20/10/24(土)07:24:56 縁壱を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)07:24:56 No.739709770
縁壱を再現出来る凄いヤツだよ
1 20/10/24(土)07:31:26 No.739710336
無残様と兄上に見せたい
2 20/10/24(土)07:34:35 No.739710638
再現できてた?
3 20/10/24(土)07:35:05 No.739710704
無惨様が見たら鼻で笑うと思う
4 20/10/24(土)07:36:51 No.739710941
>兄上が見たらキレ散らかすと思う
5 20/10/24(土)07:37:15 No.739711009
>無惨様が見たらビビって逃げると思う
6 20/10/24(土)07:37:47 No.739711089
千分の壱縁壱位かな…
7 20/10/24(土)07:39:02 No.739711246
再現できてないだろうけどすげえ技術なのは間違いない
8 20/10/24(土)07:42:03 No.739711591
たくさん用意して無惨様ビビらせたり兄上をメンタル削るのに使いたい
9 20/10/24(土)07:42:09 No.739711608
>>無惨様が見たらビビって逃げると思う カカシ代わりに各家庭の前に置いておけば被害者減ってたかも
10 20/10/24(土)07:43:15 No.739711736
兄上は多分キレて月の魔法ぶっぱしてくると思う
11 20/10/24(土)07:45:57 No.739712073
まぁ確実に再現できてないとは読者は思ってる
12 20/10/24(土)07:47:48 No.739712281
太刀筋や動きを再現したと説明されていた気がするが型は残せなかったんだな
13 20/10/24(土)07:51:07 No.739712636
これ量産できれば柱以外の戦力いらねえな
14 20/10/24(土)07:54:13 No.739713025
こいつに日輪刀持たせた方が平隊士より確実に強いからな… あのときの長男がボコボコにされる時点でやべえって
15 20/10/24(土)07:54:44 No.739713092
無惨様は炭治郎が大したことないとわかるや調子に乗るので これもそんな感じだと思う
16 20/10/24(土)07:55:18 No.739713155
>こいつに日輪刀持たせた方が平隊士より確実に強いからな… >あのときの長男がボコボコにされる時点でやべえって 問題は目の前にいれば鬼だろうが人だろうが襲いかかるということだ
17 20/10/24(土)08:05:48 No.739714249
詳しくないけど量産機とか後継機とか作る予定も無いものに零式ってつけるものなの
18 20/10/24(土)08:10:21 No.739714725
ぶっ壊れの限界でも一般人じゃ即殺出来そうなのすごいよな…
19 20/10/24(土)08:11:02 No.739714804
>詳しくないけど量産機とか後継機とか作る予定も無いものに零式ってつけるものなの ゼロ戦とか完成した年が00と縁起良かったから零式戦闘機って名前になったし この縁壱ロボも00年で完成して縁起担いで零式にしたのかもしれない
20 20/10/24(土)08:13:11 No.739715018
それかその技術を持った人が死んだか鬼に殺されたかだな
21 20/10/24(土)08:13:55 No.739715078
速度が再現できてないのは前提として 腕が六本必要なのはどういうわけだろうか 刀を右から振った直後に追撃で右から斬って最後に右からの一撃みたいな理不尽な技があったんだろうか
22 20/10/24(土)08:15:21 No.739715217
>刀を右から振った直後に追撃で右から斬って最後に右からの一撃みたいな理不尽な技があったんだろうか まぁ初めて剣持ったその瞬間に4連撃決める辺り成長したときならほぼ同時に左右の斬撃が!ぐらい軽くやってくると思う
23 20/10/24(土)08:16:00 No.739715281
そりゃ斬撃にキラキラした飛び道具がつくようなやつの兄だもの
24 20/10/24(土)08:16:01 No.739715283
>こいつに日輪刀持たせた方が平隊士より確実に強いからな… からくり人形は呼吸をしないのでは?
25 20/10/24(土)08:16:10 No.739715300
縁壱ならありそうだから困る
26 20/10/24(土)08:16:37 No.739715354
>刀を右から振った直後に追撃で右から斬って最後に右からの一撃みたいな理不尽な技があったんだろうか 回転切りでは?
27 20/10/24(土)08:16:44 No.739715368
>詳しくないけど量産機とか後継機とか作る予定も無いものに零式ってつけるものなの 試作って意味なんじゃないか
28 20/10/24(土)08:17:08 No.739715419
モデルになったのがY-1だから型式がY-1-0ってノリでつけられててもおかしくないかなって思った
29 20/10/24(土)08:17:11 No.739715426
下弦までならこいつに闘わせれば楽に倒せそうな適度には強いよね…
30 20/10/24(土)08:17:36 No.739715464
このカラクリは映画オリジナルの敵として使えそうだぞ!
31 20/10/24(土)08:18:22 No.739715551
あくまで目視できた部分と斬った結果からの再現だろうからね
32 20/10/24(土)08:18:56 No.739715613
>このカラクリは映画オリジナルの敵として使えそうだぞ! 東映帰れや!
