虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)10:45:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603503913893.jpg 20/10/24(土)10:45:13 No.739741214

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/24(土)10:47:46 No.739741665

家なき子なんかも人気だった事考えると幼い子供が過酷な目にあう話が好きなんだと思う

2 20/10/24(土)10:50:22 No.739742142

ちょっと違うと思う 曇らせ展開にも屈しない主人公が見たいんだ まあおしんは周囲が曇りまくるんだが…

3 20/10/24(土)10:50:40 No.739742190

救いがあると信じて見続けて最後まで引きずられてるだけじゃないだろうか?

4 20/10/24(土)10:50:58 No.739742252

人の不幸は蜜の味

5 20/10/24(土)10:51:39 No.739742368

なるほど千と千尋

6 20/10/24(土)10:52:14 No.739742467

不幸過ぎて応援したくなるってのはあるだろう

7 20/10/24(土)10:52:45 No.739742557

純と愛の前でも同じこといえんのか

8 20/10/24(土)10:52:55 No.739742581

景気のいい時代ほど不幸物が受けるとも聞く

9 20/10/24(土)10:53:22 No.739742652

だいたいのやつが不幸じゃない?

10 20/10/24(土)10:53:33 No.739742690

三千里は先はわからんけどまあ報われるしなあ セーラは親死んだことは変わらないし不幸っちゃ不幸か

11 20/10/24(土)10:53:42 No.739742722

不幸にならないと物語が作れないからな

12 20/10/24(土)10:54:23 No.739742832

>景気のいい時代ほど不幸物が受けるとも聞く 自分たちに余裕があってこそだよな

13 20/10/24(土)10:54:56 No.739742924

幸福になるまで見守りたい

14 20/10/24(土)10:55:03 No.739742941

セーラとかいじめを通り越して殺人だしな

15 20/10/24(土)10:55:06 No.739742951

打ちのめされても折れない主人公っていうのは重要な要素だと思う

16 20/10/24(土)10:55:44 No.739743058

朝ドラでも不幸なのが人気というなら純と愛はもっとウケてもよかったはず…

17 20/10/24(土)10:56:55 No.739743277

>朝ドラでも不幸なのが人気というなら純と愛はもっとウケてもよかったはず… 不幸な作品の中でも出来不出来は当然あるだろ!

18 20/10/24(土)10:57:00 No.739743289

>朝ドラでも不幸なのが人気というなら純と愛はもっとウケてもよかったはず… 不幸なだけだと駄目なんじゃねえかなやっぱり ちゃんと報われてこそというか

19 20/10/24(土)10:57:05 No.739743302

流石に純と愛までいくと拒否反応出るのか…

20 20/10/24(土)10:57:17 No.739743340

子供心になんでこんなつらい話を?と思いながら観てたな 他にアニメがやってないからズルズル視聴するんだけど

21 20/10/24(土)10:58:01 No.739743480

>セーラとかいじめを通り越して殺人だしな セーラを苛めてた子らが最終回に突如手のひらを返しててうちの姉がキレてたのを思い出した

22 20/10/24(土)10:58:05 No.739743489

>子供心になんでこんなつらい話を?と思いながら観てたな >他にアニメがやってないからズルズル視聴するんだけど 最後まで見ても >なんでこんなつらい話を? になっていく

23 20/10/24(土)10:58:09 No.739743497

名犬ラッシーとかよく考えたらずっと犬が走ってるシーンばかり流れてた気がする

24 20/10/24(土)10:59:30 No.739743724

ただの時代の流行

25 20/10/24(土)10:59:45 No.739743769

邦キチかわいいな?

26 20/10/24(土)10:59:48 No.739743782

不幸なところから逆転! ハッピーENDになるところをみたいんだ

27 20/10/24(土)11:00:08 No.739743840

不幸になる話だけを続けてた純と愛全然人気無かったんだけど

28 20/10/24(土)11:01:19 No.739744027

>不幸になる話だけを続けてた純と愛全然人気無かったんだけど あんまり視聴者をバカにしすぎるのも良く無いって事だよ!

