虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)07:21:10 剣士です のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/24(土)07:21:10 No.739709441

剣士です

1 20/10/24(土)07:24:11 No.739709694

ゾクゾク

2 20/10/24(土)07:24:21 No.739709714

どこからどう見ても剣士 6つの目で見ても剣士なんだから剣士に違いない

3 20/10/24(土)07:28:24 No.739710077

この意味ありげに300年振りと思い返しているのは縁壱のことを思い出しているのだろうか あの化物と並ぶような人間がいるとは思えないけど

4 20/10/24(土)07:29:59 No.739710198

剣使っても強いだろうし…

5 20/10/24(土)07:32:14 No.739710416

何も知らないと上のコマがコラにしか見えないと思う

6 20/10/24(土)07:33:29 No.739710527

バビル2世とかジャイアントロボのバランにそっくりだといつも思う

7 20/10/24(土)07:34:04 No.739710587

コイツ…縁壱並み…ゾクゾク からの なんだコイツつまらん縁壱の方が凄い が定型

8 20/10/24(土)07:35:01 No.739710694

本当の縁壱相手にしたら瞬殺されるだろうに

9 20/10/24(土)07:37:31 No.739711051

当時の同世代たちのことだろう

10 20/10/24(土)07:39:54 No.739711362

SSSS緑壱 S兄上 以下他 くらいの差はあるだろうし

11 20/10/24(土)07:40:42 No.739711457

正直岩柱は人間時代の兄上より強そう

12 20/10/24(土)07:42:30 No.739711658

縁壱だったらまずいい勝負ができないよね

13 20/10/24(土)07:42:43 No.739711684

縁壱は例外として300年前に岩みたいなバケモンと戦ったんだろう

14 20/10/24(土)07:43:56 No.739711823

剣豪勝負ってタイトルの時代小説で剣豪と勝負するより忍者とか怪人の相手してる方が長いのと似たような理屈

15 20/10/24(土)07:45:24 No.739712006

>サムライスピリッツってタイトルのゲームで剣豪と勝負するより忍者とか怪人の相手してる方が長いのと似たような理屈

16 20/10/24(土)07:45:50 No.739712055

400年前に鬼になってその約60年後に爺壱と会敵して その40年くらい後にまたやばいのと遭遇したのか

17 20/10/24(土)07:46:40 No.739712157

下はすけない配慮

18 20/10/24(土)07:47:44 No.739712276

縁壱の直弟子や孫弟子はそりゃ強かろう

19 20/10/24(土)07:48:16 No.739712342

岩の呼吸って鉄球ありきっぽいの技あったけどあれヒメジマさんのオリジナルなんだろうか

20 20/10/24(土)07:48:34 No.739712376

なるほどこれがあいつの見えてる世界か! そぉい!フェイントを喰らえ!

21 20/10/24(土)07:48:45 No.739712401

この後スケスケまで会得するからマジで希代の怪物というほかない ま……縁壱には劣るが……

22 20/10/24(土)07:49:00 No.739712427

まあ戦国時代とか江戸初期だから柱ぐらいの実力者はごろごろいそう

23 20/10/24(土)07:49:26 No.739712471

岩の呼吸自体は基本の5属性だから本来はちゃんとした斬撃技だと思われる

24 20/10/24(土)07:49:32 No.739712484

そもそも縁壱が鬼狩りやってたの460年前なので もっと後の世代に岩柱クラスの剣士がいたんだろ

25 20/10/24(土)07:50:22 No.739712559

>岩の呼吸って鉄球ありきっぽいの技あったけどあれヒメジマさんのオリジナルなんだろうか 初代岩柱が槍持ってたから元は槍技っぽい

26 20/10/24(土)07:50:33 No.739712580

こくしぼー殿はサムライ気取りの鬼だからな… なんかこう敵をちゃんと評価しようみたいな変な観念もある気がする

27 20/10/24(土)07:50:50 No.739712608

>岩の呼吸って鉄球ありきっぽいの技あったけどあれヒメジマさんのオリジナルなんだろうか 戦国時代に同僚に岩の柱がいた兄上が悲鳴嶼さんの戦法初見だから アレンジ入ってると思われる

28 20/10/24(土)07:52:10 No.739712786

そりゃあ鉄球振り回してるのなんて歴代でも岩柱くらいしかいないだろうし…

29 20/10/24(土)07:52:24 No.739712810

もうひめじまさんは岩というか岩から分かれた別の流派だよね…

30 20/10/24(土)07:52:32 No.739712824

>下はすけない配慮 これほどのモノを見るのはそれこそ300年ぶりか…!

31 20/10/24(土)07:53:24 No.739712921

岩柱は縁壱よりチンポでかいと思う

32 20/10/24(土)07:53:36 No.739712945

だいたい今代の柱異物だらけすぎる… 毒使いに薄刃乃太刀に鉄球に忍者とか

33 20/10/24(土)07:53:47 No.739712966

岩の型基本形のはずなのに兄上も鉄球の戦法初見だったっぽいからね…

34 20/10/24(土)07:54:24 No.739713047

忍者は別にいいだろーがよー忍者はよー!

35 20/10/24(土)07:54:32 No.739713062

マジで粒ぞろいみたいだからねえ末期の柱

36 20/10/24(土)07:55:16 No.739713148

異常者ばっかの柱の中で二番手か三番手にポジショニングしてる冨岡さんマジでどうかしてると思う

37 20/10/24(土)07:56:26 No.739713279

ナメられがちな兄上だけどスレ画と風とインフィニティとげんやと総掛かりでも生き恥死でないと殺せないって大概な怪物だったんだよ縁壱と比較されてナメられがちだけど

38 20/10/24(土)07:56:35 No.739713298

スケベも稀血抜きで強いし煉獄さんもオーソドックスだし むしろ基本の呼吸の剣士が強い傾向にある気がする

39 20/10/24(土)07:57:00 No.739713346

>忍者は別にいいだろーがよー忍者はよー! 斬ると爆発する理屈がよくわからん…

40 20/10/24(土)07:57:04 No.739713353

>岩の型基本形のはずなのに兄上も鉄球の戦法初見だったっぽいからね… やっぱりあんなの使いこなせるのそういないよね…

41 20/10/24(土)07:57:07 No.739713362

基本は完成されてるからこそ基本だからな

42 20/10/24(土)07:57:08 No.739713364

>異常者ばっかの柱の中で二番手か三番手にポジショニングしてる冨岡さんマジでどうかしてると思う 俺はお前たち(みたいに才ある剣士)とは違う

43 20/10/24(土)07:57:24 No.739713407

目が見えてたら普通に太刀とか振るってたのかな悲鳴嶼さん

44 20/10/24(土)07:57:51 No.739713460

バスターソードでも振ってたんじゃねえかな

45 20/10/24(土)07:58:20 No.739713508

ヨリイチさんが無残しとめきれなかった上にこの兄上鬼落ちとか そらそら当時の鬼殺隊は途方にくれる

46 20/10/24(土)07:59:08 No.739713589

113年前に上弦殺した剣士の話とか見たいよね

47 20/10/24(土)07:59:24 No.739713613

>>忍者は別にいいだろーがよー忍者はよー! >斬ると爆発する理屈がよくわからん… 火薬玉使ってたじゃねえか!

48 20/10/24(土)07:59:50 No.739713671

基本的に褒めてくれる黒死牟殿

49 20/10/24(土)08:00:17 No.739713720

忍者は火薬つかってるときと 原理不明の爆発するときがあるのがややこしい

50 20/10/24(土)08:00:32 No.739713742

過去回想だと薙刀を背中にしょってる人が1コマ映ってたけどその人が岩かなあ

51 20/10/24(土)08:00:49 No.739713766

>基本的に褒めてくれる黒死牟殿 なんやかんや面倒見いい根っこが隠しきれてない

52 20/10/24(土)08:02:03 No.739713887

まああの場にいたのはげんや以外トップクラスというのもある

53 20/10/24(土)08:02:16 No.739713910

>基本的に褒めてくれる黒死牟殿 霞の技いいね❤とっても強いよ❤ 卓越した剣技の上に稀血❤すごいね❤ 人として完璧な肉体と練り上げられた技❤ 鬼もどき死ねよ

54 20/10/24(土)08:03:46 No.739714040

昔を懐かしがりながら戦うなや…! 隊を滅茶苦茶にしたのお前やろがい…!

