虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)15:02:18 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)15:02:18 No.739799304

好きなお酒貼る

1 20/10/24(土)15:03:21 No.739799507

これ結構亜種出てるけどどんな感じなんだろ

2 20/10/24(土)15:05:31 No.739800013

今バレルスムースとかいうの飲んでるけど美味しいよ 700mlが一時間で半分になる

3 20/10/24(土)15:06:16 No.739800193

飲みすぎ 半分飲むなら3時間はかけろ

4 20/10/24(土)15:06:32 No.739800259

>700mlが一時間で半分になる 加莫

5 20/10/24(土)15:06:53 No.739800336

やすいうまい

6 20/10/24(土)15:06:54 No.739800342

ウイスキーは身体に毒 でも美味い

7 20/10/24(土)15:07:12 No.739800407

>半分飲むなら3時間はかけろ そもそも1回で半分飲むなや!

8 20/10/24(土)15:07:34 No.739800476

ちゃんとチェイサー入れてるから大丈夫 マイルドでストレートで飲んでも味がしっかりわかるから美味しい

9 20/10/24(土)15:07:39 No.739800498

17年ものほしい…でも12年を2本買えるんだよな…と思うと手が出ない!

10 20/10/24(土)15:07:51 No.739800547

あっしはファイネストで十分でさぁ…

11 20/10/24(土)15:09:49 No.739801014

>700mlが一時間で半分になる 一回ハイペースで30分でやらかして急性アル中寸前まで酩酊した ペース大事

12 20/10/24(土)15:10:50 No.739801248

スレ画で満足出来ても12年の方飲むと戻れなくなる

13 20/10/24(土)15:10:52 No.739801252

12年を買って自分で5年寝かせれば…

14 20/10/24(土)15:11:21 No.739801353

>12年を買って自分で5年寝かせれば… ウィスキーは熟成しないんですよ・・・

15 20/10/24(土)15:11:37 No.739801408

樽で寝かせるのと話が違うのでは?

16 20/10/24(土)15:11:59 No.739801484

>12年を買って自分で5年寝かせれば… 目を覚ませ!

17 20/10/24(土)15:12:03 No.739801496

安いバラファイたくさん買う

18 20/10/24(土)15:12:32 No.739801621

12年ばっかり買ってる 12年物で手に入る中では一番安価なのかな?

19 20/10/24(土)15:12:39 No.739801643

樽に戻せば…!

20 20/10/24(土)15:12:55 No.739801710

17年でも5000円あたりで買えるのいいよね

21 20/10/24(土)15:12:58 No.739801719

じゃあ樽に入れ替えて寝かせたらいいの?

22 20/10/24(土)15:13:24 No.739801803

ストレートで飲んだ時の鼻に抜ける香りと舌を駆け巡る風味が素晴らしい

23 20/10/24(土)15:14:25 No.739802023

12年は若さゆえのクセとか見事に引っ込んでめちゃくちゃ飲みやすくて良くも悪くも別物 うまい!

24 20/10/24(土)15:17:07 No.739802679

バラファイめっちゃ安いのに複雑なあじがしていいよね バニラっぽさ芋っぽさ煙さ全部あじわえる

25 20/10/24(土)15:18:27 No.739802970

樽で保管すると天使に半分持ってかれるから気をつけて!

26 20/10/24(土)15:18:35 No.739802997

バランンタインは安くて美味しいから偉いよ

27 20/10/24(土)15:19:32 No.739803225

酔いどれ天使

28 20/10/24(土)15:19:34 No.739803232

ファイネストで十分すぎる

29 20/10/24(土)15:19:44 No.739803262

30年は死ぬまでに一度飲んでみたい きっと天に昇る様な味なんだろうな

30 20/10/24(土)15:20:03 No.739803333

なんかこのご時世でも1000円前後で買えるスコッチ達には頭が上がらない

31 20/10/24(土)15:20:53 No.739803530

ジョニ赤とジョニ黒だったら黒買っちゃうんだけどバランタインはファイネストでいいやってなって12年はなかなか買わない

32 20/10/24(土)15:22:49 No.739803999

容器やラベルのデザインも安いのに特別感あって好き

33 20/10/24(土)15:23:20 No.739804114

>スレ画で満足出来ても12年の方飲むと戻れなくなる 12年は美味いけどバラファイと戻るとか戻らないとかそういう関係じゃないんだなぁ

34 20/10/24(土)15:24:50 No.739804419

スコッチってなんでこんな安いんだ?

