虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/24(土)03:57:40 ブーメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1603479460183.jpg 20/10/24(土)03:57:40 No.739698540

ブーメラン貼る

1 20/10/24(土)04:00:17 ID:qFz6jtU6 qFz6jtU6 No.739698734

自分が産んだアンデットだから自分の高潔な魔王の側面が変な感じに出力されちゃっただけなのに酷い…

2 20/10/24(土)04:02:54 No.739698917

お前のような不良品はつくらん言いながら自分がそのものになるやつ

3 20/10/24(土)04:04:09 No.739698999

実際通らせて割とピンピンしてるのはここまでされても文句言えねえよ…

4 20/10/24(土)04:06:15 No.739699130

地上デジタル放送が攻めてきたばっかりに…

5 20/10/24(土)04:07:21 No.739699189

これで後に生む少数派がフェンブレンだからな…

6 20/10/24(土)04:08:48 ID:qFz6jtU6 qFz6jtU6 No.739699282

二度と作らん!といいつつシグマみたいなのがまだ産まれちゃうハドラーの精神性

7 20/10/24(土)04:09:02 No.739699296

信じて任せた地獄の門番が自動ドアよろしく門を素通りさせたらハドラーの立場だったらブチ切れるのもやむなし

8 20/10/24(土)04:09:34 No.739699326

実際なぜ!?とか聞ける立場じゃないよな

9 20/10/24(土)04:11:39 No.739699460

ここから生じるヒュンケルとの確執であったり超魔生物ハドラー&親衛騎団の仕上がりっぷりといい感慨深いシーンであるのは確かだな

10 20/10/24(土)04:11:46 ID:qFz6jtU6 qFz6jtU6 No.739699471

ジップマンの作者のスピンオフで四天王みたいな立ち位置してる癖にやった事はヒュンケル育てた事とアバン素通りさせただけ

11 20/10/24(土)04:12:21 No.739699509

まあ殺されて通られるならまだしもお前なんで生きてんのに通してんの!?って切れるのは仕方ない

12 20/10/24(土)04:12:27 No.739699515

でも勝負そのものは普通に完敗しててアバン先生が慈悲かけただけだし…

13 20/10/24(土)04:13:33 No.739699582

バルトスはハドラーの別人格だと思うとヒュンケルは父親の仇が微妙な感じになるな

14 20/10/24(土)04:15:39 No.739699710

アンデッド作成も禁呪法の一種なんだろうし人格は普通に反映されてそうだな 結局魔王だって王なんだから魔族社会の中ではそれなりの統率者なんだから人格者な側面が備わってるのは当たり前なんだわな

15 20/10/24(土)04:16:31 No.739699746

実際この連戦どうやって制したんだよ先生…

16 20/10/24(土)04:19:14 No.739699893

無刀陣でハドラーの防御が崩れた状態にしてアバンストラッシュ叩き込んだと死の大地でのヒュンケル再起不能一回目の時に描写されてたよ 再起不能判定が何回も起きるってなんなんだろうな

17 20/10/24(土)04:20:45 No.739699950

こいつのヒュンケルに対する教えから多分こいつ自体は女子供殺したりしてないよね…

18 20/10/24(土)04:21:38 No.739700000

>無刀陣でハドラーの防御が崩れた状態にしてアバンストラッシュ叩き込んだと死の大地でのヒュンケル再起不能一回目の時に描写されてたよ アニメだとその辺一番最初にしてたね

19 20/10/24(土)04:22:50 No.739700052

お外でヒュンケル拾ってるから外征する時は従軍してそうなんだよな

20 20/10/24(土)04:23:48 No.739700107

子育て容認してる時点で言えた義理じゃねぇだろ

21 20/10/24(土)04:25:21 No.739700176

ヒュンケル自体親父とだけじゃなくて他の魔物とも仲が良さそうなのが辛い…多分ほぼ皆殺しだろうし ブラスじいちゃんとかは知らん

22 20/10/24(土)04:25:21 No.739700177

>子育て容認してる時点で言えた義理じゃねぇだろ 魔族的には人間の子ども育てるやつとかサイコ感あって箔がつくのかもしれない

23 20/10/24(土)04:25:36 No.739700191

父さん!! アバン!絶対にゆるさんぞ!