55 20/10/24(土)08:05:14 No.739714180

月の呼吸が対多数に向きすぎる…なんだその判定

56 20/10/24(土)08:06:05 No.739714277

>基本的に褒めてくれる黒死牟殿 自分には勝てないくらいの適度に強い相手だからそれ嬉しくもなる

57 20/10/24(土)08:06:09 No.739714279

格ゲー化したら一人だけ弾幕アクションゲーム始めそうな兄上

58 20/10/24(土)08:06:16 No.739714292

縁壱に接近させないために範囲攻撃練習してたらああなったんじゃないかな…

59 20/10/24(土)08:06:19 No.739714297

風柱はあのエロフェロモンと乳を持ちながら剣士としての鍛錬を怠らないのは偉い

60 20/10/24(土)08:06:35 No.739714323

鬼滅のローグライクゲーとか出たら兄上はめっちゃ嫌われると思う

61 20/10/24(土)08:06:47 No.739714353

人間時代兄上の戦闘力が知りたい

62 20/10/24(土)08:07:30 No.739714413

刀版の岩の呼吸は見てみたい というかむしろそっちが本来の動きだろ…

63 20/10/24(土)08:07:33 No.739714419

>自分には勝てないくらいの適度に強い相手だからそれ嬉しくもなる 猗窩座殿の事買ってる理由が「程良い強さだから」という解釈は酷いと思った

64 20/10/24(土)08:07:44 No.739714431

ほろ酔い気分なんて久しぶり♥

65 20/10/24(土)08:07:59 No.739714466

よく誉めてくれるけど俺と縁壱には及ばないけどながつく

66 20/10/24(土)08:07:59 No.739714468

当時の柱達と稽古して技を高めたと言っているので彼らと大差ないだろう

67 20/10/24(土)08:09:02 No.739714583

>人間時代兄上の戦闘力が知りたい 子供の頃から鍛えてる上スケスケと痣だから人間時代でも岩より強そう

68 20/10/24(土)08:09:14 No.739714597

岩柱の技どれ見ても他の武器で使った所を想像できん…

69 20/10/24(土)08:09:21 No.739714614

>鬼滅のローグライクゲーとか出たら兄上はめっちゃ嫌われると思う 同じ部屋内に月のエフェクトがランダムに飛んでくるんだ…

70 20/10/24(土)08:09:35 No.739714637

天面砕き!!天面砕き!!! で鬼の頭踏み潰しながら戦うのが正解

71 20/10/24(土)08:09:37 No.739714640

こんな余裕ぶっこいてるくせにいざ追い詰められるとどんどんなりふり構わなくなってくのが実に鬼

72 20/10/24(土)08:10:01 No.739714687

>当時の柱達と稽古して技を高めたと言っているので彼らと大差ないだろう 兄上は鬼狩りとしては途中参加の後追いなので柱級に食らいつくまでめっちゃ下から修行した叩き上げだから最終的な剣技はまだわからん

73 20/10/24(土)08:10:06 No.739714692

書き込みをした人によって削除されました

74 20/10/24(土)08:10:09 No.739714696

>人間時代兄上の戦闘力が知りたい 兄上はこの国一番の侍です

75 20/10/24(土)08:10:21 No.739714723

岩は穏やかな暮らししてただけなのに素手で鬼の頭殴り砕ける怪物フィジカルなんだぞ

76 20/10/24(土)08:10:37 No.739714758

>>鬼滅のローグライクゲーとか出たら兄上はめっちゃ嫌われると思う >同じ部屋内に月のエフェクトがランダムに飛んでくるんだ… レベルアップで範囲が広がって最後はフロア全体になるやつ

77 20/10/24(土)08:11:17 No.739714829

兄上襲った鬼は相当やべーやつなのはわかる 武士の集団に喧嘩売る時点でおかしい

78 20/10/24(土)08:11:29 No.739714848

天面砕きとか瓦輪刑部とかあの武器でしか出来ねえだろみたいな動きが多すぎる…

79 20/10/24(土)08:11:34 No.739714859

>岩は穏やかな暮らししてただけなのに素手で鬼の頭殴り砕ける怪物フィジカルなんだぞ 鬼ってもいろいろいるからなあ… 戦国時代の完全武装の武家集団を一方的に蹂躙できる奴は結構強いぞ

80 20/10/24(土)08:12:09 No.739714906

>こんな余裕ぶっこいてるくせにいざ追い詰められるとどんどんなりふり構わなくなってくのが実に鬼 鬼は哀れな存在ってのは本当に一貫してたな

81 20/10/24(土)08:13:38 No.739715055

>兄上襲った鬼は相当やべーやつなのはわかる まぁ兄上呼吸使えない頃でもめっちゃ強いだろうしな…

82 20/10/24(土)08:14:18 No.739715123

メンタル強者が鬼になるわけねえだろ!ってのはまあそうだよね…

83 20/10/24(土)08:14:40 No.739715157

寝込み襲ったら割といけるかもしれん

84 20/10/24(土)08:15:27 No.739715224

鬼喰いと岩並の剣士がいたっぽい約300年前はいつか外伝作られそうだし読みたい

85 20/10/24(土)08:16:21 No.739715316

目見えない弱者装ってた半天狗対盲目でも最強の岩柱は見たかった

86 20/10/24(土)08:17:08 No.739715420

岩はアカザ殿くらいまでならタイマンで倒せそうだよね

87 20/10/24(土)08:18:46 No.739715588

それはアカザ殿舐めすぎだ思う

88 20/10/24(土)08:19:14 No.739715650

普通に100%無理だと思う アカザからはもう個人で勝てる強さじゃない

89 20/10/24(土)08:19:45 No.739715709

アカザ殿は無理だろ…

90 20/10/24(土)08:19:53 No.739715721

蛇もスケスケ会得しかけたし概念の理解と訓練積んだら今の柱ほとんどスケスケ出来そうね

91 20/10/24(土)08:20:38 No.739715800

儂まではタイマンで勝てるだろう

92 20/10/24(土)08:20:46 No.739715817

蛇はえっ?スケスケ!?出来た!なのがヒドい

93 20/10/24(土)08:20:51 No.739715829

>>基本的に褒めてくれる黒死牟殿 >霞の技いいね❤とっても強いよ❤ >卓越した剣技の上に稀血❤すごいね❤ >人として完璧な肉体と練り上げられた技❤ >鬼もどき死ねよ まぁ、その鬼もどきの攻撃で形勢逆転するのがね

94 20/10/24(土)08:20:53 No.739715832

上弦はクズですらあと1年時間があったらまともにやりあえないレベルのギミックあるから…

95 20/10/24(土)08:20:57 No.739715841

長男不在だとアカザに精神的クリティカル発生のフラグ立たないのが罠になってるな

96 20/10/24(土)08:21:17 No.739715875

アカザ殿相手なら最低でもかまぼこ隊クラス一人は欲しい

97 20/10/24(土)08:21:29 No.739715903

狛犬殿は副産物としてのスケスケが実のところオマケで縁壱みたいな無我の境地こそが攻略ルートなのでややこしい しかも兄上みたくその境地に至ってるわけでもないので如何にラーニング得手の岩とて見本が目の前に無いので発想にまず手こずる