35 20/10/24(土)15:25:03 No.739804478

夏場は妙な甘ったるさがあって飲めなかった 体調のほうがおかしかったのかもしれんが

36 20/10/24(土)15:25:37 No.739804601

残り1/4か・・・

37 20/10/24(土)15:25:46 No.739804636

夏なんか全部ハイボールにしちまうから

38 20/10/24(土)15:26:05 No.739804708

12年も恐ろしく安いけど17年は信じられないくらい安いんだよな 21年は定価二万円なのに市場価格が七千円切るくらいで不思議過ぎる

39 20/10/24(土)15:26:06 No.739804710

>スコッチってなんでこんな安いんだ? 大量に作ってるから とはいえ値上げしてないわけではない 容量も700mlが普通になっちゃったしな

40 20/10/24(土)15:26:21 No.739804766

注ぎ口が便利だから買ってる

41 20/10/24(土)15:27:20 No.739804999

知らんまにキャップが変なのになってた

42 20/10/24(土)15:28:08 No.739805191

ハードファイヤード好き これバーボンじゃ…てなるけど好き

43 20/10/24(土)15:29:11 No.739805452

こればっか飲んでるけどたまに角飲むとクセが無さすぎて物足りない

44 20/10/24(土)15:30:02 No.739805642

>夏なんか全部ハイボールにしちまうから チェイサーを炭酸にするのもいいよ これをショットで飲み込んで追って炭酸を流し込むことの甘美さは饒舌にしがたい

45 20/10/24(土)15:30:03 No.739805646

コーヒーにこれ足そうぜ

46 20/10/24(土)15:30:13 No.739805680

安い中じゃトリスの湿布みたいな味が独特だったな

47 20/10/24(土)15:30:22 No.739805725

>こればっか飲んでるけどたまに角飲むとクセが無さすぎて物足りない バラファイ好きならハイニッカとかの方がいいんでない?

48 20/10/24(土)15:31:50 No.739806080

夏はお決まりのICE BOXにだばぁ

49 20/10/24(土)15:32:00 No.739806118

>ハードファイヤード好き >これバーボンじゃ…てなるけど好き もう売ってないけどな

50 20/10/24(土)15:32:49 No.739806282

>コーヒーにこれ足そうぜ コーヒー割ってしたことなかったな オススメの豆とかある?

51 20/10/24(土)15:33:09 No.739806365

スレ画とカティーサークを普段飲みに使う!

