虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)10:40:25 ハドラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603503625550.jpg 20/10/24(土)10:40:25 No.739740317

ハドラーよ…結局元のコンセプトに戻ってない?

1 20/10/24(土)10:41:34 No.739740525

禁呪法は作ったやつの精神が影響されるからな…

2 20/10/24(土)10:43:04 No.739740807

それじゃ親衛騎団が正義感や騎士道精神を持ち合わせ人間のような情愛にうつつぬかすみたいじゃないですか

3 20/10/24(土)10:46:39 No.739741474

一番上がハドラーにとってもおつらいシーンにさえ見えてくる

4 20/10/24(土)10:48:09 No.739741734

フェンブレンはワシだけは違う!言ってるけど自分の手での決着に固執する辺りがハドラーまんま過ぎる

5 20/10/24(土)10:48:35 No.739741812

一応フェンブレンみたいなのもいるから…

6 20/10/24(土)10:49:14 No.739741952

フェンブレンは残虐だけど卑怯ではない

7 20/10/24(土)10:49:53 No.739742060

フェンブレン別に卑怯というキャラでもない

8 20/10/24(土)10:51:55 No.739742420

フェンは儂は親衛隊に相応しくないって 冷酷モードのときは親衛隊の証 お返しするくらいだしな

9 20/10/24(土)10:53:17 No.739742642

フェンブレンは卑怯どころかニ対一でも仕掛けてくるからな

10 20/10/24(土)10:54:01 No.739742780

でもバルトスのやったこと自体はハドラーから見たらクソでしかないよ…

11 20/10/24(土)10:54:41 No.739742878

命を懸けて戦って討ち死にならよかったんだろうけどね 素通りはね

12 20/10/24(土)10:55:22 No.739742989

根が真面目だから生み出す奴生み出す奴何か一本スジが通った奴ばっか生まれる

13 20/10/24(土)10:56:31 No.739743210

フレイザードも行動理念自体は一貫してるしな

14 20/10/24(土)10:57:14 No.739743332

あの世でバルトスに謝ったりしてるのかなハドラー

15 20/10/24(土)10:57:21 No.739743353

フェンブレンは他の親衛騎団にすまない…とか言ったり憎まれ役になり切れてない

16 20/10/24(土)10:57:42 No.739743432

なんだかんだ情が沸くタチだし決闘に拘る騎士道精神もあれば負けを認める潔さもあるけど 膨大すぎる残虐性や野心に隠れてただけだよね

17 20/10/24(土)10:58:06 No.739743490

フェンブレン卑怯じゃなくて嗜虐趣味なだけだよな

18 20/10/24(土)10:58:28 No.739743545

>フェンブレンはワシだけは違う!言ってるけど自分の手での決着に固執する辺りがハドラーまんま過ぎる 竜の騎士と2対1でも戦おうとしたの作中だとこの二人だけ

19 20/10/24(土)10:59:04 No.739743643

>>フェンブレンはワシだけは違う!言ってるけど自分の手での決着に固執する辺りがハドラーまんま過ぎる >竜の騎士と2対1でも戦おうとしたの作中だとこの二人だけ バーン様でさえ徹底的に避けてるのに…

20 20/10/24(土)10:59:51 No.739743787

スレ画のフレイザードハドラー様のことディスってるようであんまディスってないポジティブシンキングの塊すぎて好き

21 20/10/24(土)11:00:02 No.739743821

最前線での死闘に拘りあるよね

22 20/10/24(土)11:01:25 No.739744048

>最前線での死闘に拘りあるよね ザボエラやキルと違うのはそこだからミストもニッコリだし 敵だったアバン先生ですらそこは認めてたからな

23 20/10/24(土)11:04:29 No.739744606

先生がブロキーナとマトリフ連れてってるし魔王時代の方が軍団長の時より強かったのでは…って気がする

24 20/10/24(土)11:07:58 No.739745258

指令時代はメンタルが全然駄目だったから…

25 20/10/24(土)11:09:42 No.739745541

最前線で戦いたがるタイプだから中間管理職は向いてない

26 20/10/24(土)11:10:25 No.739745664

バドラーって超魔生物になった後は武人キャラになったけど結局人体改造で手に入れた力でイキってるのはダサいと思う

27 20/10/24(土)11:11:29 No.739745842

人間の価値観的に流石に殺すのはやりすぎだけど「ワシを…なぜ???」って言える立場でもない

28 20/10/24(土)11:13:50 No.739746284

>最前線で戦いたがるタイプだから中間管理職は向いてない 最強戦力で成長途中の敵を潰すのは正しいし…

29 20/10/24(土)11:15:04 No.739746534

>バドラーって超魔生物になった後は武人キャラになったけど結局人体改造で手に入れた力でイキってるのはダサいと思う その辺のプライドやら魔族としての蘇生能力捨てて背水の陣した結果あの強メンタルになったからな su4301497.png

