20/10/24(土)03:00:45 砲戦型... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/24(土)03:00:45 No.739692949
砲戦型ロボってよく重装甲も備えてるのが多いのになんで後方支援タイプにされるんだろう 重装甲高火力なら前面に立てて機動性の高い機体を直掩に付けるとかするべきじゃないのかな 後ろから大砲撃つだけなら重装甲どころか砲撃陣地に大砲だけあればいいくらいまで思っちゃう 画像は先陣切って敵に突っ込んでいく攻撃機
1 20/10/24(土)03:19:07 No.739695033
そこに気がつくとは…
2 20/10/24(土)03:22:01 No.739695332
ガンキャノンは中距離支援にされてるけどアニメじゃ普通にガンダムと並んで戦ってたりしてるな
3 20/10/24(土)03:23:09 No.739695457
対砲兵射撃で絶対に死にたくない派が作ったんじゃないか
4 20/10/24(土)03:24:16 No.739695571
後方支援機こそ軽量高機動が求められるんだけど戦車のイメージが強いのよね
5 20/10/24(土)03:25:06 No.739695649
何らか理由を考えるなら大量の砲弾抱えてるからとか 山ほど弾薬を抱えた状態で砲火の中に飛び込みたくはなかろう
6 20/10/24(土)03:25:38 No.739695706
>対砲兵射撃で絶対に死にたくない派が作ったんじゃないか でもそこはロボット兵器じゃん 流石に微動だにせぬまま全力射撃するだけなら本当にロボじゃなくて砲撃陣地に砲台並べるだけでいいじゃん ロボなんだから機動兵器として回避行動するべきじゃん…
7 20/10/24(土)03:26:25 No.739695790
そういうロボって陣地の後ろから弾飛ばすわけじゃなくて 大概他のロボのチャンバラに巻き込まれるような距離で戦ってるしな
8 20/10/24(土)03:27:21 No.739695901
ゾイドの世界だと超重装甲で超火力はデスとマッドが担当じゃなかったっけ そのレベルになるとパンツァー程度の火力だと何の役にも立たなかったりするんだよね
9 20/10/24(土)03:27:45 No.739695930
なるほどヘビーアームズというわけだな
10 20/10/24(土)03:27:57 No.739695949
パワードールがそんな感じだったな 近接用が一番重装甲でパワーもある ガチの遠距離支援用はトラックとかのソフトスキンだったし
11 20/10/24(土)03:28:53 No.739696050
現実世界で言う自走砲とか野砲の立ち位置を指してるんだろうけど そういうのはメガライダーとかあのへんだと思う
12 20/10/24(土)03:29:37 No.739696135
ガンタンクくらいわかりやすく足が弱そうなのはさすがに後方火力支援だなって分かるし08小隊でも直掩に普通のMS部隊を付ける運用するのはすごくわかるんだ
13 20/10/24(土)03:30:15 No.739696202
>ガンキャノンは中距離支援にされてるけどアニメじゃ普通にガンダムと並んで戦ってたりしてるな PS3ガンダム戦記のオープニングいいよね
14 20/10/24(土)03:30:37 No.739696241
砲撃したら発射位置特定されてカウンター来るから足速くないと死ぬよ
15 20/10/24(土)03:30:46 No.739696258
>そういうのはメガライダーとかあのへんだと思う あれこそ前線で使う攻撃機じゃん… ガンダム世界で言えばスキウレとかバストライナーとかメガバズーカランチャーとかじゃん?