52 20/10/24(土)15:36:08 No.739807050

ブレンデッドの長熟とか飲んだことないけどグレーン特有の甘さがかなり増すのかな シングルモルトにはない甘々な感じがたまに癖になる

53 20/10/24(土)15:37:07 No.739807255

スレ画コスパいいよね

54 20/10/24(土)15:37:18 No.739807288

>コーヒー割ってしたことなかったな >オススメの豆とかある? 酒に負けないように深煎りのやつを濃い目に淹れるのがいいと思うよ

55 20/10/24(土)15:37:19 No.739807291

普段飲みの限度がシーバスリーガルミズナラ12年くらいかなぁ

56 20/10/24(土)15:38:09 No.739807471

>>ハードファイヤード好き >>これバーボンじゃ…てなるけど好き >もう売ってないけどな マジかぁ…

57 20/10/24(土)15:39:20 No.739807726

>スレ画コスパいいよね 同価格帯に敵は居ない感じ 二千円クラスだと12年同士でジョニ黒と競い合ってる感がある

58 20/10/24(土)15:39:25 No.739807749

ブラックニッカディープブレンド好き

59 20/10/24(土)15:40:00 No.739807862

まだウイスキーは10年や12年ものくらいしか飲んだことない… 20年くらいのやつどんな風になるんだろ

60 20/10/24(土)15:40:07 No.739807887

なんか一昨年くらいに流行った分割して食べるフルーティなお高いチョコとバラファイがすごく良く合うよ

61 20/10/24(土)15:40:14 No.739807909

>酒に負けないように深煎りのやつを濃い目に淹れるのがいいと思うよ 教えてくれてありがとう! 深入りしたコスタリカでやってみるよ

62 20/10/24(土)15:40:59 No.739808087

スレ画とシーバスリーガルとジョニ黒がしのぎを削ってて 少し後ろをデュワーズとホワイトホースの12年が追いかけてる印象がある

63 20/10/24(土)15:41:17 No.739808153

たくさん飲むなら樽で買うのはジッサイオススメ 普通スコッチだと1ホッグスヘッド樽(249L)にだいたい230Lくらい入ってる 25USoz(750ml)のビンなら300本ちょっと取れるけど樽だとだいたいこの六~七掛けくらいで売ってる つまり画像のファイネストなら定価15£くらいだと思ったから30万から40万くらいで買える

64 20/10/24(土)15:41:29 No.739808186

スコッチばっかだな…

65 20/10/24(土)15:41:35 No.739808207

>>>ハードファイヤード好き >>>これバーボンじゃ…てなるけど好き >>もう売ってないけどな >マジかぁ… 終売になってこのスレの最初の方に名前出てるバレルスムースってやつが代わりに発売されたよ

66 20/10/24(土)15:41:49 No.739808269

角以外飲めなくなってしまった

67 20/10/24(土)15:42:02 No.739808323

>No.739808153 いまスコッチって樽で輸出していいんだっけ?

68 <a href="mailto:シーバスリーガル">20/10/24(土)15:42:10</a> [シーバスリーガル] No.739808356

>>スレ画コスパいいよね >同価格帯に敵は居ない感じ >二千円クラスだと12年同士でジョニ黒と競い合ってる感がある ふっふっふっ…

69 20/10/24(土)15:42:30 No.739808429

>ふっふっふっ… お前はちょっと価格帯上がるんだよ…

70 20/10/24(土)15:43:36 No.739808721

1000円でこれじゃ敵なしかぁ ティーチャーズとかどうかなと思うんだけど

71 20/10/24(土)15:43:43 No.739808752

竹鶴12年が2000円で飲めた時代帰ってきてくれ

72 20/10/24(土)15:44:21 No.739808913

ファイネストはコスパ最強と聞いた

73 20/10/24(土)15:44:25 No.739808929

スコットランドから直接樽で輸出できなくてバルクってのに移した上で輸出すると聞いた

74 20/10/24(土)15:44:42 No.739809004

俺は別にカナディアンクラブでもいいぞ

75 20/10/24(土)15:44:54 No.739809045

>同価格帯に敵は居ない感じ 先生も割といい 味変わって質落ちたって言う人居るけど

76 20/10/24(土)15:45:37 No.739809198

最近ジョニ赤飲んだら割と満足できた…

77 20/10/24(土)15:45:50 No.739809270

グランツ買ってきたけどどうだろうか

78 20/10/24(土)15:46:11 No.739809369

ジョニ赤って昔は高級品だったからね

79 20/10/24(土)15:46:58 No.739809573

個人的にはグランツのほうがフラットでおいしい

80 20/10/24(土)15:47:07 No.739809627

>スコッチばっかだな… ジャパニーズは軒並み高くなっちゃったし… あかしとか好きだけど

81 20/10/24(土)15:47:08 No.739809630

最近配達が優秀だからつまみが無くなったから止めにするか・・・が出来なくて困っている

82 20/10/24(土)15:47:27 No.739809713

でもみんな本当はアードベックが好きなんでしょ?