29 20/10/24(土)11:01:20 No.739744030

誰かが不幸になるとこ見て~!ってのは無いよな大抵の人は やはりその先のカタルシスを期待してるというか

30 20/10/24(土)11:01:26 No.739744049

>邦キチかわいいな? メガネ似合うな…

31 20/10/24(土)11:02:00 No.739744158

10年前は日常アニメの全盛期だったよね サイクルは回るからあと5年もすれば山も谷も無いほんわかした作品がまた増えるだろう

32 20/10/24(土)11:02:11 No.739744189

>不幸なところから逆転! >ハッピーENDになるところをみたいんだ ならないじゃん

33 20/10/24(土)11:02:17 No.739744206

>不幸になる話だけを続けてた純と愛全然人気無かったんだけど 起伏なく平坦な不幸はそりゃ面白くないよ 不幸だってエンタメ性が必要だ

34 20/10/24(土)11:02:29 No.739744247

>不幸なところから逆転! セーラは貯めに貯めてのこれだよね 三千里は連作ロードムービーでちょっと違う気もする

35 20/10/24(土)11:02:57 No.739744328

幼い頃はフランダースで最後死ぬ事に納得いってなかった

36 20/10/24(土)11:03:47 No.739744478

フランダース現地だと知名度も人気も全然なくて 最後子供死んでんじゃん…クソかよ…ってなるらしいな

37 20/10/24(土)11:04:09 No.739744542

ハッピーエンドも好きだけど 俺の心に強く残る作品はビターエンド作品ばかりだな

38 20/10/24(土)11:04:35 No.739744626

アニメ化される類のなろう系はどの部類に入る?

39 20/10/24(土)11:04:53 No.739744687

アメリカだとネロ普通に生きてるし父親も帰って来るフランダースの犬

40 20/10/24(土)11:05:13 No.739744750

>フランダース現地だと知名度も人気も全然なくて >最後子供死んでんじゃん…クソかよ…ってなるらしいな まぁそりゃそうだよね… そう聞くとなんで日本じゃ悲劇が人気に…と不思議になってくるな

41 20/10/24(土)11:05:31 No.739744806

セーラはちょっと聖人すぎる…

42 20/10/24(土)11:05:45 No.739744840

おしんは海外でもめっちゃウケた 韓国でも大ヒット

43 20/10/24(土)11:05:47 No.739744849

言われてみれば炭治郎も苦労してるな

44 20/10/24(土)11:06:04 No.739744897

>>セーラとかいじめを通り越して殺人だしな >セーラを苛めてた子らが最終回に突如手のひらを返しててうちの姉がキレてたのを思い出した しかも理由がセーラがダイヤモンド鉱山の権利書を得たからという 世の中! 金や!

45 20/10/24(土)11:06:47 No.739745027

>フランダース現地だと知名度も人気も全然なくて >最後子供死んでんじゃん…クソかよ…ってなるらしいな あれそもそも原作者イギリス人だからな ベルギーの作品ですらない

46 20/10/24(土)11:06:49 No.739745032

最後インド人が来て助けてくれるってあらすじが よく分からないと言われたことある

47 20/10/24(土)11:06:50 No.739745035

>アニメ化される類のなろう系はどの部類に入る? ピンキリだからなんとも言えんが 俺TUEE系に関していえば根本的な部分は日常系に近い気がする

48 20/10/24(土)11:07:05 No.739745079

>言われてみれば炭治郎も苦労してるな セーラもタンジェロもしにそうになりながらひたすら光というところに 共通点がある

49 20/10/24(土)11:07:09 No.739745098

>>フランダース現地だと知名度も人気も全然なくて >>最後子供死んでんじゃん…クソかよ…ってなるらしいな >あれそもそも原作者イギリス人だからな >ベルギーの作品ですらない マジで!?

50 20/10/24(土)11:07:32 No.739745157

主人公はボロボロになってこそだと思ってるけどそのまま報われないで終わったら違うよクソ

51 20/10/24(土)11:07:46 No.739745217

おしんは発展途上国なら国関係なく共感できるってのが面白い

52 20/10/24(土)11:08:19 No.739745325

シェイクスピアもだいたい悲劇のほうが有名なイメージ

53 20/10/24(土)11:08:20 No.739745327

>おしんは海外でもめっちゃウケた >韓国でも大ヒット アジア圏総なめなので たぶんアジア価値観と合うんだと思う

54 20/10/24(土)11:08:29 No.739745355

現実は基本的に不幸なまま終わるけど創作は救いがあるからな

55 20/10/24(土)11:08:49 No.739745405

>フランダース現地だと知名度も人気も全然なくて >最後子供死んでんじゃん…クソかよ…ってなるらしいな 地元からすりゃ才能ある若者をクソのように扱って殺したとか近隣地域で言われたら不名誉なことだろうな