24 20/10/24(土)04:26:26 No.739700241

ハドラーの波動で凶暴性アップしてたはずなのにデルムリン島かよってくらいバルドスの周辺は穏やかだな

25 20/10/24(土)04:27:17 No.739700289

自己犠牲の精神はあんまり引き継がれてないね

26 20/10/24(土)04:28:29 No.739700353

>これで後に生む少数派がフェンブレンだからな… アイツもアイツでしっかり仲間意識とか協調性は持ち合わせてるし チウみて立派だと思う心は持ち合わせてるので むしろま軍師例時代とその時に作ったフレイザードが異端まである

27 20/10/24(土)04:28:30 No.739700355

なんだかんだでお前も高潔な精神持ってるからこんな魔物が生まれるんだなって後々感慨深くなる

28 20/10/24(土)04:31:14 No.739700492

利敵行為をするまでは粛清しなかっただけ有情

29 20/10/24(土)04:31:54 No.739700525

くだらん正義感や(ヒム) 騎士道精神を持ち合わせ(シグマ) 人間のような情愛にうつつをぬかし(アルビナス・ブロック) あげくに敵に門を通らせる(フェンブレン) パーフェクトじゃねえか

30 20/10/24(土)04:32:20 No.739700553

>くだらん正義感や(ヒム) >騎士道精神を持ち合わせ(シグマ) >人間のような情愛にうつつをぬかし(アルビナス・ブロック) >あげくに敵に門を通らせる(フェンブレン) >パーフェクトじゃねえか ダメだった

31 20/10/24(土)04:34:32 No.739700650

>くだらん正義感や(ヒム) >騎士道精神を持ち合わせ(シグマ) >人間のような情愛にうつつをぬかし(アルビナス・ブロック) >あげくに敵に門を通らせる(フェンブレン) >パーフェクトじゃねえか この時のハドラーとこの台詞親衛騎団に聞かせてやりたい

32 20/10/24(土)04:34:44 No.739700659

死ぬまで挑んでも結果は変わらなかったと思う 死ぬまで戦えって話だけど

33 20/10/24(土)04:35:31 No.739700705

まあバルドスもアバンに屈服させられてたから なんで死ぬまで戦わなかったってのも八つ当たりではあるんだわな ホンマにお前がそう作ったんやろがい案件

34 20/10/24(土)04:36:24 No.739700740

まあ怒るのは分かるが…

35 20/10/24(土)04:37:01 No.739700775

バルトスにしろフレイザードにしろ親衛騎団にしろ 当人の予想する範囲を超えて人格や意思持っちゃったのはいい意味でも悪い意味でも想定外だろうな…

36 20/10/24(土)04:38:57 No.739700870

魔物の中でも本当に情ない奴珍しいよね

37 20/10/24(土)04:39:31 No.739700898

外伝漫画の現役魔王時代のイケイケハドラーも アニメで声と動きがついた小物から大物に変化していくハドラーも どっちも今から楽しみだよ

38 20/10/24(土)04:40:16 No.739700942

そういえばフレイムが仲間のフレイム殺されて怒ってるシーンあったな

39 20/10/24(土)04:40:33 No.739700958

>魔物の中でも本当に情ない奴珍しいよね ザボエラくらいかな アイツも超魔ゾンビ前後でクロコダインに対するコンプレックスみたいなものは見て取れたけど

40 20/10/24(土)04:40:42 No.739700968

魔王軍筆頭としての矜持と余裕があった時はバルトス 中間管理職で野心に取りつかれてた時はフレイザード 結構そのときの気分が反映されるよね

41 20/10/24(土)04:41:53 No.739701024

>ザボエラくらいかな クソ野郎だけど情がないのとは違う気がするな

42 20/10/24(土)04:42:50 No.739701066

ザボエラは負けず嫌いって意味で情はかなりあると思う

43 20/10/24(土)04:43:03 No.739701076

あの四天王の新キャラ二人も濃いキャラしてんだろうな…

44 20/10/24(土)04:43:18 No.739701091

魔族あまりにいろんな奴がいろんな面で人間くさいので 人間の心ってなんだろ…ってなる ついでに神の究極兵器である竜の騎士にそれ搭載した理由もわからん…どうなんですかマザードラゴンさん!