83 20/10/24(土)15:48:00 No.739809837

クレイモアとかもファイネストと同じぐらいの価格だけどどうなんだろあれ

84 20/10/24(土)15:48:20 No.739809916

価格帯全然違うけどタリスカーハイボールに胡椒じゃなくて花椒掛けて飲むの最高にキマるのでオススメ

85 20/10/24(土)15:48:31 No.739809956

バーボンだとターキーが好きだけど最近高くて・・・

86 20/10/24(土)15:49:25 No.739810178

>でもみんな本当はアードベックが好きなんでしょ? ラフロイグの方がマイルドで好きかな

87 20/10/24(土)15:49:33 No.739810208

カティサークってシェリー樽っぽい妙な甘さがあるけどどんな仕掛けがあるんだろう

88 20/10/24(土)15:49:35 No.739810215

>価格帯全然違うけどタリスカーハイボールに胡椒じゃなくて花椒掛けて飲むの最高にキマるのでオススメ 山椒は美味しそうだねありがとう 試してみるよ

89 20/10/24(土)15:50:28 No.739810468

ベルとか安いけどスコッチらしいスコッチでいいぞ

90 20/10/24(土)15:50:38 No.739810504

スレ画でもティーチャーズでもカナディアンクラブでも美味しく飲める でもフォアローゼズはダメだった

91 20/10/24(土)15:50:39 No.739810513

朝ドラの辺りに親父が買った余市が凄くおいしかったからあれに似たのを探してる

92 20/10/24(土)15:51:03 No.739810607

フロムザバレルが安い頃買い漁っていた

93 20/10/24(土)15:51:13 No.739810653

>山椒は美味しそうだねありがとう 山椒でもいいけど花椒(ホアジャオ)ね 粒のやつミルで挽くと香りがすごいよ

94 20/10/24(土)15:51:18 No.739810671

味はカリラが今のところ一番好き

95 20/10/24(土)15:51:32 No.739810717

>バーボンだとターキーが好きだけど最近高くて・・・ 三年くらい前に日本の代理店がサントリーから別のところに変わってごりっと値上がりしたね

96 20/10/24(土)15:51:36 No.739810731

なんだかんだ費用対効果を求めてジョニ黒に戻ってきてしまう

97 20/10/24(土)15:52:04 No.739810834

この間「」に教わったアードベック10年がすごいおいしかったんだけどスモーキーで甘くて同じ価格帯のお酒ってないかな

98 20/10/24(土)15:52:21 No.739810898

ホアジャオは粒で買わないと瓶で買うと香りが死んでるから罠だよね

99 20/10/24(土)15:52:58 No.739811053

最近また竹鶴とか売ってるの見かけるようになった 中身は前と違うかもしれないけど

100 20/10/24(土)15:53:58 No.739811260

国産だとスーパーニッカが何とか太刀打ちできる味と価格維持してるくらいだろうか よく角が安くて美味いとされてるけどあれ無理筋な気がするんだよな

101 20/10/24(土)15:54:19 No.739811345

>この間「」に教わったアードベック10年がすごいおいしかったんだけどスモーキーで甘くて同じ価格帯のお酒ってないかな ラガヴーリン

102 20/10/24(土)15:54:47 No.739811473

甘いのだとジャックダニエルのテネシーハニーが好きだなぁ

103 20/10/24(土)15:55:18 No.739811613

角はハイボール特化じゃないかな

104 20/10/24(土)15:57:19 No.739812099

>この間「」に教わったアードベック10年がすごいおいしかったんだけどスモーキーで甘くて同じ価格帯のお酒ってないかな アードベッグよりピート香は控えめだけど定番のボウモア12年とか 甘いけど塩辛いタリスカー10年とか

105 20/10/24(土)15:57:29 No.739812138

>クレイモアとかもファイネストと同じぐらいの価格だけどどうなんだろあれ 画像と同価格帯のブレンデッドは普及帯と言ってどのメーカーも鎬を削ってる つまり悪くない 味が好みかどうかはまた別だが

106 20/10/24(土)15:57:38 No.739812176

スモーキーというとティーチャーズの原酒のアードモアが思い当たるな

107 20/10/24(土)15:57:46 No.739812213

>でもみんな本当はオクトモアが好きなんでしょ?

