虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/24(土)15:45:50 卒検落ちた のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)15:45:50 No.739809267

卒検落ちた

1 20/10/24(土)15:47:26 No.739809710

コース間違えてテンパった勢いでセンター割って検定中止になったよ

2 20/10/24(土)15:48:11 No.739809879

なあに一発じゃねえんだから気落ちすんな

3 20/10/24(土)15:48:58 No.739810069

コース間違ったけど誘導通りやり直して無事終わった覚えがあるな

4 20/10/24(土)15:49:05 No.739810106

>コース間違えてテンパった勢いでセンター割って検定中止になったよ 実際車道でやって対抗に刺さって死ななくてよかったな

5 20/10/24(土)15:49:35 No.739810217

普通の時にスラロームでコーン吹っ飛ばした思い出 未だにスラロームは苦手だ

6 20/10/24(土)15:50:22 No.739810449

コース間違いはその場で手を上げたら減点にならないかった気がする 確か俺それで一周してコース復帰して受かった

7 20/10/24(土)15:51:17 No.739810664

公道でスラロームする場所なんてある?!

8 20/10/24(土)15:51:57 No.739810803

事前にコース間違えた時の事を聞いておこう

9 20/10/24(土)15:52:33 No.739810948

>公道でスラロームする場所なんてある?! まきびしだ!!!!!よけろ!!!!!!

10 20/10/24(土)15:53:01 No.739811068

教習所内でいっぱい失敗しとけよ

11 20/10/24(土)15:53:05 No.739811082

>コース間違いはその場で手を上げたら減点にならないかった気がする >確か俺それで一周してコース復帰して受かった 実際迂回してコース復帰してればまだ受かる可能性あったのにもったいな!って言われたよ… また1万払って受けなおすよ…

12 20/10/24(土)15:54:04 No.739811280

コース間違えても指示に従って元の道に戻って続行だからね 実際の運転でもそうなるのでテンパらずに元の道に戻れることも実際必要なんだ

13 20/10/24(土)15:54:56 No.739811512

コース間違ったときの対応は検定前に説明されるだろ!

14 20/10/24(土)15:55:09 No.739811566

ツーリング中に道間違えるなんてしょっちゅうだ

15 20/10/24(土)15:55:22 No.739811633

落ち着いて運転しようっていう勉強代と思えば… まあ一回やったら次回は大丈夫だろう

16 20/10/24(土)15:57:45 No.739812211

卒検までいける時点で能力は備わってるんだから後はリラックスしてれば楽勝なんだよな 俺のときはガチガチに緊張してる人がいたお陰でかえってリラックスできてよかった

17 20/10/24(土)15:59:14 No.739812588

同じ場所でエンスト三回やらかしてもーどうにでもなーれ!って感じで完走しても合格したから一発中止とかやらかさなければいけるいける

18 20/10/24(土)15:59:19 No.739812602

緊張して一本橋落ちた

19 20/10/24(土)15:59:31 No.739812651

俺なんて一本橋降りる途中でエンストかまして落ちたぜ だいぶ辛かったけど気分転換して次成功させよう

20 20/10/24(土)16:00:29 No.739812847

コース間違いだけなら減点対象ではないよまぁコースに戻るまでの行動で違反したらちゃんと減点にはなるけど

21 20/10/24(土)16:01:29 No.739813126

一本橋なんて走り抜けても不合格まで引かれないんだから不安定なら走り抜けりゃいいんだよ

22 20/10/24(土)16:01:55 No.739813255

おかしい「」が優しい

23 20/10/24(土)16:02:23 No.739813368

今の教習車NCなのか シート高くないか?ローダウンされてんのかな

24 20/10/24(土)16:02:24 No.739813380

あまり言うのもなんだがテンパってセンター割るのはよくないと思うの

25 20/10/24(土)16:03:16 No.739813607

クランクでガードにパイロン当てたのと 幅寄せで黄色ライン踏んで2回落ちましたよ

26 20/10/24(土)16:04:38 No.739813926

教習で一回も失敗したことないクランクで パイロン当てて速攻不合格になったよ

27 20/10/24(土)16:05:05 No.739814039

優しいというか免許の話だからいつもの無免の粘着が話できなくてわいてないだけじゃね

28 20/10/24(土)16:05:33 No.739814128

実は俺も卒検落ちたけど誰にも言ってないぜ!!