56 20/10/24(土)11:08:55 No.739745427

一杯のかけそばとかもそうだけどバブルってなんか不幸とか人情話みたいなの一定の人気あったね

57 20/10/24(土)11:09:17 No.739745485

国とか地域前面に出してまったく知らんしゆかりもないって作品あるし…

58 20/10/24(土)11:09:17 No.739745486

パチンコで玉を食われるのを見るために続けるみたいだ

59 20/10/24(土)11:09:22 No.739745496

というか登場人物に共感するのは不幸な方が簡単だからな気がする 例えば恋に夢中になる青年とかそれだけじゃひねくれ者は共感しないし

60 20/10/24(土)11:09:24 No.739745499

上手くいかないことも多かったけど希望の兆しをつかんだくらいが好きです マイナスからゼロになるというか

61 20/10/24(土)11:09:47 No.739745549

創作物のコードがインプットされてない人は現実から地続きのリアリティを有難がるから悲劇が好き 現代の若者はその辺の認識が違うからどんどんハッピーエンド増えるよ

62 20/10/24(土)11:09:47 No.739745550

>アジア圏総なめなので >たぶんアジア価値観と合うんだと思う 中東やアフリカでもヒット…

63 20/10/24(土)11:09:58 No.739745577

>そう聞くとなんで日本じゃ悲劇が人気に…と不思議になってくるな 別に日本に限った話じゃないよ レ・ミゼラブルを代表に優れた悲劇が人の心を打つのは万国共通だ

64 20/10/24(土)11:10:06 No.739745596

セーラは肺炎でしぬ寸前から 札束でミンチン先生とラビニアをビンタして大逆転したからな...

65 20/10/24(土)11:10:11 No.739745615

不幸が見たいんじゃないけど けなげが見たいんだと思う

66 20/10/24(土)11:10:17 No.739745635

おしんすげー!

67 20/10/24(土)11:10:26 No.739745668

>>あれそもそも原作者イギリス人だからな >>ベルギーの作品ですらない >マジで!? イギリスの作家がアントワープに旅行したときに現地で聞いたお話が原型 後々日本でアニメになって大ヒットして 現地人はなにそれ知らない…ってなった

68 20/10/24(土)11:10:34 No.739745681

>最後インド人が来て助けてくれるってあらすじが >よく分からないと言われたことある まあ唐突ではある もっというなら猿がやってきても付け加える

69 20/10/24(土)11:10:43 No.739745705

>一杯のかけそばとかもそうだけどバブルってなんか不幸とか人情話みたいなの一定の人気あったね おしんとセーラはまだバブル前だよう

70 20/10/24(土)11:11:18 No.739745799

クソっメガネ姿かわいいと思ってしまって悔しい

71 20/10/24(土)11:11:24 No.739745824

>パチンコで玉を食われるのを見るために続けるみたいだ どちらかと言うと他人が軍資金を駄目にしていくのを見る感じだよ 自分でやるのとはぜんぜん違う

72 20/10/24(土)11:11:24 No.739745826

>不幸が見たいんじゃないけど >けなげが見たいんだと思う たしかにたんじろうもねずこも健気だな...

73 20/10/24(土)11:11:47 No.739745903

親のダイヤモンド鉱山がインドにあって社員だかなんだっけ?うろ覚えだあ

74 20/10/24(土)11:12:02 No.739745942

母を訪ねてはすれ違うけど不幸ではなくないか邦キチ

75 20/10/24(土)11:12:19 No.739746005

悲劇=クソってことにしたがる人がいるけど無理がある クソな悲劇も存在するだけだ

76 20/10/24(土)11:12:49 No.739746087

海外のイベントに出たおしんの人が おしんをやってましたって紹介されたら 会場の人がかなりの数「こんなに大きくなって……!」って泣いたとかいうコピペ好き

77 20/10/24(土)11:13:12 No.739746160

>母を訪ねてはすれ違うけど不幸ではなくないか邦キチ 苦難な道のりではあるけどね

78 20/10/24(土)11:13:34 No.739746231

>親のダイヤモンド鉱山がインドにあって社員だかなんだっけ?うろ覚えだあ 親父の友人が聖人でダイヤモンドがザクザク出てきたので 半分はセーラに譲るよいうてきた アニメ史上最強アイテムにも数えられるダイヤモンド鉱山の権利書はそこから産まれた

79 20/10/24(土)11:13:43 No.739746258

>不幸なところから逆転! >ハッピーENDになるところをみたいんだ 最近で言えば半沢か

80 20/10/24(土)11:13:46 No.739746265

北の国から~'89冬~とかは別ジャンル?