108 20/10/24(土)15:57:50 No.739812233

ブラックニッカ兄弟の中では超地味だけどスペシャルは大健闘してると思う なんで他と比べてあまり見かけないんだろう…

109 20/10/24(土)15:58:17 No.739812355

近所のスーパーにニッカセッションあったけどどんなもんだろう

110 20/10/24(土)15:58:26 No.739812384

あまりお酒は飲まないんだけどファイネストなんかアルコール臭がキツめじゃない?

111 20/10/24(土)15:59:16 No.739812595

>あまりお酒は飲まないんだけどファイネストなんかアルコール臭がキツめじゃない? ストレートなら普通に角とかニッカの方がアルコール臭はきついと思う俺は

112 20/10/24(土)16:00:19 No.739812815

>あまりお酒は飲まないんだけどファイネストなんかアルコール臭がキツめじゃない? まあこの価格帯ってそんなもんだろう

113 20/10/24(土)16:01:30 No.739813128

>この間「」に教わったアードベック10年がすごいおいしかったんだけどスモーキーで甘くて同じ価格帯のお酒ってないかな ポートシャーロット10年がうまいよ

114 20/10/24(土)16:02:49 No.739813496

価格帯にしては頑張って消してる方じゃない? 2000円クラスの12年ものたち以上にはそりゃまぁ負ける

115 20/10/24(土)16:03:02 No.739813549

マッサンブームからまだ5年ほどか… 仕込み直した原酒がまだまだ若いしジャパニーズの復活はあと十年はなさそうだな…

116 20/10/24(土)16:03:06 No.739813566

富士山麓っていつ復活するんだろう

117 20/10/24(土)16:03:10 No.739813587

17年で五千円はまじでやすい

118 20/10/24(土)16:03:40 No.739813700

>あまりお酒は飲まないんだけどファイネストなんかアルコール臭がキツめじゃない? そんなこといったらこの値段帯のジャパニーズまじで飲めないぞ

119 20/10/24(土)16:04:10 No.739813835

低価格帯の日本メーカーは魔境だよね正直

120 20/10/24(土)16:04:34 No.739813910

最初の一口はどれもウッてなる 二口目からはどうでも良くなる

121 20/10/24(土)16:05:05 No.739814035

キリンの陸飲んだけどバーボンみたいだった

122 20/10/24(土)16:05:39 No.739814154

キリンは富士山麓もバーボン感高かったからな…

123 20/10/24(土)16:05:52 No.739814197

陸はなんていうか価格とあじのバランスが…

124 20/10/24(土)16:05:58 No.739814221

やっぱ低価格帯には限界があるかぁ

125 20/10/24(土)16:05:59 No.739814228

アイラに新しい醸造所が出来たみたいでもうすぐ10年ものが出てきそうで期待してる

126 20/10/24(土)16:06:07 No.739814265

1000円ノンエイジは香りやアルコール感に角があるのは当然の前提にして その中で自分の好みに合うのを選ぶ感じ

127 20/10/24(土)16:06:48 No.739814423

スモークなウイスキー教えてくれた「」ありがとう いろいろ試してみる

128 20/10/24(土)16:06:54 No.739814451

>17年で五千円はまじでやすい いつも12年ばっか飲んでるんだけどやっぱ全然味違う?