30 20/10/24(土)11:16:47 No.739746874

結局近道でパワーアップできなければ大魔王にへこへこしてる中間管理職だったのは間違いないと思う

31 20/10/24(土)11:16:51 No.739746884

>人間の価値観的に流石に殺すのはやりすぎだけど「ワシを…なぜ???」って言える立場でもない 職務放棄だからな

32 20/10/24(土)11:17:45 No.739747056

八つ当たりのように見えて正論しか言ってない一番上のコマ

33 20/10/24(土)11:18:44 No.739747256

>八つ当たりのように見えて正論しか言ってない一番上のコマ 門番の仕事しろよ!しか言ってないな…

34 20/10/24(土)11:18:45 No.739747261

門番が門を素通りさせちゃうのはちょっとね…

35 20/10/24(土)11:19:23 No.739747379

戦って死ぬならともかく絆されて扉開けるからな… そりゃハドラーの立場からしたら怒る

36 20/10/24(土)11:20:26 No.739747583

>バドラーって超魔生物になった後は武人キャラになったけど結局人体改造で手に入れた力でイキってるのはダサいと思う 魔族の体も暗黒闘気による不死身も捨てて急激な改造で戦闘能力以外の体はボロボロだかや本当に自分の全部と引き換えに手に入れた強さだよ

37 20/10/24(土)11:20:41 No.739747636

>>八つ当たりのように見えて正論しか言ってない一番上のコマ >門番の仕事しろよ!しか言ってないな… ヒュンケル育ててたのは黙認してるくらいには信頼してたからな

38 20/10/24(土)11:21:12 No.739747747

今やってる外伝だとバルドスどうなんだろうな

39 20/10/24(土)11:22:17 No.739747987

>魔族の体も暗黒闘気による不死身も捨てて急激な改造で戦闘能力以外の体はボロボロだかや本当に自分の全部と引き換えに手に入れた強さだよ でもそんな手段で手に入れた力で武人気取りされてもなあ…

40 20/10/24(土)11:22:40 No.739748073

これで肝心のバルドスは「悪いのはハドラーだよ」ってボイスメッセージ残してるの騎士道の風上にもおけなくない?

41 20/10/24(土)11:23:14 No.739748207

親衛騎団ってマキシマムの持ち駒だったのに魂吹き込んだ感じ? そもそもあの時の新造だったっけ

42 20/10/24(土)11:23:35 No.739748262

>これで肝心のバルドスは「悪いのはハドラーだよ」ってボイスメッセージ残してるの騎士道の風上にもおけなくない? 恨むなら骸の分際で子供を育てたワシを恨めって言ってたじゃん…

43 20/10/24(土)11:24:08 No.739748393

アバンを恨むなとしか言ってなくね?

44 20/10/24(土)11:26:04 No.739748765

変身じゃ呪文使えないけど体ごと作り変えればOKてのもよく分からんな

45 20/10/24(土)11:26:12 No.739748795

ハドラー目線じゃ一番の忠臣が裏切って勇者を素通りさせたようにしか見えんよな 実際そこまで間違ってはいないが

46 20/10/24(土)11:26:13 No.739748798

人体改造がダサいってある程度素体が均質な人間同士のスポーツとかの価値観で生まれでめっちゃパワーがめっちゃ変わるファンタジーだとまあいいんじゃないって感じがある 味方も竜の血とか暗黒闘気と光の闘気がスパーク…!とかして後天的に下駄履いてるし

47 20/10/24(土)11:27:13 No.739748998

門番なのに素通りとか言われてるけどちゃんとアバンと戦って とどめを刺されるところをヒュンケルの付けた星飾り見て見逃されたんだよ!