98 20/10/24(土)08:21:37 No.739715918

>蛇もスケスケ会得しかけたし概念の理解と訓練積んだら今の柱ほとんどスケスケ出来そうね 炭治郎パパも仕組みを理解して苦しみ踠きぬけばいけるよって言ってるからな

99 20/10/24(土)08:21:52 No.739715954

アカザ殿なんか特にタイマンで威力発揮する血鬼術持ちだし絶望的な相手なのでは

100 20/10/24(土)08:22:19 No.739716000

アカザ殿スケスケで瞬殺されたし岩には勝てんだろ 長男いないと首無しで詰みそうではあるけど

101 20/10/24(土)08:22:21 No.739716005

スケスケにも当然だけど練度があるし相手が強いほど見てる余裕がなくなるから縁壱レベルでないと無敵の技にはならない

102 20/10/24(土)08:22:34 No.739716034

>狛犬殿は副産物としてのスケスケが実のところオマケで縁壱みたいな無我の境地こそが攻略ルートなのでややこしい どちらかというとスケスケの副産物が無我じゃない? 闘気なんてアカザ殿しか読んでこないし

103 20/10/24(土)08:22:43 No.739716056

ラストの上弦3人は上手いこと対戦カード噛み合ったけど そうでもなければひどい事なってたろうしな… 特に童磨

104 20/10/24(土)08:22:57 No.739716082

そもそも水兄弟弟子コンビが精神ダメージ特攻だったからかてただけでまずマトモに戦闘してたら勝てねえよアカザ殿…

105 20/10/24(土)08:23:02 No.739716089

>兄上襲った鬼は相当やべーやつなのはわかる >武士の集団に喧嘩売る時点でおかしい と言っても日輪刀じゃない普通の刀なら鬼は絶対負けないぞ

106 20/10/24(土)08:23:12 No.739716105

兄上は冨岡さんとか好きそう

107 20/10/24(土)08:23:28 No.739716129

ふわっと伝えられて会得した長男で十分すごいけど兄上の様子から推測して会得してる岩がむちゃくちゃ過ぎる

108 20/10/24(土)08:23:30 No.739716134

>儂まではタイマンで勝てるだろう 半天狗は憎拍天の攻撃捌きながら本体潰すのがソロではほぼ無理 壺は回避タイプ以外は鮮魚パンチで即死

109 20/10/24(土)08:23:32 No.739716136

>こんな余裕ぶっこいてるくせにいざ追い詰められるとどんどんなりふり構わなくなってくのが実に鬼 勇を失って散体してなけりゃ首切っても復活だもんな

110 20/10/24(土)08:23:53 No.739716177

噛み合うように全力で御館様がカード調整してたからね

111 20/10/24(土)08:24:19 No.739716226

>と言っても日輪刀じゃない普通の刀なら鬼は絶対負けないぞ 血鬼術使えるレベルじゃなきゃ倒せる可能性あるし…

112 20/10/24(土)08:24:22 No.739716231

儂も分断出来たからいいものの 1人で立ち向かえになったらまぁ…無理だあれ

113 20/10/24(土)08:24:34 No.739716252

>壺は回避タイプ以外は鮮魚パンチで即死 兄上の攻撃避けきれない無一郎よりかわしてんだから岩なら勝てそうだな

114 20/10/24(土)08:24:37 No.739716257

>噛み合うように全力で御館様がカード調整してたからね 調整してたの鳴女ちゃんでは?

115 20/10/24(土)08:24:42 No.739716264

>と言っても日輪刀じゃない普通の刀なら鬼は絶対負けないぞ タイマンならともかく対集団はある程度食ってないと朝まで物量で押されたら蒸発するじゃない

116 20/10/24(土)08:25:11 No.739716318

煉獄さん戦で斬られまくってて再生能力に頼りっきりじゃねーかよーみたいなのはよく聞くけどそんな呑気な奴ならとっくに煉獄さんが頚を刎ねてる 頚をしっかりガードしたうえで攻撃に全振りするから狛犬は怖いのだ

117 20/10/24(土)08:25:16 No.739716326

梅ちゃん鬼いちゃんすら岩レベルで強いとガン逃げしちゃえば詰みだからなぁ ほどよく強くてイラつかせられるかまぼこ組はそういった意味でも優秀

118 20/10/24(土)08:25:24 No.739716346

兄上老眼きてるな

119 20/10/24(土)08:25:45 No.739716389

>>噛み合うように全力で御館様がカード調整してたからね >調整してたの鳴女ちゃんでは? 御館様が指示して隊員移動させてたやん

120 20/10/24(土)08:25:47 No.739716399

>と言っても日輪刀じゃない普通の刀なら鬼は絶対負けないぞ 無一郎に農具でめちゃくちゃにされてたし鬼次第じゃね

121 20/10/24(土)08:25:57 No.739716424

壺は本人がいう通りなんでもほんとに魚になるんなら全回避しないとダメ 半天狗は本体見えたとしても分身を抑えないとダメ 鬼いちゃんはまず鬼いちゃんがでてこないとダメ

122 20/10/24(土)08:26:25 No.739716462

まず明治~大正時代に220cmの肉体作るだけでもほぼ無理だろう その上で極限まで練り上げる必要があるとか戦国時代は魔境か?

123 20/10/24(土)08:26:35 No.739716476

>>岩の呼吸って鉄球ありきっぽいの技あったけどあれヒメジマさんのオリジナルなんだろうか >初代岩柱が槍持ってたから元は槍技っぽい 刀以外の武器全般扱えるのが特徴の呼吸なのかな

124 20/10/24(土)08:26:37 No.739716482

鬼いちゃん掠っても致死毒がふざけてると思う

125 20/10/24(土)08:26:51 No.739716506

上弦の鬼からはタイマンでやろうなどという発想からまず捨てないとダメ

126 20/10/24(土)08:26:52 No.739716510

>煉獄さん戦で斬られまくってて再生能力に頼りっきりじゃねーかよーみたいなのはよく聞くけどそんな呑気な奴ならとっくに煉獄さんが頚を刎ねてる 映画でそのへんの描写しっかりやってくれたね 奥義煉獄で首狙いに来たところを腕差し出して胴にずらしたり

127 20/10/24(土)08:26:55 No.739716514

>鬼いちゃんはまず鬼いちゃんがでてこないとダメ まあここは柱なら余裕でしょ だって妹弱いし

128 20/10/24(土)08:27:07 No.739716533

岩は開祖の柱達に数珠付けた人が居てその人が槍持ってるから多分元々は槍とかの剣よりも力で振り回すような技が多い流派だったんだろうね それがどっかのタイミングで鎖鎌とかの使用が混ざって悲鳴嶋さんのガンダムハンマーとして結実したんじゃなかろうか

129 20/10/24(土)08:27:27 No.739716564

梅ちゃんだってけっこうな数の柱殺してるから単純に今の柱が強すぎる

130 20/10/24(土)08:27:45 No.739716600

壺はあれで空間系能力もあるのがひどい

131 20/10/24(土)08:28:07 No.739716636

どれにしても五体満足のこれからも戦える状態での勝利は厳しいよね上弦連中は… そもそも勝つのも至難だけども

132 20/10/24(土)08:28:08 No.739716638

つっても梅ちゃんでさえあの時点の長男次男が反応ギリギリの速度出してくるから下弦討伐したてくらいの柱なら死ぬとは思う

133 20/10/24(土)08:28:21 No.739716665

>梅ちゃんだってけっこうな数の柱殺してるから単純に今の柱が強すぎる あの子お兄ちゃんが毒で弱らせたのとどめ刺してもカウントしてそうだし…

134 20/10/24(土)08:28:48 No.739716723

アカザ殿首狩りされるまでそこまで強いイメージないな

135 20/10/24(土)08:29:02 No.739716748

小生の能力空間系能力に重力操作とヤバすぎて中年じゃなかったら上弦狙えた血鬼術だったと思う

136 20/10/24(土)08:29:13 No.739716770

強さ議論に不向きな漫画すぎる 1位2位まで決まってて鬼側は順序まんまだし 鬼殺隊も岩が最強確定だし

137 20/10/24(土)08:29:26 No.739716789

>つっても梅ちゃんでさえあの時点の長男次男が反応ギリギリの速度出してくるから下弦討伐したてくらいの柱なら死ぬとは思う システム的には十二月鬼には手も足も出なくても サイコロステーキ先輩がそのへんの適度な鬼を50回討伐するだけでも空席あれば柱になれるからな…

138 20/10/24(土)08:29:30 No.739716799

>アカザ殿首狩りされるまでそこまで強いイメージないな 痣ありの冨岡さんが普通に負けてたのに弱いはあり得ないだろ!?

