虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)12:44:34 ヨシ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)12:44:34 No.739765992

ヨシ!

1 20/10/24(土)12:47:26 No.739766725

よくねえよ!

2 20/10/24(土)12:48:36 No.739767018

あっ❤️ちょっと滑る❤️

3 20/10/24(土)12:48:58 No.739767108

書き込みをした人によって削除されました

4 20/10/24(土)12:49:08 No.739767145

倒れるんだコレ

5 20/10/24(土)12:50:28 No.739767505

家のど真ん中に来なかっただけよかったか よくない

6 20/10/24(土)12:53:25 No.739768245

死者なし!ゼロ災継続!

7 20/10/24(土)12:53:53 No.739768352

半壊だから大した保険も降りなくて修繕してそのまま住み続けることになる いっそど真ん中で全壊にしてくれたほうがマシかもしれん

8 20/10/24(土)13:00:32 No.739769997

右の家はギリギリセーフだったのか

9 20/10/24(土)13:02:13 No.739770403

一家全滅させとかないと慰謝料払わなきゃいけない

10 20/10/24(土)13:04:20 No.739770910

鉄筋コンクリートだったらどれくらい耐えられたのか気になる

11 20/10/24(土)13:06:51 No.739771541

人様の家をぶっ壊したんだから慰謝料と修繕費全額負担くらい余裕だよな

12 20/10/24(土)13:08:54 No.739772048

このレベルの質量攻撃なら超合金Zでもダメージ入るよ

13 20/10/24(土)13:12:17 No.739772859

>死者なし! これだけは本当に良かったと思う

14 20/10/24(土)13:16:43 No.739773961

家はもう見るからにだけど、クレーン?杭打ち機?に入るダメージはどうなんだろう

15 20/10/24(土)13:17:55 No.739774241

これ保険の想定範囲からは大きく外れるだろうから食らった家は賠償で取れないとキツイね

16 20/10/24(土)13:18:33 No.739774395

これがブレーンバスターか

17 20/10/24(土)13:19:23 No.739774599

結局これがどういう結末を迎えたのかわからんが自然は怖いのぅ

18 20/10/24(土)13:20:39 No.739774909

>これ保険の想定範囲からは大きく外れるだろうから食らった家は賠償で取れないとキツイね ゴルフ場の落ち度もあるしやっぱりゴルフ場が悪い気がする

19 20/10/24(土)13:21:26 No.739775128

人様の家壊しといてろくに補償せんの?

20 20/10/24(土)13:22:22 No.739775364

コレつい先日の奴だからまだ話は特に進んでないんじゃない?

21 20/10/24(土)13:23:18 No.739775610

保証できない時は四肢くらい差し出すべき

22 20/10/24(土)13:23:35 No.739775676

>保証できない時は四肢くらい差し出すべき 貰っても困る

23 20/10/24(土)13:23:47 No.739775728

>コレつい先日の奴だからまだ話は特に進んでないんじゃない? え?これだいぶ前の千葉県の台風災害の奴じゃないのか? 大停電して俺の家も電気止まった

24 20/10/24(土)13:24:11 No.739775834

鉄筋の家でこれくらったら全部歪んで全損になるのでは…

25 20/10/24(土)13:25:28 No.739776192

これは台風のじゃないよ

26 20/10/24(土)13:26:28 No.739776415

台風じゃないのに倒れたの? 何やらかした?

27 20/10/24(土)13:26:33 No.739776433

撤去費用を見積もりしてるんでちょっと待っててくださいよ は?撤去までどうするかって?そんなのウチ知りませんよ

28 20/10/24(土)13:26:38 No.739776463

>え?これだいぶ前の千葉県の台風災害の奴じゃないのか? 緑色だからまぁパっと見間違えるかもしれないけどあっちは鉄骨でこっちは重機だ

29 20/10/24(土)13:27:01 No.739776537

台風が来るって時にこんなもん放置して帰る業者がいるか

30 20/10/24(土)13:27:37 No.739776678

補償問題のせいで ずっと修復開始出来なかったのが酷すぎた

31 20/10/24(土)13:27:53 No.739776746

>台風じゃないのに倒れたの? >何やらかした? 雨で地盤が緩んでたらしい

32 20/10/24(土)13:28:03 No.739776780

重機もシャフトあちこちへし曲がってオシャカっすねハハハ

33 20/10/24(土)13:28:33 No.739776888

取り敢えずこいつを立てる為にクレーンがいるな…

34 20/10/24(土)13:28:52 No.739776959

>緑色だからまぁパっと見間違えるかもしれないけどあっちは鉄骨でこっちは重機だ 見た目には全然違いがわからん…

35 20/10/24(土)13:29:25 No.739777086

昨日起きたばっかりじゃん!