129 20/10/24(土)16:07:04 No.739814484

>やっぱ低価格帯には限界があるかぁ 低価格で飲むならバラファイ以外だと先生とかお馬さんとかジョニ赤くらいな自分

130 20/10/24(土)16:07:24 No.739814560

余らすよりはって足りないくらいの仕込み量にしてるとかって話聞いたから ジャパニーズは10年経っても高嶺の花かもしれない

131 20/10/24(土)16:07:40 No.739814614

>あまりお酒は飲まないんだけどファイネストなんかアルコール臭がキツめじゃない? アルコールの尖った感じは熟成浅いとどうしようもない部分だし仕方ない 熟成ってのはエタノール分子を水分子が包み込むように変化する事だから それを時間以外で解決するには超音波当てるとかしないとダメだから 自力でどうにかするなら眼鏡とか洗浄する超音波洗浄機とか使ってクラスター化させてやるといい

132 20/10/24(土)16:08:09 No.739814713

知多のハイボールのみてぇな

133 20/10/24(土)16:08:44 No.739814852

>いつも12年ばっか飲んでるんだけどやっぱ全然味違う? わかりやすいとは思う

134 20/10/24(土)16:08:47 No.739814866

>自力でどうにかするなら眼鏡とか洗浄する超音波洗浄機とか使ってクラスター化させてやるといい マジで…? メガネ用の超音波洗浄機ならあるからちょっとやってみようかな

135 20/10/24(土)16:08:49 No.739814870

知多は割と売ってるの見かけるぞ

136 20/10/24(土)16:09:07 No.739814944

バラファイ先生ジョニ赤と白いお馬さんはどこにでもあって安定感高すぎる…

137 20/10/24(土)16:09:51 No.739815110

知多は年数無しなら割と見る方 白州は年数無し知多よりはみないけどないほどでもない 山崎は年数なしでも白州よりみない

138 20/10/24(土)16:10:10 No.739815190

>いつも12年ばっか飲んでるんだけどやっぱ全然味違う? エタノールっぽさが澄んだ感じがする 12年でもいいものは十分おいちぃ

139 20/10/24(土)16:10:35 No.739815268

「」はウィスキー好きが多くて頼りになるなぁ

140 20/10/24(土)16:10:45 No.739815301

デビューしてみたいけどどんな感じか試すのにもっと少なくていいんだけどな

141 20/10/24(土)16:10:51 No.739815322

鳥貴族行ったら知多ハイボールあったよ

142 20/10/24(土)16:10:55 No.739815340

>マジで…? >メガネ用の超音波洗浄機ならあるからちょっとやってみようかな 瓶ごと洗浄機に入れて30分くらい超音波当ててやるとアルコールの尖った感じは驚くほど消えるよ 樽で長期間寝かせた場合に得られる樽香とかはつかないからあくまでアルコールの香りや味の感じ方が変わるってだけだけどね

143 20/10/24(土)16:11:46 No.739815509

12年でも辛いのあるしやたらまろやかなのもあるよ

144 20/10/24(土)16:12:05 No.739815575

>瓶ごと洗浄機に入れて30分くらい超音波当ててやるとアルコールの尖った感じは驚くほど消えるよ 瓶ごと30分でいいのか サンキュー 安ウィスキー2本買ってきて飲み比べてみる!

145 20/10/24(土)16:12:10 No.739815597

>デビューしてみたいけどどんな感じか試すのにもっと少なくていいんだけどな コンビニならスコッチもジャパニーズもミニボトルあるからそれでいいんじゃない

146 20/10/24(土)16:12:12 No.739815603

有機溶媒に超音波当てるとびっくりするくらい空気でてくるよね

147 20/10/24(土)16:12:42 No.739815722

>デビューしてみたいけどどんな感じか試すのにもっと少なくていいんだけどな コンビニ行けば200mlのちっこいボトルが300円とかで売ってるから試せばいいよ 量にしては割高だけどジョニ黒とかも700円くらいで買えたか

148 20/10/24(土)16:13:37 No.739815918

なんか詳しくて優しい「」が多いな

149 20/10/24(土)16:14:11 No.739816049

超音波という事は歯ブラシとかでもいいの?