48 20/10/24(土)11:27:37 No.739749078

>そもそもあの時の新造だったっけ >親衛騎団ってマキシマムの持ち駒だったのに魂吹き込んだ感じ? >そもそもあの時の新造だったっけ バーン様が遊んでた駒使ってなかったっけ ヒムがマキシムの部下になってたか1/8の確率かぁとか言ってたからマキシムの駒も同時に作ったのかな

49 20/10/24(土)11:27:38 No.739749080

>親衛騎団ってマキシマムの持ち駒だったのに魂吹き込んだ感じ? >そもそもあの時の新造だったっけ チェスのコマ数から親衛騎団分減ってるからな マキシマムの手持ちにクィーンいなかったりする

50 20/10/24(土)11:27:49 No.739749123

>今やってる外伝だとバルドスどうなんだろうな 子育て中じゃないかな星つけてるし

51 20/10/24(土)11:28:53 No.739749355

>>今やってる外伝だとバルドスどうなんだろうな >子育て中じゃないかな星つけてるし su4301519.jpg

52 20/10/24(土)11:29:04 No.739749391

>変身じゃ呪文使えないけど体ごと作り変えればOKてのもよく分からんな 変身と元に戻る呪文だけでキャパが埋まっちゃうんだろう

53 20/10/24(土)11:29:39 No.739749513

>>>今やってる外伝だとバルドスどうなんだろうな >>子育て中じゃないかな星つけてるし >su4301519.jpg 星なきゃ別人かも…てなるわこいつ

54 20/10/24(土)11:29:39 No.739749515

ブラスじいちゃんエグいチンポしてるな

55 20/10/24(土)11:32:50 No.739750140

身体を作り変えた事以上に覚悟完了してメンタル面が成長した事の方の影響がデカかったんだろう

56 20/10/24(土)11:33:06 No.739750198

白目は洗脳って「」が言ってたから爺ちゃんは元より木のやつも本当はいい奴なのかもな

57 20/10/24(土)11:35:34 No.739750744

実際原作じいちゃん見るに素は穏やかみたいだしな

58 20/10/24(土)11:36:52 No.739751013

>白目は洗脳って「」が言ってたから爺ちゃんは元より木のやつも本当はいい奴なのかもな でもこいつワインくゆらせてるぜ!

59 20/10/24(土)11:38:56 No.739751446

バルトスは人間社会でも銃殺刑レベルのやらかしだからな

60 20/10/24(土)11:41:14 No.739751954

やられたのは仕方ないけど素通りさせちゃったのはな…

61 20/10/24(土)11:43:09 No.739752336

サンテレビ…

62 20/10/24(土)11:46:39 No.739753022

バルトスが人間の子を育てるっていう酔狂を許されたのも魔王軍最強の戦士だったからな 負けた上に素通りさせて戻ってきてみたら本人ピンピンしてやがんのお前何してたん??

63 20/10/24(土)11:46:42 No.739753031

正義感(ヒム) 騎士道(シグマ) 情愛(アルビナス) 門(フェンブレン)

64 20/10/24(土)11:47:18 No.739753138

負けた時にヒュンケルから貰った首飾りにアバンが気付いてトドメ刺されなかっただけなんだけど ハドラーからしたらそんなん知らんよな

65 20/10/24(土)11:51:40 No.739754026

普通に戦って手も足も出なかったのだから バルトスにこれ以上できることないしな ハドラー的には卑怯な手でも自爆特攻でも何でもして止めろって話なんだろうが 騎士道精神で正々堂々の勝負しか出来ない 子育て中だったので、命を無駄に捨てることを躊躇った というバルトスの本質が問題だったので 反省自体は非常に正鵠を得てるんだよな まあ実際の所ただの八つ当たりにしか見えんが

66 20/10/24(土)11:52:30 No.739754198

バドラーが死んだら一緒に朽ちるはずだったのに助けたバーン様が悪い

67 20/10/24(土)11:52:39 No.739754221

禁呪で作られた生命体は親が死んだら一緒に死ぬのに当時はその設定がまだ無かったのか ハドラーが不死身なのを本人より先に知っていたのか結構平然としているフレイザード

68 20/10/24(土)11:54:13 No.739754566

バルトスがズタボロで死にかけとかだったらハドラーもそこまでキレなかったろうな…

69 20/10/24(土)11:54:48 No.739754692

>禁呪で作られた生命体は親が死んだら一緒に死ぬのに当時はその設定がまだ無かったのか >ハドラーが不死身なのを本人より先に知っていたのか結構平然としているフレイザード 逆に親が死んだら自分も死ぬとか知らなかったとか

70 20/10/24(土)11:55:26 No.739754814

>>su4301519.jpg >星なきゃ別人かも…てなるわこいつ マント外したら元のデザイン遵守してるの上手い

71 20/10/24(土)11:55:53 No.739754911

結果的にハドラーは死なないにしても一回殺されてるわけで門番はもっと頑張れよとはなる

72 20/10/24(土)11:57:24 No.739755239

通して見ると根っからの戦士すぎて元から魔王向いてないなハドラー

73 20/10/24(土)12:00:40 No.739755946

星あるってことはヒュンケル拾った後じゃん

74 20/10/24(土)12:01:25 No.739756109

ハドラーの言ってる事自体は正しいが バルトスの性格知ってて門番やらせたハドラーにも問題があるのに 任命責任棚上げして、失敗作ってキレ散らかしてる ハドラーの小物臭さが絶妙でイイんや