29 20/10/24(土)16:05:42 No.739814168

普通取って3年ぐらいたったけど大型欲しくなってきた 今なら簡単に乗りこなせるだろうか

30 20/10/24(土)16:06:20 No.739814315

>公道でスラロームする場所なんてある?! 実際にスラロームする場所があるかどうかは問題じゃなくて 公道走るならこれくらいの技術が必要だからスラロームが課題になってるの

31 20/10/24(土)16:06:56 No.739814453

俺だって新しい事に挑戦しようとする奴や頑張る奴には優しい

32 20/10/24(土)16:08:20 No.739814756

卒研は落ちなかったけど教習二時間延長食らったよ…

33 20/10/24(土)16:08:22 No.739814769

>今なら簡単に乗りこなせるだろうか 公道ルールに染まってると教習所ルールに戻すのが難しいらしい 知り合いは教習車を追い越しちゃって試験一発停止してた

34 20/10/24(土)16:09:03 No.739814929

自分の時は急制動で吹っ飛んでる人いたな

35 20/10/24(土)16:09:46 No.739815092

速度出すなんて馬鹿でもできるんだ 低速でまっすぐ進むののなんと難しい事よ

36 20/10/24(土)16:09:50 No.739815107

俺なんて原付の試験で落ちたしヘーキヘーキ

37 20/10/24(土)16:10:26 No.739815241

インカムぶっ壊れてて一時中断されたけど受かった思い出

38 20/10/24(土)16:10:47 No.739815312

公道ルールとか教習所ルールとか正気か?法律に従うんだぞ?

39 20/10/24(土)16:11:08 No.739815379

俺なんてATの卒検落ちたからヘーキヘーキ

40 20/10/24(土)16:11:15 No.739815403

俺なんて一発試験で4回落ちたよ… 全然一発じゃないよ…

41 20/10/24(土)16:11:42 No.739815494

>普通取って3年ぐらいたったけど大型欲しくなってきた >今なら簡単に乗りこなせるだろうか あんま変わらんしいけると思うよ スレ画に乗るならウィンカーのクソ仕様だけ注意な!