16 20/10/24(土)03:30:46 No.739696259
戦車とかがモチーフに入ってるからなんだろうな
17 20/10/24(土)03:31:01 No.739696287
カッコいいねパンツ
18 20/10/24(土)03:31:20 No.739696320
現実でも戦車ってむしろ最前線で運用するべきものじゃないの
19 20/10/24(土)03:31:30 No.739696344
>ゾイドの世界だと超重装甲で超火力はデスとマッドが担当じゃなかったっけ >そのレベルになるとパンツァー程度の火力だと何の役にも立たなかったりするんだよね いくら主人公機とか言った所でデスとかマッドとか以上は他とは完全に一線を画してるからそれで合ってる 歪な強さの決戦兵器作ってそれで徹底的に進軍して相手を敗北寸前に追い込むのが惑星Ziの闘いの歴史だからな
20 20/10/24(土)03:32:58 No.739696484
>ゾイドの世界だと超重装甲で超火力はデスとマッドが担当じゃなかったっけ マッドはアンチデスザウラーの攻撃機でもあるけど 前線指令部も兼ねてるから重装甲に意味があるもんだし…
21 20/10/24(土)03:33:25 No.739696533
長距離で戦う軽装甲のロボとなると狙撃型のロボと被ってくる
22 20/10/24(土)03:33:50 No.739696579
いいですよねガンパレードマーチ
23 20/10/24(土)03:33:57 No.739696589
戦車と自走砲の違いというやつかな
24 20/10/24(土)03:33:58 No.739696591
結局ロボットものやってるのに砲の打ち合いなんかしてもつまんねぇんだ 騎兵通り越して歩兵の戦いだから概ね紀元前スタイルである
25 20/10/24(土)03:34:12 No.739696609
デスザウラーは最前線に出る砲戦型メカの超具体例だよね 何しても強いから全部ソイツにやらせる
26 20/10/24(土)03:35:17 No.739696709
ゾイドはおもちゃ売るためとはいえ戦場を一変させる強兵器がコロコロ出てくる
27 20/10/24(土)03:36:02 No.739696777
厚着のデブは俺の後ろに隠れてな!的な…
28 20/10/24(土)03:36:16 No.739696802
マッドは強さも弱点も割とはっきりしてるのいいよね…
29 20/10/24(土)03:36:17 No.739696805
でも実際にロボの砲撃仕様のバリエーションいっぱい出てくるじゃん… たまに火力増強した攻撃機として運用されてるのもあるけど 大砲積んで増加装甲まで施されたのに後方支援機ってされてるの多いじゃん…
30 20/10/24(土)03:36:46 No.739696846
>結局ロボットものやってるのに砲の打ち合いなんかしてもつまんねぇんだ 画にならねえってグリスボック部隊にアファームドと接近戦やらせるのいいよね よくねえよ衛星撃ち落とすぞ
31 20/10/24(土)03:36:55 No.739696858
デスザウラーは別に荷電粒子砲無くても皆殺しに出来る所にさらに荷電粒子砲つけてくるから本当に……
32 20/10/24(土)03:37:35 No.739696923
su4301094.jpg こういうことか
33 20/10/24(土)03:37:43 No.739696939
高機動高火力紙装甲が最前線でチャンバラするの好きだよね ジムキャノンが後ろから火力支援しながらジムライトアーマーがチャンバラしてるの
34 20/10/24(土)03:39:26 No.739697120
>なるほどヘビーアームズというわけだな あいつ支援する相手も想定してないガチな攻撃機じゃん 単独破壊テロで敵陣地壊滅させるのが目的じゃん
35 20/10/24(土)03:39:29 No.739697129
チャンバラするだけなら身軽なのは優位なんだ でも実際は最前衛だから大量の弾丸にさらされるんだ
36 20/10/24(土)03:39:55 No.739697168
キャノン砲乗せたバギーみたいな防御力無いけど火力だけは一線級みたいなコンセプトのメカってなんかいるだろうか ボール?