45 20/10/24(土)04:44:10 No.739701124

>魔王軍筆頭としての矜持と余裕があった時はバルトス >中間管理職で野心に取りつかれてた時はフレイザード >結構そのときの気分が反映されるよね フレイザードでも保身に走らず命懸けで名誉を求める辺りは何だかんだでハドラー本来の本質を象徴してる

46 20/10/24(土)04:44:19 No.739701132

ドラクエの世界の神は一応それなりに力あるけど同じようなランクの奴らとの勢力争いで不利に立たされてて有能だけど生かせないみたいなの多い気はする

47 20/10/24(土)04:47:06 No.739701244

>ドラクエの世界の神は一応それなりに力あるけど同じようなランクの奴らとの勢力争いで不利に立たされてて有能だけど生かせないみたいなの多い気はする 戦闘力と別の能力がメインって感じするよねドラクエの神とか精霊ポジション 奇跡とか封印とかアイテムとかなんかそういう感じ

48 20/10/24(土)04:47:57 No.739701278

ドラクエの神はステテコダンスしたりする

49 20/10/24(土)04:48:47 No.739701317

ハドラー1度殺されてるしそりゃブチ切れる

50 20/10/24(土)04:49:39 No.739701353

>ドラクエの神はステテコダンスしたりする その神はどっちかというと強くて有能な方では

51 20/10/24(土)04:51:21 No.739701424

>魔族あまりにいろんな奴がいろんな面で人間くさいので それこそ良くわからないミストやらラスボスであるバーン様までしっかり感情豊かだよね敵サイド そこが作品としての魅力に加味してるところはあるんだろうけど

52 20/10/24(土)04:51:39 No.739701444

鰤のギンの台詞思い出す

53 20/10/24(土)04:51:45 No.739701449

>>ドラクエの神はステテコダンスしたりする >その神はどっちかというと強くて有能な方では あれはラスボスが余りにも隙がなさすぎた例

54 20/10/24(土)04:53:07 No.739701511

>>>ドラクエの神はステテコダンスしたりする >>その神はどっちかというと強くて有能な方では >あれはラスボスが余りにも隙がなさすぎた例 アイツは人間が想像する神をよく分かってたすらいたからな…

55 20/10/24(土)04:55:36 No.739701642

>>>>ドラクエの神はステテコダンスしたりする >>>その神はどっちかというと強くて有能な方では >>あれはラスボスが余りにも隙がなさすぎた例 >アイツは人間が想像する神をよく分かってたすらいたからな… 実際あのコミカルな神とオルゴデミーラがエミュした神のどっちを皆が信じるかと言うと後者だと思う 余りにもそれっぽすぎる