42 20/10/24(土)16:11:46 No.739815508

教習所ルールがつまり法に則ってるルールなので公道ルールとかいう違法な動きを真似しちゃあかん

43 20/10/24(土)16:12:05 No.739815576

>俺なんて一発試験で4回落ちたよ… >全然一発じゃないよ… 5回で済んだなら教習所より安いじゃん

44 20/10/24(土)16:12:11 No.739815601

車の卒検の時はハラが痛くなって途中で公園のトイレに駆け込んでその後もグダグダで他の教習生も同乗してるから超ハズかった…もちろん落ちてた

45 20/10/24(土)16:12:17 No.739815627

俺も学生の時ナメプして無勉で原付受けたら普通に落ちたけど そのあと普通二輪も大型二輪もストレートで取ったから許して欲しい

46 20/10/24(土)16:12:25 No.739815659

二俣川免許センター行ったらめちゃくちゃ立派になっててビビった

47 20/10/24(土)16:12:30 No.739815676

とりあえず路肩に止まれば原点はあっても一発中止はないからな

48 20/10/24(土)16:12:46 No.739815733

>俺なんて一発試験でわわ4回落ちたよ… >全然一発じゃないよ… (ミスると)一発(で落ちる)試験

49 20/10/24(土)16:13:09 No.739815820

教習所だとレバーを2本指とか3本指で持ってたら注意されるからな

50 20/10/24(土)16:13:38 No.739815926

>とりあえず路肩に止まれば原点はあっても一発中止はないからな まあ路肩は原点だしな…

51 20/10/24(土)16:14:13 No.739816054

俺なんてあがり症も手伝ってエンスト連発して1cmも進まないで1回目の卒検落ちたぞ 気にすんなよ次は受かる

52 20/10/24(土)16:14:29 No.739816114

>教習所だとレバーを2本指とか3本指で持ってたら注意されるからな これ本当困るよね あとシフトペダルの上に足を置き続けるのとか

53 20/10/24(土)16:15:22 No.739816297

>二俣川免許センター行ったらめちゃくちゃ立派になっててビビった 古い時の食堂の方がよかった・・・

54 20/10/24(土)16:15:42 No.739816379

スラロームとか一本橋とか今やったらできるか怪しい

55 20/10/24(土)16:16:14 No.739816509

>あとシフトペダルの上に足を置き続けるのとか 上は大丈夫じゃない?俺は下に回してギア上げられる態勢を維持すると注意された

56 20/10/24(土)16:16:14 No.739816512

>スラロームとか一本橋とか今やったらできるか怪しい 一本橋は行けそうだけどスラロームが鬼門だな…

57 20/10/24(土)16:16:33 No.739816597

卒検のときに初教習のハザードマン入れた教習所はマジで狂気だと思ったね 右折待ちで交差点内にいたら突っ込まれそうになってキレてバイク捨てて帰ったわ

58 20/10/24(土)16:16:58 No.739816697

スラローム明らかにカスって振動きたんだけどコーンが動かなかったのか試験官が見逃してくれたのか今でも謎で気になる

59 20/10/24(土)16:17:09 No.739816742

一本橋の11秒はムリダナ あとスラロームよりクランクの方が怖い

60 20/10/24(土)16:17:29 No.739816830

今やったらクランクで絶対ミスる

61 20/10/24(土)16:17:34 No.739816847

俺は急制動のほうがやだな やる前に怪我人出てるからとか言わんでくれ…

62 20/10/24(土)16:18:19 No.739817013

車もバイクも教習中によく注意されるくらいドン臭いんだけど試験の類は落ちたことないんだよな 多分試験はユル目に見ててくれてるから自然体で挑めばいいだけだよ

63 20/10/24(土)16:18:20 No.739817018

>俺は急制動のほうがやだな >やる前に怪我人出てるからとか言わんでくれ… いざという時できなきゃならんことだしな…

64 20/10/24(土)16:18:21 No.739817020

卒検は色々間違ってもミスってもなかなか落ちない 危険な行動すると一発で死ぬ

65 20/10/24(土)16:18:45 No.739817124

教習所卒業してからバイクを2台潰したけど許してほしい

66 20/10/24(土)16:19:04 No.739817187

急制動は実際けが人出る技だから ニーグリップマジ大切

67 20/10/24(土)16:19:12 No.739817227

卒検のバイクがメンテ良すぎてクラッチしっかりしててブレーキも効く!って驚くのは 田舎教習所あるあるなのかな

68 20/10/24(土)16:19:33 No.739817313

ビグスク教習の子が右足ついてて足踏まれて本当はこの位置に足はないからちゃんとしてたら踏まれないと指導されてたけど ビッグスクーターなんて右足ブレーキ無いのに付いちゃだめなんか?ってなった

69 20/10/24(土)16:19:46 No.739817359

>>俺は急制動のほうがやだな >>やる前に怪我人出てるからとか言わんでくれ… >いざという時できなきゃならんことだしな… でも40kmぐらいからの急制動って行けそうだと思ってた信号が赤になった時に似たような事してるし意外といけそう

70 20/10/24(土)16:20:09 No.739817447

この間思いっきり両輪ロックしたけどなんとかなったよ…

71 20/10/24(土)16:20:18 No.739817485

俺が行ってたところはスーフォアでもギアの入り方かなり個体差があったけどあんなもんなんだろうか

72 20/10/24(土)16:20:19 No.739817494

>俺なんて一発試験で4回落ちたよ… 俺は12回!! >全然一発じゃないよ…

73 20/10/24(土)16:20:46 No.739817608

>卒検のバイクがメンテ良すぎてクラッチしっかりしててブレーキも効く!って驚くのは >田舎教習所あるあるなのかな 逆に明らかに一台だけ変速がおかしくなってるやつとかあるよね

74 20/10/24(土)16:20:51 No.739817627

卒検のバイクはうちも普段教習じゃ使わない状態がいいやつだったなもちろん田舎です

75 20/10/24(土)16:20:54 No.739817639

>ビッグスクーターなんて右足ブレーキ無いのに付いちゃだめなんか?ってなった 右折待ちしてるときに対向車に踏まれる可能性あるからじゃないか?

76 20/10/24(土)16:21:12 No.739817703

>ビッグスクーターなんて右足ブレーキ無いのに付いちゃだめなんか?ってなった 車に踏まれんで

77 20/10/24(土)16:21:25 No.739817753

>俺が行ってたところはスーフォアでもギアの入り方かなり個体差があったけどあんなもんなんだろうか そんなもんじゃない? うちとこも妙にニュートラル入らないやつとかあった

78 20/10/24(土)16:21:28 No.739817773

公道出て一番使うのは一本橋というか低速でとろとろ進む技術だな

79 20/10/24(土)16:21:44 No.739817835

相変わらず免許関係のスレはIQがヤバい

80 20/10/24(土)16:21:51 No.739817870

>俺が行ってたところはスーフォアでもギアの入り方かなり個体差があったけどあんなもんなんだろうか まったくN入らない車体とかあったな...