75 20/10/24(土)12:03:12 No.739756526

降参したのもほぼ勝負決まってからだしハドラー死ねば自分が死ぬのも承知だし 実力が足りなかったとしか

76 20/10/24(土)12:03:55 No.739756709

親衛騎団のハドラーを受け継いだ男を倒したのが そのバルトスの息子

77 20/10/24(土)12:04:20 No.739756803

禁呪だけど善良な心の持ち主だと邪悪な生物は生まれて来ないんだよねこの呪文…

78 20/10/24(土)12:04:51 No.739756914

>>禁呪で作られた生命体は親が死んだら一緒に死ぬのに当時はその設定がまだ無かったのか >>ハドラーが不死身なのを本人より先に知っていたのか結構平然としているフレイザード >逆に親が死んだら自分も死ぬとか知らなかったとか 自分が死んでねえから逆説的に「なんだボコられて逃げたのかなハドラー様?」 と思ってたんじゃねえの口調からしてもあーあー情けねえなって気軽な反応だったし

79 20/10/24(土)12:05:10 No.739756986

バルトス勲章貰ったことないとかヒュンケルに言ってたけどハドラーの時代はそういう風習が無かっただけでは

80 20/10/24(土)12:05:31 No.739757045

>>人間の価値観的に流石に殺すのはやりすぎだけど「ワシを…なぜ???」って言える立場でもない >職務放棄だからな 仕事はしてるよ! 負けて命だけ逆に見逃されただけだよ!

81 20/10/24(土)12:05:55 No.739757132

バルトス六刀流だからな 強いなんてもんじゃなかったハズ

82 20/10/24(土)12:06:25 No.739757235

バルトスも戦って死ぬつもりだったのに トドメ刺すって時にいきなりアバンの方がやめるとか ハドラー的に理解できないだろう意味不明すぎる展開になっただけだし…

83 20/10/24(土)12:06:52 No.739757324

アバンマトリフブロキーナをどうにかしろってのも無理な話だ

84 20/10/24(土)12:07:22 No.739757417

「」がネタバレしまくるからVジャンプ買ってしまった 単行本発売まで待てない人が多過ぎる

85 20/10/24(土)12:07:28 No.739757431

ずっと魔王城の最奥の守りについてるのに勲章もらう機会なくない

86 20/10/24(土)12:07:36 No.739757451

じごくのきしは元ネタでも超強い やけつく息で味方を全滅させてくる

87 20/10/24(土)12:07:43 No.739757474

まあ自分の命がかかってるんだから見逃されたなら不意打ちでも何でもして止めろよ!と思うのは悪くないよ…

88 20/10/24(土)12:08:17 No.739757582

>じごくのきしは元ネタでも超強い >やけつく息で味方を全滅させてくる しかも3匹ぐらい出てくる悪夢

89 20/10/24(土)12:08:23 No.739757605

>su4301497.png これもコラされたやつ思い出しちゃうな…

90 20/10/24(土)12:08:30 No.739757620

ブロキーナは最終戦不参加でバルトスのとこまで来たのはアバン1人のはず …道中の部下達凄いな?

91 20/10/24(土)12:08:45 No.739757675

>まあ自分の命がかかってるんだから見逃されたなら不意打ちでも何でもして止めろよ!と思うのは悪くないよ… あの流れでそれやってもアバンに一刀のもと切り捨てられるだけだし ハドラーの軍の名声が下がるだけだと思う

92 20/10/24(土)12:08:53 No.739757707

ミストは普通の肉体にコンプレックスあるせいか妙に素直

93 20/10/24(土)12:09:04 No.739757743

アバンのパーティーいつ誰が居たか全然覚えられない

94 20/10/24(土)12:09:05 No.739757750

>アバンマトリフブロキーナをどうにかしろってのも無理な話だ 最終決戦だから旅に出る前からハドラーの片腕切り落とすロカもいるぞ!