81 20/10/24(土)11:13:53 No.739746292

役と役者を同一視してしまうのは全世界共通なのか

82 20/10/24(土)11:14:01 No.739746321

半沢直樹2期で嫌なヤツへの倍返しが原則1話以内に収まってたことを踏まえるとカタルシス解放までの区間は短い方がウケは良いらしい 俺も最近朝ドラの曇らせパート程度でキツくなってきた…

83 20/10/24(土)11:14:11 No.739746356

おしんは一番不幸なのはたぶん原作者ぽいのがひどい

84 20/10/24(土)11:14:30 No.739746419

ロミオの青い空は最初のヒロインを置き去りにしてアルフレッドの妹と結婚してたのが子供心に違うよクソが!って憤ってた

85 20/10/24(土)11:14:36 No.739746439

韓国人がおしん楽しむのは複雑な気分だ…

86 20/10/24(土)11:14:44 No.739746475

カタルシスはおいしい要素だがそれさえあればどんだけ落としてもいいわけではなくて バランスは大切よね

87 20/10/24(土)11:14:44 No.739746479

>親父の友人が聖人でダイヤモンドがザクザク出てきたので >半分はセーラに譲るよいうてきた 聖人すぎるでしょ・・・

88 20/10/24(土)11:15:34 No.739746627

ミンチン先生の声優が似た演技かつ似た時代で エマでケリーさんやってたのは少し嬉しかった ケリー先生厳しくもいい人だったし

89 20/10/24(土)11:15:39 No.739746643

俺も安達祐実見たら大きくなってはないけど 大きくなって……って気持ちになる 向こうが年上なのに

90 20/10/24(土)11:15:44 No.739746661

ただ落ち続けるかわいそうな人の話じゃなくて きっとここから救いが待ってるって気持ちで見てる

91 20/10/24(土)11:16:02 No.739746720

>役と役者を同一視してしまうのは全世界共通なのか そりゃまあ理屈ではみんな分かってるだろうが感覚的にそうならない人は多いだろう

92 20/10/24(土)11:16:26 No.739746788

>>親父の友人が聖人でダイヤモンドがザクザク出てきたので >>半分はセーラに譲るよいうてきた >聖人すぎるでしょ・・・ オヤジが事故った鉱山の共同経営者だったんだ…

93 20/10/24(土)11:16:34 No.739746819

純と愛もどっかの国で放送すれば超人気になる可能性が…?

94 20/10/24(土)11:16:35 No.739746824

主人公が逆転出来る程度の予定調和は欲しい それも無いと投げるかもしれん

95 20/10/24(土)11:16:44 No.739746856

>>役と役者を同一視してしまうのは全世界共通なのか >そりゃまあ理屈ではみんな分かってるだろうが感覚的にそうならない人は多いだろう それこそおしんなんて放送当時すごかったらしいな

96 20/10/24(土)11:16:46 No.739746867

>>親父の友人が聖人でダイヤモンドがザクザク出てきたので >>半分はセーラに譲るよいうてきた >聖人すぎるでしょ・・・ 一応親父といんどじんが共同経営でダイヤ掘ろうとしたら 出ねえ! セーラ突如貧乏に! というのがあらすじなのでそのあとダイヤ出てきたらまあ継承する権利はある

97 20/10/24(土)11:17:32 No.739747017

うちの姉貴は小公女セーラ見てる時毎日ミンチンミンチになれって言ってた

98 20/10/24(土)11:17:49 No.739747076

>ロミオの青い空は最初のヒロインを置き去りにしてアルフレッドの妹と結婚してたのが子供心に違うよクソが!って憤ってた 親方の家は母親と息子が生きてる限りどうしようもないし親戚になりたくない アルフレッドの病気もどうしようもない あの話どうしようもない領域が明確だよな…

99 20/10/24(土)11:18:17 No.739747178

>うちの姉貴は小公女セーラ見てる時毎日ミンチンミンチになれって言ってた 怖…

100 20/10/24(土)11:18:23 No.739747199

クレしんのパロでしか小公女見た事なかった

101 20/10/24(土)11:18:33 No.739747230

一応セーラもただ殴られているわけではなくて 気丈さと高潔さで反撃すんだけどやればやるほど立場が悪くなる悪循環だからな 金で全部解決したが

102 20/10/24(土)11:19:03 No.739747317

>ロミオの青い空は最初のヒロインを置き去りにしてアルフレッドの妹と結婚してたのが子供心に違うよクソが!って憤ってた めっちゃわかる…あの妹もいい子なのはわかるけどえっ!そうなるの!? と驚いたよ…