139 20/10/24(土)08:30:11 No.739716871

>小生の能力空間系能力に重力操作とヤバすぎて中年じゃなかったら上弦狙えた血鬼術だったと思う 脂ものが食べられなくなっちゃったからな…

140 20/10/24(土)08:30:13 No.739716880

>小生の能力空間系能力に重力操作とヤバすぎて中年じゃなかったら上弦狙えた血鬼術だったと思う 血鬼術はっきり言ってサブ項目ですもの 鬼の序列はまずフィジカルが大前提だ

141 20/10/24(土)08:30:30 No.739716909

岩の鉄球はメクラの行冥がヒュンヒュン回してエコーロケーションで周囲を認識するために使ってるから目が見える人は多分選ばない武器だぞ

142 20/10/24(土)08:30:49 No.739716939

>小生の能力空間系能力に重力操作とヤバすぎて中年じゃなかったら上弦狙えた血鬼術だったと思う 鳴女ちゃんがほぼほぼ完全な上位互換なのでやっぱ下弦止まりかなと思うな… ただレアで便利なのは間違いないし心がけもいいのでごはん食えれば無惨には気に入られるだろう

143 20/10/24(土)08:31:05 No.739716972

>アカザ殿首狩りされるまでそこまで強いイメージないな 痣だした柱と準柱級の長男でもほぼ勝ち目ない時点で最強レベルだと思うが むしろ対策知られてたドーマより知っててなお強いからドーマよりヤバそうに思える

144 20/10/24(土)08:31:16 No.739716995

梅ちゃんの倒した柱のうち結構な数梅ちゃんの頚斬るとこまでは行けてそう

145 20/10/24(土)08:31:17 No.739716997

>岩の鉄球はメクラの行冥がヒュンヒュン回してエコーロケーションで周囲を認識するために使ってるから目が見える人は多分選ばない武器だぞ 使えるとしたら生前の儂くらいか…

146 20/10/24(土)08:31:29 No.739717023

>>アカザ殿首狩りされるまでそこまで強いイメージないな >痣ありの冨岡さんが普通に負けてたのに弱いはあり得ないだろ!? 冨岡さんと長男足しても岩には勝てないんじゃって思うのよ

147 20/10/24(土)08:31:38 No.739717042

いくら強くても探知能力無ければ詰みな半天狗はマジでクソゲーだと思う

148 20/10/24(土)08:32:11 No.739717111

どーま殿は対策練らないとマジで全滅させられかねないもの…なんであのクソ性能の小人ポンポン出せるの…

149 20/10/24(土)08:32:38 No.739717165

>>アカザ殿首狩りされるまでそこまで強いイメージないな >痣だした柱と準柱級の長男でもほぼ勝ち目ない時点で最強レベルだと思うが >むしろ対策知られてたドーマより知っててなお強いからドーマよりヤバそうに思える 弐も弐で舐めプと女の子食べるの大好きな性癖なきゃまず勝てんな 最初から分身出しまくってきたら詰む

150 20/10/24(土)08:32:47 No.739717184

>使えるとしたら生前の儂くらいか… 昔の儂の戦闘スタイルか…?これは…

151 20/10/24(土)08:32:51 No.739717189

アカザ殿戦は冨岡さんの凪ガードがなかったらわりともっと大惨事になってたから…

152 20/10/24(土)08:32:57 No.739717197

参と弐が首以外は割とスパスパ斬らせてくれたから壱も攻撃当てるだけなら簡単だろうと思ってた めっちゃ避ける…

153 20/10/24(土)08:32:57 No.739717198

縁壱すらサーチ能力は持ってなかったからサーチ能力ないと詰みな半天狗は便利かと思ったけど縁壱なら分身は再生しないしそもそも最初の一撃で殺せるか

154 20/10/24(土)08:32:57 No.739717199

>強さ議論に不向きな漫画すぎる >1位2位まで決まってて鬼側は順序まんまだし >鬼殺隊も岩が最強確定だし 議論対象になるのは柱の強さ順2位以降だな

155 20/10/24(土)08:33:05 No.739717222

どーま殿はあっさり死んだけどあっさり死なせないと厄介過ぎて漫画が終わる

156 20/10/24(土)08:33:12 No.739717236

>>岩の鉄球はメクラの行冥がヒュンヒュン回してエコーロケーションで周囲を認識するために使ってるから目が見える人は多分選ばない武器だぞ >使えるとしたら生前の儂くらいか… お 目 見

157 20/10/24(土)08:33:31 No.739717275

ドーマはもう展開的に死ぬからここで性能盛るかと言わんばかりの超性能血鬼術のオンパレード

158 20/10/24(土)08:33:36 No.739717282

>岩の鉄球はメクラの行冥がヒュンヒュン回してエコーロケーションで周囲を認識するために使ってるから目が見える人は多分選ばない武器だぞ それ音柱にならないか?

159 20/10/24(土)08:33:44 No.739717303

小生はわざわざ無惨がウーバーイーツするくらいには大切にされてたし下弦から落とされる時も普通にじゃあお前降格なこれからも頑張ってねだからめっちゃレアな血鬼術だったんだなって

160 20/10/24(土)08:33:49 No.739717310

童磨はフロストブレスが対剣士特効過ぎる

161 20/10/24(土)08:33:51 No.739717314

人間側も鬼側も頂点がそれ以下と隔絶しすぎなんだよ

162 20/10/24(土)08:34:04 No.739717344

ドーマ殿は事故死みたいなもんだからな

163 20/10/24(土)08:34:36 No.739717407

兄上は鬼としても剣士としてもトップなのがひでえ 岩風の強さをあんだけ描写しといてそのうえでまともな勝ち筋が見えねえ

164 20/10/24(土)08:35:11 No.739717481

小生のヤバさは鼓を他人に貸せるところだから… 無限城で無惨様がポンポンしてたら勝てなかったから…

165 20/10/24(土)08:35:15 No.739717489

ドーマ殿は本気出せない性格してるから仕方ない

166 20/10/24(土)08:35:19 No.739717495

君の小説は酷かった!人は上位互換が手持ちにいようが強能力なのは揺るがないし…

167 20/10/24(土)08:35:33 No.739717520

剣士なんて縁壱にどれだけ近づけるか勝負なのにその縁壱から直接技教わってる時点で兄上有利すぎる

168 20/10/24(土)08:36:03 No.739717577

>兄上は鬼としても剣士としてもトップなのがひでえ >岩風の強さをあんだけ描写しといてそのうえでまともな勝ち筋が見えねえ あんだけの戦力ぶつけてそのうち二人使い潰して残りがボロボロになってやっとだ それも自滅

169 20/10/24(土)08:36:06 No.739717582

少なくとも個人の強さで並べるなら一位縁壱で無惨様と上弦3人で五位まで埋まるからな… 鬼の王はあの時点のポテンシャルだとそこまでだし

170 20/10/24(土)08:36:07 No.739717588

無限城に小生いたら詰んでたと思う

171 20/10/24(土)08:36:12 No.739717598

>兄上は鬼としても剣士としてもトップなのがひでえ >岩風の強さをあんだけ描写しといてそのうえでまともな勝ち筋が見えねえ 兄上の剣って血鬼術でしかないじゃん 剣士ではないだろ