81 20/10/24(土)16:22:16 No.739817968

>卒検のバイクがメンテ良すぎてクラッチしっかりしててブレーキも効く!って驚くのは >田舎教習所あるあるなのかな 逆に検定車だけ異常にギアの入り悪かったな 最後降りる前にNに入らず3分くらいカチャカチャしてたよ まあ受かったから許すが…

82 20/10/24(土)16:22:23 No.739817984

>公道出て一番使うのは一本橋というか低速でとろとろ進む技術だな 足つきたくなくて信号青になるギリギリで粘るの良いよね…

83 20/10/24(土)16:22:25 No.739818001

>ビッグスクーターなんて右足ブレーキ無いのに付いちゃだめなんか?ってなった 側を通過する車に脚潰されるよって趣旨の指導なんだろう 足踏むのはやりすぎじゃねーかなって思うが

84 20/10/24(土)16:22:38 No.739818055

卒検は一発 見極めで10回はダメだったぞ

85 20/10/24(土)16:22:58 No.739818133

3速から2速に落ちていないままS字とクランクに突っ込んでエンストがよくある

86 20/10/24(土)16:24:20 No.739818448

>スラローム明らかにカスって振動きたんだけどコーンが動かなかったのか試験官が見逃してくれたのか今でも謎で気になる 見逃しとか不正がバレると試験官が検定の資格失うから一生徒の為にそんなリスキーな事しないと思うよ 俺は試験前にそういう説明も受けた

87 20/10/24(土)16:25:20 No.739818687

見極めのバイクウィンカーぶっ壊れててウィンカー遅いんだよ!ってインカムで怒られまくったよ…

88 20/10/24(土)16:25:47 No.739818785

教習車なんてまともに運転できない無免ばっかが運転してるんだから各部所ボロボロよ まぁそれでも初日から乗れはできるスーフォアの完成度おかしいんだが

89 20/10/24(土)16:26:18 No.739818899

卒検の減点内容って終わった後教えてくれないし(教えてくれないよね?) 実際減点されてたかもしれないんじゃね?

90 20/10/24(土)16:27:27 No.739819142

一応駄目っぽいところは言われるよ俺はニーグリップの甘さだけ言われた

91 20/10/24(土)16:27:30 No.739819151

俺も中型だけど卒検の急制動で後輪ロックして盛大に転んで落ちたよ

92 20/10/24(土)16:28:22 No.739819354

大型って波状路くわわるくらいだっけ?

93 20/10/24(土)16:29:02 No.739819528

>教習車なんてまともに運転できない無免ばっかが運転してるんだから各部所ボロボロよ 修理部品交換繰り返しても凄い短期間で教習車潰れるって坂道発進の時に聞いたな 自前のバイクでそんなエンジンの回転数をブレーキと半クラで釣り合わせてると クラッチ板あっという間に無くなっちゃうよぉ~って