95 20/10/24(土)12:09:18 No.739757790

バルトス自身は自分の死は見据えていたのがややこしいんだよこれ

96 20/10/24(土)12:09:53 No.739757921

殺すのは無理でもダメージ与えるなりMP削るなり最低限の仕事しろよ…と思ったハドラーさん

97 20/10/24(土)12:10:13 No.739757993

なんというか不意打ちしないようなやつだからアバンがやめたのに アバンが隙見せたんだから不意打ちしろよ(別に隙じゃないと思う)は 色々前提条件が滅茶苦茶になっとる

98 20/10/24(土)12:10:36 No.739758078

>殺すのは無理でもダメージ与えるなりMP削るなり最低限の仕事しろよ…と思ったハドラーさん 戦ったよ! 自分が死を覚悟するくらいまで戦ったよ!?

99 20/10/24(土)12:11:02 No.739758160

地上の魔物みんなハドラーの復活の影響受けて凶暴化してだけど バーン様じゃそんな事起きてなかったのかな…

100 20/10/24(土)12:11:03 No.739758165

>アバンのパーティーいつ誰が居たか全然覚えられない マァム生まれる前の1戦だけ夫婦outブロキーナin

101 20/10/24(土)12:11:07 No.739758183

言われてみれば生まれが既にチートな生物だらけな世界なんだから改造した身にイチャモンつけられるのは割りと理不尽だな

102 20/10/24(土)12:11:31 No.739758257

>アバンのパーティーいつ誰が居たか全然覚えられない ハドラー戦は1回目2回目3回目があったって覚えたらいいよ 1回目がアバンとロカ 2回目がアバンとマトリフとブロキーナ 3回目がアバンとロカとレイラとマトリフ のハズ

103 20/10/24(土)12:11:38 No.739758278

スレッドを立てた人によって削除されました どうでもいいけど子供人気取りに行って全部鬼滅に持ってかれて悲しいな 娘の保育園ではみんな全集中でアバンストラッシュなんて言ってない

104 20/10/24(土)12:12:03 No.739758369

スレッドを立てた人によって削除されました >どうでもいいけど子供人気取りに行って全部鬼滅に持ってかれて悲しいな >娘の保育園ではみんな全集中でアバンストラッシュなんて言ってない はあそうですか

105 20/10/24(土)12:12:06 No.739758384

魔王時代にも騎士道精神や人を愛する気持ちがあったと思うと悲しいな

106 20/10/24(土)12:12:08 No.739758395

いやでもまあブッ殺されて甦ったとこだし あぶねー!マジで終わってたじゃねえかチクショー!!って 興奮状態でキレちらかすのもしかたないよ

107 20/10/24(土)12:12:41 No.739758503

誰が悪いと言える事態じゃないと思う かなり生死の問題が入り組んでいる なんかもうめっちゃ入り組んでる

108 20/10/24(土)12:13:05 No.739758597

そもそもハドラーはアバンとバルトスのやりとり見てないから結果だけ見ればバルトスは無事でアバンも無事という結果だけが残る

109 20/10/24(土)12:13:11 No.739758616

スレッドを立てた人によって削除されました >どうでもいいけど子供人気取りに行って全部鬼滅に持ってかれて悲しいな >娘の保育園ではみんな全集中でアバンストラッシュなんて言ってない 鬼滅なくてもそんなもんだよ…

110 20/10/24(土)12:13:46 No.739758739

>>アバンのパーティーいつ誰が居たか全然覚えられない >ハドラー戦は1回目2回目3回目があったって覚えたらいいよ 凍ったのが1回目でバルトスと戦ったのは3回目だっけ…

111 20/10/24(土)12:14:03 No.739758788

スレッドを立てた人によって削除されました まずそもそもアバンストラッシュ今のアニメだとアバン先生の練習で1度くらいしか出てないじゃん 持ってかれても何もどんだけ早計なんだよ

112 20/10/24(土)12:14:28 No.739758900

スレッドを立てた人によって削除されました 「」に子供なんているわけないだろ

113 20/10/24(土)12:14:45 No.739758976

負けた門番が門を通すのは当たり前だべ!

114 20/10/24(土)12:15:00 No.739759027

俺もバルトスみたいに子供拾ってくるか…

115 20/10/24(土)12:15:00 No.739759029

ハドラー魔王時代も総司令時代もめっちゃ働いてんな

116 20/10/24(土)12:15:58 No.739759225

>ハドラー魔王時代も総司令時代もめっちゃ働いてんな 前線から引っ込んだきっかけもアバンから時間稼ぎに凍れる時の秘法喰らったからだしな

117 20/10/24(土)12:16:16 No.739759296

>負けた門番が門を通すのは当たり前だべ! お前と違ってバルトスはそもそも通すにしろなんにしろ 自分の死は前提として考えてたんだよなあ

↑Top