37 20/10/24(土)03:39:58 No.739697170
武器振らないなら人型である必要ないからね ゾイドはこんど走らないなら動物型である意味がない
38 20/10/24(土)03:41:20 No.739697316
間合いに入るまで撃たれるんだから近接型こそ重装甲じゃないとね! su4301097.jpg
39 20/10/24(土)03:41:26 No.739697325
棺桶呼ばわりされるけどボールは合理的すぎる装備構成だからな
40 20/10/24(土)03:42:58 No.739697456
アニメ漫画って結局あのサイズの絵の中で限られたカメラワークしか描けないから作劇も決まっちゃうしそこから理想的に設定も決まっちゃうんだよね
41 20/10/24(土)03:44:35 No.739697591
作劇的な話になると砲撃機が高機動でもいいことないからな…
42 20/10/24(土)03:44:52 No.739697616
ボールはまずサイズがくそデカい… ガンタンクの主砲乗せてあのデザインなんだからそりゃデカい 多少遠距離からのザクマシンガン当たったところであの丸いボディでいなしそう
43 20/10/24(土)03:45:04 No.739697631
>キャノン砲乗せたバギーみたいな防御力無いけど火力だけは一線級みたいなコンセプトのメカってなんかいるだろうか バルド将軍のファブニルのエルテーミス追撃仕様がそうかな 対人用の弾でも抜かれるぐらい装甲削ってた 火力はデル抜かせば特段強いってのが無いからプレスガン持ってりゃ一線級だし
44 20/10/24(土)03:46:07 No.739697726
高機動重装甲高火力なやつが実際に投入されたら本当に強いから… ドムもそうだしガンダム6号機だってそうだしスレ画のだってそうだし…
45 20/10/24(土)03:47:21 No.739697821
>キャノン砲乗せたバギーみたいな防御力無いけど火力だけは一線級みたいなコンセプトのメカってなんかいるだろうか 前衛機と違って本体がチャンバラすることはない前提のゴールド4!
46 20/10/24(土)03:48:12 No.739697889
>su4301094.jpg >こういうことか こいつはもうそういう話じゃなくて!ってなる…
47 20/10/24(土)03:48:24 No.739697901
>ガンダム6号機 旧ザクに撃破された希少なガンダム
48 20/10/24(土)03:49:06 No.739697953
象さんのガネーシャ強いよね Gコマンダーなのに機敏に格闘戦もこなすし槍も投げるし…
49 20/10/24(土)03:49:27 No.739697977
>旧ザクに撃破された希少なガンダム だからタイマンで負けたわけじゃないだろ!?
50 20/10/24(土)03:49:30 No.739697981
設定の話になるとかなり確度の高いシミュレーションして実際にこうなっとるやろがい!!以外は勢いでお話作るしかないからな……
51 20/10/24(土)03:50:17 No.739698036
万能高性能機として作ったバーサークフューラー 機動性で突っ込んで荷電粒子砲ぶっぱすればいいんじゃねっていうシュトゥルムユニットを装備!
52 20/10/24(土)03:51:10 No.739698088
>キャノン砲乗せたバギーみたいな防御力無いけど火力だけは一線級みたいなコンセプトのメカってなんかいるだろうか オッゴとかの急造品みたいなのばっか思い浮かんでしまう
53 20/10/24(土)03:51:37 No.739698129
ジェノブレイカーはバランス悪いって話なのにバーサークフューラーはバランス悪くない!ってのはちょっと無理ねえかな……
54 20/10/24(土)03:52:21 No.739698186
スレ画の現実の運用はさておき たしか設定的にはレーダーもいいの積んだ後方支援出来る指揮官機って機体なのよね…?
55 20/10/24(土)03:52:40 No.739698207
まともな戦争しないガンダムXみたいな世界観なら重装甲砲撃仕様もアリだと思う
56 20/10/24(土)03:52:48 No.739698214
ガンダムって少数で遊撃戦が多くて僚機とフォーメーションとかあんまりやらなくない?
57 20/10/24(土)03:53:17 No.739698243
>スレ画の現実の運用はさておき >たしか設定的にはレーダーもいいの積んだ後方支援出来る指揮官機って機体なのよね…? レーダーそんなに良かったかな……? レイフォースぐらいでしか使わないからその中で……の話だと思う
58 20/10/24(土)03:53:46 No.739698266
ナイツマのティラントーとか重装前衛機が主力機体として真っ当に強いのすごく好き
59 20/10/24(土)03:54:44 No.739698349
後方からの砲撃となると艦船からの砲撃のシーンと被ってしまう
60 20/10/24(土)03:55:15 No.739698390
>ジェノブレイカーはバランス悪いって話なのにバーサークフューラーはバランス悪くない!ってのはちょっと無理ねえかな…… ジェノブレはただでさえ操縦性最悪なザウラーから魔改造した代物だからBFは最初からその装備で調整してるでしょ
61 20/10/24(土)03:55:44 No.739698425
バギーのような紙装甲ならやっぱオープンコクピットでしょ! ゲーム中最高火力のパンチ力 su4301108.jpg
62 20/10/24(土)03:56:13 No.739698456
>たしか設定的にはレーダーもいいの積んだ後方支援出来る指揮官機って機体なのよね…? そんな設定あったっけ… ゴルヘックスかゴルドスを後ろに配置して ワイルドウィーゼルユニット積んだガンスナが随伴して中継したらよくない?