56 20/10/24(土)05:02:48 No.739701990

>自分が産んだアンデットだから自分の高潔な魔王の側面が変な感じに出力されちゃっただけなのに酷い… この頃は自覚無かったんだなあ

57 20/10/24(土)05:03:47 No.739702034

7は精霊や人間の勇者と一緒に最前線で戦う神様だけどダイ大は超チートアイテムぶん投げて放置 いやあれ強すぎるけどさ…

58 20/10/24(土)05:05:18 No.739702088

一応バーンと互角の存在封じてるから仕事は十分してるんだけどね

59 20/10/24(土)05:14:33 No.739702470

>むしろま軍師例時代とその時に作ったフレイザードが異端まである フレイザードもあいつはあいつで卑劣ではないんだよ 勝てる手段とってるだけで

60 20/10/24(土)05:15:52 No.739702520

バルトスはアバンと勝負して負けてとどめ刺されるか通ったらお情け頂戴したうえに子供を託すという ハドラーからしたらブチキレ案件だから…

61 20/10/24(土)05:17:46 No.739702595

バーン様は情とか一切無いし魔族らしい魔族だったんだな

62 20/10/24(土)05:18:13 No.739702614

まあアバンが勝とうが負けようが粛正必至だしな

63 20/10/24(土)05:18:46 No.739702641

子供を託す=ハドラー負けるって思ってるって事だからなバルトス

64 20/10/24(土)05:39:13 No.739703346

魔王軍最強の戦士だから人間を育てるとか言う酔狂も許した 勇者が来た時に者を突破された挙句這いずってきたらピンピンしてる ハドラーはキレた

65 20/10/24(土)05:41:36 No.739703452

アバン先生もお前とは何度も戦ったけどいつも前に出てくるタイプの指揮官だったわ...って敬意をすら抱いてたからな

66 20/10/24(土)05:44:43 No.739703579

魔軍司令時代のフレイザードでさえ戦い自体は真正面からぶつかったからな

67 20/10/24(土)05:49:22 No.739703747

デルムリン島でも一人で来てたしね そこから失敗続きでしばらく落ちてくんだけど

68 20/10/24(土)05:49:36 No.739703756

フェンブレンクズだけど憎めないんだよなぁあいつの自尊心 ちゃんと仲間には悪いと思ってるし負けも認めるし

69 20/10/24(土)05:51:03 No.739703808

寝ぼけヒュンケルとかバラン後にマトリフにボコられたり辺りでプライドぐちゃぐちゃすぎる

70 20/10/24(土)05:53:13 No.739703904

>フェンブレンクズだけど憎めないんだよなぁあいつの自尊心 >ちゃんと仲間には悪いと思ってるし負けも認めるし 残酷だと自覚はあるけど多分皮肉抜きでチウ大した奴じゃんとは言うし 本人は負けを認めた上で明確に格上の相手に挑むし まあなんつうか結局戦士なんだよなメンタル

71 20/10/24(土)05:54:13 No.739703934

自分が生み出したクイーンに愛されるって…

72 20/10/24(土)05:54:37 No.739703951

ちょっと性格に難ありなだけじゃフェンブレン チウ隊にだって卑怯とかじゃなくただの防衛行動だよ

73 20/10/24(土)05:57:15 No.739704049

>アバン先生もお前とは何度も戦ったけどいつも前に出てくるタイプの指揮官だったわ...って敬意をすら抱いてたからな バーン様が黒幕気取りで表に出ない事考えるとガンガン前線指揮とる魔王って異端では

74 20/10/24(土)05:57:18 No.739704054

お前の惚れてる女はやにえにするねワッハッハしてた頃から比べるとマシ

75 20/10/24(土)05:58:06 No.739704086

>ちょっと性格に難ありなだけじゃフェンブレン >チウ隊にだって卑怯とかじゃなくただの防衛行動だよ 嬲るのはともかく攻撃自体はチウたちの方が敵地潜入してる時点で仕方無いしな…

76 20/10/24(土)05:58:47 No.739704113

いや騎士道精神はともかく通すなよはハドラーの言う通りだからなんとも言えない

77 20/10/24(土)05:59:52 No.739704160

外伝漫画だとプラス爺ちゃんが幹部と聞いてだめだった

78 20/10/24(土)06:04:13 No.739704344

>外伝漫画だとプラス爺ちゃんが幹部と聞いてだめだった 実は昔から幹部設定だったんよ だからハドラー本人から魔法の筒頂いてる 構想だと旧魔王軍幹部は3人で残りはキラーマシンだったみたいだけど今回のはどう変わったのかな

79 20/10/24(土)06:04:16 No.739704346

下らん愛や騎士道精神持ち合わせてるのが魔王軍最強の戦士ってのが 残酷ながらも傷つき手を汚すことは厭わず自分で動いてたハドラーの歪みだな

80 20/10/24(土)06:11:05 No.739704669

いやだって普通にメラミ使えるんだぜ? 強いだろ

81 20/10/24(土)06:14:19 No.739704832

鬼面道士の分類だけど呪文多いし色違うししっぽ生えてるし 本来ならキメラに対してキメイラとかの別の名前付いてる方が自然だよじいちゃん

82 20/10/24(土)06:28:02 No.739705540

ドラクエ2のバズズとかの枠だったのかじいちゃん…

83 20/10/24(土)06:38:35 No.739706120

>自分が生み出したクイーンに愛されるって… 僕が僕を愛し抜くこと

84 20/10/24(土)06:39:13 No.739706155

>>外伝漫画だとプラス爺ちゃんが幹部と聞いてだめだった >実は昔から幹部設定だったんよ >だからハドラー本人から魔法の筒頂いてる そうか魔法の筒は魔王から貰ったて 言ってたもんな

85 20/10/24(土)06:47:08 No.739706726

敵を倒すなら心臓や寿命なんて犠牲にするって感情は フレイザードにも受け継がれてるよね

86 20/10/24(土)06:49:01 No.739706860

管理職でストレス溜まりすぎてたんだと思う 本来は立派な魔王って評価でもおかしくない男

87 20/10/24(土)06:50:20 No.739706986

魔王軍の奴ら基本的に強者は素直に認めるからザボエラが異質すぎるんだよな…

88 20/10/24(土)06:54:34 No.739707305

>魔王軍の奴ら基本的に強者は素直に認めるからザボエラが異質すぎるんだよな… なまじ頭良かったせいで他人を利用するようになっちゃったからなぁ…

89 20/10/24(土)06:55:33 No.739707378

ザボエラはリスクを嫌うせいで寧ろ本来の実力出せない感じになってるのとにかく勿体ないなって なんかこうおっさんが殺した時に寂しそうに言ってたこと別の意味で分かるようになってきた 完全に功名心とリスク排除が悪い方向に向かった例