172 20/10/24(土)08:36:20 No.739717622

>君の小説は酷かった!人は上位互換が手持ちにいようが強能力なのは揺るがないし… だから無惨様も多少は待ったんですよあの無惨様が 結局限界だなってなっても数字奪うだけで殺しもしねえ

173 20/10/24(土)08:36:40 No.739717658

>兄上の剣って血鬼術でしかないじゃん >剣士ではないだろ 兄上の回想少しは信じてやれよ

174 20/10/24(土)08:37:20 No.739717735

>>兄上の剣って血鬼術でしかないじゃん >>剣士ではないだろ >兄上の回想少しは信じてやれよ 回想の時点では剣士だっただろうけど

175 20/10/24(土)08:37:40 No.739717772

>兄上は鬼としても剣士としてもトップなのがひでえ >岩風の強さをあんだけ描写しといてそのうえでまともな勝ち筋が見えねえ あと100年もしたら日輪ガトリングガンとか日輪パイルバンカーとか真・縁壱零式改Ver.1.4.4みたいな兵器が開発されるだろうし…

176 20/10/24(土)08:37:43 No.739717779

本当に縁壱くらい強いの出て来たら死ぬほどけおるのはわかる

177 20/10/24(土)08:37:50 No.739717794

>議論対象になるのは柱の強さ順2位以降だな 風か水かなぁ…

178 20/10/24(土)08:37:55 No.739717805

縁壱VS他全員(鬼も人間も混合)だったら縁壱にかすり傷ぐらいはつけられるかな?

179 20/10/24(土)08:38:11 No.739717836

技が出ぬ!で月の呼吸出せなかったのが怪しい

180 20/10/24(土)08:38:12 No.739717840

>縁壱VS他全員(鬼も人間も混合)だったら縁壱にかすり傷ぐらいはつけられるかな? 無理

181 20/10/24(土)08:38:32 No.739717880

>縁壱VS他全員(鬼も人間も混合)だったら縁壱にかすり傷ぐらいはつけられるかな? 全盛期臆病者でも無理なんだから話にならないと思う

182 20/10/24(土)08:38:45 No.739717909

>本当に縁壱くらい強いの出て来たら死ぬほどけおるのはわかる 死ぬほど否定したかったというか死ぬことを拒んでまで否定したかった 受け継ぐものの存在を認識したらアイデンティティ崩壊する

183 20/10/24(土)08:38:50 No.739717920

>議論対象になるのは柱の強さ順2位以降だな 攻撃性能なら風 防御性能なら水 回避性能なら蛇

184 20/10/24(土)08:39:12 No.739717971

>本当に縁壱くらい強いの出て来たら死ぬほどけおるのはわかる 逃 げ 恥 してくれると思う

185 20/10/24(土)08:39:19 No.739717983

飛び道具ブンブンするのが剣士の戦い方かって言われると…格ゲーじゃあるまいし

186 20/10/24(土)08:39:19 No.739717986

縁壱vs他全員は長男が神楽ループワンセット完走したら満足死してくれると思う

187 20/10/24(土)08:39:22 No.739717994

>縁壱VS他全員(鬼も人間も混合)だったら縁壱にかすり傷ぐらいはつけられるかな? 無惨様が真っ先に逃げるから無惨様の勝ち

188 20/10/24(土)08:39:41 No.739718037

もしあそこで煉獄さんが菊座殿の頸斬れてたら進化したのかな

189 20/10/24(土)08:40:09 No.739718101

>>噛み合うように全力で御館様がカード調整してたからね >調整してたの鳴女ちゃんでは? 鳴女が分断したのをお館様が鴉で誘導して合流させた

190 20/10/24(土)08:40:13 No.739718114

縁壱はもうアレ強さ議論の括りに入れるべきじゃない別枠

191 20/10/24(土)08:40:18 No.739718127

強い相手を望みながら望まない形で縁壱に勝っちゃったせいで自分が負けたら縁壱も負けたことになるから絶対負けられないっていう歪んだ愛情もあるから厄介

192 20/10/24(土)08:40:29 No.739718152

>もしあそこで煉獄さんが菊座殿の頸斬れてたら進化したのかな 進化してもすぐに陽の光が来るからなぁ…

193 20/10/24(土)08:40:37 No.739718170

兄上が過去剣士だった回想をしたことと血鬼術飛ばしまくる酷使棒殿の現実のどこに関係があるか分からん

194 20/10/24(土)08:41:20 No.739718272

>>もしあそこで煉獄さんが菊座殿の頸斬れてたら進化したのかな >進化してもすぐに陽の光が来るからなぁ… 進化してどうなるやは結局描写されなかったので太陽克服もあるやもしれぬし

195 20/10/24(土)08:41:26 No.739718286

>強い相手を望みながら望まない形で縁壱に勝っちゃったせいで自分が負けたら縁壱も負けたことになるから絶対負けられないっていう歪んだ愛情もあるから厄介 兄上めんどくせえ男だな!

196 20/10/24(土)08:41:34 No.739718308

>縁壱vs他全員は長男が神楽ループワンセット完走したら満足死してくれると思う 無理

197 20/10/24(土)08:41:35 No.739718313

兄上は程よい強さの鬼殺隊の剣士はウェルカムだろうけど縁壱再来レベルが万が一現れたらギャー何故生まれて来やがった!ってけおりそう

198 20/10/24(土)08:41:39 No.739718326

カガリガリさんですら疲労はするし傷も負うのに縁壱それすら一度もないからな

199 20/10/24(土)08:41:50 No.739718350

めんどくさくなかったらそもそも鬼になんぞなってないもの兄上

200 20/10/24(土)08:42:10 No.739718390

兄上の血鬼術は刀から斬撃発生させてるのはわかるんだけど じゃあ型はどこまでが剣術でどこからが術なのかは明言されないとわからん

201 20/10/24(土)08:42:19 No.739718405

最強ランキングは 縁壱≧冨岡の心の中の錆兎>>>>>>無惨>>兄上>>>>上弦(数字順)>>>岩>水風蛇≧炎霞≧音>恋蟲≧炭治郎>下弦 とかそんな感じ

202 20/10/24(土)08:42:36 No.739718446

>カガリガリさんですら疲労はするし傷も負うのに縁壱それすら一度もないからな ガリガリさんと違ってひやりとはする人間味あるし…

203 20/10/24(土)08:42:48 No.739718472

>兄上の血鬼術は刀から斬撃発生させてるのはわかるんだけど >じゃあ型はどこまでが剣術でどこからが術なのかは明言されないとわからん どこまで行っても最早剣術もどきでしかないよ

204 20/10/24(土)08:43:06 No.739718507

タイマンでマジで縁壱クラス出て来たらなんというかすげえめんどくさそうだよな兄上 縁壱の言ってたことが正しいのはわかってんだけど縁壱に不本意で勝っちゃった以上負けられないって生き恥してくるから

205 20/10/24(土)08:43:13 No.739718524

>縁壱≧冨岡の心の中の錆兎 何ガットだ冨岡さん

206 20/10/24(土)08:43:31 No.739718564

>最強ランキングは >縁壱≧冨岡の心の中の錆兎>>>>>>無惨>>兄上>>>>上弦(数字順)>>>岩>水風蛇≧炎霞≧音>恋蟲≧炭治郎>下弦 >とかそんな感じ 岩の位置がおかしい… というかなんでこんな岩過小評価されてるんだ…

207 20/10/24(土)08:43:39 No.739718578

疲労しない時点で鬼すら超越した謎の生物だよ縁壱 鬼だって闘い続けてたら疲労するのに

208 20/10/24(土)08:43:45 No.739718599

> 縁壱≧冨岡の心の中の錆兎 ただの妄想が入ってくんな!

209 20/10/24(土)08:43:47 No.739718608

むしろソロなら妥当だろ!