94 20/10/24(土)16:29:05 No.739819538

大型はあと一本橋10秒に増える

95 20/10/24(土)16:29:24 No.739819609

後半のじゃあコース何度も走っといてという適当な教習ラッシュ まぁ片方がまだ指導いる子だったからかもしれんが

96 20/10/24(土)16:29:29 No.739819632

>大型って波状路くわわるくらいだっけ? なんかしらんけど中型でやらされたな俺…

97 20/10/24(土)16:29:44 No.739819694

>大型って波状路くわわるくらいだっけ? 一本橋がの時間が長くなってスラロームの時間が短くなった気がする

98 20/10/24(土)16:30:14 No.739819835

中型は波状路体験だけじゃなかったっけ? 大型だと試験にも入るけど

99 20/10/24(土)16:30:28 No.739819879

卒検順調にいってる中で一人だけスラロームでコーン倒してその後気まずい雰囲気になったな…

100 20/10/24(土)16:31:28 No.739820119

>中型は波状路体験だけじゃなかったっけ? ウチはATスクーター乗る時間の時に一緒に体験済ませちゃったな

101 20/10/24(土)16:31:28 No.739820121

卒検車がめちゃくちゃセカンドに入りづらいやつで辛かった思い出

102 20/10/24(土)16:31:52 No.739820206

うちは中型で波状路体験なくて代わりに砂場をスタンディングで走ったな

103 20/10/24(土)16:32:14 No.739820283

検定車のアクセルの遊び多くてエンストしたなあ

104 20/10/24(土)16:32:16 No.739820297

中型の時はクランクでパイロンに後輪を引っかけて 大型の時は一本橋を落ちてそれぞれ一回ずつ卒検やり直したなぁ 一本橋とか教習の時は滅多に落ちなかったのに

105 20/10/24(土)16:32:33 No.739820381

俺一本橋落ちてそのまま試験にも落ちたなー 補習みたいな時間でひたすら一本橋練習した

106 20/10/24(土)16:32:36 No.739820392

>うちは中型で波状路体験なくて代わりに砂場をスタンディングで走ったな なにソレ楽しそうだしオレ砂場入ったら絶対転げそう

107 20/10/24(土)16:33:15 No.739820540

大型って八の字やらされる? 中免の教習で一度やらされたんだけどあれ全然ダメだったんだよな…

108 20/10/24(土)16:33:57 No.739820694

何にしろ一発中止のミスさえ無ければ案外余裕を持たせてくれてるので 諦めない心が大事

109 20/10/24(土)16:34:05 No.739820736

八の字は基本的な運転技術の指導なだけで検定の内容には含まれてないはず

110 20/10/24(土)16:34:51 No.739820909

だから一発失格の一本橋とか落ちるくらいなら走り抜ける勢いで済ませた方がいいんだよな

111 20/10/24(土)16:35:02 No.739820938

一本橋どんくらい乗り続けられるかなとチャレンジしたら時間かけすぎと怒られてそんなぁとなった

112 20/10/24(土)16:35:24 No.739821027

中型の一回目の講習でひたすら八の字グルングルンやらされたな俺 あれ何だったんだろう

113 20/10/24(土)16:35:30 No.739821047

>大型って八の字やらされる? 八の字はコースに含まれてないはず 何だけど10年前だから追加されてたら済まぬ

114 20/10/24(土)16:35:44 No.739821092

>だから一発失格の一本橋とか落ちるくらいなら走り抜ける勢いで済ませた方がいいんだよな 時間だったらやり直しあるからね 落ちるのがダメなだけで

115 20/10/24(土)16:35:55 No.739821133

>だから一発失格の一本橋とか落ちるくらいなら走り抜ける勢いで済ませた方がいいんだよな 時間不足は減点だけで済むんだっけ? 当然やれた方が良いのは間違いないけど

116 20/10/24(土)16:36:03 No.739821158

>中型の一回目の講習でひたすら八の字グルングルンやらされたな俺 >あれ何だったんだろう 単純に必要な操作技術だから教え込んでるだけ

117 20/10/24(土)16:36:11 No.739821196

>だから一発失格の一本橋とか落ちるくらいなら走り抜ける勢いで済ませた方がいいんだよな まああんまり露骨だと普通に減点食らってギリギリになるからな…

118 20/10/24(土)16:36:53 No.739821355

>あれ何だったんだろう 基礎機動訓練 リーンウィズとかそこで体得してね

119 20/10/24(土)16:37:31 No.739821501

>時間不足は減点だけで済むんだっけ? >当然やれた方が良いのは間違いないけど 一秒につき何減点だからあり得ないけど必要秒数フルに減点されても別に失格ラインまでは届かない

120 20/10/24(土)16:37:50 No.739821579

とにかくアクセル開けばなんとかなるよね一本橋 当時を思い出すとアクセルを恐る恐る開けてるから始動がおかしなことになってた

121 20/10/24(土)16:38:07 No.739821644

都道府県警が時々教習所のコース借り切ったりしてやってるバイクの安全運転教室とか行くと結構楽しい 参加者同士で一本橋耐久コンテストやったり延々と八の字やり続けたり

122 20/10/24(土)16:38:28 No.739821721

八の字スムーズにやれたら大抵の操作で突っ掛からなくなるしな すいません教官このスーフォアミッション酷くないっすか

123 20/10/24(土)16:39:09 No.739821895

ガッコンって勢いよく乗り上げてアクセル使わず惰性でダラダラ進むだけで安定して乗ってるから落ちないし引かれたところで知れてる秒数なんだよな

124 20/10/24(土)16:39:13 No.739821905

8の字は役に立つテクニックが詰まってるからな…

125 20/10/24(土)16:39:19 No.739821926

>都道府県警が時々教習所のコース借り切ったりしてやってるバイクの安全運転教室とか行くと結構楽しい ジムカーナガチ勢だらけになりそう

126 20/10/24(土)16:39:52 No.739822056

いいよねあとニュートラルに入れて手を上げるだけで終わりだけどそこが全然入らないの良くない

127 20/10/24(土)16:41:12 No.739822407

3台が同時に1つの8の字のコースを走るのは初心者にはハードル高かった

128 20/10/24(土)16:41:43 No.739822525

>いいよねあとニュートラルに入れて手を上げるだけで終わりだけどそこが全然入らないの良くない ローと2速いったりきたりしたっけな…

129 20/10/24(土)16:41:57 No.739822593

一本橋はヘタレだからアクセル踏んで突き抜けてやったぜ

130 20/10/24(土)16:42:00 No.739822612

一方アメリカはハーレーで林道に入って行った (白バイ隊員の養成校っぽい) https://youtu.be/pdUoQEi8vKA

131 20/10/24(土)16:42:03 No.739822634

>いいよねあとニュートラルに入れて手を上げるだけで終わりだけどそこが全然入らないの良くない 諦めてエンジン切ってから入れるね…

132 20/10/24(土)16:42:13 No.739822667

発着場に帰ってきて降車したときにバイク倒して検定中止になった

133 20/10/24(土)16:42:20 No.739822698

>ジムカーナガチ勢だらけになりそう 参加10回目以上とかそういうライダーも居た 警視庁の場合参加回数に応じてシールくれるからソレをメットに貼っているのを見て常連を見極めよう!