150 20/10/24(土)16:14:30 No.739816118

角ってそのまま飲むタイプのお酒じゃないのに妙に高いよね…

151 20/10/24(土)16:14:35 No.739816128

イギリスじんはさぞかしお安く飲んでるんだろうなあとアマゾンUK見たら日本より高かった 酒税がとんでもないらしいね

152 20/10/24(土)16:14:45 No.739816167

瓶を歯ブラシで磨く「」

153 20/10/24(土)16:15:19 No.739816284

飲む場合って生のまま飲むの? それとハイボールとかにするべき?

154 20/10/24(土)16:15:53 No.739816420

>角ってそのまま飲むタイプのお酒じゃないのに妙に高いよね… それはスコッチが安すぎるので…

155 20/10/24(土)16:16:12 No.739816497

>飲む場合って生のまま飲むの? >それとハイボールとかにするべき? ストレート→おいしい! ロック→おいしい! ハイボール →おいしい!

156 20/10/24(土)16:16:19 No.739816535

クラスター化についてだけど誰でも手軽に試せる方法として ハイボール作る時に最初に50㏄程度の少量の炭酸水加えてから 100円ショップなんかで売ってるカプチーノとか作るちっこいミキサーで2分ほど執拗にかき混ぜてから 既定の炭酸水を加えて軽くステアするとアルコール感がかなりまろやかになっておいしく感じるよ

157 20/10/24(土)16:16:25 No.739816563

飲み方試して選ぶのがいい 自分は強いの好きだからストレートでいつも飲んでる

158 20/10/24(土)16:16:39 No.739816621

好きなようにのめ ストレートでもロックでもハイボールでもトゥワイスアップでも水割りでも

159 20/10/24(土)16:16:56 No.739816688

>超音波という事は歯ブラシとかでもいいの? 分からんけどやってみたら? 鍋に水張って酒瓶と電動歯ブラシ突っ込むだけだし特に危ないこともないだろう

160 20/10/24(土)16:17:11 No.739816750

>12年も恐ろしく安いけど17年は信じられないくらい安いんだよな >21年は定価二万円なのに市場価格が七千円切るくらいで不思議過ぎる サントリーの正規輸入は高い 並行物はお安い

161 20/10/24(土)16:17:32 No.739816844

>イギリスじんはさぞかしお安く飲んでるんだろうなあとアマゾンUK見たら日本より高かった >酒税がとんでもないらしいね 英国は多分TPPも参加してくるから英国製の酒は安くなりそうな気はする

162 20/10/24(土)16:18:04 No.739816952

これを大腸で直接?

163 20/10/24(土)16:18:07 No.739816962

ちょびっと舐めてみてきついわと思ったら炭酸水や炭酸ジュースで割ってみて変わった風味の中に美味しさを見出すのもいいし自由だ

164 20/10/24(土)16:18:07 No.739816967

ひとによって合う合わないがあるからマジで呑み方は自分にあうもん探すしかない わたしは弱いから薄いハイボールでばっかのんでる感じだ

165 20/10/24(土)16:18:09 No.739816972

>飲む場合って生のまま飲むの? >それとハイボールとかにするべき? それは好み次第 ストレートとか水加えて飲むなら常温で舐めるように飲むといいよ ハイボールは売ってる氷使うといいよ

166 20/10/24(土)16:18:24 No.739817031

安いウイスキーは水2:1ウイスキーの水割りがアルコールのトゲが薄まって案外いけるという話を聞いて試してみたら実際いけた

167 20/10/24(土)16:18:31 No.739817063

>超音波という事は歯ブラシとかでもいいの? さすがに出力が足りないので瓶で振動が止まってしまうから無意味に近い 瓶の中に突っ込んでやればいけるかもしれないけどやった事ないから是非試して報告してほしい

168 20/10/24(土)16:18:50 No.739817137

安いの買ってコークハイでいいんだ 俺はこれがいいんだ

169 20/10/24(土)16:19:21 No.739817259

>>スレ画コスパいいよね >同価格帯に敵は居ない感じ そういうこと言うと先生の生徒やお馬さんや帆船が来るぞ!