63 20/10/24(土)03:57:17 No.739698523
ガンダムってよくよく考えると大体MSを使った戦闘が未成熟である時代か局地戦メインの時代しかないような
64 20/10/24(土)03:57:41 No.739698542
それこそスレ画のインストの解説に書いてあったような
65 20/10/24(土)03:57:52 No.739698555
重装甲鈍足で相手にしたくないけど火力もあるから無視もできない嫌なやつムーブするのいいよね 輝鎚!
66 20/10/24(土)03:59:04 No.739698639
>>ジェノブレイカーはバランス悪いって話なのにバーサークフューラーはバランス悪くない!ってのはちょっと無理ねえかな…… >ジェノブレはただでさえ操縦性最悪なザウラーから魔改造した代物だからBFは最初からその装備で調整してるでしょ それでも背中のユニット重くないって言われたら欺瞞じゃねえかなってのは結構感じるな ゾイドの設定なんか雑だから仕方ないけど
67 20/10/24(土)03:59:41 No.739698686
>ガンダムってよくよく考えると大体MSを使った戦闘が未成熟である時代か局地戦メインの時代しかないような 本編が全力で大戦争してるのが1年戦争か種かAGEくらいしかないから…
68 20/10/24(土)03:59:56 No.739698701
砲撃するだけならロボットじゃなくていいし装甲もいらないし大砲だけくっつけとけばいいんだよ 出来たよボール!
69 20/10/24(土)04:00:59 No.739698795
惑星Ziでも流石に荷電粒子砲を乱戦中とかエース同士のタイマン中に撃つやつはいないだろうし…
70 20/10/24(土)04:01:13 No.739698807
スレ画は場所で設定違うからね…… 高起動砲撃機と重くて動けないので撃ったら全部パージして帰りますがどっちも設定として使われるという
71 20/10/24(土)04:01:31 No.739698827
>重装甲鈍足で相手にしたくないけど火力もあるから無視もできない嫌なやつムーブするのいいよね >輝鎚! サタニクスを見るにビルドファイターズの鉄血系がそのポジションに近い扱いになりそうで後発がすごい楽しみ
72 20/10/24(土)04:01:43 No.739698840
壺のゾイド板で繰り広げてるような議論見たらもう別世界の話すぎて全然ついていけんかった記憶がある あそこ通ってた人と通ってない人で同じ作品でも全然別だよね
73 20/10/24(土)04:04:10 No.739699003
そんな壺見てないのはもぐりみたいな発言はちょっとアレすぎる…
74 20/10/24(土)04:05:28 No.739699076
ゾイドに限った話するとまず学年誌とかの最新型が常に最強になっていくのを そのまま受け入れるかどうかから話が変わるし… デスザウラーだから無敵だからディバイソンなんかの攻撃じゃ死なないもん!で済ますのか デスザウラーだろうがゴジュラスだろうが受けるダメージはちゃんと受ける話をするのかで程度が変わるから…
75 20/10/24(土)04:06:11 No.739699125
スレ画は移動ベースから撃つしかできないのが浪漫兵装すぎて好き
76 20/10/24(土)04:09:12 No.739699304
重いんぬ
77 20/10/24(土)04:10:33 No.739699389
>スレ画は移動ベースから撃つしかできないのが浪漫兵装すぎて好き 285km/h出せる高速砲撃機なんだけど
78 20/10/24(土)04:11:44 No.739699464
背中にでかい砲台積んでたせいで機動性が死んでたジノーヴィーくん
79 20/10/24(土)04:11:57 No.739699484
>サタニクスを見るにビルドファイターズの鉄血系がそのポジションに近い扱いになりそうで後発がすごい楽しみ ビルドダイバーズの扱いだからどうとか変わることはないだろうけど まず鉄血MSはクソみたいなMA相手にするための機体なんだから鈍重なわけないだろうってなるだろ
80 20/10/24(土)04:30:46 No.739700462
スレ画へのイメージは妄想戦記の匍匐前進カイ見てたかでだいぶ変わりそう
81 20/10/24(土)04:38:05 No.739700830
バトストは軽快に動ける アニメは火力はあるけど鈍重欠陥兵器
82 20/10/24(土)04:45:38 No.739701185
画像についてはイェーガーシュナイダーに比べたら遅くて重装甲なだけじゃん!