134 20/10/24(土)16:42:30 No.739822739

中型から大型数年後しに取りに行った時はスラロームマジでできなくなってて笑った 教官に正直に完璧に忘れました!って言って復習したけど

135 20/10/24(土)16:43:11 No.739822914

ワンミス系はスラローム1本橋クランクだっけか

136 20/10/24(土)16:43:31 No.739822988

>一方アメリカはハーレーで林道に入って行った >(白バイ隊員の養成校っぽい) 装備ちゃんとしろや!!

137 20/10/24(土)16:43:44 No.739823034

https://favoritecub.com/summary-of-license-deduction/ こういう攻略サイト?にかいてある一発失格やらかす位ならこっちの減点選ぶ気持ちでやれを読んでたら心に余裕は出来るよ

138 20/10/24(土)16:43:55 No.739823076

バイクは低速時の操作がしっかり出来れば何とかなるんだ というか一番大切なんだ

139 20/10/24(土)16:44:46 No.739823283

>ワンミス系はスラローム1本橋クランクだっけか 急制動のラインオーバーもだったきがする

140 20/10/24(土)16:44:49 No.739823292

>ワンミス系はスラローム1本橋クランクだっけか 波状路内の足付きって減点で許されるんだっけ? もう忘れちった

141 20/10/24(土)16:44:52 No.739823305

一本橋は断続クラッチとエンジン高回転とリアブレーキを使うのだ 30秒いけるぞ

142 20/10/24(土)16:45:34 No.739823467

>ワンミス系はスラローム1本橋クランクだっけか 当然だけど転倒も

143 20/10/24(土)16:46:19 No.739823624

>一本橋は断続クラッチとエンジン高回転とリアブレーキを使うのだ >30秒いけるぞ 「なげーよ!」 「すいませーん」

144 20/10/24(土)16:46:25 No.739823644

>30秒いけるぞ もういいからさっさと渡ってって言われるやつ

145 20/10/24(土)16:46:33 No.739823685

バイクなんて車の免許で原付カブ乗ったくらいだな… 100ccの免許取るのってお金結構かかる?

146 20/10/24(土)16:46:34 No.739823692

>一本橋は断続クラッチとエンジン高回転とリアブレーキを使うのだ 最初イメージ湧きにくいけどリアってマジで止まることより低速走行のために付いてるんじゃってくらい重要だよね

147 20/10/24(土)16:47:15 No.739823869

>バイクは低速時の操作がしっかり出来れば何とかなるんだ >というか一番大切なんだ 速度なんて出せるとこでしか出さんからな 制御の大半が緩い速度でやるもんだし

148 20/10/24(土)16:47:37 No.739823955

まあ速度出てる時は安定するからな… 減速時が一番危険なのは言うまでもないから

149 20/10/24(土)16:48:11 No.739824094

>最初イメージ湧きにくいけどリアってマジで止まることより低速走行のために付いてるんじゃってくらい重要だよね 自転車でもそうだよリア軽く当てて曲がると小回りが利く

150 20/10/24(土)16:48:40 No.739824206

>ローと2速いったりきたりしたっけな… やたらギア入りやすい教習車は地獄だった

151 20/10/24(土)16:48:47 No.739824236

操縦うまい人はリアブレーキの使い方が上手

152 20/10/24(土)16:49:07 No.739824326

>100ccの免許取るのってお金結構かかる? 普通自動車免許あるなら6~7万みたいだね なら9~10万払って普通二輪取ったほうがいいな

153 20/10/24(土)16:49:29 No.739824406

>バイクなんて車の免許で原付カブ乗ったくらいだな… >100ccの免許取るのってお金結構かかる? 一発じゃなくて教習所なら値段に地域格差が結構あるので 自分の行ける範囲の教習所調べた方がいいよ

154 20/10/24(土)16:49:36 No.739824438

>>最初イメージ湧きにくいけどリアってマジで止まることより低速走行のために付いてるんじゃってくらい重要だよね >自転車でもそうだよリア軽く当てて曲がると小回りが利く 原付とかオートマから免許取りに行くとそのせいでクラッチ変に握ることになる なった

155 20/10/24(土)16:50:04 No.739824554

>100ccの免許取るのってお金結構かかる? 免許持ちなら5万ちょっと ちなみに+2万くらいで中型取れる

156 20/10/24(土)16:50:21 No.739824605

>>ローと2速いったりきたりしたっけな… >やたらギア入りやすい教習車は地獄だった 自分が乗ってた教習車は2速の入りが異様に悪くて苦労したわ なんで何度やってもNに入るんだよ…

