちゃわちゃするゴジラ世代だったのでなんかなーってなっちゃった >流行ってる時に乗っかって観て合わなかったっての初めてでしんどかった 長く怪獣プロレスしてた時期とは明らかに作風が違うからその頃のファンならそうなるのも仕方ないと思う そういう層にもすぐにキングオブモンスターズが供給されたのはタイミング良かったよね

176 20/10/24(土)19:00:54 No.739861622

中身が合うかどうか・どこまで刺さるかは更に個人の問題になるしな そこは流行り物の勢いで押し付けるもんじゃない

177 20/10/24(土)19:01:44 No.739861851

ウケたのは初代寄りというより普段怪獣見ない人の鑑賞に耐える映画だったのがでかいと思う

178 20/10/24(土)19:01:46 No.739861863

>長く怪獣プロレスしてた時期とは明らかに作風が違うからその頃のファンならそうなるのも仕方ないと思う まあそれとエヴァがそんなに好きでないのが相乗して刺さんなかったんだよな

179 20/10/24(土)19:01:53 No.739861897

シンエヴァの英語副題だからってだけの理由で最近未来からのホットライン読み終えたけど (カヨコ)アン・パタースンってここからのイタダキだったんだな…

180 20/10/24(土)19:02:24 No.739862016

映画館で誰も声を発してないのに観客全体が?!ってなったり啜り泣いてたりの感情共有は映画館特有のいいものだと思うので流行りに負けず面白いものはちゃんと映画館で観てみてほしい

181 20/10/24(土)19:03:48 No.739862449

これはすげぇ万人にウケる!!って初めから思われる作品もごく少数というか だいたい初期から知ってるオタクがこんなにヒットしたの不思議だよなーって言ってるイメージある

182 20/10/24(土)19:03:55 No.739862475

ゴジラの出番少ないっていうけど登場人物全員がゴジラ対策を軸足に置いて寄り道せずに喋ってるから 常に背後にゴジラの影を感じられたおかげで全く気にならなかったんだよな

↑Top