103 20/10/24(土)11:19:15 No.739747342

いちおうミンチン先生にもお辛い過去…みたいな掘下げもやったが ぶっちぎりでセーラのほうがお辛いので焼け石に水だった

104 20/10/24(土)11:20:02 No.739747510

>うちの姉貴は小公女セーラ見てる時毎日ミンチンミンチになれって言ってた 姉は最終回逆転した時どういう反応だったんだ セーラが聖人すぎて正直ミンチンもラビニアもおっさんも そんな報いを受けたわけじゃなかったが

105 20/10/24(土)11:20:09 No.739747530

宮本輝のエッセイで中国人ガイドがおしん見すぎて どこでだれがなんてしゃべるか覚えてるとか言ってたな

106 20/10/24(土)11:21:10 No.739747742

>いちおうミンチン先生にもお辛い過去…みたいな掘下げもやったが >ぶっちぎりでセーラのほうがお辛いので焼け石に水だった 翔太の寿司あるじゃない 笹木とミンチン先生似てるなあとは思った 少しの悲しい過去と外道ないじめ そして最後精神崩壊気味になるが主人公から許される

107 20/10/24(土)11:21:36 No.739747845

>一応セーラもただ殴られているわけではなくて >気丈さと高潔さで反撃すんだけどやればやるほど立場が悪くなる悪循環だからな 舞台設定上セーラが何かして事態が好転するわけじゃ絶対ないからな…

108 20/10/24(土)11:21:41 No.739747859

なんとかなるよねって一応最後まで見る ならねえ アンチになるなった

109 20/10/24(土)11:22:40 No.739748072

>親方の家は母親と息子が生きてる限りどうしようもないし親戚になりたくない 母親はロミオが去っていくのに涙して何時でも戻っておいでというくらい情が移ってたし… 問題は次の住み込みはまだー!?と言うバカ息子がさぁ…!

110 20/10/24(土)11:23:02 No.739748165

見るか…ダイバージェンスイヴ…

111 20/10/24(土)11:23:18 No.739748218

>>気丈さと高潔さで反撃すんだけどやればやるほど立場が悪くなる悪循環だからな >舞台設定上セーラが何かして事態が好転するわけじゃ絶対ないからな… もう高潔さ捨てて尊厳破壊系の薄い本みたいにするしか楽にはならない…