157 20/10/24(土)16:50:30 No.739824641

MT免許取ったけど免許とってから一切AT車以外運転したこと無いから今試験受けたら10回くらい落ちそう

158 20/10/24(土)16:50:39 No.739824678

小型は今だとフルに予約入れて最短2日とかだっけか

159 20/10/24(土)16:50:46 No.739824702

>自分が乗ってた教習車は2速の入りが異様に悪くて苦労したわ >なんで何度やってもNに入るんだよ… Nに入りやすいの怖すぎる…

160 20/10/24(土)16:51:11 No.739824798

俺の行ったコースは一番最初に一本橋なんだけど 「コース全体を走る事も無く検定中止じゃ勿体無いから無理だと思ったら落ちる前に抜けなさい」 って言われたわ

161 20/10/24(土)16:51:28 No.739824858

>普通自動車免許あるなら6~7万みたいだね >なら9~10万払って普通二輪取ったほうがいいな まあ保険の都合で原2しか乗らないって人もいるだろうしその辺は一概にこれがいいってのはないでしょ

162 20/10/24(土)16:51:29 No.739824863

>「なげーよ!」 >「すいませーん」 長いことには文句を言われなかった 卒検中に自己記録チャレンジする精神に対して文句を言われた…

163 20/10/24(土)16:51:43 No.739824923

ハンドルフルロックの感覚は教習所でやっといたほうがいい エンジンガードついてないと練習やってみる気にもならん…

164 20/10/24(土)16:52:04 No.739825011

>長いことには文句を言われなかった >卒検中に自己記録チャレンジする精神に対して文句を言われた… それ長いことに怒られてるよ!!

165 20/10/24(土)16:52:27 No.739825095

教習最後の方になると〇号車はクラッチ遠いとかだとか 各教習車のクセが分かってくるよね

166 20/10/24(土)16:52:45 No.739825177

教習車のシフトに散々苦労したから初めて自分のバイクでスッと簡単にNに入った時は感動した

167 20/10/24(土)16:52:53 No.739825203

コケるのは教習中にやっとくべきだよね 免許取ってコケたら涙目で「ボディの慣らし終わった」とか言うことになる

168 20/10/24(土)16:53:08 No.739825259

教習所に雷落ちた時は流石に死ぬかと思ったな 急制動の最中に目の前だったから

169 20/10/24(土)16:53:09 No.739825264

>「コース全体を走る事も無く検定中止じゃ勿体無いから無理だと思ったら落ちる前に抜けなさい」 >って言われたわ 実際落ちる位なら抜けた方がマシなんだよな 規定時間不足でも1秒辺り5点の減点で済むから

170 20/10/24(土)16:53:34 No.739825360

>教習最後の方になると〇号車はクラッチ遠いとかだとか >各教習車のクセが分かってくるよね 13番は嫌だってのは未だに覚えてるわ…

171 20/10/24(土)16:53:51 No.739825436

最近免許とったが驚いたことは出来れば1年間は運転するなよって説明されたこと

172 20/10/24(土)16:53:57 No.739825464

普通四輪免許で小型二輪乗れるようにするという話はどうなったの?

173 20/10/24(土)16:54:13 No.739825534

>13番は嫌だってのは未だに覚えてるわ… 流石13番だな

174 20/10/24(土)16:54:19 No.739825570

俺は新車で買ったバイクが1速に落ちなくて慌てたよ いくら踏んでも入らないけどちょっと前に進ませたりすると入る

175 20/10/24(土)16:54:31 No.739825629

>普通四輪免許で小型二輪乗れるようにするという話はどうなったの? そもそもそんな話はない

176 20/10/24(土)16:54:33 No.739825638

>コケるのは教習中にやっとくべきだよね >免許取ってコケたら涙目で「ボディの慣らし終わった」とか言うことになる 路上でコケるのは轢かれるの考えたら単純に洒落にならん…

177 20/10/24(土)16:54:57 No.739825735

>コケるのは教習中にやっとくべきだよね >免許取ってコケたら涙目で「ボディの慣らし終わった」とか言うことになる 失敗しても比較的安全に出来るのが教習でもあるからね 自分は8の字とクランクで2回コケたけどガードバーの偉大な事よ

178 20/10/24(土)16:54:59 No.739825743

>最近免許とったが驚いたことは出来れば1年間は運転するなよって説明されたこと なにそれ

179 20/10/24(土)16:55:05 No.739825768

>最近免許とったが驚いたことは出来れば1年間は運転するなよって説明されたこと ??? 聞いたことねえなそんなの 絶望的にヘタクソとかじゃねえのそれ

180 20/10/24(土)16:55:37 No.739825903

教官の後ろ乗ってる最中に教官が転けた時は何も信じられなくなって逆にいい教訓になった

181 20/10/24(土)16:55:39 No.739825912

>13番は嫌だってのは未だに覚えてるわ… 俺の時の13番のバイクはウィンカー硬いわシフトはクラッチ完全に切ってもセカンドに入らないわひどかったな…

182 20/10/24(土)16:56:02 No.739825987

>普通四輪免許で小型二輪乗れるようにするという話はどうなったの? そんな話は公的には一度もない 正確には免許を取りやすくするって話はあってもう実施済み

183 20/10/24(土)16:56:16 No.739826034

>俺の時の13番のバイクはウィンカー硬いわシフトはクラッチ完全に切ってもセカンドに入らないわひどかったな… それひょっとしたら同じ教習所かもしれん!やめよう!