33 20/10/24(土)08:19:00 No.739715627
私達の才覚を凌ぐモノが今この瞬間にも駆動音を上げている 浮き立つような気持ちになりませぬか 兄上
34 20/10/24(土)08:19:48 No.739715712
血鬼術使う鬼相手だときついな 俺鬼とかでも完封できそう
35 20/10/24(土)08:21:43 No.739715934
>からくり人形は呼吸をしないのでは? 呼吸しなくても強いならそれで良いし…
36 20/10/24(土)08:22:36 No.739716042
鬼殺隊が昭和まで存続してればこいつの後継機がわらわら出てくる事態になったかもしれない
37 20/10/24(土)08:23:22 No.739716119
>このカラクリは映画オリジナルの敵として使えそうだぞ! 復活した無惨様が日の呼吸の後継者と1000体の零式にフルボッコされて死んで次に復活した時に1000体の零式を血鬼術でコントロール奪う所想像した
38 20/10/24(土)08:24:40 No.739716261
劇場版オリジナル敵の裏十二鬼月
39 20/10/24(土)08:25:27 No.739716351
支配から抜けた元上弦とかはやれそうな気がしないでもない
40 20/10/24(土)08:27:15 No.739716541
こいつから出てきた刀ってどうなったんだっけ
41 20/10/24(土)08:28:10 No.739716644
>支配から抜けた元上弦とかはやれそうな気がしないでもない 珠代さんが支配から抜けたとき他の鬼がどうなったか分からんしな
42 20/10/24(土)08:28:16 No.739716655
>血鬼術使う鬼相手だときついな >俺鬼とかでも完封できそう 逆にトーマスみたいな精神系の技は効かないだろうし相性はかなり出そうだな…
43 20/10/24(土)08:29:48 No.739716834
長男が作中一番の死の危機だったエピソード
44 20/10/24(土)08:30:00 No.739716856
>支配から抜けた元上弦とかはやれそうな気がしないでもない 縁壱と違って寿命無限だし支配から抜けた鬼を無惨様が放置するとは思えない 無惨様でも仕留めにかかるだろそれ
45 20/10/24(土)08:31:47 No.739717059
>縁壱と違って寿命無限だし支配から抜けた鬼を無惨様が放置するとは思えない >無惨様でも仕留めにかかるだろそれ 珠世様みたいに上手く隠れてるみたいな感じでいこう
46 20/10/24(土)08:33:03 No.739717213
炭治郎の第三の師匠 小鉄くん
47 20/10/24(土)08:34:21 No.739717375
珠世様は自分の体弄って少量の血で足りるようにしてるから隠れられてるのに同じことしてたら糞雑魚鬼にしかならんぞ
48 20/10/24(土)08:35:18 No.739717492
戦国時代の善良な職人がなんとなく作ったと考えられる
49 20/10/24(土)08:36:09 No.739717592
>長男が作中一番の死の危機だったエピソード 最終決戦は!?
50 20/10/24(土)08:40:47 No.739718193
>長男が作中一番の死の危機だったエピソード 飲まず食わずはやばい
51 20/10/24(土)08:42:25 No.739718422
1/144HGKY縁壱
52 20/10/24(土)08:43:56 No.739718630
後の學天則である
53 20/10/24(土)08:44:16 No.739718684
呼吸は人が鬼と戦うための技術なんで別に強いなら最初からいらんしな
54 20/10/24(土)08:51:18 No.739719597
無残様は綠壱のらいばるだから人形風情が奴を名乗るなって言ってくれるよ
55 20/10/24(土)08:53:57 No.739719987
>1/144HGKY縁壱 オリジナルの縁壱デカイな…
56 20/10/24(土)08:56:20 No.739720353
>最終決戦は!? 明確に死にかけたんだぞこの時!
57 20/10/24(土)08:57:54 No.739720592
だれがつくったんだよこれ
58 20/10/24(土)08:59:50 No.739720900
今更だけど単行本の表紙と同じポーズだな
59 20/10/24(土)09:05:57 No.739721920
技術的なところのリアル具合って結構ゆるゆるよね
60 20/10/24(土)09:06:27 No.739722003
誰もリアルな作品だとか思って無いと思うよ!
61 20/10/24(土)09:07:36 No.739722197
>>最終決戦は!? >明確に死にかけたんだぞこの時! 目の前のこいつよりも後方からの善意の野次が殺しにかかってる
62 20/10/24(土)09:08:26 No.739722369
加減を知らないから水すら与えないって笑えないよね……
63 20/10/24(土)09:10:35 No.739722751
>刀を右から振った直後に追撃で右から斬って最後に右からの一撃みたいな理不尽な技があったんだろうか 本物は九頭龍閃みたいな事してくるんだろうな…
64 20/10/24(土)09:11:45 No.739722929
無惨ポップコーンの時を考えたら腕1000本は必要だと思う
65 20/10/24(土)09:17:30 No.739723960
ギア比で動作パターン組み替えれるのが特徴だったし そこシームレスにできれば縁壱再現と言えるかもしれん
66 20/10/24(土)09:22:01 No.739724854
これ作った人も後継がもっと凄いの作るぞって思ってたかもしれん…
67 20/10/24(土)09:23:49 No.739725276
まだ縁壱エピソードが語られず兄上が兄上と知られてなかった頃この謎の初代様ロボ化したり悪堕ちしてたり面白いなって思いながら読んでた 素の本人が一番ばけものだった
68 20/10/24(土)09:23:55 No.739725296
炭治郎はボコボコにされるし無一郎も練習になると認める程度には強い
69 20/10/24(土)09:24:49 No.739725442
技術者界の縁壱だよね製作者…
70 20/10/24(土)09:25:54 No.739725661
結局縁壱の刀じゃなかったっぽい滅ソードといい謎の塊すぎる
71 20/10/24(土)09:27:15 No.739725916
しっかり三途の川渡りかけたというか半ばまで行ったもんな
72 20/10/24(土)09:27:55 No.739726068
>長男が作中一番の死の危機だったエピソード 正直あそこの辺りはやりすぎて不快なレベルだった
73 20/10/24(土)09:39:32 No.739728475
中から出てきた刀の他にも縁壱は亡くなったときに使ってた日輪刀もあるんだよな そっちもすごい日輪刀だったりしたのだろうか