112 20/10/24(土)11:23:26 No.739748239

大衆なんてテキトーに報われねえ話書いてインパクト与えれば名作だ名作だつって持て囃すからな…

113 20/10/24(土)11:23:50 No.739748327

>問題は次の住み込みはまだー!?と言うバカ息子がさぁ…! いじめる気満々過ぎる…

114 20/10/24(土)11:24:11 No.739748400

>見るか…ダイバージェンスイヴ… エロいキャラデザから繰り出されるドシリアスハードSFいいよね‥

115 20/10/24(土)11:24:14 No.739748411

>中東やアフリカでもヒット… 子供を奉公に出す文化圏ということなんやな 悲劇やな

116 20/10/24(土)11:24:48 No.739748526

ベッキーを見ていると逆張りは時に大勝利を生むことを痛感させられる 田舎メイドから一気にダイヤモンドプリンセスの側近に昇格だ

117 20/10/24(土)11:25:35 No.739748677

悪役が無様に死ぬも人気 勧善懲悪の時代劇とか

118 20/10/24(土)11:25:45 No.739748706

おしんは美化してないから余計におつらい度が上がる

119 20/10/24(土)11:27:49 No.739749120

月光条例でマッチ売りの少女が言ってた心の毛布になりたいのって表現が好き

120 20/10/24(土)11:27:57 No.739749162

>舞台設定上セーラが何かして事態が好転するわけじゃ絶対ないからな… 終わりのないディフェンスの後に突然やってくる運命の好転だしねえ

121 20/10/24(土)11:28:02 No.739749174

ミル貝見たらセーラが放火の濡れ衣着せられて追放される回から 1ヶ月もバレーボールで放送中断してたのか 当時の女の子1ヶ月悶絶してそうだな

122 20/10/24(土)11:28:27 No.739749261

鬼滅も不幸のどん底からのスタートだけど 比較的味方に恵まれてるからあんま暗い感じにはならないな

123 20/10/24(土)11:29:00 No.739749372

手のひら返しからの手のひら返しだから ひどいなセーラの周り

124 20/10/24(土)11:29:13 No.739749421

辛い話ほど最後が気になるし報われて欲しいという気持ちが働くんだと思う それで視聴するけどそのまま突き落として終わったりする

125 20/10/24(土)11:30:22 No.739749659

辛すぎてまりんとメラン途中までしか見れてない

126 20/10/24(土)11:30:22 No.739749662

シンデレラも不幸からの逆転劇か 継母たちの末路までやるとそこまでやる?レベルだけど

127 20/10/24(土)11:30:25 No.739749671

>鬼滅も不幸のどん底からのスタートだけど >比較的味方に恵まれてるからあんま暗い感じにはならないな ねづこはずっとそばにいるし鱗滝さんもいるしね

128 20/10/24(土)11:31:26 No.739749844

最後には報われてハッピーエンドと信じたいんだよ フランダースの犬「死んだ…」

129 20/10/24(土)11:31:30 No.739749856

俺は不幸な展開が見たいんじゃない!主人公が不幸な目に遭い続けるけど屈しない姿が見たいんだよ!

130 20/10/24(土)11:32:48 No.739750135

可哀想だけどお願いだから死んでくれ

131 20/10/24(土)11:32:48 No.739750138

>最後には報われてハッピーエンドと信じたいんだよ >フランダースの犬「死んだ…」 まあ死ぬとわかってて見続けないよな どうなっちゃうんだろう!?の果てに死んじゃったけど

132 20/10/24(土)11:33:14 No.739750232

>地元からすりゃ才能ある若者をクソのように扱って殺したとか近隣地域で言われたら不名誉なことだろうな でもあの時代に絵描きになるなんて夢みたいな事ばっかり言ってるのも悪いと思うよネロ

133 20/10/24(土)11:33:33 No.739750305

>俺は不幸な展開が見たいんじゃない!主人公が不幸な目に遭い続けるけど屈しない姿が見たいんだよ! タフをお勧めするっス

134 20/10/24(土)11:33:59 No.739750394

おしんは佐賀編とか吐き気すらしてくるぞあれ

135 20/10/24(土)11:34:06 No.739750413

幸せな展開が来たらキリがいいタイミングとしてそこで視聴やめられるけど不幸続きだともう最後までずるずる見るしかないからな

136 20/10/24(土)11:36:08 No.739750864

>ミル貝見たらセーラが放火の濡れ衣着せられて追放される回から >1ヶ月もバレーボールで放送中断してたのか >当時の女の子1ヶ月悶絶してそうだな セーラはきっともう…

137 20/10/24(土)11:36:28 No.739750932

エマもいんどじんが重要な役だし 少しいじめ要素もあるからメイド先生参考にしたのかなあセーラを 年齢的にはど世代だし

138 20/10/24(土)11:36:30 No.739750940

>タフをお勧めするっス >俺は猿展開が見たいんじゃない!

139 20/10/24(土)11:37:13 No.739751091

>>ミル貝見たらセーラが放火の濡れ衣着せられて追放される回から >>1ヶ月もバレーボールで放送中断してたのか >>当時の女の子1ヶ月悶絶してそうだな >セーラはきっともう… まあ肺炎でしにかけるからな...

140 20/10/24(土)11:37:49 No.739751209

ゲインロス効果…!

141 20/10/24(土)11:38:17 No.739751304

七つの海のティコが最初だからあれ?次のは大分ノリ違うな…ってなった 逆だった

142 20/10/24(土)11:39:42 No.739751606

シェイクスピア悲劇とか普通に救いが無いと分かりきってるタイプも一定の人気はある

143 20/10/24(土)11:40:59 No.739751891

ペリーヌとか境遇は結構不幸なんだけどそれ跳ね返すぐらいペリーヌがたくましいのが好きだった

144 20/10/24(土)11:42:01 No.739752114

ペリーヌはサクセスストーリーだと思う

145 20/10/24(土)11:42:01 No.739752117

犬もセーラもマジでつまんねえ 世界名作劇場クソだなって思ってたけどペリーヌ物語はめっちゃ面白かった

146 20/10/24(土)11:43:19 No.739752368

>ペリーヌとか境遇は結構不幸なんだけどそれ跳ね返すぐらいペリーヌがたくましいのが好きだった あの子英語も馬車もサバイバルもできるからな…

147 20/10/24(土)11:43:20 No.739752378

パンダボアヌ物語か

148 20/10/24(土)11:43:27 No.739752398

ペリーヌは本人の人柄や能力で勝ち取っていくタイプの物語だと思う

149 20/10/24(土)11:44:06 No.739752523

>純と愛の前でも同じこといえんのか https://youtu.be/MM6167vVHdU

150 20/10/24(土)11:44:33 No.739752619

セーラはひたすら陰鬱だったところに父の親友(死にかけ)が財産くれるからアメリカンドリームよまさに

151 20/10/24(土)11:45:57 No.739752896

>https://youtu.be/MM6167vVHdU ひでえ!?