184 20/10/24(土)16:56:18 No.739826043

教習車13号で転倒 至急連絡されたし

185 20/10/24(土)16:56:42 No.739826136

座学だと一本橋は遠くを見つめろと言われたけど一本橋の前が即教習のトラック駐車場で遠くを見つめることが出来なくて結果凄いコツがつかめなくて落ちやすい子だった トラックのナンバー見つめるようにしたら落ちなくなった

186 20/10/24(土)16:57:37 No.739826368

一年以内に事故るとそいつ指導した教習所がちゃんとしたか怒られるから そうなるから運転すんなって言われたって感じだなそれ

187 20/10/24(土)16:58:14 No.739826505

>最近免許とったが驚いたことは出来れば1年間は運転するなよって説明されたこと 中免の時に一年間は大人しくしてね的なことなら言われたな 教習所ごとの卒業一年以内の事故率とかとってるのかね

188 20/10/24(土)16:58:23 No.739826540

>教官の後ろ乗ってる最中に教官が転けた時は何も信じられなくなって逆にいい教訓になった 素人後ろに乗せると体重かけすぎと逆に踏ん張りすぎが出て難しいからな

189 20/10/24(土)16:58:56 No.739826671

免許取得1年は3点しか持ってないからってことじゃない?

190 20/10/24(土)16:58:59 No.739826685

正直タンデムはできる気がしない

191 20/10/24(土)16:59:47 No.739826888

>正直タンデムはできる気がしない よしサイドカー買って横に乗せよう

192 20/10/24(土)17:00:06 No.739826977

それ言う事聞いて一年乗らなかったとして 一年後即事故るだけだろ

193 20/10/24(土)17:00:14 No.739827015

>一年以内に事故るとそいつ指導した教習所がちゃんとしたか怒られるから >そうなるから運転すんなって言われたって感じだなそれ 事故と違反内容だか初心者講習受けることになるだかどっちかで教習所に迷惑かかるみたいな話は聞いた

194 20/10/24(土)17:00:15 No.739827016

https://sport-car.akakagemaru.info/driving/beginner-license/ 卒業時点だとこれかます可能性があるほどの腕だったんだろうな

195 20/10/24(土)17:00:33 No.739827085

>教習所ごとの卒業一年以内の事故率とかとってるのかね コレは取ってるって聞くけど都市伝説の類なのかな 「お前のところの卒生がまた死んだぞ!!ちゃんと教えろや!!1」って怒られるお話

196 20/10/24(土)17:00:40 No.739827123

>正直背中におっぱいを感じられる気がしない

197 20/10/24(土)17:00:53 No.739827176

>よしサイドカー買って横に乗せよう 曲がる時サイドカー浮かせられるかな…

198 20/10/24(土)17:01:51 No.739827425

1年以内に事故起こすと再講習受ける必要あるから~って冗談みたいに説明されたがあれ普通じゃなかったのか…

199 20/10/24(土)17:02:24 No.739827574

>>一年以内に事故るとそいつ指導した教習所がちゃんとしたか怒られるから >>そうなるから運転すんなって言われたって感じだなそれ >事故と違反内容だか初心者講習受けることになるだかどっちかで教習所に迷惑かかるみたいな話は聞いた どの道そんなあぶねえ奴卒業させんなよ!としか言いようがない!

200 20/10/24(土)17:03:47 No.739827967

免許取って一年も経ってないのに違反かますような奴は再試験受けるべきだろ

201 20/10/24(土)17:03:53 No.739827984

卒検の結果発表の席で全員に対して言ってたから個人の腕の善し悪しは関係ないと思う

202 20/10/24(土)17:04:04 No.739828022

>どの道そんなあぶねえ奴卒業させんなよ!としか言いようがない! 卒検の合格率が低くても公安委員会から叱られるんだわ…ちゃんと教習してるのかお前の所!って

203 20/10/24(土)17:05:39 No.739828442

二輪免許は卒検の合格率高めなんだよな 趣味で乗りたい人が圧倒的だから必死になるし意識も高いから

↑Top