210 20/10/24(土)08:44:00 No.739718641

兄上は剣を極めて最強にと目指したのに血鬼術ぶん回しの剣士とはとても呼べない化け物になってるのがおいたわしいポイント

211 20/10/24(土)08:44:11 No.739718669

縁壱レベルがマジで産まれて立ちはだかったとしても逃げ恥だけは断じてすまい何故ならそのような縁壱の予見を証明する相手に斬られるのはある種兄上にとっての救いであるからだ なのでそんな奇跡のような存在ではなく泥臭くくらいついて一人一人が片鱗を見せる不快感の中で憤懣を募らせたうえで兄上には生き恥死をしてもらう

212 20/10/24(土)08:44:18 No.739718692

>縁壱≧冨岡の心の中の錆兎>>>>>>無惨>>兄上>>>>上弦(数字順)>>>岩>水風蛇≧炎霞≧音>恋蟲≧炭治郎>下弦 上弦(1~3)はそこだけど 上弦(4~6)はまたちがくない?

213 20/10/24(土)08:44:21 No.739718702

エフェクトに当たり判定ついてるのが血鬼術だとしても 振り回すベースは本人の技量とフィジカルじゃん

214 20/10/24(土)08:44:22 No.739718706

岩確かに最強だけど上弦に個人で勝てるレベルはないでしょ

215 20/10/24(土)08:44:43 No.739718750

>兄上は剣を極めて最強にと目指したのに血鬼術ぶん回しの剣士とはとても呼べない化け物になってるのがおいたわしいポイント 振ったらなんか追加判定出てくる… ……… ……… まあ便利だしいっか…

216 20/10/24(土)08:44:44 No.739718754

>タイマンでマジで縁壱クラス出て来たらなんというかすげえめんどくさそうだよな兄上 >縁壱の言ってたことが正しいのはわかってんだけど縁壱に不本意で勝っちゃった以上負けられないって生き恥してくるから 勝ってないし勝ったなんて思ってもないと思う

217 20/10/24(土)08:45:07 No.739718811

格ゲーなら炭治郎はあまり性能良くないキャラだよね ただしループハメコンボ持ち

218 20/10/24(土)08:45:08 No.739718813

スケスケ悲鳴嶼さんは結構兄上といい勝負できると思う

219 20/10/24(土)08:45:23 No.739718843

上弦の5とか痣がでた霞に瞬殺されたのに

220 20/10/24(土)08:45:47 No.739718898

>岩確かに最強だけど上弦に個人で勝てるレベルはないでしょ いやいや岩の描写も隔絶としてるからな 相手が兄上だったから目立たなかったけど

221 20/10/24(土)08:45:47 No.739718899

むしろ岩を過大評価してる奴がさっきから目立つ なんか他を貶める評価の仕方してるし

222 20/10/24(土)08:45:55 No.739718911

上弦は1対1(2対1とか4対1もあるけど)で相手すると相性ゲーになるから

223 20/10/24(土)08:46:01 No.739718929

>霞の技いいね❤とっても強いよ❤ >卓越した剣技の上に稀血❤すごいね❤ >人として完璧な肉体と練り上げられた技❤ >鬼もどき死ねよ 自己嫌悪入ってるのかこれ

224 20/10/24(土)08:46:01 No.739718931

かまぼこチームは探索というか弱点探し特化なとこあるから…

225 20/10/24(土)08:46:08 No.739718945

兄上って無惨様とそこまで近くないでしょ

226 20/10/24(土)08:46:22 No.739718967

ハメ技だの弾幕ゲーだの即死弾だのこの漫画クソゲー要素がカジュアルに散りばめられ過ぎててゲーム化向いてねーな!

227 20/10/24(土)08:46:39 No.739719009

人が単体で勝てるのは壺までだと思う 半天狗からはもう無理

228 20/10/24(土)08:46:40 No.739719010

上弦5だけはタイマンで勝てる

229 20/10/24(土)08:46:42 No.739719014

>岩確かに最強だけど上弦に個人で勝てるレベルはないでしょ アカザは無理だとして壺には楽勝だろうけど、索敵が出来ないから半天狗にはジリ貧になりそうだしそこが壁か

230 20/10/24(土)08:46:44 No.739719017

上弦に勝てるわけないって普通に負けた上弦もいるのに

231 20/10/24(土)08:47:02 No.739719047

ところで凪はアレどういう原理なんですか富岡さん

232 20/10/24(土)08:47:04 No.739719051

対鬼戦はまず索敵命な部分があるから柱単独だと強さと別でそこがきつい

233 20/10/24(土)08:47:10 No.739719072

無惨様と同年代ぐらい生きたら流石に兄上のフィジカルは追い付けるのかしら なんかオリジン補整スゴいよな無惨様

234 20/10/24(土)08:47:15 No.739719087

>ハメ技だの弾幕ゲーだの即死弾だのこの漫画クソゲー要素がカジュアルに散りばめられ過ぎててゲーム化向いてねーな! 全員プレイアブルにするんじゃなくて鬼はエネミー限定のACTにすればいい

235 20/10/24(土)08:47:17 No.739719091

縁壱ありで不等号つけたら無惨がギリギリ見えて他の連中見えなくなるくらいの差がありそう

236 20/10/24(土)08:47:32 No.739719117

壺もタイマンなら水牢で終わってる

237 20/10/24(土)08:48:07 No.739719194

上弦は強さ云々の前にギミックゲー仕掛けてくるからな…

238 20/10/24(土)08:48:09 No.739719200

スケスケ岩とアカザなら割と岩が勝てそう感ある 童磨に勝てるかは微妙

239 20/10/24(土)08:48:11 No.739719205

>なんかオリジン補整スゴいよな無惨様 無惨様より生き汚くないと無惨様を超えられないんだけど 壱も参もそうはなれなかったし弐はもともと限界があった

240 20/10/24(土)08:48:27 No.739719239

>ところで凪はアレどういう原理なんですか富岡さん めっちゃ速く刀振り回す技

241 20/10/24(土)08:48:28 No.739719240

>ところで凪はアレどういう原理なんですか富岡さん 無業の位に構えて攻撃に対して集中する 全部薙ぎ払う さほど特別なことをやっているわけでもない地味な技だ

242 20/10/24(土)08:48:49 No.739719282

壺も空間系呼吸封じ系毒系揃ってるから 確実に勝てるような相手ではないと思う

243 20/10/24(土)08:48:51 No.739719289

上弦は上の奴らはナチュラルに強くて下の奴らはとことん分からん殺ししてくるから…

244 20/10/24(土)08:48:52 No.739719291

無惨(全盛期)と無惨(最終決戦)でも結構開きがあると思う

245 20/10/24(土)08:48:54 No.739719300

どんなに猗窩座殿や兄上が技極めるより無惨様の毒吸い込み触手ぶんぶん丸の方が強いの虚しさがあるな

246 20/10/24(土)08:49:15 No.739719337

>ハメ技だの弾幕ゲーだの即死弾だのこの漫画クソゲー要素がカジュアルに散りばめられ過ぎててゲーム化向いてねーな! 鬼の方向性として一方的にクソゲー押し付けて勝つのに特化するのは間違ってない 無惨様からしてアレだし

247 20/10/24(土)08:49:29 No.739719364

>ところで凪はアレどういう原理なんですか富岡さん su4301286.jpg だいたいこれ

248 20/10/24(土)08:49:33 No.739719375

>無業の位に構えて攻撃に対して集中する >全部薙ぎ払う >さほど特別なことをやっているわけでもない地味な技だ 簡単に言ってくれる

249 20/10/24(土)08:49:43 No.739719394

んなこと言い出したら縁壱が力任せに殴るだけで多分どの話のどの技より火力出るぞ

250 20/10/24(土)08:50:01 No.739719431

この漫画とにかく展開がスピーディーかつスケジュールが詰まりすぎててキャラ単位で見ると描写がかなり少ないんだよね

251 20/10/24(土)08:50:42 No.739719519

どうまは結局どれぐらい強いかよく分からんまま死んだからなあ 痣も出てない柱未満の相手2人を圧倒していたけどそれこそ岩さんでもあの2人には圧倒できそうだしで

252 20/10/24(土)08:50:44 No.739719525

ナギッナギッ

253 20/10/24(土)08:50:52 No.739719536

>どんなに猗窩座殿や兄上が技極めるより無惨様の毒吸い込み触手ぶんぶん丸の方が強いの虚しさがあるな やはり恥や誇りの概念は弱点要素…

254 20/10/24(土)08:51:21 No.739719611

狛犬と岩が1:1でやったら菊座までは行ってもその後が読めん

255 20/10/24(土)08:51:22 No.739719615

>ナギッナギッ 凪の強さに説得力を持たせるな!