170 20/10/24(土)16:19:26 No.739817283

ああ最初はコーラで割るコークハイがいいかもな ジャックダニエルとかローソンに置いてあるしな

171 20/10/24(土)16:19:35 No.739817319

ストレートで流し込んだ後の水の甘味も好き ウィスキーはほんとと楽しいね

172 20/10/24(土)16:19:55 No.739817391

超音波洗浄機はワインや醤油も美味しくなるぞ!

173 20/10/24(土)16:19:57 No.739817402

超音波はさすがに醸造蒸留の範疇超えてて詳しくはわからんのだが 既に今から20年くらい前にはいろんなメーカーで流行ってたのは確かだ アルコールのキツさとそれが熟成によってなくなるというのは 要は蒸散しやすかったり舌や鼻の感覚器に触れやすい分子形態をしてた成分が樽で一定期間静置されることでくっついたりさらに細かくなることで人間の感覚器には検出できなくなったり あるいは直接的に蒸発や樽に吸収されて消えたりすることなので それならいきなり超音波で振動させてそれを力技でくっつけたりバラバラにしちまおうぜということらしいのだ

174 20/10/24(土)16:20:17 No.739817482

>ストレートで流し込んだ後の水の甘味も好き 冷えた水がやたら美味しく感じるんだよな…

175 20/10/24(土)16:20:21 No.739817508

>サントリーの正規輸入は高い >並行物はお安い 価格差ありすぎて偽物だと思われたりするらしいな いやほんとに偽物売ってる店もあるのかもしれないけど

176 20/10/24(土)16:20:38 No.739817578

2:1の濃いハイボール も良いものだ… 氷入れずに勢いよく炭酸水入れる作り方も良いぞ

177 20/10/24(土)16:20:52 No.739817630

>ブラックニッカディープブレンド好き ニッカに色々思うところはあるけどスペシャルとディープ作ってくれてるから許すよ…ってなっちゃう

178 20/10/24(土)16:21:06 No.739817683

冬はストレートでちびちび舐めて鼻を抜ける香りを楽しんでチェイサー流し込むって飲み方が好きだ 夏はロックかハイボールにするけどロックってどんどん味が変わって行って焦る

179 20/10/24(土)16:21:44 No.739817837

泡盛をすぐ100年ものみたいにする技術としていっとき取り沙汰されたよね超音波

180 20/10/24(土)16:22:30 No.739818021

ストレートでちびちび飲むのが一番好きだな あんまり強くないくせにハイボールだと飲みやすいから加減間違えて飲みすぎてしまう

181 20/10/24(土)16:22:34 No.739818039

チェイサーを温かいお茶にすると悪酔いも防げてお勧めよ

182 20/10/24(土)16:22:49 No.739818094

>カティサークってシェリー樽っぽい妙な甘さがあるけどどんな仕掛けがあるんだろう ブレンドしてるグレーンの風味じゃない?

183 20/10/24(土)16:22:57 No.739818124

ウイスキーは鼻で飲む物なのだ

184 20/10/24(土)16:22:58 No.739818135

俺はケチだからがぶ飲みするために5対1とかでハイボール作るとか白湯にちょびっとこぼすだけでお湯割りとかで飲んじゃう事も多い 度数高いから充分に酔っ払う

185 20/10/24(土)16:24:51 No.739818580

>俺はケチだからがぶ飲みするために5対1とかでハイボール作るとか白湯にちょびっとこぼすだけでお湯割りとかで飲んじゃう事も多い >度数高いから充分に酔っ払う ジョニ黒なんかが顕著だけど香り強いやつはボールにする時1対10とかにしても色んな香りがよくわかっていいよね 度数も控えめにできてゆっくり飲むのに適しててお酒弱くても楽しめる

186 20/10/24(土)16:25:46 No.739818782

そろそろ700が丁度空になるな

↑Top