152 20/10/24(土)11:47:37 No.739753205

不幸な話の方が引きが強いってことでは

153 20/10/24(土)11:48:36 No.739753410

>七つの海のティコが最初だからあれ?次のは大分ノリ違うな…ってなった ティコは明るくていいよね 子供の頃ほかの名作劇場は暗くて嫌いだった おかんはめっちゃ見てた

154 20/10/24(土)11:48:47 No.739753446

人間が堕落した存在だからさ アリストテレスやアウグスティヌスの時代からずっとそう

155 20/10/24(土)11:50:50 No.739753876

>シェイクスピアもだいたい悲劇のほうが有名なイメージ ヴェニスの商人もシャイロックさんかわいそう!にするからな現代人は…

156 20/10/24(土)11:52:42 No.739754242

純と愛は不幸通り越して理不尽だから

157 20/10/24(土)11:53:22 No.739754375

>純と愛は不幸通り越して理不尽だから 割とだいたいそんなもんじゃん!

158 20/10/24(土)11:54:04 No.739754539

>子供の頃ほかの名作劇場は暗くて嫌いだった 若草物語とか暗くはないだろ!?

159 20/10/24(土)11:54:09 No.739754552

人気要素でも露骨にやりすぎると毒になるからな…

160 20/10/24(土)11:54:35 No.739754638

おしん世代じゃないから全く知らないんだけどそんなすげえストーリーなの!?

161 20/10/24(土)11:54:50 No.739754697

>俺は不幸な展開が見たいんじゃない!主人公が不幸な目に遭い続けるけど屈しない姿が見たいんだよ! いいよねまりんとメラン…

162 20/10/24(土)11:56:01 No.739754940

いじめ過ぎてキャラの性格悪くなってきてそこまでかわいそうにならなくなったりすることもある

163 20/10/24(土)11:56:20 No.739755006

中東で一番有名な日本人っておしんだしな…

164 20/10/24(土)11:57:38 No.739755296

名犬ラッシー結構好きだった記憶があるけどどんなお話だったか覚えてない…

165 20/10/24(土)11:58:12 No.739755416

暗黒武術会の観客をマイルドにしたような視聴者が多いのか

166 20/10/24(土)11:58:54 No.739755566

ラッシーって実写の?アニメの?

167 20/10/24(土)12:00:49 No.739755984

野島伸司たしかアニメやるんだっけ?

168 20/10/24(土)12:01:56 No.739756231

>ラッシーって実写の?アニメの? 実写あったんだ…

169 20/10/24(土)12:02:06 No.739756269

今だにフランダースの犬が名作扱いされてる意味がわからない ネロ含めてほとんどの登場人物にイライラするんだが

170 20/10/24(土)12:02:34 No.739756384

ロミオの病弱ヒロインは貴族の娘かなんかで階級が違うから仕方ない

171 20/10/24(土)12:04:45 No.739756887

>実写あったんだ… むしろ実写が元だよう!?

172 20/10/24(土)12:04:52 No.739756924

フランダースは天国に行けたから宗教的に勝利!で納得して貰えんか?

173 20/10/24(土)12:05:01 No.739756946

>ネロ含めてほとんどの登場人物にイライラするんだが ヘイトであってもこの後どうなるんだクソがと思わせたら数字上がるからな…

174 20/10/24(土)12:05:29 No.739757032

どうしてこんな…いつか報われるよね…?って 事態が好転するまで見続けてしまう人が多いのだろう 見るのやめる!ってならない程度に出来は確保しなければならないが

175 20/10/24(土)12:05:44 No.739757097

ラッシーは打ち切りで肝心のラッシーの旅が超短縮されたな

176 20/10/24(土)12:06:06 No.739757172

おしんってそんなあれな話なの……?

177 20/10/24(土)12:06:52 No.739757326

最後にハッピーエンドを前提に途中は曇らせられるだけ曇らせる

178 20/10/24(土)12:07:30 No.739757437

毎回幸せに終わるよりピンチピンチの方が引きとしては確実に強いからな 脳が壊れてしまう

179 20/10/24(土)12:07:47 No.739757488

そうか視聴者は不幸話が見たいんだなって思って合わせに行くと純と愛みたいな忌み子が生まれる

180 20/10/24(土)12:08:05 No.739757547

確かについ最近マシューが死ぬとこだったな…住んでる地域が一緒なのか…?