256 20/10/24(土)08:51:30 No.739719626

>どうまは結局どれぐらい強いかよく分からんまま死んだからなあ >痣も出てない柱未満の相手2人を圧倒していたけどそれこそ岩さんでもあの2人には圧倒できそうだしで 対しのぶさん見る限りヤバいのは間違いない

257 20/10/24(土)08:51:41 No.739719650

鮮魚パンチより速い兄上の斬?より速い無惨触手を見切る鏑丸

258 20/10/24(土)08:51:49 No.739719667

錆兎ならこんな地味な技でなく刀からビーム出して鬼を消滅させる技を編み出していた

259 20/10/24(土)08:51:56 No.739719683

>狛犬と岩が1:1でやったら菊座までは行ってもその後が読めん そこで詰みだろうな…流石に

260 20/10/24(土)08:51:59 No.739719693

新人上6のクズ相手でも一撃食らったら相打ち確定なの酷いよね 死んだあとも継続ダメージやめろや!

261 20/10/24(土)08:52:13 No.739719722

いもすけ見た目の割に単品だと技が地味すぎて強さがあんまり感じられん

262 20/10/24(土)08:52:20 No.739719742

蛇の強さがよくわからない 赫刀スケスケまでは辿り着けたけど痣が出てたかの明言はなかったよね

263 20/10/24(土)08:52:28 No.739719761

>どうまは結局どれぐらい強いかよく分からんまま死んだからなあ >痣も出てない柱未満の相手2人を圧倒していたけどそれこそ岩さんでもあの2人には圧倒できそうだしで 肺潰しに来る時点でどんな血鬼術よりも悪質に見える…

264 20/10/24(土)08:52:35 No.739719774

痣と透き通る世界と赫刀を会得した岩なら肆以下には勝てるだろう 問題は痣だしたらその日のうちに死ぬことだけど…

265 20/10/24(土)08:52:56 No.739719826

>どうまは結局どれぐらい強いかよく分からんまま死んだからなあ >痣も出てない柱未満の相手2人を圧倒していたけどそれこそ岩さんでもあの2人には圧倒できそうだしで うっかり呼吸したら肺がやられるって初見じゃなくても殺し要素すぎるから いもすけは内臓の構造とかおかしい生き物だけど

266 20/10/24(土)08:53:02 No.739719849

しのぶちゃん弱い弱い言われるけど柱最速っていう明言はされてるからね…

267 20/10/24(土)08:53:18 No.739719886

>蛇の強さがよくわからない >赫刀スケスケまでは辿り着けたけど痣が出てたかの明言はなかったよね 出てたよ

268 20/10/24(土)08:53:27 No.739719903

菊座殿は冨岡さんと長男で精神攻撃しない限り不死身のクソゲーだからな…

269 20/10/24(土)08:53:32 No.739719916

>赫刀スケスケまでは辿り着けたけど痣が出てたかの明言はなかったよね 普通に痣出てたよ

270 20/10/24(土)08:53:45 No.739719952

格ゲーで例えたら兄上は強キャラをプロゲーマーが使ったような感じで無限様は素人がチートキャラを使ったようなものって例えをみたんだけど、 実際の格ゲーでチートキャラとそれ以外のキャラの性能がそれぐらい離れている作品あるの?

271 20/10/24(土)08:53:49 No.739719965

岩はアカザ殿殿までなら問題なく倒せると思うけどアカザ殿倒す際は長男をセットしないと進化するからダメ

272 20/10/24(土)08:53:58 No.739719993

>痣と透き通る世界と赫刀を会得した岩なら肆以下には勝てるだろう >問題は痣だしたらその日のうちに死ぬことだけど… まあ間違いなく痣出してあっこれひょっとしたら負けるかも…?って思った瞬間即座に撤収するよなあいつらなら…

273 20/10/24(土)08:54:05 No.739720015

>しのぶちゃん弱い弱い言われるけど柱最速っていう明言はされてるからね… カナヲのが速いとかそのあとすぐ言われたがな

274 20/10/24(土)08:54:06 No.739720018

毒クソ強環境の中で貴重な毒耐性持ちだった派手柱

275 20/10/24(土)08:54:31 No.739720068

>しのぶちゃん弱い弱い言われるけど柱最速っていう明言はされてるからね… 冨岡さんに捕まってたのに…

276 20/10/24(土)08:54:35 No.739720078

蛇は赫刀やった時に出た 身体に出たので服の上からだと見えない

277 20/10/24(土)08:54:36 No.739720080

>無限様 誰!?

278 20/10/24(土)08:54:50 No.739720121

>実際の格ゲーでチートキャラとそれ以外のキャラの性能がそれぐらい離れている作品あるの? わかりやすいところだとスパ2Xの豪鬼 トップクラスの強キャラでワンチャンラウンドは取れても3本先取にするとほとんどまぎれがなくなる

279 20/10/24(土)08:55:00 No.739720147

しのぶちゃんは首切れないから上弦相手だと結局毒自爆特攻ぐらいしかやる事無さそうなのが

280 20/10/24(土)08:55:09 No.739720177

>格ゲーで例えたら兄上は強キャラをプロゲーマーが使ったような感じで無限様は素人がチートキャラを使ったようなものって例えをみたんだけど、 >実際の格ゲーでチートキャラとそれ以外のキャラの性能がそれぐらい離れている作品あるの? ジョインジョイントーキ パーフェクト ナギッナギッナギッナギッナギッナギッナギッ

281 20/10/24(土)08:55:10 No.739720179

炭吉の記憶見たあとの長男の強さがなかなかわからない

282 20/10/24(土)08:55:20 No.739720208

>>しのぶちゃん弱い弱い言われるけど柱最速っていう明言はされてるからね… >カナヲのが速いとかそのあとすぐ言われたがな カナヲに関しては単なる強さだけじゃないのややもするとって注釈付きで

283 20/10/24(土)08:55:26 No.739720221

>>無限様 >誰!? 霞柱

284 20/10/24(土)08:55:36 No.739720256

>実際の格ゲーでチートキャラとそれ以外のキャラの性能がそれぐらい離れている作品あるの? オクラ

285 20/10/24(土)08:55:45 No.739720284

何も考えずにブンブンしてるように見えて吸い込みの範囲とタイミングが常にランダムだから 吸い込む範囲見切るとかタイミング読むとかの対策取りにくそう

286 20/10/24(土)08:55:46 No.739720287

>カナヲのが速いとかそのあとすぐ言われたがな 速いとは言われてなくない? 実力上かもしれないって童磨が言っただけで

287 20/10/24(土)08:56:44 No.739720420

触手は慣れてくると速さも射程も違う足の触手が不意打ちしてくるのが酷い でも回避できる縁壱

288 20/10/24(土)08:56:45 No.739720424

オクラは戦国陸上がループコンボなのもあれだな

289 20/10/24(土)08:56:53 No.739720444

>>痣と透き通る世界と赫刀を会得した岩なら肆以下には勝てるだろう >>問題は痣だしたらその日のうちに死ぬことだけど… >まあ間違いなく痣出してあっこれひょっとしたら負けるかも…?って思った瞬間即座に撤収するよなあいつらなら… 帰ったらパワハラ様に殺されるじゃん

290 20/10/24(土)08:57:06 No.739720487

>触手は慣れてくると速さも射程も違う足の触手が不意打ちしてくるのが酷い >でも回避できる縁壱 生まれて初めて背中がヒヤッとしたぞ!