90 20/10/24(土)06:57:31 No.739707523

なんか他人利用しててダメ扱いされてるマホプラウスとかすごい呪文だと思うよアレ

91 20/10/24(土)07:00:37 No.739707774

そうか 全然発想無かったけどバルトスの騎士道精神は ハドラーの心の奥底にあったものという解釈も出来るんだな… 部下だけに任せずしっかり自分も前線に立つ気概はずっと持ってたもんなあ

92 20/10/24(土)07:00:51 No.739707789

超魔ゾンビだって動かしてるのザボエラの魔力ありきっぽいからね 実力があるんだ実力は

93 20/10/24(土)07:02:41 No.739707931

>部下だけに任せずしっかり自分も前線に立つ気概はずっと持ってたもんなあ フレイザードの勝つのが好きなんだとバクチは痛い目見るから面白いも併せて リスクをも享受するタイプの王ではあっただろうね

94 20/10/24(土)07:03:25 No.739708005

バーン様はザボエラの外道な策も割と容認しそうだけど 参謀のミストがなんかそういうの嫌いそうだしなあ

95 20/10/24(土)07:05:02 No.739708136

ミスト的には自分の肉体ある癖に他人に寄生しやがってって感じだと思う

96 20/10/24(土)07:07:04 No.739708301

>なんか他人利用しててダメ扱いされてるマホプラウスとかすごい呪文だと思うよアレ ミナデインと似たようなもんなのにな…

97 20/10/24(土)07:07:34 No.739708338

つくづく初登場時がハドラーの人生の中で一番卑屈になってた時期なんだろうなと思う まああの時もわざわざ自分で出向いてアバン先生を倒しに来てたけど

98 20/10/24(土)07:09:23 No.739708496

自ら前線に出て自分の力で戦ってた冷酷ではあっても残忍では無かったって評価してるしねアバン先生も

99 20/10/24(土)07:10:50 No.739708608

アバンの印を渡す間はしっかり待ってあげる空気の読める男

100 20/10/24(土)07:12:23 No.739708746

>つくづく初登場時がハドラーの人生の中で一番卑屈になってた時期なんだろうなと思う 開き直ってかつての仇敵に今の立場を自慢したら本質を言い当てられてけおる

101 20/10/24(土)07:12:28 No.739708755

>まああの時もわざわざ自分で出向いてアバン先生を倒しに来てたけど 部下も連れずに普通に先生とタイマンしにくる奴が 指揮官なんか出来るわけなかったんだ…

102 20/10/24(土)07:13:07 No.739708808

>アバンの印を渡す間はしっかり待ってあげる空気の読める男 …弟子との別れは済んだか? って自然にやってたけど アバン先生も先生でなんだかんだ魔王だった頃のハドラー信頼しすぎだろあそこ…

103 20/10/24(土)07:16:45 No.739709066

最初はダイポップブラスを問題にならんと 普通に見逃すつもりだったしな ダイの危険性理解して始末することに変えたけど

104 20/10/24(土)07:16:53 No.739709073

動かん死体が動いたのだぞ 儲けものと思え

105 20/10/24(土)07:16:58 No.739709088

ハドラーもあとから六団長揃ってたあの頃マジで最強パーティーだったな……って思ってるし実際そうだと思う

106 20/10/24(土)07:18:03 No.739709182

>>アバンの印を渡す間はしっかり待ってあげる空気の読める男 >…弟子との別れは済んだか? >って自然にやってたけど >アバン先生も先生でなんだかんだ魔王だった頃のハドラー信頼しすぎだろあそこ… 前のアニメだと「もう少し時間をもらうぞ」「フン、いいだろう…」 みたいな会話しててダメだった

107 20/10/24(土)07:18:45 No.739709233

門番ってのは門を守るものであって通すものじゃないでしょうという某隊長の言葉が身に沁みますね

108 20/10/24(土)07:19:27 No.739709302

>前のアニメだと「もう少し時間をもらうぞ」「フン、いいだろう…」 >みたいな会話しててダメだった ハドラーに背を向けてかなりガッツリ話してるからなあの場面… 変な話だがハドラーから許可取ったほうが自然

109 20/10/24(土)07:21:14 No.739709446

>前のアニメだと「もう少し時間をもらうぞ」「フン、いいだろう…」 >みたいな会話しててダメだった ハドラーの余裕ということなんだろうけど この頃から敵ではあるけど極悪人という感じでは無いんだよな