36 20/10/24(土)13:29:29 No.739777101

>取り敢えずこいつを立てる為にクレーンがいるな… その天丼はやめてあげろ

37 20/10/24(土)13:29:36 No.739777126

>取り敢えずこいつを立てる為にクレーンがいるな… (倒れるクレーン)

38 20/10/24(土)13:29:49 No.739777174

ちゃんとした弁護士立てればしっかり取れるのでは

39 20/10/24(土)13:31:23 No.739777515

ググったら9月にも起きてるじゃねーか 何やってんだ

40 20/10/24(土)13:31:33 No.739777552

>取り敢えずこいつを立てる為にクレーンがいるな… これ玉掛したくねぇなぁ…

41 20/10/24(土)13:31:35 No.739777559

ええ昨日の事件なの…

42 20/10/24(土)13:31:45 No.739777602

>ずっと修復開始出来なかったのが酷すぎた 土地売れないと一円も払えんからな…

43 20/10/24(土)13:33:26 No.739778025

グダグダしてる間はこの家に住まなきゃならん…

44 20/10/24(土)13:33:58 No.739778155

ヒヤリハット報告書を書かないと…

45 20/10/24(土)13:34:05 No.739778184

起こす時に下手こくと追加で事故るよなこのサイズ…

46 20/10/24(土)13:34:39 No.739778318

>>保証できない時は四肢くらい差し出すべき >貰っても困る 塩漬けにすれば長持ちするぞ

47 20/10/24(土)13:34:41 No.739778324

>これ玉掛したくねぇなぁ… どう頑張ったって被害広がるから切断して吊ると思うよ…

48 20/10/24(土)13:34:42 No.739778325

>ちゃんとした弁護士立てればしっかり取れるのでは 保険とか関係なく取れるよな… こんな重機使ってるなら請け元は大手だろうし

49 20/10/24(土)13:35:37 No.739778548

>>>保証できない時は四肢くらい差し出すべき >>貰っても困る >塩漬けにすれば長持ちするぞ 長持ちしても困る

50 20/10/24(土)13:35:43 No.739778581

土木関係はこういう事があると会社潰して逃げるとこもあるとか聞いてモヤモヤしてる

51 20/10/24(土)13:36:43 No.739778825

千葉のゴルフ場かと思った

52 20/10/24(土)13:37:13 No.739778950

>土木関係はこういう事があると会社潰して逃げるとこもあるとか聞いてモヤモヤしてる 悪し様に言われることの多いJVも事故の時はしっかり対応して貰えるという利点も大きいよね

53 20/10/24(土)13:37:15 No.739778962

ゴルフ場は潰した家どうなったんだろう

54 20/10/24(土)13:37:45 No.739779076

敷き鉄板めくれてるし正位置から旋回してるし完全に安全管理不足だわこれ

55 20/10/24(土)13:37:52 No.739779124

>ゴルフ場は潰した家どうなったんだろう ゴルフ場も被害者だし…

56 20/10/24(土)13:38:23 No.739779263

左奥にもう一台ある?

57 20/10/24(土)13:38:43 No.739779332

クレーンが倒れることを想定してなかった家が悪いみたいなところもあると思う

58 20/10/24(土)13:38:59 No.739779383

>>ゴルフ場は潰した家どうなったんだろう >ゴルフ場も被害者だし… ゴルフ場のレス

59 20/10/24(土)13:39:38 No.739779556

>見た目には全然違いがわからん… ええ…?

60 20/10/24(土)13:39:47 No.739779593

もしかして車も潰してる?

61 20/10/24(土)13:40:11 No.739779700

>土木関係はこういう事があると会社潰して逃げるとこもあるとか聞いてモヤモヤしてる そういう時用に同一住所同一経営陣で複数の会社が登記してある所も割とある 産廃業者では常套手段

62 20/10/24(土)13:40:18 No.739779726

>ヒヤリハット報告書を書かないと… 人的被害が無いからヒヤリハットなのか…?