291 20/10/24(土)08:57:30 No.739720539

上弦の頸は硬いけど無惨様はすぐ再生するから別に柔らかくてもいいやみたいなところが無惨様っぽい

292 20/10/24(土)08:58:31 No.739720694

>上弦の頸は硬いけど無惨様はすぐ再生するから別に柔らかくてもいいやみたいなところが無惨様っぽい 流石に刃が抜ける前にくっつくレベルならそりゃそうなるわ…

293 20/10/24(土)08:58:47 No.739720735

>触手は慣れてくると速さも射程も違う足の触手が不意打ちしてくるのが酷い >でも回避できる縁壱 しかも柱達と戦った時よりも恐らく無惨様の攻撃は速い

294 20/10/24(土)08:59:02 No.739720772

無惨様なんも考えずにブンブンしてるように見せて引っかける手口は複数織り交ぜてるのが最高に性格悪くて好き

295 20/10/24(土)08:59:15 No.739720806

>上弦の頸は硬いけど無惨様はすぐ再生するから別に柔らかくてもいいやみたいなところが無惨様っぽい 肉厚の斧とそもそも消し飛ばす鉄球装備してる岩はこれを予期していた…?

296 20/10/24(土)08:59:45 No.739720881

全盛期縁壱の赫刀なら無惨様ですら再生できないとか一人だけ技の練度がおかしい

297 20/10/24(土)08:59:54 No.739720908

>無惨様なんも考えずにブンブンしてるように見せて引っかける手口は複数織り交ぜてるのが最高に性格悪くて好き い・ る・ な・ の時もだけどやっぱり脳が5個あるぶん頭は悪くないんだよな

298 20/10/24(土)09:00:08 No.739720947

いもすけが赫刀出来てたらいやらしかったろうなあ

299 20/10/24(土)09:00:19 No.739720988

アカザ殿戦は正々堂々とした精神攻撃が攻略のキーとなるので そこそこ真っ直ぐなバカ且つ破壊殺をコンスタントに防げる能力やヒノカミ&透明適正持ちのキャラを当てましょう

300 20/10/24(土)09:00:30 No.739721021

で、柱倒した?

301 20/10/24(土)09:00:37 No.739721045

>の時もだけどやっぱり脳が5個あるぶん頭は悪くないんだよな 頭はともかく勘はいい

302 20/10/24(土)09:00:59 No.739721109

>全盛期縁壱の赫刀なら無惨様ですら再生できないとか一人だけ技の練度がおかしい 技じゃなくてただの握力なのが本当におかしい

303 20/10/24(土)09:01:04 No.739721120

いっぱい脳あるの思考深めるより増やした体の部位を動かすための処理に使ってそうな無惨様

304 20/10/24(土)09:01:09 No.739721136

そんな強さを盛られまくった岩ですらほぼ生死運任せになる無惨様の腕ブンブンがやば過ぎるけどこんなフィジカルの怪物が即死しかけた縁壱は人間じゃない

305 20/10/24(土)09:01:24 No.739721167

>で、柱倒した? 上司lineやめろや!

306 20/10/24(土)09:01:24 No.739721168

>で、柱倒した? ……

307 20/10/24(土)09:02:08 No.739721290

>で、柱倒した? 夫は退職します

308 20/10/24(土)09:02:24 No.739721333

全ての鬼を監視しつつLINE送るの大変だし 脳味噌増やしたのもしゃーないと思うの

309 20/10/24(土)09:02:30 No.739721354

>で、柱倒した? こんにちはげんやです

310 20/10/24(土)09:02:46 No.739721394

無惨様が再生できないという縁壱の赫刀 ポップコーン後も相当苦労して再生したんだろうな

311 20/10/24(土)09:03:04 No.739721452

>>で、柱倒した? >こんにちはげんやです 個チャで既読2付く説好き

312 20/10/24(土)09:03:08 No.739721462

>で、柱倒した? 地獄も悪くないですよ しのぶちゃんもいるし!

313 20/10/24(土)09:03:34 No.739721537

柱「は」倒しました 今後とも頑張ります それでは失礼します

314 20/10/24(土)09:03:49 No.739721560

>>で、柱倒した? >地獄も悪くないですよ >しのぶちゃんもいるし! 本当に地獄からLINE返してきそうなあたり底知れない

315 20/10/24(土)09:03:50 No.739721568

何か回想でかなり追い詰められちゃって無惨様あんま強くないんじゃない?みたいになってたところで流石にラスボスが強くないのは駄目だろうって感じでじゃあ縁壱の方を盛るかってなった結果化け物になってしまったみたいな裏話があったら面白いと思う

316 20/10/24(土)09:04:17 No.739721649

冨岡さんの凪とスケスケはシナジー有りそうだ 防御力跳ね上がりそう

317 20/10/24(土)09:04:28 No.739721675

>何か回想でかなり追い詰められちゃって無惨様あんま強くないんじゃない?みたいになってたところで流石にラスボスが強くないのは駄目だろうって感じでじゃあ縁壱の方を盛るかってなった結果化け物になってしまったみたいな裏話があったら面白いと思う その前から化け物だった

318 20/10/24(土)09:07:25 No.739722166

思考速度や合理的という点で頭はいいと思うけど 気まぐれでやらかすとだいたい失敗するしその頻度がかなり多い その上癇癪持ちでとことん自分勝手だから絶対反省しないし何度でも同じ間違いを繰り返す

319 20/10/24(土)09:07:45 No.739722233

柱が痣出して意識とぶ位全力で刀握りしめても縁壱が軽く握るより非力なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

320 20/10/24(土)09:08:50 No.739722439

400年間ずっーと縁壱の攻撃で細胞焼かれてるんだからそれでイライラしてるのもありそう

321 20/10/24(土)09:09:08 No.739722498

>思考速度や合理的という点で頭はいいと思うけど >気まぐれでやらかすとだいたい失敗するしその頻度がかなり多い ここだけ見たらガイザーかと

322 20/10/24(土)09:11:54 No.739722946

>400年間ずっーと縁壱の攻撃で細胞焼かれてるんだからそれでイライラしてるのもありそう 普通の斬撃なんて一瞬で再生するのに400年傷焼き続けるって改めてどういう事なの・・・

323 20/10/24(土)09:13:21 No.739723212

>普通の斬撃なんて一瞬で再生するのに400年傷焼き続けるって改めてどういう事なの・・・ 他の鬼なら即死だからね…

324 20/10/24(土)09:15:58 No.739723676

>>で、柱倒した? >…… サバゲー楽しんでる時に仕事のメール来たらテンション下がるよね

325 20/10/24(土)09:17:59 No.739724052

いつ無惨ラインが飛んでくるかわからないってだけで不老の魅力も半減だよ

326 20/10/24(土)09:19:05 No.739724300

何が半減だ 言ってみろ

327 20/10/24(土)09:20:03 No.739724447

心を読めるのか...! まずい!

328 20/10/24(土)09:24:46 No.739725436

>普通の斬撃なんて一瞬で再生するのに400年傷焼き続けるって改めてどういう事なの・・・ 放射性元素でも塗りこんでるのか 近づくとガイガーカウンターが振りきれる無惨様

329 20/10/24(土)09:25:37 No.739725595

縁壱が力一杯握ってるから日輪刀から太陽パワーが迸ったんじゃない?果汁みたいな感じで

330 20/10/24(土)09:27:32 No.739725986

>いつ無惨ラインが飛んでくるかわからないってだけで不老の魅力も半減だよ 柱は倒したか? 柱 は

331 20/10/24(土)09:28:52 No.739726307

縁 壱 い た

332 20/10/24(土)09:28:57 No.739726327

当代最高クラスの肉体と才能と体質とスケベが四人ががりで三人ぐらい殺されたからな… 兄者すごいよ

↑Top