83 20/10/24(土)04:50:44 No.739701398
スラゼロ時空はそういう趣味とかで通るけどバトストだと動けない砲台型だったらゼロ素体使う理由が無いんだ
84 20/10/24(土)04:50:46 No.739701401
https://www.youtube.com/watch?v=OC2lsZU_Y4A 砲戦ロボといえばこいつら
85 20/10/24(土)04:54:04 No.739701562
>画像についてはイェーガーシュナイダーに比べたら遅くて重装甲なだけじゃん! その三つ比べたら一番重たいのシュナイダーだぞ
86 20/10/24(土)04:55:27 No.739701629
あの三種で重装甲担当ってシュナイダーだからな Eシールド山盛りって方向性だが
87 20/10/24(土)04:56:07 No.739701661
ロボを砲撃戦用に使うの勿体ないとかじゃなくて 重装甲高火力が後ろにいるのがもったいないって話なの?
88 20/10/24(土)04:57:32 No.739701734
攻め込んでぶっ壊すならともかく 陣をわけてやる分にはむしろ近接が砲戦できるように邪魔する支援機じゃないかという感じはする
89 20/10/24(土)04:57:33 No.739701735
まあ戦車をイメージして固くて高火力ってロボなのだとしたら配置するべきポジションは前衛だ
90 20/10/24(土)05:00:13 No.739701871
パージしたあとの暑かったんぬ~ってぷるぷるするの可愛い
91 20/10/24(土)05:04:37 No.739702058
FPSのバトルフィールドってゲームでも戦車が前に出てこないと困る!ってなる
92 20/10/24(土)05:07:04 No.739702148
シュナイダーが突撃担ってイェーガーが撹乱してパンツァーが随伴して支援じゃないの?
93 20/10/24(土)05:08:18 No.739702192
ゾイドはアニメとキットで設定が違うがパンツァーは極端
94 20/10/24(土)05:08:29 No.739702201
Haloでもスコーピオンに乗ってれば何が襲ってきても恐くないもんな…
95 20/10/24(土)05:08:32 No.739702205
>シュナイダーが突撃担ってイェーガーが撹乱してパンツァーが随伴して支援じゃないの? 三機編成のゼロ部隊とか相手したくねぇ…
96 20/10/24(土)05:11:14 No.739702312
>シュナイダーが突撃担ってイェーガーが撹乱してパンツァーが随伴して支援じゃないの? シュナイダーが突撃攪乱して パンツァーが突撃殲滅して イェーガーが追撃殲滅する!