63 20/10/24(土)13:40:54 No.739779869

ぶっちゃけ民家一軒より壊した重機の方が高いし

64 20/10/24(土)13:41:09 No.739779929

ゴルフ場は加害者だけど 数あるゴルフ場の中であそこだけぶっ倒れたのは不運で可哀想だった

65 20/10/24(土)13:41:19 No.739779962

メコリメコリ

66 20/10/24(土)13:41:37 No.739780047

>もしかして車も潰してる? もうガラスとゴムの付いた鉄板だよ

67 20/10/24(土)13:42:03 No.739780170

いまどき住宅街でパイルドライバ見る現場もあんまりないかもね

68 20/10/24(土)13:42:27 No.739780267

死傷者出なかったのは不幸中の幸いだったね

69 20/10/24(土)13:42:40 No.739780326

若干掠ってる右の家も賠償請求できるのかな

70 20/10/24(土)13:43:04 No.739780405

>>ヒヤリハット報告書を書かないと… >人的被害が無いからヒヤリハットなのか…? ちなみにクレーン倒れたら労基報告は義務です

71 20/10/24(土)13:43:50 No.739780595

ニュースでオペレーターが70代て言ってた気がする

72 20/10/24(土)13:44:04 No.739780641

右の家の黄色い人は何してるんだろ

73 20/10/24(土)13:44:20 No.739780710

千葉のアレは家の真ん中だった気がする

74 20/10/24(土)13:44:28 No.739780741

>若干掠ってる右の家も賠償請求できるのかな 植え込みやられてるからいけるいける 額は弁護士次第だ

75 20/10/24(土)13:44:52 No.739780835

何って電線切れてるんじゃないの

76 20/10/24(土)13:44:58 No.739780856

>千葉のアレは家の真ん中だった気がする 何軒か跨いでコンボキメてたなあれ

77 20/10/24(土)13:46:10 No.739781131

>ニュースでオペレーターが70代て言ってた気がする けが人がこの人だけだったという

78 20/10/24(土)13:46:31 No.739781206

鉄板敷いてアウトリガー出しても倒れるのか

79 20/10/24(土)13:46:35 No.739781217

今って打撃式のって使ってる所ある? 大体掘削式か圧入式じゃないかな

80 20/10/24(土)13:46:43 No.739781247

冷蔵庫とかが外に飛び出てるのがすごい

81 20/10/24(土)13:46:53 No.739781278

屋根も壁もない 配管や電気系も死んだ ついでに車も無い

82 20/10/24(土)13:47:47 No.739781449

持ち家はリスクだやっぱ賃貸が最強

83 20/10/24(土)13:47:58 No.739781492

>鉄板敷いてアウトリガー出しても倒れるのか 無理な旋回したか鉄板はみ出て沈み混んだか

84 20/10/24(土)13:48:10 No.739781529

これやらかしたらしばらくお家から出られそうにない

85 20/10/24(土)13:48:41 No.739781646

昨日起こった河内長野の事故だよね?

86 20/10/24(土)13:48:45 No.739781668

車爆発しなくて良かったな

87 20/10/24(土)13:49:17 No.739781802

これやると監督どうなるん?

88 20/10/24(土)13:49:36 No.739781879

工事業者側が出し渋ったら泥沼化するだろうな

89 20/10/24(土)13:50:02 No.739781969

千葉のゴルフの奴かと思ったら違った

90 20/10/24(土)13:50:23 No.739782051

監督の首はいくつでもある

91 20/10/24(土)13:50:54 No.739782175

マンションでも建てる予定だったのかな

92 20/10/24(土)13:51:42 No.739782364

これ系の業者はなんかゴネるイメージがある 実際はちゃんと補償するらしいが

93 20/10/24(土)13:53:26 No.739782804

風通しがよくなったぜ

94 20/10/24(土)13:53:57 No.739782923

ゴルフ場と違って家一軒だけだし逃げる方が高く付くような気もする

95 20/10/24(土)13:54:18 No.739783024

たはは…

96 20/10/24(土)13:54:31 No.739783076

業者側も保険入ってるだろうけど 拗れそうな壊れっぷり

97 20/10/24(土)13:55:32 No.739783313

施工依頼した人は顔が青くなったり赤くなったりしてるだろうな

98 20/10/24(土)13:56:30 No.739783565

責任者は大変…

99 20/10/24(土)13:57:00 No.739783674

最近地面沈没系の話はよく聞くし近所でもなんかあったらしいしちょっと気をつけんといかんね 気を付けてどうにかなる問題でもないかもしれんけど

100 20/10/24(土)13:57:15 No.739783736

火災は延焼しても火元は賠償せんでいいんだっけ?

101 20/10/24(土)13:58:08 No.739783939

おめぇの出番だ保険屋

102 20/10/24(土)13:58:12 No.739783958

>監督の首はいくつでもある ヤマタノオロチかな?

103 20/10/24(土)13:59:45 No.739784346

関係者だったらと思うと他人事ながら気分が沈むな…

104 20/10/24(土)14:00:58 No.739784610

このレベルの重機だとお値段が怖いな… 全損はしてないし修理でなんとかなるのかな

105 20/10/24(土)14:02:55 No.739785080

重機もレンタルだと思うしむしろ家よりこっちが怖い

106 20/10/24(土)14:04:17 No.739785413

杭を抜いて撤去する作業だったらしいな くいが残りましたな

↑Top