110 20/10/24(土)07:23:49 No.739709665

いや人間など我ら魔族に比べれば塵芥みたいなことは直前にも言ってるし極悪は極悪 ただはっきり矜持はあるし会話もできるという感じ

111 20/10/24(土)07:28:59 No.739710115

>なんか他人利用しててダメ扱いされてるマホプラウスとかすごい呪文だと思うよアレ 見せ方次第ではミナデインとか元気玉だもんあれ

112 20/10/24(土)07:31:34 No.739710349

どこら辺で鼻水垂らすようなハドラーが生まれたんだろう

113 20/10/24(土)07:32:32 No.739710450

くだらん自尊心や騎士道精神や情愛にうつつを抜かし最後は勇者に涙する旧魔王様は言う事が違いますなあ キーヒッヒッヒッヒ!

114 20/10/24(土)07:33:24 No.739710514

>くだらん自尊心や騎士道精神や情愛にうつつを抜かし最後は勇者に涙する旧魔王様は言う事が違いますなあ >キーヒッヒッヒッヒ! ミストブチ切れ不可避

115 20/10/24(土)07:34:16 No.739710600

極悪なのは間違いないけど同時に強者としての余裕や矜持 シンプルに誇り高さがある悪役よね

116 20/10/24(土)07:36:42 No.739710922

>どこら辺で鼻水垂らすようなハドラーが生まれたんだろう バランを部下につけられたせいでは

117 20/10/24(土)07:38:08 No.739711136

>>くだらん自尊心や騎士道精神や情愛にうつつを抜かし最後は勇者に涙する旧魔王様は言う事が違いますなあ >>キーヒッヒッヒッヒ! >ミストブチ切れ不可避 バーン様の言葉は全てにおいて優先するが…貴様ごときがハドラーを愚弄するのは許さん…!

118 20/10/24(土)07:39:11 No.739711267

ハドラーとバランはそりゃ犬猿でしょ…みたいなのを上司部下にしてるのはわりと性格悪いよねバーン様

119 20/10/24(土)07:39:33 No.739711314

キルバーンが禁呪法を使えばこの時のハドラーの望み通りのモンスターが出来たんだな

120 20/10/24(土)07:40:54 No.739711484

六団長ってミストバーン的に好き嫌い真っ二つになるメンツ過ぎる……

121 20/10/24(土)07:40:55 No.739711487

忠実なミストと忠誠心0のキルを同格に置くのもなかなか性格悪い

122 20/10/24(土)07:41:43 No.739711559

バーン魔王軍は基本脳筋でないとやってられない

123 20/10/24(土)07:42:33 No.739711665

バーン様は愉しむの最優先で まともにマネジメントする気無いだろあれ

124 20/10/24(土)07:46:02 No.739712083

人格とか完全無視で駒としか見てない管理方法ではある

125 20/10/24(土)07:46:53 No.739712178

色んな個性がぶつかり合った結果最強の軍団作れるかもだし楽しくね?ってだけで六大団長用意したし…

126 20/10/24(土)07:48:29 No.739712360

結局辛うじてミストバーンくらいがまぁ重用してて他はどうでも良い感じだしな

127 20/10/24(土)07:50:08 No.739712539

というより最悪たった一人でもやれてしまうからなバーン様 その手間を自分でこなすなんて無駄なことしたくないから部下を使うだけで

128 20/10/24(土)07:50:42 No.739712597

最高の武器は自分の手刀!

129 20/10/24(土)07:52:09 No.739712781

>忠実なミストと忠誠心0のキルを同格に置くのもなかなか性格悪い なんか知らんけどこいつら仲良くなってる…

130 20/10/24(土)08:07:16 No.739714399

ゲームでも極めたら特に意味もないマネジメントしたくなるしな

131 20/10/24(土)08:10:21 No.739714724

塩プレイに徹したら地上制圧とかすぐだしな

132 20/10/24(土)08:12:00 No.739714899

ザボエラはまだ生きてた魔物まで超魔ゾンビのパーツ扱いしたのは外道扱いで仕方ないけど他はそこまで…

133 20/10/24(土)08:18:59 No.739715625

新連載の外伝だとワシとか言いそうな見た目じゃない骨

134 20/10/24(土)08:22:40 No.739716050

死んだ部下を使うならともかく殺して使うのはなぁ

↑Top