181 20/10/24(土)12:08:53 No.739757706

俺は赤毛のアン途中で飽きたから確かに不幸の方が視聴する感じ

182 20/10/24(土)12:09:01 No.739757734

たまにいい目を見るシーンが無いと視聴者が胸糞悪くなるだけで終わるよね

183 20/10/24(土)12:09:53 No.739757922

アメとムチを繰り返しながら最後にムチで終わらせる!

184 20/10/24(土)12:09:59 No.739757939

シリアスなほうが雑談が盛り上がる

185 20/10/24(土)12:10:01 No.739757948

>セーラはひたすら陰鬱だったところに父の親友(死にかけ)が財産くれるからアメリカンドリームよまさに それアメリカンドリームって言うの...?

186 20/10/24(土)12:10:06 No.739757971

一人か二人はお前のことを信じとるよ……みたいなキャラがいないとつらい いざとなったら別れさせて辛さ倍点だ

187 20/10/24(土)12:10:22 No.739758028

おしん要約するとピン子の半生が理不尽で形成されてるからな

188 20/10/24(土)12:10:32 No.739758066

飴と鞭のバランスなのかなあ

189 20/10/24(土)12:10:57 No.739758138

朝アニメでやってたナージャとかもなんかお辛いシーンあった気がする というか邪悪なロリがいた

190 20/10/24(土)12:11:00 No.739758148

素直に幸せにしない作品の方が高尚みたいな空気は一昔前まであったような気もする

191 20/10/24(土)12:11:33 No.739758261

不幸とか含め視聴率の都合で話の構成組み立てる感は洋ドラでめちゃくちゃ感じる

192 20/10/24(土)12:12:05 No.739758376

おしんやってた頃はバブルだったからおしん役の子役に現金とかいっぱい届いたってマジなのかな

193 20/10/24(土)12:12:46 No.739758525

不幸なの自体は良いんだけど主人公が成長しなくて ただただ不幸を受け入れたり耐え続けたりするのが嫌だ

194 20/10/24(土)12:12:55 No.739758555

>素直に幸せにしない作品の方が高尚みたいな空気は一昔前まであったような気もする アニメ界で虚淵が持ち上げられてた頃にもその傾向あった 歴史は繰り返す……

195 20/10/24(土)12:13:15 No.739758631

大抵の人はフィクションはフィクションと分かってて楽しんでる

196 20/10/24(土)12:13:48 No.739758747

曇らせが丁寧なほど人気は出る

197 20/10/24(土)12:15:03 No.739759038

現実が何事もなく平和な時はとんだ糞鬱アニメが流行る

198 20/10/24(土)12:15:10 No.739759053

ガンダムもSEEDとか主人公曇らせた方が人気出るし

199 20/10/24(土)12:15:11 No.739759059

山あり谷ありで最後に谷持ってくるのがいい悲劇で 三歩歩いて蹴躓くがだらだら続くのがだめな悲劇とかなんとか

200 20/10/24(土)12:15:48 No.739759184

メガネ邦キチかわいすぎる メガネ取り上げてメガネにぶっかけたい

201 20/10/24(土)12:16:32 No.739759354

理不尽に災害で潰されました!終わり!みたいな話は現実でそこそこよくある上に受け入れたくない部類の事象だからな

202 20/10/24(土)12:17:12 No.739759510

虚のばあいはこうすればいいんだろ?みたいなのが透けて見えるときがあるので2流だと思う

203 20/10/24(土)12:17:49 No.739759654

家なき子は覚えてるけど劇場版が全く記憶にない…

204 20/10/24(土)12:18:07 No.739759721

>メガネ邦キチかわいすぎる >メガネ取り上げてメガネにぶっかけたい お前が好きなのは眼鏡だ…

205 20/10/24(土)12:19:17 No.739759985

まりんとメランは見てて鬱になった

206 20/10/24(土)12:20:11 No.739760176

世の中成功する人より失敗する人の方が多いのでバッドエンドだとなんとなくリアルな気がするんだよな 話の運びかたがアレだとバッドエンドでも普通に茶番感出てくるんだけど

207 20/10/24(土)12:21:51 No.739760547

幸福や勝利を得るには試練や苦難を乗り越えるべきって人が多いんでしょ

↑Top