97 20/10/24(土)05:11:48 No.739702341
>三機編成のゼロ部隊とか相手したくねぇ… ゼロ含めてもっと纏まった数使われてるでしょ
98 20/10/24(土)05:13:36 No.739702422
部隊単位だとパンツァーは後方支援中心だけど他のゼロと足並み揃えて移動できるのも強み
99 20/10/24(土)05:23:15 No.739702792
重装甲な後方支援機ってそもそも具体例なんだろう… ゾイドで言えばカノントータスとかあるけど戦端の最前線に置くには邪魔そうなのも分かる
100 20/10/24(土)05:28:06 No.739702963
ガンダムの強化プランを見たまえ装甲を増してキャノン背負わせる実質ガンキャノン化させるやつばかりだぞ
101 20/10/24(土)05:31:07 No.739703072
>ガンダムの強化プランを見たまえ装甲を増してキャノン背負わせる実質ガンキャノン化させるやつばかりだぞ 全身堅くして火力も盛って最前線突っ走る用だから… まずガンダム自体が基本的に重装甲高火力の最高峰だから… ガンキャノン差し置いても基本的にザクマシンガン効かない無敵装甲と ザクを一撃で仕留めるバルカンにビームサーベルにビームライフルで身を固めてるんだぞ
102 20/10/24(土)05:31:27 No.739703084
>重装甲な後方支援機ってそもそも具体例なんだろう… エステバの砲戦フレーム
103 20/10/24(土)05:32:31 No.739703118
そもそも「高機動だから当たらない」って前提はロボットアニメの それも主人公のみにしか通用しない理屈と思われる
104 20/10/24(土)05:47:31 No.739703672
普通高機動って展開が早くて突撃で強いとかが利点だからな…
105 20/10/24(土)05:48:40 No.739703726
その辺は戦車的な運用をそのまま当てはめるのも違う様な気もするし…
106 20/10/24(土)05:52:24 No.739703862
ロボアニメで高機動メカを与えられるのは基本的に主人公レベルのエースだし…
107 20/10/24(土)06:11:16 No.739704677
現実の自走砲の古い台車に砲ポン付けみたいに腰から砲生えてるだけの支援機とかあっても良さそう 見映えがゴミだけど
108 20/10/24(土)06:15:21 No.739704879
>現実の自走砲の古い台車に砲ポン付けみたいに腰から砲生えてるだけの支援機とかあっても良さそう それ大体ガザじゃね?
109 20/10/24(土)06:16:03 No.739704913
自走砲ポジションは狙撃兵とミックスされて身軽な狙撃ロボみたいになってると思う
110 20/10/24(土)06:22:13 No.739705238
ザメル!
111 20/10/24(土)06:24:27 No.739705367
/0のスレぬは単に材料ケチったからクソ重いだけで 最適な素材でユニット造れば他媒体と同じくらいには動けるんだよね?
112 20/10/24(土)06:41:32 No.739706307
せっかくの明確な差のあるコンセプトなのに 「ライガーといえばすれ違い格闘戦ですよね!!!1」 という演出思想に過剰にミソ付けられた感はあるスレ画
113 20/10/24(土)06:43:30 No.739706457
>/0のスレぬは単に材料ケチったからクソ重いだけで >最適な素材でユニット造れば他媒体と同じくらいには動けるんだよね? アニメのは最高のとっておきな材料を使ったらばこそのあほみたいな重量でアホ見たいな防御力が出来たんだよ!
114 20/10/24(土)06:50:41 No.739707019
敵の攻撃をものともしない重装甲と圧倒的な高火力を備えると ロボット物ではむしろ敵のボス枠なんだ
115 20/10/24(土)06:51:43 No.739707099
そもそも砲台に足付けて動かなくていいからついでに重装甲つけるのはそんなにおかしくないような ロボって基本は機動戦だから動けないやつが前出ると大体即死するよね
116 20/10/24(土)06:56:24 No.739707444
装甲は弾片防御位、脚も主力メカに遅れない程度の自走砲的なメカが間接砲撃しちゃうと画面に敵味方同時に映せなくなるから必然的に突撃砲的な直射支援火力になっちゃう 直射の距離で戦うから装甲ないと死ぬから必然的に重装甲になるやつ
117 20/10/24(土)06:57:25 No.739707518
>装甲は弾片防御位、脚も主力メカに遅れない程度の自走砲的なメカが間接砲撃しちゃうと画面に敵味方同時に映せなくなるから必然的に突撃砲的な直射支援火力になっちゃう これわりと戦艦の仕事だよな
118 20/10/24(土)06:59:41 No.739707691
>敵の攻撃をものともしない重装甲と圧倒的な高火力を備えると >ロボット物ではむしろ敵のボス枠なんだ つまりデスザウラー6体とギルベイダー3体で敵基地を蹂躙するのが最適解ってことじゃん!
119 20/10/24(土)07:26:19 No.739709876
シーパンツァーってここで名前上がるくらいそんな強い機体だったの…?
120 20/10/24(土)07:31:48 No.739710373
スレ画のデザインすげえな